■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!81
- 1 :M7.74:04/10/28 13:37:15 ID:I6R5XTxB
- 気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!80
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098876444/
- 2 :M7.74:04/10/28 13:38:43 ID:Szju0avr
- 2
- 3 :M7.74:04/10/28 13:38:55 ID:KsfP2461
- 2?
- 4 :M7.74:04/10/28 13:39:22 ID:MA6COjoQ
- 次スレ案、無視しすぎだろ>>1
- 5 :M7.74:04/10/28 15:11:10 ID:Gmp0l/IC
- おまえら全員地震で死ね━━━━━━(^Д^(⊃ * ⊂)━━━━━━!!
- 6 :M7.74:04/10/28 15:12:38 ID:Sr1tBVPm
- だいぶ余震が減ってきてるね。
このまま収束しろ!
- 7 :M7.74:04/10/28 15:22:16 ID:NZmsHFWa
- 地震きたよ
- 8 :M7.74:04/10/28 15:30:49 ID:bGYVw4vo
- 深さ 0.2km・・・・・
- 9 :M7.74:04/10/28 15:39:37 ID:J4ZxVtaI
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/28 15:21:30.09
緯度 37.406N
経度 138.918E
深さ 0.2km
マグニチュード 2.9
- 10 :M7.74:04/10/28 15:44:33 ID:Sr1tBVPm
- 震度3 新潟県中越 長岡市 長岡市幸町
震度1 小千谷市 栃尾市 中之島町 新潟三島町 与板町 出雲崎町
小千谷市城内 栃尾市大町 中之島町中之島 新潟三島町上岩井
与板町与板 出雲崎町米田
- 11 :M7.74:04/10/28 15:45:21 ID:Sr1tBVPm
- 高町団地付近に震度計があればもっとすごそうだな
- 12 :M7.74:04/10/28 15:46:50 ID:tB3Gd+ox
- さっきの地震は
>>6のせいかも
- 13 :M7.74:04/10/28 16:00:05 ID:NJBxtY9x
- 次はこれ
- 14 :M7.74:04/10/28 16:01:07 ID:Sr1tBVPm
- 実際は10kmだったかもだけど
200mとかって過去にあるの?
最浅は何メートルだろう?
- 15 :M7.74:04/10/28 16:02:05 ID:Sr1tBVPm
- 根室も5kmで浅いね
- 16 :M7.74:04/10/28 16:02:30 ID:Qr8DcAlu
- 三河地震は0メートルだったはず
- 17 :M7.74:04/10/28 16:02:52 ID:y1ZHi7G2
- 震源地の
緯度 北緯37.4度
経度 東経138.9度
ってどこか調べてしまった。
三条市に流れている信濃川。景雲橋の少し東寄り。
- 18 :M7.74:04/10/28 16:03:59 ID:D5D1dUjZ
- ここの人達見たら泣けてきた(;´д⊂
http://www.originalicons.com/smile.html
- 19 :M7.74:04/10/28 16:04:24 ID:Sr1tBVPm
- ヤフーの方は10km単位みたいだから
10kmとは限らないんですね
- 20 :M7.74:04/10/28 16:05:03 ID:Sr1tBVPm
- >>18
ブラクラっぽい?
- 21 :M7.74:04/10/28 16:06:59 ID:Jh0x0LkU
- >>18ブラクラ危険踏むな
- 22 :M7.74:04/10/28 16:07:42 ID:C8urOKyO
- >>18
・・・・
お前って悲しい奴だな
お前に泣けてきた
- 23 :M7.74:04/10/28 16:08:25 ID:84yExps2
- >>18 <title>You are an idiot!</title>
- 24 :M7.74:04/10/28 16:09:17 ID:cdnvF7rC
- >>18 私も泣けてきた
みんなー、踏んじゃだめだぞー
- 25 :M7.74:04/10/28 16:09:25 ID:J4ZxVtaI
- 浅い震源 被害大きく 新潟地震
溝上恵・東大名誉教授(地震学)は「羽越褶曲(しゅうきょく)帯と呼ばれる地形が
付近にあり、その下の断層がずれ動いて起きた地震」とみている。
震源の深さは気象庁の速報では一〇−二〇キロ程度だが、精査すれば
五キロ未満の可能性があるという。
各褶曲の下には、垂直に近い逆断層があり、深さ二−三キロという
極めて浅い所でずれ動くと今回のような地震になるという。
(抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20041024/mng_____kakushin002.shtml
----------------------------------------------------------
↑深さ10kmで発表されているものでも深さ5km未満、2〜3kmの可能性もアリだってさ。
- 26 :M7.74:04/10/28 16:14:39 ID:gCt7HzCZ
- これがブラクラって言うの?
- 27 :M7.74:04/10/28 16:24:44 ID:ZTHyE4QI
- 地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!も とうとう81か
- 28 :M7.74:04/10/28 16:24:45 ID:Sr1tBVPm
- >>17
あれ?
だね
どういうことだ?
138.9の 9が意味わかんないし
- 29 :M7.74:04/10/28 16:25:03 ID:Sr1tBVPm
- 長岡きたあ;
- 30 :長岡:04/10/28 16:25:40 ID:Sr1tBVPm
- 今回はドシンって感じで一瞬
その後ミシミシ
- 31 :M7.74:04/10/28 16:25:56 ID:G7te2Mhx
- >>18はブラクラっつーか、ウイルス付きHTMLかな?
トロイの木馬みたいだね。 漏れのノートソに引っかかった。
- 32 :M7.74:04/10/28 16:26:53 ID:gCt7HzCZ
- >>28
何で解んないんだ?
- 33 :31:04/10/28 16:27:11 ID:G7te2Mhx
- しまった、地震チョットだけ感じたことをカキコ忘れました。 震源は中越じゃないかな?
- 34 :M7.74:04/10/28 16:30:54 ID:t9JUIVRu
- 何だ、未だにIE使ってるのか
- 35 :M7.74:04/10/28 16:32:19 ID:ZBlKA4Se
- 後続のメッセージを読む前に>>18を踏んでしまった orz
- 36 :M7.74:04/10/28 16:33:43 ID:4BKXJtx5
- >28
漏れも、「.9」がわかんね。
普通は○○度○○分だもん。138.9=138度54分ってことなのかな??
- 37 :M7.74:04/10/28 16:34:38 ID:OTZsMLMa
- >>28
東経とか緯度のこと知らないの?
- 38 :M7.74:04/10/28 16:41:18 ID:osf+epLg
- >>18
通報しますた。
- 39 :長岡:04/10/28 16:41:59 ID:Sr1tBVPm
- >>36
そうそう
その前の震源が139だったから調べたら
加茂市周辺だった
ウォッちずで調べてるからいけんのかな?
- 40 :M7.74:04/10/28 16:42:32 ID:ZBlKA4Se
- 通報キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
- 41 :M7.74:04/10/28 16:43:09 ID:aXbMY/OW
- タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
- 42 :長岡:04/10/28 16:46:14 ID:Sr1tBVPm
- 緯度 37.406N
経度 138.918E
37.227
138.55
くらいってことか
- 43 :M7.74:04/10/28 16:47:25 ID:gCt7HzCZ
- >>36
正解
角度はすべて60進法で書いてあると思うな。
それが普通とも思うな。
どこにも分とは書いてないだろうが。
小数点が打ってあるなら素直に10進法だろうが。
わかったか厨卒
- 44 :長岡:04/10/28 16:51:42 ID:Sr1tBVPm
- >>42
違う
37.22 40
138.55 00
くらいで調べた
そしたら南蛮山の東、竹之高地町の東北辺だね
>>43
すまんね
思った瞬間書き込んじゃって考えんかった
- 45 :M7.74:04/10/28 16:53:46 ID:ZrTQ9cdT
- >>43
小数点だから10進法ってことはないと思うぞ
小数点を含めた数字の後ろに「度」が付いてるってのが理由だろ
わかったか消卒
- 46 :長岡:04/10/28 16:55:24 ID:Sr1tBVPm
- http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=138%2F55%2F12.375&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=37%2F22%2F42.434&
この辺
標高は700mくらいみたい
濁沢は震源に近いね
- 47 :長岡:04/10/28 16:59:55 ID:Sr1tBVPm
- きた
- 48 :長岡:04/10/28 17:00:47 ID:Sr1tBVPm
- またきた
ドシンって
- 49 :M7.74:04/10/28 17:06:26 ID:gCt7HzCZ
- >>45
馬鹿だね。
度がついているのにわからんから説明してんだろうが。
ってかお前には教えてねぇ。
- 50 :M7.74:04/10/28 17:07:35 ID:Q9EOcaOU
- 東京まで5分くらいかかるもんなのか?
こっちは今来た@東京
- 51 :M7.74:04/10/28 17:08:48 ID:ENKBh5yC
- 36です。49&46ありがと。
やっと震源地に納得ができました。
- 52 :長岡:04/10/28 17:09:40 ID:Sr1tBVPm
- いやさっきのは震度2くらいだと思う
震源に近いので幸町で震度1でも結構揺れてるのかも
- 53 :M7.74:04/10/28 17:10:09 ID:OTZsMLMa
- アトラスマップを見れば○度○分○秒まで分かるのに。
- 54 :M7.74:04/10/28 17:10:20 ID:ZrTQ9cdT
- >>49
うーん。
2進法でも6進法でも10進法でも小数点使うんだが・・・・
ま、消卒にはわからんか・・・
- 55 :長岡:04/10/28 17:10:29 ID:Sr1tBVPm
- 震源地 栃木県北部
発震時刻 2004/10/28 16:59:28.71
緯度 36.808N
経度 139.702E
深さ 65.4km
マグニチュード 2.6
ってこれじゃね?
- 56 :M7.74:04/10/28 17:14:04 ID:BFjfx+6I
- 隊長、新潟だけ日本地図から消えました!
- 57 :M7.74:04/10/28 17:15:59 ID:ENKBh5yC
- >54
表記方法についてはそうなんだろうけど、元ネタについては小数点以下も「度」で
換算すると納得できる位置になります。
- 58 :M7.74:04/10/28 17:24:12 ID:IGgXXOxT
- >>>>18
すばらしいマウスさばきでウインドウ全部閉じますた。(マジで
- 59 :M7.74:04/10/28 17:28:37 ID:EI/q77rw
- >>58
乙!よくやった!
- 60 :M7.74:04/10/28 17:29:52 ID:ZBlKA4Se
- 震度6クラスは週末まで 震度5クラスは1ヶ月程度注意が必要だって。 日テレ
- 61 :M7.74:04/10/28 17:32:46 ID:eu974VXX
- 予知でもしておくか
あと、1時間以内に大きいの来るから用心しておけよ
- 62 :M7.74:04/10/28 17:33:23 ID:YQPLfEcg
- >>ID:ZrTQ9cdT
あ、そうなの?よかったね。
そうやって自分をひけらかして満足してろ。
ニヤニヤ
少なくとも一般の方々はそんな事知らんし必要ない。
おつかれさん。
- 63 :M7.74:04/10/28 17:35:45 ID:d1aPV9Xu
- >58
ネ申
- 64 :M7.74:04/10/28 17:37:05 ID:ixy/KV/s
- >>61
お前のウンコには興味ないよ
- 65 :M7.74:04/10/28 17:37:11 ID:ScF+3bk4
- >>61
風説の流布という立派な罪なんですけど
通報してもいいですか?
- 66 :M7.74:04/10/28 17:38:58 ID:ScF+3bk4
- スレタイとレス流れからして地震のことと受け取られても当然ですから。
- 67 :M7.74:04/10/28 17:40:10 ID:tB3Gd+ox
- >>65-66
わかったから早く通報しろよ
- 68 :M7.74:04/10/28 17:41:50 ID:bykZXOaO
- >>62
お前最低。
お前の言う「一般人」ってお前並の無知で恥知らずってことか。
- 69 :M7.74:04/10/28 17:43:40 ID:eOOCa8YH
- つねに揺れてるような気がしないか?もうほんとかんべんしてほしいよな地震@台東区
- 70 :M7.74:04/10/28 17:45:01 ID:PnxK5mSr
- 今日は感じる余震少なかったからなんだか今晩怖い
- 71 :M7.74:04/10/28 17:45:10 ID:eu974VXX
- >>65
はやく通報しろよw
- 72 :三條市民:04/10/28 17:45:43 ID:6P2aBUip
- あんまり感じないけど、ず〜っと揺れてる気がする・・・。
- 73 :M7.74:04/10/28 17:46:06 ID:aXbMY/OW
- タイ━━━━||Φ|(|´|Д|‘|)|Φ||━━━━ホ
- 74 :M7.74:04/10/28 17:47:39 ID:HD4f/T+m
- 通報って書けばビビルと思ってる子供だから相手にすんなって。
- 75 :M7.74:04/10/28 17:48:24 ID:Sir8jfjV
- >>69 >>72
自分で書いてるように揺れてる気がするだけだ。
怖いのは分かる(漏れも怖い(((;゚д゚))))けどもちつけ。
- 76 :M7.74:04/10/28 17:49:09 ID:a/SjgFTJ
- トンキンに大地震キボンヌ!!
- 77 :M7.74:04/10/28 17:50:20 ID:QCKwhI/z
- 今来てない?
東京多摩西部
- 78 :M7.74:04/10/28 17:51:25 ID:whWbT7VD
- なんかアイドリングしてるっぽ
- 79 :M7.74:04/10/28 17:51:48 ID:8LspXypO
- 多摩キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!!!!
- 80 :M7.74:04/10/28 17:54:34 ID:rHijHS9F
- >>65
大漁ですね
- 81 :長岡:04/10/28 18:00:35 ID:Sr1tBVPm
- >>74
はやく通報すれよ って言えばしないと思ってる人
と同レベルに見えるが
- 82 :M7.74:04/10/28 18:04:41 ID:d1aPV9Xu
- >81
81コ目のスレの81ゲットおめ
- 83 :長岡:04/10/28 18:07:55 ID:Sr1tBVPm
- おお〜81ゲット〜ってうれしくねぇ〜
余震終われ・・・
- 84 :82:04/10/28 18:14:10 ID:d1aPV9Xu
- 私の親戚も長岡でがんばっている
なので、>83もがんばってね
- 85 :長岡:04/10/28 18:15:23 ID:Sr1tBVPm
- きたーーーーーーーーーーーーーー
- 86 :長岡:04/10/28 18:16:06 ID:Sr1tBVPm
- ズズズッシンン!
ガタン
って一瞬だけど 大きい
- 87 :M7.74:04/10/28 18:23:28 ID:d1aPV9Xu
- どのくらい?
- 88 :長岡:04/10/28 18:26:47 ID:Sr1tBVPm
- どこも速報にのってないな
長岡で震度3くらいと同じゆれだったが
震源が長岡で震度2と見た
- 89 :M7.74:04/10/28 18:33:05 ID:YQcl8lPA
- さっき揺れた気がしてここに来たけど
新潟で震度2なら気のせいかな@板橋
- 90 :M7.74:04/10/28 18:35:08 ID:d1aPV9Xu
- 長岡がんがれ
- 91 :M7.74:04/10/28 18:35:36 ID:X902H0zA
- 揺れてる?@練馬
- 92 :M7.74:04/10/28 18:47:33 ID:ORk6DQ5X
- 気象庁のHPの地震情報全然更新されないんだけど
- 93 :M7.74:04/10/28 18:56:34 ID:73wPXf+u
- 昨日よりは静穏が続いてるらしい
- 94 :M7.74:04/10/28 19:20:59 ID:73wPXf+u
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月28日18時41分 気象庁地震火山部 発表
28日18時31分頃地震がありました。
震源地は福島県会津地方 (北緯37.4度、東経139.7度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
福島県 震度1 福島柳津町大成沢
この地震による津波の心配はありません。
- 95 :たか:04/10/28 19:24:22 ID:/xGTIUIH
- かわいそうすぎる
- 96 :M7.74:04/10/28 19:45:07 ID:WjtJN1J5
- 今日の夕方、仕事帰りラッシュのさなかにさ、
右側の小道から右折で入りたそうな車がずーっと待ってるのが見えたのよ。
対向車線側ちょうど途切れたしスピード出てなかったから、
前の誰かが入れてくれるかと思ってたら皆無視しててさ・・・
「んじゃ漏れが!」ってパッシングしたら、タイミング悪く前のヤツがゆずってた。
「オメー何割り込みさせてんだYO!はよ行けYO!」て意味合いに取られたかな・・・と
バツの悪い思いして、その車のナンバープレート見たら
長 岡 だった・・・orz
- 97 :M7.74:04/10/28 20:01:48 ID:di3Qy9+K
- いまごろ>18のブラクラを踏んじまいましたorz
- 98 :M7.74:04/10/28 20:30:17 ID:rxADH6W0
- 今揺れなかった?@大田区
それとも私の勘違い?もう駄目!わからない!
- 99 :M7.74:04/10/28 20:31:16 ID:iEjY50Ex
- 東京キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!揺れてるな
- 100 :M7.74:04/10/28 20:31:49 ID:6KYI8TSR
- >>98
スレタイがいきなり上がってきたらびっくりするだろ
ったく
どきどきしちゃったよ!
- 101 :M7.74:04/10/28 20:32:12 ID:iEjY50Ex
- >>98
しっかりしろ今のは来た間違いない 震度2程度だがな
- 102 :M7.74:04/10/28 20:32:36 ID:Evc/oMyU
- 全く揺れてませんが・・・都内中心部
- 103 :M7.74:04/10/28 20:32:50 ID:paVvTjNe
- 漏れの貧乏ぶるい、スマソ。
- 104 :M7.74:04/10/28 20:33:43 ID:6KYI8TSR
- 本当だったらν速で上がってるか
- 105 :M7.74:04/10/28 20:34:40 ID:iEjY50Ex
- >>102
うちは杉並だが揺れたぞ
- 106 :M7.74:04/10/28 20:35:38 ID:iEjY50Ex
- 家がミシミシ言ってたしなぁ。。。気のせいなのかなぁ
いや揺れた間違いない
- 107 :M7.74:04/10/28 20:37:01 ID:Evc/oMyU
- 杉並以外は揺れてないのかな〜
- 108 :M7.74:04/10/28 20:38:33 ID:NJBxtY9x
- >>107
杉並直下ピンポイント地震 w
- 109 :M7.74:04/10/28 20:39:08 ID:73wPXf+u
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/28 20:34:27.39
緯度 37.274N
経度 139.019E
深さ 11.7km
マグニチュード 2.5
- 110 :M7.74:04/10/28 20:39:14 ID:iEjY50Ex
- 大田区と杉並は揺れたみたいだなw
- 111 :M7.74:04/10/28 20:44:27 ID:nwR/W26Y
- 地震だ爺さん
- 112 :M7.74:04/10/28 20:55:55 ID:swuP9y4R
- 世田谷は揺れてない。
- 113 :M7.74:04/10/28 20:58:27 ID:eOOCa8YH
- 荒川区はさっきからゆれゆれ
- 114 :M7.74:04/10/28 21:01:56 ID:Szju0avr
- 名古屋 \(\・∀・) マダー?
- 115 :M7.74:04/10/28 21:15:51 ID:xmQeWFPH
- 常に揺れてる orz
- 116 :M7.74:04/10/28 21:19:31 ID:bxjRMpZA
- >>114
地震待ってるのぉ?(^^;)
名古屋に住んでたことあったので、気になりました。
大学時代、天白区の原というとこに住んでいました。
あ〜、懐かしいな〜
- 117 :M7.74:04/10/28 21:21:01 ID:osf+epLg
- 愛知県は名古屋も豊橋も揺れました。
間の岡崎という田舎は何故か揺れません。
- 118 :M7.74:04/10/28 21:21:34 ID:3x9dI1kR
- 杉並隣の武蔵野だが気付かなかったよ。
でも常に揺れているような感覚が。。。めまいか?
- 119 :M7.74:04/10/28 21:23:57 ID:GjxaGp9z
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?神奈川
- 120 :どらごん:04/10/28 21:25:14 ID:EfsGbWOV
- 地震を感じない。ドラゴンズは、祝賀パーレードでボランティアどころでない。
忙しいぞ−−−。
- 121 :M7.74:04/10/28 21:25:51 ID:gD9m8qXQ
- つか名鉄東岡崎駅、地震で倒壊したらそっこう立て直してほしい
ローカルネタ注意
- 122 :M7.74:04/10/28 21:25:51 ID:tpJAKeXn
- 東京東部だけど全然揺れてないよ?
- 123 :M7.74:04/10/28 21:25:53 ID:G1RaVKze
- ちょっと揺れた@東京
- 124 :M7.74:04/10/28 21:26:53 ID:YEXqwD/+
- >>117
岡崎は東照大権現様の出身地だからです。
- 125 :M7.74:04/10/28 21:27:13 ID:osf+epLg
- >>121
禿同。
- 126 :M7.74:04/10/28 21:29:25 ID:839J0Jfy
- >>116
俺は先月まで中村区に住んでたが
新潟の復興は応援する。
だが、名古屋(愛知県)は壊滅しても問題ない
速く地震で往けと心から思う
- 127 :M7.74:04/10/28 21:30:29 ID:w/5HPDPL
- 地震が来てるから、この板が立ってるんだろ
今回、妙見で奇跡的に男の子救出されたけど
その他にも、子供も多数死んでるのに
糞みたいなスレが立つとムカツクよ
- 128 :M7.74:04/10/28 21:31:29 ID:fED8OBDc
- >>126
問題あるよ。なんか名古屋に恨みでもあるのかい?
- 129 :M7.74:04/10/28 21:32:59 ID:Szju0avr
- >>116
俺も名古屋の天白の原駅近辺。
揺れないのツマンネ。
- 130 :M7.74:04/10/28 21:50:29 ID:NZmsHFWa
- ゆれた?@燕
- 131 :M7.74:04/10/28 21:51:01 ID:zBLWyMfF
- 余震?@中越より
- 132 :M7.74:04/10/28 21:51:09 ID:m0mit1Yh
- ゆれた?@新潟市
- 133 :M7.74:04/10/28 21:52:00 ID:Nv0Uj4Mc
- 揺れた@分水
- 134 :M7.74:04/10/28 21:52:24 ID:+2Rt/KlF
- 揺れたよね?@名古屋
- 135 :M7.74:04/10/28 21:52:48 ID:DzZaMkqo
- 来た@六日町
- 136 :M7.74:04/10/28 21:52:51 ID:XhtsGwKP
- 揺れた@横浜
- 137 :M7.74:04/10/28 21:52:56 ID:p7cntEW6
- 揺れたな@三条市
- 138 :M7.74:04/10/28 21:53:23 ID:pM2Ugl0w
- 揺れた
- 139 :M7.74:04/10/28 21:53:27 ID:osf+epLg
- やっぱり揺れない(´Д`)@愛知県岡崎市
- 140 :M7.74:04/10/28 21:53:29 ID:X902H0zA
- 来た?@東京
- 141 :M7.74:04/10/28 21:53:41 ID:bxjRMpZA
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/28 21:49:28.37
緯度 37.385N
経度 139.129E
深さ 14.8km
マグニチュード 3.4
これかな?
- 142 :M7.74:04/10/28 21:53:51 ID:Szju0avr
- 揺れない('A`)@名古屋
- 143 :M7.74:04/10/28 21:53:59 ID:5WdMImrh
- なんか揺れてるよーな@浦安
- 144 :M7.74:04/10/28 21:54:05 ID:8oo33ioN
- なんか微妙に揺れてない?千葉県野田市
- 145 :M7.74:04/10/28 21:55:11 ID:GQW2FaEh
- 京都、微妙に揺れた気がした。
- 146 :M7.74:04/10/28 21:55:36 ID:FBekE2IC
- え?全然揺れていない@都内
- 147 :M7.74:04/10/28 21:55:37 ID:8zwyVqSH
-
ああ、微妙だが揺れてるぞついさっきな @東京
- 148 :M7.74:04/10/28 21:55:56 ID:1MGqV2s4
- @板橋区成増
揺れた・・・と思う。
昨日もベッドの上で寝そべってPCやってるとユラユラ感じてた。
今のは電気紐もちょっと動いてたから確実?
・・・気のせいなのかな?でも敏感になってる気がする。
- 149 :M7.74:04/10/28 22:03:09 ID:C0G3ATwh
- >>141
潜っていったんだな
もう出てこなくていいぞ
- 150 :M7.74:04/10/28 22:04:28 ID:KhJfsNVG
- うちも照明のひもでチェックしてる
震度0.5
- 151 :M7.74:04/10/28 22:07:19 ID:kHZGMcgY
- ガラス瓶に水入れてチェックしてる。
揺れなかった@長野
- 152 :M7.74:04/10/28 22:12:24 ID:73wPXf+u
- 漏れも照明のひもかな。
たまに微震が見られるけど、もう今後は大丈夫かも@埼玉北部
- 153 :M7.74:04/10/28 22:16:06 ID:gD9m8qXQ
- >>150
ひもは風で動いたりしないか?
うちのはちょっと勢いづいて上振り向くと微動するぞ
- 154 :M7.74:04/10/28 22:17:22 ID:gD9m8qXQ
- それ以前にPCのファンで起こった風で動いてたよ・・・・_| ̄|○
- 155 :M7.74:04/10/28 22:21:14 ID:73wPXf+u
- ぁ、でも運送トラックの揺れで分からなくなるか・・・orz
- 156 :M7.74:04/10/28 22:24:43 ID:GjxaGp9z
- クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!@神奈川
- 157 :M7.74:04/10/28 22:28:08 ID:iEjY50Ex
- 今度は揺れたはずだw@杉並
- 158 :M7.74:04/10/28 22:31:21 ID:D378i37z
- >>157
やっぱり?
気のせいか本当に揺れてるのかわからなくなってきた
- 159 :M7.74:04/10/28 22:35:01 ID:LOk3gSOt
- 116 129
私、天白区の原駅からちょっと離れたとこに住んでます。駅の名前出てたので見つけてびっくりしました。
- 160 :M7.74:04/10/28 22:36:32 ID:9GAlscsR
- キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
@都内
- 161 :M7.74:04/10/28 22:38:34 ID:839J0Jfy
- 名古屋はマナーも県民性も劣悪だから
壊滅しても良いよ
- 162 :M7.74:04/10/28 22:41:06 ID:HzyOgU05
- 俺んとこのボロ独身アパートなんてダンプが通るたびに揺れるぞ。
どうだ、参ったか?
- 163 :M7.74:04/10/28 22:41:27 ID:u+2B2Rgf
- >>139
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
ホントに今日は揺れないね@岡崎市
でも、時々岡崎限定の地震もあるよん。(´ー`)ウフフ
- 164 :M7.74:04/10/28 22:47:58 ID:Szju0avr
- >>159
おお、結構近くにねらいたんだな。
ナカーマ。
- 165 :M7.74:04/10/28 22:50:27 ID:osf+epLg
- >>163
脅すなYO(;´Д`)
岡崎は地盤が硬いんだってお婆ちゃんが言ってますた。
ていうか愛知県人大杉w
- 166 :M7.74:04/10/28 22:53:35 ID:Szju0avr
- >>165
それだけ愛知の奴らは怯えてるってことだろw
- 167 :M7.74:04/10/28 22:56:10 ID:4a1ttRuY
- ビビリなんだな。自分も名古屋だがすげーびくびくしながら日々を送っている
- 168 :M7.74:04/10/28 23:00:01 ID:LOk3gSOt
- 164
本当ですねwなんかうれしい(*´∀`)
何にも起きないことを願ってます…
- 169 :M7.74:04/10/28 23:00:23 ID:u+2B2Rgf
- >>166
東京や東北に比べると地震の発生頻度が低いからね。
震度4ならもう大騒ぎ。
- 170 :M7.74:04/10/28 23:02:28 ID:OqKX9m8B
- 今ゆれた。横浜
- 171 :M7.74:04/10/28 23:02:31 ID:m2jwWsKB
- 一宮だけど、東南海でも東海でもかぶるから毎日ドキドキ
- 172 :M7.74:04/10/28 23:02:49 ID:p7cntEW6
- 揺れてるみたい@三条市
- 173 :M7.74:04/10/28 23:02:50 ID:8jFV+hvm
- 今、揺れたよな?@横浜
- 174 :M7.74:04/10/28 23:03:05 ID:O8SHU1ox
- こちら異常なっしんんぐ@平塚
- 175 :M7.74:04/10/28 23:05:28 ID:HfCD7ZiG
- 揺れた?
- 176 :M7.74:04/10/28 23:07:20 ID:zkkVxGcs
- 今揺れたような@東京武蔵野
- 177 :M7.74:04/10/28 23:08:33 ID:73wPXf+u
- 一瞬ヒモが@埼玉北部
- 178 :埼玉県☆朝霞市:04/10/28 23:10:08 ID:6vcLbl5g
- さっきから震度1くらいの揺れがちょくちょく来てる気がする・・・
気のせいだとは思うが
- 179 :M7.74:04/10/28 23:10:11 ID:iOMiwEur
- さっきゆれた@市ヶ谷
- 180 :長岡:04/10/28 23:10:18 ID:Sr1tBVPm
- うひゃあーー
- 181 :M7.74:04/10/28 23:10:54 ID:m2jwWsKB
- >>180
ガン( ゚д゚)ガレ
- 182 :M7.74:04/10/28 23:10:58 ID:OBppG6BB
- >>180
どうした!
- 183 :M7.74:04/10/28 23:11:04 ID:V8mbnfLN
- なんか弱い揺れが持続的数分間続いているような
気がするのですが.@新潟中之島
- 184 :長岡:04/10/28 23:11:04 ID:Sr1tBVPm
- ドシーンって一瞬
ものすごいびびった
- 185 :M7.74:04/10/28 23:11:26 ID:XPnAWF90
- 今揺れた気がする。
家具がミシって。
- 186 :M7.74:04/10/28 23:11:37 ID:e2uhAcm2
- 震源地銚子付近
発震時刻2004/10/28 22:58:05.96
緯度35.703N
経度140.679E
深さ54.1km
マグニチュード2.6
- 187 :M7.74:04/10/28 23:11:43 ID:zkkVxGcs
- 震源地 銚子付近
発震時刻 2004/10/28 22:58:05.96
緯度 35.703N
経度 140.679E
深さ 54.1km
マグニチュード 2.6
これかな?
その割には遅かったよな・・
- 188 :M7.74:04/10/28 23:11:54 ID:nonO4cCw
- なんか微弱な奴を感じたんだが・・・・@東京世田谷
- 189 :M7.74:04/10/28 23:12:12 ID:/XTRe4fx
- 都内新宿 揺れてます
六階
- 190 :M7.74:04/10/28 23:12:24 ID:osf+epLg
- まだ余震激しいんだなぁ・・・。
ガンガってください>新潟県人
- 191 :M7.74:04/10/28 23:12:34 ID:m2jwWsKB
- 新潟みたいに何度もドキドキさせられるんなら
倒壊地震は最初の一発で即死させてほしい(;´Д⊂)
- 192 :M7.74:04/10/28 23:12:54 ID:OBppG6BB
- >>184
ガンガレ
- 193 :M7.74:04/10/28 23:12:58 ID:cLMqO7V9
- >>184
とりあえず身の安全を最優先にしてくれ。
ここに書くのは後でいいからさ。
- 194 :M7.74:04/10/28 23:13:05 ID:iOMiwEur
- 地震まじこわい(つД`)
>>ガンガレ
- 195 :M7.74:04/10/28 23:13:16 ID:V8mbnfLN
- だから,数分間にわたって揺れてるよ!
@新潟中之島
なんか気持ち悪くなってきたんだけど,
これは何?
- 196 :M7.74:04/10/28 23:13:45 ID:TxjhOcMC
- ちっとも揺れません。東京調布市
- 197 :M7.74:04/10/28 23:14:09 ID:73wPXf+u
- >>195
念のために安全を確保汁
- 198 :M7.74:04/10/28 23:14:24 ID:UTlAxHTl
- 揺れ@川崎
- 199 :M7.74:04/10/28 23:14:41 ID:OBppG6BB
- >>195
落ち着け!たぶん地震だ。
Σ(゚Д゚)わかってるよな・・・。
体は守れ!スレに張り付くな!
- 200 :長岡:04/10/28 23:14:42 ID:Sr1tBVPm
- >>195
長岡はそんなことないよ
さっきドシーンのあと カタカタ来てたけど おさまった
- 201 :M7.74:04/10/28 23:14:42 ID:T6yXHmiC
- >>195
あれ?俺も中之島だよ。奇遇だなあ
でも揺れてないよ
- 202 :東京練馬:04/10/28 23:15:06 ID:VXJ4emDL
- いままたゆれた
- 203 :M7.74:04/10/28 23:15:13 ID:zkkVxGcs
- 床の近くに座ってたり高い建物の人ならわかる揺れなんだろうな
(1〜2)
>>195
少し横になってみたほうが楽かも。
三半規管が疲れてるんじゃないかな。微弱な揺れがずっと続いてたりして。
- 204 :M7.74:04/10/28 23:15:20 ID:Pv4sHa2m
- 揺れてない@木更津
- 205 :M7.74:04/10/28 23:15:24 ID:iOMiwEur
- もし10階以上のマンションで地震が起きたらどうする?
- 206 :M7.74:04/10/28 23:16:03 ID:Pv4sHa2m
- あげちゃった。ごめん
- 207 :M7.74:04/10/28 23:16:07 ID:Cnr8UuF2
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月28日18時41分 気象庁地震火山部 発表
28日18時31分頃地震がありました。
震源地は福島県会津地方 (北緯37.4度、東経139.7度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
福島県 震度1 福島柳津町大成沢
この地震による津波の心配はありません。
これが気になる。深さが中越と同じだし。
- 208 :M7.74:04/10/28 23:16:53 ID:k3QeLGwZ
- 今日ゎ仕事休みで1日部屋にぃるけど一度もゅれてなぃ。@墨田区11階
- 209 :M7.74:04/10/28 23:17:11 ID:V8mbnfLN
- >>201
今は揺れてない気がする.
@中之島
俺の気のせいか?
- 210 :M7.74:04/10/28 23:17:18 ID:8jFV+hvm
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 211 :M7.74:04/10/28 23:17:37 ID:/XTRe4fx
- 都内新宿区微妙な揺れ
めまいと勘違いしました
- 212 :M7.74:04/10/28 23:17:51 ID:lYloy16G
- どうだろ??@西淀川
- 213 :M7.74:04/10/28 23:18:00 ID:vTipSmXW
- なんかパソコンのモニターが揺れたんだけど
- 214 :M7.74:04/10/28 23:18:24 ID:Pv4sHa2m
- >>213
どこ?
- 215 :M7.74:04/10/28 23:18:25 ID:8jFV+hvm
- 何か小刻みに揺れてないか?
- 216 :M7.74:04/10/28 23:18:28 ID:1THeksyD
- >204
揺れた@勝浦
- 217 :M7.74:04/10/28 23:18:53 ID:qeZmu1r9
- ちょっと前に揺れたね @都内
- 218 :M7.74:04/10/28 23:19:17 ID:zkkVxGcs
- 弱い揺れが続くといつか大きいのが来そうで怖いね
- 219 :M7.74:04/10/28 23:19:35 ID:Pv4sHa2m
- >>216
勝浦揺れたの?
銚子の地震かなぁ。新潟の地震だったら
勝浦揺れて木更津揺れないのはないよね。
- 220 :M7.74:04/10/28 23:19:39 ID:e2uhAcm2
- >>207
深さは忘れたけど、つい最近も二回ほど福島沖で地震あったんだよね。
あれは体感だったか無体感だったか……どうだったっけかな。
- 221 :M7.74:04/10/28 23:19:49 ID:vTipSmXW
- >>214
埼玉の右下らへん
- 222 :M7.74:04/10/28 23:20:51 ID:T6yXHmiC
- >>209
確かに、今揺れたいや!とたまげる事はあるが、
たぶん、体が地震の感覚覚えちまって、体がビクビクしてるんだろ。
水入れたペットボトル目の前に置いてみたら?
実際に揺れてきたら、カタカタ波打つから。
- 223 :M7.74:04/10/28 23:22:36 ID:73wPXf+u
- また微妙に照明のヒモが震えた@埼玉北部
- 224 :M7.74:04/10/28 23:23:49 ID:e2uhAcm2
-
み ん な
も ち つ け
かゆ
うま
- 225 :M7.74:04/10/28 23:25:31 ID:1THeksyD
- >219
ちと、コツンときた感じ。
気のせいかな?と思う程度だけどね。
電灯が微妙に揺れてた。
銚子なら、木更津の方がゆれるよね。
でも、感じたの23:10頃なんだよなぁ。
- 226 :M7.74:04/10/28 23:25:47 ID:V8mbnfLN
- >>222
あーそうですね.
そうします.
ていうか,もうねます.
- 227 :M7.74:04/10/28 23:27:32 ID:zkkVxGcs
- >>226
おやすみ。
- 228 :M7.74:04/10/28 23:28:42 ID:KhJfsNVG
- 水張ったコップよりやっぱ照明ひもだな。
ケツでまずP波、そしてひも確認。これで大体プラッてる。
でも気象庁スルー。こんなのばっか。
- 229 :M7.74:04/10/28 23:30:18 ID:e2uhAcm2
- 今度は深いのがたびたびあるね。
震源地新潟県南部沖
発震時刻2004/10/28 23:23:15.05
緯度37.694N
経度138.597E
深さ95.1km
マグニチュード2.9
- 230 :M7.74:04/10/28 23:31:47 ID:T6yXHmiC
- じゃあ、気象庁ってなんなんだ?
- 231 :M7.74:04/10/28 23:35:40 ID:Jay4ZJ+f
- 要は観測地点で計測できなかった香具師はスルーなんじゃね?
- 232 :M7.74:04/10/28 23:37:55 ID:NPSG88xn
- 大阪来た?
んー外の車かな・・
- 233 :長岡:04/10/28 23:56:37 ID:Sr1tBVPm
- またきた
最近はこんなのばっか
グツン!
ガタン!と来るけど 一瞬で終わり、速報もこない
- 234 :M7.74:04/10/28 23:57:11 ID:m1QLXTWi
- 煮え切らないスレだなぁ
- 235 :中之島:04/10/28 23:58:10 ID:T6yXHmiC
- 確かに今来た。
しかも家族に地震来たって言っても、気のせいだろと
スルーされる始末。慣れって怖いな
- 236 :M7.74:04/10/28 23:58:41 ID:m2jwWsKB
- >>233
自宅に気象庁の地震計を設置してもらえば? w
- 237 :M7.74:04/10/29 00:02:15 ID:dabWHxur
- >>207
>これが気になる。深さが中越と同じだし。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル@ふくすまの会津
- 238 :M7.74:04/10/29 00:03:20 ID:SHpoUBMN
- >>237
深さ10kなんで山ほどあるし。
- 239 :M7.74:04/10/29 00:08:34 ID:dabWHxur
- >>238
そうだよね・・漏れ恐がりなもんで( ;゚д゚)
- 240 :M7.74:04/10/29 00:09:15 ID:hQyJtOl2
- 11時頃から頻繁に揺れてるよね?
こちら東京都心なんで揺れはすごく微弱なんだけど、
揺れだけじゃなくて下に引っ張られるような重い感じがして
気分悪くなってきた。
同居人は揺れてないし全くわからないって言うんだけど…。
- 241 :M7.74:04/10/29 00:11:25 ID:juGm2DPd
- >>240
ひとり地震ですか?
- 242 :M7.74:04/10/29 00:16:45 ID:hQyJtOl2
- >>241
一人地震ですw
三半規管がおかしくなったらしい。
- 243 :M7.74:04/10/29 00:21:09 ID:SHpoUBMN
- >>242
じゃあ寝た方がいい。
- 244 :M7.74:04/10/29 00:22:44 ID:zsbWqKV0
- >>241Hi-netの震源マップ見てみたら?
すべての地震を気象庁が発表する訳じゃない。
>>242おかしいのはおたくの地盤や建物かも
- 245 :M7.74:04/10/29 00:22:55 ID:hQyJtOl2
- >>243
はい。おやすみなさい。
- 246 :M7.74:04/10/29 00:23:03 ID:YxK7w4fV
- 電灯のヒモが揺れてる@東京
と思ったら
寒さに耐えられずつけたエアコンのせいだったようだ
- 247 :M7.74:04/10/29 00:24:40 ID:hQyJtOl2
- >>244
建物は関係ないかも。
日中移動しててオフィスビルに居るときも若干同じ症状が出ていたし。
一日中港区から出ていないから、地盤のほうがヤバいかもな。
- 248 :M7.74:04/10/29 00:53:44 ID:thfhYKcj
- 微妙に揺れてる気が
- 249 :M7.74:04/10/29 01:02:30 ID:G7FxcKTX
- >>247
俺も港区。 ビルの工事でゆらゆら。
- 250 :M7.74:04/10/29 01:06:24 ID:wcd34mUn
- 震源地フィリピン海盆北部
発震時刻2004/10/29 00:47:17.13
緯度30.734N
経度132.676E
深さ35.0km
マグニチュード3.0
- 251 :M7.74:04/10/29 01:16:06 ID:tOEju9qk
- どうよ?
- 252 :長岡:04/10/29 01:16:14 ID:CPXnvmLr
- ゆれた
- 253 :M7.74:04/10/29 01:42:48 ID:wcd34mUn
- 震源地宮城県東方沖
発震時刻2004/10/29 01:32:57.75
緯度38.318N
経度142.237E
深さ25.4km
マグニチュード2.5
- 254 :M7.74:04/10/29 01:43:21 ID:zuYfOYx4
- 関東地震騒いでる人いるけど、ありえないから心配するな
- 255 :M7.74:04/10/29 01:47:17 ID:XtZVISby
- ジオダスみて、自宅の地盤強度をシリ怖くなってしまった
- 256 :M7.74:04/10/29 01:50:25 ID:wcd34mUn
- 震源地北海道南西沖
発震時刻2004/10/29 01:44:17.32
緯度42.333N
経度139.284E
深さ20.2km
マグニチュード2.5
- 257 :続きを書いて:04/10/29 02:06:27 ID:2bZTxMuJ
- その旅人風の男は、静かに語った。
この地震さえも、単なる予兆に過ぎぬと。この地震は本震などではないと。勘違いをしてはならないと。
これから訪れる、本当の意味で被災地を震撼させる大地震に比べれば、ちっぽけなものである。
アメリカの地震研究レベルに比べて一世代前の知識しか持ち合わせていない日本地震研究チームには
まったく予期も警告も出来ないような事態が、今まさに起きている最中なのである。
それはあまりにも、大きく、暗く、哀しく、ともすれば絶望の海の底に沈んでしまうほどの災害。
だが、光はある。そう信じていたい。いくら、政府が対岸の火事的な対応しかせず
日本国民の多くが、被災地の人間を親身になって考えられない冷たい人間たちだったとしても。
この第1次中越地震でTV報道された数々のシーンを見、ボランティアにやってきたその10代20代の若者たちは、ちょっとした冒険探検・旅行気分。
ちょっとした、進学・就職への点数稼ぎのつもりだった。
- 258 :M7.74:04/10/29 02:10:16 ID:wALUTMoo
- >>256
さすがに揺れない@札幌
- 259 :M7.74:04/10/29 02:15:34 ID:AvIf8j5A
- >>257
つまんねえって・・・
- 260 :M7.74:04/10/29 02:32:41 ID:Hdj9PX5r
- まだ落ちつかないみたいだね。太平洋プレートとユーラシアプレート
おまけにフィリピンプレートも刺激されて活発化している。
あと2・3回でかいのが来ないと安定しないのでは。
- 261 :M7.74:04/10/29 02:35:47 ID:wcd34mUn
- 震源地紀伊半島南東沖
発震時刻2004/10/29 02:29:42.84
緯度33.176N
経度137.304E
深さ25.0km
マグニチュード2.5
- 262 :M7.74:04/10/29 02:41:30 ID:wcd34mUn
- おや……紀伊半島沖あやしい?
震源地紀伊半島南東沖
発震時刻2004/10/29 02:37:33.07
緯度33.030N
経度136.799E
深さ16.3km
マグニチュード2.6
- 263 :M7.74:04/10/29 02:43:37 ID:+hjrt3ZW
- 9月のやつの余震だよ
- 264 :M7.74:04/10/29 02:46:14 ID:wcd34mUn
- >>263
そか。
- 265 :M7.74:04/10/29 04:21:52 ID:jXGJt2dJ
- 本気で関東大地震が来ると思ってる人がいるみたいだけど
全然、大丈夫みたいだよ。
ネタというかデタラメを書いて人を驚かせるのはよくないよ。
- 266 :M7.74:04/10/29 04:27:08 ID:G/PnLqjW
- こないとは断言できんがな。
もちろん今すぐとは言わんが。
不安煽り厨はイクナイ!が対策しとくに越した事はない。
- 267 :M7.74:04/10/29 04:31:46 ID:akBmoQSn
- 地震の空白域 瀬戸内沿岸・鳥取・島根
あたりでしょうか。
- 268 :東京@立川 ◆nbqszjffMQ :04/10/29 04:31:51 ID:/w2H9cI3
- キタ?
- 269 :M7.74:04/10/29 04:32:11 ID:jTBFh7Bh
- うん。きてる@川崎
- 270 :M7.74:04/10/29 04:34:22 ID:oeTiOb0c
- 漏れの部屋の2階からなんかガタガタ音がしるよ
- 271 :神奈川西部:04/10/29 04:34:21 ID:akBmoQSn
- きてねえよ。
- 272 :M7.74:04/10/29 04:35:31 ID:Q93MhQJ/
- 東京に地震キタ━━(((゚∀゚)))━━ッ!!
と思ったら、マッサージの余韻で自分が揺れてるだけだった…。(´・ω・`)
- 273 :M7.74:04/10/29 04:39:40 ID:Q93MhQJ/
- あれ?マッサージじゃなくて本当に揺れてたのかな?
- 274 :M7.74:04/10/29 04:42:14 ID:Hdj9PX5r
- 今日は満月か。
人形は久月か。
- 275 :新潟これから震度7が来るらしい…:04/10/29 04:43:14 ID:2bZTxMuJ
- その旅人風の男は、静かに語った。
この地震さえも、単なる予兆に過ぎぬと。この地震は本震などではないと。勘違いをしてはならないと。
これから訪れる、本当の意味で被災地を震撼させる大地震に比べれば、ちっぽけなものである。
アメリカの地震研究レベルに比べて一世代前の知識しか持ち合わせていない日本地震研究チームには
まったく予期も警告も出来ないような事態が、今まさに起きている最中なのである。
それはあまりにも、大きく、暗く、哀しく、ともすれば絶望の海の底に沈んでしまうほどの災害。
だが、光はある。そう信じていたい。いくら、政府が対岸の火事的な対応しかせず
日本国民の多くが、被災地の人間を親身になって考えられない冷たい人間たちだったとしても。
この第1次中越地震でTV報道された数々のシーンを見、ボランティアにやってきたその10代20代の若者たちは、冒険探検・旅行気分。
ちょっとした、進学・就職への点数稼ぎのつもりだった。
- 276 :神奈川西部:04/10/29 04:56:38 ID:akBmoQSn
- >>274
人形は顔が命です
- 277 :M7.74:04/10/29 05:52:40 ID:FRTPO7ef
- 24時間以内に来そうな予感。。。。
南関東〜伊豆が要注意。。
- 278 :M7.74:04/10/29 05:55:08 ID:/ORR1mQS
- もう預言者もどきはいいよ。
- 279 :M7.74:04/10/29 05:55:27 ID:EAc4iCmE
- 満月トリガーの効力もあと2、3日で切れる?
- 280 :M7.74:04/10/29 05:59:38 ID:ZzhVFno5
- ff3?
- 281 :埼玉@川越:04/10/29 06:04:27 ID:Hdj9PX5r
- もうすぐ月が沈むよ。
- 282 :M7.74:04/10/29 06:31:00 ID:Z3GJ9Vvk
- ぎゃァァァァァァァァァ亜ぁぁぁあ!!!!!!!!!!!
- 283 :M7.74:04/10/29 06:33:10 ID:/ORR1mQS
- >>282
おちけつ!
- 284 :M7.74:04/10/29 07:05:16 ID:5CRoEzDb
- ややでかい@東京
- 285 :M7.74:04/10/29 07:05:38 ID:OUib/MVy
- >>283 不覚にもワロタ
- 286 :M7.74:04/10/29 07:29:19 ID:REh6PhGL
- また揺れた。ああ
- 287 :M7.74:04/10/29 07:41:37 ID:5CRoEzDb
- またちょっと大きい揺れ。
- 288 :M7.74:04/10/29 08:46:45 ID:A1ALFbvP
- ・・・来る!
- 289 :M7.74:04/10/29 09:18:16 ID:/ORR1mQS
- >>288
で、来たの?
- 290 :M7.74:04/10/29 09:26:13 ID:c8dSeBuk
- 明日の夕方が最も危険!!!
- 291 :M7.74:04/10/29 09:26:38 ID:G1m4qIY0
- きっと来るーきっと来るー
- 292 :M7.74:04/10/29 09:38:46 ID:61+s4x5T
- 今ゆれなかった?練馬
- 293 :M7.74:04/10/29 09:43:07 ID:61+s4x5T
- ごめん、うちだけが一瞬ゆれたみたい
- 294 :M7.74:04/10/29 09:43:43 ID:zlkiAx3K
- かすかに揺れた気がする@神奈川
気のせい?臆病になってるだけかな
- 295 :M7.74:04/10/29 10:12:26 ID:cgA6/GSi
- 大阪だけどさっきからちょこちょこ振動してるような・・・
気のせいかもしれないけど不気味
- 296 :M7.74:04/10/29 10:13:36 ID:u8sU9w06
- 今 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
- 297 :M7.74:04/10/29 10:15:54 ID:zNT9CHhy
- やっぱり名古屋コネ('A`)
- 298 :M7.74:04/10/29 10:25:37 ID:61+s4x5T
- 地震??練馬
- 299 :長岡:04/10/29 10:27:54 ID:CPXnvmLr
- きたあああああああああああああああああああああああ
5だああああああああああああ
- 300 :M7.74:04/10/29 10:28:01 ID:Kr4UhPDo
- で、でけぇぞ @長岡
- 301 :長岡:04/10/29 10:28:20 ID:CPXnvmLr
- ながおか 大きかった
4はある
- 302 :M7.74:04/10/29 10:28:44 ID:YsfgMO78
- ちょっと北@新潟
- 303 :長岡:04/10/29 10:29:23 ID:CPXnvmLr
- こええよ〜
震えが止まらん
- 304 :M7.74:04/10/29 10:29:36 ID:D2kacnKS
- でかかったな。5くらいかな
- 305 :M7.74:04/10/29 10:30:38 ID:n0yHVwS7
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 10:27:32.26
緯度 37.399N
経度 138.851E
深さ 8.3km
マグニチュード 3.3
- 306 :M7.74:04/10/29 10:30:43 ID:wPVZ50pl
- 長岡川崎のガスト。
3くらい?
- 307 :長岡:04/10/29 10:30:46 ID:CPXnvmLr
- 今回は
ズズズズシーン
ズズシーン
って感じのゆれ
- 308 :M7.74:04/10/29 10:31:46 ID:61+s4x5T
- ほんとお気の毒です・・・
ちなみにうちは工事の揺れみたいでした
失礼します
- 309 :M7.74:04/10/29 10:32:54 ID:D2kacnKS
- 震度は3か。
でもなんかこれまでのゆれとちょっと揺れ方がちがってでかく感じた。
- 310 :M7.74:04/10/29 10:33:44 ID:Kr4UhPDo
- だなあ。5くらいあったと思ったんだが
- 311 :長岡:04/10/29 10:33:48 ID:CPXnvmLr
- 震源が長岡が続くね;;
長岡が震源だとマグニチュードの割には激しく揺れるな
- 312 :長岡:04/10/29 10:34:17 ID:CPXnvmLr
- また浅いし
- 313 :M7.74:04/10/29 10:34:38 ID:wPVZ50pl
- 長岡川崎のガスト。
予想的中!
- 314 :M7.74:04/10/29 10:35:11 ID:u3nrQnZQ
- あいかわらず
ゆらゆら来るんじゃなくて
ドスンドスンくるなあ
- 315 :長岡:04/10/29 10:56:34 ID:CPXnvmLr
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 10:27:32.30
緯度 37.399N
経度 138.855E
深さ 7.2km
マグニチュード 3.6
修正?それとも4秒後にあった?
深さもマグニチュードも変わった
- 316 :M7.74:04/10/29 10:57:45 ID:1mFl9QdQ
- >>315
多分だけど、そこは自動だから修正はないよね?
- 317 :M7.74:04/10/29 11:09:04 ID:IoNIT2rF
- みんなどこで地震情報みてるの?
気象庁HPじゃ28日18時31分の福島の地震から29日10時27分の中越の地震まで
何もなかったようなんだけど。
- 318 :M7.74:04/10/29 11:10:26 ID:rfHngGzB
- >>317
>>1のHi-net
- 319 :M7.74:04/10/29 11:13:38 ID:1mFl9QdQ
- 緯度 経度から実際住所でいうとどの辺になるか調べるのはどこが便利でしょう?
ぐぐってもよくわかんないですorz
- 320 :長岡:04/10/29 11:24:00 ID:CPXnvmLr
- ttp://watchizu.gsi.go.jp/
ここで調べられるけど
Hi-netは10進法
- 321 :M7.74:04/10/29 11:27:18 ID:IoNIT2rF
- ありがとう。
ごめんおれのいってるHPは
日本気象協会だったよ。 orz
- 322 :M7.74:04/10/29 11:50:06 ID:1mFl9QdQ
- >>320
ありがと。
ちとめんどいんだね。
- 323 :M7.74:04/10/29 12:30:07 ID:zdBeX5uN
- 震源が徐々に浅くなってたのはこのせい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000012-mai-soci
- 324 :M7.74:04/10/29 12:36:24 ID:9as5B2aV
- どないなっとりますのん日本?
- 325 :M7.74:04/10/29 13:00:46 ID:EMo5KgCw
- 今揺れたよね? 2-3分前
- 326 :M7.74:04/10/29 13:09:09 ID:tMYSy8Rb
- 13:05頃ほんのちょこっと揺れたよ。
@岩手水沢
- 327 :M7.74:04/10/29 13:31:58 ID:y/VXUpPt
- 日本は地震フェア開催中
- 328 :M7.74:04/10/29 14:11:11 ID:RtpJ2i/j
- なんか本震と余震で地殻が違う動きをしているようです。
【地学】謎の地殻変動:本震で沈み余震で隆起=新潟県中越地震[041028]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099017655/l50
と、いうことは、崩れたバランスを取り戻そうとしているのか?
- 329 :M7.74:04/10/29 14:21:54 ID:61+s4x5T
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 14:13:55.90
緯度 37.274N
経度 138.905E
深さ 9.5km
マグニチュード 2.9
- 330 :M7.74:04/10/29 14:22:46 ID:eMtoHr3b
- >>328
国営放送ではそういう説明してた
- 331 :M7.74:04/10/29 15:42:34 ID:rcF+MDL7
- 日本に国営放送はありません
- 332 :M7.74:04/10/29 15:55:52 ID:bvGN5Ojr
- >>331
その突っ込み何度しようと思ったことか・・・
- 333 :M7.74:04/10/29 16:08:06 ID:jyYOdgBa
- おまえら全員地震で死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
- 334 :M7.74:04/10/29 16:08:55 ID:zdBeX5uN
- >>333
それは現実的に無理。
- 335 :東京都中央区:04/10/29 16:12:24 ID:SCGFm0k6
- 今揺れなかった?
- 336 :M7.74:04/10/29 16:14:53 ID:thfhYKcj
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 15:40:53.30
緯度 37.228N
経度 138.886E
深さ 13.5km
マグニチュード 2.9
- 337 :M7.74:04/10/29 16:23:31 ID:RtpJ2i/j
- 西に平行二列の雲が夕日に照らされている が・・・
川口@埼玉
- 338 :M7.74:04/10/29 16:56:19 ID:zr6vYSGI
- 今日一日中揺れてる気がした。@江東区
- 339 :M7.74:04/10/29 16:57:23 ID:1pxVKaaV
- 震源地紀伊半島南東沖
発震時刻2004/10/29 16:41:09.81
緯度33.244N
経度137.086E
深さ35.0km
マグニチュード2.5
- 340 :M7.74:04/10/29 17:06:36 ID:ybDTb7G5
- 揺れてる微妙だけど@さいたま市
- 341 :M7.74:04/10/29 17:12:23 ID:GMOgf2xp
- 目黒だけど結構小さな揺れでも伝わって来てるよ。
それとも別の場所の影響受けてるのかな。
- 342 :春日部:04/10/29 17:12:54 ID:Xc5toXpu
- 地鳴りは頻繁に起きてるよ
- 343 :M7.74:04/10/29 17:17:48 ID:E4OJ2HEm
- 今日も一日ゆ〜ら ゆ〜ら 便秘が治ってるのはそれが原因か?w
- 344 :M7.74:04/10/29 17:20:09 ID:CPXnvmLr
- だいぶ余震が減ってきてるね。
このまま収束しろ!
- 345 :M7.74:04/10/29 17:21:46 ID:u3nrQnZQ
- 今、嫌な情報聞いたんだけど
明日・明後日…(´A`)マジカヨ
- 346 :M7.74:04/10/29 17:22:29 ID:/Mx9bHxI
- 昼間は地震起きにくいの?
- 347 :M7.74:04/10/29 17:22:40 ID:S1rC2HI3
- 紀伊水道が危ない予感・・・・
- 348 :M7.74:04/10/29 17:26:50 ID:kjLVEWUe
- >343
ナカーマ
昨日今日と快ベン
>345
どこだ!言ってくれ!
- 349 :M7.74:04/10/29 17:47:13 ID:XtZVISby
- http://ewan1.fc2web.com/peji/11.png
新潟地震の犯人?
- 350 :M7.74:04/10/29 17:47:16 ID:1pxVKaaV
- 震源地宮崎県南部
発震時刻2004/10/29 17:24:53.01
緯度31.949N
経度131.498E
深さ50.9km
マグニチュード2.6
宮城かと思ったら宮崎かよ
九州のおばあちゃん 一人で大丈夫かなあ
- 351 :長岡:04/10/29 17:50:05 ID:CPXnvmLr
- 震度6強でも何万のお年寄りが生き延びてるんだから
震度2程度では大丈夫でしょう
- 352 :M7.74:04/10/29 17:56:01 ID:y/VXUpPt
- 1回目の地震が起きた時間まであと
24時間00分00秒
- 353 :M7.74:04/10/29 17:57:11 ID:y/VXUpPt
- 1秒ずれた
- 354 :M7.74:04/10/29 18:02:12 ID:kjLVEWUe
- ↑
w
- 355 :M7.74:04/10/29 18:03:37 ID:9wyuLG8X
- >>350
ばあちゃんは極度の怖がりでストレスに弱いんでちょい心配しました
しかも車椅子生活だから
ま 近くに親戚はいるからね
新潟の人たちにも早く落ち着いた日常が送れる日が来るといいんだけど
- 356 :M7.74:04/10/29 18:15:25 ID:bvGN5Ojr
- 地震の揺れのせいでアンカーずれが多発しております。
くれぐれもご注意ください。
- 357 :長岡:04/10/29 18:31:31 ID:CPXnvmLr
- >>352
おきてから1週間まででしょ
これって何秒だかにあわせるとちょうど00秒になるんだよね
- 358 :M7.74:04/10/29 18:37:44 ID:3Andqe1j
- ゆれた。新潟県
- 359 :M7.74:04/10/29 18:38:08 ID:4N+pMsIl
- ゴゴゴっていった。
- 360 :M7.74:04/10/29 18:39:50 ID:n0yHVwS7
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 18:36:32.90
緯度 37.267N
経度 138.980E
深さ 11.4km
マグニチュード 3.2
- 361 :M7.74:04/10/29 18:40:37 ID:DoF1iVQE
- 地震氏ね
- 362 :M7.74:04/10/29 18:42:46 ID:PbPMrg8i
- きた@燕
- 363 :見附:04/10/29 18:44:14 ID:zGQ2W23X
- きた
- 364 :M7.74:04/10/29 18:45:06 ID:99mFaVE5
- 地震市ね
もう帰ってくれよ〜ヽ(´д゚)/
- 365 :M7.74:04/10/29 18:45:27 ID:9wyuLG8X
- ゆれてる気がする@千葉
震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/29 18:42:12.22
緯度37.514N
経度138.818E
深さ19.2km
マグニチュード2.9
- 366 :M7.74:04/10/29 18:47:01 ID:o5Lk4Z4d
- また中越の地震マグニチュードが上がってきた?
いやだなあ
- 367 :M7.74:04/10/29 18:49:24 ID:thfhYKcj
- でも余震の回数が減少してるのは確か。
- 368 :M7.74:04/10/29 18:52:38 ID:6jTv58nj
- 回数減ってるからエネルギー充填されてマグニチュードもあがる
- 369 :M7.74:04/10/29 18:54:31 ID:zr6vYSGI
- 便所で糞してると余計ゆれゆれ感じる。
もうここ一週間こわくて不安@相模原
- 370 :M7.74:04/10/29 18:57:05 ID:Zqa94bs6
- 6cmの爆弾が残ってるからまだまだでしょ。
- 371 :M7.74:04/10/29 19:10:57 ID:9wyuLG8X
- 震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/29 19:04:27.82
緯度37.288N
経度138.959E
深さ11.7km
マグニチュード2.5
- 372 :M7.74:04/10/29 19:11:43 ID:fUY2s3p4
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(いざという時の為の保存に)
災害用伝言ダイヤル 使用方法
プリントアウト用、だそうです。
http://shinkoyama.ciao.jp/ よりENTER
メニューの ●Earthquake へ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 373 :M7.74:04/10/29 19:12:27 ID:PYtuCy0B
- 自信!!神奈川!!
- 374 :M7.74:04/10/29 19:12:56 ID:4N+pMsIl
- 小出キタ
- 375 :M7.74:04/10/29 19:13:15 ID:YOHxYK/S
- キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 376 :M7.74:04/10/29 19:14:19 ID:9wyuLG8X
- 震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/29 19:12:32.19
緯度37.291N
経度138.978E
深さ11.2km
マグニチュード3.1
- 377 :長岡市民 ◆z81gXHd6h. :04/10/29 19:41:57 ID:YVmWmFmL
- 最近、小さな余震についての情報がテレビのテロップに出ないよね。
- 378 :M7.74:04/10/29 19:54:04 ID:4N+pMsIl
- 小さな余震は頻発しすぎでいちいち出してられないのか?
でも震源わからないと不安だなぁ・・・
- 379 :M7.74:04/10/29 19:54:37 ID:thfhYKcj
- >>377
余震は幾度となく起こってるから出しても意味がない。
- 380 :M7.74:04/10/29 20:16:03 ID:ndwnLI9+
- 明日で丁度一週間ですね。。
- 381 :M7.74:04/10/29 20:42:43 ID:thfhYKcj
- 震源地 岩手県南部
発震時刻 2004/10/29 20:35:26.95
緯度 39.166N
経度 141.752E
深さ 101.1km
マグニチュード 2.8
- 382 :M7.74:04/10/29 20:44:10 ID:khvG8ufz
- やっぱりさっきの地震だったんか・・・。東京でもごく僅かに揺れた。
最近妙に敏感になっちゃって。
- 383 :M7.74:04/10/29 21:04:33 ID:thfhYKcj
- 埼玉東部が出てたデータもあったな。
- 384 :神奈川県横浜市:04/10/29 21:20:55 ID:0RjkWoxD
- さっき地震来たよな!?
- 385 :M7.74:04/10/29 21:34:09 ID:EAc4iCmE
- さっきっていつのことだ
- 386 :M7.74:04/10/29 21:34:54 ID:iOxrTPM8
- >>376
長岡の東側だね。
- 387 :M7.74:04/10/29 21:46:14 ID:zr6vYSGI
- つねに揺れ感じてる。職場(茅場町)でも今日一日そうだった。
- 388 :上越 covered by CIA:04/10/29 21:48:30 ID:T1bCpQds
-
既出メンゴ
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041029307.html
科学と慈愛
- 389 :M7.74:04/10/29 21:54:00 ID:zr6vYSGI
- まじしゃれになんないくらい地震が怖くて、週末どこかに脱出したいんだが、日本だとどこが安全?
- 390 :M7.74:04/10/29 21:55:56 ID:iOxrTPM8
- 日本海溝に落ちないように日本の地下ではどうなってるんだろう?
- 391 :M7.74:04/10/29 21:56:09 ID:1mE8yQwc
- ビンビン来てるけど俺だけかよ @千葉
- 392 :M7.74:04/10/29 21:56:19 ID:dRHBSrk9
- >>389
岡山とか?地震かなり少ない地域の一つだし。
まあ、どこにいても来る時は来るさ
- 393 :M7.74:04/10/29 21:56:32 ID:Ry4EfPCF
- 北海道、青森、秋田辺り?
- 394 :水戸:04/10/29 21:56:33 ID:Pvjya3Ly
- 揺れた?
- 395 :M7.74:04/10/29 21:57:34 ID:CQER+jU/
- >>389
日本国内で安全なところはあまりないな。福岡くらいか。
マジレスすると、朝鮮半島北半分は本当に有史以来ほとんど地震が
起きたことがない。でも、地震以外が嫌だろうw
- 396 :上越 covered by CIA:04/10/29 22:01:22 ID:T1bCpQds
-
正直言うが、、
大都市部の災害には、自己防衛以外に断じて期待すべきではない。
都会人は、一個一個が各々の災害対応力を確かめておかねばならない。
地方災害とは、被災民数のオーダーの次元がまったく違うので、消防の警察の
レスキューのと、都市住民は決して頼ってはならない、否、それは、
物理的に不可能なので、都市住民の災害対応は、自己防衛が絶対基準
であることを、行政は早くから周知徹底しておかなければならない。
- 397 :M7.74:04/10/29 22:02:30 ID:1mE8yQwc
- 来る―━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
- 398 :M7.74:04/10/29 22:04:04 ID:v7LzHM3a
- くんな―━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
- 399 :ibaraki:04/10/29 22:04:59 ID:4Ha3Iauf
- きた
- 400 :M7.74:04/10/29 22:05:23 ID:+CulLn4/
- ほんのちょっと前きたぞ@船橋
- 401 :M7.74:04/10/29 22:10:05 ID:1mE8yQwc
- おおやっぱそうか@西船橋
昨日から大杉
他の地区の反応が薄いことを考えると・・・(((;゚Д゚)))
- 402 :M7.74:04/10/29 22:11:06 ID:RtpJ2i/j
- BPOのページに視聴者の意見フォームがあるので
皆さん送ってみてくれ
癒着天下り団体との声もあったが
彼らが本当に仕事をしているのか試される状況でもある
繰り返しBROのアドレスはコピペされることをお勧めする
BPO(放送倫理機構)
http://www.bpo.gr.jp/
ちょっとスレ汚しごめんなさい。
マスコミがどうしたとかの話が出ているようなので、
もし、傷つけられた本人、或いはテレビ等を見て傷ついた方は
ここで相談・意見してみてはいかがだろうか。
避難者や遺族にしつこくマイクを向けていることに腹がたったので・・・
- 403 :M7.74:04/10/29 22:11:20 ID:JrAWl9No
- >>401
全然揺れてないも〜〜〜〜〜ん @愛知
- 404 :M7.74:04/10/29 22:12:08 ID:Sezmgv5+
-
へえ、千葉のほう来てるのね。
俺都内だけど、全然揺れないんだ・・・
むしろ揺れなさ過ぎてぶきみだったりして。
- 405 :M7.74:04/10/29 22:12:28 ID:ZX9L3fGH
- >>401
きっと大丈夫だよ餅ついてsageれ。
安心した頃に ドーーーーーーーーーーン来 から。
- 406 :M7.74:04/10/29 22:12:28 ID:gebnHY/g
- キタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━━!!!!!@千葉
- 407 :M7.74:04/10/29 22:13:14 ID:R/C2JezP
- >>406
なんでそんなに嬉しそうな顔なんだよw
- 408 :M7.74:04/10/29 22:13:18 ID:gebnHY/g
- 船橋だョ。
- 409 :M7.74:04/10/29 22:14:58 ID:gebnHY/g
- >>407が
好きだから。
本当はお祭り騒ぎが起きそうでワクワクしてくるから。
- 410 :M7.74:04/10/29 22:15:18 ID:Sezmgv5+
- >>407
w たしかに
って、おい、マジ千葉怖くね?
隣なのに全然揺れない>都内
船橋法典の友達に電話かけてみようかな・・・
- 411 :M7.74:04/10/29 22:16:33 ID:CQER+jU/
- >>404
千葉は関東平野の南の端だから、関東平野の北側で地震が発生
した場合、揺れが増幅されるのだよ。その分大きく感じる。
- 412 :長岡:04/10/29 22:16:42 ID:CPXnvmLr
- 本来このスレタイどおり
祭りキター−ーーーーーーーーーーーーって感じでこのスレがあるんだけど
今回みたいにあまりに被害があり、死ぬと>>407となってしまうな
- 413 :M7.74:04/10/29 22:17:31 ID:JrAWl9No
- 千葉の人へ
ttp://www3.ezbbs.net/10/0011798/img/1098972982_1.gif
これを見てもっと怖くなりなさい
- 414 :M7.74:04/10/29 22:18:33 ID:Sezmgv5+
- >>411
そうなの? 知らなかった。勉強になりました。
ありがd。
- 415 :M7.74:04/10/29 22:23:51 ID:1mE8yQwc
- 普段気にしてない人は気づかないだろうな
お尻にゾワッと着信がある
携帯のマナーモードみたいに
- 416 :長岡:04/10/29 22:29:56 ID:CPXnvmLr
- ミシってきたな
- 417 :M7.74:04/10/29 22:31:11 ID:LMW2O6BM
- 今日はやけに千葉が多いな。
この前は埼玉が多かった。
- 418 :M7.74:04/10/29 22:37:29 ID:wcd34mUn
- >>417
ただの群集心理じゃないの。
千葉での報告が増えると「そういえば俺も」と思って報告する人が更に増える、と。
- 419 :M7.74:04/10/29 22:42:53 ID:1CJW0kiB
- ゆれた
- 420 :M7.74:04/10/29 22:53:16 ID:RtpJ2i/j
- 当方 川口@埼玉だが 今日になって
全然ゆらゆらコナ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━━ィ!!
- 421 :長岡:04/10/29 22:55:02 ID:CPXnvmLr
- きた
- 422 :M7.74:04/10/29 22:56:19 ID:1fR4lstv
- 一瞬キター
- 423 :M7.74:04/10/29 22:57:00 ID:hQyJtOl2
- いまのは来た@東京
- 424 :M7.74:04/10/29 22:57:23 ID:6jTv58nj
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/29 22:54:38.71
緯度 37.348N
経度 139.007E
深さ 8.4km
マグニチュード 3.1
- 425 :M7.74:04/10/29 22:57:32 ID:+6Mt6LmM
- 1クリック1円募金■新潟県中越地震
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099058208/
1クリック1円募金■新潟県中越地震
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099058208/
1クリック1円募金■新潟県中越地震
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099058208/
1クリック1円募金■新潟県中越地震
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099058208/
- 426 :M7.74:04/10/29 22:58:52 ID:jAhn+9m3
- 東京葛飾区
少し揺れてないか?
- 427 :M7.74 :04/10/29 23:00:42 ID:Osj6CnYS
- 今日地震雲がでたの?
- 428 :M7.74:04/10/29 23:02:22 ID:1CJW0kiB
- ほらきた
- 429 :M7.74:04/10/29 23:03:19 ID:T4DUxe7m
- 全く感じない@東京
なんかさぁ、揺れてるかどうかもわからないのに揺れてる希ガスっていつも言ってる人
ちょっとヤバイんじゃない?
- 430 :M7.74:04/10/29 23:06:15 ID:dabWHxur
- 最近グラグラめまいがする。
病院いかなきゃ
- 431 :M7.74:04/10/29 23:07:33 ID:2JliRRon
- @東京23区内
親から電話で、しかもその後シャワー浴びた。
全然感じなかったなあ・・・
仕事しなきゃならんが、やる気なし。
- 432 :M7.74:04/10/29 23:09:21 ID:LMW2O6BM
- 人間はいつも自分の心臓の鼓動で揺れているから、
気になる人はコップについだ水の揺れを見るなり、
室内灯のヒモの揺れを見るなりして判断した方が良いよ。
特に地震を恐れて鼓動が早くなると自分の体の揺れも激しくなるし。
- 433 :名無し募集中。。。:04/10/29 23:12:02 ID:AmIlcwo0
- 明日休みだから一発デカイの頼むよクリキン流れる位連チャンして。
- 434 :え:04/10/29 23:12:14 ID:84XL1Ekv
- http://chat4.ziyu.net/chat.php?kysnow
- 435 :M7.74:04/10/29 23:13:33 ID:thfhYKcj
- ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098864195/l50
- 436 :M7.74:04/10/29 23:19:58 ID:ljYhwDPh
- 1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :04/10/29 16:41:07
プロボクシング史上初の国内3大世界ランカー対決に出場する6選手が28日、都内で会見
。WBA世界スーパーバンタム級8位の木村章司(27)=花形=は生後50日で母親を亡くし
た体験を明かした上で、新潟県中越地震で27日に奇跡的に救出されながら、自らと同じよう
に幼くして母親を失った皆川優太ちゃん(2つ)へ今回の試合をささげる決意を告白した。また
同日、WBA世界ミニマム級タイトルマッチの調印式とルール会議が行われた。
6 :統一世界フェザー級チャンピオン ◆SYSWOB9lP2 :04/10/29 16:47:16
母親死亡は笑ったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1099035667/6
- 437 :M7.74:04/10/29 23:26:04 ID:JpNSvT+p
- 大地震があった日って大体晴れてるよな?
雨降ってれば、火災も起きないのに
- 438 :M7.74:04/10/30 00:17:44 ID:VKJoHGz6
- ちょっと揺れたね@愛知県
- 439 :M7.74:04/10/30 00:21:55 ID:mUxNv1As
- ゆれた?@中越
- 440 :M7.74:04/10/30 00:23:45 ID:x+Cyv4sP
- >>439
そのようで。
震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/30 00:20:58.88
緯度37.249N
経度138.939E
深さ12.5km
マグニチュード2.6
- 441 :M7.74:04/10/30 00:24:51 ID:U3A+1Z9C
- 仲間由紀恵バースデイ
- 442 :M7.74:04/10/30 00:25:49 ID:DIuABPrt
- さつきから微妙に揺れているような。
- 443 :M7.74:04/10/30 00:27:02 ID:ze4Znw+7
- 揺れてるような・・・@東京
- 444 :M7.74:04/10/30 00:27:39 ID:DFVADZqv
- ジシソ、宮城とか、和歌山とか、ちっちゃいのが、あっちこちで起きてるのはなんでなんだ?
もう、いいかげんおさまんね〜かな、フォッサのヤシ
- 445 :M7.74 :04/10/30 00:34:02 ID:bodX62c/
- 私は勉強机についている時、パソコンを打ちこんでいる時、
床に座っている時に 微動を感じます。
東京の人でそういう人いますか?なんか気がめいってくる。
- 446 :M7.74:04/10/30 00:35:43 ID:8n2sohXm
- 微妙に揺れてるのは隣近所が藻前らの出来ない男女2人ですることをしているから
- 447 :M7.74:04/10/30 00:38:16 ID:hgolUOym
- >>445
>>432
- 448 :M7.74:04/10/30 00:41:14 ID:SR7uaeaP
- >>446
DDR?
- 449 :M7.74:04/10/30 00:44:07 ID:p/n5Idz7
- >>445
PCのキー打ってる時に揺れるのは、地震ではなく打った時の僅かな振動
- 450 :名無し:04/10/30 00:45:21 ID:Sb0ZMnnK
- あのさ、被災民達贅沢すぎるよ。
カップ麺はなんだかんだ言いやがって。
今は我慢しろよ。愚痴るなよ。
ペットなんかかまうなよ。アホか?
- 451 :M7.74:04/10/30 00:47:59 ID:YsQiLuS7
- >>450
ここは地震キタキタスレ。
- 452 :長岡:04/10/30 00:50:46 ID:P4IHq8aO
- さっき来たけどちいさいかな?
- 453 :M7.74:04/10/30 00:54:01 ID:x+Cyv4sP
- 震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/30 00:48:50.48
緯度37.376N
経度139.006E
深さ7.0km
マグニチュード2.8
- 454 :仲間由紀恵バースデイ:04/10/30 00:57:10 ID:U3A+1Z9C
- 震源浅すぎ
- 455 :M7.74:04/10/30 00:57:56 ID:p/n5Idz7
- >>454
たまに3.0kmとか出てくるけどね
- 456 :長岡:04/10/30 01:01:05 ID:P4IHq8aO
- 最近長岡が震源だから
うちの家で大きいって思っても
たいしたニュースにならない
- 457 :長岡:04/10/30 01:03:38 ID:P4IHq8aO
- きたきた;;
さっきよりはでかい
- 458 :M7.74:04/10/30 01:15:55 ID:X8sUCUQ+
- うん。
来たね。
- 459 :中越:04/10/30 01:16:48 ID:NI2BAbOH
- 結構さっきから小さいの来てる
今も揺れた
- 460 :長岡:04/10/30 01:18:52 ID:P4IHq8aO
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/30 01:15:06.31
緯度 37.221N
経度 138.811E
深さ 10.7km
マグニチュード 3.1
なんだ?この時間のは気づかなかったぞ
小さいのは頻繁に来てるが
- 461 :M7.74:04/10/30 01:18:53 ID:yHpipxAY
- 紀香キタ━━━━━━('∀`)━━……‥ ‥
- 462 :M7.74:04/10/30 01:19:05 ID:sgYhcZPq
- >>445
東京東部だけど、さっき台所で夜食を作っていたら
めまいみたいにフラフラして気持ち悪かったよ。
- 463 :M7.74:04/10/30 01:19:45 ID:X8sUCUQ+
- ここに来てまた細かいの増えてきたよね…
収まりつつあっただけにちょと怖いね
- 464 :M7.74:04/10/30 01:19:52 ID:Tsmw7YYU
- テレ朝 北陸地方で地震がありました。・・・って、中越は北陸か?
- 465 :M7.74:04/10/30 01:19:58 ID:yHpipxAY
- 紀香タソ(;´Д`)ハァハァ
- 466 :M7.74:04/10/30 01:20:55 ID:fS2VWF9U
- >>464
日テレ系は甲信越地方って出たけど
- 467 :M7.74:04/10/30 01:21:14 ID:Tsmw7YYU
- 私もパソコンデスクに向かっているとよく感じる。 アハン
- 468 :M7.74:04/10/30 01:21:30 ID:7Zr7e3bA
- マグニチュー3.6
- 469 :M7.74:04/10/30 01:24:49 ID:yHpipxAY
- 風邪引いて頭グラグラするからずっと揺れてるような感じでキモい・・・(´・ω・`)
皆さん体調管理気をつけて。
- 470 :M7.74:04/10/30 01:29:13 ID:Tsmw7YYU
- もうインフルエンザの注意が必要みたいね。
新潟の避難所等で広まらない事をお祈りします。
塩水でうがいするといいんだっけ?
- 471 :M7.74:04/10/30 01:31:34 ID:X8sUCUQ+
- >>464,466
テレビ局で言い方ちがうだけみたいだよ。
こないだも、北陸地方でなんて出てたけど
その次のテロップでは震源地は新潟県中越地方って出てた。
もっとも、よくわからんヒトにとっては
北陸でも甲信越でも大差ないから良いんだろうけどね
- 472 :M7.74:04/10/30 01:33:16 ID:X8sUCUQ+
- >>470
予防注射がいちばん効くんでないの?
注射してても感染するけどね。
ただ、予防注射してるとしてないでは、
症状の重さにすごい差が出る。
それは身を持って体験した。
- 473 :M7.74:04/10/30 01:33:37 ID:yHpipxAY
- 塩水を鼻から吸って口から出すといいみたいな話ってなかったっけ?
俺はイソジンでうがいしてます。
- 474 :M7.74:04/10/30 01:33:59 ID:YkVEbcw+
- こないだ東京の結構大きな病院で聞いたとですよ。月2回通っておるとです。
インフルエンザの予防接種はいつから受けられますかと。
総合案内の方、電話して聞きまくってくれたが、未定だと言われたとです。
- 475 :M7.74:04/10/30 01:35:03 ID:Y0fkER3h
- >474
鹿児島の人ですか ワラタ
- 476 :長岡:04/10/30 01:35:31 ID:P4IHq8aO
- 風邪はずっと引いてます
自分の周りも風邪引き多い
- 477 :M7.74:04/10/30 01:36:18 ID:X8sUCUQ+
- 一部の避難所では人数分のワクチンをすでに手配済み
とかなんとか、朝テレビでやってたね。
あんなに集団になってるとこで蔓延したらたいへんだよね。
>>474
たいがいのところは11月になると始めるようだよ。
- 478 :M7.74:04/10/30 01:37:19 ID:7Zr7e3bA
- 雑談はsage
来たらage
- 479 :M7.74:04/10/30 01:38:10 ID:HRMN0Xju
- 東京いま揺れた?
- 480 :M7.74:04/10/30 01:38:41 ID:RgJ3cQ3P
- ちょっとゆれた
- 481 :M7.74:04/10/30 01:38:57 ID:uB08PJ71
- 名古屋もゆれた
- 482 :M7.74:04/10/30 01:40:14 ID:YkVEbcw+
- インフルエンザのまとめサイト
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/influenz/index-j.html
ここからたどれる厚生労働省のページよれば
<栄養、睡眠、予防接種で三位一体。インフルエンザ予防>だそうですよ
- 483 :M7.74:04/10/30 01:40:47 ID:yHpipxAY
- お、熱が7度2分まで下がったぞ。いい感じ♪
- 484 :M7.74:04/10/30 01:48:31 ID:knHR4Rf5
- 元カノのせいで心が揺れてます(´・ω・`)
- 485 :M7.74:04/10/30 02:01:16 ID:YkVEbcw+
- >>484
そいつぁ、草津の湯でも治しゃあしねえなあ
- 486 :M7.74:04/10/30 02:04:20 ID:GAVW1PRE
- 関西だけど、家の母と祖母もうインフルエンザの接種したよ。
- 487 :M7.74:04/10/30 02:05:13 ID:uB08PJ71
- また、名古屋揺れた?
- 488 :M7.74:04/10/30 02:21:55 ID:vjVhG62m
- 地震 くるよ
- 489 :M7.74:04/10/30 02:23:30 ID:/2oBUfkQ
- どこに?
- 490 :M7.74:04/10/30 02:28:02 ID:IGFA7glB
- インフルエンザって種類があって接種してもシーズンに合うものじゃなかったらかかるんじゃなかった?
去年気休め程度とか言われてたような希ガス
- 491 :M7.74:04/10/30 02:31:01 ID:7rG//w6+
- 大阪 くるよ
- 492 :M7.74:04/10/30 02:32:41 ID:xAFt+WNs
- そう、まだ今年の流行の型がわからないから打ったのと違う型がきたら普通にかかる。いつもと違うな?と思ったらすぐ鼻水とって検査してもらいなよ。
- 493 :M7.74:04/10/30 02:34:42 ID:pz1OiY8+
- 東京ぜんぜん揺れねえよ
関東大震災いつになったら来るんだよ待ちくたびれた
つーか俺が生きてるうちに来ないなこりゃ
期待してると絶対来ない
- 494 :M7.74:04/10/30 02:36:41 ID:qUHWfTMR
- >>493
それで気が緩んだときに来たりするんだな、これが
- 495 :M7.74:04/10/30 02:37:28 ID:bodX62c/
- 東京、毎日微動があるって。お願いだから地震はこないで〜〜〜〜。
- 496 :M7.74:04/10/30 02:38:04 ID:ftRTIvXL
- 来たよ東京 詳細キボンヌ!
- 497 :M7.74:04/10/30 02:44:11 ID:DO/l4Fo5
- 全然揺れてねーぜ東京
- 498 :M7.74:04/10/30 02:48:56 ID:VaRuhTym
- ゆーらゆーらゆーらと
気持ち悪い・・・・・
- 499 :M7.74:04/10/30 02:50:44 ID:0psmkFRd
- ゆれたよな
- 500 :M7.74:04/10/30 02:51:14 ID:/rGQCDFx
- 埼玉だけど揺れてる?
- 501 :M7.74:04/10/30 02:53:14 ID:YyH50AWc
- ゆっくりゆれてた(東京乳パイ)
- 502 :M7.74:04/10/30 02:53:34 ID:YyH50AWc
- あ、最後誤爆った。無視してください・・orz
- 503 :M7.74:04/10/30 02:53:39 ID:VaRuhTym
- 埼玉揺れてるよな?
気になる揺れ方だよなコレ
- 504 :M7.74:04/10/30 02:54:37 ID:LnShKLkg
- 長周期地震動を感知する人達
- 505 :M7.74:04/10/30 02:58:44 ID:Cy4QMrLb
- 震度教えてください。
- 506 :M7.74:04/10/30 02:59:34 ID:hiBu2kDk
- いや確かにゆれてる長周期的な揺れ@藤沢
- 507 :ときょ:04/10/30 03:02:53 ID:aEiv6wb0
- とてもゆったり揺れてる。ゆりかごのように。
- 508 :M7.74:04/10/30 03:03:18 ID:0psmkFRd
- タワーマンション高層階住人なので、敏感かも@東京多摩川べり
先週土曜日はその揺れと長さに正直、怖くなった
- 509 :M7.74:04/10/30 03:03:38 ID:N5kfB1S2
- 矛盾してるようだけど無感地震だよ
一般的には感じないだろうけど
場所、地盤、建物その他もろもろで感じる人は感じる
- 510 :こないだ床上浸水した三条市民:04/10/30 03:05:20 ID:qa9AVOHK
- なんか揺れたがってる連中が多いな・・・。
オレなんて寝不足と風邪と胃潰瘍とホントの地震とで常にゆ〜らゆ〜ら・・・。
洪水に地震に、オレのボロい家がジワジワと蝕まれていってるようで怖い・・・。
- 511 :M7.74:04/10/30 03:08:45 ID:Tsmw7YYU
- おいおい! NHKでイラクで遺体が出たって 政府はバッドニュースが入ってきた可能性があるって。
- 512 :M7.74:04/10/30 03:11:54 ID:P90dCx8T
- 震度6が普通に感じられてきた、震度5はウチのような木造アパート
でも全然平気なんではなかろうか?とも思えてきた。
どうも、いかんな。
- 513 :M7.74:04/10/30 03:14:26 ID:Tsmw7YYU
- 川口@埼玉だが、今揺れているんですけど。
- 514 :M7.74:04/10/30 03:19:40 ID:4nw7tHJF
- いつも感じるけど今日は何にも。 @多摩
- 515 :M7.74:04/10/30 03:20:01 ID:+mCqLUqW
- 揺れたぞ@渋谷区
- 516 :M7.74:04/10/30 03:20:25 ID:/rGQCDFx
- マンションの6階だからかな。
確かにゆれてたんだけど。
- 517 :M7.74:04/10/30 03:24:40 ID:LayAT+4l
- 揺れました@香川
- 518 :M7.74:04/10/30 03:30:41 ID:4tIb8Q4p
- あの歯医者のフィンガーテクが、私の下の口に入って来たと思うと
ぞくぞくっとしたわ。
- 519 :M7.74:04/10/30 03:40:29 ID:DDbCxCpY
- 震源地紀伊半島南東沖
発震時刻2004/10/30 03:24:36.86
緯度33.354N
経度136.852E
深さ20.9km
マグニチュード2.5
- 520 :M7.74:04/10/30 03:44:50 ID:DDbCxCpY
- 震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/30 03:39:08.12
緯度37.259N
経度138.907E
深さ11.4km
マグニチュード2.6
- 521 :M7.74:04/10/30 04:07:08 ID:DDbCxCpY
- 震源地新潟県中部
発震時刻2004/10/30 04:01:50.98
緯度37.276N
経度138.857E
深さ12.8km
マグニチュード2.5
- 522 :M7.74:04/10/30 04:23:06 ID:dq9tVQJP
- ああ、東海震災では一体愛知西部はどんなもんの地震がくるんだろう。
調べてみたが、たいした情報がでてこない。不安だ…。
- 523 :M7.74:04/10/30 04:25:17 ID:LEGD1LlB
- 今ゆれた埼玉大宮
- 524 :M7.74:04/10/30 04:30:02 ID:ra72uzOz
- >>522
つうか、万一自分とこの被害が免れたり軽微であっても、
日本全体に物資不足がおこって飢える可能性がある。
被害をうけたり怪我をしたら救援や支援物資が何週間も
来ない場合もありえる。被害規模が大きすぎるからだ。
- 525 :M7.74:04/10/30 05:13:52 ID:DDbCxCpY
- 震源地五島列島近海
発震時刻2004/10/30 04:42:23.25
緯度32.551N
経度129.133E
深さ5.0km
マグニチュード3.0
- 526 :M7.74:04/10/30 05:36:33 ID:DDbCxCpY
- 震源地岩手県東方沖
発震時刻2004/10/30 05:10:37.42
緯度39.631N
経度142.132E
深さ46.4km
マグニチュード2.6
- 527 :M7.74:04/10/30 05:42:25 ID:2GHpl4T/
- うちの近くの医院では10月頭から予防接種始まってるよ
明日受けに行く。
風邪は引きたくない。誰かにうつすの嫌だし。
- 528 :M7.74:04/10/30 05:44:31 ID:YsQiLuS7
- >>525
五島列島の震源も浅いな。今まであまり気にしてなかったけど、
深さ5kmとか2kmとかって、そんなに珍しくないのかな。
- 529 :M7.74:04/10/30 06:08:34 ID:Y3KfMa91
- ちょい揺れた
- 530 :M7.74:04/10/30 06:08:55 ID:An4EyXZF
- 千葉揺れたぞ
- 531 :M7.74:04/10/30 06:09:07 ID:52GPhReq
- 地震あったけど・・・・
@千葉県西部
- 532 :M7.74:04/10/30 06:09:08 ID:wLo6uK7l
- 横浜だけど、今揺れなかった?
新潟の余震かな?
- 533 :M7.74:04/10/30 06:09:09 ID:2MRROE5O
- 揺れた。神奈川南
- 534 :M7.74:04/10/30 06:09:11 ID:5J1vTNNg
- キタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━━!!!!!
- 535 :M7.74:04/10/30 06:09:29 ID:r0IOpIf6
- un
- 536 :M7.74:04/10/30 06:09:51 ID:KZI/IoxB
- 千葉県中央区 ちょっとゆれた
- 537 :千葉市稲毛区:04/10/30 06:10:22 ID:An4EyXZF
- カキコ少なっ!
- 538 :M7.74:04/10/30 06:10:28 ID:KZI/IoxB
- 千葉市中央区だったorz
- 539 :M7.74:04/10/30 06:10:42 ID:5J1vTNNg
- 震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2004/10/30 06:07:06.78
緯度 35.358N
経度 140.476E
深さ 53.4km
マグニチュード 3.7
- 540 :M7.74:04/10/30 06:10:46 ID:wc0XRxbY
- やっぱり今の地震だったのか…。
書き込むのすこしためらった
- 541 :M7.74:04/10/30 06:10:50 ID:r0IOpIf6
- 家のインコすげー鳴いてる
- 542 :M7.74:04/10/30 06:10:50 ID:TzQhlGtQ
- キタ?@外房
- 543 :M7.74:04/10/30 06:11:02 ID:JhT8Bs1D
-
ゆれたん ね!
- 544 :M7.74:04/10/30 06:11:11 ID:O4nPRZ4L
- 千葉揺れた、恐いよー
- 545 :M7.74:04/10/30 06:11:19 ID:pLiS/8l2
- 埼玉南部ちょっとミシッて揺れた程度
- 546 :M7.74:04/10/30 06:11:46 ID:H0FZzvM0
- 香田スレで叫んだの俺だけだorz・・・
ってか関東方面来るのか??
- 547 :M7.74:04/10/30 06:12:18 ID:VeFZKttK
- 茂原結構揺れた
- 548 :M7.74:04/10/30 06:12:41 ID:Y3KfMa91
- 千葉がやけに多いね。東京の下の方もちょい揺れたよ
- 549 :M7.74:04/10/30 06:13:29 ID:97MjlhPV
- >538 ご近所さんだね 市原市も揺れたよ
- 550 :M7.74:04/10/30 06:14:18 ID:YZtA219i
- 千葉か
てことはまた新潟が危険になったな
- 551 :M7.74:04/10/30 06:14:48 ID:mqOOKp7D
- >>546
ん?
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
やっちまったの?
- 552 :M7.74:04/10/30 06:15:23 ID:pLiS/8l2
- 断層の鉛直方向に多いのは、中越地震で解放された歪みの清算分なのかな?
- 553 :M7.74:04/10/30 06:23:41 ID:Wj5LTQnR
- 千葉茂原だけど
どーんと一瞬おおきく揺れたけど地震だよね。
地震速報流れてないよ(´;ω;`)ウッ…
- 554 :M7.74:04/10/30 06:28:01 ID:5xAhdXfC
- 震源地 九十九里沿岸付近
発震時刻 2004/10/30 06:14:16.71
緯度 35.368N
経度 140.468E
深さ 53.6km
マグニチュード 2.9
- 555 :M7.74:04/10/30 06:31:09 ID:2MRROE5O
- しかし新潟にしても余震が続くってことは、いまだに原因がある、
地下で地層がズルズル動いてる、ってことなのかい?
火山がボコボコ活動してるとかなら理解できるんだが・・。
- 556 :M7.74:04/10/30 06:37:11 ID:nrGdzS3h
- 今日で丁度一週間ですね。地震のおきた時刻に黙祷するつもりですが
6時何分だっけ?
- 557 :M7.74:04/10/30 06:45:45 ID:5xAhdXfC
- >>556
6:56
- 558 :M7.74:04/10/30 06:45:51 ID:HvPWopS2
- 本震が1回しか無いっていうニュアンスもなんか違うよなー
余震だと思われてる地震の中にも本震ってあるんじゃないの?
そもそも本震の定義って何?
無数の地震群の中で、一番最初に来た最大の地震が本震?
それ以降、その最大の地震が来たら、最も最大の地震が本震になる?
天気で言えば、「今年最低の冷え込み」のこととか
次の日もっと冷えれば、それが「今年最低の冷え込み」になる
同じ定義なのかな?
- 559 :M7.74:04/10/30 06:46:53 ID:nrGdzS3h
- >>557
有難うございます。
- 560 :M7.74:04/10/30 06:47:12 ID:HvPWopS2
- ×その最大の地震が来たら
○その地震よりも大きい地震が来たら、
- 561 :M7.74:04/10/30 06:48:56 ID:f23dAkv6
- いつも心配してる場所の逆に来てるから、
ここ一週間は、九州・中国・四国に注目。
- 562 :M7.74:04/10/30 06:54:14 ID:nrGdzS3h
- >>561
そう、大きな地震って不意打ちのまさか!って場所に来るよね。
だから東海とか関東は当分来ない気がする。
- 563 :M7.74:04/10/30 07:00:35 ID:2MRROE5O
- >>558 俺もそう思う。最初のが本震、あと余震ってのは全く文学的。
現在のがもっと大きいのの前触れでないと何故言えるのか。
余震は収まる傾向、というような発表に科学的根拠があるとは思えない。
原因が何だか分からない以上はな。
- 564 :M7.74:04/10/30 07:13:52 ID:+ete909P
- 総理に被災地を慰問されるより
マキコさんに来てもらった方が
何倍も嬉しいんじゃなかろうか。
- 565 :M7.74:04/10/30 07:21:13 ID:Gw3vgwqO
- ところで、本当に大地震になったら、
キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!
などと打ち込んでいられるのか?、震度4くらまでじゃないか?
いや4でもPCからは難しいかも。
- 566 :M7.74:04/10/30 07:42:25 ID:20/DNkfP
- >>565
震度5強だと誤字はあったものの書けた。
6弱だと停電で無理だった。
- 567 :M7.74:04/10/30 08:02:42 ID:tMsjM/XT
- マキコはいらねー。
断層のレーザー観測を迷信だと宣わる金儲け主義の政治家。
- 568 :長岡市民:04/10/30 08:16:43 ID:NiBT1vJE
- 5時56分ですよ。
- 569 :M7.74:04/10/30 08:18:27 ID:NiBT1vJE
- ↑すみません。>>556、>>557へのレスでした。
- 570 :M7.74:04/10/30 11:24:27 ID:q097wcev
- >>564
マキコイラネ。
総理の方がまだまし。
- 571 :M7.74:04/10/30 13:25:25 ID:GP8wnwk1
- 震源地石狩平野
発震時刻2004/10/30 12:59:15.66
緯度43.352N
経度141.510E
深さ186.7km
マグニチュード2.8
- 572 :春日部:04/10/30 13:43:32 ID:cJucBEgR
- 今来たね
- 573 :M7.74:04/10/30 13:51:58 ID:8ovpH275
- 真紀子は選挙対策だろが。
現地行ってとんぼ返りで何しに来たの!?と地元住民からもブーイングの嵐。
- 574 :M7.74:04/10/30 13:52:16 ID:SrasVT7l
- 今来た?
- 575 :M7.74:04/10/30 14:10:08 ID:c1bT9Cyj
- 南関東がヤバイ
今日から1週間程度は注意
- 576 :M7.74:04/10/30 14:24:40 ID:/2oBUfkQ
- 騙されませんよ
- 577 :M7.74:04/10/30 14:48:40 ID:jYRrx5s7
- 今キタ?@千葉
- 578 :M7.74:04/10/30 15:28:02 ID:20/DNkfP
- 長岡きたね
- 579 :長岡:04/10/30 15:33:25 ID:P4IHq8aO
- >>556>>557>>568
つ〜か
17:56です
なぜ誰も突っ込まないのか・・・
あと2時間後
- 580 :長岡:04/10/30 15:34:16 ID:P4IHq8aO
- うちの部屋もその時間で止まってるんだよね
神戸を思い出してびびったよ
- 581 :M7.74:04/10/30 16:00:47 ID:ZUZjRRjF
- あ、来たw
- 582 :M7.74:04/10/30 16:23:28 ID:En8fllNS
- 今さっき、何か来なかったか?@埼玉
- 583 :M7.74:04/10/30 16:26:29 ID:Q8C+btUG
- 千葉!━━━(゜∀゜)━━━ キターッ!!!
- 584 :M7.74:04/10/30 16:33:57 ID:J9mUnrFD
- >>565
5強だったけど、停電しなかったから書けたかもしれない。
でも、精神的にそれどころじゃなかった。
それに、情報を集めることの方が優先的だったし。
- 585 :M7.74:04/10/30 16:41:19 ID:iV2k8vnn
- さっき物資スレにも貼ったんだけどこっちにも。
内容スレチガイと指摘されても仕方ないんだけど、あえて貼らせて下さい。
――――――――――――――――
鎌倉植物電位サイト・寺部さんとこ、
本日更新のときに、「今朝もらったメール」と題して
被災地でボランティアしてる人の文章掲載していた。
コピペしようと考えたけど、やめておく。
寺部さんのところに直接読みに行ってみて。
もう目にした人も多いかも知れないけれど、
報道陣の報道姿勢のひどさや、視察政治家のテイタラクぶり・・・
そして、今何が必要かが書かれている。
(子供用のオムツは足りたから大人用オムツ、そして、カイロをもむことさえできないご老人のために
もむタイプじゃなくて貼るタイプのホッカイロ、などなど)
直接小千谷に送れるように住所も書いてあったから。
○植物生体電位観測
http://www.zaco.jp/zisin/new.html
分類と手配をするボランティアの人も足りないようです。
- 586 :M7.74:04/10/30 16:41:48 ID:TXcSE8QJ
- >>565
こないだの震度6の余震のときは、
会社で震度5弱だったんだが、
ここがいちばん情報早かったし、
テレビ見られなくても各地の震度とか実況してくれてヒトなんかも居て
各地の震度とか次々とわかったもんだ。
マスゴミ各社さんにはアレだが、
このスレがいちばん役に立ちました。
レスの量の変化や、
レスしてるヒトの動揺っぷりで
地震の大きさまでなんとなくわかるよ。
- 587 :長岡:04/10/30 16:42:07 ID:P4IHq8aO
- 1回目は停電と 突然ってこととPCやってなかったので
書き込める分けなかった
4回目の5日目くらいの震度6弱(長岡5強)の時はちょうどこのスレに居る時で
すぐに きたあーーーーーーーーーー6ーーみたいなこと書いた
でもそんなこと書いたけど マジ心臓バクバクで片手でPC落ちないように支えてたし
物がいくつかおったし
でももう大きいのは経験してるので何が落ちるか、どのくらい危ないかわかるから1回目よりは冷静だった
- 588 :長岡:04/10/30 16:53:48 ID:P4IHq8aO
- ちょっときた?
- 589 :M7.74:04/10/30 18:41:44 ID:Txheow09
- 東京・千葉あたり最近、やばいな。
特に、房総半島あたり。
これ以上は言えない。
- 590 :M7.74:04/10/30 18:45:06 ID:I8lsk/fq
- >>589
もっと詳しくお願いします。
- 591 :M7.74:04/10/30 18:45:28 ID:eJCMX0U0
- 千葉東部から非難しまつ・・・。
- 592 :M7.74:04/10/30 18:47:33 ID:uwvLVagn
- 長岡また来た?
- 593 :M7.74:04/10/30 18:47:49 ID:Txheow09
- >>590
やばいと言っても、
近々には大きな地震は発生はしないと思うよ。
発生しても、震度3か4レベルだと思う。被害は小さい。
あんまり心配はない。
- 594 :M7.74:04/10/30 18:50:00 ID:bBMc59ov
- もうウチはバスやトラックで揺れたんだか地震で揺れたんだか…
キテない様子ですね。
- 595 :M7.74:04/10/30 18:52:35 ID:euYIZ4Mr
- 千葉、今キター。
- 596 :M7.74:04/10/30 18:53:53 ID:gbeRy0S7
- 【ぶち切れ】新潟地震マスゴミ【反撃】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099068798/
- 597 :M7.74:04/10/30 20:44:49 ID:FMRspfck
- 震源地 新潟県南部沖
発震時刻 2004/10/30 20:37:49.88
緯度 37.438N
経度 138.270E
深さ 23.5km
マグニチュード 2.9
海?
- 598 :M7.74:04/10/30 20:54:00 ID:AQklRb2L
- 大阪?
- 599 :M7.74:04/10/30 20:56:52 ID:0tBnq5oc
- コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!
- 600 :M7.74:04/10/30 20:57:39 ID:0tBnq5oc
- >>600
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 601 :M7.74:04/10/30 21:05:42 ID:HvPWopS2
- 地震もう終わり?
- 602 :M7.74:04/10/30 21:15:56 ID:YsQiLuS7
- なにやら余震がピタリとやんだようです。
- 603 :M7.74:04/10/30 21:20:13 ID:P8IEefQD
- >>602
それはそれで何か怖い…。
- 604 :M7.74:04/10/30 21:23:55 ID:FgggPmbn
- どうせまだ余震は続くぢゃろう。
- 605 :M7.74:04/10/30 21:24:35 ID:z/8FJUGl
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(いざという時の為の保存に)
災害用伝言ダイヤル 使用方法
プリントアウト用、だそうです。
http://shinkoyama.ciao.jp/ よりENTER
メニューの ●Earthquake へ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 606 :M7.74:04/10/30 21:31:43 ID:UwDcTg9S
- Hi-netを見ていると、関東についている小さな○が
なんかぽつぽつ増えつつあるのがチョト怖い。
でもそれ以上に、関西地方で震源の浅い地震の○が多数あるのが気になる。
- 607 :M7.74:04/10/30 22:25:16 ID:40et+PSl
- 某掲示板サイトでの最低の釣りスレ
http://itokio.com/thread.php?ct=001001&th=20041030022153
- 608 :M7.74:04/10/30 22:41:18 ID:UwDcTg9S
- 震源地播磨灘
発震時刻2004/10/30 22:37:41.06
緯度34.456N
経度134.316E
深さ10.7km
マグニチュード2.9
- 609 :M7.74:04/10/30 22:45:01 ID:sbdojVrJ
- 揺れより音がした。
当方、瀬戸内海東部。
- 610 :M7.74:04/10/30 22:45:02 ID:uCrEYY+H
- 播磨灘????
- 611 :M7.74:04/10/30 22:45:56 ID:uCrEYY+H
- 播磨灘ってどこですか?
- 612 :M7.74:04/10/30 22:47:13 ID:KOBgzPLN
- つうか、こっちは余震なかったけど、千葉と神奈川も昼頃ゆれたんだろ?
南下しとるんでないのか?
- 613 :M7.74:04/10/30 22:48:32 ID:VfeIdzJC
- げ、南海地震か? _| ̄|○
- 614 :M7.74:04/10/30 22:48:36 ID:eHHfgtuN
- 16日に何回ゆれたと思ってんだ
- 615 :M7.74:04/10/30 22:49:01 ID:VfeIdzJC
- 四国、震度1
- 616 :M7.74:04/10/30 22:49:02 ID:xw4Y4JYY
- 高松市も揺れたで。
雷かと思った。
- 617 :M7.74:04/10/30 22:51:01 ID:fn1N2n1z
- 小豆島の下が震源でした
- 618 :M7.74:04/10/30 22:53:36 ID:eHHfgtuN
- 高松氏って誰ですか?
- 619 :M7.74:04/10/30 22:53:59 ID:KOBgzPLN
- どっかに、きのう地震雲見たっていうレスもあったぞ。
電池と水と保存できる食料は十分にな。漏れも缶詰買ってるし。
- 620 :M7.74:04/10/30 22:54:18 ID:SwcWp6fg
- うちも揺れた。高松市。今日は朝から猫がよく鳴くと思ったら。。。。
- 621 :M7.74:04/10/30 22:57:23 ID:KOBgzPLN
- うちの地蔵さんの目が赤くなってたし。
- 622 :M7.74:04/10/30 23:01:46 ID:IqrLDkXK
- 霧がすごったです!@千葉県
- 623 :M7.74:04/10/30 23:02:11 ID:HE8gSzn4
- 高松の方からフォースを感じる・・・・
- 624 :M7.74:04/10/30 23:02:41 ID:uTB6anq+
- >>622
氏ね
- 625 :M7.74:04/10/30 23:05:33 ID:FMRspfck
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/10/30 23:02:50.93
緯度 42.786N
経度 144.976E
深さ 38.5km
マグニチュード 3.5
- 626 :M7.74:04/10/30 23:09:34 ID:KOBgzPLN
- おいおい、全国じゃんか?
- 627 :M7.74:04/10/30 23:12:38 ID:FMRspfck
- 関西圏歪みたまってる?
- 628 :水戸:04/10/30 23:13:29 ID:MYV+ggIs
- ちょっと揺れた
- 629 :千葉船橋:04/10/30 23:14:07 ID:1sn1h6Ub
- ゆれた?
- 630 :M7.74:04/10/30 23:14:36 ID:nnUQDfZo
- ,,,、、、、,, ヽ /
,、 '":::::::::::ヽヽ'"~~~~~~~~''ー、 | 不 |
r"''iiYr:::::::/")" ":::::,、 '"~~~;;;;;i ,ノ 思 |
t,y /: ::ii:::iii'(''":::::、'"ノノノ;;;;;;ノノi, ( 議 |
ゝ、iiii||ii、'''、、、-'",、 " ""t ヽ .だ i
. i:::~'' ー-- ー '''" :::t ) な ノ
. |::"::":::: ::| `ヽ_ _,,r'"
. i:: :: ;;;;::i `'´
. ,、,リ ::::、,, ''ヽ, ''"r ,,,、- リ-、
. ij'、i :::zz≧zzzッ,, t,r-≦;;;;:: ir'リ
. |i'>i ~`'`´":::::i| }::``´'''":: iiir'
. ヽ:::';::: `~';;;;;;::::i{, i 、, イ'/. /
ヽ ,t,(ii ::: "ヽ、( )ノ ),, レ' 二/二 /
___~i{ ヽ、'ー彡ニ¥ミミニ彡 イ' / ― 二/二
" ~ |t :: ̄"''''^竺^''''' ~ リ:|''''''ー、,-、,  ̄/ / ―
-、,, |:::ヽ' t'-zーー--'" , 'r,ir⌒>タ⌒ヽ  ̄/
t'、'ー-'- 、::ヽ, ::: /彡'''"フ /⌒ヽヽ、 ,,,,,,,,,,,,,,、、、,,
、、i、ヽ~'-、ヽ;::ヽ、;;;;;,,,,//::: ::: / |t };ヽy) )''" ::::::::::::::)ー― 、,,,,,,,,,,
))t itii、ヽヽii~''t 、:::::/:: ::::: /し')tレツノ ::::::::;;、- '"::: :::::::: :::~ヽ、
⌒));;;;;;;;t,,,t '' ヽt,)/ :::: :: ,,、-" (;;;;ソ/;;;ヽ、,,,,,,,、-'" :::::::::: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,リ
))((飛、ヽ(((@ミ)ツ⌒)"( Cヽノ〈区|ミ;;;;;;;i :::::::::: ,,,、-i"リリjjjjjjjjリリヽ
(;;;;ヽー、;;;;ヽ'ー"" )r -ゝ リ )i、tュ;;;;;;;;;;;;;;;;ノ三i―''''"リ|リリリリリリ リリリリリt
ゝ=)ー、r" y彡rー''"兀'"刀";;;;;;;;;;;;、-'ヽ ノ;;;;;;;;;;;;リ|リリリリリリ リリリリリ|,
,Y'((こ''((ーーz"ンレr、) 彡 ,,,,、-'ii~勿~~)) ,、'";;||i|;;;;;;;;;t|リ リ||||リリリ| リリ|ii
t、,, ミtー))y__ 〈 ン ))~'''ー---ー'";;;;リ;;;iii;;;;;;;;;;;;`'""'ー"''''~'ーリ`t'
- 631 :M7.74:04/10/30 23:14:45 ID:2RiHzpkM
- どうよ?
- 632 :M7.74:04/10/30 23:16:00 ID:eUhu35KU
- 千葉県大網白里町が危ないよ。
ゆっくり寝ている暇はないよ。
震災に備えとけよ〜。
- 633 :M7.74:04/10/30 23:17:34 ID:52MWwmj7
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/10/30 23:11:50.52
緯度 36.149N
経度 141.336E
深さ 38.9km
マグニチュード 3.9
- 634 :M7.74:04/10/30 23:18:18 ID:KOBgzPLN
- 電池と缶詰、水・食料買いに走れ!あっても困らないが、いざなかったら困る。
- 635 :M7.74:04/10/30 23:22:58 ID:8Rk0FSRj
- 君たち、新潟の震災後に来た人たちかい?
震度1、2ぐらいの地震は、新潟の震災前にも
全国で毎日普通に起きてたんだから大騒ぎするレベルじゃないんだよ。
地震なんて1日に何十回って起こってるんだから。
- 636 :M7.74:04/10/30 23:29:28 ID:sbdojVrJ
- またドーンという音がした。
瀬戸内海東部・・・てか震源上か?
- 637 :M7.74:04/10/30 23:30:45 ID:p/n5Idz7
- >>635
確かにM2.0〜2.9の地震は日常茶飯事だし、あまり感じないモノも多いな。
- 638 :M7.74:04/10/30 23:31:03 ID:KOBgzPLN
- 甘いな。
今回の新潟が一過性だと思ってる香具師は気をつけたほうがいい。
- 639 :M7.74:04/10/30 23:33:15 ID:UwDcTg9S
- >>635
そうなんだけどね。
ただ、新潟の影響が別の場所で出る可能性がないわけじゃない。
ところで西日本は震源が浅い地震が多いね。
- 640 :M7.74:04/10/30 23:33:50 ID:2WWsE2IU
- おまえら全員地震で死ね━━━━━━(^Д^)━━━━━━!!
- 641 :M7.74:04/10/30 23:35:18 ID:KOBgzPLN
- 全員死んだら、お前も死ぬだろ?
- 642 :M7.74:04/10/30 23:35:18 ID:dRp09m0m
- 元は、9月5日に起きた紀伊半島沖地震が発端だよ。
- 643 :M7.74:04/10/30 23:38:09 ID:KOBgzPLN
- 被災しなかった県民だが、漏れもそう思う。新潟も単発じゃない感じがする。ただの感じだが。
- 644 :M7.74:04/10/30 23:42:06 ID:lmhe1cj4
- さいきん微妙に四国が揺れてるな
- 645 :M7.74:04/10/30 23:43:26 ID:IejPYJWM
- >>635
新潟後にあれまでの過疎スレがここまで賑わってるのはどうかと思うが、感じた
地震を書き込むのは問題ない。
一つの地震に今迄なら数件だったのが、今では倍以上なのはしょうがない。
だが、自分が揺れてる報告、無意味な雑談も増えてるのも現実。
- 646 :M7.74:04/10/30 23:44:56 ID:m53tDnlY
- 大阪ちょっと揺れたぞ
- 647 :M7.74:04/10/30 23:46:18 ID:WPTD+9Dh
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/10/30 23:33:10.01
緯度 42.251N
経度 144.549E
深さ 17.2km
マグニチュード 2.9
- 648 :M7.74:04/10/30 23:46:31 ID:fn1N2n1z
- また小豆島か?
- 649 :M7.74:04/10/30 23:47:53 ID:p/n5Idz7
- >>644
何も四国に限ったことではない。
全国各地で常に発生してるのだ。
- 650 :M7.74:04/10/30 23:48:31 ID:JOZ4U3Go
- 大阪揺れてない...か。
- 651 :M7.74:04/10/30 23:50:12 ID:SPqP1BpJ
- 関係ないよ
- 652 :M7.74:04/10/30 23:51:22 ID:KOBgzPLN
- 漏れはボトルで40リッターの水、保存食、携行缶にガソリンをためるようにした。
地震がおきる数ヶ月前からだ。むしの知らせも案外役に立つかもよ。
- 653 :M7.74:04/10/30 23:56:19 ID:8Rk0FSRj
- まぁ俺も地震板に張り付くの1年ぶりぐらいだなぁ。
あの時はクッシーのがあったから3ヶ月ぐらいずっと見守ってたよ。
おかげで地震について知らないことを沢山学んだな。
- 654 :M7.74:04/10/30 23:56:37 ID:uw00wvLm
- ふくすま来たような気がしたが気のせいか
- 655 :M7.74:04/10/31 00:01:34 ID:kvG/ZMBW
- >>653
漏れの場合は今回の地震が長く話題になってたから、それまで一度も立ち寄らなかった地震板に来たわけだが。
- 656 :M7.74:04/10/31 00:03:35 ID:N4Jnx5Co
- スパンの短いタイミングで、違う地域に大地震がくるという可能性を
学者もだれも言わないのが、とても気になるんだが。
過去になかったからそうなのかもしれないけど、過去のデータでわかるなら、予知もできるわけだし。
こないと思ってるときにくるもんだし。
- 657 :M7.74:04/10/31 00:10:46 ID:Q35Mu5J+
- さっきゴゴゴゴゴってすごい音がしたがあれは何だったんだろうか@愛知県
揺れはないんだが。
- 658 :M7.74:04/10/31 00:15:39 ID:Z8OmC5T/
-
鎌倉電位サイトが拾えるんだから、そう遠くじゃないと思うけど
今日の昼、波形が乱れていた。
このサイトで波形が乱れてもすぐに地震が来るわけじゃない。
必ず数時間〜十数時間後に来てる。
(新潟のも、本震と余震を含め、みごとに拾ってた)
今日昼⇒次の揺れ いつだろ・・・ つかどこだろ・・・
- 659 :M7.74:04/10/31 00:15:51 ID:nK8P0pUb
- 私も聞きました!
雷じゃないんですか?雨降ってますし…。
でも一回だけですね。
- 660 :M7.74:04/10/31 00:27:24 ID:Q35Mu5J+
- そう言われてみれば雷かもしれんね
東海大地震クルー!!とか言いながら2chブラウザ立ち上げて書き込む準備してたんだがw
- 661 :M7.74:04/10/31 00:31:04 ID:xXzlckjd
- つーか、国はもっと地震予知に力を入れるべきだよね。
それが出来ないなら、地震予知システムに懸賞金でもかけたらどうなんだろう。
一気に民間の研究者が増えると思うんだけど。
- 662 :M7.74:04/10/31 00:48:18 ID:kvG/ZMBW
- こっちも微妙に雷の音聞こえる@埼玉北部
- 663 :M7.74:04/10/31 00:50:56 ID:xXzlckjd
- >>662
夜中にかけて雷雲が通過するかもね。
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=4&zoom=4
- 664 :M7.74:04/10/31 01:11:05 ID:xXzlckjd
- 震源地福島県東方沖
発震時刻2004/10/31 01:07:49.49
緯度36.937N
経度141.756E
深さ47.6km
マグニチュード2.5
- 665 :M7.74:04/10/31 01:23:28 ID:DbuIi+uS
- >>661
各駅弁大学に「天災学部」を作る
地震学科 台風学科 雷学科
大学院もつくれば余剰博士を減らせて(゚д゚)ウマー
あほか・・・・・_| ̄|○
- 666 :M7.74:04/10/31 01:27:33 ID:tJCcuU/C
- 上越新幹線・・・乗客は1人もいなかった
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1099148995/l50
- 667 :M7.74:04/10/31 01:39:39 ID:CGXaMrdf
- >>665
各学科の卒業生が就職口の少なさから大学院に殺到。
大学側も少子化による収入減の穴埋めに受け入れ。
結果、余剰博士の大量生産マズー。
なにネタをシミュレートしてんだろ俺・・・orz
- 668 :M7.74:04/10/31 01:48:23 ID:liCVw8HD
- 千葉。━━━(゜∀゜)━━━ キターッ!!!
- 669 :M7.74:04/10/31 01:49:52 ID:Z8OmC5T/
-
あ、東京かすかにゆれた?
- 670 :M7.74:04/10/31 02:07:52 ID:DbuIi+uS
- >>667
ははは。きっとそうなるな
のってくれてありがd
てゆーか、きてるん?
- 671 :M7.74:04/10/31 02:10:39 ID:xXzlckjd
- >>670
Hi-netは反応なし。
- 672 :M7.74:04/10/31 02:16:30 ID:tJ4HGXoD
- >>661
俺が年末ジャンボに当たったら賞金を全額地震予知を正確にできた奴にやるよ。
だから、3億円当たってちょうだい。
- 673 :長岡:04/10/31 02:21:15 ID:lzI+EM/R
- 俺が思うに地震予知の関係者がかなり長岡に来て調べてるんじゃないかな?
ここまで震度5、6が確実に来るって場所ないでしょ
いきなり鳥取であったり、宮城や北海道で突然あったりするけど
震度5、6級が小千谷長岡周辺であるってここまでわかってるなら
その前兆、音、電波、電磁波、動物の反応、空など調べてるんじゃない?
そして関東、東海に備えてると思う
- 674 :M7.74:04/10/31 02:23:16 ID:Y/FHV0Y1
- ゆれてる@かながわ
- 675 :M7.74:04/10/31 02:23:17 ID:5NvPMDIG
- あれ?きてない?
- 676 :M7.74:04/10/31 02:23:45 ID:OvT8ZW98
- 震度2くらい@静岡沼津
- 677 :M7.74:04/10/31 02:23:46 ID:zmPo2BDk
- >>674
同じく揺れたぞ@藤沢
- 678 :M7.74:04/10/31 02:23:48 ID:gNsSrs33
- 一瞬ゆれた?@神奈川
- 679 :M7.74:04/10/31 02:24:04 ID:dJyhjZg+
- きたきた@神奈川
- 680 :M7.74:04/10/31 02:24:09 ID:k4/2I8i8
- ゆれたな@神奈川
- 681 :M7.74:04/10/31 02:24:25 ID:br5RXM91
- きたー@やまなし!!
- 682 :M7.74:04/10/31 02:24:29 ID:SEVIogQB
- 山梨東部
- 683 :M7.74:04/10/31 02:24:31 ID:zmPo2BDk
- 震源地 山梨県東部
発震時刻 2004/10/31 02:22:13.06
緯度 35.482N
経度 138.956E
深さ 24.1km
マグニチュード 3.2
- 684 :M7.74:04/10/31 02:24:34 ID:plAndvli
- ズドンとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 685 :M7.74:04/10/31 02:24:36 ID:gwAOap1t
- なんかドスンと揺れたな。やっぱ地震か。@山梨
- 686 :M7.74:04/10/31 02:24:37 ID:SOefZSIh
- 1発突き上げるような衝撃@山梨
1分前ぐらい。
- 687 :M7.74:04/10/31 02:24:38 ID:wYCN5mHW
- 震度3位@長野
結構揺れたぞ!!
- 688 :M7.74:04/10/31 02:24:55 ID:EqOkzoqz
- 気がつかなかった@横浜
- 689 :M7.74:04/10/31 02:24:57 ID:Z8OmC5T/
- おお、ゆれたけど微かだよ。@都内
- 690 :M7.74:04/10/31 02:25:05 ID:i91i5Ei9
- ニイガタじゃなかったの
- 691 :M7.74:04/10/31 02:25:07 ID:Y/FHV0Y1
- ドンときて急いで2chきたら誰もカキコしてなくて寂しかった・・・orz
- 692 :M7.74:04/10/31 02:25:28 ID:3Ql9SUq9
- ごごっときた。びっくり@静岡東部
- 693 :M7.74:04/10/31 02:25:31 ID:g0rS9HeW
- 神奈川西部軽く揺れた
- 694 :M7.74:04/10/31 02:25:42 ID:Onm/5/5Y
- 短くなかった?山梨
- 695 :M7.74:04/10/31 02:26:04 ID:gwAOap1t
- >>683
あー震源地どまんなかだったんだ。なんか地震っぽくなかったけど。
外でトラックから荷物が落ちたのかなと思った。
- 696 :M7.74:04/10/31 02:26:12 ID:SOefZSIh
- >691
俺も実況版とか行ってみたけどなんも言われてなくて
新潟の件で敏感になってるだけかと1瞬おもっちまった
- 697 :M7.74:04/10/31 02:26:24 ID:bw/X4lTj
- 神奈川県中央部 結構ゆれたと感じた。
- 698 :M7.74:04/10/31 02:26:32 ID:k4/2I8i8
- ETV実況では無反応@神奈川
- 699 :M7.74:04/10/31 02:26:40 ID:zmPo2BDk
- おまけにカミナリ
- 700 :M7.74:04/10/31 02:26:51 ID:mITALytS
- 箱根はカンチョウされたぐらいの衝撃
- 701 :M7.74:04/10/31 02:27:13 ID:Z8OmC5T/
- >>700
わかりにくい・・・
- 702 :M7.74:04/10/31 02:27:18 ID:TusuoGV7
- 厚木だけど一瞬揺れたよ。
今回は山梨だったのね
- 703 :M7.74:04/10/31 02:27:19 ID:YItVvaTJ
- 神奈川東部 一瞬ぐらって来た気がしたけど自分が揺れてるのかと思ったくらいのだった。
- 704 :M7.74:04/10/31 02:27:24 ID:i91i5Ei9
- >>700
それ、かなり強い揺れじゃないのか
- 705 :M7.74:04/10/31 02:27:47 ID:i91i5Ei9
- >>702
ご近所発見!!
- 706 :長岡:04/10/31 02:28:06 ID:lzI+EM/R
- きたあああああああ
久しぶり・・・
- 707 :M7.74:04/10/31 02:28:24 ID:a88BIoj6
- 今日は五黄の日。地震に注意
- 708 :M7.74:04/10/31 02:28:32 ID:4/yHnC6a
- 長岡少しきた
- 709 :M7.74:04/10/31 02:28:40 ID:y9g1IPHw
- >>702
>>705
さらにご近所発見!
- 710 :M7.74:04/10/31 02:28:43 ID:R1Oao8RF
- 変な揺れだったね。
すぐ収まったから震源近くて弱いと思ったけど@神奈川
- 711 :M7.74:04/10/31 02:28:50 ID:Y/FHV0Y1
- ドンと突き上げるような感じだったね。
てっきり新潟と思ったけど山梨か・・・
なんか日本コワイヨ
- 712 :M7.74:04/10/31 02:28:55 ID:SOefZSIh
- 震度6が頻発してたから
正直、さっきの1発じゃなんのインパクトもないな。
- 713 :M7.74:04/10/31 02:29:29 ID:R1Oao8RF
- >>709
さらに俺も
- 714 :M7.74:04/10/31 02:29:34 ID:TusuoGV7
- >>705
お、ナカーマ?
- 715 :M7.74:04/10/31 02:29:38 ID:KCPPAk1I
- 雨すげーな… 雷も…
雨の日は地震起きないって聞くけど起きたね
- 716 :M7.74:04/10/31 02:29:43 ID:xXzlckjd
- もう一発
- 717 :M7.74:04/10/31 02:29:52 ID:Z8OmC5T/
-
都内で感じたの俺だけじゃあるまい・・・
まあたしかにびみょーな感じだった。
他にいませんか、東京の人。
- 718 :M7.74:04/10/31 02:29:58 ID:a88BIoj6
- 伊勢原。ご近所ハケーン
- 719 :M7.74:04/10/31 02:30:01 ID:ZLU39Spf
- 柏崎微震
- 720 :M7.74:04/10/31 02:30:37 ID:i91i5Ei9
- 厚木市民多すぎw どこの地区ですか
おいら駅付近
- 721 :M7.74:04/10/31 02:30:43 ID:WbdvhKNj
- 頻発してるね
関西のほうは全く揺れないんだが
今年、1回くらいしか記憶にないし
でも、関東は何度揺れた事やら
つうか異常だろ
- 722 :M7.74:04/10/31 02:30:57 ID:BkLRl2o6
- 気付かなかった…@東京
- 723 :M7.74:04/10/31 02:30:58 ID:uOH4rQI6
- 先週と同じ位揺れたのにTVはこの程度じゃ出ないね
雷神までお怒りだよ 三島@
- 724 :M7.74:04/10/31 02:30:59 ID:i91i5Ei9
- あ、となりまちってこともあるのかor2
- 725 :M7.74:04/10/31 02:31:05 ID:mITALytS
- 富士の演習場の不発弾でも爆発したのか?
- 726 :M7.74:04/10/31 02:31:26 ID:Z8OmC5T/
-
何か、土曜日ごとに地震来てるな。
- 727 :M7.74:04/10/31 02:31:39 ID:R1Oao8RF
- >>718
俺も伊勢原ですよ、奇遇ですね。
>>720
残念伊勢原でしたw
- 728 :M7.74:04/10/31 02:31:59 ID:IvJ2Di7x
- 静岡県・東部ぐらっとしたけど
速報入らないし、雷かとおもったらやっぱ地震なのな。
- 729 :M7.74:04/10/31 02:32:08 ID:y9g1IPHw
- >>720
山奥の方、不便な場所です
どうも、地震の範囲が結構狭かったみたいね
んで、ご近所さん大量発生とw
- 730 :M7.74:04/10/31 02:32:09 ID:sigNm6IX
- なんだか妙な地震だったなぁ。一瞬だけ揺れたって感じ。
「グラグラグラ……」じゃなく、「グラッ」で終了みたいな。
ちなみに長岡。
- 731 :M7.74:04/10/31 02:32:24 ID:bzG0gsiV
- 全然揺れわからない・・@東京
- 732 :M7.74:04/10/31 02:32:34 ID:xXzlckjd
- 意外と人いたんだなw
- 733 :M7.74:04/10/31 02:32:35 ID:IFufdXTh
- 東京墨田区11階全くゅれません…。築2年だからなのか…毎回ほとんどゅれなくてハナシに入れなぃ…
- 734 :M7.74:04/10/31 02:32:59 ID:KCPPAk1I
- うわっ…めっちゃ雷なってきた@三浦半島
- 735 :M7.74:04/10/31 02:33:12 ID:a88BIoj6
- >>727
俺は市役所近くよ。おたくは?
- 736 :M7.74:04/10/31 02:33:19 ID:3ad+MWat
- 一瞬家がミシッと音と共に揺れました@八王子
ビックリして大便止まっちゃよ
(´・ω・`)
- 737 :M7.74:04/10/31 02:33:20 ID:PRYgs1pY
- なんだ山梨もか新潟も来たぞ。
むこうの振動でこっちの岩盤もずれたか?
- 738 :M7.74:04/10/31 02:33:21 ID:/WpzQmiq
- @渋谷区。まったくゆれない。
- 739 :M7.74:04/10/31 02:33:30 ID:4/yHnC6a
- >>732
みんな怖いんだよ。俺モナー
- 740 :M7.74:04/10/31 02:33:44 ID:R1Oao8RF
- >>735
駅前です
- 741 :M7.74:04/10/31 02:34:03 ID:i91i5Ei9
- >>736
これがいわゆるカンチョウのような揺れ…いやカンチョウのような揺れなら
むしろ大漁なはず…
- 742 :M7.74:04/10/31 02:34:20 ID:xXzlckjd
- ほいよ。
情報発表時刻2004年10月31日 2時32分
発生時刻2004年10月31日 2時22分ごろ
震源地山梨県東部
緯度北緯35.5度
経度東経139.0度
深さ20km
規模マグニチュード 3.6
震度2山梨県東部 富士吉田市 秋山村 富士吉田市下吉田 秋山村役場
震度1神奈川県西部 山梨県中西部 厚木市 神奈川山北町 都留市 上九一色村 西桂町 忍野村 富士河口湖町 山梨大和村 八代町 厚木市長谷 神奈川山北町山北
都留市上谷 上九一色村古関 西桂町小沼 忍野村忍草 富士河口湖町船津 富士河口湖町長浜 富士河口湖町役場 山梨大和村初鹿野 八代町南
- 743 :M7.74:04/10/31 02:35:09 ID:xXzlckjd
- すまん、見づらかったね。
- 744 :M7.74:04/10/31 02:35:50 ID:a88BIoj6
- 久々、上九一色村の名を見たよ。。。ワラ
- 745 :M7.74:04/10/31 02:35:50 ID:plAndvli
- @富士吉田市
あれで震度2か。
- 746 :M7.74:04/10/31 02:35:59 ID:xMLf1Bj+
- 気付かなかった…@甲府
- 747 :M7.74:04/10/31 02:36:25 ID:dJyhjZg+
- 厚木市民なにやってんだよw
そういうオイラも駅から20分の
厚木市民・・・orz
- 748 :山梨東部住民:04/10/31 02:36:25 ID:RWN8zFak
- テレビで地震速報出た?
- 749 :M7.74:04/10/31 02:36:39 ID:xXzlckjd
- ところで山梨って……いよいよ富士山が(ry
- 750 :M7.74:04/10/31 02:36:50 ID:Z8OmC5T/
- >>743
ちゃんと見れるよ。だいじょーぶ。乙!
- 751 :M7.74:04/10/31 02:36:54 ID:xMLf1Bj+
- >>748
HNKで今出たよ
- 752 :M7.74:04/10/31 02:36:57 ID:mITALytS
- 静岡朝日テレビ速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 753 :M7.74:04/10/31 02:36:58 ID:SOefZSIh
- >748
バイオハザードみてるけどやってない。
- 754 :M7.74:04/10/31 02:37:18 ID:Jvta4h+9
- あー、いよいよい東海か。
- 755 :M7.74:04/10/31 02:37:58 ID:SEVIogQB
- 山梨でドーンと来る事があるんだよな・・・
そうするとうちの方も・・・@沼津
- 756 :M7.74:04/10/31 02:38:00 ID:a88BIoj6
- >>747
俺の親戚が厚木にいるよ。
ちなみによく買い物に俺行ってるから安心しる。ナカーマ
- 757 :M7.74:04/10/31 02:38:04 ID:xXzlckjd
- 雷鳴ってきたので落ちます@横浜
みんなオヤスミ ノシ
- 758 :M7.74:04/10/31 02:38:05 ID:z6pV7GSN
- ラジオはついさっき速報したよ
- 759 :長岡:04/10/31 02:38:11 ID:lzI+EM/R
- >>730
ここ2日くらいそういうの多い気がする
かなり心臓がビクって来るんだけど
マグニチュードは大してないという
- 760 :M7.74:04/10/31 02:38:52 ID:3ad+MWat
- >>741
(`・ω・´)
もっかいふんばってみるよ
- 761 :M7.74:04/10/31 02:39:05 ID:oB4/BYKe
- 山梨東部・・・
富士山か。中越、浅間山と一連の動きだな。
- 762 :M7.74:04/10/31 02:40:08 ID:i91i5Ei9
- >>760
ガンガレ
さて、雷鳴ってるしゼストクックでコロッケ買ってくるか
- 763 :M7.74:04/10/31 02:40:22 ID:zmPo2BDk
- 富士山噴火したかと一瞬思ったぞ
今のカミナリ@藤沢
- 764 :M7.74:04/10/31 02:40:55 ID:TusuoGV7
- 元青学があった地区の厚木市民です。
雷まで鳴ってこわいよー
- 765 :M7.74:04/10/31 02:41:27 ID:bzG0gsiV
- >>762
お1つ追加。
- 766 :M7.74:04/10/31 02:42:12 ID:Z8OmC5T/
-
俺、さっきちょうどこれ読んでたんだよ。
10/28・29の予知予測の欄・・・
んで、微妙に揺れたから、当たった?> と思ってしまった。
>317 - 10/29- 10月29日 警戒警報 1.地震相環からの警戒地域
2.広島市 電波時計に長時間の不受信発生広島市での不受信は
警戒警報レベルに間違いないと思います。
48時間程度以内に対応活動が発生すると思います。
状況から半端な規模ではない可能性も感じられます。
関東や東北地方など遠方震源の場合には相当な注意が必要に思われます。
(新潟方面での活動かもしれません。)
広島市から近畿地方周辺での発生でも強い地震(M5.5-M6.0程度)になるかもしれません。)
k KS SKY REPORT -
>316 - 10/28- 12:50 強烈な連続(8/8) ここしばらく静-強を繰り返しています。
→この極端な低下は最近のパターンから「遠方の震度5以上」の直前(24時間)の可能性がある
と思います。 v 毛少庁さん
http://www.sonotoki.net/jishinyosoku.html
- 767 :M7.74:04/10/31 02:42:21 ID:mITALytS
- 民放キー局はなぜ速報をださないのだろー
- 768 :M7.74:04/10/31 02:42:57 ID:zmPo2BDk
- なんの速報?
- 769 :M7.74:04/10/31 02:43:18 ID:Y/FHV0Y1
- 雷と地震、私の大嫌いなものが二つ揃ってビクビクです・・・orz
新潟の人のこと考えたらこんなこと言ってらんないんだけどね・・・
- 770 :M7.74:04/10/31 02:44:04 ID:i91i5Ei9
- 正直、ゼストクックこんな時間にやってねえだろというA市民の
つっこみが欲しかったがいい加減ウザイな、スマソ
- 771 :M7.74:04/10/31 02:44:21 ID:mITALytS
- >>768
地震がありましたって、
- 772 :M7.74:04/10/31 02:44:28 ID:i91i5Ei9
- >>768
地震速報のテロップでは
- 773 :M7.74:04/10/31 02:44:32 ID:a88BIoj6
- もりの里じゃ、愛甲石田じゃんw
ニサーンテクニカルセンター
- 774 :M7.74:04/10/31 02:44:50 ID:zmPo2BDk
- >>771
あるわけないやんこんな弱い地震w
- 775 :M7.74:04/10/31 02:45:31 ID:5qRezDJv
- 横浜の方、雷鳴ってんの?
- 776 :M7.74:04/10/31 02:46:07 ID:Y/FHV0Y1
- >>766
こわ。
前震だったらどうしよう。
- 777 :M7.74:04/10/31 02:46:18 ID:rqV/uYcD
- >>742
もしやと思ったらやっぱ揺れてたか。当方八王子
- 778 :M7.74:04/10/31 02:46:30 ID:UjlEGK38
- 北区?
- 779 :M7.74:04/10/31 02:46:36 ID:i91i5Ei9
- 厚木もゴロゴロいってますねー
- 780 :M7.74:04/10/31 02:46:40 ID:Y/FHV0Y1
- >>775
鳴ってるよ。すっごい鳴ってる。
- 781 :M7.74:04/10/31 02:46:44 ID:KAd6BvAt
- 揺れた@群馬
- 782 :M7.74:04/10/31 02:46:54 ID:jyB85iUu
- >>762
また台風か?!
- 783 :M7.74:04/10/31 02:47:55 ID:cES0hYWE
- 揺れた揺れた軽く揺れた東京
- 784 :M7.74:04/10/31 02:48:29 ID:BGxtLf2a
- カミナリきますた 横浜
- 785 :M7.74:04/10/31 02:48:48 ID:5qRezDJv
- >>780
サンクス。
地鳴りか雷かよくわかんなかったんでw
- 786 :M7.74:04/10/31 02:49:07 ID:oB4/BYKe
- ここで富士山に来られるといやだなぁ・・・
東海地震も誘発されるだろうし大惨事になるよ。
- 787 :M7.74:04/10/31 02:51:37 ID:Y/FHV0Y1
- >>785
私も最初地鳴りかと思ったよ・・・
夜中に部屋んなかですごい耳澄ましてた。
あせるよね
- 788 :三浦半島:04/10/31 02:55:01 ID:KCPPAk1I
- なんかさっきからプルッ程度の揺れを頻繁に感じる。
雷だんだん強くなってきたし。
- 789 :P波太郎:04/10/31 02:55:01 ID:QY92vOLv
- なんか揺れている・・・・。
- 790 :M7.74:04/10/31 02:55:02 ID:O0auZTeQ
- 富士山のふもとの村住みなんだけどマジにあせった。噴火したら確実に…┐(´ー`)┌
- 791 :P波太郎:04/10/31 02:55:53 ID:QY92vOLv
- おれは千葉だけど、揺れているよね?
- 792 :M7.74:04/10/31 02:55:54 ID:amGGhO/e
- かみなり凄い@ジェンキス座間
- 793 :M7.74:04/10/31 02:56:42 ID:Y/FHV0Y1
- なんか微妙な揺れ感じる。
キモチワルイ。
- 794 :M7.74:04/10/31 02:57:43 ID:Z8OmC5T/
-
? お隣の千葉県さんそんなに揺れてるか?
俺都内。
こっち、全然だよ。
- 795 :P波太郎:04/10/31 02:57:49 ID:QY92vOLv
- なんなのこの地鳴りというか、小刻みな揺れは?
- 796 :M7.74:04/10/31 02:58:16 ID:qTa5MNwz
- 関西に地震は来ないって言われるのが判る気がする。
普段は殆どないから油断したな〜 自分のことだけど。
関東は多いね、住みたくないわ。
- 797 :三浦半島:04/10/31 02:58:56 ID:KCPPAk1I
- 微震微震微震…
キモチワルイ…眠れん…
- 798 :M7.74:04/10/31 02:59:15 ID:gizlxZmd
- >>795
揺れてない@浦安
- 799 :P波太郎:04/10/31 02:59:53 ID:QY92vOLv
- いまおさまった。なんかマグマが噴火しそうな予感・・・。
- 800 :さっきの妙なの感じました??:04/10/31 03:00:53 ID:doXPNgN4
- 誰か東海地方の人いませんか?さっきの妙なの感じました??
こちら東海地方ですけど、上で書かれているのと全く同じ
状態を感じましたよ。地鳴りというか雷というか何ともいえない
ような不気味なのを1回だけ。自分は雷だと思い込んでいました。
変ですよね?地震あったの山梨なのに。
- 801 :M7.74:04/10/31 03:01:06 ID:UZasM2rU
- うおをををを!!!でっかいのキタアアアアアー@新潟!
- 802 :長岡:04/10/31 03:02:58 ID:lzI+EM/R
- きたきたきたああ
- 803 :M7.74:04/10/31 03:03:32 ID:Z8OmC5T/
- 俺なりに目を通したサイトで「関東やばい?」と感じたもの、ふたたびまとめ。
(2件はさっき変形したのをコピペしたからウザい人スマソ)
○10月29日 警戒警報
1.地震相環からの警戒地域.広島市電波時計に長時間の不受信発生
広島市での不受信は警戒警報レベルに間違いないと思います。
48時間程度以内に対応活動が発生すると思います。
状況から半端な規模ではない可能性も感じられます。
関東や東北地方など遠方震源の場合には相当な注意が必要に思われます。
(新潟方面での活動かもしれません。)
広島市から近畿地方周辺での発生でも強い地震(M5.5-M6.0程度)になるかもしれません。)
k KS SKY REPORT -
○10/28- 12:50 強烈な連続(8/8)
ここしばらく静-強を繰り返しています。
→この極端な低下は最近のパターンから
「遠方の震度5以上」の直前(24時間)の可能性がある と思います。
v 毛少庁さん
○10/30 12:50頃から22:20頃まで
現在雨ですが最近雨による影響はほとんど在りません。
全て地震性だと思いますが前記しました様に
近辺(関東という意味?)では問題レベルでは無く遠方でも放電時間が短いので
大きく無いと思います。(むしろ22時データより)下記12:20更新のデータを心配します。
※12:20地震性波形を観測、放電時間が長めなので少し注意かとも思いますが、
近辺の場合は大きいものでは無いと思います。
上記しました様に遠方の場合は大きい可能性が在ります。
- 804 :M7.74:04/10/31 03:03:59 ID:rqV/uYcD
- イスの上であぐらかいて2chやってると、自分の太もも・尻の大動脈の脈拍で体が揺れて地震と錯覚する毎日
- 805 :長岡:04/10/31 03:04:17 ID:lzI+EM/R
- ガターン、ガタガタ、ガタタターン
って長かったな
- 806 :長岡:04/10/31 03:05:10 ID:lzI+EM/R
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/31 02:48:57.72
緯度 37.259N
経度 138.874E
深さ 12.5km
マグニチュード 2.5
こんな時間来たっけ?
- 807 :575:04/10/31 03:05:50 ID:rMePt1R1
- 南関東は1週間要注意だよ
- 808 :M7.74:04/10/31 03:06:20 ID:ojsSbGWz
- 新潟いくつでした?震度
- 809 :M7.74:04/10/31 03:07:02 ID:Y/FHV0Y1
- >>807
南関東に住んでる・・・詳しくは神奈川南部。
よければ根拠やソースをおながいします。
- 810 :M7.74:04/10/31 03:07:16 ID:1XBym0Zw
- >>800
東海地方とだけ書かれてもさぁ。
広いんだからどの辺りなのか書かないと
- 811 :M7.74:04/10/31 03:07:20 ID:ZqhG+hol
- 自分は静岡だけど、さっき雷鳴ってたんじゃないの?
雨もそこそこ降ってるし。違うの?
- 812 :長岡:04/10/31 03:07:58 ID:lzI+EM/R
- 震度3くらいに感じたが
どうだろう
- 813 :M7.74:04/10/31 03:08:05 ID:oB4/BYKe
- 不安な人は、自分の体に感じる感覚ではなく、コップの水や
室内灯のヒモなどの動きを監察しましょう。少しは気がラクになりますよ。
- 814 :M7.74:04/10/31 03:09:21 ID:5LqD/Ja+
- >>812
3くらいじゃんさっきのいやだったね。俺も長岡。
- 815 :M7.74:04/10/31 03:10:01 ID:Y/FHV0Y1
- >>811
震源地 山梨県東部
発震時刻 2004/10/31 02:22:13.06
緯度 35.482N
経度 138.956E
深さ 24.1km
マグニチュード 3.2
このとき?
- 816 :M7.74:04/10/31 03:14:13 ID:reg8lC14
- なんか近いうちに関東か東海あたりでやばいの来そうな気がする・・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 817 :さっきの妙なの感じました??:04/10/31 03:16:33 ID:doXPNgN4
- いえ、かなり不気味な今まで感じたことのないものでした。
あと上で記載されている時間帯も同じで2時20分ぐらいでしたよ。
- 818 :M7.74:04/10/31 03:18:18 ID:349dSVW4
- >>816 いや気がするだけではこまるんだが
せめて 鳥が怪しい鳴き方を とか
そらが妙に赤いぞ とか
兆候を教えてうくれ!!!
当方南関東住みなので、不安じゃないか
- 819 :M7.74:04/10/31 03:20:02 ID:FSTTlaJq
- 新潟も震度6の数日前に小さな地震があってたって聞いた・・・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 820 :M7.74:04/10/31 03:20:49 ID:fklBUV24
- 同じく南関東です
やばいって言ってる方確かな根拠を・・・
今は雷が凄くてこっちの方がやばいですが・・・
- 821 :M7.74:04/10/31 03:21:33 ID:Z8OmC5T/
- >>819
それを言うなら、阪神大震災も関東大震災もそうじゃない>過去の地震
阪神は、前日夜に震度1とかだっけ?
関東は、数日前からちょこちょこ揺れたんじゃなかったっけ?
ぐぐりもせずにすまそ。
でもそう聞いた希ガス
- 822 :長岡:04/10/31 03:22:02 ID:lzI+EM/R
- >>819
9月の前半に震度3、4が何回かあったみたいだね
- 823 :M7.74:04/10/31 03:22:22 ID:Y/FHV0Y1
- >>818
おなじく南関東在住。>>807の書き込みも気になるし・・・こわいよ ・゚・(ノД`)・゚・。
- 824 :M7.74:04/10/31 03:23:14 ID:Z8OmC5T/
-
杉並区
今、すんごい閃光。雷来たみたい。
- 825 :八王子:04/10/31 03:23:45 ID:rqV/uYcD
- こえーーーーーーーーー、爆音の雷。・゚・(ノД`)・゚・。
- 826 :長岡:04/10/31 03:23:50 ID:lzI+EM/R
- きっと
>>806が
3時ちょうどあたりにあった地震だね
時間間違えてるんだきっと
- 827 :M7.74:04/10/31 03:24:52 ID:R0V0Ivei
- 雷?これ?こわいよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 828 :M7.74:04/10/31 03:25:02 ID:ydUqcshF
- うわっ。今の地鳴りかと思ったら雷か!?すごい轟いた。多摩。
- 829 :M7.74:04/10/31 03:25:28 ID:R0V0Ivei
- 多摩地方だけかな
- 830 :M7.74:04/10/31 03:25:40 ID:hRTkoju/
- >>828
同じく@国分寺。・゚・(ノД`)・゚・。
- 831 :八王子:04/10/31 03:25:45 ID:rqV/uYcD
- >>828
たぶん、うちの方のだと思う。1回鳴ったっきりだ
- 832 :長岡:04/10/31 03:25:48 ID:lzI+EM/R
- 長岡その地震のあった日の夕方(23日)
月が低くてやけにでかく、空は晴れていて鮮やか過ぎる夕焼けだった
でも29日も同じでビクビクしたけど何もなかった
- 833 :M7.74:04/10/31 03:25:54 ID:oB4/BYKe
- 雷なんて久しぶりだな。
- 834 :M7.74:04/10/31 03:26:47 ID:kv5jn61k
- @相模原
一瞬接続が切れたよ。今の雷どこか落ちた?
- 835 :@世田谷:04/10/31 03:27:19 ID:6pTK3JUm
- やっぱりカミナリ?
ホッ。
テロかと思たよ・・・
- 836 :M7.74:04/10/31 03:28:00 ID:mFxDfNh/
- 地響きみたいな音が続いたぞ@所沢
- 837 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/10/31 03:28:13 ID:chtVV+o2
- 今週のフライデーで、台風と地震との関係を重視してみると、東京直下は来ない。
新潟を嫌って山を超えた23号が東京を通過したため。
ただし、伊豆半島沖にかんしては…22号がピンポイントを外して北東進していたからよくわからん。
あくまで台風との関係のみに関しての話なので…
- 838 :M7.74:04/10/31 03:28:26 ID:/iC0YhyW
- 雷鳴キタ━━━(゚∀゚)━━━!!@府中
- 839 :M7.74:04/10/31 03:29:03 ID:R0V0Ivei
- もうやんだけどすごい音が続いて雷だとは思わなかった。
- 840 :神奈川@横浜:04/10/31 03:30:10 ID:ZRZu1mQf
- http://www.hinet.bosai.go.jp/
確かに、神奈川のあたりに緑丸があるけど、気にしなくてもいいんじゃないかな?
- 841 :M7.74:04/10/31 03:30:46 ID:/iC0YhyW
- しかし、この板こんな時間でも結構人いるな。ほんの少し前まで過疎りまくってたのに
- 842 :@世田谷:04/10/31 03:31:10 ID:6pTK3JUm
- カミナリって言うより、地鳴りみたいだった。
山とか噴火してないだろうね?
おっ、強い雨が降ってきた。
- 843 :M7.74:04/10/31 03:31:27 ID:Z8OmC5T/
- 土曜日の夜にひまぶっこいてるヤシはけっこういるんだよ
俺もだけどなw>>841
- 844 :M7.74:04/10/31 03:32:06 ID:EW4TGWz2
- 静岡やばい、寝てると
なんか微妙に揺れてる気がする。
- 845 :M7.74:04/10/31 03:32:59 ID:Y/FHV0Y1
- なんか地鳴りっぽいの感じてる人多いね。
私もそうなんだけど。
雷雲が同時にあるからそのせいかもしれないけど、
本当に地鳴りなら・・・すごい不気味だ。
- 846 :M7.74:04/10/31 03:33:20 ID:/iC0YhyW
- >>843 暇つぶしに遊びに来るのが地震板てのもどーかと思うがw
- 847 :M7.74:04/10/31 03:33:32 ID:WGpTtpc7
- 情報発表時刻 2004年10月31日 2時32分
発生時刻 2004年10月31日 2時22分ごろ
震源地 山梨県東部
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.6
震度2 山梨県東部 富士吉田市 秋山村 富士吉田市下吉田 秋山村役場
震度1 神奈川県西部 山梨県中西部 厚木市 神奈川山北町 都留市
上九一色村 西桂町 忍野村 富士河口湖町 山梨大和村 八代町
厚木市長谷 神奈川山北町山北 都留市上谷 上九一色村古関
西桂町小沼 忍野村忍草 富士河口湖町船津 富士河口湖町長浜
富士河口湖町役場 山梨大和村初鹿野 八代町南
富士山ちゅどーん
- 848 :八王子:04/10/31 03:34:14 ID:rqV/uYcD
- 一回きりの爆音。
所沢
八王子 国分寺 杉並
府中
相模原
テポドンならありえるなw
- 849 :M7.74:04/10/31 03:35:44 ID:Vxeb5EwA
- なぁ。。雷じゃないような気がする。
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=10&zoom=8&type=3
雷が鳴ってない。。
- 850 :@世田谷:04/10/31 03:36:20 ID:6pTK3JUm
- >>841
地鳴りが聞こえていたので「まさか・・・」と思い
イラク板と地震板をのぞいてしまったのでつ@仕事中
- 851 :M7.74:04/10/31 03:36:36 ID:kqYnG0G6
- >>849
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 852 :M7.74:04/10/31 03:37:52 ID:Ry+AVG5B
- 世田谷の人、マジで聞こえた?
漏れ三茶だけど、なんも聞こえんかった。
つーか鈍いんかな漏れ
- 853 :M7.74:04/10/31 03:38:57 ID:Y/FHV0Y1
- 雷が地震を誘発するっていう論文があるらしい
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_nanmon/faq_030920-07.html
↑は森田さんの天気予報のQ&Aで、答えが乗ってるわけじゃないけど・・・
論文みつからず。
- 854 :M7.74:04/10/31 03:39:16 ID:Qm63h2Vd
- みんなガンガレ 福岡民より
- 855 :M7.74:04/10/31 03:39:24 ID:FQSgg1Kh
- 10分前に雷キタ━━━━( ゚∀゚)━━━━!!!!!
- 856 :M7.74:04/10/31 03:40:49 ID:E5YoIrX9
- >>852
用賀だけどしっかり聞こえました。
- 857 :M7.74:04/10/31 03:41:51 ID:Y/FHV0Y1
- 神奈川南部は雷がなくなった。去ったかな?
でも地鳴りみたいな感じは割と頻繁にする。
常時してるわけじゃないから余計にこわい
- 858 :M7.74:04/10/31 03:41:51 ID:Vxeb5EwA
- ちなみに越谷だけど聞こえなかった。
所沢の人はめっさ聞こえてたらしい。
で調べてみても雷の痕跡なし・・・⇒地鳴り・・?
- 859 :M7.74:04/10/31 03:42:25 ID:Z8OmC5T/
- 【宏観】そういえば?不思議な現象【家電】35
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099056276/l50
で、こんなの見つけた。
268 名前: M7.74 投稿日: 04/10/31 03:37:13 ID:VozsgTi6
地震雲捕らえた…専門家「間違いないだろう」
首都高・高井戸から東方に大量発生
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004103008.html
- 860 :M7.74:04/10/31 03:42:37 ID:/iC0YhyW
- >>850 自分の場合、天災つながりで「そういえば最近地震板いってねーなー」と、なんとなくふらりと
- 861 :八王子:04/10/31 03:42:39 ID:rqV/uYcD
- まちBBS多摩見てきたけど、なにかが墜落したとか、爆撃とかはなさそうだね。あたりまえかw
夜中だから爆音が通りやすいんかな。同じ雷とはかぎらないけど
- 862 :M7.74:04/10/31 03:42:56 ID:oB4/BYKe
- >>849
な、なんだって?
- 863 :@世田谷:04/10/31 03:43:42 ID:6pTK3JUm
- >>852
経堂だけども聞こえましたよ。
ゴゴゴゴ・・・って長い地鳴りみたいなやつ。
ここから言うと、北西の方向、
杉並のあたりからかな。
- 864 :M7.74:04/10/31 03:43:47 ID:8kG/mu7J
- 回線切れた、停電にならなくてよかった@小平
- 865 :M7.74:04/10/31 03:43:56 ID:l5YZKNiC
- 地鳴り不気味だな…。
こちらは何も変わった事無し@中越
- 866 :M7.74:04/10/31 03:44:13 ID:RbVxtQPR
- ねえ、昨日(30日)の午後に爆発音みたいなドーンドーンって音聞いた人いない?
さっきの地鳴りといい、少し怖いんだけど
ちなみに、こっちは埼玉南東部
- 867 :M7.74:04/10/31 03:44:30 ID:Y/FHV0Y1
- >>859
うわ、上の画像の雲、均一に並んでてきれい・・・とか言ってる場合じゃない!!
- 868 :M7.74:04/10/31 03:45:40 ID:zmM9eWmq
- http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&type=4&zoom=8
- 869 :M7.74:04/10/31 03:45:43 ID:Ry+AVG5B
- >>856
そっかー じゃー聞こえてるはずだなぁ
気をつけてみる
- 870 :M7.74:04/10/31 03:45:47 ID:/iC0YhyW
- クッシー以来の地震怖いブーム再びか!?
- 871 :M7.74:04/10/31 03:47:10 ID:Vxeb5EwA
- http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=3&zoom=4
これわかりやすいかも。
もしさっきの大きな音が雷なら
もっと千葉の人たちからカキコがあってもおかしくないわけで・・・
杉並とか世田谷とか所沢に集中してるなら、音が通ったって考えにくいとおもふ。
- 872 :M7.74:04/10/31 03:47:11 ID:oB4/BYKe
- >>866
それ、さっき宏観現象スレで書いてきたけど、ばっちり聞こえたよ。
運動会の花火かな?とか思ってたけど、なんかずっと鳴ってたし
変だなと思ってた@西東京市
- 873 :M7.74:04/10/31 03:47:12 ID:8kG/mu7J
- >>868
誰だ、カーソルで複数選んでサンダガ使ったヤシは(;´Д⊂
- 874 :ちぃ:04/10/31 03:48:30 ID:Q/aNo/99
- 地震こわい。
、____
、/ \∠
/ /\/\/\/
_/ /⌒\ /⌒\ (⌒(<■>)(<■>)
С \_/ \_/ Σ\ ┌―┐ /
\____/
- 875 :M7.74:04/10/31 03:49:32 ID:Y/FHV0Y1
- やばい
ずっとしてる微震がこわくて寝れない
- 876 :ちぃ:04/10/31 03:50:26 ID:Q/aNo/99
- かきこめない!
- 877 :M7.74:04/10/31 03:50:56 ID:FQSgg1Kh
- 俺川崎だけどさっきの雷だよ。
- 878 :M7.74:04/10/31 03:51:11 ID:RbVxtQPR
- 思うにさっきのは雷っぽくないんよ
というのは、いつもの雷は短くても10分くらいは鳴り続けてるけど、
さっきのは2回鳴っただけでパッタリと途絶えたんだよね・・・・
ああーもう寝れなさそうだこえー
- 879 :M7.74:04/10/31 03:51:25 ID:u7cgVGhZ
-
- 880 :M7.74:04/10/31 03:51:35 ID:Z8OmC5T/
- >>867
な、キレイだろ? とか言ってるばあいじゃないんだよなw
記事には地震雲2〜12日後に揺れが、とあるが、
最大値12日で計算すると、18日午後4時撮影なんだから、11月10日ぐらいまで
都内危険だってことになるよな。
- 881 :M7.74:04/10/31 03:51:59 ID:u7cgVGhZ
-
- 882 :M7.74:04/10/31 03:52:48 ID:dLS+5l7G
- >>880
12日なら10月31までじゃない?
- 883 :M7.74:04/10/31 03:53:01 ID:S4dvnfwQ
- 今 ズドズドズドと三回地響きがして
目が覚めました。怖いんですけど…
群馬の高崎です
- 884 :M7.74:04/10/31 03:53:26 ID:bzc4svla
- >>878
大阪だけど、今日の夕方大きなカミナリが1回だけ鳴ったよ。
後は光も音もなく、ただ雨が降り続いてた。
- 885 :M7.74:04/10/31 03:53:38 ID:rqV/uYcD
- もう1回まちBBS見たら、各スレ、さっきの音で盛況だったw
- 886 :M7.74:04/10/31 03:53:48 ID:Z8OmC5T/
- >>882
すまそ。俺ばか。
タシザンサエデキナイナンテ・・・
- 887 :M7.74:04/10/31 03:54:03 ID:FQSgg1Kh
- でもなんか雨がやむ火曜がこわい。東京、神奈川、千葉、茨城あたり
- 888 :ちぃ:04/10/31 03:54:08 ID:Q/aNo/99
- てか、今は雷がすげぇやぁ。
ちなみに千葉県東金市からです。
、____
゙/ \∠
/ /\/\/\/
_/ /⌒\ /⌒\ (⌒(<■>)(<■>)
С \_/ \_/ Σ\ ┌―┐ /
\____/
- 889 :M7.74:04/10/31 03:54:12 ID:/WpzQmiq
- さっきの雷じゃないの!?
こわすぎる・・・
@渋谷区
- 890 :M7.74:04/10/31 03:54:21 ID:Vxeb5EwA
- >>883
今なったの?10分くらい前とかじゃなくて。
- 891 :M7.74:04/10/31 03:55:07 ID:Z8OmC5T/
-
爆音と関係あるのかどうか・・・
さっきから数台、救急車の音が・・・ 怖い夜だ
- 892 :M7.74:04/10/31 03:55:26 ID:FQSgg1Kh
- 地震雲目撃情報がかなり多いし。
- 893 :M7.74:04/10/31 03:55:32 ID:dLS+5l7G
- >>886
警戒日が減ったと思って喜ぼうよ
- 894 :M7.74:04/10/31 03:55:39 ID:Y/FHV0Y1
- >>887
あぁ・・またそんなこといわないで。・゚・(ノД`)・゚・。
- 895 :M7.74:04/10/31 03:57:58 ID:oB4/BYKe
- 新潟の次はどこだ・・・?
- 896 :八王子市:04/10/31 03:58:26 ID:+s4GQU7s
- トイレに入ってたら爆音が。米軍機かと思ったよ。なんだったのかな。
- 897 :M7.74:04/10/31 03:58:36 ID:Z8OmC5T/
- >>893
アナタイイシト・・・(⊃Д`)・゚・。 アリガトン そう思うことにする
- 898 :M7.74:04/10/31 03:59:23 ID:S4dvnfwQ
- 今です。浅間ですかね…
ちなみに 氷室京介さんが住んでたマンションの
近くです
- 899 :M7.74:04/10/31 03:59:41 ID:YJNgeT1a
- さっきのゴゴゴゴゴという音、武蔵野市でも聞こえました 不気味〜
- 900 :M7.74:04/10/31 04:00:00 ID:FQSgg1Kh
- >>896
雷じゃなくてそんな大きい音とすると・・・((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 901 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/10/31 04:00:49 ID:chtVV+o2
- >>893
たとえ今起きなくても、いつかは大地震来るだろうから喜べないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにこちらでは音はありませんですた。
- 902 :M7.74:04/10/31 04:01:10 ID:rqV/uYcD
- >>896
ご近所ですね。俺は西の方だけど 友達からメール入ってきて、空が光ったとのこと。一発屋の雷だったんですねえ
- 903 :M7.74:04/10/31 04:01:52 ID:/iC0YhyW
- おなかすいたからご飯かって来た。
被災地に哀悼の意を馳せつついーてぃんぐ・なう…
- 904 :八王子市:04/10/31 04:05:04 ID:+s4GQU7s
- 902 光ってましたか。情報ありがとう。少し安心しました。デモ眠れません
- 905 :@茨城鹿嶋:04/10/31 04:05:25 ID:bQkZ4Bij
- 何度も空がゴオオォ〜って鳴ってる
テレビにノイズでるから多分カミナリだと思うけど
不気味な感じです
- 906 :M7.74:04/10/31 04:07:49 ID:FQSgg1Kh
- ひと安心!今日は大丈夫かな(´Д`)
- 907 :M7.74:04/10/31 04:08:59 ID:S4dvnfwQ
- 関東全体ヤバいのでしょうかね?
- 908 :M7.74:04/10/31 04:12:31 ID:bzc4svla
- 日本全体がやばそう。
- 909 :武蔵小杉:04/10/31 04:13:03 ID:NFOWuJ77
- 変な音気が付かなかったよお
- 910 :M7.74:04/10/31 04:15:29 ID:FQSgg1Kh
- スレ違うけどイラクで首切られたアジア人がって((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 911 :M7.74:04/10/31 04:17:37 ID:dLS+5l7G
- >>901
それはそうだけど警戒度が緊急と通常じゃ疲労や消耗度も違うでしょ
- 912 :M7.74:04/10/31 04:18:58 ID:WRQz3bFK
- なんか鳴ってた。今@川崎区。
あ。今も鳴ってる。短くゴーって。
羽田の音に慣れてるけどよく考えたら今は夜中だし・・・
これが雷かな。気持ち悪い。
- 913 :M7.74:04/10/31 04:19:38 ID:inJ+S9zj
- 新潟またキタ?
- 914 :@世田谷:04/10/31 04:20:38 ID:6pTK3JUm
- 小さくまた短いけど、またゴ〜ッって鳴った。
- 915 :M7.74:04/10/31 04:22:09 ID:rqV/uYcD
- この季節に雷って例年聞いた記憶がないんだけど、気温とか、気圧の関係で夏より音が通りやすいとか・・・・素人考えですが
- 916 :M7.74:04/10/31 04:23:39 ID:39TkVTm+
- また北海道あたりヤバそう・・・。
- 917 :葛西:04/10/31 04:38:56 ID:SL9WufmO
- なんか飛行機みたぃな音がこっちでも聞こえてたけどみなさん聞いたみたいですね?雷ですかね?あたし一瞬いやな想像しちゃいました(TдT)
- 918 :M7.74:04/10/31 04:40:33 ID:/iC0YhyW
- しかし、こんな豪雨の中罹災したら洒落にならんあ…
- 919 :葛西:04/10/31 04:43:27 ID:SL9WufmO
- 家木造だし古いから一気にいっちゃいます…いやだよー
- 920 :相模原:04/10/31 04:46:22 ID:kv5jn61k
- 今住んでるの築30年以上の団地…台風で揺れた。
今こられたら(((( ;゚д゚)))ガクガクプルブル
- 921 :M7.74:04/10/31 04:47:57 ID:rqV/uYcD
- >>917
俺も。一番小隕石かとオモタ
- 922 :M7.74:04/10/31 04:49:55 ID:FQSgg1Kh
- すげー光った(´Д`)
- 923 :相模原:04/10/31 04:50:02 ID:kv5jn61k
- またキタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
- 924 :M7.74:04/10/31 04:50:19 ID:cMzXRC5u
- 光ってゴロゴロ
雷だーね
- 925 :M7.74:04/10/31 04:50:21 ID:xvry11eR
- 雷キター@渋谷
- 926 :川崎:04/10/31 04:50:46 ID:JaDRbxCH
- 何の音???
- 927 :M7.74:04/10/31 04:50:56 ID:Z8OmC5T/
- @杉並区
光った!すごー−----く光った
- 928 :M7.74:04/10/31 04:51:23 ID:oB4/BYKe
- これでさっきのも雷決定だな。
- 929 :M7.74:04/10/31 04:52:11 ID:rqV/uYcD
- 八王子コナカタ(`・ω・´)
- 930 :M7.74:04/10/31 04:52:11 ID:FQSgg1Kh
- 香田君の無念の雷だ(´Д`)安らかに。。。
- 931 :M7.74:04/10/31 04:52:17 ID:eX6dJUPn
- 何か来た@市川
雷の割にはかなり短いような気がするが。。へんなの。
- 932 :M7.74:04/10/31 04:52:25 ID:R0V0Ivei
- ちょっとだけごろごろいった
- 933 :八王子市:04/10/31 04:52:27 ID:+s4GQU7s
- マタだ━ヤッパリ 雷ですね
- 934 :M7.74:04/10/31 04:52:29 ID:BUCoxRUN
- 東京都台東区
いま鳴ってる…
- 935 :M7.74:04/10/31 04:52:45 ID:ny5hbDvK
- こちらもきました@板橋
- 936 :葛西:04/10/31 04:53:23 ID:SL9WufmO
- 雷でまだよかったです(((;゚д゚)))
- 937 :M7.74:04/10/31 04:53:30 ID:WcZSXKeM
- 今超怖かった。光ってから3秒で音キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)よ
かなりびびったしw
新形に復旧作業に行ってる友人が心配。
新潟で実際に被害に遭われてる人たちも心配。
早く復旧できますように・・
- 938 :M7.74:04/10/31 04:54:00 ID:ydUqcshF
- また鳴ったよ。多摩。
>>917
たぶんおんなじ想像した・・・。w
- 939 :M7.74:04/10/31 04:57:23 ID:cMzXRC5u
- また光った
- 940 :M7.74:04/10/31 04:57:42 ID:zmM9eWmq
- キター@府中
- 941 :M7.74:04/10/31 04:57:50 ID:R0V0Ivei
- ごろごろきた 怖い
- 942 :M7.74:04/10/31 04:58:05 ID:Z8OmC5T/
-
@杉並
すっげえ光り方してる
- 943 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/10/31 04:58:06 ID:chtVV+o2
- 雷キタ━━((((;゚Д゚)))━━!
- 944 :M7.74:04/10/31 04:58:15 ID:ydUqcshF
- なんで落雷情報に反映されないのかねぇ・・・?(´・ω・`)
- 945 :M7.74:04/10/31 04:58:19 ID:WcZSXKeM
- 港区。
また雷。すっごい光った((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 946 :M7.74:04/10/31 04:58:21 ID:nRVQMtMU
- ほんとに雷?
- 947 :M7.74:04/10/31 04:58:26 ID:R0V0Ivei
- 何でこんなに長いんだろう
どんどんどんっていってる
- 948 :相模原:04/10/31 04:58:47 ID:kv5jn61k
- またキタ━━━(;´д`);´Д`);´д`);´Д`);´д`)━━━━!!!
そしてちょっと揺れた(((( ;゚д゚)))
- 949 :M7.74:04/10/31 04:58:53 ID:hRTkoju/
- キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !@国分寺
窓がガタガタいった。こえー
- 950 :M7.74:04/10/31 04:58:59 ID:cMzXRC5u
- あ
- 951 :M7.74:04/10/31 04:59:31 ID:oB4/BYKe
- いつからここは雷スレに・・・
- 952 :M7.74 :04/10/31 04:59:34 ID:HSV7Qg24
- @さいたま浦和
いきなり30秒くらい鳴ったんだけど
本当に雷?
- 953 :相模原:04/10/31 05:00:14 ID:kv5jn61k
- DQNカーのウーハーみたいないやな重低音じゃない?
- 954 :M7.74:04/10/31 05:00:21 ID:Z8OmC5T/
- >>949
あ、俺、本町2丁目に住んでたことあるw
ラーメン「れのん」うまかった
ラーメン「あぶら屋」うまかった
地震とも雷とも関係ないね、sumaso
- 955 :M7.74:04/10/31 05:00:42 ID:cyP9+kNK
- ゴー ゴー ゴロローって嫌ぁな音が。
@千葉県野田市
- 956 :M7.74:04/10/31 05:00:48 ID:qSVBfMVq
- http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&type=4&zoom=2
雷雲・落雷情報
- 957 :M7.74:04/10/31 05:01:16 ID:nRVQMtMU
- 雷ってこんなんだったっけ?
- 958 :M7.74:04/10/31 05:02:39 ID:S9cO7xsN
- い,いえが爆揺れしたー
まじびびった
- 959 :956:04/10/31 05:03:04 ID:qSVBfMVq
- ごめん、直リンしちゃった。雷に打たれて逝って来まつ。
- 960 :M7.74:04/10/31 05:03:42 ID://j12HMm
- みんな神経質すぎ('A`)
普通の雷だって気にしすぎると変に感じるよ。
「嫌な感じがする」とか「気味悪い」とかはただそう思い込んでるだけ。
だから早く寝なさいな
- 961 :M7.74:04/10/31 05:03:59 ID:UsohUQ/Q
- @さいたま市
普通に雷だが?
- 962 :M7.74:04/10/31 05:03:59 ID:nRVQMtMU
- とりあえずヘルメットかぶってますが、、何か?
- 963 :相模原:04/10/31 05:05:27 ID:kv5jn61k
- >>956
すげ…落雷情報真っ赤じゃんヽ|-∀-;;|ノ
- 964 :M7.74:04/10/31 05:06:21 ID:B9STyW0U
- 今外が凄い音が鳴って目が覚めた…。
これ、雷なのか………。
窓がビリビリいう雷なんて初めて聞いた…。
私はきっと誰かが空で戦闘をしt(ry
- 965 :M7.74:04/10/31 05:06:43 ID:AVpdWX8e
- マジで雷だったの?
なんかゴゴォーー!って飛行機でも墜落すんじゃないかと怖かったよ
窓もビリビリ言うし、マジ怖かった
- 966 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/10/31 05:08:01 ID:chtVV+o2
- 川口町震度7って既出?
阪神の時も震度7が数日後に判明してたな…
- 967 :M7.74:04/10/31 05:10:21 ID:wacxPu5m
- 今なんかえらい音がしたが、そうか、雷か・・・・
というか、日本もう終わりみたいだな
- 968 :M7.74:04/10/31 05:10:28 ID:EP2BmTj2
- うえーん、雷怖かったー泣。 @川口市
- 969 :M7.74:04/10/31 05:11:49 ID:wacxPu5m
- >>968
あ、同じく川口
やっぱ、ヘッドホンで音楽聞いてたのに聞こえたからビビッタ
誰かが窓バンバン叩いてるのかと思った
- 970 :M7.74:04/10/31 05:11:56 ID:e2kTNx2G
- 雷で目が覚めた。こわいよー!@横浜市神奈川区
- 971 :M7.74:04/10/31 05:12:14 ID:FQSgg1Kh
- (´Д`)雷ーーーーーー!!
- 972 :M7.74:04/10/31 05:12:33 ID:bVhGy6q9
- @中目黒 2発めが聞こえた
- 973 :M7.74:04/10/31 05:12:52 ID:bVhGy6q9
- @中目黒 2発めが聞こえた
- 974 :M7.74:04/10/31 05:14:00 ID:MSRq/SwF
- 空爆かと思って震えたよ!
- 975 :M7.74:04/10/31 05:14:15 ID:FQSgg1Kh
- またきたーーーーーーー(´Д`)
- 976 :M7.74:04/10/31 05:14:35 ID:WkFle/gW
- 自身キター???
- 977 :M7.74:04/10/31 05:14:47 ID:Z5d6FQzQ
- だああああああああああああああああああああ!!!!!!!
びびったーーーーーーーーーーーーー
- 978 :M7.74:04/10/31 05:14:58 ID:WkFle/gW
- 雷?地震?
- 979 :M7.74:04/10/31 05:15:50 ID:0+GYhlut
- 0時20分くらいか?雨足が強くなってきて
雷?みたいなのがピカーッと光ってゴゴゴと鳴ってその直後止んだ…
本当に一回だけだったから、水星か
はたまたミサイルでも飛んできた??
って感じがした。
フラッシュを焚いたような光だった。
あれは雷とは違うかも。何かの前兆??
@愛知・豊明
- 980 :M7.74:04/10/31 05:15:50 ID:jMZmRbuv
- あとは火事と親父だな
- 981 :M7.74:04/10/31 05:16:08 ID:bVhGy6q9
- >>972・973ホンニン
あせって2回打ってしまったスマソ。といいつつまた
- 982 :葛西:04/10/31 05:16:09 ID:SL9WufmO
- ぅぇー目が覚めたッテか地響きしたぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 983 :M7.74:04/10/31 05:16:17 ID:Z5d6FQzQ
- 落ちたね
どの辺だろう?
- 984 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/10/31 05:17:00 ID:TEthK8Dw
- びっくりしますた。
- 985 :M7.74:04/10/31 05:17:11 ID:0JXQlfMM
- 地鳴りかとオモテ起きチャタよ @川口
- 986 :M7.74:04/10/31 05:17:16 ID:u6EAZupH
- 町が一個なくなりますた
- 987 :東京板橋 ◆h4u4WP9wyQ :04/10/31 05:17:31 ID:chtVV+o2
- 紀伊半島、茨城南部、中越…伊豆半島を包囲するように大規模地震が起きてるな
加えて浅間山噴火…
これら4つの災害がすべて9〜10月の間に起きていることを考えると…
あまり関係ないが、台風21〜23号はすべて紀伊〜東北南部を直撃していて、災害が非常に多い。
日本やばいぞ
- 988 :M7.74:04/10/31 05:17:50 ID:kv5jn61k
- >>956のサイト見ると横浜あたりがすごいことになってる
- 989 :葛西:04/10/31 05:19:29 ID:SL9WufmO
- >>984 ご近所サン(((;´Д`)ホッ
- 990 :M7.74:04/10/31 05:21:01 ID:KfpHy0Bv
-
次スレです。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099167607/l50
- 991 :M7.74:04/10/31 05:21:19 ID:oB4/BYKe
- 香田様のお怒りじゃ・・・
- 992 :M7.74:04/10/31 05:21:41 ID:kv5jn61k
- 乙ですーーーー!!
- 993 :M7.74:04/10/31 05:22:42 ID:bT6Rv8bf
- ほんと空爆かと思って起きた。@荒川区
- 994 :市川行徳:04/10/31 05:23:12 ID:SMBR06dh
- >>989
本当にさっきのやばくなかった?
- 995 :M7.74:04/10/31 05:23:22 ID:FQSgg1Kh
- 香田君の無念の雷です。黙とう!!
- 996 :M7.74:04/10/31 05:23:36 ID:Z5d6FQzQ
- 結構広範囲で聞こえたんだね@江東砂町
- 997 :M7.74:04/10/31 05:25:08 ID:6htsIDNK
- すごかったねビックリ。
ついに核キター!かと思ったよ@中央区
- 998 :M7.74:04/10/31 05:25:45 ID:FQSgg1Kh
- 雷1000発
- 999 :M7.74:04/10/31 05:26:07 ID:+fG6Jja9
- 1000
- 1000 :M7.74:04/10/31 05:26:14 ID:OU160feD
- 横浜でもすげー音と地鳴りだった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
141 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★