■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新潟県中越地震 part5
- 1 :M7.74:04/10/24 12:44:16 ID:Qd9/4fuJ
- http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
亡くなった方の情報です。ご確認ください。
小千谷市両新田 佐々木ハナさん
小千谷市塩谷 市立東山小学校6年生の星野一輝くん
有希くん
和美さん
小千谷市・魚沼病院 越路町の桑原文雄さん
小千谷市東栄 瀬沼三郎さん
小千谷市東栄 駒形美佐子さん
小千谷市桜町 小川利夫さん
川口町中山 古田島定夫さん、
古田島さんの孫で小学6年生の千秋さん
川口町木沢 星野ソマさん
川口町和南津 丸山寅次さん
十日町市 樋熊実さんの長男で2か月の大地ちゃん
市内に住む金崎昌彦さん
十日町市本町西 蕪木トシエさん
前スレ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098578633/
- 2 :M7.74:04/10/24 12:44:50 ID:TcW0cCFP
- こんなときにまで2ゲットですか。
そうですか・・・
- 3 :M7.74:04/10/24 12:45:14 ID:CAT7m9+X
-
>>1
乙。テンプレも。
- 4 :M7.74:04/10/24 12:45:18 ID:WCED5dWg
- 2
- 5 :M7.74:04/10/24 12:47:02 ID:QJiEHO3n
- >>1
乙
- 6 :M7.74:04/10/24 12:47:34 ID:GM2hK1Le
- 新幹線で山形経由で新潟入りするのが早いかな
長野からでもいいが
- 7 :M7.74:04/10/24 12:48:51 ID:cf2ykvGC
- >>1
乙です
- 8 :M7.74:04/10/24 12:49:29 ID:Qd9/4fuJ
- 東北新幹線で郡山へ
郡山から磐越西線使うか
高速バスで新潟来るといいよ
- 9 :M7.74:04/10/24 12:50:08 ID:6lhNiL57
- 配給を何かプレゼントと勘違いしてるガキ放送
やたら元気に、配給をかっさらっている年寄り多数
- 10 :M7.74:04/10/24 12:50:11 ID:6d3ruo6C
- >>8
東京〜新潟の高速バス、運行してるのかな?
- 11 :静岡県在住:04/10/24 12:50:42 ID:UZN9ohwS
- 正直、東海大地震と関係ないところで大地震が起きるたびに、
王手を突きつけられる気がして非常に怖い。
- 12 :M7.74:04/10/24 12:51:01 ID:GM2hK1Le
- 某落語家がセスナ飛ばす悪寒
- 13 :M7.74:04/10/24 12:51:05 ID:VN4kaZc6
- 台風の復旧も全然進んでないのに大変だな
- 14 :M7.74:04/10/24 12:51:14 ID:Qd9/4fuJ
- >>10
東京便は全滅。関越通行止めだから
- 15 :M7.74:04/10/24 12:52:08 ID:aph79vVh
- >>11
漏れも今は東京住まいだが家族と親類はみな静岡の海沿い。
大きめの揺れを感じるたびに「今のは!?」とビクついてるよ。
昨日もそうだった。
- 16 :M7.74:04/10/24 12:52:20 ID:bsTk7mvL
- 余震うぜーーーー
- 17 :M7.74:04/10/24 12:52:42 ID:ni+v18Ta
- http://www.seibu-group.co.jp/bus/kousoku/index.html
高速バスは、東京〜新潟便は欠便だが、東京〜上越便は運行してる模様。
- 18 :M7.74:04/10/24 12:53:16 ID:pOno2ZV8
- 30ぐらい
- 19 :M7.74:04/10/24 12:53:31 ID:QXuQzYMm
- 配給ありがたいより先に、おせえ!すくねえ!って感じだな
まあ被災地なんて大抵そうだが
- 20 :M7.74:04/10/24 12:54:02 ID:aX+m97ke
- 東海でド本命の地震が起きたら東京もかなりやばいことになってるだろうな
- 21 :M7.74:04/10/24 12:54:32 ID:oPQcrN/o
- JAL、ANA共に夕方、羽田−新潟臨時便1往復ずつ運航予定
- 22 :M7.74:04/10/24 12:54:34 ID:TALrK9c2
- 21
- 23 :M7.74:04/10/24 12:55:03 ID:TALrK9c2
- 23
- 24 :M7.74:04/10/24 12:55:06 ID:q7uofETO
- NHK
のど自慢と菊花賞だけはきっちりやるんかい(゚∀゚)
- 25 :M7.74:04/10/24 12:55:09 ID:34dxbAJ2
- なにもできないのがくやしい(@神戸)
がんばって>現地の皆様
- 26 :M7.74:04/10/24 12:55:10 ID:f1DIto33
- 台風24号日本方面へ・・・
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
- 27 :M7.74:04/10/24 12:55:12 ID:GM2hK1Le
- テロ人気落ちしている航空各社が地震に強いを押し出して挽回出来るかな
- 28 :M7.74:04/10/24 12:55:37 ID:S99KE/sc
- 毛布は緊急用のは配られないのかな?
阪神大震災では毛布や服は余って処理に苦労したって話聞いたから、募集しない方がいいかと。
下着やトイレが重要かと。
- 29 :M7.74:04/10/24 12:55:39 ID:9iwPA1m2
- 新幹線復旧したら救援物資専用の新幹線走らすのかな?
- 30 :M7.74:04/10/24 12:55:51 ID:kZeHha4J
- >>26
日本虐めすぎだろw
- 31 :M7.74:04/10/24 12:55:56 ID:77qN6gTN
- あとでセブンイレブン覗いてみるか。(´・ω・`)
>また、全国のセブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなど1万1480店で11月7日まで、
>新潟県中越地震と台風23号の被災者への募金を実施する。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/news/20041024k0000e040027000c.html
- 32 :M7.74:04/10/24 12:56:04 ID:O3cgDUQh
- 新幹線って来週の日曜日には復旧してないかな………???
新潟から東京まで初孫の顔見に来てくれる予定だったのに。てか
それまで大余震来たらどうしよう(´;ω;`)
早く通常に戻ります様に…
- 33 :M7.74:04/10/24 12:56:08 ID:dvI2QLY1
- そう言えばフェリーは普通に運行してるのかな?
- 34 :M7.74:04/10/24 12:56:29 ID:aph79vVh
- >>28
使い古しを洗いもせずに送りつけるやつが多かったらしいね>毛布とか
- 35 :十日町在住:04/10/24 12:56:36 ID:KHlIBkF0
- さて、一時になるから休憩も終わり。
とりあえず、風呂場と板の間を何とかします。
水道はまだ復旧してないけど、電気が復旧したらかなり落ち着いた。
まあ、うちは山から湧き水を引いているからあまり困らないんだけどね。
- 36 :M7.74:04/10/24 12:56:48 ID:TALrK9c2
- >>26
沖縄上陸直前に巨大化!!・・とか
- 37 :M7.74:04/10/24 12:56:52 ID:CAT7m9+X
- みんなそんなにすぐに腹って空く?
24時間くらい食わなくてもハラへったって思わないけどなあ。普段もなんとなく義務感で食べてるし。水は飲まなきゃいられんけど。
- 38 :M7.74:04/10/24 12:56:54 ID:QJiEHO3n
- >>35
ガンガレ!!!!!
- 39 :M7.74:04/10/24 12:57:27 ID:TALrK9c2
- 小千谷市
- 40 :M7.74:04/10/24 12:57:38 ID:oPQcrN/o
- JAL・ANA臨時便の情報です
<羽田⇔新潟間の臨時便について>
昨日の新潟地方の地震による、上越新幹線不通に鑑み、本日(10月24日)、
羽田⇔新潟間に臨時便を運航いたします。
日本航空4901便 羽田→新潟 17:00発 18:00着
日本航空4902便 新潟→羽田 18:45発 19:45着
(ネットでの予約不可の模様)
羽田→新潟ANA 1303 1555 出発予定 1655 到着予定
新潟→羽田ANA 1304 1800 出発予定 1900 到着予定
(こちらもネットでの予約は調整中)
- 41 :M7.74:04/10/24 12:57:38 ID:aph79vVh
- >>26
この前から中国上陸直前に急ターンなんだよな・・・
なんかあんのか?
- 42 :M7.74:04/10/24 12:57:42 ID:sPZuUI2q
- 毛布とかは家に腐るほどあるだろうか問題ないと思うよ
- 43 :気象庁発表:04/10/24 12:57:43 ID:dGD2L3oU
-
地震情報(地震回数に関する情報)
平成16年10月24日12時30分 気象庁地震火山部発表
平成16年(2004年)新潟県中越地震による時間別有感地震回数は次の通りです
10月23日
17時から24時 有感回数 164回
-------------------------------------------------------------------
震度6強:6弱:5強:5弱:震度4:震度3:震度2:震度1
-------------------------------------------------------------------
3: 1: 4: 3: 15: 19: 46: 73
-------------------------------------------------------------------
- 44 :M7.74:04/10/24 12:58:15 ID:dpr4zB5G
- >>37
ちょっとおかしいよな。なんだか
子供もじじいも元気一杯だぞ。奪い合いしてる
配布する方で考えなならんな
- 45 :M7.74:04/10/24 12:58:17 ID:0/dSsDX9
- 東京から新潟市内への最適なアクセスを教えてください
- 46 :M7.74:04/10/24 12:58:27 ID:GM2hK1Le
- 十日町なんて雪が3〜5m
耐久構造は台風の度いつも崩れる四国の家より強固
- 47 :M7.74:04/10/24 12:58:38 ID:CbHsq4aa
- 前スレ>>933
前々々スレからの現地レポ、乙ですた。
ゆっくりお休みください。(・ω・)ノシ
NHKの情報だと、東京方面への交通手段はほぼ絶望的だな。
残るは日本海周りのみか。
大阪人!!被災者を物資的に支援できるのはおまいらだ。
阪神大震災の時の大恩を今こそ返せ!!
- 48 :M7.74:04/10/24 12:58:38 ID:0sV42/Dt
- >>41
大陸性高気圧が壁になってる
- 49 :M7.74:04/10/24 12:58:43 ID:SONbPpJs
- あの長岡コックピット開いてますか?
- 50 :M7.74:04/10/24 12:58:45 ID:TALrK9c2
- 西村博之
- 51 :M7.74:04/10/24 12:58:51 ID:kZeHha4J
- >>37
腹は減るんだけど睡眠なら一時間くらいでOK、全然疲れない
- 52 :M7.74:04/10/24 12:58:51 ID:Flmerxjm
- 震度6強3回…新宿新都心ならどうなるよ!?
- 53 :M7.74:04/10/24 12:58:55 ID:CAT7m9+X
-
>>35
休憩お椀の早いね。がっmばって!
- 54 :M7.74:04/10/24 12:59:02 ID:QXuQzYMm
- >>37
極度のストレスを感じながらだから疲労は通常よりも早くたまるだろうな
同じ理由で怒りっぽくなってるし
- 55 :M7.74:04/10/24 12:59:08 ID:dpr4zB5G
- >>42
だよな。元気なやつには家屋への立ち入りを許可すべきだ
もともと寒い地域なんだから家にいけばあるだろと
- 56 :M7.74:04/10/24 12:59:13 ID:hYTR8IqU
- >>37
ちょっとパニックになってるのもあるんだろうな
食料足りんらしいから、飢える危機感つーか本能つーか
でも奪い取るようにしたり、えり好みしたり なんか悲しいなあ
- 57 :M7.74:04/10/24 12:59:23 ID:r/TqLJeR
- >>34
ないよりマシ。キレイとかそういう次元じゃないしね
- 58 :M7.74:04/10/24 12:59:25 ID:aph79vVh
- >>37
「いつでも食える」という精神状態と
「次に食えるのはいつになるのか」という精神状態では全然違うだろう
うお俺杉並区民だ。
なんか小千谷の衆の力になれることがあるかも
- 59 :M7.74:04/10/24 12:59:49 ID:dpr4zB5G
- >>46
いや、四国も毎度潰されたらかなわんから強固にするだろうがなw
- 60 :M7.74:04/10/24 12:59:59 ID:Qd9/4fuJ
- >>45
>>8か羽田から飛行機
- 61 :M7.74:04/10/24 13:00:27 ID:ZKmZKEA3
- >>57
そういうのは結局ゴミになったわけだが。
- 62 :M7.74:04/10/24 13:01:01 ID:P+BrY53N
- 頼むから日本に来ないでくれ>台風
- 63 :M7.74:04/10/24 13:01:01 ID:TALrK9c2
- 田代正
- 64 :M7.74:04/10/24 13:01:02 ID:dpr4zB5G
- >>58
長野方面からでないと入れないぞうだぞ
でかいたびになる
- 65 :M7.74:04/10/24 13:01:12 ID:gX/Hyzvz
- 週末あたり台風来そうだよ。新潟の皆さん頑張って!
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_24p.htm
- 66 :M7.74:04/10/24 13:01:26 ID:D6U0/wZy
- こん平師匠は大丈夫かな・・
- 67 :M7.74:04/10/24 13:01:31 ID:0sV42/Dt
- >>57
毛布が足りない?あと何かいる?
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098551876/
ここ読むと被災者は相当ブルジョアですから
- 68 :M7.74:04/10/24 13:01:37 ID:S99KE/sc
- >>57
あるんだよ。送りたいのなら下着を送れ。
- 69 :M7.74:04/10/24 13:01:42 ID:kZeHha4J
- 本当に台風来るのか・・・、日本ももう終わりだな
- 70 :M7.74:04/10/24 13:01:54 ID:GM2hK1Le
- すごいな。小千谷展示会のために地震の時だけ小千谷から杉並に来ていた人もいるんだ
- 71 :M7.74:04/10/24 13:01:56 ID:TALrK9c2
- 関東大震災再び!
- 72 :M7.74:04/10/24 13:02:13 ID:ijKTGal9
- 電車は迂回ルート使っても
北は吉田、南は水上、東は東三条、西は柏崎 から先へは行けないな
>>49
プラモ屋のコクピット?
- 73 :M7.74:04/10/24 13:02:17 ID:ys0pdcAO
- 384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?
411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし
ど う で も い い
グロイの新曲並みにどうでもいい
この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098506549/
- 74 :M7.74:04/10/24 13:02:58 ID:CAT7m9+X
-
>>44
夜が明けて少し落ち着いてちょっとしたイベント気分になってきてんのかな。
そんなことないか。ごめん、不謹慎でした。
>>51
睡眠1時間? だめだ、オレ無理。
- 75 :M7.74:04/10/24 13:03:41 ID:TALrK9c2
- オレオレ!オレだよ!地震だよ!
- 76 :M7.74:04/10/24 13:03:58 ID:TALrK9c2
- 俺の名前は地震亀裂
- 77 :M7.74:04/10/24 13:04:02 ID:q7uofETO
- 教育テレビ安否情報
松平が地味な仕事してんなw
- 78 :M7.74:04/10/24 13:04:09 ID:dpr4zB5G
- 睡眠1時間なんてまた言ってる
1日だけならいいがな、残念ながら長期戦だ、これは
- 79 :M7.74:04/10/24 13:04:11 ID:5WjyEr0y
- 不謹慎で申し訳ないが、
>このほか、同市塩谷で小学5年の星野有希さん(11)、小学6年の星野和美さん(11)、
>星野一輝さん(12)の死亡が確認された。
兄弟としてはあまりにも年が近すぎるから、引き取られた子だったりするのでしょうか。
本当に悲しい......
- 80 :M7.74:04/10/24 13:04:31 ID:6lhNiL57
- 台風が、急カーブを描いて日本に接近
- 81 :M7.74:04/10/24 13:04:59 ID:dpr4zB5G
- >>80
これはイカンな
立ち上がるか?2ちゃんねらー
- 82 :M7.74:04/10/24 13:05:08 ID:S99KE/sc
- >>79
親戚じゃね。
- 83 :M7.74:04/10/24 13:05:08 ID:Flmerxjm
- If田中角栄が生きていたら…対応は大違いなんだろうな
- 84 :M7.74:04/10/24 13:05:21 ID:TALrK9c2
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
- 85 :M7.74:04/10/24 13:05:33 ID:QXuQzYMm
- >>74
子供はそんなに大事だと思ってないだろうからいつもどおりの生活を送れないことに腹を立てる
大人は不安と苛立ちで情緒不安定になってるから余裕が無くなって他への配慮がおろそかになる
- 86 :M7.74:04/10/24 13:05:44 ID:2GbGkffB
- 下越の海側の空に地震雲出てたぞ。青空に一本綺麗にのびてた・・。
- 87 :M7.74:04/10/24 13:05:47 ID:QaW8fSX2
- >>69
悲しいですよ。異常気象ですよね。
もう、新潟のヒトなんかは、精神的にもう疲れ果てているんではないでしょうか?
がんばって欲しいものです。
- 88 :M7.74:04/10/24 13:05:47 ID:wyvP0BHV
- モーヲタ(というかモー娘のアンチ)は災害を叩きの道具にするクズだ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1090161912/
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1098534415/
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1098267418/130-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1096513790/777-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1097996199/30-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1097297043/192-
- 89 :M7.74:04/10/24 13:05:49 ID:L42wgeXU
- >>51
それってショートスリープっていうらしい、エジソンとかがそうだったという話。
- 90 :M7.74:04/10/24 13:06:24 ID:r+ldfOuP
- >>80
カーブならキヨが打ち返してくれるよ
きっと・・・
- 91 :M7.74:04/10/24 13:06:30 ID:oAYsz/Il
- >>85
子供はこういう時はしゃぐんじゃないか?
- 92 :M7.74:04/10/24 13:06:57 ID:dpr4zB5G
- ところでおまいらどこから?おれ東京から
小千谷ってどこかわかってる?東京からいくとしたら大旅になるぞ
- 93 :M7.74:04/10/24 13:06:58 ID:1T4KOWjB
- 五泉ゆれてる
- 94 :M7.74:04/10/24 13:06:59 ID:TALrK9c2
- 無事だ
連絡せよ
- 95 :M7.74:04/10/24 13:07:06 ID:QaW8fSX2
- >>81
そうしますかね?
とか言って、もう行動してたりw
- 96 :M7.74:04/10/24 13:07:23 ID:kZeHha4J
- >>78
そうでした、実際はもっと辛いよね。
すみませんでした
- 97 :M7.74:04/10/24 13:07:34 ID:ucyrka/3
- 気象庁はあてにならないので、こちらも目安だが米軍発表の24号進路予想
ttp://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp2804.gif
カーブのキレが良すぎて、新潟県民には影響少ないことを祈る
- 98 :M7.74:04/10/24 13:07:50 ID:S99KE/sc
- 台風24号は偏西風で東に流れるんじゃないの?
- 99 :M7.74:04/10/24 13:08:00 ID:Kld26Rd/
- >>79
男児+女児双子の「年子兄妹」なんじゃないか?
ウチの近所に同じ構成の兄妹がいるよ
しかし子供だけ、しかも3人も死ぬなんてあまりに可哀想だ…
部屋が一階だったのだろうか?
- 100 :M7.74:04/10/24 13:08:11 ID:dvI2QLY1
- >79
双子ではないんだね
年子3人続いたのかもしれないし
(双子で無いのに同じ学年に兄弟いる人いたよ)
いとこなのかもしれない
- 101 :M7.74:04/10/24 13:08:13 ID:QaW8fSX2
- >>92
2ちゃんねらーなら・・・
- 102 :M7.74:04/10/24 13:08:14 ID:6lhNiL57
- 動いていない男は、食わずに子供に与えて落ち着かせろよ
- 103 :M7.74:04/10/24 13:08:26 ID:0/dSsDX9
- >>97
これは・・・ありえないんじゃないのか
- 104 :M7.74:04/10/24 13:08:29 ID:CAT7m9+X
-
>>54
緊張してると余計に空腹を感じない気がするんだけどなあ
一食おにぎり一個で十分腹ふくれる気もする。まあ個人差あるか。
>>56、57
ああ、そうか。目の前にあるうちに食っとけみたいな状態か。
うーん、、、そだねえ、、気の毒だよねえ。
- 105 :M7.74:04/10/24 13:08:31 ID:i8xQQGOR
- >>44
普通に考えて家族が心配なだけだろ
炊き出しもできなくて次の食事がいつになるかもわからない
そんな時に
自分の家族になんとしてでも米と水を持って帰りたいとか
思うのはしょうがないだろ
早く物資が届くことを祈る
- 106 :M7.74:04/10/24 13:08:50 ID:kZeHha4J
- >>79
まじで悲しい、こんなことが続いていいのか・・・
- 107 :M7.74:04/10/24 13:08:53 ID:dpr4zB5G
- おじや、長岡なんていったら、地図上では日本海近く
東京から各自向かうのは非現実的だ。少なくとも日帰りは無理。困難
どこ宿泊すんだよ!?避難所か?!と
- 108 :M7.74:04/10/24 13:08:56 ID:q7uofETO
- >>81
ねらーは今一つ立ちあがってないw
新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
- 109 :M7.74:04/10/24 13:09:30 ID:kZeHha4J
- >>92
東京都板橋区から。
遠回りもしないといけないっぽいし大変ぽいね。
- 110 :M7.74:04/10/24 13:09:48 ID:aph79vVh
- >>97
こっちのコースならまだ被害が少なそうだ・・・
- 111 :M7.74:04/10/24 13:09:48 ID:QaW8fSX2
- >>99
ど・・同感です。
可哀そう過ぎますよ。
不運としか言い様が無いですよ。
- 112 :M7.74:04/10/24 13:10:06 ID:nK4a75i5
- ねらーはやっぱIT系で何かすべきだろう
- 113 :M7.74:04/10/24 13:10:17 ID:QXuQzYMm
- >>98
どうせなら平壌あたりを通過して欲しいもんだな
- 114 :M7.74:04/10/24 13:10:25 ID:ADhmzMG0
- ねらーは邪魔になるだけだから家の中に引きこもってろよ
- 115 :M7.74:04/10/24 13:10:27 ID:dvI2QLY1
- >>99
学年が違うよ
- 116 :M7.74:04/10/24 13:10:32 ID:dpr4zB5G
- >>109
ご近所さんめっけ!w
- 117 :M7.74:04/10/24 13:10:50 ID:lPr2zAJk
- >77
チャンネルかえて・・・うわ、びっくりした。
昨日の夜から夜を徹して今までやってるから
アナウンサー総動員なのかも。
しかし、松平までててくるとは思わなかった。
- 118 :M7.74:04/10/24 13:10:50 ID:/9cHf8Vi
- なんだかこれをきっかけにして関東東海に
でかいのが来そうな気がするんだが・・・
- 119 :M7.74:04/10/24 13:10:56 ID:GM2hK1Le
- 日テレはこんな時こそ間寛平を被災地へマラソンさせよ
- 120 :M7.74:04/10/24 13:10:58 ID:54FLhqUs
- >>77
松平の殿、GJ!!
こういうのはベテランに限る。
- 121 :M7.74:04/10/24 13:11:18 ID:kZeHha4J
- >>116
もしかして昨日フジの地震スレにいた?w
- 122 :M7.74:04/10/24 13:11:20 ID:dpr4zB5G
- >>112
情報を総合的に分析して、次回の地震への備え録を作るべし
- 123 :M7.74:04/10/24 13:11:23 ID:zKJeTsXO
- 木村カエラ地震雲写す
http://kaela.jugem.jp/?eid=19
木村教授、新潟地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm
- 124 :M7.74:04/10/24 13:11:30 ID:mfpdd30B
- >>119
行かせて何をさせるんだよw
- 125 :M7.74:04/10/24 13:11:45 ID:lPr2zAJk
- >118
やめてやめて。
それが一番怖いから、想像しないようにしてるんだから。
水買ってこなきゃ。
- 126 :M7.74:04/10/24 13:11:50 ID:Hu+qHEUK
- さっさと炊き出ししろ!
- 127 :M7.74:04/10/24 13:12:01 ID:udmVzXaX
- >>112
現地のねらーからの情報を元にマスコミ・行政とは違う質の総合案内HPとか
- 128 :M7.74:04/10/24 13:12:32 ID:dpr4zB5G
- >>124
行った先でスタミナ消滅w
「勇気を与えた」
W
- 129 :M7.74:04/10/24 13:12:58 ID:dpr4zB5G
- >>128
しかし、こういうのってやっぱ平和時だからこそ通るイベントなんだなあと
- 130 :M7.74:04/10/24 13:13:17 ID:gX/Hyzvz
- >>97
そうなって欲しいな。てかこんな無茶なカーブってあんのか?>米海軍
- 131 :M7.74:04/10/24 13:13:45 ID:SUw0YvfY
- >>112
よくさ「ワンクリックで救える」とかってあるじゃない?
俺あれをクリックした事ないんだけど、そうやって寄付を集める方法
とかってないんかね?
- 132 :M7.74:04/10/24 13:14:01 ID:GM2hK1Le
- ほくほく線は電車でGO
六日町〜犀潟やったな
運休でもトロッコで人や物資運べよ
高速バスは会津若松〜新潟走ってるのか
- 133 :M7.74:04/10/24 13:14:03 ID:0/dSsDX9
- テレビも運行情報だけじゃなくてどこをどう行ったら新潟に着けるかとかの情報を流せよ
- 134 :M7.74:04/10/24 13:14:05 ID:/9cHf8Vi
- 水を備蓄しておこう・・・
- 135 :M7.74:04/10/24 13:14:35 ID:QaW8fSX2
- さて、新潟へ遠征に逝きますか。(嘘
つか、俺らにできることといえば、募金くらいですかね?
- 136 :M7.74:04/10/24 13:14:41 ID:6lhNiL57
- >131
100%インチキとおもってよい
- 137 :M7.74:04/10/24 13:14:54 ID:aph79vVh
- 電柱がみんな傾いてる映像はけっこうショックでかいな
- 138 :M7.74:04/10/24 13:15:12 ID:Cq21dQJ/
- >>133
あんまり多くの人に来られても、混乱するだけじゃない?
- 139 :M7.74:04/10/24 13:15:16 ID:lPr2zAJk
- >133
そんなん流してどうすんだよ。
DQNが流れ込んで来たら 被災地に迷惑なだけでしょうに。
- 140 :M7.74:04/10/24 13:15:21 ID:QXuQzYMm
- >>131
ねらー募金やったらいくら集まるのか見てみたい気もするな
問題は窓口を誰にするかだが・・・
- 141 :M7.74:04/10/24 13:15:58 ID:SUw0YvfY
- >>136
そーなんだ(´・ω・`)
なんかできる事がないんかね?
- 142 :M7.74:04/10/24 13:16:00 ID:dpr4zB5G
- >>136
おそらく、それで救われるのは広告掲載者だと思うよ
広告主から掲載者に支払われるんだ
- 143 :M7.74:04/10/24 13:16:16 ID:kPuKjvLs
- 今回は、自衛隊に援助要請がすぐに出来てよかったよね・・・。
- 144 :M7.74:04/10/24 13:16:21 ID:q7uofETO
- >>133
状況がつねに流動的だから、あまり無責任な案内もできん罠
個々の情報から自己責任で判断しろと
- 145 :M7.74:04/10/24 13:16:22 ID:mfpdd30B
- 実際、ボランティアに行っても役に立たずに迷惑をかけるケースも多いみたいだし
一番確実なのはやっぱ募金かねぇ・・・
- 146 :M7.74:04/10/24 13:16:34 ID:i8xQQGOR
- >>131
http://www.dff.jp/
これか。
まずスポンサーを捜すところから始めなきゃいかんな。
- 147 :M7.74:04/10/24 13:16:46 ID:6lhNiL57
- >141
邪魔せずに、黙って見守ってること
- 148 :M7.74:04/10/24 13:16:59 ID:MAu8Q5TM
- 長岡に住んでます
昨日長岡人でパソコン壊れたとか書き込んだ者ですが
あるから携帯も使えなくなって書き込めませんでした
今だに救急車てヘリコプターの音が耐えません
余震も今も続いています 揺れてなくても揺れてる気がする
- 149 :M7.74:04/10/24 13:17:06 ID:ADhmzMG0
- >>140
金子勇の弁護士費用のところはどうだ
- 150 :M7.74:04/10/24 13:17:29 ID:dpr4zB5G
- >>139
その通り。
だいたい、来れるやつは仕事も学校も無いやつばかり。
つまり、自己顕示欲の強い烏合の衆。
混乱に乗じて自らの出世の機会を得ようとする輩
- 151 :M7.74:04/10/24 13:17:31 ID:SUw0YvfY
- >>146
腰を上げる企業が必要って訳か....
- 152 :M7.74:04/10/24 13:17:56 ID:q7uofETO
- >>140
47氏逮捕の時は、救出募金が最終的に1600万円集まり、保釈金もそれで払ったw
- 153 :M7.74:04/10/24 13:17:59 ID:dvI2QLY1
- でも義援金は全く役に立たなかったって
阪神大震災経験者が言ってたよ
- 154 :M7.74:04/10/24 13:18:05 ID:6d3ruo6C
- 東京〜東北道〜郡山〜磐越道〜三条燕ICまで行けるよ。
あるいは、関越道〜上信越道〜柿崎ICで降りるか。
- 155 :長岡市青山町在:04/10/24 13:18:30 ID:kSjd0iNM
- 前スレより避難所もストーブが少ない警察、行政が火災を懸念しているからだ
いろいろな用途があるので陸自でも優先した物資。
給水車がたりないが東京ナンバのトラックが大量のミネラルを運びこんでいる。
運転手に聞いたら自治体よりの物資をつんだ車両は警察は通行可としている
救助は各県のリスキューがアクティブだ
おれも下着がほしい。
ところで今朝きてくれた自衛隊はどこの部隊だかいまだにわからん
最初にプロペラ2つのでかいヘリが来て数分後にトラック到着
戦車のキャタピラ無しの車に指揮官らしいのが乗ってまとめていた。
今市内はやや安堵感にひたっている。
市内の病院をひとつ除いてみたが混乱していなく
整然と治療している。
こまるのは自家発電の燃料が底がきれることだと言っていた。
ガススタンドは殆ど営業していない
コンビニは弁当を中心に配送が活発
値段はいつものとおり、ただお一人様いくつの制限をかけている。
賞味期限の問題があるらしいが
客は文句いわず従っている
朝4時から配信しているが暴行略奪の類は一切聞かないし
機動隊の要所配備は確実に機能している。
はっきり言ってオレは半島、大陸が嫌いだが今のところトラブルなし
配給所で中国人留学生?がビニール袋いっぱいのおむすび貰おうとしたが
住民(ばあさん)諭されてあきらめていた
- 156 :M7.74:04/10/24 13:18:46 ID:OzYUosD/
- 交通手段、食糧、水、宿泊場所を完全に解決出来るヤシ以外は行くべきで無い。
被害の少ない近隣の市町村からのボランティアがいるはずだし。
ありがた迷惑になる様な事はしないで、募金や物資の要請があったら即応じる
のが良いと思う。
- 157 :M7.74:04/10/24 13:18:47 ID:QaW8fSX2
- >>148
お気の毒様ですよ。
でもPCとかはできないんじゃ?
- 158 :M7.74:04/10/24 13:19:04 ID:+Ulic6u8
- >>143
今回の初動は駐屯地司令の判断じゃないかな。
実は災害時に限っては、要請なくても部隊動かせるんだよね。
- 159 :M7.74:04/10/24 13:19:10 ID:XFlzxsBM
- 某平和団体のメンバーが現地入り後、自衛隊に「帰れ」のシュプレヒコール。
長岡市
- 160 :M7.74:04/10/24 13:19:12 ID:mfpdd30B
- >>153
じゃぁ俺たちはココで応援するのが一番か
- 161 :M7.74:04/10/24 13:19:29 ID:Hkc6D7SE
- なんか家の犬がないてるぞ!
これから何か起こるのか?
東京より
- 162 :M7.74:04/10/24 13:19:32 ID:CAT7m9+X
- オレいま日本に居ないからそっちの映像とか観れないんだけど、
今日は休日だったのでずっとROMって心配してます。
日本には彼女と大事な猫タン2匹が居るのですぐに飛んで帰りたいです。
ちなみに日本では東京在住です。関東にドカンと来るんでしょうか?
- 163 :M7.74:04/10/24 13:19:36 ID:QaW8fSX2
- >>156
同感
- 164 :M7.74:04/10/24 13:20:01 ID:AZmyPszR
- >>153
阪神の時はまず"生きること”が大事だったからな
金はその場じゃいらんわな
今回はそれほどの状況じゃないから災害復興の金は欲しいだろうね
- 165 :M7.74:04/10/24 13:20:25 ID:dpr4zB5G
- >>155
言葉がでません。
しかし、買い占めようとするやつは中国人ですか
- 166 :M7.74:04/10/24 13:20:52 ID:kZeHha4J
- >>161
家のウサギもなんか変。
いつもは飛びついてなんかこないのにジャンプして飛び掛かってきた。
- 167 :M7.74:04/10/24 13:20:53 ID:SUw0YvfY
- nhk 橋の上にヘリ着陸させてる。
- 168 :M7.74:04/10/24 13:20:54 ID:quGzXIES
- さっきからヘリがバンバンどっかに行く。
地震の影響か。
防衛庁・市ヶ谷近く
- 169 :M7.74:04/10/24 13:21:10 ID:dpr4zB5G
- >>156
ご名答かと。
- 170 :M7.74:04/10/24 13:21:14 ID:mfpdd30B
- >>159
・・・まじ?
- 171 :M7.74:04/10/24 13:21:16 ID:QXuQzYMm
- >>152
じゃ災害支援募金だったら凄いことになりそうだな
もしくはnyより少ないか
やればねらーの性質が多少分かって面白いかも
- 172 : :04/10/24 13:21:32 ID:7aDIiEug
- >>161
お前って心底嫌な奴だな〜
- 173 :M7.74:04/10/24 13:21:41 ID:aph79vVh
- >>155
ご苦労さまだす
モラルが保たれているのが何よりです
- 174 :M7.74:04/10/24 13:21:43 ID:wkPzU9Ut
- 凄いな、あんな狭い橋にヘリ着陸できるんだ…
- 175 :M7.74:04/10/24 13:22:06 ID:dpr4zB5G
- >>159
どこの団体だ?バカかと
- 176 :M7.74:04/10/24 13:22:08 ID:QaW8fSX2
- >>171
( ・∀・)イイ!!
- 177 :M7.74:04/10/24 13:22:27 ID:kZeHha4J
- SOSかなりリアル・・・
- 178 :M7.74:04/10/24 13:22:31 ID:ZKmZKEA3
- http://earthq.system-canvas.com/
群馬 太田観測点のデータが禿しく気になる。
- 179 :M7.74:04/10/24 13:22:37 ID:BEZz9WNx
- ・・・・・・・ おまいら 良く考えろ
なぜ 今もってまで 番組潰しては わざわざ LIVE で 報道特番流してると思ってんだ????
つまり LIVE放送する体制を維持する 必要が アル から 不定期特番が続いてんだよ
TV局は 知ってるのさ 気象庁が発表してない 裏情報を・・・・
本震は マダ来て無いんだよ 予震だけで この被害・・・・・・・・・
こあいね 本震は これから だよ これから!!!!!!!!
予震の間隔が短くなってくるし
自衛隊まで出てきた・・・・・・
いよいよ シャレにならんくなってきたな・・・・・・・・
だいたい 震度6を超える予震が発生する可能性も有りますので充分な警戒を・・・・・っって 何??????
- 180 :M7.74:04/10/24 13:22:45 ID:77qN6gTN
- とりあえず、できることから…
>また、全国のセブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなど1万1480店で11月7日まで、
>新潟県中越地震と台風23号の被災者への募金を実施する。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/news/20041024k0000e040027000c.html
- 181 :M7.74:04/10/24 13:22:46 ID:SUw0YvfY
- >>161
新潟に近い山形に行っていた両親が連れて行った犬が、
「ここには居たくない」と言うかのごとく吠えていたら
昨晩の大地震が起きたって昨日電話で言っていたぞ。
- 182 :M7.74:04/10/24 13:22:51 ID:QXuQzYMm
- >>161
まずは犬の腹の状態を疑え!次に不審者
- 183 :M7.74:04/10/24 13:23:04 ID:ADhmzMG0
- >>171
今はnyよりShareのほうがいいから
47氏も見捨てられそうだなw
- 184 :M7.74:04/10/24 13:23:12 ID:CAT7m9+X
- >>155
おー、乙カレさん。どうなったか心配してたよ。
- 185 :M7.74:04/10/24 13:23:50 ID:28mfrXrW
- 新潟山形岩手のラインは相当揺れたみたいだね?
- 186 :M7.74:04/10/24 13:23:53 ID:XfsF6B+K
- >>162
昨日は地震が続いたけど、あきらかに新潟の余震なので
東京は問題なし
今後、関東にくるかは私も知りたいw
- 187 :M7.74:04/10/24 13:24:19 ID:Hu+qHEUK
- 温かい食事まだか?
- 188 :M7.74:04/10/24 13:24:35 ID:ijKTGal9
- >>ID:kSjd0iNM氏
おまいさんの情報は本当に嬉しい、どこの情報源よりも早く・詳細だ
- 189 :M7.74:04/10/24 13:24:38 ID:kPuKjvLs
- この橋の強度は大丈夫?
地震の影響ない?
ヘリ止まってて大丈夫?
- 190 :M7.74:04/10/24 13:24:43 ID:dpr4zB5G
- おじやって川が多いのな
- 191 :M7.74:04/10/24 13:24:49 ID:QJiEHO3n
- なんか今震度1ぐらいで揺れてる希ガス……気のせいだよな?
- 192 :M7.74:04/10/24 13:24:54 ID:kZeHha4J
- NHKの画像
元気玉で破壊したみたいにポッカリいってるな
- 193 :M7.74:04/10/24 13:25:01 ID:YkiuCrcH
- 新潟の大地震の影響でずっと前話題になってた関東大震災が誘発したりして
- 194 :M7.74:04/10/24 13:25:17 ID:MAu8Q5TM
- ↑あるからではなく
あれからでした
今携帯から書き込んでます
パソコンは買って2ヵ月くらいですが 壊れたっぽいです…
20万がぁー
- 195 :M7.74:04/10/24 13:25:19 ID:GM2hK1Le
- 三人のうち二人が双子が本命だが
12歳11カ月
11歳11カ月
11歳1カ月
ならいそうだけどな
上の子が産まれてから2カ月半空くが、下の子は母親も慣れてポポンとね。
もちろん田舎は部らく(集落)だから親類が近いところに沢山住んでるし
- 196 :M7.74:04/10/24 13:25:24 ID:CAT7m9+X
- >>186
そうですか。ありがとう。
- 197 :M7.74:04/10/24 13:25:29 ID:O95ZR6jF
- NHK、民放 報道いいからそのヘリで救援物資おくりなさいよ。
あほうですか。
- 198 :M7.74:04/10/24 13:25:35 ID:akc/+aNd
- 予震 ... 考えさせられるなあ
- 199 :M7.74:04/10/24 13:25:45 ID:q7uofETO
- >>179
気象庁はとっくに、昨夜5時過ぎの一発目が本震であとのは全部余震だと、
正式に発表してますが、何か?
まぁ今回のNHK以外のいささか過剰かも、という感じの報道は、
この先への演習の要素はあったかもしれないが・・・
- 200 :M7.74:04/10/24 13:26:05 ID:ADhmzMG0
- ねらーのやるべきことは現地のねらーが日常性を取り戻せるように
無修正動画を流してやるぐらいだな
- 201 :M7.74:04/10/24 13:26:27 ID:5Yl76ROm
- kSjd0iNMアリガト
- 202 :M7.74:04/10/24 13:26:34 ID:QXuQzYMm
- >>194
保障期間中だろ?
- 203 :M7.74:04/10/24 13:26:39 ID:rgfd/o+F
- >>156
正解
- 204 :M7.74:04/10/24 13:27:02 ID:QJiEHO3n
- >>200
現地のねらーでPC使えるのは極一部だと思われ
- 205 :M7.74:04/10/24 13:27:16 ID:9WkOkzsH
- SOS見てたら、いてもたっても・・。
でも、俺にゃ_| ̄|○
- 206 :M7.74:04/10/24 13:27:22 ID:QaW8fSX2
- >>179
見にくい
- 207 :M7.74:04/10/24 13:28:03 ID:+Ulic6u8
- 被災者へのインタビューは、全面的にいらんよ、マジで
- 208 :M7.74:04/10/24 13:28:07 ID:C1bUFjh9
- 結構でかいんですが・・・
>>ttp://www.tenki.jp/him/2t000.html
兵庫在住ですが、北部も水害でひどい目にあったが。
次の台風が直撃したら・・・
九州・四国・近畿は前回の傷跡が直らない前に・・・
新潟もしかり・・・
ひどすぎるYO!!
- 209 :M7.74:04/10/24 13:28:19 ID:dpr4zB5G
- 現地はね、電話が使えないか使い辛いそうだ
現地人のブログを探してるんだが、なかなか無い
- 210 :M7.74:04/10/24 13:28:24 ID:dGD2L3oU
- なんか揺れてるな。
- 211 :M7.74:04/10/24 13:28:27 ID:ZKmZKEA3
- >>202
保証って災害でも適用されるんだっけ?
- 212 :M7.74:04/10/24 13:28:28 ID:CAT7m9+X
- >>207
同意!
- 213 :M7.74:04/10/24 13:28:51 ID:dpr4zB5G
- >>207
ほんとな。される側の身になってみろよ、と
- 214 :M7.74:04/10/24 13:29:09 ID:QaW8fSX2
- >>207
確かに。
なんか、ウザそう。
- 215 :M7.74:04/10/24 13:29:13 ID:6lhNiL57
- アナウンサーやリポーターも少しは休め
- 216 :M7.74:04/10/24 13:29:13 ID:OzYUosD/
- 食糧募ってるって言われても送りようが無いじゃないか...。
食品会社とかが動かないとダメなのか_| ̄|○
- 217 :M7.74:04/10/24 13:29:55 ID:dvI2QLY1
- >195
一輝くん、小6、12歳
和美ちゃん、小6、11歳
有気ちゃん、小5、11歳
だから双子はないんじゃん?
- 218 :M7.74:04/10/24 13:29:57 ID:q7uofETO
- >>213
いやでも嬉々として応えてた奴もけっこういたぞw
- 219 :M7.74:04/10/24 13:30:10 ID:QXuQzYMm
- >>211
メーカーによって雷はだめとかあったような気がするが
大抵は壊れたつって持っていけば直してくれる
保証書見れ
- 220 :M7.74:04/10/24 13:30:14 ID:6lhNiL57
- >216
車に積んで、いける所まで届けてあげるってのはダメなんか?
- 221 :M7.74:04/10/24 13:30:24 ID:mWWj78Uk
- 食料は3日間ぐらいとか言ってる人いるけど
空腹満たす事で精神的に落ち着くんだよ。
確かにしばらくは持つだろう。
でもね、それは俺達若いものの考えで老人はそうは行かない。
- 222 :M7.74:04/10/24 13:30:33 ID:A9EyFwEi
- >>216
求められてるのは数人分の食料ではなく、トンレベルで提供できる規模だしな
- 223 :M7.74:04/10/24 13:30:39 ID:kZeHha4J
- >>218
しっちゃかめっちゃかの人とかね
- 224 :M7.74:04/10/24 13:30:39 ID:QaW8fSX2
- ポストで送れw
- 225 :M7.74:04/10/24 13:30:53 ID:SS7W300G
- >>179
やめてくれ…本当に恐くなってきたよ…!!.゚・(/Д`)・゚.
- 226 :M7.74:04/10/24 13:31:09 ID:N7TSl/0X
- つか、地震は治まったのか!?
- 227 :M7.74:04/10/24 13:31:11 ID:i8xQQGOR
- 新潟県内でボランティアが活動を始めたそうだ
- 228 :M7.74:04/10/24 13:31:15 ID:dpr4zB5G
- 新潟県内のボランティアが活動を始めた模様
食料を各配布所に運搬する模様
- 229 :M7.74:04/10/24 13:31:41 ID:OzYUosD/
- >>220
少量のために車を出すと渋滞を引き起こすだけだから...。
かと言って個人ではそんなに大量の支援は_| ̄|○
- 230 :M7.74:04/10/24 13:32:10 ID:7Rz4A4Xz
- 魚沼掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/556/
小千谷市を含めた魚沼地方の掲示板
- 231 :M7.74:04/10/24 13:32:15 ID:kZeHha4J
- あ、ウサギ寝た。
ウサギとかって地震感知出来るのかな?
- 232 :M7.74:04/10/24 13:32:16 ID:QaW8fSX2
- さて、ニュースでも見てきます罠
んじゃ( ´Д`)ノ~
- 233 :M7.74:04/10/24 13:32:19 ID:CAT7m9+X
- がんがれぼらんてぃあ!
- 234 :M7.74:04/10/24 13:32:34 ID:QXuQzYMm
- 食料なんかは十分とはいかないだろうが餓死者なんかは間違っても出ないレベルだから問題ないだろ
正規ルート以外でモノが入ると混乱するし
- 235 :長岡市青山町在:04/10/24 13:32:34 ID:kSjd0iNM
- いやなにもできなくてもいいもまえらは情報を全国のチャネラー以外に伝えて
くれればそれだけで嬉しい
- 236 :M7.74:04/10/24 13:32:40 ID:kPuKjvLs
- そうだな、赤ちゃん用のミルクは各避難所で確保しなくちゃな。
赤ちゃんは、食べれるなら何でもOKというわけにはいかんし。
- 237 :M7.74:04/10/24 13:32:44 ID:S+zuWdwH
- >>207
私、出身西宮で隣の人が死んで、
「どんなお気持ちですか?」言ってきたリポーター殴って、喧嘩になったことあるよ。
ホント、そういう輩は行かないで欲しいね。
- 238 :M7.74:04/10/24 13:32:45 ID:ZKmZKEA3
- 菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/
--------------------------------------------------------------------------------
■ 天災
Date: 2004-10-23 (Sat)
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超える
コンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
--------------------------------------------------------------------------------
- 239 :M7.74:04/10/24 13:32:49 ID:/9cHf8Vi
- >>179
脅かすなよ
- 240 :M7.74:04/10/24 13:32:52 ID:F7MoLhED
- 救援物資はどこに何を送れば良いのでしょうか?
- 241 :M7.74:04/10/24 13:33:06 ID:6lhNiL57
- 頑張ってくれボランティア・・
裏で金が動いていないことを祈る
- 242 :M7.74:04/10/24 13:33:19 ID:SUw0YvfY
- >>222
7-11の26000個のおにぎりも13000人分の一食分って思ってしまったよ
- 243 :M7.74:04/10/24 13:33:23 ID:mfpdd30B
- >>238
官どうしようもねぇな官
- 244 :M7.74:04/10/24 13:33:25 ID:6d3ruo6C
- >>224
郵便も宅配等、物流も完全にストップしてるだろう。
いつ届くかわからんよ?
- 245 :M7.74:04/10/24 13:33:39 ID:zuHIygsF
- NHKのSOSみたひといる?
- 246 :M7.74:04/10/24 13:33:55 ID:dpr4zB5G
- >>235
ブログで画像つきでレポできないか?
- 247 :M7.74:04/10/24 13:34:16 ID:kcxIbaJM
- >>237
あんたいいやつだな
- 248 :M7.74:04/10/24 13:34:18 ID:/9cHf8Vi
- >>245
見たよ。たぶんまた後で出ると思うよ。
- 249 :M7.74:04/10/24 13:34:28 ID:rLwBIgzK
- よくわかんないけど
山古志村ってとこが被害が酷そうだが、
ぜんぜん被害報告が少ないな。
まだ出るんじゃないか?
- 250 :M7.74:04/10/24 13:34:29 ID:6lhNiL57
- >245
見た
- 251 :M7.74:04/10/24 13:34:51 ID:S99KE/sc
- >>238
お遍路逝っても直らないな、韓の馬鹿病は。
- 252 :M7.74:04/10/24 13:34:53 ID:kPuKjvLs
- >>229
たとえば、東京だったら、葛飾区、杉並区が援助物資を届けてる。
杉並区は、10台で向かったみたいだよ。
そういう区に住んでいるのであれば、区に問い合わせてみるのもいいかも
しれない。
- 253 :M7.74:04/10/24 13:35:02 ID:OzYUosD/
- セブンイレブンが緊急支援用の募金もやれば良いのになぁ。
集まった金額分の物資を届ける。
後で金を届けるんじゃ無く。
- 254 :M7.74:04/10/24 13:35:05 ID:CAT7m9+X
- >>235
kSjd0iNM氏、あんたかっこいいよ!
>>237
あんたもかっこいいし、正しいよ!
- 255 :M7.74:04/10/24 13:35:15 ID:dvI2QLY1
- >245
見た
なんか山で遭難した人のを思い出して
マジ怖くなった
- 256 :M7.74:04/10/24 13:35:45 ID:dpr4zB5G
- これからこういう時にそういうインタビューするやつ殴るやつが流行るな
- 257 :M7.74:04/10/24 13:36:00 ID:aph79vVh
- >>252
うん。俺杉並区民だから後で区役所行ってみる
- 258 :M7.74:04/10/24 13:36:04 ID:kPuKjvLs
- >>245
見たよ、
地面にチョークかな(?)、白文字で「SOS」って。
- 259 :M7.74:04/10/24 13:36:06 ID:dpr4zB5G
- NHKのSOSって?
- 260 :M7.74:04/10/24 13:36:27 ID:+Ulic6u8
- 大体だな、避難所に来てる人や、路上避難してる人に
「大丈夫ですか?」なんて、もうアフォかと。
大丈夫じゃないから避難してるんだっつーの。
- 261 :M7.74:04/10/24 13:36:32 ID:F7MoLhED
- SOSの時は鏡を使えばいい。
ヘリに向かってチカチカさせたら気づいてくれる。トオモウ。
- 262 :M7.74:04/10/24 13:37:03 ID:NQogPLKt
- NHK安否情報で、「大田光から田中かたたまへ」ってあった。
いたずらかこれ?
悪質すぎるぞ。
- 263 :M7.74:04/10/24 13:37:14 ID:O95ZR6jF
- うちの実家もろ直撃地域だけれども、
昨日電話がなんとか通じて両親と話できたんだが、
母親が怯えまくってて、こっちまで不安になった。
電話で声聞けたみたいなのでなんとか落ち着いてく
れそうな感じだったけど心配だったよ。
今日は親戚の家に合流したもよう、
やはり二人では心細いようで、合流したら昨日より
元気になった模様、お昼ご飯作るよ。とか言ってた。
兄貴が連絡取れなくて心配だったが、青森に遊びに
行ってたってさ、なんだかなー。と思ったけど、無事で何より。
- 264 :M7.74:04/10/24 13:37:23 ID:OzYUosD/
- ところで、独居老人とか放置されてないだろうなぁ?
田舎だから近所の人が何とかしてくれてるとは思うけど。
- 265 :M7.74:04/10/24 13:37:24 ID:ucyrka/3
- 機能しているかどうかわからないが、貼っとく。
http://www.ohbsn.com/zisinn/n_volunteer.html
新潟県災害救援ボランティア本部の設置について
新潟県では、平成16年10月23日の新潟県中越地域を中心とした地震災害に
かかる県災害救援ボランティア本部を24日午前9時に下記のとおり設置しました。
設置場所 新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター内
〒950-8575
新潟県新潟市上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
TEL:025-281-5527 FAX:025-281-5529
- 266 :M7.74:04/10/24 13:37:28 ID:CAT7m9+X
- >>256
「大丈夫ですか?」って聴いてくるバカアナを殴って「痛いですか?」って聞き返す!
- 267 :M7.74:04/10/24 13:37:36 ID:kZeHha4J
- 人工呼吸のチューブが外れたって・・・まじ可哀想。
ご冥福をお祈りします。
- 268 :M7.74:04/10/24 13:37:44 ID:6d3ruo6C
- >>253
それいいなぁ。
セブンイレブンで募金、
集まっただけ弁当やおにぎりを配る!
いいアイディアだ。
- 269 :M7.74:04/10/24 13:37:47 ID:A9EyFwEi
- 食料を大量に送れる団体でも、未調理の米は送るなよ。(非常食の水で作るシリーズとかも)
調理に水や燃料が必要だが、被災地にはそのようなものはないから。
- 270 :M7.74:04/10/24 13:38:00 ID:GM2hK1Le
- 今井と高遠は何やってんだよ
飴頬ぼる画像作ってんのか?
- 271 :M7.74:04/10/24 13:38:04 ID:qn20Qgxs
- 全国の都道府県からどんな災害救助が出てるか情報欲しいな
近所にトラックで物資運搬してるところがあれば何か渡せるかもしれない
- 272 :M7.74:04/10/24 13:38:13 ID:GG9+4nGr
- 太田観測点のデータで, 前回の上昇を地震の前兆だとすると, 3時間以内に本
震が来るような気がするんだが.
- 273 :M7.74:04/10/24 13:38:19 ID:dpr4zB5G
- >>266
「こういう感じです」 でもいいかもな
- 274 :M7.74:04/10/24 13:38:24 ID:TALrK9c2
- 鈴木一郎さんへキターーーーーーー!!!!!
- 275 :M7.74:04/10/24 13:38:51 ID:Kld26Rd/
- 新潟県内のライブカメラ見たけど、
道路情報カメラが軒並み昨日17時53〜55分頃に撮影した
画像で終わってる…
- 276 :M7.74:04/10/24 13:38:52 ID:TseuFIs7
- 今NHK教育で東京世田谷区の太田光さんから○○○○さんへ「死ぬな〜死んで如何する」
と言うふざけたメッセージが手違いで流れたが、爆笑問題の太田光さんかなあ〜
- 277 :M7.74:04/10/24 13:39:08 ID:kPuKjvLs
- >>257
直接行くより、電話で問い合わせてからのほうがいいかも。
今日、10台行ったばかりだから、次のスケジュールを聞くとか。
- 278 :M7.74:04/10/24 13:39:22 ID:ZKmZKEA3
- 367 名前:直下住民[] 投稿日:04/10/24(日) 10:43:00 ID:tFIBi7Sz
停電から先ほど復帰しましたが、水の抜けてた水槽に電源が入り
水草が燃え上がりました。。起きてるときで良かった。
これから火事が増えないか心配です。
被災者の皆様愛ください。
停電から復帰する時が要注意なようだ。
- 279 :M7.74:04/10/24 13:39:30 ID:Qd9/4fuJ
- コメリとかでコンロとか七厘配ればいいのに
- 280 :M7.74:04/10/24 13:39:33 ID:Rdcl/rTT
- >>272
また夕食食えないじゃないか・・・
で、見てきたけど本当に来そうな感じなんだよな・・・
- 281 :M7.74:04/10/24 13:39:37 ID:SUw0YvfY
- ボランティア本部で寄付金の窓口作ってくれないのかなぁ?
- 282 :M7.74:04/10/24 13:39:38 ID:Xde147AT
- 災害時の安否情報はテレビより、多くの数の人名を一覧できてデータを留めておくことができる
掲示板のほうが、圧倒的に向いている
NHKの向こうを張って、誰かスレを立てたらいいよ
- 283 :M7.74:04/10/24 13:39:43 ID:kZeHha4J
- >>263
無事で良かったね。
何かいいなぁそういうやりとりって。
俺中学んとき母ちゃんなくしたからそういうの分かんないよw
- 284 :M7.74:04/10/24 13:40:01 ID:JnWhqHBo
- マジで死ぬかと思った。。。
生きた心地しねぇ
止まれよー!!って何回も叫んじまった。。。
NHK以外も地震の情報流せよ!!
情報がねーんだよ!!
- 285 :M7.74:04/10/24 13:40:02 ID:dpr4zB5G
- >>276
読まれたのか?
- 286 :M7.74:04/10/24 13:40:09 ID:aph79vVh
- >>253
どういう形かしらんがもう募金受付も始めてるぞ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/news/20041024k0000e040027000c.html
- 287 :M7.74:04/10/24 13:40:29 ID:GM2hK1Le
- モトクロスライダーが行けば役にたちそう
被災者はマウンテン欲しいかな
- 288 :M7.74:04/10/24 13:40:38 ID:Mwf3XUAk
- >>276
漏れも見たよ
たちの悪い悪戯だろ
ほんとどうしようもないな
- 289 :M7.74:04/10/24 13:40:42 ID:KmH+dRim
- 交通関連の破断がひどいな。既出だが救援物資は関連キーワードでググる
などして公的機関やボランティア団体経由で送るのがよかろう。
動ける香具師は自身でボランティアに向かうのもいいが、現地の衣食住は全
て自己責任で。
- 290 :M7.74:04/10/24 13:40:49 ID:dpr4zB5G
- うわ、初めて教育見たけど、一人一人こんな感じで読んでるの?
NHKすごいな。お疲れさま
- 291 :M7.74:04/10/24 13:41:08 ID:Xde147AT
- 掲示板なら検索もできるしさ
- 292 :M7.74:04/10/24 13:41:15 ID:7muKciqv
- 大地名前負けしすぎだよ・・・・・
自然の名前って偉大すぎてよくないらしいね・・・
- 293 :M7.74:04/10/24 13:41:26 ID:dpr4zB5G
- >>287
自分の分の食料だけで一杯w
- 294 :M7.74:04/10/24 13:41:27 ID:ZKmZKEA3
- http://nullpon.net/img/TV2004102413312200.jpg
これだな
- 295 :M7.74:04/10/24 13:41:29 ID:F7MoLhED
- どこに募金したらいいかとか、物資送れば良いかとかまだわかんないんだね。
これに便乗して、得体の知れない変な募金集めが出てこなけりゃいいけど。
- 296 :M7.74:04/10/24 13:42:00 ID:KO0Rujnc
- >>290
これでまたオレオレ詐欺の被害者が増えるんだけどな
- 297 :M7.74:04/10/24 13:42:05 ID:dpr4zB5G
- >>294
キャプしたやしもすごい
- 298 :M7.74:04/10/24 13:42:19 ID:kZeHha4J
- >>294
送ったやつぶん殴りたい。
- 299 :M7.74:04/10/24 13:42:40 ID:MAu8Q5TM
- やべ、余震の頻度増してないか?2、3分に一度かなり揺れてるぞ
テレビ何も見れなくてわからん
- 300 :M7.74:04/10/24 13:42:40 ID:B9u3vfrC
- なんとか部屋が片付いてきた。でも余震おきまくり。
猫が帰ってこない。
- 301 :M7.74:04/10/24 13:42:45 ID:I8t7gIWo
- 広島の原爆で金儲けをしようとしているゲーム、タイトル「サバイバー」
原爆を落とされた広島で生き残るゲームをドイツのゲーム会社が開発
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/october/i1006.html
9.11アメリカ同時テロも取り扱っている。
昨日の地震体験すると、こんなゲームが以下に不謹慎だということかわかるな
- 302 :M7.74:04/10/24 13:42:49 ID:dpr4zB5G
- >>294
これ、住所は確かか?
- 303 :M7.74:04/10/24 13:42:53 ID:i2Y+nn78
- >>295
ボランティアなんてそういう得体の知れない団体の方が多いよ
- 304 :M7.74:04/10/24 13:42:54 ID:+Ulic6u8
- >>276
今朝は今朝で西村博之から田代正へってのも放送されたな。
まあ、どこの国にも空気読めないDQNは居るって事か。
- 305 :M7.74:04/10/24 13:43:16 ID:dpr4zB5G
- >>299
おたくどこよ?
- 306 :M7.74:04/10/24 13:43:32 ID:6lhNiL57
- >300
やばいな
動物の行動は要チェックすね
- 307 :M7.74:04/10/24 13:43:48 ID:ADhmzMG0
- >>303
宗教団体は動くだろうな
- 308 :M7.74:04/10/24 13:44:11 ID:GM2hK1Le
- 阪神の時は借り施設建築に大工や建設業者が重宝されたな
募金はひろかず代表でやれよ
交通遺児もいかさま金抜き問題あったし
- 309 :M7.74:04/10/24 13:44:15 ID:hLZZ0vZg
- ↑そうだよね。私は埼玉県民で今は応援くらいしかできないのが残念です
- 310 :M7.74:04/10/24 13:44:19 ID:CAT7m9+X
- >>299,300
どこ在住でつか?
- 311 :M7.74:04/10/24 13:44:37 ID:q7uofETO
- バカ者どもの宴スレはココ↓
当然諸方面に通報済み
なぁなぁ2chネラーで安否情報出そうぜ!
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1098537889/
- 312 :長岡市青山町在:04/10/24 13:44:45 ID:kSjd0iNM
- 送って欲しいものはジャージと長靴
スニーカやサンダルだと街中歩けない
行政は15時ごろ近隣のボランテイアが来るとの連絡あり
食料は陸自がうまいもんサービスするらしい
水も同じく
ただし行政、陸自の指揮にわるいが従ってとのこと
宿泊は避難所になるからできたら寝袋も持参をお願いしている
電池も拠点に単1を大量に確保
ボラ各自ラジオ 回虫電灯も必携
住民まじで人が欲しい助けてくれる人がいると自分たちも行動できる
郵便はまったく届かん
- 313 :M7.74:04/10/24 13:45:36 ID:ud1RBf+Z
- 新潟市上空の雲は飛行機雲?
- 314 :M7.74:04/10/24 13:45:49 ID:dpr4zB5G
- >>312
おまい、こっちでまとめスレだすから現地をレポすれ
- 315 :M7.74:04/10/24 13:46:02 ID:kZeHha4J
- >>312
俺とかが普通に送っていいんだよね?
じゃあロットのジャージ送るよ、紫のやつ。
洗った方がいいのかな。
- 316 :M7.74:04/10/24 13:46:10 ID:zoq5Db6X
- ってか、火事場泥棒で凄い事になってるな。
日本語のあまり喋れない・・・。
- 317 :M7.74:04/10/24 13:46:28 ID:23GbWSFF
- 新潟に住んでて何故長靴がないんだ?
- 318 :M7.74:04/10/24 13:46:30 ID:dpr4zB5G
- 地震雲はでてないか?
- 319 :M7.74:04/10/24 13:46:59 ID:pZ4p8YZl
- 安否情報で悪戯する奴は氏ね
- 320 :M7.74:04/10/24 13:47:06 ID:dpr4zB5G
- 家屋には絶対入れないんか?
レポすれ
- 321 :M7.74:04/10/24 13:47:18 ID:aph79vVh
- >>317
長靴のある家の中に戻れないんじゃないのか
倒壊してるか、その恐れがあって
- 322 :M7.74:04/10/24 13:47:22 ID:ud1RBf+Z
- 携帯カメラで撮ろうと思ったら画面が乱れてダメっす。
- 323 :M7.74:04/10/24 13:47:30 ID:ZKmZKEA3
- >>311
こんなのも送ってたらしい。放送する方もどうかと思うが。
http://nullpon.net/img/anpi003.jpg
- 324 :M7.74:04/10/24 13:47:39 ID:kZeHha4J
- >>318
今は出てないかもしんないけど前出てた、一週間前ぐらい
- 325 :M7.74:04/10/24 13:47:58 ID:dpr4zB5G
- >>322
いま13時だぞ。理由にならん
- 326 :M7.74:04/10/24 13:48:15 ID:SUw0YvfY
- 「マジ」は言わないのなnhk
- 327 :M7.74:04/10/24 13:48:37 ID:dpr4zB5G
- >>323
これ、マジかよ
- 328 :M7.74:04/10/24 13:48:38 ID:TALrK9c2
- >>326
俺もオモタ
- 329 :M7.74:04/10/24 13:48:40 ID:mfpdd30B
- >>323
そんなことして楽しめる奴はよっぽど現実がたのしくないんだろうな
- 330 :M7.74:04/10/24 13:48:43 ID:aYTxqshD
- 先週は台風アリ、地震アリのてんこもりで、
「日本恐怖体験ツアー」
って感じな一週間だったな・・・。
- 331 :M7.74:04/10/24 13:48:48 ID:CAT7m9+X
- >>312
kSjd0iNM氏、乙です。
- 332 :M7.74:04/10/24 13:48:59 ID:Xde147AT
- >>295
福井の洪水などのときは県庁や市役所の募金用普通預金口座が公開された。
今回もされるだろ。今は、まだそこまで手の頭も回らないだけだ。
数日したら、県庁や市役所に募金用口座が、間違いなく開かれるだろ
- 333 :M7.74:04/10/24 13:49:06 ID:+Ulic6u8
- >>312、乙
これが来るんだな、旨いカレーとか豚汁出してくれるよ、多分。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equipfr.html
- 334 :M7.74:04/10/24 13:49:06 ID:6lhNiL57
- ヘリが北へ向けて飛んでいきました
- 335 :六日町から:04/10/24 13:49:06 ID:YrovQOw1
- 明け方に電気が復旧したときは嬉しかった
道路は所々で陥没してる
さすが地盤沈下ワースト1位の町だ
昨夜の五日町セブンイレブンは神だった
あの寒い中、路上販売してくれた煙草に救われた。
六日町のセブン・・・さっさと寝とる場合かと。
おまいらに忠告する
懐中電灯と大量の電池は必ず買っておけ
いやマジでw
そんじゃまた町の復旧作業してくら ノシ
- 336 :M7.74:04/10/24 13:49:16 ID:zFlfsda6
- 新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
- 337 :M7.74:04/10/24 13:49:32 ID:0Yatkq5u
- 援助物資はたぶん日赤だな。NHKなんかもやるかも。
- 338 :M7.74:04/10/24 13:49:58 ID:dpr4zB5G
- >>335
太陽電池があればなあ
- 339 :M7.74:04/10/24 13:50:30 ID:N7TSl/0X
- 324
一週間前に地震雲でてたから昨日の地震がきたんだろ?
だからって今後また揺れるのとは無関係じゃね?
今出てたら話は別だが。
- 340 :M7.74:04/10/24 13:50:53 ID:ud1RBf+Z
- 皆の携帯カメラは無事なんですね。
昨日長岡にいたからその影響で壊れたかとおもたのだが。
- 341 :M7.74:04/10/24 13:51:00 ID:GM2hK1Le
- 物資調達困難なとこ居ないで
いいから長野や群馬に移動してもらえよ
人動かした方が早いって
- 342 :M7.74:04/10/24 13:51:05 ID:YrovQOw1
- >>267
地元情報ではニュースの死亡人数には含まれないけど
でかい病院では何十人と亡くなったそうな・・・
- 343 :M7.74:04/10/24 13:51:18 ID:GM2hK1Le
- 物資調達困難なとこ居ないで
いいから長野や群馬に移動してもらえよ
人動かした方が早いって
- 344 :M7.74:04/10/24 13:51:33 ID:OzYUosD/
- >>337
赤十字は送ってるとは書いてるが、募集してるとは書いて無いんだよねぇ。
各地で募集してまとめて送ってくれれば良いのになぁ。
- 345 :M7.74:04/10/24 13:52:11 ID:kZeHha4J
- 地震雲 http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/2533.jpg
通常 http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/2538.jpg
- 346 :M7.74:04/10/24 13:52:20 ID:aph79vVh
- >>335
アドバイスありがとう
自転車のライトが取り外せるタイプだから、予備の電池を買い込んでおくよ。
- 347 :M7.74:04/10/24 13:52:21 ID:5zvi7rNt
- 自衛隊が用意する電池は単一なんだな
テンプレにラジオは小さい方がいいって書いてあったが
小さいラジオだと単3や単4の電池になって合わないと困るんじゃないか?
- 348 :M7.74:04/10/24 13:53:48 ID:kZeHha4J
- >>339
ごめん、今は出てない。
出てたからって地震が来るとも考えられないよね、すまん
- 349 :M7.74:04/10/24 13:53:51 ID:dOus3uBf
- 一般人が今現地に向かうなんていうのは、絶対にやめるべき。
道路は緊急車両のためにある。
助かるものが助からなくなり、運ばれるものが運ばれなくなる。
緊急車両が必要なものは今日中に揃えるだろう。
そうなると
仮設トイレ、仮設住宅等を用意するお金や、
県外へ避難したい人たちの移送費を募金するくらいしか、
一般人は役に立てないだろうな
信用できる団体が募金活動やっていないというのが、困り者なんだ。
役所の口座、早く開設してほしいな。
- 350 :M7.74:04/10/24 13:54:37 ID:kPuKjvLs
- >>337
NHKは、義援金になるんじゃないかな。
他の民放も。
でも、今、必要なのは物資なんだよね。
家に戻れないまま外で過ごしている人たち多いし。
あと、赤ちゃん、子供のための食べ物。
- 351 :M7.74:04/10/24 13:54:40 ID:dpr4zB5G
- おい。飯山線も止まってるんじゃ電車でもおじやには入れん
関越も入れん
入るとしたら一般道だが、通行止め多発
これは空からしか無理だぞ
- 352 :M7.74:04/10/24 13:55:07 ID:YrovQOw1
- うは!また揺れとる!!2ぐらいか?
- 353 :M7.74:04/10/24 13:55:12 ID:SUw0YvfY
- >>347
そうそう、俺も常備しているライトとラジオ、使い勝手で選んだら
電池統一されなくて、結局2種類の電池を揃えてしまってる。
- 354 :M7.74:04/10/24 13:55:19 ID:8swcNURN
- 風よ風よ〜
- 355 :M7.74:04/10/24 13:55:32 ID:dpr4zB5G
- 結果が出てきたな
大地震が起きたら、外からの援助は空からしか無理
- 356 :M7.74:04/10/24 13:55:46 ID:OzYUosD/
- >>349
郵便局が休みだから。
明日になれば共同募金会とか赤十字とかが動くはず。
すぐが良いならセブンイレブンだけど、もう用意出来てるのかな?
- 357 :M7.74:04/10/24 13:55:50 ID:dpr4zB5G
- >>352
おまいどこ?
- 358 :M7.74:04/10/24 13:56:11 ID:QJiEHO3n
- なんか揺れてないか?@茨城
- 359 :M7.74:04/10/24 13:56:15 ID:HJF3zSvX
- また余震キタ。キモチワルイ吐きそう。
- 360 :M7.74:04/10/24 13:56:17 ID:Ijp5WJ5j
- 太田観測点が昨日と同じような挙動を示してるのでまた今日の夕方あたり来そうだな
と言ってみるペスト
- 361 :M7.74:04/10/24 13:56:39 ID:dpr4zB5G
- 余震まじ?
東京は無し
- 362 :M7.74:04/10/24 13:56:52 ID:GM2hK1Le
- NHK教育
そのやり方だととめどが無いよ
避難施設からだと連絡出来ないだろが!何が連絡下さいだ
発信者なんか読むなよ
既に避難している人の氏名を繰り返し流せっての
- 363 :M7.74:04/10/24 13:56:52 ID:OzYUosD/
- 揺れてますなぁ。
うちの地震計(クリップを付けた糸)が反応してます。
- 364 :M7.74:04/10/24 13:57:16 ID:Xde147AT
- >>344
「送る」っていっても、今の状態では「搬送能力」があるところに従うしかない
つまり現状では「空輸能力」がないと滞貨するだけ
面倒だから、いっそのこと援助物資の受付も自衛隊などがやればいいんだけどな
- 365 :M7.74:04/10/24 13:57:17 ID:dpr4zB5G
- おい、余震って本震の後なのか?前に来るんじゃないだろうな
- 366 :M7.74:04/10/24 13:57:26 ID:kZeHha4J
- 地震なし@板橋
- 367 :M7.74:04/10/24 13:58:07 ID:/9cHf8Vi
- NHKの速報よりここの方が早いな。さすがに。
- 368 :M7.74:04/10/24 13:58:08 ID:+Ulic6u8
- 沖縄の墜落事故のせいで
米軍のCH-53を使えないのが痛いかも、あれ、ペイロード凄いんだけどなあ・・・
- 369 :M7.74:04/10/24 13:58:09 ID:8swcNURN
- 爆笑の太田って上福岡出身じゃん。
- 370 :M7.74:04/10/24 13:58:26 ID:OzYUosD/
- >>366
気付かないレベルの揺れでしたから@巣鴨
- 371 :M7.74:04/10/24 13:58:50 ID:xWLdiJll
- アラーの神の怒りデス
- 372 :M7.74:04/10/24 13:58:56 ID:7ewMfMj0
- >>368
米軍全く動かないね
- 373 :263:04/10/24 13:59:26 ID:O95ZR6jF
- 263です。
先ほど親戚と合流した父親と連絡取れました。
いまは、親戚も含め落ち着いた模様、母親は
買い物に行ったようで話は出来ませんでした。
親戚も比較的元気な声を聞かせてくれ、こちら
も一安心。
出来る事が声をかけることしかなくて、歯がゆい気持ち
がありますが、まだ出来ることがあるだけいいやと
前向きにいこうと思います。
ただ、被害の大きいところが心配です。
連絡取れない友人がいるので・・・大丈夫かな。
- 374 :M7.74:04/10/24 13:59:31 ID:WBq79WDE
- >>361
新潟震度3
@NHK
- 375 :M7.74:04/10/24 13:59:49 ID:dpr4zB5G
- 大地震、陸路搬送は無理。空輸しかない。
ボランティア集合は却って混乱を招く。一般民は自体を見ておれってこったな
- 376 :299:04/10/24 14:00:06 ID:MAu8Q5TM
- 長岡の越路と境の方です
西中学区
- 377 :M7.74:04/10/24 14:00:11 ID:UoMlB5e8
- >>365
余震は本震のあとに来る地震じゃない?
本震前に来るのは、予震とか、前震とか?
- 378 :M7.74:04/10/24 14:00:24 ID:kPuKjvLs
- あ、女性アナ初めて? 今回の地震関連で。
- 379 :M7.74:04/10/24 14:00:28 ID:kZeHha4J
- >>373
その友人が無事なことを祈ってるよ、とりあえず乙。
- 380 :M7.74:04/10/24 14:00:32 ID:q7uofETO
- >>362
自治体は、避難所の避難者名簿を集計できる体制には、
とてもなってないと思われ
イヌHKの記者が片っ端から避難所を回って取材すれば可能だが、
そんなの歓迎されんだろ
マスゴミはウゼーが、蛇蝎のように嫌うのも考えものだ
- 381 :M7.74:04/10/24 14:00:36 ID:8swcNURN
- やべぇ。だんだん涙が出てきた。
- 382 :M7.74:04/10/24 14:00:40 ID:FmI9bKhs
- >>365
本震発生の直後からある期間、本震の震源域やその付近でおこる、本震より小さい地震。
- 383 :M7.74:04/10/24 14:01:03 ID:dpr4zB5G
- >>377
どっちもおなじ よしん だよな。
どっちの意味で使ってるんだろうなw
- 384 :M7.74:04/10/24 14:01:06 ID:SUw0YvfY
- 安否情報を見ていて思ったんだが、いたずらはご法度だと思うんだが、
中には年賀状や暑中見舞い程度の重いで出す奴とかも居そうだな。
いや、そんな人は居てほしくないけどさ。
- 385 :M7.74:04/10/24 14:01:45 ID:pZ4p8YZl
- 一般のボランティアはもう少し落ち着いてから行った方がいい
今行っても何も出来やしない、混乱の種
- 386 :M7.74:04/10/24 14:01:53 ID:dpr4zB5G
- >>382
その余震が深度6とかいってなかったっけ?
- 387 :M7.74:04/10/24 14:01:56 ID:HA3+pfC3
- 告白に使ったりな
- 388 :M7.74:04/10/24 14:02:02 ID:OzYUosD/
- >>380
ノートパソコン1台あれば出来そうだけどね。
前もって準備してないと無理だろうけど。
- 389 :M7.74:04/10/24 14:02:25 ID:kZeHha4J
- 余震が6ってやばすぎw
- 390 :M7.74:04/10/24 14:02:53 ID:kPuKjvLs
- 気象庁の予測では、今後、震度6レベルの余震の確率は20%らしいよ。
- 391 :M7.74:04/10/24 14:02:56 ID:dpr4zB5G
- 現地のネット事情はどうなってるんだろうな。
電話は不通とのこと。携帯は可能なのかな?>長岡市民
- 392 :M7.74:04/10/24 14:03:10 ID:+7uYNVQk
- 避難所って携帯の充電器無いんだろうか?
- 393 :M7.74:04/10/24 14:03:21 ID:lco4Ansq
- 不謹慎な発言かもしれないけど、来年はコシヒカリ高くなるのかな?
>魚沼産とか
- 394 :M7.74:04/10/24 14:03:35 ID:QJiEHO3n
- >>391
各社のHPに書いてあるぞ
- 395 :M7.74:04/10/24 14:03:45 ID:M2kxY7l7
- >>392
基地局が死にまくってるので・・・・
- 396 :M7.74:04/10/24 14:03:53 ID:kZeHha4J
- >>390
それは高いよね?よく分からん
- 397 :M7.74:04/10/24 14:04:12 ID:+Ulic6u8
- 名簿作りは役人の人数じゃ無理だろ、少なくとも自治会長さん全員の協力は必要そう。
- 398 :M7.74:04/10/24 14:04:13 ID:ePaZfJw+
- 小千谷市って避難指示も勧告も出さないの?
周辺市町村と違って余震もヘッチャラな丈夫なお家ばっかりなの?
それとも市長が(ry
- 399 :M7.74:04/10/24 14:04:24 ID:0Yatkq5u
- 被災地の役場に直接宅配送るってのも有るけど、宮城の時は評判悪かったな。
ゴミ送ってくる奴多いので、他で人手がいくら有っても足りないのに、あけて中を
確認するのに人手がかかる、被災者の避難場所奪って置き場所とる、なんか。
最後はみんな開封しないで捨てられる。現金送ったほうが必要なもの買えるんで
いいんだよ。応援も行かないほうがいい。被災者の食い物と寝場所奪ったあげく
何もしないで逆に迷惑かける奴が多すぎる。
- 400 :M7.74:04/10/24 14:04:33 ID:dpr4zB5G
- なあ、もし東京でこれから地震が起きるとしたら
靴を部屋に置いておいた方がいいな。玄関は下だ。家崩れたら歩けないぞ
- 401 :M7.74:04/10/24 14:05:06 ID:ilCs4MQ4
- 現地人から言わせてもらうと、石油がほしい、いくら布団を着込もうとも限界がある
スタンドからは石油が消えてきているために、市役所にも言ったが石油が欲しい!
- 402 :M7.74:04/10/24 14:05:19 ID:n8WlgN4o
- 燃料がないからあったかいもの食えてないみたいだな、避難所
- 403 :M7.74:04/10/24 14:05:42 ID:pZ4p8YZl
- >>393
魚沼産なんて実際に食えてるかわかりゃしない
市場に出回ってる魚沼産コシヒカリは生産量の10倍以上
- 404 :M7.74:04/10/24 14:05:45 ID:+/BA5Euz
- 9時頃、東京から十日町の実家に向かった知り合いが
今、着いてその惨状の一方が電話であった。
たにがわと、ほくほく線乗り継いで、普通に行けたとのこと。
本町だけど、停電はしておらず、冷蔵庫が
「ドアが開いてます」とずーっとしゃべっていたと。
近所の人は昨日は、裏の十日町高校体育館で泊まったらしいが、
寒いからこんばんは車で寝ようなどと言っているそう。
その知り合いは、親戚と家(泥棒が入る)が心配だから、
今日はみんなと避難生活するという事だった。
- 405 :M7.74:04/10/24 14:06:01 ID:+EOo+eax
- 現地の人達が今欲しがってるものってなに?
食料は無理だけど衣類や毛布なら送れるんだが
- 406 :M7.74:04/10/24 14:06:07 ID:/9cHf8Vi
- >>400
そうだな
- 407 :M7.74:04/10/24 14:06:12 ID:NR/wkzkf
-
今思えば、クマーが里におりてきていた理由はこれだったのかもしれない。
- 408 :M7.74:04/10/24 14:06:22 ID:dpr4zB5G
- 現地の住民はどんな動きが可能なんだ?
家族単位で知りたい。家屋にはとにかく入れないんだな?
- 409 :M7.74:04/10/24 14:06:44 ID:Te7JkQFc
- 今朝、出雲崎町にある実家から電話があった。
電話は昨夜の時点で繋がっていたのだが、避難していたらしく、連絡が付かなかった。
ライフラインに関しては、電気が今朝の時点で復旧、水道はそう簡単にはに止まらないらしいので心配無し、
ガスはプロパンなのでこちらも使える、と、とりあえず生活には支障は無さそう。
戸棚が倒れたと昨日親戚から聞いていたのだが、実際にはそんな事は無かったらしい。
ただ、やはり相当激しい揺れだったとの事。
家の裏が崖だし、目の前が海岸なので、海底地震じゃなくて良かった。
- 410 :M7.74:04/10/24 14:07:05 ID:M2kxY7l7
- 共同通信速報 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 411 :千葉:04/10/24 14:07:33 ID:fdPpSlfE
- 昨日の真夜中の2時頃、家がミシミシいってた気がするけど気のせいかなぁ
- 412 :M7.74:04/10/24 14:08:03 ID:q7uofETO
- 灯油ガソリンのたぐいは、マジで払底しているのか、
火事や道路混雑が怖くてガソスタ閉めて売らないのか、
どっちだろう?
どうも行政や自衛隊は、被災者が勝手に火気を使うのを恐れてるみたいだが・・・
- 413 :M7.74:04/10/24 14:08:27 ID:n8WlgN4o
- また余震か。
水食料は十日市市役所方面は減ってるようだ。
即口にいれられるものを募集してる。
やっぱ火使うものは避けるって意味もあるんだろう。
- 414 :M7.74:04/10/24 14:08:36 ID:o8UkuzzF
- >411
それはただの家鳴りだ。
……と言いたいが、こんな状況だとあながちそう言い切れん。
- 415 :M7.74:04/10/24 14:08:38 ID:dpr4zB5G
- アレかもしれんが、燃料は倒壊した木造家屋の材料を使うのはダメか?
オレはもしなったらそうしようと思っているんだが
- 416 :M7.74:04/10/24 14:08:41 ID:SInIVXqD
- そりゃ火の管理は大事だろ
- 417 :M7.74:04/10/24 14:09:34 ID:CAT7m9+X
- >>407
避難してきてたのか、クマ?んで撃ち殺されたんか?
もしかしたら人間に「じしんがくるよう!」って知らせに来てたんじゃ、、?
うわーん!クマー!
- 418 :M7.74:04/10/24 14:09:37 ID:dpr4zB5G
- 火器使用を自由化すると必ずヘマやる使えないやつがいるからな
- 419 :M7.74:04/10/24 14:09:50 ID:SUw0YvfY
- >>412
スタンドのポンプも電気だから、通電しているスタンドの給油は
早くなくなりそうだな。
って、安否情報で同窓会中止連絡かよw
- 420 :M7.74:04/10/24 14:09:59 ID:M2kxY7l7
- アルミブランケットとか送ってやるか?
- 421 :M7.74:04/10/24 14:10:06 ID:OzYUosD/
- どうしても寒い場合は服の下で身体に新聞紙を巻くと良いです。
逆に暑くて死にそうになるかもしれませんけど。
- 422 :M7.74:04/10/24 14:10:07 ID:ZKmZKEA3
- >>415
自分の家ならかまわんだろうが、ガス管が破損とかしてたらどかんだな。
- 423 :M7.74:04/10/24 14:10:12 ID:GM2hK1Le
- ドンキは長靴や避難グッズ売れてる
- 424 :M7.74:04/10/24 14:10:19 ID:q1E++aDE
- いとこから連絡キタ--(・v・)--!!!よかった。
- 425 :M7.74:04/10/24 14:10:25 ID:n8WlgN4o
- さすがに救援物資だけじゃだめぽで各自家から持ってきてる人もいる。
問題はいつまでかかるかだな。
コンビニとかはもう枯渇してるだろうしな・・・。
- 426 :M7.74:04/10/24 14:10:33 ID:8TW2pAnW
- http://nullpon.net/img/TV2004102413312200.jpg
この>>1らしいな
田中かたたま
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1098592397/
- 427 :M7.74:04/10/24 14:10:41 ID:GM2hK1Le
- ドンキは長靴や避難グッズ売れてる
- 428 :M7.74:04/10/24 14:10:44 ID:dpr4zB5G
- >>421
おそらくね、そのレベルのことは誰でもやると思うぞ、恐らくw
- 429 :M7.74:04/10/24 14:10:51 ID:lPr2zAJk
- >412
売る人がそれどころじゃない悪寒。
即口に入れられるものが欲しいのは
火を通す=できるものの量に限界がある、
ってことでもあるんじゃないかな。
今、食料を求めてる人はごまんといるだろうし。
- 430 :M7.74:04/10/24 14:10:57 ID:kPuKjvLs
- >>396
どこだったかのテレビ番組に出てた人が「確率20%」というのは
高い確率だって言ってた。
今、必要としているのは調理不要の食べ物、ペットボトル。
んで、各避難所に食糧を運ぶボランティアを募ってるって。
- 431 :M7.74:04/10/24 14:11:09 ID:3okpeR2x
- 道路に「SOS」の文字 新潟県小千谷市
- 432 :M7.74:04/10/24 14:11:18 ID:FmMrWjEz
- かなり頑丈な家が幸いしたみたいだな。
他の県でも見習うべきかなとおもた。
とはいっても、かなりの仮設住宅が必要になりそうだな。
- 433 :M7.74:04/10/24 14:11:55 ID:aph79vVh
- >>411
ここでそういう例の報告を複数見た気がする
【場所書いて】そういえば?不思議な現象【宏観】32
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098518625/
- 434 :M7.74:04/10/24 14:12:06 ID:vxXvv8GH
- >432
豪雪地帯だからな
- 435 :M7.74:04/10/24 14:12:15 ID:6ANiqzNI
- 流れをきるが頭の上ヘリがうるさい。@新潟市。
- 436 :M7.74:04/10/24 14:12:25 ID:GM2hK1Le
- 米軍はここで得意のヘリ不時着して日本にアピールしろよ
- 437 :M7.74:04/10/24 14:12:30 ID:Nc/1VtN8
- 毛布には困らんだろうな
電気が復旧してるなら電気毛布もコタツもあるだろうし
- 438 :M7.74:04/10/24 14:12:33 ID:lPr2zAJk
- >419
手動で出す方法はある、ようだよ。
今朝の中継でやっていた。
でも、めちゃくちゃ手間がかかるようだ。
- 439 :M7.74:04/10/24 14:12:52 ID:sbbHchLJ
- ttp://nullpon.net/img/TV2004102413312200.jpg
これ放送されたってマジですか?
- 440 :M7.74:04/10/24 14:12:55 ID:/9cHf8Vi
- SOSきた
- 441 :M7.74:04/10/24 14:12:57 ID:KmH+dRim
- 本当に洒落にならないレベルの被災者はここにアクセスすることもできないんだ
ろうなあ。だからこそ周りが動く必要があるわけだが。
もしうちが被災してもノートパソコンや携帯の電池は半日分もないし、そもそも基
地局が生きているかどうか。
- 442 :M7.74:04/10/24 14:13:09 ID:6mkE/gMB
- 食料ないし、飲み物ないし、長岡で開いてる店ないですか?
- 443 :M7.74:04/10/24 14:13:33 ID:n8WlgN4o
- 一家族500mlの水ペットボトル3個か・・・ぜってえたりんな・・・
ライフラインが確保できてもまだでかいのくるかもしれんし・・・こわいな。
- 444 :M7.74:04/10/24 14:13:36 ID:kZeHha4J
- >>430
高いのか・・・こない事を祈る。
ボランティアしたいところだけど混乱しそうだからやめとくよ。
- 445 :M7.74:04/10/24 14:13:40 ID:Nc/1VtN8
- 橋の上に着陸って無茶するなぁ
- 446 :M7.74:04/10/24 14:13:42 ID:M2kxY7l7
- やぱり、ネットの情報は早いね
田中、かたたまw
- 447 :M7.74:04/10/24 14:13:44 ID:1A+12D5s
- で、関東大震災はいつくんの?
- 448 :M7.74:04/10/24 14:13:57 ID:D6U0/wZy
- >>217
でも孫一人なくした右目腫らした星野さんがTVでインタビューされてたよ・・。
親戚じゃね・・
- 449 :M7.74:04/10/24 14:13:59 ID:vxXvv8GH
- 自衛隊員、ばあさんをおんぶしてヘリへ誘導
GJ
- 450 :M7.74:04/10/24 14:14:11 ID:dpr4zB5G
- >>445
そこしかないのかもしれん
- 451 :M7.74:04/10/24 14:14:20 ID:Z5COUSoG
- 東京〜八王子〜甲府〜長野〜飯山
- 452 :M7.74:04/10/24 14:14:23 ID:SUw0YvfY
- >>438
”醤油ちゅるちゅる”って訳にもいかないもんな。
- 453 :M7.74:04/10/24 14:14:26 ID:6d3ruo6C
- >>391
ADSLはかじろうじてうごいてるところが多いみたいね。
でも電話線まで逝っちゃってたら、それもダメか。
PHSも停電になったら使えなくなるし、
携帯も基地局の非常用電源の燃料が底をついたら使えなくなる。
- 454 :M7.74:04/10/24 14:14:40 ID:ZKmZKEA3
- >>439
http://2chart.fc2web.com/2chart/kin.html
こんなのまであったよ。
- 455 :M7.74:04/10/24 14:14:45 ID:Te7JkQFc
- >>432
阪神大震災の時もセキスイとかの耐震性能が強い家が倒れずに済んだっていう話があったね。
日本って本当にどこで地震があってもおかしくないから、そういう家にしなきゃダメだね。
ただ、近隣の家が壊れたり、火災が発生したりしたら無意味だが。
- 456 :M7.74:04/10/24 14:14:48 ID:ys0pdcAO
- いろんな板にコピペしてください
384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?
411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし
ど う で も い い
グロイの新曲並みにどうでもいい
この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098506549/
- 457 :M7.74:04/10/24 14:14:49 ID:dpr4zB5G
- >>451
大変な距離だ
- 458 :M7.74:04/10/24 14:14:56 ID:n8WlgN4o
- 地震のショックで赤ちゃん死んだのってショックだよな・・・
- 459 :M7.74:04/10/24 14:15:34 ID:Qd9/4fuJ
- >>442
駅のヨーカドーが開いてるらしい
コンビニも食料や水が底ついたかな?
- 460 :M7.74:04/10/24 14:15:38 ID:/9cHf8Vi
- 崖崩れが大災害になるというのなら、はじめから山々を崩して
平坦な地にしてしまえばどうだろうか。
- 461 :M7.74:04/10/24 14:15:49 ID:q7uofETO
- >>445
チヌークより小型のV-107だからできる技だな
- 462 :M7.74:04/10/24 14:15:49 ID:qIPx30st
- >>439
「田中」の後にちょっと間をあけて「…か、かたたまさんから」
って感じだった。イタズラだろうけど、ひどいね。
- 463 :M7.74:04/10/24 14:15:50 ID:dpr4zB5G
- >>458
これは信用できないな
だって、車に乗せたっていってなかったっけ?車の揺れは大丈夫なのかよと
- 464 :M7.74:04/10/24 14:16:05 ID:lU9XVzdQ
- 米軍のイージス艦の内、1隻は新潟港が母港だっけ?
あ、でもイージス艦の装備で出来る事は、それほど多くも無いのかな
- 465 :M7.74:04/10/24 14:16:22 ID:kPuKjvLs
- 陸自の輸送ヘリで空路で食糧、水を運べないんだろうか。
- 466 :M7.74:04/10/24 14:16:37 ID:M2kxY7l7
- >>454
う・・・・これリアルだったら・・・・・・・・
困るなぁ。
- 467 :M7.74:04/10/24 14:16:39 ID:kZeHha4J
- >>439
あとヤフーのライブチャットで自殺公開されたらしい、スレ違いなのでスルーで
- 468 :M7.74:04/10/24 14:16:47 ID:dpr4zB5G
- >>465
そろそろやる頃だろう
- 469 :M7.74:04/10/24 14:16:57 ID:lPr2zAJk
- >458
それ、私の親がいうには、
地震が来た瞬間、抱いてた親がぎゅっと抱き締めちゃったのかも、と。
そうじゃなくても、生まれた頃の赤ん坊はよわっちいから、
地震が続くと・・・・(⊃д`)
- 470 :M7.74:04/10/24 14:17:09 ID:n8WlgN4o
- 見渡せる広い道路で集合してるな。
雨降らなくてよかったよ。
- 471 :M7.74:04/10/24 14:17:19 ID:ADhmzMG0
- >>464
イージスは役に立たないだろ
- 472 :M7.74:04/10/24 14:17:24 ID:O95ZR6jF
- ヨーカドーの反対側のダイエーはどうなんだろ。
- 473 :M7.74:04/10/24 14:17:40 ID:aph79vVh
- >>465
それよりも報道ヘリで、
「ついでに」程度でもいいから物資輸送して欲しい
- 474 :M7.74:04/10/24 14:17:54 ID:Nc/1VtN8
- >>464
イージスの高性能レーダーで海からの不法侵入者がいないか監視
- 475 :M7.74:04/10/24 14:18:14 ID:vxXvv8GH
- >469
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 476 :M7.74:04/10/24 14:18:24 ID:8/EpRvQO
- 南魚沼にいる友達のところはガス復旧しているらしい
家の中はめちゃくちゃだけどとりあえず米炊いておにぎり大量に作ってるって言ってた
昨日はじいちゃんばあちゃんだけ避難所に預けて自分達は車の中で寝たらしい
今日も車で寝るようなこと言ってたけど、寒くて大変だろう…
今日はこれからセブンに募金しに行ってくる
なんか涙出てくるよ
- 477 :M7.74:04/10/24 14:18:25 ID:6d3ruo6C
- >>443
うちにあるペットボトル、あげたいよ・・・・。
- 478 :M7.74:04/10/24 14:18:53 ID:6mkE/gMB
- >>459 ありがとう行ってみるよ。
いや〜あん時は死を覚悟したね これから家の掃除です。みんなもガンガレ!
- 479 :M7.74:04/10/24 14:19:03 ID:1A+12D5s
- >>477
送ってあげたら
- 480 :M7.74:04/10/24 14:19:05 ID:ZKmZKEA3
- 何だよこれ?
ttp://moe.s7.x-beat.com/board/imgboard/image/27.jpg
- 481 :M7.74:04/10/24 14:19:13 ID:vxXvv8GH
- お米の稲刈りは終わってるのかな?
- 482 :M7.74:04/10/24 14:19:51 ID:QJiEHO3n
- >>480
さっきの「地面にSOS」とかのを弄ったんだろ
- 483 :392:04/10/24 14:19:58 ID:+7uYNVQk
- 避難所に充電器あるみたいです。電話かかってきました。
- 484 :M7.74:04/10/24 14:20:12 ID:dpr4zB5G
- あ、そうそう。異常なことは確かにあるんだよ。東京人へ。
地下鉄工事以来枯れていた井戸が出るようになっている。
地下水脈が変化してるのか、台風で雨水が溜まったのか。
同考えてもおかしい
- 485 :M7.74:04/10/24 14:20:15 ID:U4DvGXwY
- 2chで、ここ最近地震が起こると言われてたら本当に新潟地震が起きた。
この予想があったのを皆知ってる?
- 486 :M7.74:04/10/24 14:20:24 ID:ADhmzMG0
- >>480
おまいらだろ
- 487 :M7.74:04/10/24 14:20:55 ID:n8WlgN4o
- 家に入れないのがつらいな。火も上手くつかわないとやばいし。
天気はしばらくだいじょうぶなんだろうか?
- 488 :M7.74:04/10/24 14:21:00 ID:S99KE/sc
- SOS
ttp://up.nm78.com/data/up012208.jpg
- 489 :M7.74:04/10/24 14:21:41 ID:q1E++aDE
- わりと今回は対応が早かったな。東京でもこのくらいの対応できるだろうか
- 490 :M7.74:04/10/24 14:21:57 ID:TEeUEg1k
- SOSってどっちからみてみSOSなんだな
ちょっと感動した
- 491 :M7.74:04/10/24 14:22:12 ID:dpr4zB5G
- >>490
うまくできてるよな
- 492 :M7.74:04/10/24 14:22:14 ID:ud1RBf+Z
- 来た!
- 493 :M7.74:04/10/24 14:22:15 ID:0Yatkq5u
- 2chで、ここ最近地震が起こるというレスは365日あるよ。
- 494 :M7.74:04/10/24 14:22:30 ID:HJF3zSvX
- またキタ
- 495 :M7.74:04/10/24 14:22:35 ID:XILJvbKh
- またちょっとでかいのキター
- 496 :M7.74:04/10/24 14:22:37 ID:k903ZD7T
- 今回の地震は大規模テロだった可能性あり!
根拠@ 新幹線の脱線の仕方がおかしい・・・
・新幹線には、振動を感知して自動で安全な速度まで減速する装置がついている。脱線など考えられない。
・仮に脱線するとしたら、まず重量の重い中央部の車両ら脱線するはずである。
・線路中央部に、爆発の跡のようなものがある・・・。
根拠Aライフラインの大規模寸断
・電線が寸断され、多くの地域で停電が発生しているという。だが、鉄塔・電柱などは、阪神大震災を受けて96年に
改正された建築物基準法で、震度7強の揺れにも耐えられるようになっている。震度6強で電線が破損するなど有り
得ない・・・。
- 497 :M7.74:04/10/24 14:22:44 ID:ZKmZKEA3
- >>488
なるほど、これをいじったネタだったのか?
- 498 :M7.74:04/10/24 14:22:51 ID:ADhmzMG0
- >>489
東京は人が多すぎて対応できん
早く引っ越しておけよ
- 499 :M7.74:04/10/24 14:22:56 ID:Kld26Rd/
- 埼玉地震きた!!
- 500 :M7.74:04/10/24 14:23:01 ID:MAu8Q5TM
- でけー
長いーのきたー
- 501 :M7.74:04/10/24 14:23:02 ID:dOus3uBf
- >>399
激同
今から必要な「物」を用意しても、余って役に立たないと思う。
- 502 :M7.74:04/10/24 14:23:06 ID:1A+12D5s
- 今回の地震が東京だったらどのくらいの被害だと思いますか?
- 503 :M7.74:04/10/24 14:23:19 ID:dpr4zB5G
- ちょっと揺れたようないないような@東京
- 504 :M7.74:04/10/24 14:23:29 ID:QJiEHO3n
- 地震きたぽ@茨城
- 505 :M7.74:04/10/24 14:23:32 ID:E7Yi+yBo
- またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 506 :M7.74:04/10/24 14:23:32 ID:gX/Hyzvz
- SOSって文字自体に意味はないんだな。初めて知った
- 507 :M7.74:04/10/24 14:23:36 ID:8vHLiFEp
- 今東京もゆれてます震度2くらい
- 508 :M7.74:04/10/24 14:23:43 ID:FgHPnQ2r
- ある家から、引きこもりの男の遺体が見つかり、一緒に身元不明の女児の遺体が発見されて祭りになる予感。
- 509 :M7.74:04/10/24 14:23:47 ID:S99KE/sc
- ちょっときた。横浜
- 510 :M7.74:04/10/24 14:23:48 ID:0cQU1EHy
- 東京も今ちょっと揺れた
- 511 :M7.74:04/10/24 14:23:50 ID:o8UkuzzF
- 震度2弱くらいか@日立
- 512 :M7.74:04/10/24 14:24:12 ID:cXxiFveR
- またゆれた!@柏崎
- 513 :M7.74:04/10/24 14:24:28 ID:dpr4zB5G
- しかし今日はおまいらと充実した話ができてるよ
- 514 :M7.74:04/10/24 14:24:29 ID:/9cHf8Vi
- 気のせいじゃなかったのか。ちょっと揺れた@東京
ぐら〜りぐら〜りと
- 515 :M7.74:04/10/24 14:24:30 ID:kZeHha4J
- 揺れてるかな?一応揺れてない@東京板橋
- 516 :M7.74:04/10/24 14:24:34 ID:TEeUEg1k
- 5強キタ━(゚∀゚)━!!
- 517 :M7.74:04/10/24 14:24:39 ID:ZZKg6uD3
- またか
- 518 :M7.74:04/10/24 14:24:41 ID:x05/P8sR
- 震度5かよ・・・
- 519 :M7.74:04/10/24 14:24:42 ID:n8WlgN4o
- ライフラインが確保されて道路が直らないと食料があれだな。
孤立地区は田舎ばかりだからある程度自給自足できるかもしれんが
限界もある。自衛隊急げ!
って5+か・・・でかいぞ
- 520 :M7.74:04/10/24 14:24:48 ID:FgHPnQ2r
- 又震度5か、、、、、。
- 521 :M7.74:04/10/24 14:24:49 ID:FAez5jDs
- キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
- 522 :M7.74:04/10/24 14:24:55 ID:6mkE/gMB
- もう寝れねーよ
- 523 :M7.74:04/10/24 14:24:57 ID:/9cHf8Vi
- あらら、また震度5ですか
- 524 :M7.74:04/10/24 14:24:58 ID:+EOo+eax
- 新潟震度5か
- 525 :M7.74:04/10/24 14:25:10 ID:bnmMQKVc
- またか!!!!!!!!!!1111
被災地の人だいじょうぶかあああ
- 526 :M7.74:04/10/24 14:25:12 ID:dpr4zB5G
- おいおい
- 527 :M7.74:04/10/24 14:25:21 ID:vxXvv8GH
- >501
ということは、1万円分の品物送るより、5千円でもいいから、義捐金を振り込んだほうがいいってことか
- 528 :M7.74:04/10/24 14:25:34 ID:dvI2QLY1
- >508
Q2
なんか土下座してるみたい
- 529 :M7.74:04/10/24 14:25:35 ID:dpr4zB5G
- 下からは地震、上からは台風
なんちゅうこった
- 530 :M7.74:04/10/24 14:25:37 ID:MAu8Q5TM
- でも長岡震度3、4くらいかな
- 531 :M7.74:04/10/24 14:25:40 ID:6d3ruo6C
- >>479
今送ってもいつ着くやら・・・。
郵便も宅配もストップ・・・。
- 532 :M7.74:04/10/24 14:25:48 ID:DhPU7exs
- まただ・・・
- 533 :M7.74:04/10/24 14:25:49 ID:KmH+dRim
- 明日は我が身と家の非常袋を見たら非常用の缶詰が破裂して異臭をはなっ
てやがった(苦笑)。電池やカロリーメイト系もさすがに期限切れが多かった
し。
非常袋は年末年始に全交換するぐらいの気持ちで保守しないとだめやね。
- 534 :M7.74:04/10/24 14:25:53 ID:pZBYLpyH
- 大丈夫ですか?
- 535 :M7.74:04/10/24 14:26:06 ID:kPuKjvLs
- >>502
震度6が3回。
東京だったら、阪神大震災並み?
夕方だったから、火を使っている割合高いし。
都内は大渋滞。
- 536 :M7.74:04/10/24 14:26:14 ID:+7uYNVQk
- ガソリンスタンドやってないみたい。長岡
- 537 :M7.74:04/10/24 14:26:22 ID:zKJeTsXO
- 木村教授、新潟大地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm
次は、房総半島南方沖?
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou8.html
- 538 :M7.74:04/10/24 14:26:24 ID:pZBYLpyH
- http://tenki.jp/qua/quake_0.html
- 539 :M7.74:04/10/24 14:26:27 ID:/9cHf8Vi
- しつこいな
- 540 :M7.74:04/10/24 14:26:32 ID:gklH5YfZ
- セブンに募金してきます。
財布の中に2000円しかないけど…_| ̄|○
- 541 :M7.74:04/10/24 14:26:34 ID:q1E++aDE
- SOSってモールス信号を文字にした言葉だっけ?
- 542 :M7.74:04/10/24 14:26:34 ID:QJiEHO3n
- この一連の地震は今ので何度目だよ……_| ̄|○
- 543 :M7.74:04/10/24 14:26:44 ID:6mkE/gMB
- マタキタ!
- 544 :M7.74:04/10/24 14:26:56 ID:WY3INgTp
- >>484
台風のような気がする。
昨日福井から金沢あたりの海岸近くの道で
道路の脇から水が湧き出てるところが何箇所かあったよ
- 545 :M7.74:04/10/24 14:26:56 ID:XILJvbKh
- 震度5強…………
モウヤダorz
- 546 :M7.74:04/10/24 14:27:05 ID:ERULRgSW
- >>535
戒厳令でも敷かにゃどうにもならんな。でも今の法律じゃできないか・・・
- 547 :M7.74:04/10/24 14:27:14 ID:T5cWE4pw
- 余震なのに強すぎる・・・
- 548 :M7.74:04/10/24 14:27:14 ID:x05/P8sR
-
明日は防災関連株が暴騰だろうか・・・
- 549 :M7.74:04/10/24 14:27:16 ID:ucyrka/3
- 小千谷市、住民の40%が避難しているらしい(ソースNHK)。
これは、2chで募金を始めるしかないな。
ひろゆき、仕切っていいぞ。
- 550 :M7.74:04/10/24 14:27:18 ID:kZeHha4J
- 東京も一応準備しとくか。
懐中電灯は車にある非常灯でオッケーだけど、非常食とか水は買うかな。
- 551 :M7.74:04/10/24 14:27:18 ID:mdfV1cqm
- これだけこのクラスの余震が起きてるってことは
震源地が内陸で津波の心配がないのは不幸中の幸いなのかな
- 552 :M7.74:04/10/24 14:27:28 ID:nFRrD+1O
- 新潟人イキロ
- 553 :M7.74:04/10/24 14:27:29 ID:fdqCvUDL
-
漏れの地元が(T_T)
- 554 :M7.74:04/10/24 14:27:40 ID:aph79vVh
- ゼリーの栄養食品安売りしてる店あったから買いだめしてくる
- 555 :M7.74:04/10/24 14:27:43 ID:D0NGvNcG
- 平成16年 日本天罰地震
- 556 :M7.74:04/10/24 14:27:48 ID:Jnedxs9L
- 新潟の奴居るか?
死ぬなよ。
- 557 :M7.74:04/10/24 14:27:52 ID:DPenLwRw
- 茨城揺れないな〜
- 558 :M7.74:04/10/24 14:27:55 ID:dpr4zB5G
- うちは自分ちで味噌作ってるから味噌だけは大丈夫だ
- 559 :M7.74:04/10/24 14:27:57 ID:V7yeIgD1
- さっきの余震びっくりした〜
- 560 :M7.74:04/10/24 14:27:58 ID:DOvCFfjN
- BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3946957.stm
- 561 :ラーメンマン:04/10/24 14:28:01 ID:myhSyVkg
- ここだけの話。僕が昨日今日と地震を起こしました。
- 562 :M7.74:04/10/24 14:28:03 ID:sF8wGK5R
- 新潟、泣きっ面に蜂らね
- 563 :M7.74:04/10/24 14:28:07 ID:M2kxY7l7
- >>541
Q符号の一種かな?ハムだけど知らないorz
このほかに対空目視信号ってのもある。
- 564 :M7.74:04/10/24 14:28:17 ID:ADhmzMG0
- >>555
<丶`∀´>
- 565 :M7.74:04/10/24 14:28:22 ID:MAu8Q5TM
- ガソリンスタンド大渋滞だけどやってるよ
長岡
- 566 :M7.74:04/10/24 14:28:26 ID:6vcK0kBA
- >>558
醤油や塩も大丈夫だな。うらやましい。
- 567 :M7.74:04/10/24 14:28:29 ID:IBDEh7YU
- 地震怪獣の名前ってマグネチュードンだったっけ?
- 568 :M7.74:04/10/24 14:28:39 ID:cXxiFveR
- 柏崎ほぼ電気復旧したらしいです。
- 569 :M7.74:04/10/24 14:28:57 ID:FgHPnQ2r
- >>541
signal of SOS の略だからSOSなんだよ。
なわけねえか。
- 570 :M7.74:04/10/24 14:29:13 ID:gsxovr+Z
- >>541
中途半端に違う。
- 571 :M7.74:04/10/24 14:29:23 ID:dpr4zB5G
- >>566
味噌作りセットってので作った
夏でも保存がきく。電気なくても
これ、(・∀・)イイ!!
- 572 :M7.74:04/10/24 14:29:37 ID:HlSppjK5
- ショック死多発かよ…
- 573 :M7.74:04/10/24 14:29:41 ID:q7uofETO
- >>541
「Save Our Souls」の略だというのが一番メジャーな俗説だw
- 574 :M7.74:04/10/24 14:29:47 ID:dhg7MtgB
- このときこそ誰が(政治家)頼れるのかよく見るように!!!!!!。
- 575 :M7.74:04/10/24 14:29:56 ID:ylJ84B6T
- ここに書き込んでる人で震源に一番近い人ってどこら辺なんだろう?
ちなみに私は埼玉南部です
- 576 :M7.74:04/10/24 14:30:22 ID:P+BrY53N
- 今が肉体的にも精神的にも疲れている時だと思うが、新潟人がんがれ
- 577 :M7.74:04/10/24 14:30:30 ID:n8WlgN4o
- 例え道路がボロボロでもガソリンや灯油は必要になるからみんな
GSあいてればいくだろうな。
水、食料も必要だがトイレもかなり切実。水洗でない場合もっと悲惨。
どうするんだろうか。
- 578 :M7.74:04/10/24 14:30:31 ID:ud1RBf+Z
- >>542
12:30現在
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.041024123000.03.0.html
また来た!?
違うか
- 579 :M7.74:04/10/24 14:30:33 ID:dpr4zB5G
- 長岡の彼はどうしたんだろう
- 580 :M7.74:04/10/24 14:30:40 ID:6vcK0kBA
- >>571
味噌製造業してるのかとオモタ
ぃいな、手作り味噌
- 581 :M7.74:04/10/24 14:31:04 ID:6d3ruo6C
- >>?561
おまえかぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!
もう誰も奪わせはしない!bySDFシリウス小隊 ブルース
- 582 :M7.74:04/10/24 14:31:09 ID:YDU/TPg+
- 新潟市内だけど、揺れを感じなくなってきてる。慣れたのか?
- 583 :M7.74:04/10/24 14:31:19 ID:mdfV1cqm
- >>575
現地ねらーリポーターの長岡市青山町在氏じゃないだろうか
- 584 :M7.74:04/10/24 14:31:46 ID:dpr4zB5G
- >>580
自宅で味噌作れたら電気が止まっても保存はきく。
さすが日本の食料だな、と今更ながら思った
- 585 :M7.74:04/10/24 14:32:07 ID:xip81goB
- マスゴミの役に立たないヘリはどうにかならんのか?
- 586 :M7.74:04/10/24 14:32:34 ID:Ir0PJqEP
- 積雪の季節でないのと火事などの2次災害が起きてないのが不幸中の幸いか。
報道されてないだけかもしれんが…おれも7-11に寄付してくるか。
- 587 :M7.74:04/10/24 14:32:43 ID:dOus3uBf
- >>527
明日以降、足りなくなったもの(予測が難しいよね)を買うこともできるだろうし、
水道を直したり一般人が逃げる道路を直したり、
仮設トイレや、仮設住宅を立てるのもタダじゃないだろ。
全員にいきわたり不足しない量の水や食料や毛布やテントや仮設トイレそのものや、
道路を塞がない運搬手段を「今」持っているひとならともかく、
ほかの人は今から用意しても遅過ぎる。と、思う。
- 588 :M7.74:04/10/24 14:32:44 ID:ZKmZKEA3
- >>575
オレは最初の地震の揺れをほんの微かにしか感じられない場所だからなあ。
でも地震なれしてるから、揺れてるかいないかくらいの揺れでも、
振幅で大地震だと直感してしまった。
- 589 :M7.74:04/10/24 14:32:53 ID:uzQJAyqJ
- >>535
阪神大震災以上でしょう。
山手線の右半分は、古い建物とか多いから、火事で焼失だろうし、東京に一極集中しているから、デマによる混乱とか凄そう。
- 590 :M7.74:04/10/24 14:32:57 ID:VKSKT2IB
- S ・・・
O −−−
SOS ・・・−−−・・・
- 591 :M7.74:04/10/24 14:33:41 ID:weprqZhP
- >>585
マスゴミ、阪神でざっと数十人は殺してます。
ヘリの爆音で助けを求める声がまったく聞こえない。
会話すらできん。
新潟では誰も殺されないことを祈る。
- 592 :M7.74:04/10/24 14:33:44 ID:n8WlgN4o
- きゅうじょけん現地入りらしい。
- 593 :M7.74:04/10/24 14:33:46 ID:dpr4zB5G
- 長岡市青山町あった!
みやうち と まえかわ の間くらい?
- 594 :M7.74:04/10/24 14:33:46 ID:U4DvGXwY
- 北海道民だから地震などはあまり経験無いけど、震度4でもかなり揺れてた。
それ以上のがどんどん続いている新潟、ガンガレ!!
昨日から今日にかけて、一睡もしないでニュースを見続けてる。かなり被害者が多いみたいだな。
- 595 :M7.74:04/10/24 14:33:55 ID:MAu8Q5TM
- 長岡南部です 今また震度1くらいかな? 今は1分ごとっぽいくらい
- 596 :長岡市民:04/10/24 14:34:02 ID:e+5lgpkH
- 俺は長岡です
- 597 :M7.74:04/10/24 14:34:06 ID:o8UkuzzF
- >590
知り合いが携帯のコールをそれに設定していて覚えてしまったよ…
- 598 :M7.74:04/10/24 14:34:22 ID:CAT7m9+X
- 犬、がんがれ!
- 599 :M7.74:04/10/24 14:34:37 ID:n8WlgN4o
- マスゴミもわずかでも食料とか積んで取材先で投下するとかすりゃいいのに。
- 600 :M7.74:04/10/24 14:34:42 ID:MWwvhwa8
- 最初こそ同情したが、ココまで来ると
新潟県民に対して天罰が下されたとしか思えん。
これに懲りて、真紀子筆頭に新潟県民は全員反省するように。
- 601 :M7.74:04/10/24 14:34:47 ID:WbXB5bOa
- >>573
Save Our Shipという話もあるが。
本当のところはモールス信号にすると・・・ −−− ・・・で打ちやすいから。
- 602 :M7.74:04/10/24 14:34:53 ID:sPZuUI2q
- 十日町市は町なの?市なの?
- 603 :M7.74:04/10/24 14:35:18 ID:ADhmzMG0
- 東京はただでさえ人が多いのに
高層ビルや大深度地下鉄なんて造って
それでいいのかと
- 604 :M7.74:04/10/24 14:35:24 ID:XgYpnoJT
- >>582
私も気づかない。うちの姉は気づいたけど・・・
- 605 :M7.74:04/10/24 14:35:27 ID:ucyrka/3
- 5万8700人非難か。(ソースNHK画面)
長岡市:23038人、それと小千谷市が多い。
- 606 :M7.74:04/10/24 14:35:32 ID:dOus3uBf
- マスコミは
「現地の情報を知りたがっている人がたくさんいるから」
「一時しのぎの偏った援助は害にしかならないから」
面白がって無駄に車やヘリ使って緊急車両の邪魔をしている。
何のためのNHKで、
何のための共同通信なんだろう。
- 607 :M7.74:04/10/24 14:35:35 ID:uzQJAyqJ
- >>560
Powerful earthquakes shake Japan
力自慢の地震さん、日本をシェイク!シェイク!
なんか、不謹慎な読み方しちゃったよ。。。
- 608 :M7.74:04/10/24 14:35:39 ID:UoMlB5e8
- >>602
十日町市なら市でしょう
- 609 :M7.74:04/10/24 14:35:48 ID:xip81goB
- >>591
だろ?なんかサイレントタイム?だっけ?
1分だけみんなで静かにして,助けを求める声を聞き取ろうってやつ.
あれやったんだよね?でもヘリの音で意味なかったとか聞いたんだが.
まったく学習能力のない奴らだ.
- 610 :M7.74:04/10/24 14:35:52 ID:te204pSl
- なんだか今回の地震は収まりが悪い。
大きな地震が来るかどうか分かれば良いのね。
正直ワカラナイのなら、溜め込まないで早めに大きく揺れてほしい。
来るもんは必ず来るんだから、早めの方が良い。
人口増えたり建物が増えたり…後の方が必ず被害は少なからず多いのだから早めに恋。
- 611 :M7.74:04/10/24 14:35:57 ID:hOFjF7UG
- 十日町「市」
六日「町」
六日町はもうすぐ南魚沼市になるが
- 612 :M7.74:04/10/24 14:36:00 ID:kPuKjvLs
- >>589
確かに。
右半分に住んでるけど、住宅密集地で、道路が狭い。
消防車入ってこれいない。
去年、近所が火事になったとき、大きい消防車入ってこれなくて
バンみたいなのが延長ホースで消火活動してた。
- 613 :M7.74:04/10/24 14:36:10 ID:QUIzfPiz
- >>600
お前にも天罰がじきに降りるよ
- 614 :M7.74:04/10/24 14:36:14 ID:WBq79WDE
- >>567
http://www.tobunken.com/tsuhan/love.html
モグネチュードン@スペクトルマソ
- 615 :M7.74:04/10/24 14:36:30 ID:0cQU1EHy
- もし東京で新潟クラスの地震あったら東京の高層マンションとかどうなるんだろう?
下の階まで階段で降りるまでに死にそう
- 616 :M7.74:04/10/24 14:36:35 ID:gX/Hyzvz
- ★ SOS
(Alt=エスオーエス)
Save Our Souls, SOS,
letters which represent the radiotelegraphic signal
(... --- ...)
used by ships in distress; any cry for help
- 617 :M7.74:04/10/24 14:36:56 ID:F7MoLhED
- かわいそうに。
うちに一人二人来てもいいよ、と思ってしまう。
でも四国。
- 618 :M7.74:04/10/24 14:37:08 ID:ePaZfJw+
- だからNHK越路町は避難勧告出してるのに「自主避難」っておかしいだろ
- 619 :M7.74:04/10/24 14:37:10 ID:VF7jH2Fo
- 星野ソマさんてさっきテレビで孫が死んだってインタビューに
答えてたけど、ソマさんも亡くなったの??
- 620 :M7.74:04/10/24 14:37:19 ID:SUw0YvfY
- 俺もテントのメンテしとこ....
- 621 :M7.74:04/10/24 14:37:32 ID:MAu8Q5TM
- 昨日から一睡もしてなくて やっと部屋のベッド片付けて
寝ようとしてるが 余震とヘリの音で眠れん
- 622 :M7.74:04/10/24 14:37:38 ID:dpr4zB5G
- 車内泊とキャンプは得意だぞ
- 623 :M7.74:04/10/24 14:37:55 ID:bcJ50QpY
- 携帯のストラップの替わりに笛をつけておくとこういう時いいらしいよ
- 624 :M7.74:04/10/24 14:38:04 ID:ZKmZKEA3
- >>615
耐震設計されているから大丈夫だと思われ。
- 625 :M7.74:04/10/24 14:38:05 ID:a+n8OAr9
- マスコミは空から撮影だけしてそそくさと帰るんだろうな。
なんか割り切れないものを感じるよ。
- 626 :M7.74:04/10/24 14:38:07 ID:wgKyheJy
- これだけ余震と思われるのが大きいと、最初に発生した地震が本当に本震なのか疑問・・・
今までのが単なる本震の前兆で、まだ本震は起こってないなんてことない?
何かそんな気がしてきた。過去の実績からしても専門家の意見なんて何の役にも立たん訳だし・・・
- 627 :東京:04/10/24 14:38:12 ID:dpr4zB5G
- >>621
地元民か
- 628 :東京:04/10/24 14:39:02 ID:dpr4zB5G
- >>626
専門家の言うことが正しいとされるからな。
専門家が間違ったら大変なことになるな。責任十台だぞ、専門家
- 629 :M7.74:04/10/24 14:39:20 ID:k+CSMWzJ
- >>626
こわいこと言わないでよ〜
でもそうかもしれない orz
- 630 :M7.74:04/10/24 14:39:21 ID:M+xrxk1i
- すっげ真面目に聞くけど、今朝のニュースで、おにぎり+水の配給に並んでる人が映っていて
次のシーンでおばちゃんが「並んだけど全然ダメ。足りなくて。」と言ってた。
こういう時、一人でたくさんもらって行っちゃったりする奴ってやっぱりいるのかな?
数に限りがあるものを配る場合、同じ人、力のある人、元気な奴ばかり受け取っちゃわないように、
配るサイドの人は何かチェックとかしてるんだろうか。
- 631 :M7.74:04/10/24 14:39:35 ID:8AaOIS9n
- さっきから池沼池沼何言ってんだと思ってたら「魚沼」だったんだな
- 632 :M7.74:04/10/24 14:39:45 ID:1BVxrcVd
- http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
- 633 :M7.74:04/10/24 14:39:47 ID:F7MoLhED
- 医者も寝ずの診察なんだろうな。
医者は行くべきだよ。
- 634 :M7.74:04/10/24 14:40:07 ID:/9cHf8Vi
- >>619
あの片目が青あざになってつぶれてたおばあちゃん?
あの人もあの後に?
- 635 :M7.74:04/10/24 14:40:12 ID:QJiEHO3n
- >>626
既出だぞ>前兆じゃないかどうか
- 636 :東京より:04/10/24 14:40:13 ID:dpr4zB5G
- >>630
全く同感だ。
○人分ということでありそうだな
- 637 :M7.74:04/10/24 14:40:17 ID:kZeHha4J
- >>630
いないとはいいきれないだろうね。
本当にそういうやつが一人でもいると皆が迷惑するからやめて欲しい。
- 638 :M7.74:04/10/24 14:40:19 ID:vxXvv8GH
- >633
あと医薬品も足りないかもって言ってたな
- 639 :M7.74:04/10/24 14:40:24 ID:WY3INgTp
- >>625
失礼な。ちゃんと地上でも活動しているようですよ。
789 : 〜ヽ ノ ◆25P/xaaPnk :04/10/24 14:34:46 ID:yK0A0hCu
報道関係の人間が電池食料の買占めしてる。
まじむかつく
- 640 :M7.74:04/10/24 14:40:31 ID:+dPorWk0
- 新潟中越ライブカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
- 641 :M7.74:04/10/24 14:40:48 ID:O95ZR6jF
- 新潟県民なので、方言聞くとスゲー安心する。
ガンバレ
- 642 :M7.74:04/10/24 14:41:12 ID:xip81goB
- >>639
それマジか!?
- 643 :M7.74:04/10/24 14:41:25 ID:Ir0PJqEP
- 豪雪地帯による積雪設計がある程度、震災の抑制につながっている。
関東地方はそれがほぼ皆無、骨身のない建設物も多数あるだろうしな。
- 644 :M7.74:04/10/24 14:41:35 ID:ud1RBf+Z
- 遅レスだが
>>579
オレも気になった。
群馬ちゃんどうなった?
- 645 :M7.74:04/10/24 14:42:11 ID:fdPpSlfE
- 今すぐ皆さんの携帯を充電してあげたい…でも千葉。
- 646 :M7.74:04/10/24 14:42:35 ID:WY3INgTp
- >>642
さあ。レスはここ↓から持ってきた
★★★新潟県民限定カキコ3★★★
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098550141/
- 647 :M7.74:04/10/24 14:42:43 ID:QJiEHO3n
- >>645
避難所で携帯充電できたってさっきあったような……?
- 648 :M7.74:04/10/24 14:42:56 ID:n8WlgN4o
- 取材にきて戻っていくだけのマスコミが買占めすんなよ・・・
持ってくるくらいにしてくれ
- 649 :M7.74:04/10/24 14:43:17 ID:kPuKjvLs
- マグライトとビクトリノクスのナイフ、ホッカイロのセットを配りたい。
- 650 :東京より:04/10/24 14:43:17 ID:dpr4zB5G
- やっぱり、携帯充電器買っておくべきか
あと、太陽電池
- 651 :M7.74:04/10/24 14:43:20 ID:601dX4Fa
- >>619本当に!?ソマさん亡くなっちゃったの!?
「孫が死にました…」って呆然と話していてさ、心が痛かったよ…。
- 652 :M7.74:04/10/24 14:43:39 ID:BkQfcHwh
- >>643
都会の家はドアも窓もしっかりしめて始めて耐震基準を満たすなんてのが当たり前だから
よく言われる揺れを感じたら脱出路の確保でドアや窓を開けるのがすごくやばかったりする
- 653 :東京より:04/10/24 14:43:43 ID:dpr4zB5G
- せめて、ラジオの電力だけはまかないたい
- 654 :M7.74:04/10/24 14:44:00 ID:q7uofETO
- >>639
きっとそれはZAKZAKやサンスポの記者だw
いくらなんでも災害取材に慣れた記者がそんなバカなことはやらん
- 655 :M7.74:04/10/24 14:44:49 ID:BkQfcHwh
- ライダーキタ━(゚∀゚)━!!
- 656 :M7.74:04/10/24 14:44:57 ID:M2kxY7l7
- The arc V を送るか
- 657 :M7.74:04/10/24 14:44:58 ID:dvI2QLY1
- >619
>1
住所は違うみたいだけど
どうなんだろうね
- 658 :M7.74:04/10/24 14:45:25 ID:kPuKjvLs
- >>653
今、非常用のラジオ検索してたんだけどさ。
電池なくても、プチ発電機能つきのラジオがあった。
これ、買っておこうかなぁ。
- 659 :M7.74:04/10/24 14:45:26 ID:Xde147AT
- 自衛隊、イラクに持っていった飲料水製造装置を新潟長岡一帯に持っていく
必要がある。
- 660 :M7.74:04/10/24 14:45:27 ID:ud1RBf+Z
- >>619
>>651
星野姓の小学生が何人か亡くなったみたいだから
ちがう人でねかな。
- 661 :M7.74:04/10/24 14:45:37 ID:Ir0PJqEP
- >>654
向井亜紀を激怒させた例のTBS社員の可能性は…
- 662 :M7.74:04/10/24 14:46:06 ID:jE1r4KvM
- 今でも余震が続いていて疲れたorz
富山や新潟市の救急車も来てます
- 663 :東京より:04/10/24 14:46:23 ID:dpr4zB5G
- >>658
うわ、それやめとけ。ワイヤーのやつか?
まわすやつあるけど、腕が折れそうでいまいち。よくみてな
- 664 :M7.74:04/10/24 14:46:25 ID:Ir0PJqEP
- >>660
成る程ね、田舎は同性の家が近所に多いらしいし。
- 665 :M7.74:04/10/24 14:47:10 ID:8rKbsJsi
- 有事の場合。田舎の方が助かる確率が高いね。
田舎なら水道が止まっても湧き水があったり、食い物も山から取ってくることが出来る。
焚き火も広い場所で出来るし、燃料もある。排便もその辺に穴掘ってやればしばらくはOK。
都会ならそのすべてがNG。やっぱ田舎に帰ろうかな。
- 666 :M7.74:04/10/24 14:47:13 ID:EU+c2PVP
- でも「ソマ」さんって滅多にいないよな・・・
- 667 :東京より:04/10/24 14:47:20 ID:dpr4zB5G
- やっぱり、太陽電池で電池充電。これ最強かと
- 668 :M7.74:04/10/24 14:47:44 ID:kPuKjvLs
- >>663
ワイヤー?
どうだろ。
それって、Sで始まるところのラジオ?
- 669 :M7.74:04/10/24 14:47:55 ID:fdqCvUDL
-
地元は小出町。
水や食い物持って帰省したいがとてもじゃない。宅急便も今のとこ無理…おじいちゃんおばあちゃん、ママ、ネコ、弟よ!!
- 670 :M7.74:04/10/24 14:47:59 ID:DgjtI238
- 都心でこのぐらいの大地震が来たら、日本沈没?
- 671 :M7.74:04/10/24 14:48:13 ID:Xde147AT
- 給水車が大量に必要だ
- 672 :M7.74:04/10/24 14:48:14 ID:nK4a75i5
- >>665
田舎なら大抵の農家には自家発電用の機械あるしな
- 673 :M7.74:04/10/24 14:48:16 ID:dvI2QLY1
- 確か星野ソマさんが亡くなったって情報が先だったような気がする
- 674 :M7.74:04/10/24 14:48:20 ID:QJiEHO3n
- >>667
曇天だったらどうするんだよ
- 675 :東京より:04/10/24 14:48:35 ID:dpr4zB5G
- >>665
ほんと、そう思う。
海沿いなら釣りもできる。魚が手に入る。
結局さ、大災害時には自然にすがることになるんだよ。きっと
やっぱり自然を大切にしないといけないよな
- 676 :M7.74:04/10/24 14:48:44 ID:Ir0PJqEP
- >>669
おい、弟より猫のが優先順位高く見えるぞ!
- 677 :M7.74:04/10/24 14:48:45 ID:xip81goB
- >>669
大丈夫だ.きっとみんな生きてる!
お前がうろたえてどうする!
- 678 :M7.74:04/10/24 14:49:06 ID:7i1PFTAF
- >>674
センズリこいて自家発電。
つでに飲ませて栄養補給
- 679 :M7.74:04/10/24 14:49:22 ID:ZKmZKEA3
- >>674
どうてんする
- 680 :東京より:04/10/24 14:49:39 ID:dpr4zB5G
- >>668
ワイヤーを引くと充電するLEDつきのラジオがあった。白いやつ
でも、テレビとFM/AMの3バンドは欲しいな。電池は単4
- 681 :M7.74:04/10/24 14:49:40 ID:q7uofETO
- 星野ソマさんシボンヌ情報は、昨夜未明のかなり早い時期からあったぞ
その後にピンピンした映像が出たんなら、脂肪は誤報だろ
- 682 :M7.74:04/10/24 14:49:41 ID:M2kxY7l7
- お、CH−47J出てきたみたいだな 時事通信
- 683 :M7.74:04/10/24 14:49:49 ID:JHJmB6D9
- 安否情報で名前出てた人が亡くなってるような…?
- 684 :M7.74:04/10/24 14:50:01 ID:gsxovr+Z
- >>675
無人島に漂流したわけじゃねぇんだからそんな必要は皆無。
むしろ田舎は放置されて危険だろ。
- 685 :M7.74:04/10/24 14:50:07 ID:q1E++aDE
- >>682
それなーに?
- 686 :M7.74:04/10/24 14:50:59 ID:KmH+dRim
- >>683
インタビューを見てのいたずらの可能性もありそうやね。
この場合はいたずらであることを祈るが。
- 687 :M7.74:04/10/24 14:50:59 ID:kZeHha4J
- >>681
もしや幽霊なんじゃうわなにをするやめ亜うぇsdrftgyふじこlp;@
- 688 :M7.74:04/10/24 14:51:06 ID:7muKciqv
- こんなときでもゴミ分別呼びかけてるよNHK・・・orz
- 689 :東京より:04/10/24 14:51:07 ID:dpr4zB5G
- >>684
そうか?そう思うがなあ
山より海に近い方が生活はしやすいと思うがな
津波が問題だが
- 690 :M7.74:04/10/24 14:51:12 ID:M2kxY7l7
- >>685
でかいヘリ
- 691 :M7.74:04/10/24 14:51:22 ID:QJiEHO3n
- >>685
陸自のヘリっぽいぞ>ググったらそれが上にあるし
- 692 :M7.74:04/10/24 14:51:29 ID:WY3INgTp
- >>674
そこら辺から鏡とか金属片とか集めてきて
反射光を集めて何とか・・・
- 693 :M7.74:04/10/24 14:51:35 ID:YDU/TPg+
- 携帯は結構粘らないと、かからない。新潟市内でそうなんだから被災地はもっと悲惨だと思う。
もっと限界を増やせよ{ボーダフォン}OTZ
- 694 :M7.74:04/10/24 14:51:43 ID:ylJ84B6T
- 明日明後日からめっちゃ冷えるんだよね・・・
寒さ対策が大変そうだね
- 695 :M7.74:04/10/24 14:51:52 ID:q1E++aDE
- >>690
>>691
サンクス
- 696 :東京より:04/10/24 14:52:08 ID:dpr4zB5G
- 味噌は絶対オススメだな。どんな季節でもどこででも貯蔵できる。腐らない。これ最強
おまいらやれ
- 697 :M7.74:04/10/24 14:52:12 ID:kPuKjvLs
- >>680
あ、違う。
こっちが見たのは、ハンドルを回すやつ。
色はダークグレイ。
TV、FM、AMが入る。
- 698 :M7.74:04/10/24 14:52:40 ID:8rKbsJsi
- >>665
戦争の時でも飢え死にしない程度に食料あったらしいしね
>>675
自然には畏敬の念を持たないと。です。
ほんと田舎に帰ろうかな。海も山もあるし、というかそれしかないけど
- 699 :M7.74:04/10/24 14:52:43 ID:kYndByFI
- 自衛隊っていつから便利屋さんになったんだ?
- 700 :669:04/10/24 14:52:52 ID:fdqCvUDL
-
ぅえ?676タソ
漏れパニックで書き並べる順番まで考えてなかったよ!!
- 701 :M7.74:04/10/24 14:52:56 ID:qyVHZawX
- ネットできない人たちのほうが心配。
- 702 :名無し募集中。。。:04/10/24 14:53:03 ID:8Rbd9XNm
- 千葉県でも地震が起きたのを忘れないでね
- 703 :M7.74:04/10/24 14:53:14 ID:dvI2QLY1
- >694
ん?今、今日よりは寒さは緩むって言ってたけど?
ソマさんって>1に出てるのと同じ地区でインタビュー受けてたの?
- 704 :東京より:04/10/24 14:53:14 ID:dpr4zB5G
- >>697
テレビもNHKだけってのじゃだめだ。普段使えない
電池と太陽電池が使えるのが(・∀・)イイ!!んじゃないかな
- 705 :M7.74:04/10/24 14:53:17 ID:GkUuua7b
- 山間部の田舎はお勧めしないな
お勧めはやっぱ平野部の田舎
- 706 :M7.74:04/10/24 14:54:02 ID:ylJ84B6T
- 携帯ってやっぱ重要なのか
自分の古い携帯なんですぐ充電切れるし予備電源持ってないしヤバいかも
- 707 :M7.74:04/10/24 14:54:15 ID:QShgRt0Y
- 普段から後ろめたい生き方をしているから幽霊が怖いとか言うに違いない!
そんな人間には天罰が当たる事を祈ります。
- 708 :M7.74:04/10/24 14:54:38 ID:X4IIT5fB
- 地震にあわれた方々へ。大変でしょうが頑張って下さい。私は名古屋に在住の為これからの事を考えると他人事とは思えなくて...
- 709 :M7.74:04/10/24 14:54:58 ID:P7yavrqe
- 小康状態を保っていると思ったら、また5弱?
おじやの皆様、どうかご無事で・・・。
- 710 :M7.74:04/10/24 14:55:00 ID:M2kxY7l7
- >>706
役に立たないと思ったほうがいい。
基地局倒壊、伝送経路寸断、輻輳。
- 711 :M7.74:04/10/24 14:55:07 ID:F7MoLhED
- 臨時便以外でも全国の主要都市から飛行機飛んでるね。
- 712 :M7.74:04/10/24 14:55:11 ID:kPuKjvLs
- >>704
ごめん、TVって音声だけね、書いたやつは。
- 713 :M7.74:04/10/24 14:55:20 ID:dvI2QLY1
- >702
震度1なんて即効忘れてしまいそう
- 714 :M7.74:04/10/24 14:55:32 ID:JRpkeGGG
- おまえら、2chでボランティアレスキュー隊つくらねーか?
- 715 :M7.74:04/10/24 14:55:32 ID:n8WlgN4o
- ゴミ分別は重要だよ。台風のときしなかったので腐敗が酷くて公害並になったらしい。
物腐るって早いから可能な限りわけてあったほうがいい。
衛生面ですぐ影響でてくるぞ。
- 716 :M7.74:04/10/24 14:55:40 ID:GkUuua7b
- 俺の場合、携帯が時計も兼ねてるからな・・・
電源切れると絶望的だ
- 717 :東京より:04/10/24 14:56:24 ID:dpr4zB5G
- >>716
おれの腕時計はキネティックだから電池いらねーw
まあ、電池でも2年もつけどな。
- 718 :M7.74:04/10/24 14:57:21 ID:XzhjM7qW
- 地震の後の大渋滞って震源地の人達が県外脱出して起こるものなの?
ていうか逃げていいのか?
残らなかった人は後で近所から総スカンなんて事はないのか?
- 719 :M7.74:04/10/24 14:57:23 ID:M2kxY7l7
- >>716
俺のは光だから、同じく電池いらねーw
- 720 :M7.74:04/10/24 14:57:26 ID:ylJ84B6T
- >>703
明後日から天気が下りそうですよ
この状況で雨って大変ですね・・
- 721 :M7.74:04/10/24 14:57:35 ID:kZeHha4J
- 何か外から子供の悲鳴が聞こえた
- 722 :M7.74:04/10/24 14:57:37 ID:WY3INgTp
- >>714
やめとき、結果的には多分被災者の邪魔になる。
準備にかかる費用算出してその金額を現金で送れ
- 723 :M7.74:04/10/24 14:57:42 ID:YDU/TPg+
- >>706
あんまりかからないから充電がすぐ切れる。でも結局安否確認だけだからあんまり必要ない。それよりラジオとかの方が必要だと思う。
- 724 :M7.74:04/10/24 14:58:00 ID:QJiEHO3n
- >>716
ソーラーだから漏れも電池不要
- 725 :M7.74:04/10/24 14:58:13 ID:weprqZhP
- マスコミが金出して食料買い占めてんのか。
奴らも進歩してるな。
阪神の時は、避難所で真っ先に救援物資食った上に、あまつさえ
「こんな粗末な食料しかなく、被災者の疲労はピークに達しています」と
報道なさいました。
- 726 :東京より:04/10/24 14:58:33 ID:dpr4zB5G
- >>724
携帯がソーラーなの?
- 727 :M7.74:04/10/24 14:58:44 ID:jeIlpxtm
- 「実働しない方がよい抑止力」なんだから、
使えるものならどんどん使った方がよいかと。
私は違憲等の誹謗はばかげていると思うし。
自衛官の皆さんにとっても、
「純粋に人の役に立っている」ということは
励みになるだろうし。
- 728 :M7.74:04/10/24 14:58:55 ID:QJiEHO3n
- >>726
誤解招いてスマソ。腕時計だ。
- 729 :M7.74:04/10/24 14:59:42 ID:MaC0CZh6
- 昨日夕方6時前後に近所の犬数匹が一斉に遠吠え
泣き止まないから何だろ〜と思ってたら地震だったんですね
新潟人大変ですががんばってください・・
@大阪
- 730 :M7.74:04/10/24 15:00:24 ID:L42wgeXU
- >>721
俺も外から悲鳴聞こえたぞ、ちなみに東京在住
- 731 :M7.74:04/10/24 15:00:28 ID:/9cHf8Vi
- なんで震度6が余震なんだよ。
余震のイメージといったらせいぜい震度1か2ぐらいまでだったのに。
で、今回はもうすでに余震で震度5でも6でもあたりまえのような気象庁見解になってるし。
まるで少年漫画で敵がインフレ的にどんどん強くなっていくような感じだ。
- 732 :M7.74:04/10/24 15:00:29 ID:ooXDNHe2
- TV…ぬいぐるみとか壊れた家の玄関とかアップで映すより
全景や周辺、町全体を映してくれ!
小千谷のばあちゃんが無事か心配なんだよ!!!
- 733 :M7.74:04/10/24 15:00:32 ID:pZ4p8YZl
- まだ一般ボランティアの出番はない
- 734 :M7.74:04/10/24 15:00:43 ID:1lFHr0Fj
- >>722
ボランティア募ってるとこもあるね。支援物資運搬とかの。
しっかり情報収集して行かないと邪魔になると思われるのは同意。
- 735 :M7.74:04/10/24 15:01:14 ID:YDU/TPg+
- >>724
新潟は晴れより曇りや雨が多い罠。今は晴れてるけどね。ソーラーはどれくらいの光が必要なの?部屋の蛍光灯くらいで大丈夫?
- 736 :M7.74:04/10/24 15:01:39 ID:YU8rV/2M
- また偽被災者募金が横行する予感
- 737 :M7.74:04/10/24 15:01:58 ID:kYndByFI
- 落ち着いたら連絡下さい。
- 738 :M7.74:04/10/24 15:02:12 ID:kZeHha4J
- >>730
もしかして・・・
- 739 :M7.74:04/10/24 15:02:13 ID:n8WlgN4o
- 堀の内町が道路ボロボロだ
- 740 :M7.74:04/10/24 15:02:18 ID:p59y9RqS
- >>49
ただいまレース開催中!!君も自慢のラジコンをもってすぐに来てくれ!!
- 741 :M7.74:04/10/24 15:02:35 ID:H9xjLSZu
- 新潟に住む友人、無事だろうか。
たとえ無事でも、県庁の職員だから今はてんてこ舞いだろう。
電話しようと思ったけど迷惑だろうからやめとく。
あとで募金するので、がんばって欲しい。
- 742 :M7.74:04/10/24 15:02:35 ID:QKExiM72
- 道路情報を箇条書きにして、報道せよ
- 743 :M7.74:04/10/24 15:02:43 ID:M2kxY7l7
- >>735
1日分の充電に蛍光灯で8時間あればいい。
- 744 :M7.74:04/10/24 15:02:57 ID:KlHbJxyJ
- 新潟のボランティア本部は交通網や必要物資の情報がまとまるまで
一般ボランティアには来ないよう待機を命じてるね
- 745 :M7.74:04/10/24 15:03:08 ID:kYndByFI
- みんな無事ですか?連絡下さい。
- 746 :M7.74:04/10/24 15:03:09 ID:n/ogeKRp
- 今日も休めない。一時間後に出勤汁!だと。
- 747 :M7.74:04/10/24 15:03:23 ID:RAUaqMmK
- ラジオ家にないと思ってたけど、あってよかった。
しかもAMFMTVの奴だったのは幸運だ
- 748 :M7.74:04/10/24 15:04:12 ID:kYndByFI
- 安否の連絡ください。
- 749 :M7.74:04/10/24 15:04:15 ID:mp3O35+M
- そろそろ、
「先ほども大きく揺れました」みたいな無意味なレポートは卒業してほしいな。
日本のメディアは無能が多いように思えてくるから。
取材力低いしな。
- 750 :M7.74:04/10/24 15:04:32 ID:fdqCvUDL
-
湯之谷村の友人からメール
「もう地震なんだか自分が揺れてるんだかわからない」………って
。゚(ノД`)゚。
- 751 :M7.74:04/10/24 15:04:57 ID:/9cHf8Vi
- これは余震ではなくて群発地震とかではないのか?
余震とか群発地震とかの違いとか全然わからないけど。
- 752 :M7.74:04/10/24 15:05:05 ID:q21a2zyX
- 「ジュビロ磐田×アルビレックス新潟」
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1098582973/
- 753 :M7.74:04/10/24 15:05:20 ID:QJiEHO3n
- >>735
それくらいでも大丈夫だった希ガス
仕様書に書いてあるだろうけど何処だか…
- 754 :M7.74:04/10/24 15:05:27 ID:kYndByFI
- 心配しています。電話してください。
- 755 :M7.74:04/10/24 15:05:34 ID:zKJeTsXO
- 木村教授、新潟大地震を予告
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20040906_40.htm
次は、房総半島南方沖?
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou8.html
- 756 :M7.74:04/10/24 15:05:35 ID:n8WlgN4o
- 回数がはんぱではないからろくに眠れてないだろう。
治安はいまのとこ無事みたいだからとにかく消耗品確保だろうな・・・。
- 757 :735:04/10/24 15:05:43 ID:YDU/TPg+
- >753
どうも。しかし、揺れるたびにパソコンを押さえるのがメンドイ。数ヵ月後にハードディスクがあぼーんするかもOTZ
- 758 :M7.74:04/10/24 15:06:00 ID:pSUCOfs1
- おい、在来線が脱線したってマジか?
- 759 :M7.74:04/10/24 15:06:02 ID:gf6Fjgwb
- 地震って、おっそろしいなぁ・・・
- 760 :M7.74:04/10/24 15:06:11 ID:XtOkOjNC
- きのう、神奈川方面へ写真撮影に出かけたのですが、16:00〜から居合わせたネコたちがソワソワ落ち着きがありませんでした…予知したのでしょうかね
被災地の方々にお見舞い申し上げます。
- 761 :M7.74:04/10/24 15:06:14 ID:wgKyheJy
- 平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災では、平成7年4月7日9時までの余震の発生回数
が1,798回(うち有感地震は217回)で、最大規模の余震は1月25日23時16分に発生した
震度4が最大。
比べても、今回の新潟の地震の余震は大きすぎるような・・・。
- 762 :M7.74:04/10/24 15:06:14 ID:1Ta2sjPb
- 大地震って、昼間には起こらない仕組みになってるの?
- 763 :M7.74:04/10/24 15:06:20 ID:ylJ84B6T
- 昨日から余震が多すぎて麻痺してきた
揺れてるのか揺れてないのか、部屋にぶら下がってる洗濯物見て判断してる
- 764 :M7.74:04/10/24 15:06:55 ID:1JowObWH
- 在来線が脱線はしてないです
- 765 :M7.74:04/10/24 15:07:27 ID:n8WlgN4o
- 小千谷ではパンと浄水場からもってきた水配ってる。
ただべらぼうに少ないようだ・・・。
- 766 :M7.74:04/10/24 15:07:28 ID:M2kxY7l7
- 山古志村で行方不明5名 共同
- 767 :M7.74:04/10/24 15:07:40 ID:QShgRt0Y
- 地震って月の重力に大きく関係しているんでょ?
だとすると満潮はいつでつか?
- 768 :M7.74:04/10/24 15:07:41 ID:WY3INgTp
- >>762
関東大震災は真昼間だったと思う
- 769 :M7.74:04/10/24 15:07:41 ID:pSUCOfs1
- >>764
おお、それは良かった。
- 770 :M7.74:04/10/24 15:07:43 ID:qsJeTKSJ
- トイレ困ってるとおもうがマンホールトイレ商品化してなかったか?
自治体で用意しとけよ
- 771 :M7.74:04/10/24 15:08:05 ID:6vcK0kBA
- いま俺がくちゃくちゃ噛んでるスルメイカを食べさせてあげたい。
ずっと噛めるから空腹には(・∀・)イイ!!
- 772 :M7.74:04/10/24 15:08:05 ID:KlHbJxyJ
- 時計ってどうしてあんな簡単に止まるん?
- 773 :M7.74:04/10/24 15:08:09 ID:ecf+wMQ7
- >>759
隊長〜ッ!!
- 774 :M7.74:04/10/24 15:08:43 ID:RGOAaMNZ
- >>767
「大きく」は関係してない。
- 775 :M7.74:04/10/24 15:08:53 ID:eqXieUMn
- 阪神大震災経験者の方々に聞きたいんだけど
本震の後の余震って何日位続きました?
- 776 :M7.74:04/10/24 15:09:04 ID:ylJ84B6T
- >>760
昨日近所のノラの後付いてったり構ってたんだけど、何も変わった所はなかった
しかし、そういえば数が圧倒的に少なかった気がする
いつもはうじゃうじゃ居るのに
- 777 :M7.74:04/10/24 15:09:02 ID:KlHbJxyJ
- >>764
どの路線か忘れたが車両が横倒しになったとか報道あったけど
- 778 :M7.74:04/10/24 15:09:15 ID:mp3O35+M
- >>768
昼飯の準備の火で大火事に。
- 779 :M7.74:04/10/24 15:09:16 ID:kmVSXUcl
- 自分>540@東京西部なんだが、
セブンの募金て全地域で行ってるのか?
さっきお金下ろして行ってきたんだけど
店内のどこにもそれらしきものがなかったんだが…
店員に直接聞けなかったチキンな俺_| ̄|○
- 780 :M7.74:04/10/24 15:09:24 ID:pSUCOfs1
- いかなごの釘煮で恩返しが出来ないかなぁ
- 781 :M7.74:04/10/24 15:10:05 ID:wQGo1PHD
- >>698
単なるホームシックなだけなんじゃ・・・
- 782 :M7.74:04/10/24 15:10:07 ID:pSUCOfs1
- >>777
飯田線なら台風が原因
- 783 :M7.74:04/10/24 15:10:12 ID:n8WlgN4o
- JR路線で枕木のしたの土盛りが全部逝ってるとこあったね。
あれは当分復旧無理だろう。
- 784 :M7.74:04/10/24 15:10:44 ID:+7uYNVQk
- NHKは死亡のニュースばっか。
今、必要な情報流せよ!!!!
- 785 :M7.74:04/10/24 15:10:49 ID:qsJeTKSJ
- >>775
1ヶ月くらいあった。こんなに回数はなかったよ。
- 786 :M7.74:04/10/24 15:10:57 ID:5pk1lqEs
- 孫が亡くなったってインタヴュに答えてたのは星野トキさんだね
- 787 :M7.74:04/10/24 15:11:37 ID:/9cHf8Vi
- >>786
あのおばあちゃんはご無事でしたか。
- 788 :M7.74:04/10/24 15:11:40 ID:n8WlgN4o
- http://weather.goo.ne.jp/typhoon/index.html
まずいわ、24号こっちくる
- 789 :M7.74:04/10/24 15:12:08 ID:GG9+4nGr
- 今回のは前兆程度かもしれないな. 群馬太田観測点に全く変化はない.
- 790 :M7.74:04/10/24 15:12:29 ID:kZeHha4J
- 日本沈んじゃうよ
- 791 :M7.74:04/10/24 15:12:36 ID:+UXaizIN
- >>756
え?あのお婆ちゃん亡くなったっていってなかったっけ??
- 792 :M7.74:04/10/24 15:12:45 ID:w1ENfSOn
- 未確認情報ですが、先程の余震で新たに在来線で脱線が発生した模様です。
http://plathomas.hp.infoseek.co.jp/sdjames1.jpg
- 793 :M7.74:04/10/24 15:12:53 ID:oVTpIjvx
- そういえば新潟県って財政再建団体直前じゃなかったか?
ヤバクネ?
- 794 :M7.74:04/10/24 15:13:00 ID:XMpDQEYn
- 新潟壊滅へのドラマを見ているようです
- 795 :M7.74:04/10/24 15:13:06 ID:Wp7dKuN/
- オニギリにしろ金にしろ寄付しても絶対誰かがピン跳ねするんだよね。
- 796 :M7.74:04/10/24 15:13:36 ID:1lFHr0Fj
- >>777
これの下のほうのやつかな?
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041024i103.htm
- 797 :M7.74:04/10/24 15:13:39 ID:7muKciqv
- >>787
おばあちゃん目蓋に大きい青あざできてて可哀想だった・・
- 798 :M7.74:04/10/24 15:13:42 ID:MENUsRpk
- 東京からはまず名古屋へ、そこから定期便の飛行機があります。
陸路はほぼ無理でしょう。あとは臨時便ですね。
- 799 :M7.74:04/10/24 15:13:43 ID:WY3INgTp
- >>788
げげ、台風の分際で野次馬根性発揮してんじゃないよ
- 800 :M7.74:04/10/24 15:13:46 ID:e3aEy6HV
- >>788
沖縄付く頃には消えちゃうぽ
- 801 :M7.74:04/10/24 15:13:49 ID:gsxovr+Z
- >>689
高尾山の麓に住んでる私はどうすればいいんですか?
- 802 :M7.74:04/10/24 15:14:39 ID:kZeHha4J
- >>792
ジェームスゥゥゥゥ!!!
- 803 :M7.74:04/10/24 15:15:17 ID:1lFHr0Fj
- >>792
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 804 :M7.74:04/10/24 15:15:25 ID:YDU/TPg+
- こんな状態でも、日本シリーズがテレビで放送するのか心配な僕がいるOTZ
絶対やってよ
- 805 :M7.74:04/10/24 15:15:32 ID:21PbkvtO
- 今朝見てたニュースだと、ガソリンは電気が止まってるから手動で給油してたらしい。
- 806 :M7.74:04/10/24 15:15:37 ID:weprqZhP
- >>777
上越線で報道があったが続報がないのでどうやら間違い
宮内〜越後滝谷 き電線垂下
越後滝谷〜小千谷 50m線路宙づり
小千谷駅構内 電柱傾斜
五日町駅 ホーム亀裂
見附駅 ホーム陥没
越後広田駅付近 電柱倒れる
越後広田〜塚山 築堤崩壊、路盤亀裂、線路宙づり&波打ち
JR貨物のデータなのでローカル線の只見線・飯山線は入ってないが。
- 807 :M7.74:04/10/24 15:15:41 ID:WbXB5bOa
- >>798
陸路なら磐越経由で行ける。
- 808 :M7.74:04/10/24 15:15:50 ID:+EOo+eax
- 今のところ大丈夫みたいだけど津波も心配だな
- 809 :M7.74:04/10/24 15:16:03 ID:weprqZhP
- >>804
思ってもいいから書くな。な?
- 810 :M7.74:04/10/24 15:16:11 ID:ePaZfJw+
- 十日町午後2時に避難勧告解除したらしいがその途端に…
レポーターも淡々と伝えてんじゃないよ。
- 811 :M7.74:04/10/24 15:16:11 ID:9GK2E2VF
- 今回の地震の余震は大きく感じるけど、
マグニチュード見ると、本震より小さいのばっかじゃん?
へたに震源が浅いから地表ででかく感じてるだけ。
ってことでしょ。
一番最初の地震が本震なのは間違いないでしょ。
だから・・・、あれ?
この理屈で言うと、本震よりでかく感じる余震もありうるの?
- 812 :M7.74:04/10/24 15:16:11 ID:ZKmZKEA3
- >>804
試合前に黙祷とかをしてからやる予感。
- 813 :M7.74:04/10/24 15:16:28 ID:Xde147AT
- あれじゃー現在の上越線は復旧が不可能で放棄になるかもな
- 814 :M7.74:04/10/24 15:16:31 ID:iDb/vzAe
- http://2ch-library.com/uploader/src/up0091.jpg
来とったですよ。
- 815 :M7.74:04/10/24 15:16:36 ID:RAUaqMmK
- ところ今年の日本ほど災害が酷いときっていままでにあった?
- 816 :M7.74:04/10/24 15:17:08 ID:ADhmzMG0
- よくこれで死者18人ですんでるな
- 817 :ミラージュ:04/10/24 15:17:42 ID:Z9JD7CRo
- なんか揺れてる。イン岐阜
- 818 :M7.74:04/10/24 15:17:49 ID:HIhe+y4y
- 全壊でたたき出された奴は、ともかく、
被災準備ぐらいは、真剣にしとけよ、新潟の田舎者供!
「ラジオがなくて、情報がなくて困る」とか、
「どこにも食べ物が売ってない」なんて、元気な奴が言うな。
今から、下敷きになってこい。
法律で、3日分の食料、水の個人確保を義務付けたらどうだ。
- 819 :M7.74:04/10/24 15:18:14 ID:kZeHha4J
- 死者が一人も出なかったらどんなにいいことか・・・
- 820 :M7.74:04/10/24 15:18:50 ID:dFplq2yV
- 中国に向かっていた台風24号が、
日本に向かって方向転換。
おい、おい、大丈夫なのかよ?
ttp://weather.msn.co.jp/typhoon24.armx
- 821 :M7.74:04/10/24 15:19:23 ID:hOFjF7UG
- >>816
まだ山古志村が・・・
- 822 :M7.74:04/10/24 15:19:22 ID:ZKmZKEA3
- http://earthq.system-canvas.com/
さっきの震度5強で太田観測点下がると思ってたら、下がってない・・・
- 823 :M7.74:04/10/24 15:19:33 ID:ylJ84B6T
- >>818
持って出る暇がなかった人だっているはず
むやみに動くのも怖いし、取りに帰れないのかも
- 824 :M7.74:04/10/24 15:19:42 ID:O95ZR6jF
- 都市部だったらもっと死んでただろうな。。。
- 825 :M7.74:04/10/24 15:19:43 ID:w+EwMM+O
- まだ、揺れてるのか
現地の人、がんばってください ( ゚Д゚)
- 826 :M7.74:04/10/24 15:19:46 ID:1lFHr0Fj
- >>820
NOCK-TEN、血も涙もないな。
- 827 :M7.74:04/10/24 15:19:53 ID:65h40ah/
- 24号…((((((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 828 :M7.74:04/10/24 15:20:35 ID:m/z6+zzL
- とにかく、子供やお年寄りのケアを最優先に頼む
テレビ見てて痛々しい・・・
- 829 :M7.74:04/10/24 15:20:36 ID:ZKmZKEA3
- >>823
停電してたら真っ暗闇だしな。
- 830 :M7.74:04/10/24 15:20:43 ID:iHkigK3q
- >>801
あれご近所。このへん道も狭いし
揺れたら倒壊しそうな家&ブロックが多くてイヤなんだよー。
- 831 :M7.74:04/10/24 15:20:51 ID:ucyrka/3
- 自動車で現地入りは止めておいた方が良い。
今は物資搬入を優先汁。
それでも行かねばならないヤシは、参考に汁。
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigata/rsm1501.html
>>820
>>97
- 832 :M7.74:04/10/24 15:20:57 ID:gsxovr+Z
- 台風転進のレス大杉
- 833 :M7.74:04/10/24 15:21:19 ID:wgKyheJy
- 余震が頻発してる最中は復旧作業なんて無理なんだろ?
もし、何ヶ月も余震が続けば悲惨だな。
- 834 :M7.74:04/10/24 15:22:17 ID:kPuKjvLs
- 各避難所では、赤ちゃんのミルク確保してちょうだいね〜。
- 835 :M7.74:04/10/24 15:22:22 ID:p59y9RqS
- >>816
わんふぉあおーるおーるふぉーわんの精神ですから!!
- 836 :M7.74:04/10/24 15:22:30 ID:jtGLNB+P
- 新幹線復旧できないと辛いな
新幹線ならかなり早く物資を運べるのに
- 837 :M7.74:04/10/24 15:22:36 ID:qyVHZawX
- 最後に言い残すことゎ
- 838 :M7.74:04/10/24 15:22:42 ID:pSUCOfs1
- 24号は台湾直撃後、ほぼ真東に進むという予報なのか・・・
これもまた不幸中の幸いなのか、予報円に新潟が入ってない。
- 839 :ポールマッカートニー:04/10/24 15:22:44 ID:RljeM1Ba
- 新潟大変だな。
今回は特別に台風を消してあげるよ。
- 840 :M7.74:04/10/24 15:22:49 ID:wzHx11ic
- この事件を利用して、朝日新聞の行政批判と、男性批判しているね。
朝日新聞、ひどすぎる…
- 841 :M7.74:04/10/24 15:23:23 ID:ZKmZKEA3
- 【民主党】 あい続く天災をストップさせるには、政権交代が必要 【菅直人】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098597893/
ワロタ
- 842 :M7.74:04/10/24 15:23:22 ID:HH+Q9TpZ
- 孫が亡くなったって言ってるのはトキさんだよ
- 843 :M7.74:04/10/24 15:23:55 ID:1JowObWH
- 山古志村の空撮映像みると、死者は増えそうですね
ニュースで死者に子供が含まれるの見ると、なんか涙出る
- 844 :M7.74:04/10/24 15:24:23 ID:1lFHr0Fj
- >>840
>>841
大きな災害が起きると、オカシナことを言い出す輩が増えてコワいね。
- 845 :M7.74:04/10/24 15:25:17 ID:sbbHchLJ
- 新潟県民と俺にとっては昨日、今日は忘れられないだろうな
好きな人にフラれたぜ…OTL
- 846 :M7.74:04/10/24 15:25:44 ID:QJiEHO3n
- >>846
イキロ!!
- 847 :M7.74:04/10/24 15:25:47 ID:K1pvKoSq
- しかし トイレは悲惨だと思います。
私は神戸の地震経験者ですが、マンションの呼びかけで大きい方は新聞紙にして下さいと放送があった時は、
子供ながらにも信じられなかったが、水がないから仕方ないみたいで…
ネタでもなんでもありません。
女性の為にも沢山の簡易トイレを…
テレビでは放送しにくい部分ですが、トイレは凄い悪い衛生状態だと思います。
- 848 :M7.74:04/10/24 15:25:52 ID:6d3ruo6C
- 車で行くやつは、トランクにチャリ乗せておけ。
途中でチャリに乗り換えるんだ。
ただし車は邪魔にならないところに置いて置けよ。
- 849 :M7.74:04/10/24 15:25:53 ID:weprqZhP
- 車で現地入りはするな。
交通が麻痺する。
江戸時代なら死罪となったほどの犯罪行為だ。
- 850 :M7.74:04/10/24 15:25:53 ID:prda+92o
- 24号は上陸しそうにない予想だから大丈夫!!
- 851 :M7.74:04/10/24 15:26:08 ID:ucyrka/3
- NHK 小千谷市 生救出中
- 852 :M7.74:04/10/24 15:26:23 ID:exaLWPI5
- ボーダフォンあぼーんらしい by NHK
- 853 :M7.74:04/10/24 15:26:25 ID:WY3INgTp
- NHKで救出活動してるヘリをその上から撮ってるが、
危なくないんか、あれ。
- 854 :M7.74:04/10/24 15:26:31 ID:pWj+taBk
- http://www.niigata-airport.gr.jp/timetabele/timetablef.html
中国ロシア韓国からの援助特別チャーター機は、こないのか?
冷たいやつらだな。
- 855 :M7.74:04/10/24 15:26:39 ID:kZeHha4J
- >>845
ドンマイ、俺も去年の十一月頃彼女と別れたよ。
ガンガレ!!
- 856 :M7.74:04/10/24 15:26:39 ID:/9cHf8Vi
- >>822
気になるな。
昨日の第一波が来る直前までと同じ波形だ。
- 857 :M7.74:04/10/24 15:27:04 ID:wgKyheJy
- 学校とか当然行けないんだよね?
会社も行けないのか?
- 858 :M7.74:04/10/24 15:27:07 ID:1lFHr0Fj
- >>853
それ相応の望遠レンズだろうけど、ちょっと怖いねぇ。
- 859 :M7.74:04/10/24 15:27:21 ID:xip81goB
- >>853
それもわからないくらい馬鹿なんだよ.あいつら.
- 860 :M7.74:04/10/24 15:27:24 ID:gsxovr+Z
- >>845
そんな途上国は放っておけ。
- 861 :M7.74:04/10/24 15:28:02 ID:ylJ84B6T
- 本当、トイレとかどうするんだろうと思った
新聞紙すらなかったら・・・?
学校に避難してる人たちはいったいどうしているのだろう
- 862 :M7.74:04/10/24 15:28:40 ID:q7uofETO
- >>853
相当に高い高度から望遠で撮ってるぞ
NHKヘリはちゃんとルールを守ってるから叩くな
- 863 :M7.74:04/10/24 15:28:58 ID:jtGLNB+P
- 神戸の時はトイレが汚物まみれだったらしいね
子供なんかはトイレ行きたくないからご飯もいらないとか言い出す状態だったとか
- 864 :M7.74:04/10/24 15:29:04 ID:ADhmzMG0
- >>861
葉っぱがあるさ
- 865 :M7.74:04/10/24 15:29:05 ID:w1ENfSOn
- 脱線した新幹線「とき」は現在、JR関係者によって整備中です。
整備の模様が入ってきました。
http://plathomas.hp.infoseek.co.jp/drgd1.jpg
- 866 :M7.74:04/10/24 15:29:17 ID:gsxovr+Z
- 阪神大震災の時とは被災人口が違うからなぁ。
どんな状況かね。
- 867 :M7.74:04/10/24 15:29:38 ID:EU+c2PVP
- >>841の言い訳
■ 余震
Date: 2004-10-24 (Sun)
新潟中越地震の余震が続いている。多くの犠牲者が出ている。
犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りします。
上越新幹線も脱線。けが人が無かったのは不幸中の幸い。
昨日の今日の一言について「不謹慎」との批判のメールを幾つかいただいた。
台風の上陸が重なり、四国の被災地を視察して帰京した直後に地震のニュースがあり、
これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いたもの。
決して茶化したわけではないことを理解して欲しい。
- 868 :M7.74:04/10/24 15:29:41 ID:ylJ84B6T
- >>864
なるほどな
- 869 :M7.74:04/10/24 15:29:46 ID:Zgs4+bXu
- マスコミもそろそろ
新潟中震災とくらい呼んでやれや
阪神大震災もマスコミが先にいったことだ
気象庁名ではいまいち被害規模もわからんし盛り上がらん
- 870 :M7.74:04/10/24 15:29:51 ID:MNLYPaAP
- これが海外だったら泥棒だらけになるな。
- 871 :M7.74:04/10/24 15:30:13 ID:/9PgJyri
- >>865
お前な(ry
- 872 :M7.74:04/10/24 15:30:21 ID:1lFHr0Fj
- >>867
( ゚Д゚)ポカーン
- 873 :M7.74:04/10/24 15:30:22 ID:LOh8wrqc
- なんか微妙に揺れてる気がしちゃうよ
- 874 :M7.74:04/10/24 15:30:23 ID:xRdv0rGr
- >>804
この前の放送も日本シリーズ史上最低の視聴率だったとかで
「黒革の手帳」放送しろやゴラーー!の抗議が殺到したそうだが。
中日が優勝しても一面は無さそうだなー
つか、優勝セールとかやってる場合でも無さそうだし
50年ぶりなのに印象うす〜
- 875 :M7.74:04/10/24 15:31:00 ID:mp3O35+M
- テッコンキンクリート
- 876 :M7.74:04/10/24 15:31:31 ID:jtGLNB+P
- 駅の通路スゲー
- 877 :Nana:04/10/24 15:31:40 ID:N7TSl/0X
- また雲が変じゃないっすか…?
昨日もおかしかったが。
- 878 :M7.74:04/10/24 15:32:27 ID:lPr2zAJk
- >874
優勝セール自粛されるかも・・・・・。
- 879 :M7.74:04/10/24 15:32:40 ID:qsJeTKSJ
- まじで、マンホールに取り付けるトイレが、あるんだよ。
神戸の時は、手作りだったが。
- 880 :M7.74:04/10/24 15:33:11 ID:nOE4+Dkt
- 川口町の皆さん。
頑張って耐えましょう。。
停電で見られないかと思いますが、惨状を見るにつれて
書き込まずにいられない。スマヌ。
当方大和町住民
- 881 :M7.74:04/10/24 15:33:19 ID:ylJ84B6T
- 阪神大震災の時って火事場ドロいたの?
防災用品を揃えている時に、それだけはしたくないなぁって思ったんだけど
- 882 :M7.74:04/10/24 15:33:22 ID:gsxovr+Z
- >>878
それは日本経済にとって打撃だから多分無い。
- 883 :M7.74:04/10/24 15:33:31 ID:jE1r4KvM
- >>877小千谷から
快晴となってます
- 884 :M7.74:04/10/24 15:33:32 ID:dJUNcDF3
- 新潟市内の者ですが、
地震雲がかなりクッキリと見えます。
1時半頃にも見えました。
- 885 :M7.74:04/10/24 15:33:33 ID:BiJ0km6h
- 男は野クソで充分って姿勢はいつ聞いてもイヤなもんだ
- 886 :東京より:04/10/24 15:33:34 ID:dpr4zB5G
- >>879
これは素晴らしいね。みたことないけど。
こういうのは普段からどこか防災館みたいなところで紹介しておいてほしいな。
ネットで写真かサイトない?
- 887 :M7.74:04/10/24 15:34:03 ID:LOh8wrqc
- 本当だ…雲が変だね。なんか空が不気味
- 888 :M7.74:04/10/24 15:34:31 ID:gsxovr+Z
- >>885
そいつは言えてる。
- 889 :M7.74:04/10/24 15:35:18 ID:ylJ84B6T
- >>887
新潟の人ですか?
- 890 :M7.74:04/10/24 15:35:19 ID:1A+12D5s
- 東京の雲もやばいよ
- 891 :M7.74:04/10/24 15:35:34 ID:1lFHr0Fj
- NHKは菊花賞かよ・・・Orz
- 892 :東京より:04/10/24 15:35:34 ID:dpr4zB5G
- >>888
おれも野具祖でいいやw
でも、おんなはかわいそうだな。特に、若いこたちは。
あれ、NHK、競馬かよ。突然かわるなw
- 893 :M7.74:04/10/24 15:36:03 ID:4GWuAKZx
- もう寒いよね。
- 894 :M7.74:04/10/24 15:36:06 ID:YccW4vXf
- 明日のJALのダイヤです。
10月25日
日本航空4901便 羽田→新潟 09:45発 10:45着
日本航空4903便 羽田→新潟 14:30発 15:30着
日本航空4902便 新潟→羽田 11:30発 12:30着
日本航空4904便 新潟→羽田 16:15発 17:15着
運賃は、大人15,000円、子供7,500円(航空特別保険料金 300円が別途必要)です。
航空券の発券手続きは、空港カウンターにて承ります。
ご予約につきましては、国内線予約センター(0120-25-5971)にて承ります。
インターネットからはご予約いただけません。
http://www.jal.co.jp/forecast/current.html
- 895 :東京より:04/10/24 15:36:07 ID:dpr4zB5G
- >>890
別段、なんともないがな
- 896 :M7.74:04/10/24 15:36:22 ID:N7TSl/0X
- 最初は地震雲のような雨雲が固まったようなかんじで、どんどん広範囲に雲が広がってます。
怖い…
- 897 :M7.74:04/10/24 15:36:30 ID:jtGLNB+P
- 地震特番放送してる局無くなった。
- 898 :M7.74:04/10/24 15:36:55 ID:lPr2zAJk
- >882
昭和天皇の崩御前年の優勝時にはセール自粛だったんだけどね。
今回のセールで足りない避難具を買おうかと思ってるから、
自粛はまじ勘弁して欲しいんだが。
- 899 :M7.74:04/10/24 15:37:08 ID:XMpDQEYn
- 菊花賞>地震
- 900 :小千谷:04/10/24 15:37:16 ID:jE1r4KvM
- 余震きました
- 901 :M7.74:04/10/24 15:37:16 ID:ZKmZKEA3
- >>897
NNN24をみれる漏れは勝ち組。
- 902 :M7.74:04/10/24 15:37:31 ID:gsxovr+Z
- 女も野グソしかないでしょう。
致し方ない。
- 903 :M7.74:04/10/24 15:37:33 ID:/9cHf8Vi
- >>897
NHK教育だけになったな
- 904 :M7.74:04/10/24 15:37:34 ID:uMvwYrwH
- こんなときに競馬なんか放送すんなよーーー
- 905 :M7.74:04/10/24 15:37:40 ID:LXDn9c41
- 新宿は豪雨です
- 906 :M7.74:04/10/24 15:37:45 ID:GhiB7dnG
- 携帯も基地局がダメならどうしようもないね。
アマチュア無線の免許でも取るかな。
4アマなら講習会受講すれば試験は免除だし。
- 907 :M7.74:04/10/24 15:37:53 ID:K1pvKoSq
- 神戸のトイレについて書き込みしたものです。
やはり非難所にありましたが、えげつない衛生面でしたよ…子供から老人まで…
新聞紙にしろと館内放送があった時、女の子だったし、いくら子供でも抵抗があり、少しくらいいいかと思い、家トイレで用をすましたら、
上からバケツで勢いに任せて流すといい方法をしていました…
本当にトイレが逆流してる家もあったし、この問題は避けて通れないはず。 今はいい簡易トイレが開発されてるかな?
- 908 :M7.74:04/10/24 15:37:57 ID:q7uofETO
- ひゃひゃ
菊花賞は何をさしおいても放送だ
大NHKも馬券買いに焼き討ちされるのだけはいやとみえる
- 909 :東京より:04/10/24 15:38:03 ID:dpr4zB5G
- >>900
ほんとおじや?
どうやってネットやってるの?ネット環境は問題なし?
- 910 :M7.74:04/10/24 15:38:04 ID:uMvwYrwH
- あ、ゆれた
- 911 :M7.74:04/10/24 15:38:04 ID:n8WlgN4o
- http://f50.aaacafe.ne.jp/~earth/%92n%90k%89_%82%CC%90%E0%96%BE.html
地震雲の例
- 912 :M7.74:04/10/24 15:38:06 ID:GG9+4nGr
- >>884
それは偶然でないかもしれない. 11:50の流星電波観測もこんな感じだった.
http://choco2003.ddo.jp/quake/hro/hrofft-png2004oct/0410241150.png
- 913 :@さいたま市:04/10/24 15:38:26 ID:x/qawkQ5
- 釣られて空を見てみたが太陽が眩しくてよくわからなかった。
でも今日の天気予報は夜は曇りとかだったような・・・。
- 914 :東京より:04/10/24 15:38:31 ID:dpr4zB5G
- >>905
まじ?
練馬は晴天だよ
- 915 :M7.74:04/10/24 15:38:36 ID:ZKmZKEA3
- >>898
避妊具に見えた漏れは変態。
- 916 :M7.74:04/10/24 15:38:45 ID:x4MBiA0J
- >>874
中日がリーグ優勝すると、その年に必ず大きな災害や事件(しかも歴史上に残る)が起こるな・・・
- 917 :M7.74:04/10/24 15:38:53 ID:2wHC4fio
- BSNラジオも競馬中継・・・
- 918 :M7.74:04/10/24 15:39:14 ID:YccW4vXf
- ANA。
10月25日(月) 出発空港 到着空港 便名 出発時刻 到着時刻
羽田 新潟 1301 11:00 12:00
羽田 新潟 1303 15:55 16:55
新潟 羽田 1302 12:30 13:30
新潟 羽田 1304 18:00 19:00
大阪(伊丹) 新潟 1305 15:15 16:20
新潟 大阪(伊丹) 1306 16:50 17:55
羽田=新潟線のご予約につきましては、国内線予約・案内センターにて承ります。
航空券の発券手続きは、空港カウンターにて承ります。
羽田=新潟線の運賃は、大人15,000円、子供7,500円(航空特別保険料金 300円が別途必要)となります。
なお、新潟−伊丹間の運航便についてはインターネットでもご予約・ご購入を承ります。
ご不明な点につきましては、国内線予約・案内センターにお問い合わせ下さい。
- 919 :M7.74:04/10/24 15:39:18 ID:uMvwYrwH
- あー馬氏ね
- 920 :M7.74:04/10/24 15:39:31 ID:kFyqWGPI
- よりによって菊花賞とは!
どうやったら抗議できる?
- 921 :M7.74:04/10/24 15:39:45 ID:hYswOCPU
- 今回の地震 支那人ネットで大喜び。
http://comment.news.sohu.com/comment/topic.jsp?id=222651663
- 922 :M7.74:04/10/24 15:39:58 ID:jtGLNB+P
- でも地震雲ってまだオカルト扱いなんだよね
- 923 :M7.74:04/10/24 15:40:12 ID:uMvwYrwH
- NHKに電話しねぇ?
- 924 :東京より:04/10/24 15:40:12 ID:dpr4zB5G
- >>911
いずれにしても、高台にのぼらないといけないな
- 925 :M7.74:04/10/24 15:40:14 ID:GhiB7dnG
- >>908
そこまでの馬券キティならグリーンチャンネルを見ていると思われ。
- 926 :M7.74:04/10/24 15:40:24 ID:lPr2zAJk
- >916
先回優勝時はなにが起きたんだっけ?
- 927 :小千谷:04/10/24 15:40:28 ID:jE1r4KvM
- >>909auですが現在は通常通り
- 928 :M7.74:04/10/24 15:40:38 ID:qsJeTKSJ
- >>886
捜してるんだが、まだみつからん。「とれたま」かなんかで、見たような気がする。
神戸のときは、近所のおっさんがベニヤでつくったよ。
- 929 :東京より:04/10/24 15:40:47 ID:dpr4zB5G
- 民放でやってない今こそNHKがやるべきだと思う
- 930 :M7.74:04/10/24 15:40:55 ID:uMvwYrwH
- また揺れたよNHK
- 931 :M7.74:04/10/24 15:40:57 ID:ADhmzMG0
- NHKがギャンブル推奨みたいな放送するのは
まずいんじゃないのか
- 932 :東京より:04/10/24 15:41:26 ID:dpr4zB5G
- 競馬といえば、31日には天皇陛下がご覧とのこと
- 933 :@さいたま市:04/10/24 15:41:50 ID:x/qawkQ5
- 漏れ慌てて防災グッズを楽天で探して買おうとしたら
そこの店の掲示板が荒れてて注文するのやめたよ。
苦情だらけだった。
- 934 :M7.74:04/10/24 15:42:08 ID:uMvwYrwH
- くそーーーNKHめなにが「おっーと」だ
- 935 :M7.74:04/10/24 15:42:14 ID:gsxovr+Z
- >>921
やってくれるな。
- 936 :東京より:04/10/24 15:42:26 ID:dpr4zB5G
- >>933
まじ?
楽天のショップは掲示板必ずあるんだよね。
キーワードは?ぐぐってみる
- 937 :M7.74:04/10/24 15:42:26 ID:weprqZhP
- 地震雲だの犬が騒いだの言ってるアホは帰れ
- 938 :M7.74:04/10/24 15:42:56 ID:1lFHr0Fj
- >>901
d
うちも見れたんだった・・・。
- 939 :M7.74:04/10/24 15:42:59 ID:M2kxY7l7
- おいおい、行徳の電波観測ネタではないようだな。
昨日とそっくりな波形だ。
- 940 :M7.74:04/10/24 15:43:01 ID:uMvwYrwH
- まじでNHKむかつくぜ
- 941 :@さいたま市:04/10/24 15:43:28 ID:x/qawkQ5
- >936
防災館っていう小田原の店。
女性だけでやっているらしいでつ。
- 942 :M7.74:04/10/24 15:43:41 ID:kPuKjvLs
- >>863
強烈に汚れたトイレを黙々と掃除してた被災者親子がいたって
当時の記事で読んだ記憶がある。
- 943 :神戸市:04/10/24 15:43:52 ID:pSUCOfs1
- 阪神淡路大震災の地震雲は竜巻状だったけど、
そちらではどんな感じ?
とにかく色々質問どうぞ。
- 944 :M7.74:04/10/24 15:43:52 ID:ZKmZKEA3
- NNN24 新幹線の映像
レールが剥がれ、かなり復旧には時間がかかりそう。
- 945 :M7.74:04/10/24 15:44:15 ID:x4MBiA0J
- >>926
ウラン燃料製造施設(だったっけ?)で国内初の臨界事故(死者も出た)。
- 946 :M7.74:04/10/24 15:44:31 ID:QJiEHO3n
- >>926
806 名前:M7.74 メェル:sage 投稿日:04/10/24 09:07:08 ID:y+G3H09g
>>792
04年の優勝はストとか天変地異
99年の優勝は東海村事故
88年の優勝は昭和天皇危篤
- 947 :@さいたま市:04/10/24 15:44:35 ID:x/qawkQ5
- >936
あ、ぼうさい館だった。
ひらがなで。
- 948 :M7.74:04/10/24 15:45:04 ID:G3Pj3U5j
- 食べ物、不足してんでしょ。できることなら届けてあげたいよ。
もちっとのしんぼーです。
- 949 :M7.74:04/10/24 15:45:09 ID:wgKyheJy
- 実際に被害が大きいのは新潟でも本当に一部の地域な訳でしょ?
軽傷の怪我人を除くと被災者と言えるのは百人程度だと思うんだが・・・
どうなの?
- 950 :板橋住民:04/10/24 15:45:18 ID:kZeHha4J
- >>905
板橋は晴れです
- 951 :M7.74:04/10/24 15:45:42 ID:lPr2zAJk
- >946
サンクス
- 952 :M7.74:04/10/24 15:45:43 ID:WnO7Igic
- こんな時に競馬とはオメデタイといしか言い様が無いな
- 953 :東京より:04/10/24 15:46:09 ID:dpr4zB5G
- あはは。教育テレビ、画面出さなくなったねw
イタズラがダイレクトに出るから
- 954 :@さいたま市:04/10/24 15:46:37 ID:x/qawkQ5
- >953
そういう理由だったのか。
なんでだろうって思ってた。
- 955 :M7.74:04/10/24 15:46:53 ID:4glcD1R4
- 松平さんか
気合は入ってますね。
- 956 :M7.74:04/10/24 15:46:53 ID:nOE4+Dkt
- 賞金寄付するとかになれば、神なんだが。。
デルタブルース馬主さんよろしゅに。
- 957 :M7.74:04/10/24 15:46:57 ID:F7kQJ3OE
- しかしよくこの状況で競馬放送なんてできるもんだな
- 958 :M7.74:04/10/24 15:46:57 ID:n1TCoWnH
- なんか、現地画像うpするあぷろだ晒さないか?
被災地の香具師が電源と回線あぼーんで無理だとは思うけど
うp出来るやつも居るだろう?
リアル画像きぼんぬ
- 959 :M7.74:04/10/24 15:47:01 ID:pb/9ztUc
- >>801
俺の家から車で40分くらいの所だな
- 960 :M7.74:04/10/24 15:47:16 ID:Qd9/4fuJ
- 今頃テロップかよ
- 961 :M7.74:04/10/24 15:47:17 ID:ZKmZKEA3
- >>953
きっと抗議や通報が多くなったんだろうな。
- 962 :M7.74:04/10/24 15:47:28 ID:ylJ84B6T
- >>953
いたずら?
- 963 :東京より:04/10/24 15:47:36 ID:dpr4zB5G
- >>947
まだちょっとしか見て無いけど、猛省してくださいとか言われてるなw
- 964 :M7.74:04/10/24 15:47:56 ID:qsJeTKSJ
- >>942
神戸のとき感心な女子高生が、うんこすくってたよ。
よくおばはんは、隙をみて、使用禁止のとこでくそたれてた。
- 965 :M7.74:04/10/24 15:48:01 ID:8omvHu4q
- ttp://www.mmaaxx.com/index.html?affid=1416
- 966 :M7.74:04/10/24 15:48:18 ID:x4MBiA0J
- >>955
なんか、髪型乱れてない??
お疲れぎみなのかな?
- 967 :M7.74:04/10/24 15:48:21 ID:m5Y3DePI
- 地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!72
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098596631/l50
- 968 :M7.74:04/10/24 15:48:23 ID:6d3ruo6C
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-02117901-jijp-soci.view-001
ビニールハウスは便利だな。
- 969 :M7.74:04/10/24 15:48:25 ID:ePaZfJw+
- 阪神大震災の時も家具で圧死してた人はだいぶ後から見つかったから
このぐらいの被害で済むとは到底思えない
- 970 :M7.74:04/10/24 15:48:35 ID:M2kxY7l7
- 安否情報、いたずらがひどかったからね
- 971 :M7.74:04/10/24 15:48:52 ID:FgBbLVrw
- >>949
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ . J
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 972 :東京より:04/10/24 15:48:55 ID:dpr4zB5G
- 松平さんがこの仕事かよ
もったいないなあ。でも、他にないのかなあ
歴史が動きそうだw
- 973 :M7.74:04/10/24 15:48:57 ID:ohQSHQG2
-
>>886
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BM01&ac2=case_db&ac3=579&Page=hpd2_view
- 974 :M7.74:04/10/24 15:48:59 ID:1lFHr0Fj
- とき号の脱線。今見ると結構傾いてるね。けが人が無かったのが幸い。
- 975 :@さいたま市:04/10/24 15:49:10 ID:x/qawkQ5
- >963
そうなんでつ。
でも商品はミリョク的な物が多いんでつよ。
- 976 :M7.74:04/10/24 15:49:16 ID:jE1r4KvM
- >>958我が部屋
http://b.pic.to/3wh75
http://c.pic.to/3tyv5
- 977 :M7.74:04/10/24 15:49:18 ID:+7uYNVQk
- 安否情報、太田の他にどんなだったの?
- 978 :東京より:04/10/24 15:49:31 ID:dpr4zB5G
- >>971
なに、釣られるかどうか迷ってるの?w
いいAAだ
- 979 :M7.74:04/10/24 15:49:35 ID:ADhmzMG0
- 教育の安否情報は意味あるのかな
- 980 :M7.74:04/10/24 15:49:39 ID:pb/9ztUc
- >>961
こういう時にイタズラをする厨房はマジで死んでもらいたい
- 981 :M7.74:04/10/24 15:50:10 ID:4glcD1R4
- >>966
多分殆どのスタッフ・キャスター・アナウンサーが
出社待機してるんだと思う。
そういう意味では、マスコミ関係乙なんだが
いかんせん現地取材班が・・・・orz
- 982 :M7.74:04/10/24 15:50:12 ID:F7kQJ3OE
- >>974
余震でさらに傾いたとか言ってたような
- 983 :M7.74:04/10/24 15:50:28 ID:ADhmzMG0
- >>977
金田正日から金田正男
- 984 :東京より:04/10/24 15:50:30 ID:dpr4zB5G
- >>975
あとでゆっくり見るよ。
結構、興味ある
- 985 :M7.74:04/10/24 15:50:31 ID:x4MBiA0J
- >>976
サンクス!!!
- 986 :M7.74:04/10/24 15:50:47 ID:wgKyheJy
- それにしてもあまりに被害が小さいような・・・
これで全部なのか?
- 987 :M7.74:04/10/24 15:50:54 ID:b+LxXJff
- いきなりで申し訳ない至急聞きたいことがあります。
知りありが現在小千谷十日町間(117号線)にて車で立ち往生状態です。
どうも山の中にいるようで歩いて町まで行くには厳しい距離のようです。
助けに行きたいのですが、117号に通じる道路が寸断されていることもあり
こちらからは厳しいです。
どうにかして助ける方法はありませんでしょうか
- 988 :M7.74:04/10/24 15:51:13 ID:q7uofETO
- >>953
けっきょく2ちゃんねらーがよってたかって潰してしまった形だな(´・ω・`)
まったく情けないことだ
- 989 :M7.74:04/10/24 15:51:18 ID:1lFHr0Fj
- >>982
なるほど。納得。
確かに昨日の夜の映像より傾いてる感じだね。
- 990 :M7.74:04/10/24 15:51:28 ID:ylJ84B6T
- いたずらってどんなん?
手紙の映像も映してたの?
- 991 :M7.74:04/10/24 15:51:30 ID:M2kxY7l7
- 「西村弘之から田代正」とかね
- 992 :M7.74:04/10/24 15:51:48 ID:x4MBiA0J
- >>988
いたずらはいやずら
- 993 :M7.74:04/10/24 15:52:03 ID:6d3ruo6C
- >>987
バイクかチャリしかない。
- 994 :小千谷:04/10/24 15:52:15 ID:jE1r4KvM
- もうダメポ
- 995 :M7.74:04/10/24 15:52:16 ID:TALrK9c2
- >>977
もとふゆきからくさなぎつよし
- 996 :M7.74:04/10/24 15:52:30 ID:YccW4vXf
- 1000
- 997 :M7.74:04/10/24 15:52:31 ID:M2kxY7l7
- >>987
バイクレンタルでオフバを借りていく
きみが普通二輪以上あれば二人乗りも出来るんだろうけど
- 998 :@さいたま市:04/10/24 15:52:32 ID:x/qawkQ5
- >976
ど、どちらにお住まいですか?
- 999 :板橋住民:04/10/24 15:52:34 ID:kZeHha4J
- >>976
悲惨だね・・・生々しい。
頑張ってください。
- 1000 :M7.74:04/10/24 15:52:34 ID:QJiEHO3n
- 次スレぽ
新潟県中越地震 part5(実質part6)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098600692/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
165 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)