■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新潟県中越地震 part8
- 1 :M7.74:04/10/24 21:53:00 ID:ZKmZKEA3
- 新潟県中越地震 part7
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098608606/
新潟県中越地震 part5(実質6)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098600692/
新潟県中越地震 part5
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098589456/
新潟県中越地震 part4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098578633/
新潟中越地震 part3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098560473/
新潟中越地震 part2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098535961/
新潟中越地震 part1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098523041/
http://live18.2ch.net/eq/kako/1098/10985/1098523041.html
- 2 :M7.74:04/10/24 21:53:47 ID:9k0+VB93
- 2
- 3 :M7.74:04/10/24 21:53:51 ID:Kj9hfelj
- おつ
- 4 :M7.74:04/10/24 21:54:06 ID:f8JynaL8
- ◆新潟県中越地震最新情報◆
YAHOO!NEWS 新潟県中越地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
┣新潟県中越地震、死者21人・負傷者2000人超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000011-yom-soci
┣<新潟中越地震>自治体も支援の動き 富山県、兵庫・川西市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000092-mai-soci
┣<埼玉花火爆発>結婚披露宴のキャンドル飛び散り9人軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000094-mai-soci
┣ライフラインの寸断続く 停電10万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000135-kyodo-soci
┣中越地震は「本震―余震型」、政府の地震調査委が断定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000314-yom-soci
┗新潟県守門村で20センチ移動=宮城県北部地震上回る−国土地理院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000809-jij-soci
- 5 :M7.74:04/10/24 21:54:20 ID:Qd9/4fuJ
- >>1
乙〜
- 6 :M7.74:04/10/24 21:54:47 ID:5I5SJ0Hg
- >>1
乙彼
- 7 :十日町人より:04/10/24 21:55:02 ID:PR5AApCL
- >>1
乙
- 8 :M7.74:04/10/24 21:55:42 ID:aph79vVh
- >>1
乙
明日は仕事にいかなくちゃ
教員やってるから、生徒らに地震の話するよ。
- 9 :M7.74:04/10/24 21:56:42 ID:uyuJRGcA
- ヌルヌルチンポ
- 10 :M7.74:04/10/24 21:57:21 ID:kZeHha4J
- >>1
乙。
- 11 :M7.74:04/10/24 21:57:30 ID:/KEq19bB
- 地元の聴覚障害者が心配でつ。
耳聞こえなしから放送なんてまったくわからないし、
TVの字幕とかないと本当に情報入らないから。。。
- 12 :金沢発:04/10/24 21:57:45 ID:lIfR60u7
- >>1乙。
- 13 :M7.74:04/10/24 21:57:52 ID:aph79vVh
- 板橋区民はちゃんと1000ゲトするように
- 14 :M7.74:04/10/24 21:58:54 ID:QKExiM72
- 114 エージェント・774 sage New! 04/10/24 20:53:08 ID:77NKkwN7
現地の道路状況はかなり悪いです。
また県からはマイカーの自粛要請が出ています。
どうかすると、緊急車両指定を取り付けないと入れないかもしれません。
それでも行く人へ。
関東から向かう場合は、次のルートがあります。
関越道で行ける所まで行く。ただしその先の17号が寸断されてます。
長野から117号で飯山経由
東北道で郡山JCT経由で磐越道
上信越道で上越JCT経由で北陸道
とのことです。
いりそうな情報をコピペすることぐらいしか出来なくて
ほんとに申し訳ないです。行かれる方は参考にしてください
- 15 :板橋住民:04/10/24 21:58:58 ID:kZeHha4J
- >>13
ごめんごめん、ちょっと早く投稿しちゃったんだよ。
- 16 :十日町人より:04/10/24 21:59:20 ID:PR5AApCL
- そろそろ寝よ
明日はめちゃくちゃな職場を片付けねば〜
- 17 :M7.74:04/10/24 21:59:27 ID:99zHu62M
- >>11
自宅だったら字幕デコーダがたいていあるだろ。
あれって給付対象だし。
でも、避難所ではハンディが大きいな。
- 18 :M7.74:04/10/24 21:59:31 ID:5kvMNLL5
- 正直スマンカッタ・・○| ̄|_
- 19 :M7.74:04/10/24 21:59:52 ID:Sotol0xK
- 新潟ですら8万人って規模の避難者だが
これが都会だと何十万何百万単位じゃ済まんのだろ
何万個単位の救援物資ですら霞んで見えるな
- 20 :M7.74:04/10/24 22:00:38 ID:/KEq19bB
- >>17
避難所だと本当にかわいそうだと思う。
周りの人がいそいそと動き出して、なんだろうと気づいて
ようやくたどり着いたらご飯の配給が終わっていた、とか。。。
- 21 :M7.74:04/10/24 22:01:19 ID:f1DIto33
- 台風24号情報!!
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
日本の南岸を通るが、気圧配置によっては上陸も!!
- 22 :M7.74:04/10/24 22:01:22 ID:pb/9ztUc
- 水道の供給が切れてるが先に下水の整備をしないと駄目だからなぁ・・・。
辛い非難生活は長引きそう。
- 23 :M7.74:04/10/24 22:01:34 ID:ZKmZKEA3
- >>20
障害者手帳を持ってる人を優先するとか、方策はあると思うよ。
- 24 :M7.74:04/10/24 22:01:54 ID:QKExiM72
- ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/borahonbu_1.html
平成16年10月24日
県災害救援ボランティア本部
県災害救援ボランティア本部等の設置について
平成16年10月23日の新潟県中越地震にかかる県災害救援ボランティア
本部及び現地ボランティア本部を下記のとおり設置しています。
1 県災害救援ボランティア本部
新潟県社会福祉協議会ボランティアセンター内
〒950−8575
新潟県新潟市上所2−2−2 新潟ユニゾンプラザ3階
電話 025−281−5527
ファックス 025−281−5529
2 現地ボランティア本部
@ 長岡市
社協内 0258−33−6000
A 柏崎市
市社協内ボランティアセンター 0257−22−1411 0257−23−8615
B 十日町市
市役所前 0257−50−5010
C 川口町
町生涯学習センター 0258−89−3120(仮)
D 川西町
社協内 0257−68−3343
3 その他
(1) ボランティアの方は、食料、水、寝袋等を持参してください。
(2) ボランティアの方には、現地本部でボランティア保険に加入していた
だきます(保険料はボランティア本部で負担します。)。
- 25 :M7.74:04/10/24 22:02:19 ID:ib98wZpT
- 200km/hの新幹線が震源の真上を走ってたら…
と、今まで何度か考えたことがあった。
絶対に絶望的な状態になると思ってた。
「脱線は、防げなかったのでしょうか」
ってニュースで言われてて悲しくなった。
- 26 :M7.74:04/10/24 22:02:48 ID:8NugcsaS
- 台風が近づかないことを願ってます
- 27 :M7.74:04/10/24 22:03:00 ID:aph79vVh
- >>18
務めを果たそうとしただけだ気にするな
- 28 :M7.74:04/10/24 22:03:08 ID:qf0kvFwA
- 障害者はちゃんと申し出て優遇してもらうくらいはしてもいいと思うけどな
それでもこういう状況だと文句言うような人いるかもだが
- 29 :M7.74:04/10/24 22:03:11 ID:Hu/u0Hvh
- >>4
なんか違うの混ざってません?
- 30 :M7.74:04/10/24 22:03:45 ID:WBu7dsdQ
- 避難住民8万人。
一食おにぎり2個として
一日48万個。
一人水1リットルとして800トン。
膨大な量だ。
- 31 :M7.74:04/10/24 22:03:46 ID:+XdHWr6J
- 671 名前:ひよこ名無しさん :04/10/24 22:02:08
新潟県はまじで日本から消滅しろ
- 32 :M7.74:04/10/24 22:03:58 ID:aph79vVh
- プロ野球もサッカーも好きだが、今日はサンデースポーツ見たくない
- 33 :M7.74:04/10/24 22:04:54 ID:WBu7dsdQ
- >>25
むしろ、脱線だけで済み、
死者がでなかったことは奇跡だと思う。
- 34 :M7.74:04/10/24 22:05:41 ID:2mBw8G/q
- こういう時にがっぽり稼いでるプロ野球選手はポケットマネー出せばいいのに
- 35 :M7.74:04/10/24 22:05:56 ID:QKExiM72
- 阪神のときを思い出せ
- 36 :M7.74:04/10/24 22:06:14 ID:M1MgD8uy
- またぐらっと
- 37 :M7.74:04/10/24 22:07:29 ID:bTDmE5mb
- >>33
結構、柱にヒビも入ってたしね。地震が長く続いてたら皆死んでたかもね
- 38 :M7.74:04/10/24 22:07:37 ID:1JowObWH
- >>23
俺、下肢の軽い障害で手帳持ってるけど
避難する時に、手帳まで持っていかないと思う
怪我人・病人・子供・老人・女性・男の順でいいんじゃないか?
難しいな 本当に、弱ってる順か?
現場判断だな
- 39 :M7.74:04/10/24 22:07:37 ID:JdF8ED0b
- >>33
直線の線路でよかったねってのが俺の感想
- 40 :M7.74:04/10/24 22:07:41 ID:ZKmZKEA3
- >>25
俺も新幹線に乗ってる時に地震が起きて緊急停止した経験がある。
突電電源が非常電源に変わりスローダウン。
最初のアナウンス「停電のため停車します」
トンネル内で停止。
次のアナウンス「震度5の地震のため、自動的に送電が停止されました。お待ち下さい。」
トンネル内で待たされたのはとてもいやだった。
- 41 :M7.74:04/10/24 22:08:18 ID:+7/tevwp
- なんか余震が多くてサンフランシスコみたいだな。
あっちは1日に何度も普通に小さいのから中くらいの地震あって。
で、十数年前にでかいのがあったよね。
- 42 :M7.74:04/10/24 22:08:48 ID:GLJ+9Gan
- 震度速報
平成16年10月24日22時06分 気象庁地震火山部 発表
24日22時04分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 新潟県中越
今後の情報に注意して下さい。
- 43 :M7.74:04/10/24 22:09:04 ID:ib98wZpT
- >>33
そう、だから悲しくなったんだよ…すごいなぁ、新幹線。
怪我人はやはりいたのかな?とにかく大惨事を想像してた。
緊急停止装置が働くと同時にブレーキかけた運転手さんもGJ!
- 44 :M7.74:04/10/24 22:09:10 ID:j+XqceRc
- 震度3でも結構揺れるだろうな。
- 45 :M7.74:04/10/24 22:09:20 ID:pfJigNgg
- 余震は震度3クラスまで下がってきたな
- 46 :M7.74:04/10/24 22:09:28 ID:/9cHf8Vi
- >>33
激しく同感。
あれをなんとかして叩こうとしている糞マスコミは
脳みそ腐ってんじゃないのか
- 47 :M7.74:04/10/24 22:09:41 ID:99zHu62M
- 避難者への食料供給なんか、政府にマニュアルないのかな?
阪神を経験して、何も生かされてないんだろうか。
それほどの量でもないと思うが。
こんな調子じゃ、首都圏だったら絶望的だな。
- 48 :M7.74:04/10/24 22:10:23 ID:GY/V2YqF
- >>47
政府は原発が無事ならそれでいいみたいよ
- 49 :M7.74:04/10/24 22:10:24 ID:EJY3D0Pp
- 新幹線が時速210kmから急ブレーキかけても、
停止するまでに3km以上進んじゃうんだよね…
>>43
揺れを感知した直後に送電が止まるらしいから、
その時点で自動的に急ブレーキがかかるようになってるのかも。
- 50 :M7.74:04/10/24 22:10:37 ID:ib98wZpT
- >>39
でも直線が続かない場所じゃ、200km/hも出さないんじゃ?
まあ、高架自体がポッキリいっちゃったら何もかも無いけどね。
- 51 :情報通信兵:04/10/24 22:10:55 ID:3a9sLGLQ
- 地震情報( 震源に関する情報 )
平成16年10月24日22時08分 気象庁地震火山部 発表
24日22時04分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
- 52 :M7.74:04/10/24 22:10:57 ID:rrGnIvBs
- >>33
私もそう思います。
単純に考えて時速200kmで走ってるものを、真下からものすごい力で付き上げられたら・・・
本当に脱線だけで済んでよかったと思います。
安全神話崩壊というよりも、この規模の地震でも死者を出さなかった、ということで
逆に安全性を確立できたと思うのですが・・・。
- 53 :M7.74:04/10/24 22:11:15 ID:fL/j8QV3
- >>43
けが人もいません。
- 54 :M7.74:04/10/24 22:12:01 ID:ib98wZpT
- >>49
今回は震源の真上だったので間に合わず
手動ブレーキと同時だったらしいですよ。
- 55 :M7.74:04/10/24 22:12:07 ID:ZKmZKEA3
- >>38
聴覚障害の方だったら、いつも持ってるんじゃないかな。
そうじゃないと、不便すぎるような。
- 56 :M7.74:04/10/24 22:12:29 ID:V9pR0P+J
- >>52
マジ、「新幹線っていうのはほんとに安全なんだなあ」って思ったよ。
- 57 :M7.74:04/10/24 22:12:39 ID:f8JynaL8
- ◆新潟県中越地震最新情報◆
YAHOO!NEWS 新潟県中越地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
┣関越道など緊急交通路に=2区間、一般車通行止め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000828-jij-soci
┣<新潟中越地震>児童3人崩れた家の下敷きで死亡 小千谷市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000095-mai-soci
┗<新潟中越地震>余震多発 震源浅いほど活発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000096-mai-soci
- 58 :M7.74:04/10/24 22:13:47 ID:ZKmZKEA3
- 時速200kmでトラブルにあい、全く怪我人を出さない乗り物って他にあるのかな?
- 59 :M7.74:04/10/24 22:14:23 ID:v5BOB5G8
- レス消費が早すぎんよ
もうちょっと自粛して♪ヽ(´・`)ノ
- 60 :M7.74:04/10/24 22:14:31 ID:/KEq19bB
- >>55
うちの親、聴覚障害者だけどいつも持ってない。。。
ましてや突然の災害だし。。。
- 61 :M7.74:04/10/24 22:14:33 ID:7igDYP4X
- >>58
トリビアの種に送ろう
- 62 :M7.74:04/10/24 22:14:46 ID:bTDmE5mb
- >>56
いや、安全じゃないと思うよ。
特に地震は強かったら高架が、折れたら全員死ぬよ。
地震で安全なのは上空ぐらいかな
- 63 :M7.74:04/10/24 22:15:18 ID:JdF8ED0b
- スピード出すためにまっすぐ線路引いてるだけじゃなかったのね
- 64 :M7.74:04/10/24 22:15:29 ID:1JowObWH
- >>47
だな
あの時間であの規模なら、今頃、死者も万単位だろうね
少しは、こっちの身になって考えてから
書き込みして欲しいよ
- 65 :M7.74:04/10/24 22:15:30 ID:/9cHf8Vi
- NHKだけは今回の新幹線について好意的なニュアンスだったな。
はっきりと「けが人も出さなかったのは奇跡だ」とは言っていなかったが。
- 66 :M7.74:04/10/24 22:16:10 ID:ZKmZKEA3
- >>60
そう言うものなのか。知らなかったよ。
何かのことを考えて、ブレスレットみたいな物にでもすればいいのだろうか。
- 67 :M7.74:04/10/24 22:16:17 ID:V9pR0P+J
- >>62
折れたらね。
「こんだけ強い地震でも折れない」ことも含めて、再認識したということです。
- 68 :M7.74:04/10/24 22:16:23 ID:Xop+4e1G
- 新幹線橋梁の橋桁は坐屈破壊を起してたな
危なかったね
- 69 :M7.74:04/10/24 22:16:43 ID:rrGnIvBs
- >>58
地震に限定するなら、飛行機くらいでしょうねw
- 70 :ACNクルー:04/10/24 22:16:45 ID:EArRzKCj
- 【電話】及び【携帯】を追加しました。
平成16年(2004年)10月23日新潟県中越地震に関するテンプレ(案)
【地震】震度6強以上を記述
1.17:56/20km/M6.8/(6強)中越
2.18:11/浅い/M6.0/(6強)小千谷市
3.18:34/10km/M6.5/(6強)十日町市千歳町
【被害】消防庁発表より
死者21名/負傷者1,103名/火災9件/原発異常無し/避難36市町村64,865名
ttp://www.fdma.go.jp/data/010409241856122646.pdf
【新潟県】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/higaijokyo1024_1630.pdf
ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
【病院】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/kyotenbyoin2.pdf
【ライフライン】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/sonota_2.html
【電気】 ttp://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/41023a14.htm
【ガス】 ttp://www.hokurikugas.co.jp/news/20041023jishin2.html
【水道】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/suidou10241600.pdf
【電話】 ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041024d.html
【携帯】 ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004102301.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004102300.html
ttp://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20041023235140.html
ttp://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
【道路】 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigata/rsm1501.html
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku_m.html
【鉄道】 ttp://www.jreast.co.jp/train_info/service.html
【空路】 ttp://www.jal.co.jp/other/info2004_1024.html
ttp://www.ana.co.jp/topics/rinji/041024/index.html
【対応】消防庁発表他報道より
地元消防団3,400名調査及び避難誘導/消防庁緊急消防援助隊他880名
関東管区警察局広域緊急援助隊(と思われる)90名
陸海空自衛隊第12旅団他とする災害派遣部隊多数
日本赤十字社医師看護師事務官18名 <上記は地元を除き派遣数>
- 71 :M7.74:04/10/24 22:17:13 ID:aph79vVh
- >>68
あれはガクブルもんだったが、よく持ちこたえてくれたと思った
- 72 :M7.74:04/10/24 22:17:19 ID:bTDmE5mb
- >>67
了解です
- 73 :M7.74:04/10/24 22:17:27 ID:OzeRFltP
- 巴の売りさん、マズいっすよ
ttp://www.tomoe-corporation.co.jp/gijutu/bosai/menshin.htm
- 74 :M7.74:04/10/24 22:17:43 ID:ZKmZKEA3
- >>62
あれだけの地震でも高架が折れなかったという解釈はだめ?
- 75 :M7.74:04/10/24 22:18:03 ID:JdF8ED0b
- >>70
携帯はh抜かないほうがいいのでは?
- 76 :M7.74:04/10/24 22:18:19 ID:pdhwHv2l
- 前スレまで保管しますた
新潟県中越地震に関するメモ(04/10/24) 兼 臨時過去ログ倉庫
http://perape.sakura.ne.jp/archive/nigata/1024_eq.htm
- 77 :M7.74:04/10/24 22:18:49 ID:T2DZlPJ1
- >>74
上越新幹線の橋脚は東海道とかのものより太いと聞いたけど。
- 78 :携帯入力者:04/10/24 22:19:05 ID:nzLcNHTa
- 寝ようとしてるときに余震がくると他の時より倍くらいビクッとする。
- 79 :M7.74:04/10/24 22:19:21 ID:eJAXk4yV
- 本命の東海地震は流石にどうなるか分からんけどね・・・
津波での被害もやばいんじゃないか
- 80 :M7.74:04/10/24 22:19:40 ID:Xop+4e1G
-
>>77
そのとおり。
- 81 :M7.74:04/10/24 22:20:07 ID:ib98wZpT
- >>58
地上の交通機関では思い付かないな。
しかも車中泊になっても、かなり楽な方だ。
乗車率200%とかじゃない限りは。
- 82 :M7.74:04/10/24 22:21:00 ID:52+e8z3v
- ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/bora.html 内エクセルファイルより
災害救援現地ボランティア本部連絡先一覧 県民生活・環境部 県民生活課
市町村 連絡先
電話番号 設置時間 備考
長岡市 市社協 長岡市水道町3−5−30
0258−33−6000 10/24 13:00
柏崎市 市社協内ボランティアセンター
0257−22−1411 10/24 7:30 ボランティア受付中
0257−23−8615
十日町市 市役所前
0257−50−5010 10/24 12:00 13:00 ボランティア受付開始
栃尾市 市社協内 栃尾市新栄町2−2−23
0258−52−5895 10/24 15:00 避難所支援ボランティア
川口町 町生涯学習センター 川口町川口1979−130
0258−89−3120(仮) 10/24 13:50
川西町 町社協内 川西町水口沢71
0257−68−3343 10/24
※ ボランティアの方は食糧・水(・寝袋)等を持参してください。
※ ボランティアには、現地本部でボランティア保険に加入してもらいます。(保険料はボランティア本部で負担します。)
- 83 :M7.74:04/10/24 22:20:58 ID:ZKmZKEA3
- >>76
いつも乙です。
- 84 :M7.74:04/10/24 22:21:13 ID:5Fx+GRH9
- >>38
ハゲド
手帳とかの問題じゃない
こんなときに手帳とか言う方がお役所仕事って感じだ
- 85 :M7.74:04/10/24 22:21:14 ID:lwPD8PbA
- ●さくまあきら(桃太郎伝説・桃太郎電鉄の作者)の23日の日記より
ttp://sakumania.com/diary/nikki/041023.html
10月23日(土)
この日記をよく読んでいる人なら、私のばったり病を知らない人はいないとおもう。
私が旅先や、街角で、知り合いにばったり出くわす奇癖だ。
今回、ばったり出会った相手は、なんと! なんと! なんと〜〜〜!
「新潟県中越大地震」だったのである!!!!!
ドッシェーーーッ! 何でまたキングボンビーのサイコロ10個振りで、
ぜんぶ出目が6になってしまうような場所に、わざわざ東京から来てしまったんだろう。
長岡駅で買った「鮭のすし弁当」を食べる。
ピンチから生還しただけに、よけいおいしい!
というわけで、きょうは新潟県中越地震の部分だけ、書きました
感想メール、また増えちゃうだろなあ!
でも、いまこうして10月24日(日)に日記を更新しているということは
新潟市内のホテルに泊まった翌日、上越新幹線全面不休、在来線も特急は
ほとんど不通なのに、私と嫁は、東京に帰ってきているわけだ。なぜなんだろう…!
ふっふっふ!
吐き気がする
誰か苦情メール送ってやれ
さくまにあ
ttp://sakumania.com/
ハード・業界板 さくまあきらと愉快な下僕たち6
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097970481
- 86 :M7.74:04/10/24 22:21:18 ID:bTDmE5mb
- >>78
特に木造2階は流石に怖い
- 87 :M7.74:04/10/24 22:21:35 ID:Y8w0qR+c
- >25
脱線だけで済んだのと車両が壁にも対向にもぶつからずによく済んだよ。
1番計算どおりの被害だと思う。
あまり話題に出ていないようだけど、新潟港から上越線、関越道経由首都圏行きの物資はどうなるんだろう。
オレは首都圏在住だけど対岸の火事じゃないと思う。
取引先が新潟の中越にあるし。明日から色々な影響がこちらでも出そう。
DQN文スマソやはりこちらも生活がかかっているので。
- 88 :ACNクルー:04/10/24 22:21:43 ID:EArRzKCj
- >>38
今後は手帳を持っていくことをおすすめします。
昨今、個人確認の法律が次々と整備されていますので、
持っていないと致命的とまでは言いませんが、
デメリットがある可能性は十分に考えられます。
健常者の方も、何らかの形で自分を証明するIDを
常に携帯する(できれば24時間)ことをおすすまします。
- 89 :M7.74:04/10/24 22:22:43 ID:V9pR0P+J
- >>77
それが幸いしたということは当然あると思う。
今回は走ってる最中だったからアレだけど、
話聞いてる範囲では、破損自体は阪神のときの山陽新幹線より小さいみたいだし。
ただ、手抜き工事とかいわれてるわりには、日本のゼネコンも捨てたもんじゃないなというか。
まあ、そういう面で悪くなってるのは、上越新幹線建設より後なのかもしれないが・・・。
- 90 :M7.74:04/10/24 22:23:33 ID:/KEq19bB
- >>88
うちの親は無くしたり落としたりすることのデメリットを考えて、本当に必要な時しか持ち歩かないよ。
- 91 :M7.74:04/10/24 22:24:32 ID:f8JynaL8
- ◆新潟県中越地震最新情報◆
◇YAHOO!NEWS 新潟県中越地震】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
◇観光客ら700人が孤立 長岡市、川口町で2晩目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000140-kyodo-soci
◇21キロの断層1・8mずれる 国土地理院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000141-kyodo-soci
- 92 :M7.74:04/10/24 22:24:33 ID:kPuKjvLs
- 新幹線の脱線について否定的なコメント出すマスコミはどうかと思う。
脱線だけで済んで良かった、大怪我した乗客もいなかったみたいだし。
そりゃ、もちろん、脱線を避けられたら良かったとは思うんだけどもね。
避難所に食糧が届いているみたいだけど、赤ちゃん、幼児用の食べ物は
届いているんだろうか。
- 93 :M7.74:04/10/24 22:24:43 ID:cIgL1i/R
- 大抵の一般人なら免許所は常に携帯してるっしょ
- 94 :M7.74:04/10/24 22:24:52 ID:/9cHf8Vi
- 障害者手帳持ってると、高速道路料金が割引になるんだよな
- 95 :M7.74:04/10/24 22:24:57 ID:EJY3D0Pp
- 去年の宮城・岩手の地震の時に東北新幹線の高架橋脚が壊れて、
JRも全新幹線沿線で緊急点検・修繕してた記憶があったんだけど、
今回の地震は当時の点検基準を上回る規模で起こっちゃったんだろうなぁ。
東北・上越新幹線は高架橋を多用してお金がかかりすぎた反省から、
長野新幹線以降は地上区間の割合が増えたんだとか。
地上区間でも地割れとか起こっちゃったら危ないよね…
- 96 :M7.74:04/10/24 22:24:58 ID:Ns7+KVBp
- 上越新幹線の橋の橋脚が上下に圧縮されてコンクリートが剥れている映像を見た。
ベルトがぶちきれて、腹の肉が弾けた感じがした。
- 97 :M7.74:04/10/24 22:25:10 ID:8TW2pAnW
- 20 名無しさんダーバード age New! 02/05/01 22:56
>1
必要な物は時間と共に変わってくる。
だから、地震が起こってから
12時間以内〜24時間以内〜2日目〜3日目〜1週間〜1ヶ月
と区切って考える方がよい。
最初の24時間以内は、飲んだり傷口を洗ったりするための水、簡単な食事、
照明装置、情報入手の為のラジオ、最低限の防寒具があればなんとかなる。
野宿やアウトドアキャンプなどをしてみて
最初に必要になる物が大体3日以内に必要になる。
4日目以降は、テントや1ルームマンションに有るような最低限の機器が必要になってくる。
トイレの問題が一番困るから、夏場なら消臭剤や消毒剤が必要不可欠になる。
死体は2日以内に火葬か埋葬しないと腐敗して伝染病の元になるから
その様な器具も必要になってくる。
- 98 :66:04/10/24 22:25:26 ID:ZKmZKEA3
- 馬鹿だなオレ、ブレスレットだってw
ペンダントだな、首からさげるのは。
アクセサリーなんてつける習慣ないからな。
- 99 :携帯入力者:04/10/24 22:25:29 ID:nzLcNHTa
- >>86
一階でも十分怖いよ。避難所はいっぱいで入れないし・・・
- 100 :M7.74:04/10/24 22:25:54 ID:f8JynaL8
- ◆新潟県中越地震最新情報◆
◇YAHOO!NEWS 新潟県中越地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
◇観光客ら700人が孤立 長岡市、川口町で2晩目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000140-kyodo-soci
◇21キロの断層1・8mずれる 国土地理院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000141-kyodo-soci
- 101 :M7.74:04/10/24 22:26:10 ID:Xop+4e1G
- 上越新幹線は開通までに11年かかってる。
- 102 :M7.74:04/10/24 22:27:00 ID:RGOAaMNZ
- >>93
障害手帳は持ちたがらない人も多いからな…。
- 103 :ACNクルー:04/10/24 22:27:05 ID:EArRzKCj
- >>46
賛美しろとは言わないが、淡々と事実を伝えて欲しいとは思うよね。
橋脚の破断状況を見ていれば、そんなコメントは絶対に出せないはずなんだけどね。
>>47
計画やマニュアルはありますが、72時間から144時間(7日間)は自分で確保することを、
政府等は伝えていることと思います。もしかすると、関東東海近辺でしか伝えてないか、
ここ数年で伝えなくなったのかもしれませんが、小学校や中学校で何度も伝えられました。
- 104 :M7.74:04/10/24 22:27:06 ID:IqU0M7+Q
- >>85
そんなのに反応するより菅直人のカキコに
反応するがよろし。
あやつの方が10000倍反吐がでる。
- 105 :M7.74:04/10/24 22:27:26 ID:bTDmE5mb
- >>99
まぁそうですね、地震は地上の何処も危険だね
- 106 :M7.74:04/10/24 22:27:34 ID:IfC5dTEx
- だいぶ前のことだけど、片貝の花火と一回目の越後妻有アートビエンナーレに行ったよ。
厳しくも豊かな土地とそこに愛情を持って暮らしている人がとても印象的だった。
住民のみんな、がんがってください。
一瞬にしてこんなことになってしまって、壊れてしまった物も失った物も
もと通りにはならないのかもしれないけど、きっとまたすてきな所になるように
お祈りしています。
こんなことでスレ消費してごめん、でも、言いたかったんだ。
- 107 :M7.74:04/10/24 22:27:42 ID:ZEdFxI/6
- すいません、新潟で震度3だと千葉市でかすかに揺れを感じたりしますか?
ほんのわずかなんですが
- 108 :M7.74:04/10/24 22:28:02 ID:D2Fv4cuD
- 話ぶった切るけど、報道ヘリコプターってテレビ局同士で相乗りとか出来ないもんか?
こんな時こそ、NHKは別として民放は手ぇ組んで協力したらいいと思うんだが…。
- 109 :長岡在住:04/10/24 22:28:05 ID:0HRzMXNo
- >92
友達がいる避難所では普通の人の食料、水もままならないらしいです。
ヘリが飛んでる音だけで家が揺れます。
中継するだけで何もしないなら帰って欲しい。
- 110 :M7.74:04/10/24 22:29:11 ID:0Yatkq5u
- 新幹線の高架橋、色々技術の粋を凝らしてるらしいよ。上下の振動抑える、
左右違う方向にゆれないなんかの。高架橋だから脱線だけで済んだみたい。
- 111 :M7.74:04/10/24 22:29:14 ID:gnIZHLgM
- ライブドアの堀江社長がマ●コーって言ったー。
- 112 :携帯入力者:04/10/24 22:29:43 ID:nzLcNHTa
- 線路の上歩くのって大変そうだよね。(歩いたのか?)ましてや余震が来る度に高い所だから余計ビクビクするし
- 113 :M7.74:04/10/24 22:29:51 ID:kPuKjvLs
- 報道ヘリだから、そんなに積めないだろうけど、少しでもいいから
食糧、水、ラジオなんかを投下できないものかね。
報道してばっかじゃなくてさ。
- 114 :M7.74:04/10/24 22:30:00 ID:5xysI2E0
- 新幹線が脱線したって、それはそれで大変なんだろうけど。
だけど考えようによっては、地震の真上で200`
以上で走行していて脱線したのに結局けが人一人出なかった
ってのは如何に新幹線が凄い乗り物かって感じもする。
- 115 :ACNクルー:04/10/24 22:30:06 ID:EArRzKCj
- >>75
了解です。
あと、携帯は別項目に分けた方がいいかもしれませんね。
- 116 :M7.74:04/10/24 22:30:58 ID:JdF8ED0b
- >>109
ヘリがあるなら物資を運べといいたいよな
- 117 :M7.74:04/10/24 22:31:42 ID:V9pR0P+J
- >>112
歩いてたね−。歩ける程度のところ(といっても5キロとからしいが、)でよかったな。
- 118 :M7.74:04/10/24 22:31:42 ID:+1XUp4TZ
- その中継すら既にろくすっぽやってないんだから
ルール守れるNHKだけで十分だ
さっさと帰れよマスコミ
何のための共同通信だ
- 119 :携帯入力者:04/10/24 22:31:57 ID:nzLcNHTa
- どちらかって言うと報道ヘリよか輸送ヘリの方が家が揺れる
あ〜、余震だ
- 120 :M7.74:04/10/24 22:32:18 ID:1JowObWH
- >>88
だから、家が崩れそうって状態で裸足で家を飛び出たわけだが
そんな時、手帳なんて持って出れないよ
今、揺れてます
本当の弱者から優先でいいジャン
- 121 :M7.74:04/10/24 22:32:22 ID:cIgL1i/R
- >>113
マスコミは偏った援助は害でしかないっていう考え方だからね
- 122 :M7.74:04/10/24 22:32:23 ID:LTxUwk1R
- 昼間ビニールハウスに避難してる画像を見たけど、その中にストーブがあった。
ビニールハウスって出入り口少ないだろうし、一酸化炭素中毒になりはしないかと心配した。
- 123 :M7.74:04/10/24 22:32:45 ID:dUTHcMTy
- 新潟県中越地震 まとめサイト
http://tarepanda.sakura.ne.jp/wiki_niigata/
- 124 :M7.74:04/10/24 22:32:47 ID:8oLIaHBw
- 何か送る…としたら、モノ送るよりお金のほうがいろいろ使い道があっていいのかなぁ…
- 125 :M7.74:04/10/24 22:33:11 ID:XUN4WSJE
- 地震のとき出産中だった人もいたんだね。
よくがんばったなあ。
生むときは地震きてほしくないな。
- 126 :M7.74:04/10/24 22:33:18 ID:66IMXB9w
- 脱線したのって一両目もだったよな?ということは勝手な妄想なんだが…
地震直後非常停止装置のランプが付いて警報がなり、運転手は瞬間的にブレーキをかける。
自分のいる先頭車両が脱線し、傾きを感じながら惰性で止まるまで死にものぐるいでブレーキを握っていた…と。
((((;゚Д゚)))
- 127 :M7.74:04/10/24 22:33:24 ID:bTDmE5mb
- >>113
ホントですね!!
最近の企業や政府は損得勘定ばっかしてるからね。
なんか最近国が本当に腐ってるっていうか・・・・
- 128 :M7.74:04/10/24 22:33:38 ID:99zHu62M
- >>103
> 計画やマニュアルはありますが、72時間から144時間(7日間)は自分で確保することを、
なんか浮世離れしたマニュアルだな w
- 129 :タカスギ薬局 ◆W5Xyy4LSyQ :04/10/24 22:33:47 ID:1XeHOH8v
- >>110
上越新幹線の高架橋は1970年代の設計・建設なわけだが
新潟−東京 間の安めの交通手段
新潟−会津若松 会津バスと新潟交通の高速バス
一日4便予約不要
若松−東京間は東武・野岩・会津鉄道なり若松−新宿高速バスどうぞ
- 130 :M7.74:04/10/24 22:33:59 ID:V9pR0P+J
- >>126
残念。一番大きく脱線した1号車は最後尾。
- 131 :M7.74:04/10/24 22:34:06 ID:kPuKjvLs
- >>118
だよね。
取材用機材の代わりに食糧、水、毛布を積めば、少しでも被災者の人に届くわけだから。
避難所じゃなくて、野宿している被災者もいるんだよ。
- 132 :M7.74:04/10/24 22:34:10 ID:/9cHf8Vi
- >>107
よく覚えてないけど、昨日のTVニュースに出ていた地震学者の解説によると、
今回の一連の地震は震源が浅いので遠くまで伝わりやすいとかなんとか・・・
うろ覚えですが。
- 133 :M7.74:04/10/24 22:34:13 ID:077xRu4n
- >>126
最後尾
- 134 :M7.74:04/10/24 22:34:18 ID:cIgL1i/R
- 高架には地上に降りるための階段があるらしい
そこまでは歩いて降りたみたいなことを最初報道してたがずっと線路歩いてたん?
- 135 :M7.74:04/10/24 22:34:43 ID:ZKmZKEA3
- >>120
やはりそういうことを考えると、ペンダントみたいにいつも身につけられる物もあるといい気がするな。
- 136 :M7.74:04/10/24 22:34:48 ID:JdF8ED0b
- >>122
一酸化炭素は植物にも害なので、その辺はちゃんと出来てると思う
- 137 :M7.74:04/10/24 22:35:44 ID:yZkbdFRI
- 今ヘリに乗っているマスゴミ関係者が思ってるであろうこと。
「暗くて何にも収穫ねーな。火事のひとつもねーのかよ」
地上に降りて一緒に余震体感したほうがネタが得られると思いますよ。
- 138 :M7.74:04/10/24 22:36:16 ID:V9pR0P+J
- >>134
そこまでは聞いてないわ。そういうことだと、その階段まで歩いたってことで、
5キロ歩いたわけではないのかな。
- 139 :M7.74:04/10/24 22:36:44 ID:HKR4b+Cr
- 健康な人ももちろん
お年寄り、病人、妊婦、赤子連れは大変だろうな…。
自分も肉体的弱者になって、その辛さがわかるようになった。
何の役にも立てないのでお金をおくります。
- 140 :M7.74:04/10/24 22:36:56 ID:kPuKjvLs
- 今日、現地視察した防災担当大臣。
どうせ行くなら、被災者への救援物資を一緒に
現地に乗り込んで欲しかったな。
キミだけが視察に来る以上に、被災者には役立つんだよ。
- 141 :M7.74:04/10/24 22:37:18 ID:dUTHcMTy
-
おいだれだよ、>>123 のまとめサイトの内容全部消したやつ!
- 142 :M7.74:04/10/24 22:37:20 ID:fL/j8QV3
- >>138
でも、田んぼの真ん中で降りて、そこからどうするの?
- 143 :M7.74:04/10/24 22:37:54 ID:/9cHf8Vi
- >>126
よく映されている映像の車両は最後尾のはずだが、
>>126の文章を読んでいてダイハードっぽいのを想像して運転手さんに萌えたよ。
- 144 :M7.74:04/10/24 22:38:05 ID:D2Fv4cuD
- >>126
どこだかの局で、運転士さんのコメントが紹介されてた。
あわてて非常ブレーキかけて、止まるまで必死にイスにしがみ付いてたって。
運転士さんも災難だよね…。これでもう懲りて運転士辞めるなんてなったら何だかな。
むしろ(色んな意味で)貴重な体験を今後も語り継いで欲しいなんて思った。
- 145 :M7.74:04/10/24 22:38:59 ID:xip81goB
- 今日、日本シリーズ予想通り西武が勝ったようだ。
逆でも(今日開始前)王手をかけているチームが裏でつじつま合わせで負ける事が
予想できていた。
今日優勝決めると、当然翌日、地震関連で、日本シリーズ優勝の事は話題の片隅
もしくは皆無なのは目に見えていたから。
地震は西武にとって幸運、中日にとって不運に働いたようだ。
- 146 :M7.74:04/10/24 22:39:10 ID:ZEdFxI/6
- >132 ありがとう。ほんのわずかに感じたもので
- 147 :M7.74:04/10/24 22:39:30 ID:Yi17awI5
- http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aya_seri?
こういう非常識なことできる神経って・・・。
- 148 :M7.74:04/10/24 22:39:35 ID:V9pR0P+J
- >>142
いや、だから、田んぼに降りて、もよりの道に出るまで歩いて、
そこにJRのバスかなにかが迎えに来てたのかなと。
この辺はくわしく聞いてないので、想像だが。
- 149 :M7.74:04/10/24 22:39:36 ID:/KEq19bB
- >>144
NHKだったとオモー
- 150 :M7.74:04/10/24 22:39:37 ID:m9hgz2UU
- >>141
俺。
情報の分散も良いところ。
間違った情報を書き込める場所なんてまとめにならん。
- 151 :●:04/10/24 22:39:51 ID:aiu1bOv/
- いいか、みんな
(゜д゜ )
(| y |)
十月十日は
十 十
日 ( ゜д゜) 月
\/| y |\/
二つ合わさって萌えとなる
( ゜д゜) 萌
(\/\/
つまり、今日は萌えの日ということだ
- 152 :M7.74:04/10/24 22:39:57 ID:BRxy6m0j
- >122
普段は二酸化炭素充満させてると思う。
野菜に光合成させて早く成長させるために。
でも、野菜がない状態じゃわからん。
以前、そういうビニールハウスを使った推理小説だが
実際の事件だかがあったな。
ビニールハウスにおびき出す。ビニールハウスの中は二酸化炭素充満
→目的人物がビニールハウスに入った途端に入り口封鎖→窒息死させる。
- 153 :M7.74:04/10/24 22:40:18 ID:aLmxP4xq
- >>137 IDが写真週刊誌の「フライデー」だぞ!
- 154 :M7.74:04/10/24 22:40:38 ID:m9hgz2UU
- IDがm9(・∀・)イイ感じ
- 155 :M7.74:04/10/24 22:41:15 ID:0HRzMXNo
- この時間にヘリをとばして何ができるんでしょうかね?
家の中を誰かが歩くだけでも地震の揺れに思えるのに。
家族や避難してる人の多く(特にお年寄り)がビビリまくりです。
そういう自分もですが。
- 156 :M7.74:04/10/24 22:42:04 ID:gP5dBY5x
- >>147
アドバイス突っ込んできた
- 157 :M7.74:04/10/24 22:42:18 ID:JdF8ED0b
- >>155
物資と思われ
- 158 :M7.74:04/10/24 22:42:20 ID:dUTHcMTy
- >>150
掲示板だって、すべてそのような懸念事項はあるだろ?
- 159 :M7.74:04/10/24 22:42:37 ID:HKR4b+Cr
- >>125
まあ途中で止められるもんでもないしねえ。
ただでさえしんどい産褥期をこの状況で過すなんて本当に大変だ。
お見舞い申し上げます。
- 160 :M7.74:04/10/24 22:44:11 ID:K2RXDq+T
- 自衛隊側からすれば物資の輸送に全人員導入できる今が運び時なんじゃないかな
パトロールにも人割いてるかもしれんけど
- 161 :M7.74:04/10/24 22:44:16 ID:0HRzMXNo
- >157
だとしたらありがたいですが、地域の小さい避難所にも物資が欲しいです…。
みんな毛布や食べ物など持参してましたが、やっぱり足りなさそうですし。
- 162 :M7.74:04/10/24 22:44:51 ID:sK5WcoXV
- いつだって野次馬は
無責任なもんさ。
- 163 :M7.74:04/10/24 22:47:49 ID:+1XUp4TZ
- マスコミは代表社以外は帰るべきであって
地上に降りても緊急車両の邪魔になるばかりか
被災者の物資に手をつけるだけ
今年は災害が多かったから
面白がってはしゃぐマスコミを嫌というほど見たが
何が現地の情報を、だ。結局役所からしか正確な情報なんて何一つ得られてないじゃないか
救援物資も入れないでデマ流すしかできないんだから邪魔者は帰れよ
阪神思い出して、真剣に腹立ってきた
- 164 :M7.74:04/10/24 22:48:39 ID:6mkE/gMB
- 回りの家みんな避難所に行ってるんだけど俺も行ったほうがいいのか?
- 165 :M7.74:04/10/24 22:49:09 ID:prHvxxtJ
- >>152
和久峻三の小説にそういうの感じのがあったな。
おまいの言ってるのと同じかどうか分からないけど。
ビニールハウスの持ち主がいるだろうし、換気には気をつけてるとオモ
- 166 :M7.74:04/10/24 22:49:15 ID:8TW2pAnW
- 避難所にいけば救援物資とかもらえるんじゃないか?
- 167 :M7.74:04/10/24 22:49:23 ID:Wuy6z2Hi
-
新潟の地方愚民ども!!!
赤ちゃんとか妊婦への救済を優先しろ!!!
赤ん坊を連れた母親に並ばせるな!!!
- 168 :M7.74:04/10/24 22:50:00 ID:NysDKpHz
- >>163
誰も行かないと役所に都合の良さそうな報告しか
出てこなくなると思うな。
- 169 :M7.74:04/10/24 22:50:15 ID:jn4NDlTO
- 新幹線りっぱ。奇跡でしょ。
腹立ったのは日テレの福澤●
「何とかなんないのか」だって。
物作らない人間(マスゴミ)たちはこれだから嫌い。
- 170 :M7.74:04/10/24 22:50:57 ID:JdF8ED0b
- >>161
まず運ぶのが緊急物資で
一般の人にまわせるようなのは3日目以降だとか聞いた覚えがある
- 171 :M7.74:04/10/24 22:51:10 ID:sK5WcoXV
- >>163
まぁまぁ
メディアが騒がないと救援物資も届かない。
視聴者は飽きっぽいからね。
- 172 :M7.74:04/10/24 22:51:10 ID:0Yatkq5u
- そうだな。年寄りは老い先短いんだから、赤ん坊から優先すべきだな。
- 173 :M7.74:04/10/24 22:52:22 ID:EJY3D0Pp
- 今後、半壊の家に対して悪徳修繕業者がちょっかい出してきそうな予感。
去年の宮城地震の時は被害のひどかった地域で問題になってた。
- 174 :M7.74:04/10/24 22:53:50 ID:D2Fv4cuD
- ここのスレはちゃんとした意見ばかりでホッとするよ。
地震板の他のスレなんて不謹慎な煽りばっかり(´・ω・`)
うちの爺さんがまさに小千谷出身で、一日中落ち着き無くソワソワしてたよ。
若い頃に滋賀に越してきてるんだけど、やっぱり生まれ故郷は大事だつД`)
明日、郵便局が開いたら募金してくるって言ってた。
- 175 :M7.74:04/10/24 22:53:56 ID:sK5WcoXV
- 優先順位。
赤ん坊、妊婦、子供、老人、女の人、男の人、かな。
それでいくと自分は、若くて20代だから後半になるな・・
- 176 :M7.74:04/10/24 22:54:03 ID:0HRzMXNo
- >170
そうなんですか。やっぱり患者とか優先ですね。病院も多いですし。
屋根があって避難できる場所あっただけいいんでしょうか。
家に戻る途中に自宅前にいる人をたくさん見ました。
- 177 :M7.74:04/10/24 22:54:08 ID:/KEq19bB
- ほんと人の弱みに付け込む業者は滅んでしまえ!!
- 178 :M7.74:04/10/24 22:54:14 ID:oanSDtMJ
- 俺は生粋の日本人だけど、新潟県民に天罰が下ったのだと思うよ。
- 179 :M7.74:04/10/24 22:55:06 ID:yK24IDyY
- 長岡市は電気普及したのか?
- 180 :M7.74:04/10/24 22:55:08 ID:ZKmZKEA3
- >>178
ツマンネ
- 181 :M7.74:04/10/24 22:55:16 ID:hRGs3mPe
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000088-mai-soci
良かったなあ。
- 182 :M7.74:04/10/24 22:55:19 ID:/KEq19bB
- >>178
どして?
- 183 :M7.74:04/10/24 22:55:29 ID:z8k4QuFk
- そういうところはこの地震をネタにまたがっぽり儲けるだろうね
いち早く現場に入って復興の手伝いをすることで敢えて顔見知りになって恩を売ったりと
金儲けには労を惜しまないしな
- 184 :M7.74:04/10/24 22:55:36 ID:lIQ5DCQ4
- 貯金もなく、時間もない、貧乏暇ナシな自分だけど、
なにか彼らのためにできることってないのかな。
- 185 :M7.74:04/10/24 22:55:38 ID:YrdmZAzi
- >>178
ツマンネ
- 186 :M7.74:04/10/24 22:55:42 ID:Wuy6z2Hi
- >>173
神戸では悪徳大工の建てた家が崩壊したんだよ。
崩れた柱の中身は鉄骨ではなく空き缶だったとか。
世の中汚い奴が多すぎる。
積水ハウスとか大和ハウスとかプレハブが一番安心だと思う今日この頃。
- 187 :M7.74:04/10/24 22:56:05 ID:mp3O35+M
- 長岡の避難所に「悪徳業者に注意!」みたいな張り紙がしてあった。
テレビに思いっきりアップで映っていたっけ。
- 188 :M7.74:04/10/24 22:56:14 ID:DsaL7RNG
- >>175
赤ん坊、妊婦、子供、老人、はいいとして
女の人、男の人、って時代じゃないな
いざと言う時は若い方が生き残るべき
- 189 :M7.74:04/10/24 22:57:37 ID:sK5WcoXV
- >>181
これがニュース7で写真になってたやつかな?
- 190 :M7.74:04/10/24 22:57:57 ID:3Dv3NA3A
- 23区だけど、頭上を自衛隊のヘリが飛んでいった。新潟方面に向かって行った。
- 191 :M7.74:04/10/24 22:58:13 ID:BuwsAAKJ
- >>186
俺の祖父が立てた実家が全壊したがバカにしてんのか?
- 192 :M7.74:04/10/24 22:59:03 ID:BuwsAAKJ
- >>186
激しく感じ悪い。
俺の祖父は似非大工だと言うんだな?
- 193 :ACNクルー:04/10/24 22:59:12 ID:EArRzKCj
- 消防庁の情報が22時に更新されました。体感地震数を追加、負傷者火災数避難を更新。
※今回の地震で災害関連法等の適用地域については、金融機関等での手続きに便宜がはかられます。
平成16年(2004年)10月23日新潟県中越地震に関するテンプレ(案)
【地震】震度6強以上を記述 ※体感地震は307回に達しました。
1.17:56/13km/M6.8/(6強)中越
2.18:11/浅い/M6.0/(6強)小千谷市
3.18:34/10km/M6.5/(6強)十日町市千歳町
【被害】消防庁発表より
死者21名/負傷者1,217名/火災10件/原発異常無し/避難39市町村82,583名
ttp://www.fdma.go.jp/data/010409241856122646.pdf
【新潟県】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/higaijokyo1024_1630.pdf
ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
【病院】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/kyotenbyoin2.pdf
【ライフライン】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/sonota_2.html
【電気】 ttp://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/41023a14.htm
【ガス】 ttp://www.hokurikugas.co.jp/news/20041023jishin2.html
【水道】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/suidou10241600.pdf
【電話】 ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041024d.html
【道路】 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigata/rsm1501.html
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku_m.html
【鉄道】 ttp://www.jreast.co.jp/train_info/service.html
【空路】 ttp://www.jal.co.jp/other/info2004_1024.html
ttp://www.ana.co.jp/topics/rinji/041024/index.html
【対応】消防庁発表他報道より
地元消防団3,400名調査及び避難誘導/消防庁緊急消防援助隊他880名
関東管区警察局広域緊急援助隊(と思われる)90名
陸海空自衛隊第12旅団他とする災害派遣部隊多数
日本赤十字社医師看護師事務官18名 <上記は地元を除き派遣数>
- 194 :M7.74:04/10/24 22:59:29 ID:Wuy6z2Hi
-
テレビを見てるかぎりでは、新潟県民もしょせん神戸のクソどもと同じだな!
弱いモノを踏みにじり、自己中でヘドが出る。
赤ん坊や子供に優先して食料を渡せよ!
今は元気だけど、どんどん弱っていくぞ!
神戸愚民の二の舞だけはするな!
- 195 :M7.74:04/10/24 22:59:40 ID:1k2Xg8Gb
- http://nullpon.net/img/TV2004102413312200.jpg
こりゃやり過ぎ
- 196 :M7.74:04/10/24 22:59:53 ID:BuwsAAKJ
- >>194
答えろよ
- 197 :M7.74:04/10/24 23:00:01 ID:aph79vVh
- >>186
「鉄骨入りのはずの柱の中に空き缶」は
台湾の地震で明らかになった手抜き建築じゃなかったかな
- 198 :M7.74:04/10/24 23:00:27 ID:o4UeVPH+
- >>178
ちゃんと理由書けや
- 199 :M7.74:04/10/24 23:00:59 ID:EJY3D0Pp
- >>184
広島のときみたいに折り鶴でも送る?
ほんとは救援物資の1つでも送ったほうがすぐ役に立つんだろうけど。。。
- 200 :M7.74:04/10/24 23:01:06 ID:ku82gzlG
- >>178はただのネタ
>>178は書くスレの空気嫁
- 201 :M7.74:04/10/24 23:01:15 ID:aLmxP4xq
- >>137のIDに注目!
- 202 :M7.74:04/10/24 23:01:22 ID:+1XUp4TZ
- 視聴者を煽り、陸路や通信を混乱させたり
救援物資を届けることもできない奴らが大挙して行くな
今報道にもとめられてるのは役所の発表が保身かどうかを分析することではなく
どこへどうやって行けばどういう支援が行われているか、
安否はどうなのか、じゃないのか
民放は同じ系列のくせに地元局と東京の局がそれぞれ別のヘリや車で来るんだ
- 203 :M7.74:04/10/24 23:01:36 ID:ADhmzMG0
- また揺れた
- 204 :M7.74:04/10/24 23:01:57 ID:0HRzMXNo
- >179
私の町では電気・水道が復旧してますが、
通りをはさんで全てが駄目だったり電気のみだったりとまばらです。
明日の朝には電気はなんとかなるという話を聞きましたが。
- 205 :M7.74:04/10/24 23:02:02 ID:sK5WcoXV
- >>188
そうかな。
しかし、ロシアの占拠事件のときも、
「女性・子供だけでも解放しろ」って言っていた。
それが普通だと思う。
子供を産めるのは女性だけだから。今なら40、50代でも産める。
- 206 :M7.74:04/10/24 23:02:05 ID:1JowObWH
- 今、書き込んでる時も余震が・・・
慣れてきた
- 207 :ACNクルー:04/10/24 23:02:13 ID:EArRzKCj
- 平成16年(2004年)10月23日新潟県中越地震に関するテンプレ(案)
※携帯分野は別にしました。但し、これらのページはPCで確認しています。
【携帯】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004102301.html
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20041023235140.html
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
【災害用伝言板サービスについて】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004102300.html
- 208 :M7.74:04/10/24 23:02:36 ID:wsGPkUPg
- 東京だけど揺れたのわかった
- 209 :M7.74:04/10/24 23:03:39 ID:8TW2pAnW
- >>199
鶴折り職人としては鶴を送りたいんだけど、
ゴミになるからだめといわれそうだもんな。
食料とかそういうのは今議論してるね。
- 210 :M7.74:04/10/24 23:03:53 ID:aRiY+sfF
- 震度4か
- 211 :M7.74:04/10/24 23:04:07 ID:ZKmZKEA3
- 震度4か
- 212 :M7.74:04/10/24 23:04:09 ID:HKR4b+Cr
- >>199
折り鶴を送られても迷惑だと思うし
物資も今の段階で個人で送ると混乱の元になるだけだと思う。
お金が一番だよ。ほんの少しでも。
100円だって1000人で送れば100000円になる。
- 213 :M7.74:04/10/24 23:05:13 ID:sIUq+HDS
- 明日デカいのくる
- 214 :長岡市青山町在:04/10/24 23:05:26 ID:Ro0xqQ6f
- 155>眠れないので避難所の状況を伝える
へりは現在も稼動中、行政の説明では今夜は天候の許す限り明日の海路よりの
補給体制が整うまで出来る限りの物資を運ぶ予定。
避難所(体育管)は急激に温度がさがっている一人1枚の毛布
これではまずい。
咳する人夕方より増える
特に老人はひどい22時15分一人日赤へ搬送される。
医師は今夜はさらに搬送する必要な人多しと語る
外の様子を見たく外出を希望しても警察よりやめてくださいと一言
当然ながら従う
今夜はサイレンの音聞こえず。
20時ごろ少し装備の異なる警察を目撃
県警かどうかはわからん。ただベストのような物を装着、機動隊風
パトでなく一般のワゴンのような車両で6人一組で闇に消える
現在は諸事情でノーパとAC電源の使用許可を受けて送信中
ntt職員より携帯は24時頃から繋がり易くなるとの話あり。
DDIスタッフによるとPHSは被害が比較的軽くエッジは充分使用可
避難所内に妊婦は現在いない。
引き続き動きありしだい報告する。
現在も陸自は空輸中であることを強調したい。
余震ふたたびありやや大きい4くらいか
子供多くが泣き出す。
- 215 :M7.74:04/10/24 23:05:40 ID:/KEq19bB
- >>213
ナニが?
- 216 :M7.74:04/10/24 23:06:09 ID:AbgOMyH9
- お金はどんぶり勘定になるから俺は嫌なんだよな
- 217 :M7.74:04/10/24 23:06:13 ID:ku82gzlG
- 折鶴なんて食えないものはいらんだろう、落ち着いたらいいとおもうがね
それより今は募金や物資じゃね?
- 218 :M7.74:04/10/24 23:06:26 ID:wNQp6/4/
- うぉ。すごいな新潟は
100円募金してきたけど、なんの足しにもならないな
- 219 :情報通信兵:04/10/24 23:06:40 ID:3a9sLGLQ
- 地震情報( 震源に関する情報 )
平成16年10月24日23時04分 気象庁地震火山部 発表
24日23時00分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.9度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
- 220 :M7.74:04/10/24 23:06:47 ID:ZKmZKEA3
- >>214
乙です。
- 221 :M7.74:04/10/24 23:06:59 ID:X7Kkqj4A
- 明日、震度8ぐらいのくるらしいね
- 222 :M7.74:04/10/24 23:07:00 ID:EJY3D0Pp
- >>212
そだね。
とりあえず明日セブンイレブンにでも行っておつり募金してくるよ。
- 223 :M7.74:04/10/24 23:07:22 ID:4+jn83rR
- 金があってもなあ。
早く、喰い物と紙おむつと生理用品とトイレットペーパーと毛布が必要だな
- 224 :M7.74:04/10/24 23:07:52 ID:ZKmZKEA3
- >>221
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
震度の勉強してからまた来ようね、坊や
- 225 :M7.74:04/10/24 23:08:20 ID:4+jn83rR
- ガスもれで日が焚けないらしい。
- 226 :M7.74:04/10/24 23:08:35 ID:X7Kkqj4A
- >>224
滅びろレイプ帝国新潟県人め!!!!!!!!!!!
- 227 :M7.74:04/10/24 23:08:48 ID:JdF8ED0b
- >>214
タオルでもいいから喉に巻いて口にハンカチとか当ててると咳きましになるよ
- 228 :M7.74:04/10/24 23:09:10 ID:Kld26Rd/
- また台風だよ…復旧作業どころじゃないぞ
どうしたらいいんだ!!
中越、26日昼から雨=土砂災害「かなり危険」−降水の警報基準変更・気象庁
地震が起きた新潟県中越地方などで26日昼すぎから降雨が予想
されるため、気象庁予報課は24日、「各所でがけ崩れが起き、
堤防が決壊するなどしている。少しの雨でも危険な状態にある」と
厳重な警戒を呼び掛けた。大雨洪水注意報、警報については
発令基準を引き下げ、通常より少ない雨量で出す。(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/weather/?1098621869
- 229 :M7.74:04/10/24 23:09:13 ID:Wuy6z2Hi
- >>214
子供には明るく接してあげる事。
大人が不安がる姿ほど子供を傷つけるらしい。
食料も子供優先で。
小役人が食料を盗まないように監視する事。
- 230 :M7.74:04/10/24 23:09:17 ID:aph79vVh
- >>214
乙です。
> ntt職員より携帯は24時頃から繋がり易くなるとの話あり。
> DDIスタッフによるとPHSは被害が比較的軽くエッジは充分使用可
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098536912/
では、ちょうど「PHSは停電に弱いから避けろ」という意見が出ていましたが、
場合によりけりなんですね。
少しでも休んで下さい。
- 231 :M7.74:04/10/24 23:09:45 ID:/9cHf8Vi
- マスコミは一日中さんざん被災地上空を飛んでるんだから、
漠然と潰れた家や崩れた山肌撮ってるんじゃなくて、
その撮影した映像データをもとにして「どの地区のどの家が潰れている」
「どこの山が崩れている→崩れた下にはこれこれこういう家があった」
というような詳細情報を、地震前の地図と照らし合わせた「現況マップ」を
作成し、それを放送するなりネットにUPしたりするべきだ。
まぁ、以前こういうことをやった番組を見たことあるからそのうちやるかもしれないが、
今まさにその情報を欲しがっている人々も多いはず。
- 232 :M7.74:04/10/24 23:09:47 ID:/KEq19bB
- >>226
痛いところを突かれたからと下らぬ罵声。。。もっと大人になりなされ。
明日学校であろう? はやく寝ろ。
- 233 :M7.74:04/10/24 23:09:57 ID:wNQp6/4/
- 仕事がてんぱってくると地震で会社滅びないかな〜って思うけど
こういうの見るとやっぱり起きて欲しくないな
- 234 :M7.74:04/10/24 23:10:32 ID:VvxADcSr
- 長岡の郵便局はどうなっていますか。
- 235 :M7.74:04/10/24 23:10:45 ID:X7Kkqj4A
- >>232
さっさと絶滅しろレイプ魔どもが!!!!!!!!
消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 236 :M7.74:04/10/24 23:11:02 ID:/KEq19bB
- >>231
それをやるとプライバシー云々を騒ぐ輩がうるさいだろ
- 237 :M7.74:04/10/24 23:11:09 ID:HaRx/gxu
- なんか超微妙に不気味に揺れてない?
- 238 :M7.74:04/10/24 23:11:34 ID:cf2ykvGC
- >>233
なんか すっげーわかるよその気持ち
- 239 :M7.74:04/10/24 23:11:41 ID:wNQp6/4/
- >>235なんかリアル厨房が紛れ込んでるな
- 240 :M7.74:04/10/24 23:11:42 ID:oBSKMKPO
- 能無し気象庁・・・
これで飯くってんだからもう少し決定的な予測出せよ
全然収縮しないのでは? 新潟発・・・日本沈没の予感!!
- 241 :M7.74:04/10/24 23:11:44 ID:077xRu4n
- 荒らしはスルー
- 242 :M7.74:04/10/24 23:11:50 ID:tbfRQVYO
- 中越、26日昼から雨=土砂災害「かなり危険」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000779-jij-soci
- 243 :M7.74:04/10/24 23:11:54 ID:/KEq19bB
- >>235
それしか語れないとは、不憫な。。。はよネロ。
- 244 :M7.74:04/10/24 23:11:56 ID:4+jn83rR
- とにかくシェルターだ
- 245 :M7.74:04/10/24 23:12:06 ID:888j00nQ
- まぁ人間もそうだけど、ペットがなぁ…
ペットを連れて逃げる人なんて何人居るんだろ。
自分のこと手一杯で、鎖外したりする余裕なんか無いんだろうけど。
解ってるけどさ。でもさ…。・゚・(ノД`)・゚・。
たとえ連れてったとしても、そこまでの食料は無いだろうし、周りから
迷惑がられるだけなんだろうな。
人の心配はみんなでやってるから、漏れはペットの心配をしてみた。
場違いなので逝ってくる。
- 246 :M7.74:04/10/24 23:12:33 ID:AbgOMyH9
- >>234
最新の情報じゃないけど
○ヤマト運輸
長岡ベースアボーン。停電で稼働不可。
人員確保も難しい状態らしい。
新潟ベースは稼働中とのこと。
○日本通運(ペリカン)
休日の為、本店からの情報がこない状態。。。
ただ、発着する小出町の配送所はかなりのダメージを受けている模様。
○佐川急便
長岡店アボーンのため、上越店に振り替えて配送を実施。
従来の配送時間での配達は保証できないとのこと。
ちなみに、クール便は不可。
○西濃運輸
長岡店発着分を三条店に振り替えて、配達を実施。
ただ、従来の配送時間での配達は保証できないとのこと。
○郵便局
どこも速達で送っても相当時間かかるとの事
。。。。東京多摩→新潟県見附市への配達を希望したところ、
ルート確保を表明したのは、上記4店のうち、佐川と、西濃のみ。
さらに、明確に翌日配達を表明したのは、西濃のみですた。
- 247 :M7.74:04/10/24 23:12:34 ID:8TW2pAnW
- 家畜とかやばいよね。
全滅?
- 248 :M7.74:04/10/24 23:12:55 ID:tEtx9pAz
- >>150 にまとめさいとのWiki を全部消されてしまったので、閉鎖します。
- 249 :M7.74:04/10/24 23:12:59 ID:X7Kkqj4A
- 新潟の友人がおまえらによってレイプされた!!!!!!!!!!!!
この犯罪者どもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キエウセロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 250 :M7.74:04/10/24 23:13:01 ID:0HRzMXNo
- もうどこからが気のせいでどこからが地震の揺れなのかわからないんですが、
やっぱり避難したほうがいいのかな…。
- 251 :M7.74:04/10/24 23:13:03 ID:p4MCGo32
- 新幹線は脱線後1.6km走っていたなんて・・
それでけが人なしとは本当に奇跡的だね
- 252 :M7.74:04/10/24 23:13:03 ID:/KEq19bB
- >>245
家族としてペットの心配をするのは当然のこと。
- 253 :M7.74:04/10/24 23:13:04 ID:xYZavOcd
- レトルトごはん配ってたけど、電子レンジの奪い合いにならない?
- 254 :M7.74:04/10/24 23:13:18 ID:ku82gzlG
- >>214
乙です
予想以上に大変ですね・・・・
なにかありましたら、無理しないで報告ください。
遠方の地から、ささやかながら募金などでがんがりたいとおもいます
- 255 :M7.74:04/10/24 23:13:28 ID:ucyrka/3
- 長岡市民より電気復旧との知らせ。
漏電に注意!!!
- 256 :M7.74:04/10/24 23:13:31 ID:ZKmZKEA3
- 倒壊家屋予想以下、豪雪対応の構造ゆえ?…専門家指摘
新潟県中越地震では、震度6強という強い地震が3度も起きながら、住宅の倒壊は
、県の最悪の想定を下回った。専門家らは、豪雪に備えた住宅構造が地震の揺れに
も耐えた可能性を指摘している。
新潟県災害対策本部の24日午後4時半現在のまとめでは、今回の地震による県
内の住宅倒壊数は、345棟(全壊161、半壊184)。
岡田グループ長らは、1989―2002年にかけて、全国の住宅の構造などを調査
分析した。その結果、新潟県の住宅の柱は、一辺が全国平均より0・5センチ以上長
く、太く頑丈に作られていた。
また、住宅の重さを支えるコンクリート製の基礎部分の高さも、平均で地面から約
65センチ上と飛び抜けて高く、全国平均の倍程度だった。
雪が高く積もっても玄関に入れるようにするためで、岡田グループ長は「基礎が高
いほど、住宅は地割れや陥没など、地盤の変化に柔軟に対応でき、住宅は安定す
る」と言う。
一方、土井希祐・新潟大工学部教授(建築構造学)は「冬に生活しやすいように、
1階を鉄筋や鉄骨づくりの車庫などにしている建築がある。この構造が地震に耐えた
可能性がある」と指摘する。
ただ、強い地震の繰り返しを受け、頑丈だった家屋も耐震力が落ちているとみられ
る。台風などの影響で山間部は地滑りが起こりやすくなっており、土砂崩れによる住
宅倒壊被害が今後増える恐れもある。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041024i214.htm
やはり雪国の家は強いんだな。
- 257 :M7.74:04/10/24 23:13:34 ID:D2Fv4cuD
- >>230
心からお見舞い申し上げます。新潟は寒いでしょうな…。
俺ドラッグストアで働いてんだけど、同じ市内の系列店有志で物資送る話が出てる。
ドラッグストアで扱ってる物でさしあたって必要な物って何だろう。
- 258 :ACNクルー:04/10/24 23:13:48 ID:EArRzKCj
- >>174
現在、調整を行っていて大丈夫と思いますが、明日朝一に義捐金口座が
できて受け入れ可能になっているかは未定です。
現状、新潟県等では口座を確定させ、受け入れ態勢が出来た時点で
アナウンスすると案内をしています。
なお、最優先ではすぐに食べられる食料と水、紙オムツやミルク等が
必要と報道や現地の声があるようです。
- 259 :M7.74:04/10/24 23:14:41 ID:/9cHf8Vi
- >>236
以前、どこかの崖崩れの災害の時にそのマップを作って報道特集組まれてたから、
プライバシーの面はクリアできるだろう。
- 260 :M7.74:04/10/24 23:14:43 ID:ZKmZKEA3
- >>257
まずは生理用品ではないでしょうか?
- 261 :M7.74:04/10/24 23:14:56 ID:8oLIaHBw
- 食料を送ること考えてるんですが、アルファ米みたいな非常用食料みたいなのでも、役に立つのでしょうか?
- 262 :\_________________/:04/10/24 23:14:58 ID:w4YPZ86S
- ,r〜〜〜〜〜、 V
( ( il , }
レ~^^\)r'^^~ヽl
.__」! ,_へ《 、_ l!
(0j)jjニニ(l)_H_)-(_h_)- |)
{‐っlloT{ ̄_)__、__.、 i´!
{三ヨ.o」)≧〉辷''''j"〈/
l L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
ヽ____. て)、 l
- 263 :M7.74:04/10/24 23:15:11 ID:/KEq19bB
- >>257
包帯とか、綿棒は重宝するかも。
歯ブラシとか、あとウェットティッシュもいいよね。
それから風邪薬、胃腸薬かな。
- 264 :M7.74:04/10/24 23:15:16 ID:8TW2pAnW
- >>257
基本的にベビー用品は不足してるって書いてあったね。
思ったんだが、コンタクトを使ってる人って結構多いよね?
そういうコンタクトケア商品って行き渡ってるのかな?
- 265 :M7.74:04/10/24 23:15:16 ID:o210RBeC
- 新潟に住んでるけどもう震度4ぐらいじゃなんとも思わない
- 266 :M7.74:04/10/24 23:15:29 ID:aLmxP4xq
- 報道陣はどうやって食料を調達しているのか?
- 267 :携帯入力者:04/10/24 23:15:35 ID:nzLcNHTa
- み・・・水がでる!
- 268 :M7.74:04/10/24 23:15:36 ID:EJY3D0Pp
- >>257
使い捨てカイロ
風邪薬(子供用含む)
うがい薬
水はみがき
栄養ドリンク
とりあえず思いついたのはこんなとこかな。
- 269 :M7.74:04/10/24 23:15:36 ID:AAcflP71
- 西濃:商品横流しひゃっほーいwwwww
- 270 :こんな夢を見た:04/10/24 23:15:43 ID:D+dOuTKg
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/24 23:00:30.14
緯度 37.179N
経度 138.952E
深さ 5.1km
マグニチュード 4.0
- 271 :M7.74:04/10/24 23:15:57 ID:vxXvv8GH
- >257
女性の生理用品
子供・お年寄り用の紙おむつ
粉ミルク
トイレットペーパー
あと、寒くなってカゼが流行するかもしれないから、マスクやカゼ薬
ホッカイロなど
- 272 :M7.74:04/10/24 23:16:08 ID:JdF8ED0b
- >>253
最近のレトルトご飯はそのまま湯につけて温められるのです
- 273 :M7.74:04/10/24 23:16:13 ID:VvxADcSr
- 郵便かなり時間かかるみたいですね。明日長岡郵便局行って手紙出してきます。
きょうはもう寝ます。外は相当寒いです。
体に気をつけて、暖かくして夜を乗り切ってください。
- 274 :M7.74:04/10/24 23:16:21 ID:X7Kkqj4A
- 滅びろ新潟!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大地震よ来い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新潟直下型地震来い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レイプ帝国に神の裁きを!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
氏ね!愚民ども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 275 :M7.74:04/10/24 23:16:34 ID:dOus3uBf
- 宅配便関係の用事は、まぁ通常バイトでまかなうんだろうけど、
機械が動かなくても人が動けば物が流れるなら、動ける人が動けばすむんだよな。
こういうのってボランティアで参加できるのかな
火事場泥棒を警戒して、だめなのかな
- 276 :M7.74:04/10/24 23:16:57 ID:xip81goB
- 機械的に先行きを考えれば優先順位は下記がいいのかな?
妊婦>未成年者>成年者>老人
(普通に子供が産める)35歳未満は女性優先
35歳以上は男優先(体力がある)
- 277 :M7.74:04/10/24 23:16:58 ID:XOxWOjC1
- >>257
生理用品、紙おむつ(お尻拭きも)、カイロ、水の要らないシャンプー
…あたりはどうですか?
- 278 :M7.74:04/10/24 23:17:09 ID:Gy0H/9jZ
- >257
消耗品(生活全般)と、衛生保健に関わるもの。
コンタクトの保存液やケース。
ビタミン剤。
ホカロン、下着、靴下。
七輪と炭。
あと、紐を引くと温まるしかけのある食品。
秋葉原の自販機で売っているおでんの缶詰とか送ったらだめかなぁ…。
- 279 :M7.74:04/10/24 23:17:16 ID:FB3nlhRs
- >>257
粉ミルク・消毒液・水のいらないシャンプー・栄養ドリンク・ポカリ粉末
使い捨てカイロ等いっぱいあるよー
- 280 :M7.74:04/10/24 23:17:31 ID:cf2ykvGC
- >>267
いきなり飲まずにしばらく流しっぱなしに汁
しばらくたってから使わないと最初のうちは
錆やら雑菌が混じっているので注意されたし
- 281 :M7.74:04/10/24 23:17:47 ID:0Yatkq5u
- 地震かどうかわからないなら、自作の地震計つくれ。
どうせゆれてるかどうか判ればいいんだから、天井から錘つけた糸
たらすだけで十分だから。
- 282 :M7.74:04/10/24 23:18:00 ID:Kld26Rd/
- >>245
俺も気になってた。
TVでどっかの体育館内に犬(レトリバー級の短毛白犬)連れてた人がいたが、それ一匹しか見ていない。
たぶん自粛して外(クルマ)に非難してるのだろう。
ウチも雑種ばかり3匹いるから、こうなった場合非常に厄介だ。
好きな人には多少は癒しになるかもしれないが、犬嫌いな人もいるし、
人間だけでなく犬もストレスで大変だろう。
ネコなんかもっと困るよな…ほっときゃいいのかもしれないが。
- 283 :M7.74:04/10/24 23:18:04 ID:/KEq19bB
- 精神的に悲しい状態の輩がいるね。。。ま、スルーでつが。
- 284 :M7.74:04/10/24 23:18:07 ID:2TazkUih
- >>274
お前消えろ。二度と起きるな。
- 285 :M7.74:04/10/24 23:18:09 ID:0G/wSlDu
- 私、持病持ちで薬がないと死にいたることもあります。
安静が必要なので睡眠薬も飲んでますが
そういう方の薬品は足りてますか?
- 286 :M7.74:04/10/24 23:18:39 ID:XzhjM7qW
- コンタクト使ってるけどこんな時はみんな眼鏡だと思うよ
コンタクトの俺が言うんだから間違いない
- 287 :M7.74:04/10/24 23:19:08 ID:5VnBuXxn
- >>249
釣りだか脳内妄想だかリアルだか知らんが、
もしリアルだとするならば、
ここにカキコしてる場合じゃないだろ
まず警察に届け出ろ
次に、その友人に、体に残された体液を保存するように言っておけ
- 288 :M7.74:04/10/24 23:19:29 ID:vxXvv8GH
- >282
ペット好きな人の気持ちも判るけど、ペット嫌いな人もいるし、アレルギーの人も居る
吼えたりニオイやらで迷惑かかったりもするし、避難所の屋内に入れるのは難しそうだね
- 289 :西城秀樹:04/10/24 23:19:31 ID:1JowObWH
- 佐藤のご飯無料配布してよ
- 290 :M7.74:04/10/24 23:19:42 ID:8TW2pAnW
- >>286
慌てて避難した人とか、メガネを持ってくる余裕はあるの?
コンタクトしか普段使ってない人が多いから、
その辺気になった。
- 291 :M7.74:04/10/24 23:20:08 ID:ku82gzlG
- >>257
風邪薬
胃腸薬
ホッカイロ
生理用品(出来たらおりものシートも)
くらいか?
- 292 :M7.74:04/10/24 23:20:11 ID:2b3Wzlu6
- 284,285,287
釣られないでください。
- 293 :M7.74:04/10/24 23:20:16 ID:/KEq19bB
- >>287
スルーしろスルー。
こいつはでかいのが来るとか言って相手にされなかったから逆切れしてるだけ。
- 294 :M7.74:04/10/24 23:20:27 ID:Z2M1WhND
- 地滑りとかで家が流されちゃった場合
その自分の土地はどうなっちゃうの?
また家を建てるにしても、もう土地が無いよね。
どうなっちゃうのかなぁ。
- 295 :M7.74:04/10/24 23:20:30 ID:ib98wZpT
- >>171
そうなんだよ。マスコミ邪魔だ死ねと思う時もあるけど
報道のお陰で集まった、という物資だって多いだろうし。
関係ないけどさ、赤ちゃんや幼児連れって大変だな、と思いながら
避難所の親子見てたら、お母さんが幼い子供をあやしてて、子供は
無邪気に笑ってて。あー、救われる部分も滅茶苦茶あるだろうなぁ
とか無責任に思ったわけですが。
- 296 :M7.74:04/10/24 23:20:39 ID:ZKmZKEA3
- >>289
今晩それを配ってなかった?NHKで見た覚えが。
- 297 :M7.74:04/10/24 23:20:46 ID:BJ8WqV8c
- >>282
昼ごろその話題で盛り上がってた時は
ペットも家族だろボケが!自分の子供に食わせてやるのと何が違うんじゃ!!
と
所詮動物、病原体つれてくるだけの存在に貴重な食料奪うな糞!!!
って感じでした
- 298 :M7.74:04/10/24 23:21:13 ID:VhJoylY4
- 新潟市在住。夏のときに水害もそうだけど、今年は中越、気の毒だね。
テレビで、「新潟で〜、新潟で〜」と連呼しているが、
新潟市はなんともないのは、変な感じ。
- 299 :M7.74:04/10/24 23:21:14 ID:XzhjM7qW
- >>282
犬は可愛い子供も喜ぶだろうだから連れて行く
と愛犬家は単純に考えちゃうかもしれないがアレルギーの人も沢山いるからね
好き嫌いじゃすまない場合もあるのさ
ちなみに俺は動物の毛で喘息を引き起こす
- 300 :携帯入力者:04/10/24 23:21:31 ID:nzLcNHTa
- 水のいらないシャンプーは今一番欲しいかも。放置しとくと頭が痒くなって来て大変。
- 301 :M7.74:04/10/24 23:21:39 ID:077xRu4n
- >>290
メガネ必須な人は普段からしているからそのまま出てくればいいし
無ければ無いで見えにくくなるくらいだから殆どの人は平気だと思う
- 302 :M7.74:04/10/24 23:21:54 ID:bcW86C8F
- NHKでみたら自衛隊がんばってるな
おつかれさん
- 303 :M7.74:04/10/24 23:22:00 ID:FB3nlhRs
- なんで 徹 底 的 に ス ル ー できないのさ?
最初はおとなしかったけど構ったら嬉しがってるんじゃん>!厨
とりあえず暖をとってもらいたいからカイロいっぱい送ろうかなぁ
- 304 :M7.74:04/10/24 23:22:23 ID:AAcflP71
- 自衛隊は、こういう時だけ働いていればいいからな
- 305 :M7.74:04/10/24 23:22:28 ID:D3fzNStZ
- セブン行ったんだけどまだ募金箱置いてないどころか
「何言ってんのこの人?」みたいな顔されたよ くそー
- 306 :M7.74:04/10/24 23:22:30 ID:5G/J9N+Q
- >256
温暖地の住宅は3寸(約10cm角)柱をよく使うが、
昔の新潟では5寸(約16cm角)柱が当たり前ですた。
屋根の上の雪は何トンにもなるからね。
- 307 :M7.74:04/10/24 23:22:32 ID:prHvxxtJ
- >>257
・ドライシャンプー
・リステリンみたいな歯磨き代わりになるもの
・ウィダーインゼリー、カロリーメイト、ミネラルウォーター
・ティッシュ、ウェットティッシュ、トイレットペーパー
・カイロ
・ベビーフード
・コンタクトケア用品
・女性用に、一泊二日用のスキンケアセット(洗顔料と化粧水と乳液とコットンみたいな)
ドラッグストアで売ってる物って、ほんと助かると思います。
- 308 :長岡市青山町在:04/10/24 23:22:39 ID:Ro0xqQ6f
- 257>助かる実はオレ薬剤師訳あって今仕事なし
専門的だがビタミンなんか宜しいのではなにせ食事の室が悪いので
体調崩すヒト増えるだからプラセボの意味もあっていいと思う。
あと子供たちじっとせずに走りまわったり転んだりでちょい傷多し
医務室(臨時設置)では相手にされない
バンドエイドのようなもの必要だ
あと要指示薬でなければ下痢止めもいい
いろいろ注文つけて悪いが
- 309 :M7.74:04/10/24 23:22:44 ID:wNQp6/4/
- なんか段段被害の実態が明らかになってくるのを見てると悲しくなってくるね
阪神大震災の時を思い出してしまった
今からコンビニに募金してこよっと
- 310 :M7.74:04/10/24 23:22:54 ID:XzhjM7qW
- >>290
普段は毎日コンタクトだけど
コンタクトって何があるかわからないから(炎症とか)必ず眼鏡は常備してるよ
- 311 :M7.74:04/10/24 23:23:09 ID:V9pR0P+J
- >>282
うちの妹は犬アレルギーで、犬に会うとぜんそくが出る。
親せきの集まりとかに行って、そこに犬とか連れてくる人がいるんだけど、
そういうところから帰ってくると、犬には近づかないようにはしていたんだけど、
夜、一晩中ぜいぜいしてる。
たぶん、まあ気持ちの問題でもあるんだろうけど、
犬の毛とか、犬が発する独特の成分とかが関係してるんじゃないかと思う。
- 312 :M7.74:04/10/24 23:23:23 ID:bcW86C8F
- >>304
確かに、実際の任務が発動するときはもうこの国は・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 313 :M7.74:04/10/24 23:23:30 ID:5VnBuXxn
- >>292-293
おk
ネタがネタなもんで、もしかしてと心配した漏れがバカだった
- 314 :M7.74:04/10/24 23:23:33 ID:HKR4b+Cr
- お店からだと、まとまったものを箱のまま送れそうでいいね。
粉ミルク、おむつはいくらあってもOKだと思う。
ストレスや栄養不足で母乳が止まる人も多いだろうし
それが赤子の生存に直結するからなあ。
いざとなったら大人の栄養にもなる。
おむつは、とても布オムツを洗濯できる状況ではないだろうな。
- 315 :M7.74:04/10/24 23:23:47 ID:077xRu4n
- >>305
乙。その姿勢にGJ
>>309
305 も見といたほうがいいかも
- 316 :M7.74:04/10/24 23:23:49 ID:vxXvv8GH
- >308
そういうのは物資を送ろうと思ってる人には有益な情報なので、どんどん書くがよろし
- 317 :M7.74:04/10/24 23:23:49 ID:i8xQQGOR
- >291
おりものシートがあれば
下着を替えられない不快感も少しはやわらぐかもね
- 318 :M7.74:04/10/24 23:23:55 ID:eb26py72
- ホント、なんで新潟にこんな地震が起こるのさ? 大阪だったら歓迎だったのに。
- 319 :M7.74:04/10/24 23:23:56 ID:0G/wSlDu
- 食事がのどをとおらないとの報道が。
私は医者にそういうときは、カロリーメイトの液体とポカリを飲んでれば点滴以上の栄養素がとれるので、欠かさないようにと言われています。
ドラッグストアで用意できませんか?
- 320 :M7.74:04/10/24 23:24:06 ID:bcW86C8F
- 物送るより金送れー
- 321 :M7.74:04/10/24 23:24:07 ID:Y4RwFJeU
- http://doga.melodix.net/i.php?ssid=e5jg1kl6u
荒らしたれ
- 322 :M7.74:04/10/24 23:24:14 ID:osep+UEm
- >285 まず、足りないと見ていいはず。
- 323 :M7.74:04/10/24 23:24:35 ID:Wuy6z2Hi
- >>311
犬はこれから防犯とかに活躍するぞ。
もうそろそろ犯罪者が動き出すからな。
神戸でも犬が居る地区だと犯罪も起きなかったそうだ。
- 324 :こんな夢を見た:04/10/24 23:24:38 ID:D+dOuTKg
- >>318
さっき縦揺れがしましたBy和歌山
- 325 :M7.74:04/10/24 23:24:58 ID:bcW86C8F
- 必要な物資は刻々変わるぞ
金送れー、金
- 326 :M7.74:04/10/24 23:24:59 ID:ANNOS7TY
- 長くなると盲導犬でもなるべく別場所待機の方がな。
- 327 :M7.74:04/10/24 23:25:47 ID:bcW86C8F
- いらなくなった服とか送るなー
- 328 :M7.74:04/10/24 23:25:51 ID:lbhC+CxL
- 別スレでちょこっとカキコしたんだけど。
犬や猫は預かり所が避難所の外にあるらしいけど
小鳥や小さな動物はどうなるんだろう。。。
鳥なんて身体が小さい割に鳴き声は結構大きいから、避難所で一緒にいるのは大変だと思う。
それにこの季節、外と同じ気温で過ごしたら死んじゃうよ。
・・・と鳥飼がほざいてみる。
どんなに小さくても大事な家族だよぉ
運送がどうにか出来るなら里親名乗りでるよ
- 329 :携帯入力者:04/10/24 23:25:59 ID:nzLcNHTa
- こういう時こそカイロ等無料配布して欲しいけどコンビニも大手量販店も安くするだけって感じだわ。銀行にも行けないし食料とか買わなきゃ生きていけないから金が足らないってのに
- 330 :M7.74:04/10/24 23:26:05 ID:ZKmZKEA3
- >>305
俺も行ったら、「まだみたいですねえ」って言われた。
明日からかもしれないということだった。
- 331 :M7.74:04/10/24 23:26:06 ID:AAcflP71
- ダンボールハウスの方々が向かっている新潟さん、大丈夫ですかー?
- 332 :M7.74:04/10/24 23:26:15 ID:/KEq19bB
- >>325
カネあっても買ってこれなかったら意味ないじゃん?
- 333 :M7.74:04/10/24 23:26:15 ID:YloeWvIC
- >>264
こんな時はコンタクトを外して眼鏡で生活してるんじゃないか?
手を洗うための水もない状況なんだし。
コンタクトだけ使用してて、眼鏡持ってない人はいないだろう。
- 334 :M7.74:04/10/24 23:26:35 ID:X7Kkqj4A
- >>324
滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!
和歌山!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
関西全部滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!!
西日本はすべて沈め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
目の前からきえうせろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 335 :M7.74:04/10/24 23:26:43 ID:vfOf9euK
- 新潟市とか上越市は大丈夫なのかな?
あまりニュースはないが。
- 336 :M7.74:04/10/24 23:27:03 ID:D3fzNStZ
- >315
ありがと( ´д⊂) 友達いるから心配なんだよぉぉぉ
- 337 :M7.74:04/10/24 23:27:08 ID:bcW86C8F
- NHKもやらんのか?募金
- 338 :M7.74:04/10/24 23:27:20 ID:ib98wZpT
- >>257
風邪薬
解熱鎮痛剤
生理用品・子供用&大人用オムツ
栄養ゼリー
コンタクトケア商品
抗アレルギー剤…なんかは無闇に配らない方がいいかな。
個人的には、正露丸(くっさいの)欲しい。
- 339 :M7.74:04/10/24 23:27:21 ID:0HRzMXNo
- >290
揺れで眼鏡が割れたので入れっぱなし2日目です。目がすごいことになってます。
- 340 :M7.74:04/10/24 23:27:26 ID:vxXvv8GH
- >335
あの辺りは被害は軽微ということだったが
- 341 :M7.74:04/10/24 23:27:38 ID:ZKmZKEA3
- 何かファビョってるのがいて楽しいよ。
- 342 :M7.74:04/10/24 23:27:49 ID:sK5WcoXV
- >>302
昨日の夜からずっと地震の状況を説明する人だっけ?
白髪のおじさん。
あの方も頑張ってるよ。。誰か変わってやれ。
- 343 :M7.74:04/10/24 23:27:49 ID:zPrbF0x3
- 既出だったスマン
中越の人見てるかな…
特設公衆電話(無料)の設置について
下記の場所にポータブル衛星(可搬型の衛星通信装置)による特設公衆電話を設置しました。
<1>場所 : 小国町役場(平成16年10月24日(日)7時31分設置)
電話機台数:14台
<2>場所 : 山古志中学校(平成16年10月24日(日)13時15分設置)
電話機台数:14台
- 344 :M7.74:04/10/24 23:28:01 ID:XksEty9z
-
正直中央構造線爆発カウントダウンに入ったんじゃないのか??
あと家の婆ちゃんが、池田先生が昔日本沈没説を唱えたのと
騒ぎ始めてる。
- 345 :M7.74:04/10/24 23:28:21 ID:OiE1JrwV
- >>257
空気違いかもしれないんだけど、
こういう場合でも綺麗でいたいのが女心とナニかで読んだ事がある。
しかも持って非難している女性は少ないと思われる。
ドラックストアならありますよね?
- 346 :M7.74:04/10/24 23:28:25 ID:5G/J9N+Q
- >335
知人のメールによると、新潟市内は殆ど被害は無いらしい。
- 347 :M7.74:04/10/24 23:28:31 ID:AAcflP71
- >>募金
とりあえずな、他国の餓死者の子供に送っとけ
新潟なんて日本国内なんだから、そのうち復旧するわヴォケ
- 348 :M7.74:04/10/24 23:28:39 ID:YrdmZAzi
- >>339
取った方がいいと思われ
- 349 :M7.74:04/10/24 23:28:50 ID:vfOf9euK
- >>340
ありがとう。
- 350 :M7.74:04/10/24 23:28:55 ID:X7Kkqj4A
- 関東も滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえらは全員氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
阪神、東海、関東すべて滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
愚民どもはすべて氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一匹づつカウントしてやるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21匹じゃたりねええええええええええよwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
200万匹ぐらい消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 351 :M7.74:04/10/24 23:29:25 ID:2b3Wzlu6
- >>344
浅間山を刺激することはないのでしょうか?
- 352 :M7.74:04/10/24 23:29:26 ID:bcW86C8F
- なんか、日本人じゃない人がいますなー
- 353 :M7.74:04/10/24 23:29:30 ID:OiE1JrwV
- >>345
書いてない‥化粧品です。
- 354 :M7.74:04/10/24 23:29:30 ID:/KEq19bB
- ネオ麦茶のつもりかもしれんが、キモいことこの上なし。
- 355 :M7.74:04/10/24 23:30:01 ID:2TazkUih
- 災害がひと段落してくると、新興宗教とか
いかがわしい団体が跋扈してくるんだよな。
被害にあわれた方々、くれぐれも2次災害にあわれないよう・・・。
- 356 :M7.74:04/10/24 23:30:26 ID:cIJ3d7SD
- でも化粧品は賛否両論なんだよね
- 357 :M7.74:04/10/24 23:30:38 ID:ADhmzMG0
- >>350
半島から乙
- 358 :M7.74:04/10/24 23:30:50 ID:HKR4b+Cr
- >>345
女だが、さっぱりわからん。
何かで読むより女に聞くのが一番かと。このスレにもぎょうさんおるわ。
- 359 :M7.74:04/10/24 23:31:00 ID:zVnmLnkv
- >302
今の時間でも、埼玉県朝霞駐屯地にはヘリがたまに離発着してるよ。
人員輸送か物資輸送だろうけど?
- 360 :M7.74:04/10/24 23:31:03 ID:ku82gzlG
- なんだか寂しい人がいますね
ニュー速民の方々が貴方をお待ちかねですよ
- 361 :M7.74:04/10/24 23:31:04 ID:0HRzMXNo
- >348
取りたいんだけど外すと見えないし、ケア用品ないから洗ってまたつけることもできないのはつらいです。
- 362 :M7.74:04/10/24 23:31:07 ID:2TazkUih
- >>352
お前みたいに反応する香具師がいるから
面白がってますます(ry
- 363 :M7.74:04/10/24 23:31:24 ID:ib98wZpT
- >>339
目の見えない恐怖は分かりますが、外した方がいい!
ニ度とコンタクトが付けられない目にならない内に。
- 364 :M7.74:04/10/24 23:31:41 ID:X7Kkqj4A
- つーか、おまえら自殺しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
もっと氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
家つぶれたやつは氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自殺しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
殺しあえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もっと騒ぎをおこせ!具民ども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 365 :M7.74:04/10/24 23:31:45 ID:o/K23HS5
- ドラッグストアで売ってるものか。
栄養ドリンクなんかどう?
風邪気味の人にも良いと思うし。
- 366 :M7.74:04/10/24 23:31:58 ID:HKR4b+Cr
- >>353
化粧品より生理用品の方がありがたいと思います。
- 367 :ACNクルー:04/10/24 23:31:58 ID:Z+anyM8k
- >>313
違うが、こっちにリンクしとく。今はこっちの人たちが動いているようなので。
ttps://secsvr.com/kanto.npa.go.jp/contents/08contents/goiken00.html
- 368 :M7.74:04/10/24 23:32:00 ID:ku82gzlG
- >>345
それをいうなら帽子がいいよ
バサバサになった髪を隠せるから
- 369 :M7.74:04/10/24 23:32:03 ID:ADhmzMG0
- >>351
それでも浅間山が大噴火することはないと思うが
- 370 :M7.74:04/10/24 23:32:22 ID:2b3Wzlu6
- せっかくNGワードにしてる意味なくなるので勘弁
- 371 :M7.74:04/10/24 23:32:29 ID:EJY3D0Pp
- NG指定用ヽ(´ー`)ノ
ID:X7Kkqj4A
ID:AAcflP71
- 372 :M7.74:04/10/24 23:33:07 ID:ZKmZKEA3
- 死者22名に byNNN24
- 373 :M7.74:04/10/24 23:33:16 ID:8TW2pAnW
- >化粧品
女性のスキンケアは欠かせないと思う。
化粧水とかつけると気持ち良いし、顔がさっぱりするじゃん。
- 374 :M7.74:04/10/24 23:33:35 ID:bcW86C8F
- 基金の設立まだぁー?
- 375 :M7.74:04/10/24 23:33:37 ID:0ff5xXLT
- 東京にも大地震が起きる悪寒
- 376 :M7.74:04/10/24 23:33:47 ID:zu1kemBi
- やっと電気復旧したー
けど、水道しんだー
- 377 :M7.74:04/10/24 23:34:03 ID:XzhjM7qW
- >>361
取ると視界が真っ暗になるわけじゃないしとりあえず外しておくことを薦める
別に裸眼でも慣れれば日常生活は支障なく暮らせるから
付けたままは目に悪いよ
- 378 :長岡市青山町在:04/10/24 23:34:06 ID:Ro0xqQ6f
- 365>実はそれが一番一般受けする。甘いので補給にもなるし
果物食べたと同じ気分になる。是非頼みたいのだが
- 379 :M7.74:04/10/24 23:34:12 ID:tUm4XUtB
- 国は何故グリーンピア津南の物資を開放しないのか?
- 380 :M7.74:04/10/24 23:34:48 ID:2b3Wzlu6
- さぁ8chがきますよ
- 381 :M7.74:04/10/24 23:35:13 ID:8TW2pAnW
- >>339
コンタクト使ってないから良く分からないけど、
コンタクトと相性が悪いと結膜炎になったりするんだよね?
とりあえず、はずしておいた方がよさげ。
使い捨てコンタクト使ってるならともかく、
毎日手入れが必要なコンタクトを使ってる人なら、
やっぱ手入れ用品とか必要だったりするんじゃないか?
- 382 :M7.74:04/10/24 23:35:20 ID:E/Tlw+DY
- いやっほwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
また、ゴミ新潟人が一匹死んだよwwwww
おまえら在日新潟人は北朝鮮にかえれよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おまえらの先祖って在日なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョン新潟人は日本の敵!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まじ今回の地震で殺しあって滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 383 :M7.74:04/10/24 23:35:40 ID:/KEq19bB
- >>379
お役所仕事だからでつ。
責任者の決裁がないと何もできません。
あとで怒られるからねー。
- 384 :M7.74:04/10/24 23:36:17 ID:0G/wSlDu
- 洗顔剤は必要でしょ。
- 385 :M7.74:04/10/24 23:36:24 ID:ku82gzlG
- >>379
今頃スタンプラリーの最中だろう
- 386 :M7.74:04/10/24 23:36:31 ID:0Yatkq5u
- 賎人必死だな。
- 387 :M7.74:04/10/24 23:36:31 ID:bcW86C8F
- しかし今度は神戸みたいにパンピーが休んでボランティアに
行けるようなとこじゃなさそうだね
- 388 :こんな夢を見た:04/10/24 23:36:42 ID:D+dOuTKg
- >>382
基地外は地割れにはさまれて死んで来い
- 389 :M7.74:04/10/24 23:36:58 ID:1JowObWH
- 【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50
- 390 :M7.74:04/10/24 23:37:02 ID:YrdmZAzi
- >>361
>>363氏の言うとおり外した方が良い。
コンタクトを犠牲にするか眼病もしくわ失明するかの選択や
それに目が酸素不足になってるかもしれないし
- 391 :M7.74:04/10/24 23:37:03 ID:vxXvv8GH
- 数日したら自衛隊がお風呂作ってくれるのかな?
- 392 :M7.74:04/10/24 23:37:08 ID:2b3Wzlu6
- 頼むから反応するなぼけ
- 393 :M7.74:04/10/24 23:37:12 ID:2TazkUih
- 救援物資を送るなら、やはりある程度まとまった量でないとな。
あと、甘いものとかいいね。砂糖+水でもなんでもいい。
甘いものは心を落ち着かせるとか何とか・・・。
- 394 :M7.74:04/10/24 23:37:29 ID:JjGYfnwD
- >>373
そんなことよりまずは食料・水やベビー用品・生理用品だろって人と
こんな時だからこそ気持ちを落ち着かせるものが必要で問題になるんだよね
そんな何でもかんでも運び込めるわけじゃないし
- 395 :365:04/10/24 23:37:31 ID:o/K23HS5
- >>378
すいません、自分はちょっと行ける距離ではないので提案しただけです……。
近かったら、もちろん届けてあげたいのですが……。
- 396 :M7.74:04/10/24 23:37:32 ID:/KEq19bB
- 香ばしいのが増えてきたな。。。
相手してほしいのか? 淋しいのか?
そうか、淋しいか。。。
まぁリアルで何かやっかいなこと起こすなよ? (w
- 397 :moemoe:04/10/24 23:37:59 ID:TEGCKL9j
- どなたか、長岡から上越方面に抜けた方いらっしゃいますか?
通行止めが多いらしく、道探してます。
- 398 :M7.74:04/10/24 23:38:03 ID:bcW86C8F
- 腐るもん送るなよー
- 399 :M7.74:04/10/24 23:38:11 ID:0HRzMXNo
- >363>377
昔の眼鏡出してきました。傷ついてたけど、見えないほどではなかったのでつけてます。
とりあえずコンタクト外しました。
- 400 :M7.74:04/10/24 23:38:44 ID:HKR4b+Cr
- とりあえず化粧品よりは
粉ミルクと紙オムツ、生理用品の方が…。
顔がギトギトになっても死なないが
粉ミルクが無い、母乳も出ないと赤子はやばい。
とりあえず自分は口座が決定次第募金しますよ…。
- 401 :M7.74:04/10/24 23:39:01 ID:0XsRoPUM
- だーかーらー、反応するなと(ry
- 402 :ACNクルー:04/10/24 23:39:24 ID:Z+anyM8k
- >>379
ここの2つに同内容で送るといいかも。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
ttp://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 403 :M7.74:04/10/24 23:39:42 ID:flbEI2ET
- 防災リュックに氷砂糖入れようかな
- 404 :M7.74:04/10/24 23:39:58 ID:8TW2pAnW
- >>394
最初は延命用の食料とかが必要
↓
それに満足したら体の周りのことがきになってくる
↓
それで生理用品やらスキンケアうんぬんが欲しくなるんじゃないか。
まぁどちらにしても、化粧品は余っても困るものじゃないと思う。
- 405 :M7.74:04/10/24 23:39:59 ID:AxoeFJhx
- >>335
特に被害なしと思われ
被災地は小千谷市を中心に長岡市から十日町市にかけての一帯
- 406 :M7.74:04/10/24 23:40:12 ID:E/Tlw+DY
- >>397
おまえらはそこでバトルロワイアルするんだよ!!!!!!!!!
何逃げようとしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この卑怯ものがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボランティアしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!愚民!!!!!!!!!!!!
- 407 :M7.74:04/10/24 23:40:28 ID:EJY3D0Pp
- フジテレビ一瞬だけ謎画像キター
- 408 :M7.74:04/10/24 23:40:39 ID:fL/j8QV3
- >>377
両眼0.03の俺には、裸眼でも慣れれば日常生活は支障なくは、とてもじゃないけど暮らせない。
被災したらどうしよう。眼鏡持ってなんて逃げられるわけないし。
- 409 :M7.74:04/10/24 23:40:42 ID:bcW86C8F
- http://www.kantei.go.jp/index.html
- 410 :M7.74:04/10/24 23:40:53 ID:ku82gzlG
- あと風邪薬ね
多分この冷え込みで風邪を引く人が増加するよ
>>403
カンパンに氷砂糖はいってるぞ
- 411 :M7.74:04/10/24 23:41:05 ID:T7OjVsDU
- 長岡電気キタ(泣)
- 412 :M7.74:04/10/24 23:41:18 ID:0HRzMXNo
- >381
一ヶ月使い捨てのでまだ2週間しか経ってなかったから
捨てるのに勇気がいりました。
毎日のケアが必要なタイプを使っている人は多いと思うので、
ケア用品一式があると助かります。
- 413 :M7.74:04/10/24 23:41:29 ID:bcW86C8F
- 官邸のHP、なんもかいとらん
つかえんなー
- 414 :M7.74:04/10/24 23:41:48 ID:sK5WcoXV
- チョコレートなんかも最近、ドラックストアとかでカゴに入れて
山積みで売っていたりするが、あんな風にあまっていて格安で売っているのなら
救援物資で届けた方がいいんじゃないかな。
甘いモノは食べたいだろう。チョコは持つと言うし。
- 415 :M7.74:04/10/24 23:41:55 ID:E/Tlw+DY
- おまえらびびりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小動物かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このゴキブリどもwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 416 :長岡市青山町在:04/10/24 23:42:07 ID:Ro0xqQ6f
- 395>そんなことはないお気持ちだけでもありがとう
ここに何か提案を書き込むことで忘れた物を思い出す。
必要なものがあまりにも多く行政も対応できないから。
- 417 :M7.74:04/10/24 23:42:08 ID:tUm4XUtB
- 国の奴ら杉原千畝の話も知らんのか・・・
一言いってやるべ。
- 418 :M7.74:04/10/24 23:42:21 ID:2b3Wzlu6
- 森本ミロ
- 419 :257:04/10/24 23:42:25 ID:D2Fv4cuD
- 皆さんレスありがとうございます。
とりあえず意見が多かったのは
・ベビー用品(オムツ、粉ミルク、オシリ拭き、レトルト離乳食)
・生理用品(昼用夜用、おりものシートもあった方がいいですね)
・大人用紙おむつ
・トイレットペーパー、ウエットティッシュ、普通のティッシュ
・ホッカイロ
・大衆薬(風邪薬、胃腸薬、下痢止め)
・怪我関係(包帯、消毒薬、バンドエイド等)
・ドライシャンプー
・栄養補助食品(カロリーメイト、ポカリスエット、ビタミン剤、栄養ドリンク)
・コンタクト用品、そのた一般消耗材
こんな感じですかね?
有志でお金出し合ってなので一般の方より多少量が多い程度になると思いますが…。
明日さっそく店長にリスト出してみます。
被災者の方々、月並みな言葉ですが体にお気をつけて。
- 420 :M7.74:04/10/24 23:42:30 ID:0G/wSlDu
- >>339
私、入れっぱなしで、ストレスと過労で真空状態になり失明寸前になったことあり。
はずして水に濡らして
さらんラップでかるく保護しておくとまだましだよ。
- 421 :M7.74:04/10/24 23:42:36 ID:vxXvv8GH
- >414
冬山で遭難したときに、チョコ1つで生き延びたという話もあるしな
- 422 :M7.74:04/10/24 23:43:07 ID:whsE4cf0
- がくがく
- 423 :M7.74:04/10/24 23:43:11 ID:prHvxxtJ
- 送られる時期にもよるでしょうね。
救援物資、さしあたって絶対必要なもの、食料の類が行き渡るようになってくると
次には日用の消耗品が喜ばれるようになる。
・女性のスキンケアセット は書いたけど
・男性のカミソリ なども喜ばれるようになるかと。
- 424 :M7.74:04/10/24 23:43:19 ID:Kh4mCsRe
- これはもう台風が逸れてくれるのを祈るのみだ
- 425 :M7.74:04/10/24 23:43:30 ID:dOus3uBf
- 阪神の後は、カイロとラップを非常袋に入れると便利だって言われたな
- 426 :M7.74:04/10/24 23:43:42 ID:6Ta/kkgg
- 長岡電気復旧したんですか?
- 427 :M7.74:04/10/24 23:44:09 ID:bJg9+QIA
- こういう時に楽天とかライブドア寄付しないんだろうか。
- 428 :M7.74:04/10/24 23:44:09 ID:E/Tlw+DY
- 復旧なんてしてるかよ馬ーーーーーーーーーーーーー鹿wwwwwwwwwwwwwww
- 429 :M7.74:04/10/24 23:44:20 ID:VYpdULn7
- 漏れはマジで雪山遭難しかけたときに一粒のアーモンドチョコに命を救われました
>421
- 430 :M7.74:04/10/24 23:44:28 ID:zu1kemBi
- >>426
復旧したところもある
23時過ぎにようやく復旧しました
水道の圧が低いけど・・・
- 431 :M7.74:04/10/24 23:44:57 ID:NWNEZBh1
- 今は被災者がどんどん贅沢化してるから大変なんだよな
生きるためのものは当然、さらにその先を要求してくるから
- 432 :M7.74:04/10/24 23:45:07 ID:HvFYePAH
- >>404
化粧品ほど個人のこだわりが強いものは無いので
何でも送っておきゃいいってものではない。
脂性肌、混合肌、乾燥肌、アルコール・香料の有無etc...
生理用品と化粧品の必需品度はイコールじゃない。全然違う。
- 433 :M7.74:04/10/24 23:45:08 ID:JdF8ED0b
- >>419
懐中電灯
- 434 :M7.74:04/10/24 23:45:20 ID:/KEq19bB
- フフ、行がへってきたな。。。
- 435 :M7.74:04/10/24 23:45:25 ID:prHvxxtJ
- >>419
無事送れるようお祈りしています
- 436 :M7.74:04/10/24 23:45:33 ID:vxXvv8GH
- >429
それはよかった
>430
水はしばらく出しっぱなしにしろということ
錆や細菌が入っている場合あるらしい
- 437 :M7.74:04/10/24 23:45:35 ID:bcW86C8F
- マスコミ、報道すれども
日本人の善意を届ける工夫なし。
- 438 :M7.74:04/10/24 23:46:08 ID:EJY3D0Pp
- >>427
はてなは義捐金やるみたいね。
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/
- 439 :M7.74:04/10/24 23:46:16 ID:8aJDVLuT
- >>257
店長にリスト出すついでに 会社にも掛け合ってもらえよ
そのほうがより多く送れるんじゃね?
- 440 :M7.74:04/10/24 23:46:20 ID:0HRzMXNo
- >420
ありがとうございます。次からそれ使わせてもらいます。
- 441 :M7.74:04/10/24 23:46:22 ID:bcW86C8F
- >>431
( ゚Д゚)ポカーン、バカ?
- 442 :M7.74:04/10/24 23:46:24 ID:XzhjM7qW
- どっちにしろこの状態でコンタクトは雑菌が目に入るから辞めた方がいいよ
いくらケア用品がそろった所で毎回手を綺麗に石鹸で洗わないとならない
そんな事に使う水がもったいない状態なのではないだろうか?
- 443 :M7.74:04/10/24 23:46:45 ID:E/Tlw+DY
- 日本人の善意ってなんだよ
偽善にきまってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本音はもっと氏ねだ、ごみどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 444 :M7.74:04/10/24 23:46:54 ID:Ux9jit+T
- 激しく遅レスだが、新幹線は軌道スラブと言って
コンクリートの上に線路を敷設してあるので、歩くのは楽です。
更に両端には歩行用の通路が確保してある。
今回の場合長岡駅まで5Kmだと言う事で、そのまま線路を
歩いて行ったんじゃないでしょうか?
上越新幹線の橋梁は震度6くらいじゃ倒れませんのでご安心を。
軌道スラブ
http://www.aokijuki.co.jp/kouji-6(honjou).htm
- 445 :まーーーー:04/10/24 23:47:01 ID:whsE4cf0
- たしかに
- 446 :M7.74:04/10/24 23:47:16 ID:JdF8ED0b
- >>437
ラジオ板がすごくいい感じだった
TV系に怒りを感じるならラジヲつけてみな
- 447 :M7.74:04/10/24 23:47:19 ID:8E03Bjry
- >>415
お前なんて死んでしまえ
- 448 :M7.74:04/10/24 23:47:23 ID:V4l3RYgb
- >>441
ん、何かおかしかった?
- 449 :M7.74:04/10/24 23:47:34 ID:8TW2pAnW
- >>432
必要度 生理用品>>化粧品
確かにこの図は否めないんだよね。
まぁ、肌に合う合わないものがあるとはいえ、
ある程度のスキンケア化粧品はあった方がやっぱうれしいと思う。
(スーパー銭湯に行ってそう思った)
- 450 :まーーーー:04/10/24 23:47:52 ID:whsE4cf0
- たしかに
- 451 :ACNクルー:04/10/24 23:47:55 ID:Z+anyM8k
- >>397
これでわかるかなあ。こんな感じです、一般道は。
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigata/rsm1501.html
- 452 :M7.74:04/10/24 23:47:57 ID:2b3Wzlu6
- >>447
オマエモナ
- 453 :M7.74:04/10/24 23:48:34 ID:/KEq19bB
- >>450
角栄センセイでつか?
- 454 :M7.74:04/10/24 23:48:38 ID:ku82gzlG
- >>419
どうか、おながいします
- 455 :M7.74:04/10/24 23:48:44 ID:bJg9+QIA
- >>438
義援金か・・・。
自腹を切ることはしないんだね。
- 456 :長岡市青山町在:04/10/24 23:49:13 ID:Ro0xqQ6f
- 426>寒いが30分前に外にでた警察は外出は控えるようにと言われている
東北ナンバの電気工事車両が多数見受けられる
この寒いのに余震があるのに登って復旧作業している
すこしずつだが街に明かりが付きはじめた
おそらく彼らは徹夜だろう
頭がただたただ下がる
- 457 :M7.74:04/10/24 23:51:15 ID:vxXvv8GH
- >456
ところで、被災した人には食料や水・毛布などは行き渡っているのかい?
- 458 :M7.74:04/10/24 23:51:17 ID:rrGnIvBs
- 色物系の化粧品は不要だけど、顔は洗いたいよね(´・ω・`)
アルコールフリーのウェットティッシュとか、肌水とか・・・。
でもやっぱりそういうことも含めて水だと思う。
- 459 :M7.74:04/10/24 23:51:29 ID:52+e8z3v
- >456
ユアテックが総力戦だね。
- 460 :M7.74:04/10/24 23:51:37 ID:EKTyIBpD
- そんなに大した事無かったみたいだね
やっぱ地震は人口密度がものを言うな
- 461 :M7.74:04/10/24 23:51:41 ID:bcW86C8F
- >>446
ラジオは、AFNしか聴かないから
どれ聴けばいいんだか・・・
- 462 :M7.74:04/10/24 23:52:05 ID:0HRzMXNo
- 今揺れました?
- 463 :M7.74:04/10/24 23:52:14 ID:eAU4b5Or
- >>457
役所中心にあつまってるが
各避難所は足りない
- 464 :長岡市青山町在:04/10/24 23:52:45 ID:Ro0xqQ6f
- 457>今日のところは何とか.........
- 465 :M7.74:04/10/24 23:52:49 ID:4svw6ajN
- もう沈没しちゃえよ新潟
- 466 :M7.74:04/10/24 23:52:54 ID:OiE1JrwV
- >>化粧品
最初に書き込んだ本人です。
一応「空気嫁」の発言とは覚悟していたのですが、
これから支援される皆様の意識中に多少でも残れば、喜ぶ方も出てくるのか思います。
もちろん、当面は生命にかかわる支援が一番だと思っています。
- 467 :M7.74:04/10/24 23:53:15 ID:WY3INgTp
- 新幹線の空いてるほうのレールって物資輸送に使えないんだろか
- 468 :M7.74:04/10/24 23:53:19 ID:vxXvv8GH
- >463
やはり道路事情が悪いから、行き渡らないのか・・・
- 469 :M7.74:04/10/24 23:53:32 ID:qPjos1Hv
- 手助けしたいと言う気持ちはあるが実際行く事もできず、
2ちゃんに「頑張って下さい!」としか書く事しかできない俺の無力さ。
せめて義援金だけでも送らせてもらうか・・・。
- 470 :M7.74:04/10/24 23:53:42 ID:4svw6ajN
- 化粧なんかしてる場合じゃないと思うがw
- 471 :M7.74:04/10/24 23:53:47 ID:u2kf8uEo
- 大地震IN新潟
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098530031/687
陸上自衛隊が新潟被災地、山間部に救援物資を積んだ空挺部隊
を降下させる用意をしてる模様。
山間部に不向きな空挺部隊って・・・ほんとうはK系の武装したヤバイ連中が山間部に潜伏してる?
- 472 :M7.74:04/10/24 23:54:10 ID:YWugukt7
- >>397
長岡からR132を通って、茅場町の交差点から県道栃尾能生線を通るルートが確実かな。
ただし、飯森峠は道幅が狭いから注意しろや
- 473 :M7.74:04/10/24 23:54:39 ID:E/Tlw+DY
- ふぅいっぱいつれたwwwwwwwwwwwwwww
大量大量wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟って単細胞生物の巣床だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな単細胞生物なんていなくなってもいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
支援とかまじいらねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 474 :M7.74:04/10/24 23:54:41 ID:ylJ84B6T
- 化粧品て何?
避難所でスキンケアって気になるもん??
- 475 :M7.74:04/10/24 23:54:42 ID:KrbOOt5H
- こんなときの必需品と言えば…
やっぱりコンドームかな
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
- 476 :M7.74:04/10/24 23:54:55 ID:vxXvv8GH
- >464
明日以降はわからいんだね
>467
支柱が逝ってるから無理じゃないか?
- 477 :M7.74:04/10/24 23:54:58 ID:ANNOS7TY
- あと軟膏類が必須な人も多いかもしれん。
- 478 :M7.74:04/10/24 23:55:26 ID:u2kf8uEo
- >>471
すまん慌てて間違えた。マジで降下させるつもりか?
大地震IN新潟
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098530031/689
陸上自衛隊が新潟被災地、山間部に救援物資を積んだ空挺部隊
を降下させる用意をしてる模様。
山間部に不向きな空挺部隊って・・・ほんとうはK系の武装したヤバイ連中が山間部に潜伏してる?
- 479 :M7.74:04/10/24 23:55:35 ID:5G/J9N+Q
- >397
新潟市方面に抜けられるなら、一旦北上して
116を走った方が早いと思われ。
- 480 :M7.74:04/10/24 23:55:49 ID:bcW86C8F
- ドッグフードも必要だな
- 481 :M7.74:04/10/24 23:55:53 ID:PQwWAr5H
- 行方不明者を早く探せよ、ひま人。
- 482 :M7.74:04/10/24 23:55:57 ID:i8xQQGOR
- 化粧品が必要になるのはまだ先だと思う
水が止まってて風呂にも入れず顔も洗えない中
化粧なんてかまってられない。
- 483 :M7.74:04/10/24 23:56:00 ID:ku82gzlG
- 自身がアトピーなので、アトピーで風呂に入れないひとを思うと・・・・
- 484 :M7.74:04/10/24 23:56:13 ID:WqoquCy7
- はやく収まって欲しいねえ。
H15年十勝・釧路沖地震経験者ですが、
あの日昨夜飲みすぎで明け方から地震に起こされて鬱だった。
- 485 :M7.74:04/10/24 23:56:27 ID:/KEq19bB
- >>476
ディーゼル車ならなんとか。。。って、傾いた新幹線が邪魔で通れないね、きっと。
- 486 :M7.74:04/10/24 23:56:36 ID:sax3RDXj
- この際送る物資はぜんぶ化粧品にすればいいのでわ?
- 487 :M7.74:04/10/24 23:57:37 ID:gX/Hyzvz
- 当方女だが化粧品はいらんと思うよ。
- 488 :M7.74:04/10/24 23:57:45 ID:ylJ84B6T
- 化粧品いらいないだろ
- 489 :長岡市青山町在:04/10/24 23:57:51 ID:Ro0xqQ6f
- 466>オレも嫁さんがどんな時でもきれいでいて欲しい(たいしたものじゃないが)
やはり化粧品は必要ですよ。
それと床屋も
- 490 :M7.74:04/10/24 23:58:03 ID:/KEq19bB
- ID一生懸命変えてくだらないカキコする椰子がいるが、
不謹慎とか抜きにしてつまらない。
- 491 :M7.74:04/10/24 23:58:23 ID:YcKG7sAz
- 今回の地震で新潟が地震に強いことが証明されたな。
同じ震度6強でも神戸は高速道路まで倒壊してるし…
- 492 :M7.74:04/10/24 23:59:01 ID:hqxNMQ8O
- これ何社もマスコミ入る必要あるんだろうか…
現地の人から見て逆に邪魔になったりせんの?
- 493 :M7.74:04/10/24 23:59:06 ID:vxXvv8GH
- >491
神戸は後日、震度7に訂正されたよ
- 494 :M7.74:04/10/24 23:59:23 ID:gX/Hyzvz
- >>491
はあ? (と釣られてみる)
- 495 :M7.74:04/10/24 23:59:28 ID:HvFYePAH
- 食料事情が改善した頃には
化粧品も普通に手に入るようになっとると思うですよ…。
自分にできるのは微々たるお金を送ることだけっす。
- 496 :M7.74:04/10/24 23:59:42 ID:ANNOS7TY
- 肌の弱い人には基礎化粧品必須。
- 497 :M7.74:04/10/24 23:59:45 ID:prHvxxtJ
- >>489
阪神の時免許持ってる人がボランティアで来てくれたことがあったなあ<床屋さん
避難生活が長引くようなら助かりますよね。
- 498 :M7.74:04/10/25 00:00:03 ID:j17Fy6a0
- 女は化粧品必要。
生顔見られたくない。
心の問題は重要。
ゆえに化粧品OK
- 499 :M7.74:04/10/25 00:00:06 ID:shwwDqcE
- ヘアトニックが役に立つらしい
- 500 :M7.74:04/10/25 00:00:13 ID:LbuM2MCQ
- 今後の震災に備えて食べられる化粧品を開発するべきだ
- 501 :M7.74:04/10/25 00:00:59 ID:JMvYi7eA
- >>474
でなくて肌が弱い人は顔を洗った後化粧水や乳液がないと
荒れて真っ赤になったり痛くなったりするからかと。
- 502 :M7.74:04/10/25 00:01:07 ID:2fTtUMii
- 地震について、仮設ではありますがHPをつくってみました。
チャット、掲示板などあります。
よろしければ書き込みなどしてください。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=jisinn
一日も早く安心な日々を送れるよう、願っています。
募金等の活動が始まったようです!
- 503 :M7.74:04/10/25 00:01:08 ID:1yJD1F1D
- これが他国の事だったら、お前等の大半が無視するんだろうな
老人共は年金から募金やら救援物資を送っているが・・・日本国内だからだろーな
外国だったら、TV見ても反応しないもんな
- 504 :M7.74:04/10/25 00:01:33 ID:XfX9ydlM
- 化粧品って言うから誤解招くんだよ
- 505 :M7.74:04/10/25 00:01:39 ID:CeCLsXi9
- 被災した時化粧より早く風呂に入りたかったよ。
- 506 :M7.74:04/10/25 00:01:59 ID:7NomDO84
- >>257
日用品もそうだけど、
軽い怪我の人も結構いるかも?。
・ばんそうこう
・包帯/包帯をとめるネットとか包帯止めとか
・シップ(打撲とかのため)
・傷薬・消毒薬など
基本的なものだと思うけど何で出てこないんだろ?。
- 507 :M7.74:04/10/25 00:02:05 ID:wfEjg7Pt
- >>503
トルコだったら重視する
- 508 :M7.74:04/10/25 00:02:05 ID:5o/o53dn
-
国際救助隊 応答せよ、国際救助隊 応答せよ
http://www.cosmos.ne.jp/~orbis/midi/thunderbird.html
- 509 :M7.74:04/10/25 00:02:07 ID:k1n88naC
- 化粧品話で盛り上がっとるな…。
どうしても、どうしても化粧品と言うならば
あえて1つだけ挙げるなら、アイブロウだな。
- 510 :M7.74:04/10/25 00:02:24 ID:DH2lnbMp
- 長岡に友達がいるんで連絡取りたいんだがいつ頃まで控えたほうがいいかな?
- 511 :M7.74:04/10/25 00:02:30 ID:hJUhNXvS
- やっぱ、「火事場泥棒」が大勢集まってるのだろうか?
神戸の震災の時は結構あったそうだ、侵入して物色中に
家が崩れ閉じ込められて救助されたとき御用となった
泥棒もいたらしい。
- 512 :M7.74:04/10/25 00:02:41 ID:fHhDpixg
- 女に帽子とマスク。
- 513 :M7.74:04/10/25 00:02:44 ID:+7klk2oE
- こどもが不安がっているのなら、ぬいぐるみは大量に送れますが必要ですか?
必要なら明日手配します。
- 514 :M7.74:04/10/25 00:03:06 ID:r6USUP34
- 阪神の時と違って『地震によるショック』で
亡くなった人が多いのな。
分かるような、分からないような・・・。
- 515 :M7.74:04/10/25 00:03:07 ID:3WHTZ9l2
- 私は釧路沖地震で震度6経験したけど、こっちは被害は少なかったなぁ。
- 516 :M7.74:04/10/25 00:03:19 ID:v6bhBt4v
- >>491
いや、阪神淡路で高架橋が崩れたでしょ?
あのあとすぐ新幹線とか高速道路とかの補強してたそうですよ。
- 517 :M7.74:04/10/25 00:03:43 ID:3Ix3nOx6
- 自分女だけど化粧品なんてそんな重要に感じない
食料もまともにない状態で肌が粉ふこうがどうでも良いと思うんだけど
社会が復帰してからで良いじゃんそんなの
まぁ、アトピーとかの人は必要だと思うけど・・・
- 518 :M7.74:04/10/25 00:03:44 ID:j17Fy6a0
- とりあえず送るなら金だ
早く基金つくってくれ
- 519 :M7.74:04/10/25 00:03:46 ID:k1n88naC
- >>513
正直、その送料を募金に回した方が有意義だと思います
- 520 :M7.74:04/10/25 00:03:48 ID:zC4g2efH
- 神戸の時でさえ寒かったんだから、新潟の冬の夜の寒さって・・・・ガクガクブルブル
- 521 :M7.74:04/10/25 00:04:43 ID:XfX9ydlM
- 化粧品として言われてるやつは髭剃りや肌水などのことで
シャンプーと同じ扱いにされるべきもんなんだよね
あと香水なども悪臭を抑えるために必要
- 522 :M7.74:04/10/25 00:04:44 ID:xgPW2s4Y
- もう余震はおさまったの?
- 523 :M7.74:04/10/25 00:05:05 ID:U/Jd060P
- さっきニュースで見たけどさ、炊き出しの具だくさんの味噌汁が被災者に振舞われてて、
その中でおばあちゃんが顔をクシャクシャにして「正月が早く来たみたいです」って嬉しそ
うに美味しそうに食べてるんだよね。
なんかその様子を見て思わず涙が出ちゃった。ホントに正月を明るく迎えられるように
早く復興して欲しいです。
- 524 :M7.74:04/10/25 00:05:25 ID:pRbWMKIa
- フジのレポーター、まずスーツ着ているところが常識無いなぁ...
おいこら、深夜にライト当てるなバカ。
- 525 :M7.74:04/10/25 00:05:46 ID:+wOsYKxi
- >>521
「香水」は逆に気分悪くなる人もいるから止めといた方がいい
- 526 :M7.74:04/10/25 00:05:51 ID:k1n88naC
- >>517
同意。
化粧品話の発端も、奇麗でいたいのが女心と「本で読んだ」だもんな…。
幻想もいいところ。
- 527 :M7.74:04/10/25 00:05:54 ID:LoQTZrIA
- >>503
だってその国の人が支援するでしょうよ。
日本は要請が来てから支援するべきじゃなかろうか。
場合によっては迷惑になることもあるだろうし
- 528 :M7.74:04/10/25 00:06:16 ID:ekKn9PQh
- やはりまだ孤立した地区があったか・・・
2日目の夜、電気も通信も途絶して不安だろうな・・・
- 529 :M7.74:04/10/25 00:06:24 ID:lAvvzYld
- 体臭と香水が混じった匂いは公害だw
- 530 :M7.74:04/10/25 00:06:27 ID:f8rDXKZ2
- >515
田舎の平野部って都会の地震とはやっぱ違うところはあるよね
山が崩れてくるとかビルが倒れてくるとかないし
そんな私も北海道の平野部出身
- 531 :M7.74:04/10/25 00:06:41 ID:pdvH7NEN
- 避難場所でマスゴミの餌食にされてるけど
被災者の人たちの中に「青木さやか」みたいなのはいないのかな?
「どこ見てんのよ〜!!!」とか叫ぶ香具師
- 532 :M7.74:04/10/25 00:07:03 ID:sBaZdUq8
- >>506
そういうものは病院でも手に入る状況じゃないかと。
怪我関係の物資についてのカキコは当然あったよ。
- 533 :M7.74:04/10/25 00:07:05 ID:q6vUlPN1
- >516
阪神淡路の後、高架の弱そうな所は全て鉄板で海苔巻きに
されてる。
- 534 :長岡市青山町在:04/10/25 00:07:08 ID:KoKzahjn
- 510>今日の7時すぎ
511>あなたねオレ朝からそれについて何度もレポートしていますが
24時間以内にそれのうわささえも聞きませんでしたよ。
治安はきわめて安定しているのを現地で確認してますから
残念 即切腹してください。
少しふざけたい.......
- 535 :M7.74:04/10/25 00:07:11 ID:3Ix3nOx6
- >>503
自分の国にも興味示さないやつすらいる
- 536 :M7.74:04/10/25 00:07:12 ID:OLyVgQuB
- >>520
俺はすぐとなりの福島のしかも会津なんだが、昨日の夜中は特に寒かったぞ・・
外で寝るしかなかった人達大変だったろうな
- 537 :M7.74:04/10/25 00:07:33 ID:LbuM2MCQ
- >>529
歴史を紐解けば香水ってもともと体臭を誤魔化すためのものでは
- 538 :M7.74:04/10/25 00:07:34 ID:wfEjg7Pt
- 公明の大臣が国土交通大臣ってのは。。。タイミング的に嫌だな
- 539 :M7.74:04/10/25 00:07:44 ID:SHZXnOiP
- >419
関西大震災を体験した方が以下を挙げていた
タオル、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ
寝袋、毛布、防寒用アルミシート
ラジオ、乾電池、紙コップ、紙皿、サランラップ、アルミホイル
携帯トイレ、消毒液、ポリタンク、カロリーメイト
軍手(掌にゴム付)、カセットコンロとガス缶、ポット
- 540 :M7.74:04/10/25 00:07:56 ID:MKVAlRj/
- もう飛行機の臨時便は無理かな。
早朝から売り出すって言ってたけど。
- 541 :M7.74:04/10/25 00:08:02 ID:lrucJTQO
- >>526
とりあえず化粧品は緊急時に必要なものできないからな
長期化したときに必要なもの
いまの話は「今必要なもの」だから
女性なら生理用品のほうが重要
なんだか荒れそうだから化粧品の話はよしませんか?
- 542 :M7.74:04/10/25 00:08:10 ID:cBrurzy+
- 化粧品…メイク用品は当然いらない。ここで言われているのは基礎化粧品では?
乾燥している時期は、カサカサを通り越してガサガサ
ボロボロになり、本当に泣きたくなるほど痛くなることも。
・弱酸性水(医療用でなくても、家庭用製水器で出来るヤツでもいい)
・ワセリン
・軟膏
個人的にはメンタームさえあればしばらくなんとかなりそう。
- 543 :M7.74:04/10/25 00:08:37 ID:Y1quytsa
- 衣食住を手っ取り早くつくるべき
雪がいつ降るかもわからないし
- 544 :M7.74:04/10/25 00:08:41 ID:j17Fy6a0
- サランラップは、皿を洗わんで済むから助かるって話だな
- 545 :M7.74:04/10/25 00:08:56 ID:YXg3MeFN
- >>521
特殊なのとしては・・・日焼け止めの強いのとビューラーか。
- 546 :M7.74:04/10/25 00:09:58 ID:rJloc8zA
- 何が基礎化粧品だよ。この非常事態にふざけてんのか?
肌がボロボロ?しったこっちゃねえよ。その前に食料が足りないんだっつーのw
死ねよカス
- 547 :M7.74:04/10/25 00:10:05 ID:WDfDY/iQ
- |: |
|: | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: | _______ | 自販機使えない・・・ショボーン
|: || ||⊂⊃⊂⊃|| |
|::___| | || ロロロロロロ || ヽ─O───────
|::___| | || ・ ・・・ ・・ || o
|:::::::| | || ロロロロロ ∧ ∧ ゚
|:: ̄| | ||monac ( ´・ω・)
|:: | | ||口口口( 〜)
|:: | |三||=== U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 548 :M7.74:04/10/25 00:10:10 ID:k1n88naC
- 支援については該当スレがあるようなので
そちらに集合されるのが良いかと思いますよ。
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50
- 549 :M7.74:04/10/25 00:10:43 ID:ekKn9PQh
- http://www.japanpost.jp
[被災者への救援対策(郵便関係)]
被災者の救助等を行う団体にあてた救助用の現金を内容とする郵便物の料金免除
を次のとおり実施します。
1 送付先
〒945-8511
柏崎市中央町5番50号
柏崎市災害対策本部
〒949-4511
三島郡和島村大字小島谷3434番地4
和島村地震災害対策本部
〒946-0292
北魚沼郡守門村大字須原520番地
守門村災害対策本部
〒949-7392
南魚沼郡大和町大字浦佐1188番地2
大和町災害対策本部
〒950-0994
新潟市上所2丁目2番2号
社会福祉法人 新潟県共同募金会
2 引受郵便局
すべての郵便局(簡易郵便局を含む。)
3 救助用郵便物の引受条件
(1) 内容品及び取扱い
救助用の現金を内容とするもので現金書留としたものであり、現金書留以外
の特殊取扱としないものであること。
(2) 表示
表面の見やすいところに「救助用」と記載したものであること。
(3) その他の条件
ア 配分方法について、条件を付けないものであること。
イ 個人が差し出すものであること。
4 その他
料金免除となる救助用郵便物につきましては、当該郵便物の取扱期間中は時間
外郵便窓口においても引受けを実施します。
なお、郵便局により時間外郵便窓口の取扱時間が異なっておりますので、最寄
りの郵便局にご確認ください。
- 550 :M7.74:04/10/25 00:10:49 ID:mq5oSb+e
- んと、化粧品って書くとあれなのか。
スキンケア用品って書けば正解か?
肌荒れが激しいから、ニベアや肌水あたりは欠かせないんだよね。
- 551 :M7.74:04/10/25 00:10:50 ID:xWJod6Yw
- 【義援金募金活動】
1.実施期間
10月24日(日)〜11月7日(日) 2週間
2.実施店舗
全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー及びイトーヨーカドーグループ 各店にて実施
ttp://www.sej.co.jp/index.html
ttp://www.sej.co.jp/news/h16simo/102401.html
- 552 :M7.74:04/10/25 00:10:57 ID:r6USUP34
- 衣食足りて礼節を知るとか言うからな・・・。
まずは食い物。次に防寒に役立つもの。
ある程度落ち着いてから、化粧品類な。
- 553 :M7.74:04/10/25 00:11:00 ID:YXg3MeFN
- >>542
ガサガサレベルならいいんだがな。
弱い人だと湿疹→傷だらけでもう目も当てられない状態になる事があるから。
- 554 :M7.74:04/10/25 00:11:21 ID:AlGvwSfi
- 日本大混乱を招かないよう”中央構造線爆発の兆し”があるにも
関わらず
情報を差し控えてるかもしれないから最悪の事態をこの先1週間
くらい覚悟をしたほうが良い!
- 555 :sage:04/10/25 00:11:23 ID:3WHTZ9l2
- <<530
そうそう。
壁が崩れたとか、家財がだめになったとかはあったけど、
やはり瓦屋根よりかはトタン屋根の方が地震には強いのかな?と思った。
- 556 :M7.74:04/10/25 00:11:29 ID:PYVf0ejT
- 死者23人、あと3人で新潟地震にならんでしまう。
- 557 :M7.74:04/10/25 00:11:39 ID:v6bhBt4v
- ウェットティッシュなら、割高だけどシルコットみたいな厚手のがいいです。
円柱形の容器に入ってるのは薄くて使えないと思う。
- 558 :M7.74:04/10/25 00:12:08 ID:j17Fy6a0
- >>549
GJ
- 559 :M7.74:04/10/25 00:12:39 ID:r6USUP34
- 肌の弱い人は、自分で病院などに行って薬をもらえばいい。
全部の人が、肌が弱いわけではないからね。
化粧品の話題はもうやめにした方が・・・。
- 560 :M7.74:04/10/25 00:12:42 ID:dO7M0N6o
- >>545
そんなもんいらん。
スキンケアなんて最悪、精製水とグリセリンで充分。
こういうものなら医療にも使い回せるし。
- 561 :M7.74:04/10/25 00:12:53 ID:DH2lnbMp
- >>534
ありがと、7時すぎたらとりあえずメールから連絡してみます
- 562 :M7.74:04/10/25 00:13:03 ID:0f2JpHal
- 新潟県民応答せよ!! 【4】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098568772/
- 563 :M7.74:04/10/25 00:13:08 ID:QKpmqUGl
- 神戸の場合密集地なのは勿論だけど
都市ガスについてる地震感知して供給とめる装置の普及率が20%程度で低かったため
火災を誘発しやすかったようです(ガス工事の人にきいた)
それと新潟の場合、雪国特有の強い建築構造が幸いしたのでしょう
新幹線の高架も倒れてないのが凄いと思いましたが、場所によってぶっとい鉄筋の束がむき出しとか
そういう状況のところもあるので、ギリギリだったかと
- 564 :M7.74:04/10/25 00:13:19 ID:wmo7cJhv
- ニュ−速と比べると、糞みたいなレスばっかだな
- 565 :M7.74:04/10/25 00:13:30 ID:oDwOqz3C
- 新潟がんばってください!
- 566 :M7.74:04/10/25 00:13:42 ID:+7klk2oE
- 化粧品はぜいたくでしょ。まずは生き延びること。普通に生活してたって余裕が無かったら化粧品買わないよ。
アトピーの人にはそれなりの体質にあったものじゃないとダメだし。
リップは必要じゃないですか?
- 567 :M7.74:04/10/25 00:14:05 ID:aE5Bl1ME
- 〜コンビニにある募金箱〜
あの中の金は全部店の収入になってるよ
それを知ったからオレはバイトを辞めた
- 568 :M7.74:04/10/25 00:14:06 ID:iSbO8/rd
- なんでおまえらって外でないの?
さっさと新潟からでてホテルとかにとまれよ
- 569 :M7.74:04/10/25 00:14:11 ID:lrucJTQO
- とりあえず、>>419のまとめたあたりが妥当かと
あとは長期化したときに考えればいいよ
- 570 :M7.74:04/10/25 00:14:23 ID:PtW0psAi
- おにぎり取り合いしてるって、かなり醜いな新潟県民
- 571 :M7.74:04/10/25 00:14:30 ID:wfEjg7Pt
- 病院に行ってもらえという椰子もいるが、病院の物資も有限で、被災者の中には怪我人もおり
物資は補給も不十分な状況なんだぞ?
- 572 :M7.74:04/10/25 00:14:42 ID:f2dyBF7u
- 水のいらないシャンプーって洗った?あともほったらかしなの?
なんか想像つかないな
- 573 :M7.74:04/10/25 00:15:00 ID:FqrN7GQo
- >>556
山古志村の状況がわからないとね。。。
- 574 :豊田地区住民:04/10/25 00:15:04 ID:cK+CHm6n
- 只今電気復旧。
ガスがまだだけどとりあえず家にもどりました。
長岡より被害のひどい地域の一日も早い復興を祈ります。
丸一日学校グランドですごしてツカレターヨ
- 575 :M7.74:04/10/25 00:15:25 ID:3Ix3nOx6
- >>568
その金はどこにあるんだ
- 576 :M7.74:04/10/25 00:15:39 ID:m3AFCRdK
- >>572
あれは便利だよ。被災とかじゃなくても一度使ってみるといい。
- 577 :M7.74:04/10/25 00:15:45 ID:wfEjg7Pt
- >>574
お疲れ様。ゆっくりお休みになってください。
- 578 :M7.74:04/10/25 00:15:53 ID:3JBp8Emj
- >>339
一時的でも良いから外しておきな。
失明の危険るから洒落にならんぞ。
- 579 :M7.74:04/10/25 00:16:14 ID:mq5oSb+e
- >>568
お前はマリーアントワネットか?w
- 580 :M7.74:04/10/25 00:16:16 ID:sBaZdUq8
- >>574
激しくもつかれ。
家が大丈夫なら、自宅は安心出来るね。
- 581 :M7.74:04/10/25 00:16:50 ID:iSbO8/rd
- おまえら子供の肉はおいしいから
子供の肉食えよ、丸焼きにすれば栄養満点だぞ
今日、寝ている間においしそうな少女を見つけて
ばらばらに解体してバーベーキューやればいいじゃん
- 582 :M7.74:04/10/25 00:16:55 ID:lrucJTQO
- 孤立した村が気になる・・・・・
- 583 :M7.74:04/10/25 00:17:16 ID:3Ix3nOx6
- >>572
乾いたタオルでひたすらゴシゴシするんだよ
修学旅行で流行ったがなんかすごく不評だった
- 584 :M7.74:04/10/25 00:17:17 ID:7A5iRNrQ
- >>567
通報されるぞ オィ
- 585 :M7.74:04/10/25 00:17:22 ID:mq5oSb+e
- 今 フジテレビで孤立した村をやってるね
- 586 :M7.74:04/10/25 00:17:26 ID:j17Fy6a0
- >>567
GJ
- 587 :M7.74:04/10/25 00:17:26 ID:MU/c25kC
- >>578
>>399
- 588 :M7.74:04/10/25 00:17:41 ID:v6bhBt4v
- >>574
おつかれー!
ゆっくり、とは言えないかもだけど、とりあえず手足伸ばして寝なされ。
- 589 :M7.74:04/10/25 00:17:55 ID:5o/o53dn
- どこが孤立してるんだ、 ヘリを飛ばしてやるよ
- 590 :M7.74:04/10/25 00:18:05 ID:ekKn9PQh
- この状態で雨が降ったら・・・
- 591 :M7.74:04/10/25 00:18:09 ID:oDwOqz3C
- 害基地
- 592 :M7.74:04/10/25 00:18:13 ID:q6vUlPN1
- >574
もつかれ。
ガスは、地域全体の修理が終わるまで流せないらしいが、
がんがれ。
- 593 :M7.74:04/10/25 00:18:30 ID:YXg3MeFN
- >>566
結構肌の弱い人って小学校とかでも考慮されないから大変なんだよね。
人によっては命に関わる事だからね。
- 594 :新潟です。:04/10/25 00:18:34 ID:5H7QTFzE
- 今日は外に出されました。寒いけど、皆でわいわいお祭り騒ぎです。報道されているように食料足りんとかは無いです。いっぱいおにぎり、豚汁、カレー、ジュース、酒など振る舞われています。おいしいY
- 595 :M7.74:04/10/25 00:18:50 ID:65RfJ3bw
- さっき、NHKのニュース映像で、食料のお握りが配布される場面。
食べれない人もいる中、子供(10歳くらい)が、具材もたもた選んでた。
職員がキレて、そんあえらんでんじゃないよ!! 皆並んで待ってて腹減ってるんだよ!
って場面があった。 あの状況下での子供GJ。w
ってのは冗談で オレが職員なら、いくら子供でも殴るな。。
- 596 :M7.74:04/10/25 00:19:09 ID:f2dyBF7u
- 救出を待つ人は・・・って呑気に報道してるマスコミ
まあそれがおまいらの仕事だもんな
- 597 :M7.74:04/10/25 00:19:28 ID:lAvvzYld
- どこもそうだとは言わないけど
レジが合わなかった時、店長が何食わぬ顔で募金箱から金出して
帳尻合わせたのを見た時は引いたな
- 598 :M7.74:04/10/25 00:19:43 ID:DH2lnbMp
- >>574
乙、月並みだけどがんがれ
- 599 :M7.74:04/10/25 00:19:44 ID:QYAtLnRr
- てか、台風ってきそうなの?
いままでは台風で学校休みになるとか喜んで自分が愚かだった。
- 600 :M7.74:04/10/25 00:20:25 ID:lrucJTQO
- >>599
つぅか、今年ほど台風いらないと思った年はないよ・・・・
- 601 :M7.74:04/10/25 00:20:44 ID:m3AFCRdK
- >>595
そんあえらんでんじゃないよ!! 皆並んで待ってて腹減ってるんだよ!
こういうことを反感買わないようにうまく伝えてみんなをリードできる人間が、
被災地にはいちばん必要なんだろう。
- 602 :599:04/10/25 00:20:46 ID:QYAtLnRr
- 誤字。喜んでただ。
こなきゃいいけど。
- 603 :M7.74:04/10/25 00:20:47 ID:r6USUP34
- >>567
やっぱりそういう話があるのか。
近所のコンビにでも、募金箱の100円玉とかの大き目の硬貨を
レジに入れてるの見ちゃってね・・・。(かなり昔だけど)
それ以来、募金の類はしていません。
- 604 :豊田地区住民:04/10/25 00:20:51 ID:cK+CHm6n
- >>577
家がボロなんで余震が気になるのですが大丈夫かな?
ちなみに築30年こえてる。
- 605 :M7.74:04/10/25 00:20:51 ID:iSbO8/rd
- おまえらすげー臭い
書き込むなよ
2ちゃんが臭くなるww
- 606 :M7.74:04/10/25 00:20:59 ID:3Ix3nOx6
- 台風大杉だよ
- 607 :M7.74:04/10/25 00:21:11 ID:wfEjg7Pt
- ガスは北陸ガスが担当なのか。。。
- 608 :M7.74:04/10/25 00:21:25 ID:ekKn9PQh
- >599
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
- 609 :M7.74:04/10/25 00:22:10 ID:v6bhBt4v
- >>604
うち築30年近いけど、今回の震度5強に耐えました。
落下物もなかったっす。
- 610 :M7.74:04/10/25 00:22:13 ID:ekKn9PQh
- >604
すぐ逃げ出せるように靴や貴重品は側に置いて寝てくれ
- 611 :M7.74:04/10/25 00:22:49 ID:okmeZUCc
- >>609
うち築15だけど揺れまくった
もうだめぽ
- 612 :M7.74:04/10/25 00:22:51 ID:0f2JpHal
- >>608
見た感じ来る前に低気圧に変わりそうだね
- 613 :M7.74:04/10/25 00:22:53 ID:m3AFCRdK
- >>594
ほんとなのか?という感じもするが、
ほんとならどんどん楽しくやってくれ〜。
- 614 :M7.74:04/10/25 00:23:01 ID:wfEjg7Pt
- >>604
そうだね。。
とりあえずあまり眠れないかもしれないけど、少しやすまないと心身ともに疲れ果ててしまうし、
休めるときに休んでおこうよ。
- 615 :M7.74:04/10/25 00:23:03 ID:j17Fy6a0
- コンビニ募金は、やめとけという事になったわけだが
信頼できる送り先はどこかな・・・
- 616 :M7.74:04/10/25 00:23:10 ID:FpkWjKXW
- 大和町、浦佐の人いませんか?
- 617 :M7.74:04/10/25 00:23:20 ID:lrucJTQO
- >>604
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/joho.html
いまさらだが、地震対策サイト
- 618 :M7.74:04/10/25 00:23:31 ID:T01bJcm5
- >>599>>600同感
- 619 :M7.74:04/10/25 00:23:34 ID:1suaF781
-
今こそクマ鍋食え!
- 620 :M7.74:04/10/25 00:24:27 ID:q6vUlPN1
- >607
電気は東北電力・ガスは北陸ガス・電波関係は信越電管(古)
オマケに東京電力の原発も有る。
- 621 :M7.74:04/10/25 00:24:33 ID:f8rDXKZ2
- やっぱ募金はNHKか郵便局だろうか…
- 622 :M7.74:04/10/25 00:24:36 ID:qxihycA7
- >>615
日本赤十字は?今回の地震についても義捐金募集するでしょう、じきに。
- 623 :M7.74:04/10/25 00:24:42 ID:ekKn9PQh
- >615
漏れが貼ったものだが、>549はどうか?
- 624 :長岡市青山町在:04/10/25 00:24:51 ID:KoKzahjn
- 595>>子供は実のところ非難生活を遠足と間違えているかもしれない
しかしもう2日これが続くと彼らが一番ダメージを受けること
を考えてください。
行政の職員も1日で1週間分くらい(笑)働いているんで
- 625 :M7.74:04/10/25 00:24:58 ID:iSbO8/rd
- 新潟ってじじいばばあ中年親父の巣床だな
- 626 :M7.74:04/10/25 00:25:09 ID:ap+Lnag5
- こういう時に寝る場合って熟睡するのと
何か起きた時すぐ対応できるように
頭の方を高くして浅い眠りにするのとどっちがいいんだろ
- 627 :M7.74:04/10/25 00:25:21 ID:KqkKd3+q
- >>595
あれ何度も放送されてるよな。
まあ俺も最初は「なんちゅーガキじゃ!」と思ったけど
小さい女の子じゃ状況もよくわかってないし、大量にあるおにぎりをどうぞ!ってみせられて
うれしくなったんだろうなと思ったら仕方ない気もするな・・・・
それとセットの映像で「一人一個でお願いします! 何個も持ってかないで!」とか
怒られてるおばはんには腹が立ったが。
- 628 :M7.74:04/10/25 00:26:18 ID:m3AFCRdK
- >>615
こういうときはやはり官に頼るしかなんじゃないか。NHKとか郵便局とか。
悪いが募金のたぐいは効率に疑問があるという信念なので、私は送らないが。
- 629 :M7.74:04/10/25 00:26:19 ID:kIfN2gcP
- 【こいつマジ?】★★【新潟地震復興支援】★★【出品】
こいつマジ?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rusamakikasa3308107?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=67330015
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n8314048
【〜支援のお願い〜】2004年10月23日(土)夜に発生した新潟中越地震に対する災害復興
支援のための出品とさせて頂きます。現地では「“すぐに食べるられる”食料」や
「すぐに飲める“飲料水”」などを早急に必要としております。行政機関や一部の民間
企業でも支援表明が予想されますが少しでも早い支援物資の提供が必要とされております。
本入札をご覧になりました方は是非とも可能な限り高額なご入札をお願い申し上げます。
落札価格から諸経費を除いた全額を食料及び飲料水購入資金に充てる予定です。より多く
の方のたくさんのご支援を頂きたくお願い申し上げます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5168825
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71071167
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11471735
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41383136
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5040034
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10797580
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22094077
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10267771
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5550211
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67330015
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8314048
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5016722
■■■ 専用スレ立ちますた ■■■
【こいつマジ?】★★【新潟地震復興支援】★★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1098628387/l50
- 630 :M7.74:04/10/25 00:26:23 ID:0f2JpHal
- >>626
熟睡、とにかく体しっかり休めないと、長く続くんだからへばるよ
- 631 :M7.74:04/10/25 00:26:40 ID:ekKn9PQh
- >627
まあでも、子供だから注意しないと判らないというのはある
職員も並ぶ方も慣れてないからね
- 632 :M7.74:04/10/25 00:27:23 ID:DCzG/RQF
- 普段はなんだかんだと叩かれているが
こんなときはやっぱりNHKと自衛隊はスゴイ!
とつくづく思ってしまった
ということで、自衛隊は野営用のテントを避難所に設置するべし
寒さと暗闇は人々の不安を増長する
そのために野営訓練とかやってんだから、がんばれ!
- 633 :M7.74:04/10/25 00:27:42 ID:rJloc8zA
- >>628
NHK??????????
- 634 :M7.74:04/10/25 00:27:43 ID:0f2JpHal
- >>629
飲料水が上がってる時点で大嘘
- 635 :M7.74:04/10/25 00:27:50 ID:znXOK6xf
- >>625
田舎なんてみんなそんなもんだ。田舎モン
- 636 :豊田地区住民:04/10/25 00:27:55 ID:cK+CHm6n
- >>609
家は家の中バラバラ
>>610
そうします。サンクス
- 637 :M7.74:04/10/25 00:28:18 ID:Nn1sA8Z9
- 8ちゃんに出てる地震学者
言葉が正確で気持ちいいなあ
- 638 :M7.74:04/10/25 00:28:28 ID:KqkKd3+q
- おれおれ詐欺ならぬ、震災募金詐欺が横行する悪寒・・・・
- 639 :M7.74:04/10/25 00:28:28 ID:FpkWjKXW
- 大和町、浦佐の人いませんか?
- 640 :M7.74:04/10/25 00:28:38 ID:v6bhBt4v
- でかいのきたああああああああああああ
- 641 :M7.74:04/10/25 00:28:40 ID:2hTNQ29t
-
コラ! 小泉。
食糧、水、毛布、、簡易トイレ、発電機、プレハブをヘリ総動員でピストン輸送せんかい!
何をトロトロしてるんだ! ボケが!
- 642 :M7.74:04/10/25 00:28:44 ID:U/Jd060P
- >>629
火事場泥棒よりタチ悪いな…
- 643 :M7.74:04/10/25 00:28:49 ID:xyeRYX9a
- 揺れた!!!
- 644 :豊田地区住民:04/10/25 00:28:53 ID:cK+CHm6n
- またきたよ・・・
- 645 :M7.74:04/10/25 00:28:53 ID:j17Fy6a0
- >>615
まだみたいだね。
明日あたりくるかな
http://www.jrc.or.jp/#
>>623
んー、確かに被災者に身近なんだけど
役場で有効に使えるのかなって。
- 646 :M7.74:04/10/25 00:29:04 ID:svcErRnI
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 647 :M7.74:04/10/25 00:29:06 ID:lrucJTQO
- キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 648 :M7.74:04/10/25 00:29:10 ID:xoOErwHZ
- また揺れたな
- 649 :pl565.nas922.niigata.nttpc.ne.jp:04/10/25 00:29:13 ID:QJ5MYjZ8
- 股キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 650 :M7.74:04/10/25 00:29:15 ID:mq5oSb+e
- 地震来た@東京
- 651 :M7.74:04/10/25 00:29:26 ID:qxihycA7
- ぎょっ地震・・・@千葉
- 652 :M7.74:04/10/25 00:29:38 ID:KqkKd3+q
- こない・・・@富山
- 653 :M7.74:04/10/25 00:29:38 ID:EO8NFsNN
- 揺れてるー。
- 654 :M7.74:04/10/25 00:29:39 ID:OLyVgQuB
- だー揺れてる こえぇよ・・
- 655 :M7.74:04/10/25 00:29:40 ID:ekKn9PQh
- >645
まあ確かに
- 656 :M7.74:04/10/25 00:30:06 ID:AbNDTupB
- でかいな!!
- 657 :M7.74:04/10/25 00:30:09 ID:x4JuIrpF
- でかいのきたよ…
- 658 :M7.74:04/10/25 00:30:13 ID:0SlezHDZ
- 千葉でかいの北
- 659 :M7.74:04/10/25 00:30:12 ID:Vh/bGoAI
- 横浜 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 660 :M7.74:04/10/25 00:30:11 ID:m3AFCRdK
- >>633
「官じゃない」って言いたいのかもしれないが、広い意味でのということ。
赤十字だって官ではないが、ここでもいいんじゃないか。
こういうところは融通は利かないが、それこそコンビニの親父みたいな
いいかげんなやつはいない。
(もっと大きな不正をするやつはいるだろうし、
それが私が募金とかに加わらない理由でもあるが。)
- 661 :M7.74:04/10/25 00:30:22 ID:DBgPYUI5
- 千葉 キターーーーーーーーーーー
- 662 :M7.74:04/10/25 00:30:15 ID:fsQ1ARK6
- kita--
- 663 :M7.74:04/10/25 00:30:25 ID:EO8NFsNN
- ちょっと大きめ・・・?
- 664 :M7.74:04/10/25 00:30:40 ID:ekKn9PQh
- >645
まあ確かに
ってまた大きい余震?大丈夫か??
(当方関西なので揺れはないから判らん)
- 665 :M7.74:04/10/25 00:30:50 ID:ALQ7CbgU
- きました。@東京足立区
- 666 :M7.74:04/10/25 00:31:13 ID:0f2JpHal
- >>641
簡易トイレの輸送は陸路で見たって人がいたよ
- 667 :M7.74:04/10/25 00:31:16 ID:1B6qFVJr
- でかいっていうかなんか嫌な長さだな…
- 668 :M7.74:04/10/25 00:32:06 ID:zxHOMB7K
- 千葉だけど今地震来た!!!
もう嫌〜
- 669 :M7.74:04/10/25 00:32:10 ID:Xgy2EDFy
- 揺れたー
- 670 :M7.74:04/10/25 00:32:00 ID:DBgPYUI5
- 新潟 震度5弱
- 671 :M7.74:04/10/25 00:32:22 ID:zxHOMB7K
- 千葉だけど今地震来た!!!
もう嫌〜
- 672 :M7.74:04/10/25 00:32:54 ID:V/qBJHYU
- 東京かなりゆれますた
- 673 :M7.74:04/10/25 00:32:28 ID:DBgPYUI5
- 新潟 震度5弱
- 674 :M7.74:04/10/25 00:33:13 ID:FpkWjKXW
- 大和町の人いませんか?
- 675 :M7.74:04/10/25 00:32:29 ID:okmeZUCc
- 横浜こねー
- 676 :M7.74:04/10/25 00:32:16 ID:QEAAFsj0
- 俺の住んでるところにも、大地震こないかな。
死んだら死んだで良いし、生きてたら被害者利権をガッポリもらえるし・・・
- 677 :M7.74:04/10/25 00:34:24 ID:Auuhm1sq
- >>667
何分ぐらい?
- 678 :M7.74:04/10/25 00:34:34 ID:Bf5mxLfo
- 震度5弱だって<中越
- 679 :M7.74:04/10/25 00:32:24 ID:zxHOMB7K
- 千葉だけど今地震来た!!!
もう嫌〜
- 680 :M7.74:04/10/25 00:34:05 ID:0SlezHDZ
- ん?関東か?新潟とは無関係?
- 681 :M7.74:04/10/25 00:32:31 ID:KqkKd3+q
- ピクリともきてないが・・・@富山市
どこが震源なんだ?
- 682 :M7.74:04/10/25 00:33:56 ID:DBgPYUI5
- 新潟 震度5弱
- 683 :長岡人:04/10/25 00:37:19 ID:rnYaBNJN
- こえーーーーよーーー
やっと電気復帰したのにーー
- 684 :M7.74:04/10/25 00:37:19 ID:V/qBJHYU
- まったく肝心なときにつながらない
- 685 :M7.74:04/10/25 00:37:22 ID:YuupZvX4
- 震度5って大丈夫かよ
- 686 :M7.74:04/10/25 00:37:23 ID:DBgPYUI5
- 千葉が多いな 遠いし安全だからな
- 687 :M7.74:04/10/25 00:37:32 ID:fsQ1ARK6
- 小千谷5弱
- 688 :M7.74:04/10/25 00:37:36 ID:3xT4j/Gw
- 平塚コナイ━━━━━━━━('・c_・` )━━━━━━━━!!!
- 689 :長岡人:04/10/25 00:37:48 ID:rnYaBNJN
- こえーーーーよーーー
やっと電気復帰したのにーー
- 690 :M7.74:04/10/25 00:37:57 ID:DBgPYUI5
- 千葉が多いな 遠いし安全だからな
- 691 :M7.74:04/10/25 00:38:05 ID:V/qBJHYU
- 東京もぐらっときたな。びびった
- 692 :M7.74:04/10/25 00:38:05 ID:iSbO8/rd
- 滅びろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
沈め新潟!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 693 :M7.74:04/10/25 00:38:11 ID:f5HJKLoI
- 急に鯖が重くなった
- 694 :M7.74:04/10/25 00:38:10 ID:ekKn9PQh
- 震度5弱だったようですな
さっきの豊田の人大丈夫か?
>666
16時ごろ、小千谷市役所前からのNHK生中継で、その後ろを簡易トイレを積んだトラックが走っていった
- 695 :M7.74:04/10/25 00:38:33 ID:7lJKyN0o
- 金沢、全然揺れなかった。
- 696 :M7.74:04/10/25 00:38:40 ID:E+3u6WbP
- 28分、5階はわずかにゆれたよ@富山市
横になってたから感じた
- 697 :M7.74:04/10/25 00:38:41 ID:3Ix3nOx6
- さっき家に帰ってきた人大丈夫なの?
家に帰った途端揺れて大変やん
- 698 :M7.74:04/10/25 00:38:50 ID:iPBFJ499
- 夜は寝ててください!>地震さん
- 699 :M7.74:04/10/25 00:38:52 ID:QF4wBIb+
- 横浜緑区きました
- 700 :M7.74:04/10/25 00:39:09 ID:ekKn9PQh
- 東海道新幹線だったら、もっとひどかったかも・・・って・・・<フジ
- 701 :M7.74:04/10/25 00:39:12 ID:9rKL4Dop
- 新潟の人大丈夫かな。
またお年寄りが心臓発作で亡くなりそう・・・
気を確かに持てよ
- 702 :M7.74:04/10/25 00:39:23 ID:pPja5Z/Y
- 千葉なら安全だ〜
- 703 :M7.74:04/10/25 00:39:32 ID:E5hc9dEb
- 唐突に来るから安心して眠れん・・・
- 704 :M7.74:04/10/25 00:39:43 ID:T4uHU06s
- 何か今ニュースで新幹線の安全性について語ってるんだけど、
あんな高速で走る乗り物が地震に見舞われても
死者はおろか怪我人も出なかったなんて
むしろすごいんじゃないのか?
- 705 :M7.74:04/10/25 00:39:48 ID:0SlezHDZ
- 不思議だな。なんで遠い関東が揺れたのに、金沢とか富山が
揺れないのかね
- 706 :M7.74:04/10/25 00:39:49 ID:w6JpGj1p
- 震度5って相当揺れる?
- 707 :謝罪・・・。:04/10/25 00:39:50 ID:i9JfN6VQ
- なんか・・・、恥ずかしい事なんだが・・・初め地震のニュース聞いた時はマスコミ、オーバー過ぎないか?
とか安易に考えてたんだが・・・。
情報が入るにつれ
俺はあの時、何て馬鹿なこと考えてしまったんだと恥ずかしくなった。
この場を借りて謝罪したいと思い書き込みました。
申し訳ない・・・。
- 708 :M7.74:04/10/25 00:39:57 ID:JZzaPyQl
- 水原んしょ大丈夫だろっか?
- 709 :M7.74:04/10/25 00:40:00 ID:kIfN2gcP
- 【こいつマジ?】★★【新潟地震復興支援】★★【出品】
こいつマジ?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rusamakikasa3308107?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=67330015
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n8314048
【〜支援のお願い〜】2004年10月23日(土)夜に発生した新潟中越地震に対する災害復興
支援のための出品とさせて頂きます。現地では「“すぐに食べるられる”食料」や
「すぐに飲める“飲料水”」などを早急に必要としております。行政機関や一部の民間
企業でも支援表明が予想されますが少しでも早い支援物資の提供が必要とされております。
本入札をご覧になりました方は是非とも可能な限り高額なご入札をお願い申し上げます。
落札価格から諸経費を除いた全額を食料及び飲料水購入資金に充てる予定です。より多く
の方のたくさんのご支援を頂きたくお願い申し上げます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5168825
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71071167
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11471735
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41383136
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5040034
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10797580
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22094077
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10267771
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5550211
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67330015
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8314048
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5016722
■■■ 専用スレ立ちますた ■■■
【こいつマジ?】★★【新潟地震復興支援】★★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1098628387/l50
- 710 :M7.74:04/10/25 00:40:19 ID:V/qBJHYU
- >>704
奇跡
- 711 :M7.74:04/10/25 00:40:20 ID:q6vUlPN1
- 宇都宮、震度1位。
- 712 :M7.74:04/10/25 00:40:30 ID:DBgPYUI5
- 千葉は安全 うっしっし
- 713 :M7.74:04/10/25 00:40:34 ID:5hJeXOg4
- おにぎり寄付だと〜??? 地元店じゃ停電したからって 車のライトで照らして 金取って商売してるじゃないかよ!!セコイぞ!みんなお互い様だろが〜こんなときに金取るなんざ、守銭奴か〜セブンイレブン!!!!!
- 714 :M7.74:04/10/25 00:40:47 ID:gmfuVBw6
- >>629
最低だな。
アドバイス入れとく。
- 715 :M7.74:04/10/25 00:40:48 ID:7A5iRNrQ
- >>704
地震検知して送電停止するシステムはかなりいい技術らしいよ
夕方のどっかTVでやってた
- 716 :M7.74:04/10/25 00:40:54 ID:ekKn9PQh
- >704
オレはそう思うよ
200km以上で走ってて、脱線してもけが人無かったんだから・・・
でも今解説聞いてると、不幸中の幸いという面もあったらしい・・・
東海道ならやばかったらしい
- 717 :@上野:04/10/25 00:41:00 ID:RXMH17vm
- 微妙な地震が続くね。。。
彼女が長岡なので心配です。
- 718 :M7.74:04/10/25 00:41:05 ID:v6bhBt4v
- >>704
怪我人がでなかったことは、まさに奇跡的 発言キタ────(゜∀゜)────!!!!!
- 719 :M7.74:04/10/25 00:41:18 ID:KGmzQWs4
- >>708
そのへんなら震源からかなり離れてるし大丈夫だろう。
- 720 :M7.74:04/10/25 00:41:41 ID:V/qBJHYU
- フジでははっきりと「奇跡だった」と言ってるな。
バンキシャの糞っぷりが際立つ
- 721 :M7.74:04/10/25 00:41:54 ID:oVjcLiwg
- 上越だから大丈夫だっただけで他の路線なら大惨事だったなってことでまとめてたな
- 722 :M7.74:04/10/25 00:42:22 ID:DBgPYUI5
- 東海道なら、橋脚が持たねえな。設計古いから
- 723 :M7.74:04/10/25 00:42:28 ID:wfEjg7Pt
- >>713
フランチャイルズのオーナーも生活かかってんだろ
- 724 :M7.74:04/10/25 00:42:35 ID:mq5oSb+e
- 【震災商売】イオン支援販売断念、数を減らして寄付に切り替え2ダ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098619381/
寄付数激減比較画像
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041024170948.jpg
1 依頼@代行記者ψ ★ sage New! 04/10/24 21:03:01 ID:???
ジャスコの支援及び販売の予定数が左
突然、販売を取りやめ、全てを寄付に切り替えた数字は右
・毛布 9000枚 → 3000枚
・乾電池 10万個 → 消滅
・カセットボンベ 28000個 → 消滅
・カセットコンロ 5700個 → 消滅
・おにぎり 54000個 → パンと併せて14000個
・パン 44000個 → 上記おにぎりと合算
・水 2リットルボトル 7700ケース(46200本) → お茶と併せて17400本
・お茶 2リットルボトル 9500ケース(57000本) → 上記水と合算
・お茶 500mlボトル 2000ケース(48000本) → 消滅
・カイロ10個入り 0 → 500パックに追加された
・その他、カイロ、トイレットペーパー、肌着などが 追加された
ソース
http://www.aeon.info/1023/index.html
- 725 :M7.74:04/10/25 00:42:47 ID:JZzaPyQl
- >>719
んだよね。でも心配だわ。
- 726 :M7.74:04/10/25 00:42:55 ID:qbXi6vuM
- >483
自分もアトピーだ。
アトピーの人にはかなりつらい状況だろうな・・・。
体を拭く位はできるんだろうか。
- 727 :M7.74:04/10/25 00:43:03 ID:Qh5w5fQd
- 384 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 21:54:29 ID:5HdzUvvT
地震とかどうでもいいし…こんなくだらんことでなんで番組が中止にならなきゃいかんのだ…再放送はあるのかな?
411 :もっちー可愛すぎ!! ◆KOShljyPBE :04/10/23 22:16:36 ID:5HdzUvvT
別に家族が被害にあったわけでもないしもっちーが被害にあったわけでもないし
ど う で も い い
グロイの新曲並みにどうでもいい
この基地外を叩いてやってください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1098584258/
- 728 :M7.74:04/10/25 00:43:07 ID:3Ix3nOx6
- >>717
それは心配だねぇ
- 729 :M7.74:04/10/25 00:43:17 ID:7G/6GfGM
- >>713 地元のセブンイレブンはセブンイレブンを名乗っているが
ロィヤリティーを7−11に支払って商売をしているだけ
- 730 :M7.74:04/10/25 00:43:20 ID:7pfBN3fP
- ニュース映像で、やまや@長岡が、特設販売所まで作って金儲けしていやがった。
震災沈静後、やまや不買運動を敢行予定。
- 731 :M7.74:04/10/25 00:43:21 ID:q6vUlPN1
- 山陽も×、海砂使ってる箇所が多い。
- 732 :M7.74:04/10/25 00:43:39 ID:ekKn9PQh
- 山陽新幹線はセメント中に海砂使ってる区間が多いらしいから、他の新幹線に比べて弱いらしい
だから、同じ揺れなら大被害が出てる可能性あり
実際阪神のときは崩落してたしな
- 733 :M7.74:04/10/25 00:43:41 ID:FCrSwQtf
- >>720
バンキシャは何と言ってた?
- 734 :M7.74:04/10/25 00:43:54 ID:x8hQSG7h
- 余震がこれだけ多いと 怖いのを通り越して地下に爆弾でもほうり込んでみたくなるのは俺だけか?
いい加減にしろよ! いま非常にはらがたっている
- 735 :M7.74:04/10/25 00:43:59 ID:PywpF+1a
- 5弱だったか。ってまだ震度5クラスが来るようじゃ現地じゃ安心して寝る事もできないな
どうにもならないのはわかってるが、せめて寄るくらい余震も収まってくれないものか。
- 736 :M7.74:04/10/25 00:44:18 ID:HpLJfDmb
- 静岡に住んでて敏感になってるせいか
揺れてないのに一瞬揺れてるような気がしてさっきからガクブル
- 737 :M7.74:04/10/25 00:44:23 ID:QEAAFsj0
- 俺の住んでるところにも、大地震こないかな。
死んだら死んだで良いし、生きてたら被害者利権をガッポリもらえるし・・・
- 738 :M7.74:04/10/25 00:44:23 ID:7lJKyN0o
- >>704
マスゴミはムダに不安を煽って、数字稼ぐことしか考えてないですから。
- 739 :M7.74:04/10/25 00:44:33 ID:siUlOK/a
- みんな千葉に集まれ〜
- 740 :M7.74:04/10/25 00:45:08 ID:fsQ1ARK6
- >>715
九州新幹線には最新の設備が入ってるらしい。
(P波検知 → すぐに送電停止 → S波が来た時点で多少減速されている)
でも,P波とS波の時間差がほとんどない直下型では限界がありそう。
(今回もそのパターン)
- 741 :M7.74:04/10/25 00:45:15 ID:DBgPYUI5
- 被災者さん達 今夜も眠れないな
- 742 :@上野:04/10/25 00:45:27 ID:RXMH17vm
- さっきまで携帯繋がってたんだけど、
電池が切れたらしく連絡が取れない。。。
ありがとう>>728
- 743 :M7.74:04/10/25 00:45:42 ID:wfEjg7Pt
- 一人一個だって言ってるだろ、茶髪のババア五個もってぐな!!
- 744 :M7.74:04/10/25 00:46:03 ID:g8U5MR+Q
- ふと思ったんだが、
給食のおにぎりが腐ってて食中毒騒ぎにでもなったら、
それはそれで大惨事になるな。
- 745 :M7.74:04/10/25 00:46:13 ID:V/qBJHYU
- >>720
バンキシャでは、「ちゃんと原因を究明して、二度とこのようなこと(脱線したこと)が
起こらないようにしてもらいたいですね!」というようなことを言っておりましたw
- 746 :M7.74:04/10/25 00:46:16 ID:ekKn9PQh
- 暖房も無いところも多いだろうから、避難所で風邪が流行りそうだな・・・
- 747 :M7.74:04/10/25 00:46:23 ID:PywpF+1a
- >>736
あー俺もそんな感じ。伊豆地方だし。
揺れてないはずなんだけどね。
- 748 :M7.74:04/10/25 00:46:24 ID:m3AFCRdK
- >>733
「安全安全とかいいながら、地震で脱線してるじゃないか。
乗客も歩いて脱出するはめになったし、
もうちょっとなんとかならなかったんでしょうかね!」
こんな感じ。
- 749 :M7.74:04/10/25 00:46:37 ID:MEHX6MAJ
- >>693
>>658-662のタイムスタンプ順が前後してまつ・・・
- 750 :M7.74:04/10/25 00:47:00 ID:JZzaPyQl
- >>743
じーちゃん、ばーちゃんとがの分じゃねん?
- 751 :M7.74:04/10/25 00:47:08 ID:Vd51VBRd
- 小千谷市の勝龍のラーメンが食べたい。
早めの復活キボンヌ。
- 752 :M7.74:04/10/25 00:47:11 ID:KqkKd3+q
- べつに地元の商売人だって被害受けてるだろうし
通常価格で売ってる分には問題ないだろ?
割り増し価格で売ってたらどうかと思うが。
そういや阪神大震災の時にはソーセージ一本5千円とかで売ってる店があったが
TVで叩かれてたな。
- 753 :745:04/10/25 00:47:14 ID:V/qBJHYU
- まちがい。>>745は
>>733に対してのレスです。
- 754 :豊田地区住民:04/10/25 00:47:15 ID:cK+CHm6n
- 694
大丈夫です。サンクス
- 755 :M7.74:04/10/25 00:47:23 ID:eV3oXIjQ
- よ〜し、おにぎり十個ゲットだぁ〜
- 756 :M7.74:04/10/25 00:47:37 ID:i9JfN6VQ
- 甲信越でくくられる位近隣の筈の長野もあまり揺れなかった。
細かい微震は感じるんだけど、先程の速報みたいな大きいのが伝わらないのは何故だろうか?
長野南部よりだからだろうか?
- 757 :M7.74:04/10/25 00:47:54 ID:ekKn9PQh
- >748
糞すぎるな・・・
あんな状態で死傷者が1人もいなかったことがすごいのに
>754
おお、よかった
気をつけてね
- 758 :M7.74:04/10/25 00:48:17 ID:YXg3MeFN
- この地震の中、二人の新しい命が生まれたそうだ
母親はよくやった、おめでとう
- 759 :M7.74:04/10/25 00:48:22 ID:DBgPYUI5
- >>755
欲張るな! 被災者に平等にだ。 by Seven Eleven
- 760 :M7.74:04/10/25 00:48:28 ID:7nScXSRx
- 台風24号がいいカーブを描いて新潟を直撃する予感…
- 761 :M7.74:04/10/25 00:48:38 ID:CpCHdOmK
- 今までのがペキペキ程度で、バキッがこないことを祈ります。
今までのは、前震と思うんだが、震度7来ると思う。
今日中に。不吉でゴメン。水、食料、毛布、ラジオは、用意しといてね。
- 762 :M7.74:04/10/25 00:48:38 ID:kY/+pOvp
- 昼、N●Kの教育TV見てたらこれが出てた。
HPにも載ってた。
これって、●●問題の悪ふざけ?
新潟県中越地震 安否情報(メッセージ詳細)
> 安否情報TOP > 検索画面 > メッセージ詳細
--------------------------------------------------------------------------------
住所 氏名
--------------------------------------------------------------------------------
オオタヒカル
東京都世田谷区烏山 太田 光 さんから
タナカカタタマ
新潟県小千谷市片貝町 田中 かたたま さんへ
死ぬなあきらめてどうする
- 763 :M7.74:04/10/25 00:48:42 ID:3Ix3nOx6
- >>742
使ってる携帯はDocomo?
i-modeの災害用伝言板とかはチェックしてる?
- 764 :M7.74:04/10/25 00:48:44 ID:E5hc9dEb
- >>756
北部だけど3ぐらいだったよ
- 765 :M7.74:04/10/25 00:48:56 ID:aMDH/b8n
- 俺さ、もうちょっとマトモに機能する政府と行政があったら良いなと
思う。。。ヘリコプター飛ばして、食えるものぐらい届けて欲しい。
もっともっと。
- 766 :M7.74:04/10/25 00:49:13 ID:Auuhm1sq
- >>760
東 方 亜 凡 じ ゃ な い の か ・ ・ ・
- 767 :M7.74:04/10/25 00:49:20 ID:JPagatAz
- >>748
それは福澤が言ったの?ウンコだな
- 768 :M7.74:04/10/25 00:50:02 ID:jE65YW+8
- 神戸の時は浮浪者がおにぎりいっぱい持っていってヤクザに怒られてた
- 769 :M7.74:04/10/25 00:50:02 ID:DBgPYUI5
- 新潟 震度さ3?又、余震か。千葉には来なかった。
- 770 :M7.74:04/10/25 00:50:27 ID:q6vUlPN1
- >757
だよね、ドイツのICE(だっけ?)なんて脱線で
何百人も逝ってる。
- 771 :M7.74:04/10/25 00:50:28 ID:U8skAM0Q
- どうでもいいがフジのEZTVに出てた教授うざくね?
東大だか何だかしらねぇが地震で死者も出てるのに
「興味深い」だの「前からあそこで観測してた」だの「他の観測者のデータが幼稚」だの
自身の自慢話しか言わず、災害については「データが取れた」というだけ。
更に「貴重な」とか付けやがって。。。
いったい被害にあった人たちをなんだと思ってるんだ?
お偉い学者さんはみんなああなのか?
- 772 :M7.74:04/10/25 00:50:31 ID:qxihycA7
- >>756
難しいことわかんないけど、地形によって地震波の伝わり方は違うんでね?
- 773 :M7.74:04/10/25 00:51:02 ID:KqkKd3+q
- >>768
山口組が救援物資配ってたんだっけ?
- 774 :M7.74:04/10/25 00:51:04 ID:V/qBJHYU
- >>767
福澤はもちろん、菊川ももう一人のコメンテーターの人も、
よってたかって言ってました
- 775 :M7.74:04/10/25 00:51:10 ID:7lJKyN0o
- >>762
俺それを生で見た。
たぶん、心無い椰子の悪戯だよ。爆笑問題は関係ない。
- 776 :M7.74:04/10/25 00:51:12 ID:84sy6BJj
- 天井からテグス垂らして先に重りつけとくと地震か気のせいかスグ分かるよ。ついでに体に感じない地震も拾ってくれたりス
- 777 :@上野:04/10/25 00:51:20 ID:RXMH17vm
- 一応今公衆電話から電池が切れたとの連絡ありました。
とりあえず明日までは連絡取れなそうorz
ちなみに携帯はVodafoneです>>763
- 778 :M7.74:04/10/25 00:51:47 ID:DBgPYUI5
- 時速200qで走ってる最中、直下型マグニチュード6.8の地震で死者無し。
ドイツやフランスにしてみれば
- 779 :M7.74:04/10/25 00:51:53 ID:f5HJKLoI
- >>761
どっかの予知スレにでも行って勝手に予言しててくれよ。
このスレは被災地の人も見てるんだ、
適当なことを言って不安を煽るような真似はするな。
- 780 :M7.74:04/10/25 00:51:55 ID:m3AFCRdK
- >>767
前半の方は若干要約したが、
「もうちょっとなんとかならなかったんでしょうかね!」
というセリフは間違いなく彼が言ってましたw
こう書けば見なかったあなたもイントネーションとか浮かぶと思うけど。
- 781 :M7.74:04/10/25 00:52:05 ID:HxY0/ST+
- >>771
そんなもんだ
何期待してんだ
- 782 :M7.74:04/10/25 00:52:12 ID:me1yW9zY
- スレの流れと違いますが、震源のとなりの上越地域に住んでる者です。
最大で震度6弱がきましたが以外に被害が少ない状態です。
ライフラインはすべて問題なく、平気でネットしていられます。
机のペットボトルさえ倒れませんでしたよ。
- 783 :M7.74:04/10/25 00:52:20 ID:sCLWub+n
-
1000 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/10/25 00:50:32 ID:Zmn8VGzj
1000なら東京にも・・・・・
- 784 :M7.74:04/10/25 00:52:26 ID:ekKn9PQh
- >777
よかったな
励ましてあげてくれ
- 785 :M7.74:04/10/25 00:52:43 ID:G/nVVZ3p
- なんか今回の地震はヤバイ。
浅間山も噴火してるし・・。
日本の中心から崩壊なんて事も想像しないでもない。
そういえば、台風がくるらしい。
私は関東だけど、台風は新潟に行かないで、関東を通ってくれればと思う。
- 786 :長岡市青山町在:04/10/25 00:52:46 ID:KoKzahjn
- 市内かなりの場所で電気が復旧してきています。
余震まだ多く避難所はまだみなさん眠れない
もうすぐ1時ですがここにきて病院へ搬送される人多し
気温さらに低下
警察車のなかで寝ている人、とくにアイドリングをしている人には
たたいて注意をうながす。
サイレンは全く聞こえず。
ヘリ輸送はすでに終了後は朝から作業の予定
詳しいことはわからんが12時過ぎより県外ナンバ(関東)のトラック
続続到着
バイクの燃料は確保できた
心配された発電機の軽油は12時半ごろタンクローリーより供給済み
- 787 :M7.74:04/10/25 00:53:00 ID:f0nTWdkT
- 報道のヘリうぜー。深夜に飛ばすなボケ
- 788 :M7.74:04/10/25 00:53:02 ID:KqkKd3+q
- >>771
大学教授なんてそんなもん。
医学部附属病院でも一般患者にゃ興味なし。
珍しい病気とかだと喜ぶ。
結局は面白い論文がかける事例かどうかが一番。
- 789 :M7.74:04/10/25 00:53:08 ID:STiKvp23
- 日本の誇り
新幹線とセブンイレブン
- 790 :M7.74:04/10/25 00:53:35 ID:Y1quytsa
- >>762それ昼間に外出だけどNHK教育板での厨房の悪戯
- 791 :M7.74:04/10/25 00:53:48 ID:DBgPYUI5
- >>782
それって、震度6弱じゃないな。地区によって、地震波の伝わり方違うから。
- 792 :M7.74:04/10/25 00:54:07 ID:QdjnMc/e
- 俺にもd汁食わせろ!!!
- 793 :M7.74:04/10/25 00:54:18 ID:gg9N3zUD
- またきた
- 794 :M7.74:04/10/25 00:54:26 ID:MEHX6MAJ
- >>765
マスコミのヘリが多数飛んでて、消防や自衛隊のヘリの飛行に影響でてる。
ヘリで救出してると、マスコミのヘリが近くまで近寄ってくるそうだ。
- 795 :M7.74:04/10/25 00:54:36 ID:V/qBJHYU
- なんか活発になってきたのか?
- 796 :M7.74:04/10/25 00:54:38 ID:g8U5MR+Q
- >>789
日本の会社じゃないじゃん。セブン。
- 797 :M7.74:04/10/25 00:54:40 ID:Ek+ebngb
- >>773
救援物資のほかに、親分(?)指揮の元若い衆が井戸を掘ったりしてた
自衛隊よりも消防よりも、親分指揮のやくざが一番動きが早かったのを
覚えてる。
普段は忌避される存在だが 菱の代紋は烏合の衆ではなかったようだ。
と感じた。
台風24号対策しないと 新潟直撃したらこのままじゃ死者が出る
- 798 :@上野:04/10/25 00:54:45 ID:RXMH17vm
- うん、ほんとありがと>>784
- 799 :M7.74:04/10/25 00:54:51 ID:PPQjRfp1
- 栃木南部またきた
- 800 :M7.74:04/10/25 00:54:52 ID:Cq/0gWI4
- ちらっと来たような@埼玉北部
- 801 :M7.74:04/10/25 00:54:59 ID:DBgPYUI5
- 千葉こない
- 802 :M7.74:04/10/25 00:55:04 ID:XTgxBuge
- ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___管_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,ィ・ニゝ, . ・ニゝ、|
(〔y -ー'_ | ''ー | 日本国民ども、目覚めよ!
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 地震も台風も我々に従わぬ貴様らに天が与えた罰じゃあ!!
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二U. /
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
【民主党】 あい続く天災をストップさせるには、政権交代が必要 【菅直人】★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098605408/l50
- 803 :M7.74:04/10/25 00:55:10 ID:7pfBN3fP
- 福澤…軽蔑もんだな
- 804 :新潟県民:04/10/25 00:55:12 ID:psq9wCSQ
- なんかさ…もう常に床が揺れてるような気がしてるのは、俺だけ?
これ、かすかにだけど、ずっと揺れてるって。
- 805 :M7.74:04/10/25 00:55:13 ID:cBrurzy+
- 新幹線を叩く事でなにかメリットがあるんだろうか。
そりゃまあ、より安全になってくれるにこしたことはないが。
- 806 :M7.74:04/10/25 00:55:43 ID:v6bhBt4v
- ここ、震源地から50kmくらい離れてるけど、土曜の夕方は震度5強あった。
もし言われてるように震度6強の地震がまた起きたら・・・。
両親は階下で寝てる。姉とその子供は2階の別部屋で寝てる。
しかも姉はパニック障害持ち。
母親は腰が悪くて、起きてすぐは歩けないだろう。
なんかあったら、と思うとおちおち寝てられないよ(´・ω・`)
- 807 :M7.74:04/10/25 00:55:51 ID:DBgPYUI5
- セブンは日本の会社だ。
元はアメリカからノウハウ導入。
その後、アメリカの本元が業績不振で倒産の危機。
日本のセブンが逆に買収。
今では
- 808 :M7.74:04/10/25 00:56:02 ID:Cq/0gWI4
- >>805
チャンコロが諦める
- 809 :M7.74:04/10/25 00:56:02 ID:5+/S1Yvy
- 定明町のあたりはどうなっていますか?
連絡が取れない人が居るのです・・・・
- 810 :M7.74:04/10/25 00:56:05 ID:iSbO8/rd
- 新潟って老人とDQNの町かくていだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 811 :M7.74:04/10/25 00:56:20 ID:DBgPYUI5
- >>807続き
今では、アメリカのセブンも優良企業
- 812 :ACNクルー:04/10/25 00:56:28 ID:NrETJbm9
- 幾つかの情報が更新されています。要救援、透析の項目が追加されています。
平成16年(2004年)10月23日新潟県中越地震に関するテンプレ(案)10/25/00:00
【地震】震度6強を記述 ※体感地震は300回を越えました。
1.17:56/13km/M6.8/中越 2.18:11/浅い/M6.0/小千谷市 3.18:34/10km/M6.5/十日町市千歳町
【被害】消防庁発表より
死者21名/負傷者1,217名/火災10件/原発異常無し/避難39市町村82,583名
【消防庁】 ttp://www.fdma.go.jp/data/010409242219498066.pdf
【新潟県】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
【県被害】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/higaijokyo1024_2315.pdf
【要救援】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/youkyuuen2.pdf
【ライフライン】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/sonota_2.html
【病院】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/kyotenbyoin2.pdf
【透析】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/touseki1024_1700.pdf
【電気】 ttp://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/41023a16.htm
【ガス】 ttp://www.hokurikugas.co.jp/news/20041023jishin2.html
【水道】 ttp://www.pref.niigata.jp/content/jishin/suidou10241600.pdf
【電話】 ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041024d.html
【道路】 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/niigatashi_m.html
【高速】 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku_m.html
【鉄道】 ttp://www.jreast.co.jp/train_info/service.html
【空路】 ttp://www.jal.co.jp/other/info2004_1024.html
【空路】 ttp://www.ana.co.jp/topics/rinji/041024/index.html
【対応】消防庁発表他報道より
地元消防団3,400名調査及び避難誘導/消防庁緊急消防援助隊他880名
関東管区警察局広域緊急援助隊(と思われる)90名
陸海空自衛隊第12旅団他とする災害派遣部隊多数
日本赤十字社医師看護師事務官18名 <上記は地元を除き派遣数>
- 813 :M7.74:04/10/25 00:56:34 ID:q6vUlPN1
- >796
セブンイレブンジャパンは、日本の企業
本家アメリカより売り上げが良いらしい。
- 814 :M7.74:04/10/25 00:57:39 ID:m3AFCRdK
- >>796
セブンイレブンジャパンは、間違いなく日本の会社といっていい。
- 815 :M7.74:04/10/25 00:57:39 ID:g8U5MR+Q
- >>813
だったらコカコーラも日本の誇りとか言えるの?
そういう意味で言ったのではない。
- 816 :M7.74:04/10/25 00:57:40 ID:A9a6mERZ
- 今週の水・木・金は特に地震に注意して(・∀・)pネッ!!
- 817 :M7.74:04/10/25 00:57:41 ID:V/qBJHYU
- 色々ラッキーは重なったのだろうが、ここは素直に日本の誇る新幹線の技術と
勇敢なる運転士さんの技術を讃えたいと思う。へたしたら150人全員死亡だったんだから。
- 818 :M7.74:04/10/25 00:57:43 ID:ECaMXEgh
- >>804
新潟市民ですが、俺もゆれてるきがする
- 819 :M7.74:04/10/25 00:57:46 ID:ekKn9PQh
- >806
大変だな
ウチにも寝たきりの婆さんがいるし、他人事じゃない・・・
オレのところは新潟から遠いけど、東南海や南海地震、その他直下型が来たら・・・と思うとね
- 820 :M7.74:04/10/25 00:58:00 ID:2bg5EsCL
- チョットココで地震誘発装置、チャージしときますね
_
´ィ===ミ 、
i リノノ))))|||
ノノ| ゚ヮ゚ノ!つ ヘェー
(( iつV|┌┐ ヘェー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 821 :M7.74:04/10/25 00:58:16 ID:psq9wCSQ
- あぁ、また揺れてる…
もういいよ、勘弁してくれまじで。
- 822 :M7.74:04/10/25 00:58:17 ID:TxuUyA1Y
- 新幹線は奇跡が重なったね。
もし反対がわに脱線していたら
もし雪を溶かす溝がなかったら
もし駅からまだ遠くて減速してなかったら
もしカーブが強い所だったら
ほんっっっとに奇跡としか言えないな
- 823 :M7.74:04/10/25 00:58:28 ID:v2qUdOJ0
- 新潟に大地震がくるとは思わなかったなぁ〜
- 824 :M7.74:04/10/25 00:58:35 ID:DBgPYUI5
- 小千谷市、2万2千人が尚避難中。市民の約5割だと
- 825 :M7.74:04/10/25 00:58:46 ID:Vpzw7aeH
- 新幹線の安全神話を誰より誇っているのは
恐らく開発した連中と運用を維持している現場の連中だろうから
脱線しただけで彼らにはショックだったんじゃないかな、彼らには
何も言わなくてもより強固な安全対策を講じた車両が作成されるだろうから
いちいちがなるんじゃねぇよ馬鹿
と、バンキシャみて思ってた
- 826 :M7.74:04/10/25 00:59:01 ID:f5HJKLoI
- >>806
なんつーか、うまいこと言えないけどガンバレ。
でもある程度で見切りつけて、休める時に休んでおかないと
イザって時に動けないからね。
家族のことも大事だろうけど、自分の身体も大事にしておくれ。
- 827 :M7.74:04/10/25 00:59:01 ID:ekKn9PQh
- >822
あと、反対側から上り列車が来ていたら・・・
- 828 :M7.74:04/10/25 00:59:35 ID:0G646zMx
- さっきもデカイの来たし恐くて眠れない。
- 829 :M7.74:04/10/25 00:59:42 ID:i9JfN6VQ
- >>764
マンションだから揺れに気付いていないのか俺が事の他鈍感なのか・・・。
ともかく、新潟及び揺れた地域の方は気を付けて・・・。
(漏れもふくまれる?のか?)
- 830 :M7.74:04/10/25 00:59:48 ID:KqkKd3+q
- TV局なんて他人を叩いて相対的に自分を偉く見せようとしているだけ。
鉄道、電力、ガス・・・ 台風と地震で会社自体も相当被害を受けてるのに復旧作業で
一生懸命頑張ってるし新幹線については叩くほど瑕疵があったわけじゃないだろうに。
- 831 :M7.74:04/10/25 00:59:51 ID:X8Y7ZvJ5
- >>737
地震保険に入ってても全額出るわけじゃないし、土地を元に戻す費用は出ない。
善意の義援金は当面の生活の足しになるくらいで、政府からの援助は低利の
貸付であることが多い。
壊れた家や車のローンはそのまま残るから、あわせてその返済もしていかなきゃならない。
被災して得することなんて無いんだぞ。 もっと生きてる事に感謝しる。
- 832 :M7.74:04/10/25 01:00:19 ID:E5hc9dEb
- 寝ていられないじゃないか・・・
- 833 :長岡人:04/10/25 01:00:21 ID:rnYaBNJN
- 俺もそうおもってたんだがやっぱりそうなのかな
ずーーーーーーっと畳がプルプルしているようなかんじだ
- 834 :M7.74:04/10/25 01:00:22 ID:1hX+BUyA
- あの時刻に揺れて火事が少なかったのも奇跡?
- 835 :M7.74:04/10/25 01:00:28 ID:DBgPYUI5
- 1階で寝るのは危険だ
つぶれる可能性がある。
2階に移るべき
- 836 :M7.74:04/10/25 01:00:30 ID:v2qUdOJ0
- もっとデカイのくるのかなぁ〜
- 837 :M7.74:04/10/25 01:00:32 ID:m3AFCRdK
- コカコーラとは違う。>>807 の経緯もあるし、
ノウハウったって、構築システムだって、結局本家とは別物として発展してるわけで、
あちらさんに由来してるのはもはやブランド名だけ。
- 838 :M7.74:04/10/25 01:00:37 ID:ekKn9PQh
- 1:00 NHKニュース
- 839 :【地震のメリット】【地震のメリット】:04/10/25 01:00:59 ID:FckNXK7w
- 1【地震のメリット】【地震のメリット】
★税金(年金)無駄使いの老人(特に介護状態の奴)が死ねば
年金問題(収支の悪化)を少しでも改善できる。
★税金(年金)無駄使いの老人(特に介護状態の奴)が死ねば
年金問題(収支の悪化)を少しでも改善できる。
- 840 :M7.74:04/10/25 01:01:27 ID:Cq/0gWI4
- >>834
都市ガス地域は阪神淡路の経験を元に地震を感知すると自動的に大本からカットする仕組みになってるはず。
- 841 :M7.74:04/10/25 01:01:40 ID:0roTbjGq
- で、関東大震災はまだなん
- 842 :M7.74:04/10/25 01:01:41 ID:vgpIIEaG
- もともと豪雪地帯だから建物自体は丈夫なのねん
- 843 :M7.74:04/10/25 01:01:52 ID:cBrurzy+
- >>834
ねえ。時間的に大火災発生するかと心配していた。
人口密集地域だったらそうなるんだろうね。
- 844 :M7.74:04/10/25 01:01:56 ID:ekKn9PQh
- 教育は被災者へのメッセージ番組やめたのか
将棋やってる
- 845 :M7.74:04/10/25 01:02:02 ID:xqm6Bxfc
- 3日分の食料は自己責任だろ
- 846 :M7.74:04/10/25 01:02:41 ID:DBgPYUI5
- >>841
いずれ来る。千葉もやばいな。引っ越そう。
- 847 :M7.74:04/10/25 01:02:50 ID:q6vUlPN1
- >839
インフラの復旧にその何倍もの税金が投入されると思うが?
- 848 :M7.74:04/10/25 01:03:03 ID:ekKn9PQh
- >843
オレもオモタ
ましてや家族が揃いやすい土曜日の夕飯時だったし・・・
- 849 :M7.74:04/10/25 01:03:06 ID:W19nLibO
- 不謹慎なスレはここですか?
- 850 :M7.74:04/10/25 01:03:30 ID:E+3u6WbP
- >844
0時でメッセ受付一旦締め切りだって
- 851 :M7.74:04/10/25 01:03:30 ID:f5HJKLoI
- なんか余震がまた活発になってない?
地震エネルギーの最後のあがきだろうか・・・。
- 852 :M7.74:04/10/25 01:03:41 ID:INjboOp+
- 安全地帯、千葉。
- 853 :M7.74:04/10/25 01:03:46 ID:MEHX6MAJ
- 供えておけば熟れる梨
- 854 :M7.74:04/10/25 01:03:55 ID:TxuUyA1Y
- >>827
まさに。
完全に脱線したのが一両目じゃないのも奇跡。
東海道新幹線では大参事になりかねないな。もちろん今回も一歩歯車が狂ってたら200キロで地面に…
- 855 :M7.74:04/10/25 01:03:56 ID:3Ix3nOx6
- ずっと揺れてるように感じてしまう人は、部屋に洗濯の時のたこ足(?)かけておくと良いよ
地震くると洗濯バサミが小刻みに揺れる
自分はこの2日間そうやって地震を確認している・・・
- 856 :M7.74:04/10/25 01:04:00 ID:1hX+BUyA
- >>340
なるほど 経験はちゃんと生かされてるんですね
ただ「いたるところでガスのにおいが・・・」って報道もあったから気になってました
ガス漏れは大したこと無かったのかな
- 857 :M7.74:04/10/25 01:04:31 ID:gFA7IRAh
- >852
構造線が中越から千葉に繋がっているからどうかな〜
- 858 :M7.74:04/10/25 01:04:36 ID:DBgPYUI5
- 千葉神話があるのか?
- 859 :ACNクルー:04/10/25 01:04:46 ID:NrETJbm9
- >>713
コンビニはほとんどフランチャイズですので、今回言われているセブンのおにぎりの
無償提供はセブン本部からのものと考えるといいでしょう、営業しているのは普通の店舗かと。
- 860 :M7.74:04/10/25 01:05:01 ID:QKpmqUGl
- 使ったことあると上越新幹線って凄い路線だと思う
かなりの積雪でも静かーに故郷へ連れ帰ってくれるから
脱線死者なしはやっぱ凄いと言うべき
- 861 :M7.74:04/10/25 01:05:20 ID:jE65YW+8
- ハンモックで寝たら〜
- 862 :M7.74:04/10/25 01:05:40 ID:7QK/pByq
- フォッサマグナが糸魚川〜静岡ってのは間違いって言ってなかった?
- 863 :新潟県民:04/10/25 01:05:57 ID:psq9wCSQ
- うん、やっぱ揺れてる。
常に揺れてる。
確かにかすかではあるが床がプルプルで不安定な感じ…
けっこう古い家だから眠れねぇよ。
- 864 :M7.74:04/10/25 01:06:14 ID:Zt/Avxcr
- >>858
関東大震災も千葉なら平気だ!!!
- 865 :M7.74:04/10/25 01:06:32 ID:DBgPYUI5
- お握り台はせいぜい数千万円。
宣伝効果、地元への必要性アピールは抜群。
コンビニは、もはや社会のインフラだとかうんぬんと。
- 866 :M7.74:04/10/25 01:06:48 ID:lrucJTQO
- いま揺れた?@さいたま
- 867 :M7.74:04/10/25 01:07:08 ID:wfEjg7Pt
- >>864
アクアライン伝説でつか? (w
- 868 :M7.74:04/10/25 01:07:18 ID:xWJod6Yw
- >>849
こっちです。
ttp://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1098592397/l50
- 869 :M7.74:04/10/25 01:07:19 ID:YXg3MeFN
- 千葉市の方なら安全だろうけどな・・・
- 870 :M7.74:04/10/25 01:07:25 ID:DBgPYUI5
- 千葉
は
揺れない
- 871 :ACNクルー:04/10/25 01:07:30 ID:NrETJbm9
- >>745
奇跡に奇跡を重ねろと言うのか?と思ってしまったよ。
- 872 :M7.74:04/10/25 01:07:56 ID:V/qBJHYU
- >>864
前回の関東大震災の時は千葉の南部が震度7だったぞ。
- 873 :M7.74:04/10/25 01:07:57 ID:0SlezHDZ
- 千葉県は、大地震で利根川と江戸川にかかる橋がぜんぶ
落ちると、島になっちゃうんだよ...
- 874 :M7.74:04/10/25 01:07:59 ID:DBgPYUI5
- ここは千葉のスレと化しました
- 875 :M7.74:04/10/25 01:07:59 ID:hidu9Q+G
- >>855
おいらは阪神経験してから
部屋には半分くらい水を入れたペットボトルを置いてある
- 876 :M7.74:04/10/25 01:08:10 ID:v/lEswfT
- なんか嫌な予感がするよ@千葉
- 877 :M7.74:04/10/25 01:08:16 ID:ekKn9PQh
- >863
微震か無感地震なのか・・・
それとも家がガタ来てるのかも
- 878 :M7.74:04/10/25 01:08:33 ID:Ud8IbViP
- うちのおふくろ昨日から体調悪くなって寝込んだ。
東京だけどな。
新潟の人の心労はいかばかりかと心配になる。
- 879 :M7.74:04/10/25 01:08:34 ID:Zt/Avxcr
- 神の県、それが千葉県!!
- 880 :M7.74:04/10/25 01:08:41 ID:v6bhBt4v
- >>875
うちネコいるから、それ無理(´・ω・`)
- 881 :M7.74:04/10/25 01:08:41 ID:vgpIIEaG
- >>869
DQNが一番危険だなw
- 882 :M7.74:04/10/25 01:08:52 ID:cBrurzy+
- >>745
原因は…地震だな。
起こらないようにしてもらいたいよまったく。
- 883 :M7.74:04/10/25 01:08:55 ID:Cq/0gWI4
- >>876
鼠の国が出来た時に予感しとけよ
- 884 :M7.74:04/10/25 01:09:00 ID:KqkKd3+q
- おにぎりの無償配布なんて経費的にはたいしたことないよな。
一個100円(原価はさらに少ない)が2万個でも200万円。(輸送費・人件費除く)
外野から新幹線を叩いている日テレ・巨人戦のCM枠一回たったの15秒で400万円ほど。
これに比べりゃ安い宣伝費だ。
大手の食品会社などは今こそガンガレ!
- 885 :M7.74:04/10/25 01:09:06 ID:P4q4okN7
- 今から2,3時間後くらいに震度6弱くらいのが来る悪寒。
- 886 :M7.74:04/10/25 01:09:36 ID:Cq/0gWI4
- >>880
猫慣れるよ。というか効果無い。
- 887 :M7.74:04/10/25 01:09:39 ID:9varQ5wa
- また俺を寝かさない気か
- 888 :M7.74:04/10/25 01:09:45 ID:V/qBJHYU
- >>876
千葉東沖でここんとこ地震が連発してるしな。
- 889 :M7.74:04/10/25 01:09:53 ID:DBgPYUI5
- >>885
眠れなくなった
心身症だ
- 890 :ACNクルー:04/10/25 01:10:36 ID:NrETJbm9
- >>771
まあ、あんなもんですよ、お偉い学者さんのほとんどは。
あと、先生と言われる職種のほとんどもね。
まともに聞いてると自分が逝ってしまうので、フィルタリングかけるようにしてまつ。
みなさんはあんな人にならないで欲しいでつ。
- 891 :M7.74:04/10/25 01:10:50 ID:jE65YW+8
- >>885
俺は一時間後だと思う
- 892 :M7.74:04/10/25 01:10:55 ID:+Af/bnkM
- >>860
俺も脱線で人的被害なしに驚いた。
200キロ走行中に脱線で・・・。すごいよ。
- 893 :さいたま市:04/10/25 01:10:55 ID:KqkKd3+q
- 今から激しいオナーニするから近隣の住民は避難するように。
- 894 :M7.74:04/10/25 01:11:10 ID:g8U5MR+Q
- >>880
猫たくさん飼ったけど、ペットボトルに反応するのなんて一匹もいなかった。
- 895 :M7.74:04/10/25 01:11:12 ID:UWCf98oK
- セブンのおじぎり、宣伝効果狙いでも、タダでくれるんなら有り難いんでなぁい? きっと。
- 896 :@上野:04/10/25 01:11:42 ID:RXMH17vm
- あまり怖い事言うなと。。orz
>>885、>>891
- 897 :in長野:04/10/25 01:11:48 ID:E5hc9dEb
- 何にしろ明け方までに何かありそうだけどな・・・
- 898 :M7.74:04/10/25 01:12:00 ID:PPQjRfp1
- 首都圏で大地震が起きたら東京優先で
千葉は後回しにされるだろうな
- 899 :新潟県民:04/10/25 01:12:02 ID:psq9wCSQ
- >877
やっぱこのボロ家のせいもあるんかなぁ…
二階にいるんだけど、靴はいて寝ようかとマジで思いはじめた。
もう勘弁だ…
- 900 :M7.74:04/10/25 01:12:24 ID:GASgeb5J
- とりあえず、早期の電気の復旧とプレハブ仮設の設置。トイレ等。あと燃料、
ストーブ。
- 901 :M7.74:04/10/25 01:12:27 ID:DBgPYUI5
- はっきり言って、ファミマやローソンよりセブンのお握りが一番旨い。
- 902 :M7.74:04/10/25 01:12:29 ID:V/qBJHYU
- いや、でも普通に考えて関東や東海に来そうだろ。そろそろ。
- 903 :M7.74:04/10/25 01:12:57 ID:gFA7IRAh
- >885>891
2時3時4時じゃ寝れないじゃないか
- 904 :M7.74:04/10/25 01:13:21 ID:DBgPYUI5
- >>898
千葉は神話の県。
世間からは遊離?!
- 905 :M7.74:04/10/25 01:13:33 ID:ikotSWw9
- >>901
かあちゃんのおにぎりが一番うまい
- 906 :M7.74:04/10/25 01:13:35 ID:KqkKd3+q
- >>902
ほんとはそろそろ来ないとおかしいんだけどね。
遅れれば遅れるほどエネルギーが溜まってるから被害が大きくなる。
- 907 :M7.74:04/10/25 01:14:33 ID:s4ni1FlJ
- >>855
うわ、私も同じ
洗濯バサミの揺れで地震確認してます。
- 908 :M7.74:04/10/25 01:14:40 ID:DBgPYUI5
- 東京近郊の地震は茨城南部が多かったが
東京湾が少ないのは、多少気になる
- 909 :M7.74:04/10/25 01:14:41 ID:ekKn9PQh
- >899
ホント気をつけてくれ・・・
- 910 :M7.74:04/10/25 01:14:48 ID:PywpF+1a
- >>899
冗談抜きで靴履いてor枕元に置いて寝たほうがいい。
ウチのほうでは昔、そうするように教わった@静岡県
家の中ってガラスとか食器があるせいで意外とヤバいし。
- 911 :M7.74:04/10/25 01:15:13 ID:e3Q8galq
- >>882
そうだよな。気象庁は責任を感じて欲しい。
二度とこんな地震を起こさせてはならない。
同じ誤りを犯すな>気象庁
これで万事解決と。
- 912 :M7.74:04/10/25 01:15:42 ID:Cu4V2czq
- 今年中には関東もくるよ
みんなもそんな気するだろ?
- 913 :M7.74:04/10/25 01:15:59 ID:dQ3QdrmG
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 日本は滅亡する!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 914 :M7.74:04/10/25 01:15:59 ID:58VK+A5Q
- あんぴ確認
http://www3.nhk.or.jp/anpi/pc/card/1528.html
http://www3.nhk.or.jp/anpi/pc/card/5184.html
http://www3.nhk.or.jp/anpi/pc/card/411.html
http://www3.nhk.or.jp/anpi/pc/card/4003.html
http://www3.nhk.or.jp/anpi/pc/card/2380.html
- 915 :M7.74:04/10/25 01:16:04 ID:cBrurzy+
- 裸足は本当に活動できない。
- 916 :M7.74:04/10/25 01:16:06 ID:vgpIIEaG
- >>911
横田パパは悪くないよ
- 917 :M7.74:04/10/25 01:16:19 ID:gFA7IRAh
- 今年は何かとおかしいからな。
- 918 :M7.74:04/10/25 01:16:24 ID:YXg3MeFN
- 今年中どころか今日中にきそう。
- 919 :M7.74:04/10/25 01:16:25 ID:wfEjg7Pt
- >>911
今の技術だと地震予知できねーんでしょ?
- 920 :M7.74:04/10/25 01:16:29 ID:ylFgOAV2
- 千葉県に大地震は来ないぜ〜
- 921 :M7.74:04/10/25 01:16:55 ID:HHM5ss3K
- きた?
- 922 :M7.74:04/10/25 01:17:00 ID:lUgGKQGy
- と思ったら千葉に地震きたー
- 923 :M7.74:04/10/25 01:17:02 ID:V/qBJHYU
- また揺れてるし
- 924 :@上野:04/10/25 01:17:03 ID:RXMH17vm
- 今ゆれた?
- 925 :M7.74:04/10/25 01:17:09 ID:7G/6GfGM
- 報道陣は慰労会やってんだろうな
- 926 :M7.74:04/10/25 01:17:09 ID:MEHX6MAJ
- セブンのおにぎり
製造段階で1個あたり定価の18%
- 927 :M7.74:04/10/25 01:17:18 ID:CXQqqdd4
- また揺れてない?@東京
- 928 :M7.74:04/10/25 01:17:19 ID:STiKvp23
- なんか揺れたぞ。茨城県南。
- 929 :M7.74:04/10/25 01:17:39 ID:T4uHU06s
- 被災者の方は不安で眠れないだろうが
今は無理にでも仮眠をとって身体を休めたほうがいい。
最後にものをいうのは、やっぱり体力だし。
- 930 :M7.74:04/10/25 01:17:25 ID:PPQjRfp1
- 民主党に政権を渡せば天災を止めることができるらしい
また地震きた
- 931 :M7.74:04/10/25 01:17:42 ID:vgpIIEaG
- マジデ?
- 932 :M7.74:04/10/25 01:17:47 ID:PywpF+1a
- でも津波は派手なのが来るっぽいぞ千葉って。
- 933 :M7.74:04/10/25 01:18:10 ID:DBgPYUI5
- 千葉西部、来ない
- 934 :M7.74:04/10/25 01:18:23 ID:cBrurzy+
- >>919
どういう流れでああいうレスになったのかを見よう。
- 935 :M7.74:04/10/25 01:18:34 ID:EWiV1hdS
- 新潟、また5ぐらいか。
- 936 :M7.74:04/10/25 01:18:42 ID:DBgPYUI5
- 千葉
は
分裂
?
- 937 :M7.74:04/10/25 01:18:43 ID:gFA7IRAh
- チバラギは家畜のにおいばかり嗅いでいるから呑気すぎ。
少しは警戒しなさい。
- 938 :M7.74:04/10/25 01:18:58 ID:PPQjRfp1
- 栃木南部震度2
新潟は5が出てそう
- 939 :M7.74:04/10/25 01:19:07 ID:V/qBJHYU
- 今の地震の震源はどこだ?
- 940 :M7.74:04/10/25 01:19:09 ID:3Ix3nOx6
- 来たねー
- 941 :M7.74:04/10/25 01:19:11 ID:Cu4V2czq
- 東京より千葉の方がだめだろ地震は
- 942 :M7.74:04/10/25 01:19:15 ID:wfEjg7Pt
- 関東大震災が来たら千葉は津波でヤバイと思ふ
- 943 :M7.74:04/10/25 01:19:18 ID:lUgGKQGy
- >>932
津波は入り組んだ海岸が危険。
九十九里浜はそこまで危険ではないのでは。
- 944 :@上野:04/10/25 01:19:23 ID:RXMH17vm
- 長岡大丈夫なんだろうか。。。orz
- 945 :M7.74:04/10/25 01:19:31 ID:i9JfN6VQ
- 考えたくないんだが、浅間山が地震に刺激されて活動を活発に・・・。
とか一度考えてしまってから頭の隅から離れん・・・。
- 946 :M7.74:04/10/25 01:20:11 ID:jE65YW+8
- 今なら嫌でも予言が当たる
また1時間後に5強がくる予感
- 947 :千葉県民:04/10/25 01:20:19 ID:8oY5tIi0
- 地震ってなに?????????
- 948 :M7.74:04/10/25 01:20:28 ID:DBgPYUI5
- 千葉は、意見バラバラだ。
結束力無し。
- 949 :M7.74:04/10/25 01:21:06 ID:txxxo4h2
- 長町・利府直下大震災来ないことを祈る
- 950 :M7.74:04/10/25 01:21:11 ID:nNJf1+0t
- なんか新潟県民が2ちゃんしてることが奇跡のように思えるわ
- 951 :M7.74:04/10/25 01:21:22 ID:cBrurzy+
- >>943
台風の時に高波があったようだけど
津波とはまた別かね?>九十九里浜
- 952 :M7.74:04/10/25 01:21:24 ID:Cu4V2czq
- 東京きたら日本自体あやういな
- 953 :M7.74:04/10/25 01:21:33 ID:vgpIIEaG
- >>947
じ‐しん〔ヂ‐〕【地震】
地球内部の急激な変動による振動が四方に伝わり大地が揺れる現象。地殻や上部マントルに蓄積された歪みエネルギーが限度を超えると岩石が破壊され、弾性振動となって放出されて起こる。震度により微震・軽震・弱震・中震・強震・烈震・激震などとする。
- 954 :M7.74:04/10/25 01:21:39 ID:YXg3MeFN
- >>948
北西部、内陸部、沿岸部で丸っきり違うのでしょうがない。
- 955 :M7.74:04/10/25 01:21:44 ID:jE65YW+8
- Hi-net 高感度地震観測網
もう何が何やらわけわかめ
- 956 :新潟県民:04/10/25 01:21:57 ID:psq9wCSQ
- ほんとに揺れとまらないから、今、靴はいたよ。
今夜は防寒具も着て寝るわ…多分眠れないだろうが。
このボロ家がどうかヤバいことになりませんように。
嗚呼、俺って、すごい小心者だな…。
- 957 :M7.74:04/10/25 01:22:02 ID:wfEjg7Pt
- >>952
西日本の天下か。。。
- 958 :M7.74:04/10/25 01:22:51 ID:PywpF+1a
- >>943
外房はともかく、内房はそこまで楽観できないんでないかな?
- 959 :M7.74:04/10/25 01:22:45 ID:MEHX6MAJ
- >>949
仙ダー市民発見!
- 960 :M7.74:04/10/25 01:23:33 ID:uDNfsd0Q
- >阪神淡路大震災のときは、外国人選挙法が審議されてたんだっけ?
>
>今は、外国人参政権が審議入り・・・。
禊ぎの台風では足りないみたいだ。
国が身もだえしておる。
- 961 :M7.74:04/10/25 01:23:34 ID:PPQjRfp1
- >>956
これを機会にどこかに旅行してこいよ
- 962 :M7.74:04/10/25 01:23:37 ID:DCzG/RQF
- >>956
いや、それでいいと思うぞ
備えあれば何とかだ
- 963 :M7.74:04/10/25 01:23:38 ID:9varQ5wa
- フェイント来ました
- 964 :M7.74:04/10/25 01:24:12 ID:cBrurzy+
- >>956
小心者じゃない。
命を守ろうとする人は強い。
- 965 :M7.74:04/10/25 01:24:23 ID:PywpF+1a
- >>956
くじけるな。それに災害時は小心者のほうが助かる確率高いと思うよ。
- 966 :M7.74:04/10/25 01:24:24 ID:7G/6GfGM
- >>929 TV局が眠らせてくれません
明日は朝5時から各局TV出演です
- 967 :M7.74:04/10/25 01:25:18 ID:Cu4V2czq
- 千葉市辺りの沿岸地帯は工場多いから危険だな
- 968 :M7.74:04/10/25 01:25:52 ID:PywpF+1a
- さっきのは震源地福島だったみたいね。
- 969 :M7.74:04/10/25 01:25:53 ID:gTaQk5m8
- そういえば
地 の読みは「ち」なのに
地震は「ぢしん」じゃなくて「じしん」なんだな
- 970 :千葉県民:04/10/25 01:26:05 ID:4vStNhvV
- さあ〜て寝るかなぁ〜
- 971 :M7.74:04/10/25 01:26:08 ID:jJffPyYO
- >>956
月並みなことしかいえないが、頑張ってくれ。
おまいさんをはじめとする被災者の皆さんの無事を祈ってるぞ。
- 972 :M7.74:04/10/25 01:26:15 ID:hidu9Q+G
- >>957
そうとも言えない・・・
南海地震待ってるし、京都も豊臣秀吉の時以来大地震ご無沙汰だしそろそろ・・・
- 973 :M7.74:04/10/25 01:26:20 ID:ekKn9PQh
- 次立てるわ
- 974 :M7.74:04/10/25 01:26:20 ID:3Ix3nOx6
- >>969
本当だー!
すごい
- 975 :M7.74:04/10/25 01:26:22 ID:V/qBJHYU
- 10月25日01時16分頃、茨城県東方沖またはその周辺で地震が発生した模様です。 (10/25 01:16 発表)
- 976 :973:04/10/25 01:26:54 ID:ekKn9PQh
- ダメだった・・・_| ̄|○
だれか立ててくれ
- 977 :@西蒲原郡:04/10/25 01:26:53 ID:VuqdRjje
- 漏れ、車でねるよ・・・。
越後線明日止まるかも・・・。
- 978 :M7.74:04/10/25 01:27:14 ID:PywpF+1a
- あ、茨城だったのか、早とちりスマソ
- 979 :M7.74:04/10/25 01:27:21 ID:KqkKd3+q
- 1:21 今回は震源地茨城県沖だって・・・
- 980 :M7.74:04/10/25 01:27:43 ID:V/qBJHYU
- 関東にもじわりじわりと来てます
- 981 :M7.74:04/10/25 01:27:52 ID:jE65YW+8
- 次は1時47分頃だな
- 982 :M7.74:04/10/25 01:27:52 ID:DBgPYUI5
- 紛らわしい
茨城 市ね
- 983 :M7.74:04/10/25 01:28:09 ID:DCzG/RQF
- >>979
地震の規模は?
- 984 :@西蒲原郡:04/10/25 01:28:15 ID:VuqdRjje
- zisinnkita
- 985 :M7.74:04/10/25 01:28:34 ID:UWCf98oK
- さっきのは震源地福島だったのか。なんか震源地が近かったとしても新潟だと思い込んで余裕でいてドカンとやられそうだな@神奈川県。同事多発震災の歴史はあるんだろうか。
- 986 :M7.74:04/10/25 01:28:55 ID:PPQjRfp1
- 栃木またきた
- 987 :M7.74:04/10/25 01:28:57 ID:QJ5MYjZ8
- 揺れた?
- 988 :M7.74:04/10/25 01:28:59 ID:KqkKd3+q
- 新潟のはこれからくる関東大震災の余震に過ぎないことを今は誰も知る由はなかった・・・・
- 989 :M7.74:04/10/25 01:29:04 ID:PywpF+1a
- >>983
>震源地は茨城県沖 (北緯36.6度、東経141.2度) で震源の
>深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
最大震度は2
- 990 :M7.74:04/10/25 01:29:11 ID:cBrurzy+
- >>983
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月25日01時21分 気象庁地震火山部 発表
25日01時16分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.6度、東経141.2度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
- 991 :M7.74:04/10/25 01:29:24 ID:FyNu39FM
- 私は京都の人間なんですが、南海地震が起こったら京都にはどれくらいの被害がくるんですかね?
- 992 :M7.74:04/10/25 01:29:32 ID:mWkrayxH
- >>980
新潟って関東じゃなかったっけ
- 993 :M7.74:04/10/25 01:29:41 ID:DBgPYUI5
- 千葉、来ねえ
- 994 :新潟市民:04/10/25 01:29:49 ID:dIj/O0FR
- たぶんまた揺れた。
こわい・・・・・・・
- 995 :M7.74:04/10/25 01:29:53 ID:SjBYDVoA
- >>977
千葉に来て眠れ。
- 996 :@柏崎:04/10/25 01:29:56 ID:wZdEVMPD
- また揺れきたよ・・・活発になってないか?
- 997 :M7.74:04/10/25 01:29:55 ID:MEHX6MAJ
- >>969
"ぢ"は苦しい
- 998 :M7.74:04/10/25 01:30:10 ID:Xa96T7h4
- 1000
- 999 :M7.74:04/10/25 01:30:11 ID:lrucJTQO
- 立てますタ
次スレ誘導
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098635377/
- 1000 :@西蒲原郡:04/10/25 01:30:23 ID:VuqdRjje
- ありえん、もう精神的に無理
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)