■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
P2Pで地震情報を自動でチェックってどうよ?part2
- 1 :M7.74:2005/03/24(木) 20:13:49 ID:18kYmsrp
-
- 2 :名無しさん@Linuxザウルス:2005/03/24(木) 20:20:49 ID:a8ubI+9O
- 宮城が2GET!!!!!!!
- 3 :偽(・管・):2005/03/24(木) 20:22:41 ID:KVEALLC1
- 3GetならBeta2期待age!!!
- 4 :M7.74:2005/03/24(木) 20:24:35 ID:a8ubI+9O
- 余裕で4GET(´・ω・`)揚げ
- 5 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 20:26:39 ID:NSfUWhSG
- P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (公式)
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
過去スレ
P2Pで地震情報を自動でチェックってどうよ?part1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1102411086/
- 6 :M7.74:2005/03/24(木) 20:26:45 ID:18kYmsrp
- Osaka様が5get
- 7 :M7.74:2005/03/24(木) 20:27:28 ID:18kYmsrp
- orz
- 8 :M7.74:2005/03/24(木) 20:27:51 ID:a8ubI+9O
- >>1
乙。
- 9 :偽(・管・) ◆UAnFqWgbyk :2005/03/24(木) 20:31:32 ID:a8ubI+9O
- (・管・管・管・管・)
- 10 :M7.74:2005/03/24(木) 20:35:07 ID:UxvrbAzH
- みるくぶらっくこーひーでつ
- 11 :(・管・) ◆mqCdoJM4CA :2005/03/24(木) 20:39:21 ID:EUl3PpGD
- >>993
トリップつけました
- 12 : ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 20:50:38 ID:NSfUWhSG
- ここは偽管理人がいっぱいないんたーねっつですね
- 13 :偽ミルク:2005/03/24(木) 21:18:50 ID:KVEALLC1
- >>10
気取ってんじゃねーよヴァカ!!
- 14 :M7.74:2005/03/24(木) 21:24:16 ID:ArSyKwho
- (・∀・)
- 15 : ◆7XViGg.yzs :2005/03/24(木) 21:30:44 ID:5M43jw9r
- 前スレ>>996
最後の方に書いておきました。
前スレ>>997
修正するのをすっかり忘れてました… orz
早速修正しました。
- 16 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 21:55:44 ID:NSfUWhSG
- >>15
たぶん本物のたくやさん、乙です
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
> 管理人:たくや(ちょくちょく「P2Pで地震情報を自動でチェックってどうよ?part2」にトリップ「◆7XViGg.yzs」で出現してます)
- 17 :M7.74:2005/03/24(木) 23:48:07 ID:pnjVVKRU
- キム・たくや?
- 18 :M7.74:2005/03/25(金) 00:01:24 ID:q7yLCLZy
-
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / + 。 + 。 * 。
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
||| j / | | |||
――――――――――――
- 19 :M7.74:2005/03/25(金) 07:46:37 ID:TjsKF2HK
- VIPPERを敵に回したみたいだな。
やつらは本気だぞ。
- 20 :M7.74:2005/03/25(金) 10:06:07 ID:+j7eTao0
- 本気だぞ ププッ
- 21 :M7.74:2005/03/25(金) 11:15:37 ID:rNhXWCWH
- おなか痛い
- 22 :公式BBSのふぉーって奴:2005/03/25(金) 15:28:45 ID:J4ekR6aN
- 気象庁へ通報するとか言ってるけど、アフォですか?(・∀・)ニヤニヤ
早く逝って下さい
- 23 :M7.74:2005/03/25(金) 16:05:10 ID:A2LD8+cq
- >>22
俺も始め頃問題になって気象庁にメールで問い合わせて
P2P地震情報ってソフトがWebの情報かってに使ってるけど問題無い?って聞いたら
問題ないって言ってたぞ。
- 24 :M7.74:2005/03/25(金) 16:08:06 ID:A2LD8+cq
- >>15
修正する必要あったか?
2chで宣伝行為をしてると思いこんでて、それを良しと思わない輩の仕業って事だろ?
- 25 :M7.74:2005/03/25(金) 16:33:49 ID:615Nojxs
- >>23
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/jma_qa.html
- 26 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/03/25(金) 16:37:45 ID:QLTHgnYM
- >>15
かんりさん乙です。
いろいろ大変でしょうが、まったりやってください。
- 27 :分散鯖の中の人 ◆Q1..XTqcYY :2005/03/25(金) 18:01:07 ID:J4ekR6aN
- >>23さん
自分もそう思います。
- 28 :M7.74:2005/03/25(金) 20:40:38 ID:ZX2YyEmx
- 本気で心配なら、掲示板のURL付けてこんな情報が有るがと問い合わせれば良い
嘘を広めていると言う事で、書いた奴の方がヤバくなるかもしれないし
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 : ◆Q1..XTqcYY :2005/03/26(土) 12:24:46 ID:Ez4zeM6T
- 掲示板では結構いろいろと叩かれてますね>ふぉー氏
- 31 :M7.74:2005/03/26(土) 13:54:29 ID:UVE6Pohi
- 掲示板じゃなくてメールでしろよ…
- 32 :M7.74:2005/03/26(土) 15:13:21 ID:TzJD35dC
- https://www.expo2005.or.jp/cgi-bin/jp/footer/voicebox.pl?nextstep=thanks&category=%82%b2%88%d3%8c%a9&comment=%95%d9%93%96%8b%96%89%c2%8a%f3%96%5d&title=please&e-mail=news4vip%402ch%2ecom
- 33 :M7.74:2005/03/26(土) 16:21:04 ID:0IrGTG9b
- >>32
あー 踏んじゃったじゃないか
- 34 :M7.74:2005/03/26(土) 19:39:26 ID:oiMerVsk
- ぬるぽ
- 35 :RAF:2005/03/26(土) 20:03:24 ID:vqk1ZeNh
- >>34
ガッ
- 36 :M7.74:2005/03/26(土) 21:01:50 ID:IxOtDO9N
- Beta2の開発に行き詰まってる模様。
最悪、開発停止もあり得るかもしれません。
- 37 :M7.74:2005/03/26(土) 22:26:52 ID:TzJD35dC
- 設計を素人が短時間で出来る訳が無いじゃないか…
- 38 :M7.74:2005/03/26(土) 23:46:53 ID:+2k62q4g
- 理系の実力能力ともに喪失してたが見せ掛け科学立国 ニッポンチャチャチャ
今更万博?
哀痴万博という着想自体が如実に平和痴呆症状
- 39 :M7.74:2005/03/27(日) 00:02:36 ID:Vp49giT+
- んでも・・・頑張って欲しい・・・に。
1票。
- 40 :M7.74:2005/03/27(日) 01:04:21 ID:pP7AYqZp
- 自分のペースで頑張ってほしいに1票。
- 41 :M7.74:2005/03/27(日) 01:06:39 ID:WdYlr0H8
- 無能が手こずってる間に有能なヤツにいいのを作ってほしいに1票
- 42 :M7.74:2005/03/27(日) 01:29:36 ID:pxObygIm
- >>41期待age
- 43 :M7.74:2005/03/27(日) 02:13:26 ID:0ndIZ0+O
- >>41
あの脆弱性謳った厨房が作る2番煎じだけは勘弁な
- 44 :M7.74:2005/03/27(日) 17:05:08 ID:ijpGfoUr
- 適当にがんばって欲しいに一票
- 45 :M7.74:2005/03/27(日) 17:39:42 ID:O6IFjq+p
- beta2はスパイウエア内蔵だとか
- 46 :M7.74:2005/03/27(日) 18:56:40 ID:m+tYRHW/
- >>45
beta1で実装済み
- 47 :M7.74:2005/03/27(日) 20:26:22 ID:D4QZ4okV
- ワロタ
- 48 :M7.74:2005/03/27(日) 20:29:23 ID:l8t9gQ9O
- 今日の夕方、東京市ヶ谷から埼玉・山梨方面の空に地震雲らしきものを
みたんだが、ほかに見た人いる?
ちなみに水平方向30度くらいの角度で二本の一直線になった雲が交差していた。
- 49 :M7.74:2005/03/27(日) 21:56:17 ID:6YkNEZRT
- >>45
作者の脳内に実装済み
- 50 :M7.74:2005/03/28(月) 02:33:41 ID:Fph0UVce
- >>48
スレ違い
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :M7.74:2005/03/28(月) 07:29:55 ID:SbZBPbqD
- >>51
スレ違い
- 53 :M7.74:2005/03/29(火) 07:50:35 ID:eLxIl329
- 音沙汰なし^^;
- 54 :M7.74:2005/03/29(火) 08:30:50 ID:s91n2GUK
- 開発停止キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 55 :M7.74:2005/03/29(火) 08:43:55 ID:eLxIl329
- ^^;
- 56 :M7.74:2005/03/29(火) 13:54:46 ID:gAyPGoCR
- なにがなんだかよくわからんがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 57 :M7.74:2005/03/29(火) 22:17:04 ID:3hUnP41P
- 公式が更新されて
気象庁への再問い合わせ結果が乗ってるね
- 58 :M7.74:2005/03/29(火) 22:32:14 ID:JnC4UqMr
- 他の方法を薦めるといわれても絶対にしようとしない。
なんで作者は他の方法の検討さえしないんだ?
- 59 :M7.74:2005/03/29(火) 22:35:33 ID:rsnBblia
- ベータ2の開発状況キボン
- 60 : ◆7XViGg.yzs :2005/03/29(火) 23:27:42 ID:DauYvAV4
- >>58
民間の気象事業者と契約して入手する等、有料となる方法だからです。
(もし、他に良い入手方法がありましたら教えていただけると幸いです)
>>59
ぼちぼち進んでます。このまま順調に進めば4月中旬頃にリリース出来そうです。
- 61 :M7.74:2005/03/29(火) 23:58:29 ID:eLxIl329
- アタック対策は完璧なの?
- 62 :M7.74:2005/03/30(水) 02:29:39 ID:DQLQXtlX
- 今週の週刊東洋経済には、マイクロソフトの脆弱性は無い様にあったが???
- 63 :M7.74:2005/03/30(水) 13:52:49 ID:yuOtdsxl
- (;^ω^)
- 64 :M7.74:2005/03/30(水) 22:12:45 ID:pcER9cht
- モルフィン・ソフトの悪寒
- 65 :M7.74:2005/03/30(水) 23:12:27 ID:z1H0fZGO
- しかし、こういう役に立ちそうなソフトで
ここまで叩かれるのも珍しくない?
- 66 :M7.74:2005/03/31(木) 00:02:13 ID:PEY3yBcL
- >>65
みるくぶらっくこーひーのせいだと思うが・・・
- 67 :M7.74:2005/03/31(木) 00:38:28 ID:iNutEmaw ?
- betest
- 68 :M7.74:2005/03/31(木) 01:07:33 ID:w8v/5umO
- >>65
ソフトは悪くないんだが関わる人間に問題児が多かったorz
- 69 :M7.74:2005/03/31(木) 01:11:16 ID:UKY16awt
- 全てはミルクのせい
- 70 :M7.74:2005/03/31(木) 01:33:06 ID:FY5YXQCr
- もうすぐミルクが乗り込んで来る悪寒
- 71 :M7.74:2005/03/31(木) 01:33:56 ID:FY5YXQCr
- あっ、ごめん訂正する。
×ミルク
○ミルクっぽい言論の人
- 72 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/03/31(木) 04:53:14 ID:SH9D9FBa
- 民間で気象庁発表以外の地震情報を出している所ってありましたっけ。
天気は気象予報士が個別に発表しても良い筈ですが、地震も含まれてました?
誰か、詳しい人いませんか。
- 73 :偽ミルク:2005/03/31(木) 05:13:08 ID:tQBlq8NP
- (゚Д゚) ハァ???
- 74 :M7.74:2005/03/31(木) 09:25:20 ID:iNutEmaw
- さっきニュースでやってた奴だが
3/24: 緊急地震速報活用「IT自動防災システム」実証実験の開始及び参画各社の実施概要について
http://www.jeita.or.jp/japanese/press/2005/0324/bousai.pdf
- 75 :M7.74:2005/03/31(木) 13:28:38 ID:krnbPPcV
- >>72
それは見方の勘違い。天気予報は「自由化」されているから予報士の資格を
持っていれば個別に発表できるが、地震情報は気象庁からしか発表されない。
そもそも、天気予報と言った類の情報とは毛色が違う。
しかし、その気象庁から発表された地震情報を民間気象会社が自社のホーム
ページに掲載するなり、何らかのサービスを行うのは、全く規制はないよ。
携帯電話だと、ウェザーニュースが地震情報の有料メール配信を行っている。
むしろ数多くある民間気象会社のホームページに地震情報が掲載されていない
方が珍しくないか?
- 76 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/03/31(木) 14:07:29 ID:SH9D9FBa
- なるほど、地震”予報”は無いですしなぁ。
となると次に気になるのが、民間気象会社は天気予報に使う気象観測データや地震データを多分気象庁から貰ってくるのですよね。
民間業者は有料で気象情報を配信しているのに、気象庁から貰うデータは恐らく無料ですよね。
気象庁からタダで貰ったデータを加工してHPに載せるのは良いのだから、P2P地震情報が無料で地震情報を流すのは全く問題ないと思ったり。
ここらへん、気象庁は「全国民に情報を提供してる」と言ってる立場上どう思ってるんでしょうね。(国民って言ってるけど、海外にも地震とかひまわりの情報提供してるし…)
気象庁って、情報の提供に関しての決まりとか手数料とか全然考えてないんですね。
個人的には気象情報は広く知らしめる必要があるから、今の気象庁のスタンスは良いと思うのですが。
- 77 :M7.74:2005/03/31(木) 15:25:00 ID:V17lcCnP
- 「問題なし」なんだからそれでいいじゃない
それ以上の検討や議論は別スレでやっとくれ
ベータ2早く来い!
- 78 :M7.74:2005/03/31(木) 17:17:18 ID:Ck00CDWT
- >>77
空気嫁
- 79 :M7.74:2005/03/31(木) 17:50:06 ID:iNutEmaw ?###
- で、ベータ2早くきぼんぬ
- 80 :M7.74:2005/03/31(木) 18:14:22 ID:V17lcCnP
- ベタ2|´ρ`)ノィョゥ
- 81 :M7.74:2005/03/31(木) 19:48:07 ID:2bhyJzNt
- 火種のふぉーはどこ行った?
- 82 :M7.74:2005/03/31(木) 20:21:14 ID:MnSPpiI2
- β vs
- 83 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 84 :M7.74:2005/03/31(木) 20:30:49 ID:iNutEmaw ?###
- ________
i_beta2iヽ
(##)Д`(#;;)
- 85 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 86 :M7.74:2005/03/31(木) 20:40:14 ID:iNutEmaw ?###
- ________
i_beta2iヽ
(##)Д`(#;;)
- 87 :M7.74:2005/03/31(木) 20:56:10 ID:FY5YXQCr
- おもろいか?
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 00:33:20 ID:TK2t4KdG ?###
- 記念真紀子っとくらあ皇紀
- 90 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 00:45:58 ID:0rr0wg9C
- チン☆⌒ 凵\(\・∀・) beta2まだぁ?
- 91 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 01:46:55 ID:vdBcYdwH ?#
- 変な流れになってきてる・・・
- 92 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 93 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 11:26:45 ID:Ef8yZcYL
- sage
- 94 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 12:20:59 ID:TK2t4KdG ?###
- age
- 95 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 15:47:49 ID:BiUmZL47
- beta2は? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
- 96 :M7.74:皇紀2665/04/01(金) 16:05:59 ID:vdBcYdwH ?#
- >>95
果報は寝て待て
- 97 :M7.74:皇紀2665/04/02(土) 00:48:00 ID:sfL3n90R
- マダ? o(^o^)o beta2マダ?
- 98 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 99 :M7.74:皇紀2665/04/02(土) 02:51:39 ID:ZXUEi19m
- 97 :M7.74:皇紀2665/04/02(土) 00:48:00 ID:sfL3n90R
マダ? o(^o^)o beta2マダ?
- 100 :M7.74:2005/04/02(土) 14:23:34 ID:gSbqAruH
- 100get
- 101 :M7.74:2005/04/02(土) 18:39:51 ID:NhVmomhW
- ふぉーは逃げたか
- 102 :M7.74:2005/04/02(土) 19:21:49 ID:Y9/zlaIl
- コイツ頭おかしいんじゃねーの?
19:08 *milk-jmkb mode -o cookie
19:08 *milk-jmkb mode -o kuki98STB
19:08 *milk-jmkb mode -o nazo_kt
19:08 *milk-jmkb mode -o nazo_note
19:09 *milk-jmkb mode +o kuki98STB
19:09 *milk-jmkb mode +o cookie
19:09 *milk-jmkb mode +o masakky
19:09 *milk-jmkb mode +o kage
19:09 *milk-jmkb mode +o nazo_kt
19:09 *milk-jmkb mode +o nazo_note
19:09 *milk-jmkb mode -o cookie
19:09 *milk-jmkb mode -o kage
19:09 *milk-jmkb mode +o cookie
19:09 *milk-jmkb mode +o kage
19:09 *milk-jmkb mode -o kuki98STB
19:09 *milk-jmkb mode +o kuki98STB
19:10 *milk-jmkb mode -o masakky
19:10 *milk-jmkb mode +o masakky
19:10 *milk-jmkb mode -o masakky
19:10 *milk-jmkb mode +o masakky
19:10 *milk-jmkb mode -o nazo_kt
19:10 *milk-jmkb mode -o nazo_note
19:10 *milk-jmkb mode +o nazo_note
19:10 *nazo_note mode +o nazo_kt
19:10 *milk-jmkb mode -o masakky
19:10 *milk-jmkb mode +o masakky
19:10 *milk-jmkb mode -o TamaTB_aw
19:11 *milk-jmkb mode +o TamaTB_aw
19:11 *milk-jmkb mode -o tei
19:11 *milk-jmkb mode +o tei
19:11 *milk-jmkb mode -o tei
19:11 *milk-jmkb mode +o tei
19:12 *milk-jmkb mode -o tei
19:12 *milk-jmkb mode +o tei
19:12 *tei mode -o TamaTB_aw
19:12 *tei mode +o TamaTB_aw
19:12 *tei mode -o nazo_note
19:12 *tei mode +o nazo_note
19:12 *tei mode -o nazo_kt
19:12 *tei mode +o nazo_kt
19:12 *tei mode -o milk-jmkb
19:13 *tei mode +o milk-jmkb
19:13 *tei mode -o masakky
19:13 *tei mode +o masakky
19:13 *tei mode -o kuki98STB
19:13 *tei mode +o kuki98STB
19:13 *tei mode -o kage
19:13 *tei mode +o kage
19:13 *tei mode -o cookie
19:13 *tei mode +o cookie
- 103 :M7.74:2005/04/02(土) 19:31:25 ID:NhVmomhW
- >>102
そんな香具師にOP権限もたせてるのがおかしい
- 104 :M7.74:2005/04/02(土) 19:51:05 ID:hb03PKpr
- tei=ミルクだろ
ファビョったみたいだなw
- 105 :ミルク:2005/04/02(土) 19:54:25 ID:qyT9McVP
- 文句ある?
- 106 :ミルク:2005/04/02(土) 19:56:27 ID:qyT9McVP
- 何が気に食わないのかハッキリ言ってもらおうか???
- 107 :M7.74:2005/04/02(土) 20:08:04 ID:3BizzWlG
- >>105-106
これは香ばしい厨房ですね
- 108 :M7.74:2005/04/02(土) 20:11:27 ID:NhVmomhW
- >>104
そうか・・・かの国の方だったのか
- 109 :ミルク:2005/04/02(土) 20:14:38 ID:qyT9McVP
- >>107
何が言いたい?
- 110 :M7.74:2005/04/02(土) 20:19:13 ID:QTD++9XD
- >>108
こいつだけルームで浮いてるというか、作者にケチ付けてるらしくてワロス
- 111 :ミルク:2005/04/02(土) 20:50:03 ID:8ejpRVPs
- 僕がバカでした
明日病院いってきます
- 112 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:03:13 ID:qyT9McVP
- >>111
トリップつけました。
偽モノはやめようねw
- 113 :M7.74:2005/04/02(土) 21:08:54 ID:Y9/zlaIl
- 最初っからトリ付けない方が悪いんだよ氏ねば?
- 114 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:09:42 ID:qyT9McVP
- >>113
スルーwww
- 115 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:11:15 ID:qyT9McVP
- というかさ、さっきから聞いてるけど"なにが気に食わないの?"
氏ねだのなんだの言っても始まらないよw
- 116 :M7.74:2005/04/02(土) 21:17:20 ID:hb03PKpr
- >>114-115
トリップ付けたなら自分のページに上げてきてくれ。な!
- 117 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:19:37 ID:qyT9McVP
- >>116
上げる必要ないでしょ〜w
- 118 :M7.74:2005/04/02(土) 21:22:50 ID:QTD++9XD
- >>117
んじゃ節穴してくれ。fusianasanを名前欄に入れればいいからw
- 119 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:29:04 ID:qyT9McVP
- >>118
IP晒しageですかw
- 120 :M7.74:2005/04/02(土) 21:29:43 ID:hb03PKpr
- >>119
IPでビクビクしてるの?ダセー
- 121 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:30:57 ID:qyT9McVP
- >>120
何?プロバ突き止めてあーだこーだしたいの?(禿藁
- 122 :M7.74:2005/04/02(土) 21:33:18 ID:QTD++9XD
- >>121
本人ならIRCにいるIPと同じじゃんw
- 123 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 21:35:04 ID:qyT9McVP
- adsl.ppp.infoweb.ne.jp
これでも可???
- 124 :M7.74:2005/04/02(土) 21:36:24 ID:hb03PKpr
- >>123
却下。節穴かOSAKAで発言しろw
- 125 :ミルク ◆5LRJDKbD.A :2005/04/02(土) 21:40:41 ID:qyT9McVP
- >>124
あ〜もう・・・
はいよ。
- 126 :tcatgi134195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/02(土) 21:41:26 ID:qyT9McVP
- おk?
- 127 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 128 :ミルク ◆fHyrQrtQJE :2005/04/02(土) 22:01:16 ID:qyT9McVP
- ひとまず、もぅ!_P2PQuakeには顔を出しません。
#Osakaの起震車も、居ますが発言しませんので・・・。
すみませんでした。
- 129 :M7.74:2005/04/02(土) 22:08:39 ID:hb03PKpr
- >>128
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! またまた、ご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
- 130 :M7.74:2005/04/02(土) 22:30:48 ID:cIvXZUzK
- ケコサスシ
- 131 :M7.74:2005/04/02(土) 23:12:57 ID:Y9/zlaIl
- IRCでのミルクのリモホ→tcatgi134195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 132 :M7.74:2005/04/02(土) 23:17:44 ID:7CpHKjJm
- もう終わったな・・・・_| ̄|○
- 133 :M7.74:2005/04/02(土) 23:55:00 ID:dWtvT+Ij
- ミルクのクソPCに進入してやった。
ちょっとファイルを書き換えてやったw気付くか?
- 134 :M7.74:2005/04/03(日) 00:36:45 ID:7Uhnyyg6
- 最強に房だな…
- 135 :M7.74:2005/04/03(日) 00:40:05 ID:BTKkFgmz
- ミルク終わったなwww
- 136 :M7.74:2005/04/03(日) 00:41:25 ID:bk7zoaAP
- 王国と男への怨霊
火あぶり魔女狩りの怨霊思い知るが良い
手動<自動<<<<<電脳エスパ−<<<<<魔女
- 137 :M7.74:2005/04/03(日) 00:59:43 ID:wzCKz2JT
- なんか荒廃しきってるな…
- 138 :M7.74:2005/04/03(日) 06:01:26 ID:fa7k0J+e
- >>133
そんな技術力あるなら・・・
いや、なんでもない。
- 139 :M7.74:2005/04/03(日) 10:59:17 ID:YMo1LyS8
- 漏貧スレ
- 140 :M7.74:2005/04/03(日) 11:08:54 ID:xZN0cvec
- ミルク、君がいなくなってスレがガランとしちゃったよ。
- 141 :M7.74:2005/04/03(日) 13:12:43 ID:uq1Iisgy
- beta2は? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
- 142 :M7.74:2005/04/03(日) 16:10:38 ID:nzDLUEDa
- >>141
何度言ったら(ry
- 143 :M7.74:2005/04/03(日) 17:31:19 ID:qcDMAbjo
- 俺もまちくたびれたーーーーーーーーーー
- 144 :M7.74:2005/04/03(日) 17:41:22 ID:FFom1K6s
- 削除したいんだけどどうしたらいい?
他のソフト立ち上げるときに、いきなりP2P地震のインストールを開始します・・・になって、
2回ほどキャンセルすると、目的のソフトが起動する。
ちなみに、利用できなくなって以来、P2P地震情報は何もいじってない。
- 145 :144:2005/04/03(日) 17:42:24 ID:FFom1K6s
- 丁寧さが足りなかったな。スマソ。
よろしくおながいします。
- 146 :M7.74:2005/04/03(日) 18:58:46 ID:Wv8LWcnn
- >>144
インストーラーの問題っぽ。アンインストすれば復活するかと。
削除する前にインストフォルダのINIファイルだけ取っておけばアーカイブ出たときに上書き
- 147 :M7.74:2005/04/03(日) 21:59:09 ID:72LCptSE
- >146 アリガトン
- 148 :144:2005/04/03(日) 22:08:56 ID:72LCptSE
- なんかファイルが壊れているようでアンインスト変。
なにか残っているんだとおもう・・・影響のある他のソフトは仕事にゃ使わないからいいけど
まんどくせーし
しばらくこのままベータ待つほうがいいかな。
- 149 :M7.74:2005/04/04(月) 00:56:48 ID:eJ+wwkYN
- エイプリルフールにくだらねー事やってないでさっさと開発しろよな・・
- 150 :M7.74:2005/04/04(月) 01:50:44 ID:mnt5XLYj
- 04/03 22:20 Beta 2のリリース時期について追記。
- 151 :M7.74:2005/04/04(月) 17:24:32 ID:VfUx8Ths
- |・)<Os(ryの起震車を乗っ取られて挙句の果てにban(入室ができなくなるコマンド)された。
- 152 :分散鯖の中の人 ◆Q1..XTqcYY :2005/04/04(月) 19:40:31 ID:+/H5XcIg
- >>151
あららら・・・・○| ̄|_
当方も同じく起震者の方で自動OP設定からはずされた状態に・・・○| ̄|_
- 153 :M7.74:2005/04/04(月) 22:17:12 ID:tCnTSIui
- >>102
これ何?
- 154 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 155 :M7.74:2005/04/05(火) 01:50:32 ID:SGrExKs2
- パギワロス
- 156 :M7.74:2005/04/06(水) 00:37:52 ID:OnI+F0gM
- ベータ2の開発状況の報告をお願いします
- 157 :M7.74:2005/04/06(水) 01:47:30 ID:3LqKY8h/
- ヤフオクは狙われている。内部炸裂の模様。
- 158 :M7.74:2005/04/06(水) 06:42:55 ID:pg47suCX
- >>156
ミルクがムカつくんで開発停止
- 159 :○| ̄|_ ◆Q1..XTqcYY :2005/04/06(水) 19:37:27 ID:QWQCUwTM
- >>158
え、本当ですか?
- 160 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/06(水) 20:00:26 ID:TdKvvHGv
- >>159
んなことはありませんw
- 161 :M7.74:2005/04/06(水) 22:21:55 ID:W+vr8a4/
- みるくぶらっくこーひームカツク
- 162 :M7.74:2005/04/07(木) 00:54:59 ID:6anUcF7N
- >>154 age
- 163 :M7.74:2005/04/07(木) 17:43:13 ID:IuEgHRvl
- まだか
- 164 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 165 :M7.74:2005/04/09(土) 04:27:15 ID:9R6saxmI
- これからも人・物は自動時代突入。うわべ理系国からの流動流出だけは止まらない。
- 166 :M7.74:2005/04/10(日) 00:20:26 ID:qi6YmzrZ
- http://p2pquake.ddo.jp/beta2_scrshot.png
β2のスクリーンショットです。
- 167 :M7.74:2005/04/10(日) 02:12:25 ID:1GaEfkta ?#
- >166
すげ〜。なんか感動した!
- 168 :M7.74:2005/04/10(日) 02:41:07 ID:+HYM5Oyl
- >>166
激しく無駄な方向に力入れてないか?
こんな邪魔臭いの要らんのだが
- 169 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/10(日) 02:41:24 ID:eHPtI5eL
- >>166
すごいですっ、いやマジで楽しみです。
- 170 :M7.74:2005/04/10(日) 03:01:23 ID:bDSgsupp
- 俺の環境では汚く映りそうだな
- 171 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 172 :M7.74:2005/04/10(日) 04:16:15 ID:0v0TPgFM
- >>166
乙。
http://p2pquake.seesaa.net/article/2716931.html
この記事に見事に騙された・・・・
前スレでも言われてたが、地震情報という非常に重要な情報を取り扱うソフトである以上、
エイプリルフールであってもこういった行為はどうかと思うぞ。
- 173 :M7.74:2005/04/10(日) 05:06:34 ID:1GaEfkta
- エイプリルフールに嘘もつけないこんな世の中じゃ、
- 174 :M7.74:2005/04/10(日) 07:43:21 ID:W+zE2trC
- >>166
(・∀・)イイ!
- 175 : ◆12at95.4iI :2005/04/10(日) 07:52:40 ID:xdSkBDBY
- >>166
すばらしいですね。
気になった点(かなり瑣末ですが)
:津波情報のところに「ごく稀に〜」って書いてありますが、ほんとに「ごく稀に」なのでしょうか。
数字等の根拠なしに書くとあとで色々言われかねないので、説明できないなら消したほうがいいかも。
- 176 :分散鯖の中の人 ◆Q1..XTqcYY :2005/04/10(日) 08:30:54 ID:yHiWMHuR
- >>166
とりあえず、乙
>>172
エイプリルフール、自分も引っかかりました○| ̄|_
>前スレでも言われてたが、地震情報という非常に重要な情報を取り扱うソフトである以上、
>エイプリルフールであってもこういった行為はどうかと思うぞ。
この部分には、激しく同意します。
- 177 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/10(日) 14:02:03 ID:eHPtI5eL
- >>172
>>176
自然災害関連だと言って必要以上に『自粛』ムードを広げるのはどうかと。
かんりさんが、エイプリルフールにソフトウェアのスクリーンショットだと偽って、
違う画像を出すことが誰かの不利益になりますか?誰かの心を痛めさせますか?
そりゃ、「○○で大地震がありました。」とかいう嘘だったら、非難されて当然ですがあの程度は別に構わないのではないのでしょうか?
わたしは、新潟県中越地震で被害があったからといって、結納を取りやめることもないとおもいますし、
そんなこと言っていたら、毎日誰かが交通事故などの事故で亡くなっています。
だから、毎日お祝い事は自粛しますか? 車関係のエイプリルフールネタはしてはいけませんか?
不謹慎だと思う気持ちも解らなくは有りませんが、もうすこし理論的に考えませんか?
- 178 :M7.74:2005/04/10(日) 14:31:02 ID:/9h2XAEP
- >>177
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 179 :M7.74:2005/04/10(日) 14:36:13 ID:bDSgsupp
- エイプリルフールにまんま嘘付くなんて馬鹿のやる事
- 180 :M7.74:2005/04/10(日) 14:37:11 ID:/VeNpM4w
- でかいやつщ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 181 :M7.74:2005/04/10(日) 14:48:58 ID:0v0TPgFM
- >>177
>不利益になりますか?誰かの心を痛めさせますか?
極端な話、ダイアルアップの人はダウンロードするだけでも電話代が無駄になってる。
本当にBeta2の発表を心待ちにしていた人は期待を裏切られた感が残る。
それが「今日は4月1日だから」という一言で済まされるのかという問題になってくる。
自分の場合は特に怒る気にもならないし何も感じないからいいとして、
他のユーザーの方の中には不満の声が上がっているかもしれないという事実も受け止めてください。
- 182 :M7.74:2005/04/10(日) 16:35:46 ID:DgTuQ1Dw
- ベータ2まだっすか〜?たのしみっす〜。
- 183 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 184 :M7.74:2005/04/11(月) 01:19:16 ID:sOkPZ4di
- 無料 Lime Wire どや
USA USA USA USA
- 185 :M7.74:2005/04/11(月) 05:30:10 ID:2r4T/B+F
- >>177
エイプリルフールという風習?の話で「論理的に」と諭すのは激しくナンセンスだな
感情的に「どうかと思う」と感じた人がいる事実そのものを捉えろよ
反感を覚える人の存在そのものを論理でどうにかできる訳がなかろうに
- 186 :M7.74:2005/04/11(月) 15:21:55 ID:cfw+NA7I
- 反射神経な感情ばっか
ここは役にたたん感情ばっかりだな
感情が大切だったらネットやめればよい
- 187 :M7.74:2005/04/11(月) 15:54:34 ID:X8MOxYFD
- 次元低すぎてワロタ 蟻の喧嘩だな
- 188 :M7.74:2005/04/11(月) 15:56:00 ID:n3YzUmrY
- ささいなことなんだけど
公式な情報はWebサイトで提供
非公式な情報は2ちゃんねるで提供
でいいのかな?
- 189 :M7.74:2005/04/11(月) 15:58:33 ID:VZYQ3x1Q
- P2Pスレ、最近急激に伸び始めた希ガス
- 190 :M7.74:2005/04/11(月) 17:02:42 ID:x6dWcpr4
- >>186
感情論で感情を否定してるw
- 191 :M7.74:2005/04/11(月) 21:19:15 ID:2153tluI
- >>189
内容が無いよう
- 192 :M7.74:2005/04/12(火) 01:31:05 ID:HDe52DEp
- >>188
おそらく
しかし公式・非公式を分けるほどのモノか?という疑問もw
- 193 :M7.74:2005/04/12(火) 17:50:01 ID:/s3VeKjQ
- そろそろベタ2のリリースなわけだが
- 194 :M7.74:2005/04/12(火) 17:53:42 ID:vXfo9iHg
- >>193
却下
- 195 :M7.74:2005/04/12(火) 18:42:33 ID:PshMaSgV
- 4月中旬にとっくになってますよ
- 196 :日本語すら読めないのか?:2005/04/12(火) 22:35:49 ID:1bW0elff
- ※4月3日追記 現在のところ、リリースは予定時期のギリギリ(4月15日〜20日前後)となる見込みです。
- 197 :M7.74:2005/04/12(火) 23:18:17 ID:PshMaSgV
- >>196
何カリカリしてるの?
- 198 :M7.74:2005/04/12(火) 23:24:05 ID:5kM8CYGh
- 手動乙
- 199 :M7.74:2005/04/13(水) 02:40:11 ID:3gtC0m6R
- >>196
必死になってどうしたんですか?ミルクさん
- 200 :M7.74:2005/04/13(水) 20:48:53 ID:+ZcQQlLx
- 19:35 (takuya_xp) ま、今日〜明日あたりにはβ2のβ版(つまるところα版?)でも投げちゃいますか。
19:36 (takuya_xp) β2のβというか、また機能が出来てないところもあるからαのαだなw
- 201 :M7.74:2005/04/13(水) 21:35:51 ID:RbnoW+bO
- うはー
- 202 :M7.74:2005/04/13(水) 23:10:16 ID:R4BouV2b
- α版は明日に持ち越しか
- 203 :M7.74:2005/04/13(水) 23:19:23 ID:nORQ7CoM
- 不謹慎な開発者だ!
ユーザを河原乞食かなんかと勘違いしているのとちゃうか?
さあ喰らえと人が投げたものなぞ誰が喰うか。
こんな月に一回使うかどうかHDDの肥やしが。。。
- 204 :M7.74:2005/04/14(木) 00:24:23 ID:yj1cjQfW
- >>203
今回ばかりは批判意見に同意
作者は失礼にもほどがある
- 205 :M7.74:2005/04/14(木) 00:26:58 ID:IFCtgbzb ?#
- またまたご冗談を
- 206 :M7.74:2005/04/14(木) 00:33:29 ID:vCg/Z3H4
- >>203-204 (・∀・)
- 207 :M7.74:2005/04/14(木) 01:57:59 ID:Z5mWhPXA
- ダブルクリックでさえ時間の無駄のはずなのに、署名検証する暇があるのかと。
サーバーだって複数台あるからって平気で落ちてるのあるし。
- 208 :M7.74:2005/04/14(木) 06:43:47 ID:HhuUY6rK
- >>203
「投げる」ってのは冗談のつもりで言ったんだろ
ついでにαってのも冗談だと思われ
- 209 :M7.74:2005/04/14(木) 07:28:36 ID:M00hwJaq
- >>207
現在P2P地震情報のサービス停止中
- 210 :M7.74:2005/04/14(木) 08:56:48 ID:2jt5LyEz
- とにかく作者は公式のblogに開発日誌を書けと
いったい何のためのblogなのかと
2ちゃんであれこれ書かれて作者の取り巻きが必死にレスすることに何の意味があるのかと
- 211 :分散鯖の中の人:2005/04/14(木) 18:33:30 ID:66W5J2p8
- もう協力する事、辞めたくなってきた…
- 212 :M7.74:2005/04/14(木) 20:34:18 ID:IZsxCmQP
- 開発やめろ
- 213 :分散鯖の中の人 ◆Q1..XTqcYY :2005/04/14(木) 21:11:38 ID:M00hwJaq
- >>211
偽者ですか?
偽者は(・∀・)カエレ!
- 214 : ◆7XViGg.yzs :2005/04/14(木) 21:11:43 ID:Ip/MGwkX
- >>200の発言はあくまで「IRC内で」であって、まさか公式でα版を投げるなどとは。
なんだか部分的なコピペで勘違いされちゃってますね。
>>210
それもそうですね。
- 215 :M7.74:2005/04/14(木) 22:10:20 ID:rON9m9fQ
- IRC繋ぐのめんどいからどっかのうpろだに上げて、
このスレに晒してよ
- 216 :分散鯖の中の人:2005/04/14(木) 22:31:13 ID:66W5J2p8
- >>213
分散鯖も複数あるって判ってるよね〜
マジで辞退するかな…
- 217 :M7.74:2005/04/14(木) 22:38:09 ID:9/A7MWgy
- >>216
何だその言い方?
構って欲しいのか?引き止めて欲しいのか?
自分で決めることすら出来んガキならさっさと止めた方が良いぞ
- 218 : ◆Q1..XTqcYY :2005/04/14(木) 22:42:47 ID:M00hwJaq
- >>217に同意
そのまえに、>>211はかぶらないようにHNを設定してください
- 219 :分散鯖の中の人:2005/04/14(木) 23:12:45 ID:66W5J2p8
- 偽者という可能性を考えないんだ…
お人好しもココまで来れば、賞賛に値するわ。
>>218
どんなコテを名乗ろうが自由だ、馬鹿。
- 220 :M7.74:2005/04/14(木) 23:30:15 ID:rON9m9fQ
- こんな糞プロジェクトに協力してる時点でガキ
- 221 :M7.74:2005/04/15(金) 00:07:21 ID:YpB0beTN
- milk氏=分散鯖の中の人、乙
- 222 :M7.74:2005/04/15(金) 03:41:40 ID:Wl+4jBeY
- >>219
milkか。相変わらず暇なやつだな。
- 223 :分散鯖の中の人:2005/04/15(金) 08:16:12 ID:GcrWPZAc
- そうやって、なんでもmilkのせいにしてりゃいいさ…
- 224 :M7.74:2005/04/15(金) 11:11:59 ID:aaVuEnzl
- みんな不満なんだよ、早く完成するのを待っているんだよ。
- 225 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 226 :M7.74:2005/04/16(土) 07:58:56 ID:0qbesz2Q
- >>225
誰?
- 227 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 228 :お前もなw:2005/04/16(土) 09:53:43 ID:tY0Zm41w
- >>227
- 229 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 230 :M7.74:2005/04/16(土) 14:13:34 ID:sH+KB3G/
- ___。__
/ / l ヽ\ ! ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! !
/〜@│〜ヽ l 。 i
(。‘-‘) |。・-・) !
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
___。__
/ / l ヽ\ ! ! l ゚ !
クシュン! Y⌒Y⌒゙ i ! i
/〜@│〜ヽ 。 i ゜
(。 ゙ -゙)ミ ・-・。) i ! i
゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,, 、i,,
___。__
/ / l ヽ\ ! ! l ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! ! !
/〜@|〜ヽ 。 i ゜
(*‘-‘ 。・-・) ! ! l !
゚し-J゚゚し-J゚、、、 、i,, 、i,,
- 231 :M7.74:2005/04/16(土) 15:02:13 ID:0qbesz2Q
- だから、>>225って誰の名前だよ
- 232 :M7.74:2005/04/16(土) 17:09:03 ID:CoMEH89P
- >>231
milk 管
- 233 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 234 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 235 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 236 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 237 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 238 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 239 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 240 :M7.74:2005/04/17(日) 13:20:34 ID:1rwrniJg
- milk氏乙
- 241 :M7.74:2005/04/17(日) 13:30:53 ID:WE0WRPWm
- >>240お前だろ、ヴァーカ!!!(ゲラ
- 242 :M7.74:2005/04/17(日) 16:09:41 ID:s/pExn5R
- もうBeta2イラネ
遅いしツマンネ
- 243 :M7.74:2005/04/17(日) 19:55:07 ID:FtOolcMY
- なんつーか、エサをやらないと煩い豚どもだなぁ。
普通に待ってられないところがなんとも言えない・・・
たくや氏が「投げる」と逝った意味が良くわかるよ。
- 244 :M7.74:2005/04/17(日) 20:07:42 ID:F9k8NSst
- もうミルクイラネ
ウザいしツマンネ
- 245 :M7.74:2005/04/17(日) 20:25:07 ID:s/pExn5R
- >>243
乙
- 246 :M7.74:2005/04/17(日) 23:36:40 ID:VgXTedpe
- え〜と・・・
気長に待ってまつ。(´∀`)ノシ
と、大人しく待ってる奴も自己主張してみる。
- 247 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 248 :M7.74:2005/04/18(月) 01:04:08 ID:R7aMfNfl
- 何のスレなんだか。
トホホホホ
- 249 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 250 :M7.74:2005/04/18(月) 20:40:55 ID:Pg+koDd6
- スタンフォ−ド大最強>>>>マサチュ−セッツ大・UCLA大
Google最強
- 251 :M7.74:2005/04/19(火) 11:17:39 ID:a4Iphp5Q
- beta2 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 252 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 253 :M7.74:2005/04/19(火) 21:29:02 ID:MHBHn+rc
- たくやも何相手してんだよタコス
- 254 :M7.74:2005/04/19(火) 21:30:30 ID:KwU6z3Vx
- milk氏ねや
- 255 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 256 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 257 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 258 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 259 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 260 :M7.74:2005/04/19(火) 23:11:17 ID:MHBHn+rc
- ID:mZmkZrSn
↑milkに見えなくもない件について
- 261 :M7.74:2005/04/19(火) 23:37:42 ID:56lJECxv
- 何でも良いけどDQNは氏ねばいいと思う
- 262 :M7.74:2005/04/20(水) 04:30:29 ID:GfCeLOpJ
- 暇な時に削除依頼とアク禁以来でも出しとくか
- 263 :M7.74:2005/04/20(水) 06:23:49 ID:1D7vWWic
- みんな、わかってると思うけど、milk氏はスルーですよ!(`・ω・´)
- 264 :M7.74:2005/04/20(水) 18:44:43 ID:51qX5k40
- 20日も3/4が過ぎてしまいました...
- 265 :M7.74:2005/04/20(水) 19:13:02 ID:T/UP/8w/ ?#
- ドキがムネムネ〜
- 266 :M7.74:2005/04/20(水) 20:57:39 ID:l5xeWZPO
- 今週末まで無理だろ。
- 267 :M7.74:2005/04/20(水) 23:00:40 ID:5ZShgaDL
- NASDAQ Online サ−チエンジンGoogleはGM・SONYを抜きNO.1 週刊アエラ
IT完全勝者USA!!
慌てた産学一体は器だけナリ!
- 268 :偽(・管・):2005/04/20(水) 23:18:51 ID:aN5O8VIp
- P2P地震情報 Beta2のサービスを開始しますた!!!
- 269 :偽(・管・):2005/04/20(水) 23:20:29 ID:aN5O8VIp
- お!IDがVIp!!
すげぇw
- 270 :M7.74:2005/04/20(水) 23:38:33 ID:5ZShgaDL
- 自画自賛はマヌケナリ!! 週刊誌は価値アリ! YahooはGoogleの足元にも及ばないナリ!
- 271 :M7.74:2005/04/21(木) 00:14:10 ID:33UMFVfu
- 出たら出たでみんなスルーか
- 272 :M7.74:2005/04/21(木) 00:15:06 ID:YVEucXe1
- キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!
- 273 :M7.74:2005/04/21(木) 00:42:08 ID:dcfUk0Oh
- 待ってました 初めて参加します^^
- 274 :M7.74:2005/04/21(木) 01:08:21 ID:XedI17Ac
- 作者様、お疲れ様です。インスコしました。
- 275 :M7.74:2005/04/21(木) 02:37:34 ID:rPqaw0/o
- キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
- 276 :(・∀・) ◆Q1..XTqcYY :2005/04/21(木) 07:23:53 ID:i5YTGQ7N
- たくや様、乙です。
- 277 :M7.74:2005/04/21(木) 07:50:20 ID:hN1HAIwv
- キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
- 278 :M7.74:2005/04/21(木) 11:09:10 ID:3xGCgYYb
- キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 279 :M7.74:2005/04/21(木) 11:23:29 ID:BB+2yyuO
- まだまだ参加人数がまだまだ少ないな。
せめて地図の空白域が全部埋まらないと・・・
- 280 :M7.74:2005/04/21(木) 11:36:42 ID:33UMFVfu
- 公式サイトの掲示板復活で思い出した
ふぉーどこいった?
- 281 :M7.74:2005/04/21(木) 12:54:21 ID:BB+2yyuO
- 簡易掲示板これまでの簡単なまとめ。
*分布図の表示まで、数分かかるのは仕様。あわてるな。
*誰が何を発言しているのかわからない。IDを出してほしい。
地域も表示されればなぉよし。
掲示板が複数行書き込み可になっているのはよい。
*まだまだ少ない参加数の増加をどうするか。
*インストーラ版はまだ不具合が多いそうです。
*地域未設定大杉。
といったところか・・
- 282 :M7.74:2005/04/21(木) 13:09:22 ID:FB0WGtZ4
- ピア分布図が真っ白だけどまぁいっか
再開が素直に嬉しいっす
- 283 :M7.74:2005/04/21(木) 13:20:47 ID:XIVai3I7
- 仕様
津波予報がそれぞれの管区ごとに発表された場合、気象庁Webサイトの更新のタイミングによって、稀に一部の管区発表を取りこぼすことがある。
地震感知情報を5分に1回しか発信出来ない。
地震感知情報ウインドウを閉じると、続々と受信しても表示しない(時間が経過し一旦リセットされるまで表示されません)。
起動して2〜10分間、「ピア分布図」が正常に表示されない。
(インストーラパッケージのみ)スタートメニューへの登録位置がおかしい。
(インストーラパッケージのみ)インストーラが作成したファイルを1つでも削除すると、オプションウインドウ等を開くことで「P2P地震情報 for Peer を設定しています...」などと表示される。
ポートを開放していても、稀に「未開放」と判定される。
- 284 :M7.74:2005/04/21(木) 13:48:38 ID:5QaZxp3U
- ピア分布図はサーバーエコーの時に合わせて送られてくる模様。
これ、接続時にも流した方がいいと思うんだけどなぁ
- 285 :M7.74:2005/04/21(木) 14:43:23 ID:hN1HAIwv
- さっそくですが要望。
・ピア分布図は、一旦閉じないと更新されないので、何とかしてほしい
・掲示板のログを取るようにしてほしい
・地域設定を必須に>未設定対策
あとは>>281と重複するので、省略
- 286 :M7.74:2005/04/21(木) 14:47:30 ID:BB+2yyuO
- あと、簡易掲示板はアイコンの右クリックなどですぐに
出せるようにしてほしいな。
- 287 :M7.74:2005/04/21(木) 15:10:53 ID:FobG0HUl
- なんだか知らない間にキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
遅いかorz
- 288 :M7.74:2005/04/21(木) 15:35:44 ID:5QaZxp3U
- インストーラーが糞なもんだから作っちゃったけど、需要ある?
DLLチェッカー付き。自動アップデート機能あるから意味ないかもしれないけど差分パッチ対応
- 289 :M7.74:2005/04/21(木) 15:38:40 ID:PaY8m/3c
- β版ですが「インデックスがどーたら」エラーが出てあっけなく落ちますた
よくわからないんで使うのやめます
- 290 :M7.74:2005/04/21(木) 15:42:51 ID:HigTONng
- >>289
ランタイム入ってる?
- 291 :289:2005/04/21(木) 15:43:57 ID:5QaZxp3U
- >>290
DLLチェッカー付属なんで、ランタイム入ってなかったらDLしてインスト。
('A`)メンドクセ かなorz
- 292 :M7.74:2005/04/21(木) 15:57:31 ID:tZBn6FS8
- ベータ2完成おめでとう、今インスコして参加したよ。
心無い荒らしなどがあるけめげずに頑張ってくれ、
こういうのは参加する事に意義があると思ってるので…。
- 293 :M7.74:2005/04/21(木) 16:05:43 ID:BB+2yyuO
- それから簡易掲示板だけど、サイズと位置を記憶できるように
してほしい。いちいち元に戻ってしまう。
- 294 :M7.74:2005/04/21(木) 16:10:22 ID:BB+2yyuO
- それと、これは枝葉末節だから時間に余裕のあるときでいいが、
あの日本地図、もう少し何とかならないかな。
あんなにいい加減だと、このツールそのものがいい加減な印象を
受けるのは俺だけか?
- 295 :M7.74:2005/04/21(木) 16:44:10 ID:GjizLEZO
- 津波情報は多少遅れてもいいけど、
地震自体は地震計に直結した上、警報を鳴らしポップアップしないと役に立たないと思う。
ユーザーによる情報は地震による被害を掲示板でレポート、
写真のアップロード、雑談掲示板へのリンクなどがいいと思う。
あと、地震感知から警報発信までのタイムラグが知りたい。
ユーザー数やユーザーの環境からの影響を受けるかチェックするために
クライアントにテストのための自動応答を組み込んだらいいかも。
もし一般のユーザーに地震計を設置させるなら地震警報発信のテスト機能が欲しい。
- 296 :M7.74:2005/04/21(木) 16:46:06 ID:GjizLEZO
- パソコンに接続できる簡易地震計があるなら
サーバー設置してる人に協力してもらえればいいな。
- 297 :M7.74:2005/04/21(木) 16:51:03 ID:PaY8m/3c
- エラーが再現できたので報告
オプション>地震情報>表示位置設定
このモードで表示位置を変更していたら
実行時エラー'9'
インデックスが有効範囲にありません。
のエラーが発生しました。
使用しているのは p2pq_b2-r1000.msi です。
- 298 :M7.74:2005/04/21(木) 16:51:10 ID:GjizLEZO
- スクリーンショット見たけど、
ユーザーの情報を集められるなら
停電、ガス漏れ、火事、交通規制などの二次的な情報も地図で確認できるといいかも。
- 299 :M7.74:2005/04/21(木) 17:02:18 ID:hN1HAIwv
- ttp://shingetsu.sourceforge.net/
P2Pを使った掲示板。参考にどうぞ。
- 300 :M7.74:2005/04/21(木) 17:04:27 ID:GjizLEZO
- あと、メールチェッカーとかの常駐ソフトへの直接配信があるとうれしい。
地震のためだけのソフトだと、そのうちみんな外しちゃうでしょ。
そのときに地震情報へのリンクも送ってくれ。
- 301 :M7.74:2005/04/21(木) 17:27:11 ID:HigTONng
- >>298
それ(・∀・)イイ!!
災害情報も欲しい所ですね
- 302 :M7.74:2005/04/21(木) 17:35:31 ID:gA1L2/++
- >>280
もう忘れようやwww
アイツただの基地外でしょwww
- 303 :M7.74:2005/04/21(木) 18:16:08 ID:/w4hcY+T
-
- 304 :M7.74:2005/04/21(木) 21:26:50 ID:AnpOpZ9I
- 荒らす人をサーバー側で蹴る事は出来ませんか?
午前〜午後と静かなのに学校が終わる時間帯と共に
荒れてきました。
- 305 :M7.74:2005/04/21(木) 21:32:34 ID:GcIdCdhy ?#
- 鍵のハッシュ値を使ってIDをつくって、それ単位でNGできるようになれば
幸せになれる気がする。
- 306 :M7.74:2005/04/21(木) 21:39:09 ID:g4ffKWBh
- なんで参加者の多い東京と神奈川が東部と西部に分かれていないんだ?
スタートメニューの位置が変なところはbeta1から同じだね。
- 307 :M7.74:2005/04/21(木) 22:09:53 ID:NluVR7fD
- MSWINSCK.OCXが無いと怒られますた
- 308 :M7.74:2005/04/21(木) 22:42:37 ID:QaPzsoxP
- もうちょっとエラーなんとかならないかな〜
- 309 :M7.74:2005/04/21(木) 23:00:51 ID:g4ffKWBh
- 22:59:36|ピアからの接続要求を受け入れられませんでした
〜10件ほど略〜
22:58:03|ピアからの接続要求を受け入れられませんでした
バグ?10ピア超えたら接続できないのに、サーバーが接続できるとピアリストを送ってる?
- 310 :M7.74:2005/04/21(木) 23:08:17 ID:Ppg5mmHs
- 今ダウンロードしました
製作者、乙!
- 311 :M7.74:2005/04/22(金) 01:50:01 ID:/vdDtEu0
- やはり、簡易掲示板の書き込むときにIDと選択した地域が
表示されるようにしてほしい。震源地に近いか遠いかで、
会話の内容が大きく違ってくるから。
- 312 :M7.74:2005/04/22(金) 01:55:45 ID:/vdDtEu0
- それと、ピア分布図は一定時間で自動的に更新してほしい。
- 313 :285:2005/04/22(金) 03:02:20 ID:OIvSzS1Z
- 要望追加。。。
・地震情報のログを取るようにしてほしい(一旦閉じると、二度と見られないので
・最大震度1、または2の小さい地震の情報は無視できるようにしてほしい
・簡易掲示板は、一文字も入れないでも送信できてしまうので、改善してほしい
簡易掲示板で少し触れられてましたが、地域未設定対策として、初回起動時の設定をウィザード形式にするのが、よろしいかと。
あと、未設定だと毎回起動時に警告を出すとか。
>>311
地域表示は任意がいいと思うのは俺だけ?
- 314 :285:2005/04/22(金) 03:11:45 ID:OIvSzS1Z
- あと、簡易掲示板で、http://でリンクが出るようにしてほしい。
- 315 :M7.74:2005/04/22(金) 05:52:08 ID:fRG+SaLp
- ・地震を感知したときのスクロール画面が出なくなってる(.msi版だけ?)
直してほすぃ
- 316 :M7.74:2005/04/22(金) 10:03:56 ID:V3pTjYX0
- >315
地図を表示する設定のときは出ないんじゃない?
- 317 :M7.74:2005/04/22(金) 10:16:13 ID:sRBf1qtT
- 地震情報のログは、このソフトに表示された時点で気象庁のHPに表示されている筈なので
私は特に必要ないように思う。
個人的にであって、285さんを否定する物ではないですよ。念の為。
おまけとして付くのには問題ないけれども。
- 318 :M7.74:2005/04/22(金) 13:36:57 ID:mt+v9uCH
- ヘルプに鯖分散化に対応してない旨のメッセージがあったが、次リビジョンで対応するんかな
- 319 :M7.74:2005/04/22(金) 14:25:59 ID:weuzS82q
- やっぱ全体的に詰めが甘いよー
応援してるから、もうちょっとがんがれ作者!
- 320 :285:2005/04/22(金) 14:30:44 ID:OIvSzS1Z
- 簡易掲示板で出た新たな要望まとめ
・:(コロン 半角)がどうも正常に出力されない模様>簡易掲示板
・高齢者向けに文字を大きめにしてみては?(スキンでの対応可)
やはり、掲示板の改善が最優先課題ですね。
開発がんばってください!!>作者
- 321 :M7.74:2005/04/22(金) 15:01:57 ID:/vdDtEu0
- >>319
確かに詰めが甘いことは事実だけれど、それでも公開する
ことが大事だと思う。よくやったと思うよ。
次のバージョンもガンバレ!
- 322 :285@トリ付けた方がいいかな?:2005/04/22(金) 15:13:42 ID:OIvSzS1Z
- >>317
今考えたことですが、「気象庁HPにあるから必要ない」では、わざわざP2Pやってる意味がないと思うのですが。
やはり地震情報の再表示のためにも、ログは必要です。
それと、>>320に追加。
課題の一つとして、地域未設定者が多い(結構多いですね。簡易掲示板ですら見てもらっていない予感。)ですが、
対策としては、初回起動時でのウィザード設定が有効では?との意見が出ました。
それと、個人的意見ですが、and/orで、未設定だと毎回起動時に警告メッセージを出すのも有効かと思います。
- 323 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 15:27:31 ID:OIvSzS1Z
- 簡易掲示板でのまとめ
>「書き込み内容が無くても送信できてしまう」
>「字数・行数制限がない」
>「掲示板でのNG対応」
>掲示板での荒らし予防に効果あると思われる項目をまとめてみた
>漏れなどあれば、追加よろ〜
それと、掲示板にIPを表示する案が出ました。荒らし対策には有効であると思われます。
- 324 : ◆F99a.q8oVE :2005/04/22(金) 16:03:20 ID:zm6cXNpo ?#
- なんとか:ほげほげ:123:ふーばー
とかいうメッセージなんでしょうね。
前のバージョンの始めのほうでもそうだったように":"が表示できない。
xmlを使うとかの案があった気がするけど適当なパーサーがなかったのかな?
あと、P2Pなんだから送信できないようにするんじゃなくて受信側で破棄が基本。
IP Addrに関しては出しても荒らす奴はいるし、出さなくてもIDで間に合うんでは?
IP Addrが出るからって言って書き込む人が減るようじゃ…減ってもいいならいいけど。
- 325 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 16:10:12 ID:OIvSzS1Z
- 簡易掲示板での要望まとめ
・IPと自己申告した地域とを、DB化
└→ブラックリストにして、掲示板でのあぼーんサポート。
・分布図表示されるまでの間に、一言メッセージを出す。
- 326 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 16:17:34 ID:OIvSzS1Z
- ・IPと自己申告した地域とを、DB化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地域偽装防止になるけど、偽装する意味が無い(´・ω・`)
- 327 :M7.74:2005/04/22(金) 16:33:01 ID:/vdDtEu0
- >>326
簡易掲示板にもあったけど、IPを表示すること自体は、
別に違法なことしている訳じゃないし、いいんじゃないかな。
都合が悪いのは、いつも煽ったり罵ることが好きな人だけでしょう。
地域の自己申告も「信頼」ということを前提に、表示した方がなにか
と有用な気がします。
- 328 :M7.74:2005/04/22(金) 16:37:34 ID:/vdDtEu0
- DB化に関してはどうだろう。
地震という不安定な要素に関わるツールだけに、少なくとも
特定のサーバーに頼る方法は避けた方がいいような気がします。
方法はいろいろあるのかもしれませんが・・
- 329 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 16:49:07 ID:OIvSzS1Z
- 掲示板にはIPは強制、地域は任意で表示。
あとは、あぼーんしたい人のIPを自分で”ブラックリスト”に入れる。
でOKなんじゃないか?
- 330 :M7.74:2005/04/22(金) 16:53:10 ID:15aHT1MI
- 荒しウザ過ぎ
- 331 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 16:54:50 ID:OIvSzS1Z
- 掲示板に、文字数・行数制限ないですね。
早急に改善お願いします。
- 332 :M7.74:2005/04/22(金) 17:48:57 ID:XHjLo84S
- >>316
いや、前のバージョンの時は出てたyo
- 333 :M7.74:2005/04/22(金) 17:59:55 ID:iCANVKL6
- >>332
だから、お前が地図表示の方選んでるからだろ?
- 334 :M7.74:2005/04/22(金) 22:16:34 ID:1vMqq3iN
- 自動更新したらぶっこわれたexeができました。
MD5とかしてないんでしょうか…
- 335 :M7.74:2005/04/22(金) 22:24:51 ID:/vdDtEu0
- うちの環境でもアップデートに失敗する。
何度やっても同じ。Win2ksp4
- 336 :M7.74:2005/04/22(金) 22:26:26 ID:3lVyCpBd
- ただ単にバイナリモードで開いてないだけだったりな
- 337 :M7.74:2005/04/22(金) 22:34:11 ID:/vdDtEu0
- 普通に落として上書きでうまくいった。
- 338 :M7.74:2005/04/22(金) 23:42:53 ID:mfhMP+uw
- 鯖落ちか、おやすみ〜
- 339 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 23:44:23 ID:OIvSzS1Z
- 早く鯖元に戻してくれ〜
あの軽い簡易掲示板やりたいw
- 340 :M7.74:2005/04/22(金) 23:44:49 ID:15aHT1MI
- 鯖落ち!? ;;
- 341 :M7.74:2005/04/22(金) 23:47:02 ID:15aHT1MI
- 繋がった!
- 342 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/22(金) 23:49:44 ID:OIvSzS1Z
- >>339
どうもこちらのPCの状態が悪かった模様
- 343 :M7.74:2005/04/23(土) 00:07:29 ID:WdDF3+hi
- >>339
ふと思ったんだが、このシステムを使って、2ちゃんねるのように
大量の掲示板を作ったらどうだろう・・。軽いし、専用のリーダーを
作ったらもっと使いやすくなるだろうし・・・
ただの思いつきだけどね・・
- 344 :M7.74:2005/04/23(土) 00:10:50 ID:BoPB/tLT
- 厨が寄ってくるだけ 趣旨から外れるよ^^;
- 345 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:33:01 ID:q9H+mwkJ
- また、「他peerにすら繋がらない」現象orz
- 346 :M7.74:2005/04/23(土) 00:34:38 ID:oubLls7l
- あー、さっきまでつながってたのに
いきなり接続数が0ピアになってる!
- 347 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:35:33 ID:q9H+mwkJ
- >>346
ナカーマ?
- 348 :M7.74:2005/04/23(土) 00:36:23 ID:oubLls7l
- ポート閉じてるとサーバーから接続切られるっていう話だったけど
今の切断ってそれなのかな(´・ω・`)ショボーン
- 349 :M7.74:2005/04/23(土) 00:36:32 ID:xqGumzAY
- ぜんぜん鯖につながんね
- 350 :M7.74:2005/04/23(土) 00:36:47 ID:w7kDS8xN
- 鯖から切断されまくりです
- 351 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:37:41 ID:q9H+mwkJ
- 長野で地震おきてるのに・・・
簡易でも書いたが、2ランクダウンだなこりゃ
- 352 :M7.74:2005/04/23(土) 00:37:47 ID:oubLls7l
- (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
のようですな・・・orz
- 353 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:38:56 ID:q9H+mwkJ
- 他peerにすら繋がらないのかorz
- 354 :M7.74:2005/04/23(土) 00:39:10 ID:TMiKj2cm ?
- なるほど、地震直前に接続が切れて地震予知に・・・
- 355 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:43:17 ID:q9H+mwkJ
- 俺や、>>346さんと同じ症状の人。挙手ノ
- 356 :M7.74:2005/04/23(土) 00:47:49 ID:xqGumzAY
- ノ
- 357 :M7.74:2005/04/23(土) 00:51:23 ID:CDvsx++d
- ノ
- 358 :M7.74:2005/04/23(土) 00:57:58 ID:TtbOfaQs
- ポート空けたのにつながらぬ。
- 359 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 00:58:46 ID:q9H+mwkJ
- 他peerにも接続できないってのはどういうことよ?
とりあえず作者降臨キボン
- 360 :M7.74:2005/04/23(土) 01:02:05 ID:VNtT8WPn
- つながらんのぅ
- 361 :M7.74:2005/04/23(土) 01:04:38 ID:CDvsx++d
- 01:01:37|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
って出るんだが、Ping打ってみたら
Replyは帰ってきてる。
- 362 :M7.74:2005/04/23(土) 01:04:41 ID:xqGumzAY
- 最初の接続のときに鯖を介するんじゃなかったっけ
- 363 :M7.74:2005/04/23(土) 01:05:42 ID:BoPB/tLT
- 緊急時臨時鯖希望(やります)
- 364 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 01:06:50 ID:q9H+mwkJ
- >>362
だとしたら、要改善だな。このままじゃ情報共有もままならない。
- 365 :M7.74:2005/04/23(土) 01:10:53 ID:xqGumzAY
- >>364
一応ここを見たほうがいいんじゃないかな
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/detail.html
やっぱりネックは中央鯖の体力につきるな
- 366 :M7.74:2005/04/23(土) 01:11:19 ID:BoPB/tLT
- ですね・・・改善しなけりゃままならない
- 367 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 01:13:06 ID:q9H+mwkJ
- >>365
なるほどね。。。
- 368 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 01:16:36 ID:q9H+mwkJ
- 鯖が一つだけってのが痛いな
- 369 :M7.74:2005/04/23(土) 01:21:01 ID:oubLls7l
- でもそれさえうまく改善できれば・・・
あの軽いレスポンスは本当にすばらしいし
かなりいけますよ
- 370 :285 ◆QiCF2O9reQ :2005/04/23(土) 01:29:52 ID:q9H+mwkJ
- 鯖復帰コネ━━━━━(´A`)━━━━━!
- 371 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/23(土) 02:45:17 ID:sM1ZGjo4
- かんりさんは、23時にはいつも寝ているので復帰は朝以降ですな
- 372 :M7.74:2005/04/23(土) 06:49:27 ID:bqwSjB+H
- まだつながらないね。
俺は地震と津波情報さえ表示してくれればOKで、感知情報も簡易掲示板
もいらない。
右上Xで終了できるようにしてほしい。
右下のアイコントレイから終了するのは面倒。
- 373 :M7.74:2005/04/23(土) 10:27:52 ID:aH7mU+E4
- 285 ◆QiCF2O9reQ
誰?こいつ
- 374 :M7.74:2005/04/23(土) 10:28:37 ID:4Gf1eCBm
- 誰だろう?春厨の一種かな?
- 375 :M7.74:2005/04/23(土) 11:28:52 ID:YXnQEtTL
- 1.馬鹿
2.莫迦
3.アホ
以上のどれかに各当するものと思われ
- 376 :M7.74:2005/04/23(土) 12:15:44 ID:tKf37kkf
- 簡易掲示板
最前面表示
トレイアイコンのメニューに簡易掲示板追加
ログ読んでる時に勝手にスクロールしない
地震・津波情報
地図と文字情報の同時表示
希望をつらつら書いてみるテスト
- 377 :M7.74:2005/04/23(土) 12:34:36 ID:EikTPVKw
- 気付いたら「ピアからの接続要求を受け入れられませんでした」という
メッセージが大量に出ていたんだけど、ピア接続数の上限ってあるん
ですか?
ちなみに現在ピア接続数10です。
- 378 :M7.74:2005/04/23(土) 12:44:43 ID:aDQIapDG
- 4月23日 12時33分 ななし:
最大接続ピアは10?
4月23日 12時33分 た@管理人:
10です。
- 379 :377:2005/04/23(土) 13:12:56 ID:EikTPVKw
- >>378
ありがと〜
- 380 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/23(土) 13:32:55 ID:sM1ZGjo4
- ピアの上限が10コネクションまでなのは、Windows XPのEULAの為らしい。
技術的には、それ以上の接続コネクトを受け付ける事は可能だけど、
10を超えるコネクト数を受け入れるとライセンス違反になる。
ちなみに、Windows 2000 Professional でポートを空けてコネクトを受け付けていると、
「サーバとしては使用することが出来ない」とEULAに書かれているので、
ライセンス違反になるかもしれない??
- 381 :M7.74:2005/04/23(土) 15:12:00 ID:gA1SvHIg
- アエラ読んだ?
アメリカは本当に凄いのね、とくにGoogleの億万長者社員の数!!
大学教授が実力の世界で、とにかく若い!優秀!
これが日本は無能老害が教授どころか名誉教授とやらで重鎮、大奥皇族同様死ぬまで全員面倒みるなんてホント馬鹿げた国よね
直接関税にしても、アメリカは凄い!
週刊新潮に、小泉さんや竹中さんが外資に郵政事業を売り渡すとあったけど、そうじゃなきゃ活性化もしないわね
まっ、日本の大学や企業にいては無理でしょうね
- 382 :M7.74:2005/04/23(土) 15:57:20 ID:gA1SvHIg
- 日高義樹氏(全米商工会議所 会長主席顧問) 米在住
PHP 『アメリカ軍が日本からいなくなる』
『中国に振り回されるアメリカ』
『覚悟はよいか日本人』
『どうする、日本』
『アメリカの世界戦略を知らない日本人』
集英社 『日本いまだ独立せず』
『日本国に大統領が誕生する日』
徳間書店『世界大変動が始まった』
『アメリカは北朝鮮を核攻撃する』
みなさん覚悟は・・・・しましたね!
- 383 :M7.74:2005/04/23(土) 16:41:23 ID:BFwAKdzh
- なんつーか関係無いスレに粘着してまでアメリカマンセーな宣伝をしてる香具師がいるな
そんなにアメリカが良いと思ってるのだったらアメリカの大学に入学してグーグルなりに就職すればいいだろうに
漏れは別にこういう仕組みの日本が嫌いじゃないし億万長者になることが目標でもないから日本で一旗あげるよ
むしろアメリカじゃなくて日本で一旗あげる事のほうが大事じゃないかと思う
・・・と春房に釣られましたか?
- 384 :M7.74:2005/04/23(土) 16:47:51 ID:SDc1L+4l ?
- >>383
スルー&ブラウザNG推奨。
- 385 :M7.74:2005/04/23(土) 17:05:51 ID:pxZiBslh
- > 学校から帰宅。土曜日授業とか時代遅れだよな・・・
の、どこが地震発生時・感知情報表示時の雑談なんだ?
管理人もなぜIRCのアナウンスしないんだろう…
- 386 :M7.74:2005/04/23(土) 17:48:16 ID:G5IEVgBb
- >>385
IRCの宣伝は過日のmilkぶらっくこーひーのようにうざがられるのを
たくやは知ってるからだよ
- 387 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/23(土) 17:51:03 ID:sM1ZGjo4
- 「地震発生時・感知情報表示時の情報交換にお使い下さい。」って書いてある近くにでも
「雑談はIRCで」って書いて、http://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi?ch=%21OFXJI_P2PQuake への
リンクを貼ればいいんじゃないですか?
次のバージョンアップの時にこの一文を追加するだけで、かなり良い感じになると思う。
- 388 :M7.74:2005/04/23(土) 17:52:06 ID:XD4Ri92W
- EULAの鯖の定義ってこういうのも対象だったっけかな
- 389 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/23(土) 17:53:36 ID:sM1ZGjo4
- 書いておけば…いちいち誘導して気分悪くする人も居ないだろうし、
書いてあるのに雑談チャットとして使う人は無視すればいい。
- 390 :M7.74:2005/04/23(土) 18:08:53 ID:YXnQEtTL
- ってか、β1の頃は"まだ"「伝言板」だったのが「簡易掲示板」に正式昇任ですよ。
- 391 :M7.74:2005/04/23(土) 23:20:33 ID:VtwIyLkv
- 荒れるから地震情報板と雑談板の2つに掲示板わけられないかな。
- 392 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/23(土) 23:34:37 ID:sM1ZGjo4
- そしたら、荒らしは地震情報板の方を荒らすと思いますが…
- 393 :M7.74:2005/04/23(土) 23:44:50 ID:VtwIyLkv
- 簡易掲示板で雑談するから荒れるのではないでしょうか。
なので、雑談板があれば、地震情報板で雑談する人もいないと
思うのですがどうでしょう?
- 394 :M7.74:2005/04/24(日) 00:00:13 ID:vI3f42KT
- >>392
お前何様のつもりだ?
掲示板でスペース荒ししてるのお前だな 氏ねよマジで
- 395 :M7.74:2005/04/24(日) 01:04:00 ID:r/Vx3E+i
- しかし、地味でセンスの無い低脳な荒らしだなw
- 396 :M7.74:2005/04/24(日) 01:29:09 ID:tD+8e3oM
- しかし、分散化鯖はいつ稼動するのやら
- 397 :M7.74:2005/04/24(日) 05:03:55 ID:QgBXDGiI
- 今度は無限行書き込み荒らしが現れたな
- 398 :M7.74:2005/04/24(日) 05:40:24 ID:r/Vx3E+i
- 連続書込み制限する機能つけりゃいいだけのような、、、
- 399 :M7.74:2005/04/24(日) 09:58:31 ID:ukfAqKmz
- つ 「ふぉーが必死な件について」
- 400 :M7.74:2005/04/24(日) 11:40:42 ID:dp37vRwR
- オレもブラウザ以外のソフトを使って
60秒間隔で地震情報を自動取得してる
- 401 :M7.74:2005/04/24(日) 12:52:33 ID:jPplkjnJ
- ふぉー必死だな
俺は作者じゃないが気になったので電話で聞いてみたが(他にも居るよね?)
takuya氏が受けた答えと同じだったぞ
- 402 :M7.74:2005/04/24(日) 13:51:05 ID:vSsplR9R
- 何が?
- 403 :M7.74:2005/04/24(日) 14:06:30 ID:ukfAqKmz
- >>402
ttp://cgi33.plala.or.jp/taknet/p2pquake/bbs/log.html
のNo.483,482を見てくれ。
- 404 :M7.74:2005/04/24(日) 14:13:13 ID:7I2mEM5o
- 俺、ふぉー氏じゃないけどここに何か書いてある。
http://www.kishou.go.jp/info/coment.html#exclusion
どうなんだろう?(ノд-。)グスン
- 405 :M7.74:2005/04/24(日) 14:39:36 ID:ukfAqKmz
- ふむ。
>当ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に
>各種情報を掲載しております。自動巡回ソフト等による、定期的、
>自動的な気象データの収集等は、サーバーに負荷がかかる等の
>理由から、原則としてご遠慮いただいております。ご理解お願いします。
あれだな、アンテナなんかのHTMLの変化を検知する類いの物も引っ掛かるかな
当然、このP2P地震情報 for Peerも引っ掛かるけどね。
(正確に言えばserverがね)
実際に自分が気象庁に問い合わせた事が無いので、メールやら電話の回答といった
資料が無いんで何にもいえんな、P2P地震情報 for Peerを使ってるユーザには
なにも問題は無いが、運用してる管理人さん達には、重大な問題だろうに…
開発の人たち、切り捨ててるからな…
- 406 :M7.74:2005/04/24(日) 15:40:06 ID:6oX+EeZb
- l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
- 407 :M7.74:2005/04/24(日) 16:10:47 ID:VGPrY5nS
- というかOKともNGとも言われなかったら使うってのも…
- 408 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/24(日) 16:23:16 ID:jaEdiOd7
- >>394
なぜ私を荒らしだと思ったのか良くわかりませんが、違います。
荒らしが何様のつもりだ…というのは同意ですが。
>>404
『原則としてご遠慮いただいております。』と言う書き方が微妙な表現ですね。
「禁止しております。」などのように書いてあれば気象庁としては禁止という意向があることがわかりますが、
原則には当てはまらない物もあって、別に遠慮しなくても良いという意味なのでしょうか?
(自動収集禁止としても、法的な効果がないのでこの様な書き方をしているのかもしれません)
もしかしたら、官庁独特の表現なのかもしれませんが…
- 409 :M7.74:2005/04/24(日) 16:32:12 ID:vSsplR9R
- >>408
荒しじゃないのね ごめんね;;
- 410 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/24(日) 16:51:30 ID:jaEdiOd7
- 公式の掲示板見てきましたが…
ふぉー氏が言っている事が本当かどうかが、全く不明なので反応しづらいですが。
しつこく気象庁に電話していると言うのが本当だとしたら、そちらの行為の方がよっぽどまずいです。
確実に気象庁の問い合わせ業務を妨害していますし、「国民1人1人が同じ税金を払い、その税金により運営されているサービスを、
1人だけが毎回電話したりして他の人に迷惑をかけるような行為は、人としてどうなのでしょう。」なのでは?
また、もしも本当に気象庁が『特定の内容の問い合わせの有無や内容について答える』事があったとしたら、
それはかなり重大な問題だと思われます。(そんなことはありえないと思います)
ふぉー氏は『P2P地震情報は気象庁に迷惑をかけているので配信サービスを止めろ』と主張しているので
あろうと推察されますが(これも書いてないので想像ですが)、
そのようなことをしたいのであれば、気象庁に対して『気象庁のHP運営を妨害しているソフトウェアがあるの』と
報告するのが良いのではないのでしょうか?
基本的に、このような判断はふぉー氏がするのではなく、気象庁が判断するべき物です。
気象庁がその報告を見て、P2P地震情報に対してどの様な対応をするのか(もしくはしないのか)を決めるのです。
ふぉー氏が直接P2P地震情報の公式掲示板にあのような書き込みをするのは、人としてどうでしょうか?
かんりさんは、メールで直接自分とやり取りして欲しいと発言している訳ですし。
- 411 :M7.74:2005/04/24(日) 17:16:42 ID:JmFNOV1T
- まぁ気象庁にも公の機関として建前ってもんがあるし
難しいトコもあるんだろうなぁ〜
ハッキリ言って事を荒立てんなら何も文句言ってこない
とは思うんだが、そんなケツの穴小さい事言ってたら
キリがないし。
問題はそういう奴がいるって事か、ハッキリ言ってどちら側に
とっても面倒な人物っぽいがなぁ〜
- 412 :377:2005/04/24(日) 17:22:34 ID:CjB0ssSW
- このソフト使ってる人が気象庁のHPを見なければいいのかな?w
- 413 :M7.74:2005/04/24(日) 17:24:27 ID:CjB0ssSW
- ↑ 失礼、名前欄のレス番はここでの番号じゃないです。
- 414 :M7.74:2005/04/24(日) 17:53:59 ID:Mnj8wyQP
- 香ばしい人は放置すべし。
多分こっちが何か言っても聞かないだろうし…。
- 415 :M7.74:2005/04/24(日) 19:01:03 ID:gOK5MAjU
- そう思う。やつらは開発者の出鼻を挫くのが主だと思われ。
文句ある香具師は使わなければいい。それだけのこと
- 416 :M7.74:2005/04/24(日) 19:17:56 ID:O9QuP2HI ?
- 何が気に入らんのかわからんが、よっぽど暇なんだろうな。あのアンチ。
- 417 :M7.74:2005/04/24(日) 19:34:28 ID:gOK5MAjU
- そのうち飽きるだろw
- 418 :M7.74:2005/04/24(日) 19:37:35 ID:JmFNOV1T
- そのうち・・・・ねぇ〜
結構粘着っぽいみたいだが
作者の中の人も大変だな、メールでも相手してるんだろ?
- 419 :M7.74:2005/04/24(日) 20:15:25 ID:sZ7E3UKj
- 会員制にして一儲けできるかな
- 420 :M7.74:2005/04/24(日) 20:29:09 ID:O9QuP2HI
- 気象庁が無料で配信している情報で金取る気か?
- 421 :M7.74:2005/04/24(日) 20:34:39 ID:t0/olvxF
- とりあえず作者は意匠登録でも実用新案でも特許でも出しておけ。
アレは時間稼ぎに過ぎぬ。
- 422 :M7.74:2005/04/24(日) 20:55:24 ID:sZ7E3UKj
- もちろん有料配信を受けるよ
そのためには○○○を今のうちに叩いておかないと
- 423 :M7.74:2005/04/24(日) 20:57:27 ID:WXR1lHSm
- >>422
milk氏を叩くのですか?
- 424 :M7.74:2005/04/24(日) 21:02:23 ID:aN6ykKoe
- 目クソ鼻クソだな
- 425 :M7.74:2005/04/24(日) 21:53:43 ID:7hHi3n9L
- >>380 >>388
これが結論らしいよ
ttp://sakaguch.com/PastBBS/0009/B0004790.html#No4867
- 426 : ◆Q1..XTqcYY :2005/04/24(日) 22:21:26 ID:tD+8e3oM
- >>422
ふぉーを叩くのでは?
- 427 :M7.74:2005/04/24(日) 23:18:42 ID:tD+8e3oM
- 分散鯖稼動はいつぐらいですか?
- 428 :M7.74:2005/04/25(月) 00:20:32 ID:62+xKLs4
- ○ぉ○ = 有料情報会社社員?
- 429 :M7.74:2005/04/25(月) 01:36:32 ID:2smxusXx
- とうとう、ふぉーのヤツが>>404のリンク先を持ち出しやがった
- 430 :M7.74:2005/04/25(月) 01:39:13 ID:j0OHLfQL
- あふぉーがいるのか?
- 431 :M7.74:2005/04/25(月) 01:54:27 ID:62+xKLs4
- ここ見てるようだな
掲示板じゃなくてメールで作者と直接やりとりすりゃいいのになんで掲示板に書くんだろう
相手してほしい寂しがり屋さんなのか
- 432 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/25(月) 04:23:01 ID:uPmUzG6i
- >このソフトはとても良いソフトですので、
>誰にも文句が言われない方法で
>何も問題がないかたちで運営されて行くことを願っています。
>これからもがんばってください。
『そうですね、ご支援ありがとうございます。前向きに考えます。』
のレス一言で終了出来る話題だったってことだな。
文句言っていたのは散々自分なのに、気象庁がまことしやかに言ったかのごとくの
発言でしたな。まさに、虎の衣を借りるだよ。
つーか、余計なお世話。
別に誰からか、P2P地震情報の文句言われても問題ないし、何か問題が残っていても全く問題ない。
法律を犯しているわけでもないし、実際に本当に気象庁のHPに迷惑をかけている訳ではないのだし。
そもそも、法的・技術的含めて何も問題のない完璧なソフトウェアなんて存在しない。
ふぉー氏はここ見てるのだったら、あなたに言いたい。
何も問題のないソフトウェアを作りたいのであれば、
P2P地震情報の作者さんに働きかけるのではなく、自分で作りましょうよ。
完璧なソフトウェアを作ることの難しさが解りますよ。
- 433 :M7.74:2005/04/25(月) 10:44:11 ID:ef06D/ni
- ひどい衝突脱線事故だな
- 434 :トリップバスター関 ◆W5SA5BgEV. :2005/04/25(月) 10:51:25 ID:VmtzNRYP
- 世界でもっとひどい脱線事故も多いからなあ・・・
気になるけど、それよりもやっぱり異常グラフがあるから
地震がかなりきになる。
- 435 :M7.74:2005/04/25(月) 18:37:29 ID:oU0rWcQ2
- 極めて簡単な解決方法
「通常のブラウザで閲覧することを前提に」
と書いて在るんだから
通常のブラウザでアクセスして、
そのブラウザ上のデータを解析してP2PQに流せば問題無い
「「更新」ボタンをクリックするなどして、常に最新の情報をお使いください」
とも書いて在るのだから、
ブラウザで更新しまくるのは気象庁も推奨してる事なんだしね
- 436 :M7.74:2005/04/25(月) 19:24:05 ID:oU0rWcQ2
- 極めて簡単な解決方法2
>>435の方法で更に
自動更新はダメとなったらどうするか
各P2PQクライアントに「更新」ボタンを付けて、
それが押されたら気象庁サイトを見に行くような仕組みにすれば良い
勿論、短時間に集中すると問題なので
P2PQ鯖側は最短でも1分間隔とかでしか見に行かないようにしなくてはダメだが
その為、P1PQ鯖側で、各クライアントから送られて来た「更新」ボタンを押された数を全部記録しておき、
その数分、最低間隔空けながら気象庁サイトを見に行く仕組みが必要なわけだ
これにより、誰も更新ボタンを押さなければ見に行かないと言う状態になり自動ではなくなる
- 437 :M7.74:2005/04/25(月) 19:24:08 ID:x/prUzD0
- >>428
かもしれないね
- 438 :M7.74:2005/04/25(月) 19:45:13 ID:Z3XkqDtm ?
- >>436
それだと「最新の地震情報を、自動でチェック・表示します。」という本来の機能が失われるような気が・・・。
確かに、サイトにチェックしに行くのは自動処理だけど、全自動で定期的にアクセスじゃなくなるからなぁ・・・。
もし地震があっても誰も押さなかったら表示されないわけだし。
その反面、神経質な人は更新ボタン押しまくるだろうし・・・。
- 439 :M7.74:2005/04/25(月) 20:04:43 ID:TaHwkybl
- SpotWeatherっつう天気をタスクバーに表示するソフトみたいに特別扱いしてくれんかねー。
P2P地震情報のほうが気象庁の鯖の負担少ないと思うんだけど。
SpotWeatherの説明書き
----------------
■予報データについての注意事項
予報情報につきましては、気象学的解析に基づくもので、不可知の要素を含んでおり、
急激な変化、局地的地形等の効果により小規模の特異な気象状況につきましては予報との
差異が現れることがあります。
また、本情報に基づいて遂行された活動において発生したいかなる人物の損傷、死亡、
所有物の損失、損害に対してなされた全ての求償の責は負いかねますので、
あらかじめご了解の程お願い申し上げます。
■動作不良のお問い合わせについて
本ソフトウェアはインターネットを使い、Yahoo!天気予報から日本気象協会の天気予報を
ダウンロードしておりますが、天気予報の形式が予期なく変更されダウンロードできなくなる事があります。
このような場合、Yahoo!天気予報、日本気象協会には一切の責任は御座いませんので、
お問い合わせ等はソフトウェア開発元のFEEL-GOOD宛てにお送り下さい。
■予報データの2次使用について
ダウンロードした天気予報および画像の著作権は、日本気象協会に帰属するものであり、
情報の2次使用は如何なる理由においても禁止されております。
本ソフトウェアの気象情報2次使用にあたっては、Yahoo!天気予報の情報提供元が
CWWから日本気象協会に移行した事を受け、特別に許可を頂いたものです。
同様の特例が本ソフトウェア以外に出される事はありませんので日本気象協会に
問い合わせをする事は絶対におやめ下さい。
(2次使用の許可を頂く際に、本文面を記載するよう日本気象協会よりご指示を頂きました)
-----------------
- 440 :M7.74:2005/04/25(月) 20:18:21 ID:6EIsKxzI
- 今、起動したら参加総数0。
ちょっと目を放した隙にどうなったの?
- 441 :M7.74:2005/04/25(月) 20:36:22 ID:Z3XkqDtm ?
- >4月25日20時12分をもって、地震情報および津波予報の取得を停止いたしました。詳しくは、後ほどお知らせいたします。
(´・ω・`)止まっちゃった・・・・
- 442 :M7.74:2005/04/25(月) 20:40:49 ID:x/prUzD0
- 感知情報は生きてるよ
- 443 :M7.74:2005/04/25(月) 21:00:34 ID:dzY3oGYZ ?#
- あれですよ。打たれ強さってものが必要ですよ、うん…。
- 444 :M7.74:2005/04/25(月) 21:17:26 ID:TaHwkybl
- TWeather
インターネット経由でデータを取り込み、1週間の天気予報を表示
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se061796.html?y
の場合
--------------------------
<天気情報取得のポリシーについて>
WeatherBoardでは天気情報をwww.tenki.jpから取得して表示します。
天気情報そのものはWeatherBoardの一部ではなく、www.tenki.jpに属するも
のです。
WeatherBoardはあくまで当ソフトの利用者が本来はInternetExplorerなどの
ブラウザでアクセスして参照すべき情報の取得をお手伝いし、見やすい形に
編集して表示するのみです。
情報の取得行為はWeatherBoardが勝手に行っているのではなく、ソフトの使
用者の意思によって行われているものとさせていただきます。
WeatherBoardを使用された場合は上記の内容に同意したものとさせていただ
きます。
---------------------------
- 445 :M7.74:2005/04/25(月) 21:17:29 ID:j0OHLfQL
- >>443
同意だ
- 446 :M7.74:2005/04/25(月) 21:23:33 ID:TaHwkybl
- いつでも天気予報
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/~s_kuma/soft/tenki.html
フリーソフトだが、一口 1000円のカンパも受け付けてるっぽい
------------------
天気予報の取得元について
本ソフトウェアの天気予報は、Yahoo!天気予報より取得しています。
取得元のホームページのレイアウトは、予期せず変更される可能性があるため、
突然使えなくなる場合があります。
その場合、次回のバージョンアップで対応になります。
本ソフトは、日本気象協会とはまったく関係のないため日本気象協会へは問い合わせ等、
行わないようにしてください。
------------------
- 447 :M7.74:2005/04/25(月) 21:24:11 ID:j0OHLfQL
- 作者の交渉スキルはちょっと低いよな・・・。
とりあえず、公開前提で返事を貰うように気象庁の中の人にメールして、それを公開して根拠にしちまえばいいんだ。
- 448 :M7.74:2005/04/25(月) 21:40:55 ID:TaHwkybl
- お天気監視
気象庁提供予報画像からお天気推測
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/home/se286632.html
ttp://homepage2.nifty.com/takeuchiyosinori/tenki.html
気象庁提供のGIF画像使ってるっぽい。自動巡回機能アリ。
-----------------------
注意・警告
@このソフトで得る画像の著作権は気象庁にあります。
画像を利用して何かする場合は気象庁の著作権に関する事項を確認してください。
Aこのソフトはフリーソフトとして扱われますが、著作権は作者に属します。
Bこのソフトウェアを使用したことによる結果・損害等について作者は責任を負いません。
使用者の責任において利用して下さい。
説明書の注意
@くどいようですが、各使用する個人の責任で使用して下さい、如何なる責任も各使用する個人でお持ちください。
A予報の結果と実際が異なっていたからと言って、気象庁に苦情や損害賠償しないで下さい。
B本アプリはフリーですが著作権は作者に属し、雑誌等に転載する場合はご連絡のメールを下さい。
-----------------------
- 449 :M7.74:2005/04/25(月) 21:49:16 ID:LuT/pApF
- >>TaHwkybl
あのさ、自分のクライアントで取得して見るソフトと、
サーバーが取得してクライアントにばら撒くのと全然違うんだが。
- 450 :M7.74:2005/04/25(月) 21:52:50 ID:62+xKLs4
- ふぉーはそのへんのソフト作者にも連絡とって細かい事つっこむ必要があるな
- 451 :M7.74:2005/04/25(月) 21:53:08 ID:TaHwkybl
- WeatherReport
インターネット上のサーバーにアクセスして、天気予報が見れるソフト
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022567/page02_03.html
--------------------------
週間天気予報と台風情報データは気象庁のHomePage(http://www.jma.go.jp)を使用しています
衛星写真は高知大学気象情報頁のHomePage(http://weather.is.kochi-u.ac.jp)を使用しています
潮汐データは(財)日本水路協会のHomePage(http://http://www.mirc.jha.jp)を使用しています
アメダス画像は、お天気.comのHomePage(http://www.otenki.com)を使用しています
ピンポイント天気予報と指数予報と警報・注意報は、YahooのHomePage(http://weather.yahoo.co.jp)を使用しています
天気図画像は、HBC専門天気図(http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html)を使用しています
台風情報データは気象庁のHomePage(http://www.jma.go.jp)を使用しています
花粉予報データはGCLEW.comのHomePage(http://www.gclew.com)を使用しています
---------------------------
- 452 :M7.74:2005/04/25(月) 21:56:57 ID:TaHwkybl
- >>449
4月25日 17時46分 た@管理人:
この問題について改めて気象庁へ問い合わせ(電話)で問い合わせを行いました。
「プログラムで気象庁サイトの地震情報をチェックしているが、このような方法での利用は問題ないか?」
という質問を行ったのに対し、
気象庁サイト「http://www.kishou.go.jp/info/coment.html#exclusion」にある
『当ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に各種情報を掲載しております。自動巡回ソフト等による、
定期的、自動的な気象データの収集等は、サーバーに負荷がかかる等の理由から、
原則としてご遠慮いただいております。ご理解お願いします。』
とのご回答をいただきました。
4月25日 17時48分 た@管理人:
「『原則』として『ご遠慮』いただいて」という曖昧な回答ではありますが、
ごく一般的に解釈を行いますと、「プログラムでの取得はやめてくれ」ということだと思うのです。
- 453 :M7.74:2005/04/25(月) 21:59:58 ID:TaHwkybl
- 4月25日 17時53分 た@管理人:
「例外はあるのか」と質問したところ、「ない」とのことでした。
サーバーへの負荷は少なからず低減されているとは思いますが、
残念ながらそれをいくら伝えたところで許可をもらえそうにもありません。
- 454 :M7.74:2005/04/25(月) 22:04:00 ID:sjHewTZj
- ふぉーの手腕が試されるときが来たが、何もやらないだろうと予測してみる
- 455 :M7.74:2005/04/25(月) 22:05:48 ID:dzY3oGYZ
- >452-453
ソースどこ?
- 456 :M7.74:2005/04/25(月) 22:06:54 ID:2smxusXx
- 簡易掲示板じゃないの?
- 457 :M7.74:2005/04/25(月) 22:18:11 ID:dzY3oGYZ ?#
- ふむふむ。簡易掲示板でみっけた。ようは、
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/jma_qa.html
ここの人と中の人が違ったんでしょうな。
まぁ、でも所詮こんなものはお願いで、公開されているいj(ry
で、2chも気象庁から自動でデータ取ってきてるわけだけど、
質問・雑談スレ135@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1114362250/
ここらへんで知恵を借りるとか、
ゴニョゴニョ→2ch→P2PQuake鯖
の流れに変更とか…
- 458 :M7.74:2005/04/25(月) 22:21:58 ID:TaHwkybl
- typhoooon Windows
気象庁が公開する気象衛星写真を閲覧、保存
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se337000.html
----------------------------
3)動作について
気象庁の画像は1時間単位で更新されますが,稀にネットワークなどの状況により画像が取得できないことがあるため,
typhoooonは起動すると15分ごとに,画像を取得します.
また,最新の画像がアップロードされるまでにはタイムラグ(20分ほど)があるため,
現在時刻の30分前の画像を取得するように設定されています.
4)ダウンロードした画像の取り扱いについて
画像元である気象庁のウェブページには,
『著作権等について
「気象庁ホームページ(以下「HP」)」及びホームページ掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による
著作権保護の対象となっています。HPの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、
気象庁に無断で転載、複製、出版、放送、上映等を行うことはできません。また、引用を行う際は適宜の方法により、
必ず出所を明示してください。HPの内容の全部または一部について、気象庁に無断で改変を行うことはできません。』
と書かれています(2004年6月29日現在).
従って,ダウンロードした画像は,あくまで私的使用又は引用等著作権法上認められた行為のみにとどめるようにしてください.
------------------------------
- 459 :M7.74:2005/04/25(月) 22:25:15 ID:AxNYytDH
- いや、赤信号、皆で渡れば恐くない方式はちょっと…
- 460 :M7.74:2005/04/26(火) 06:03:30 ID:K7oYkTUy
- なんか駐車違反で捕まった奴が他にもいるっていってるみたいだな。
ここの場合、再配信の方がまずいと思う。
- 461 :M7.74:2005/04/26(火) 06:09:19 ID:ArgSkv5V
- >>460
ていうか自身が文句言われた本人なんじゃね?
んで他にも同じようなことをやってるヤシが許せないとか
- 462 :M7.74:2005/04/26(火) 09:10:01 ID:mtUwmYDk
- 晒しあげ
- 463 :M7.74:2005/04/26(火) 10:00:41 ID:HtYfiTsO
- >>460
再配信がまずいってどこに書いてあるよ?
- 464 :M7.74:2005/04/26(火) 10:19:46 ID:GjktIaL1
- 著作権等について
ホームページの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、気象庁に無断で転載、複製、出版、放送、上映等を行うことはできません。
ttp://www.kishou.go.jp/info/coment.html
- 465 :M7.74:2005/04/26(火) 11:28:17 ID:mtUwmYDk
- 事前に許可を得るなどして『著作権法上認められ』れば問題ない。
- 466 :M7.74:2005/04/26(火) 15:32:11 ID:Bc1q1e9Q
- なまじ正式に問い合わせるからNG出されちゃうんだよ
たくや氏の話を読むと気象庁も「まともに聞かれてしまうと『NO』と言わざるを得ない」ってニュアンス
暗黙的に2次利用を黙認してたのが現状だろ
こっちから聞くんじゃなくて「向こうから文句をつけられたら止める」って方向性で運営してたら
たぶん何の音沙汰もなしに取得し続けられてたはずだよ
そもそも著作とかの知財権の話に第三者が介入してること自体おかしいんだから
ふぉー氏に惑わされたり振り回されたりするってのは頭が悪いとしか思えない
- 467 :M7.74:2005/04/26(火) 17:43:15 ID:BMSnkNTL
- 寝た子を起こした訳だが
まぁ、2度と使うことも無いだろうね
- 468 :M7.74:2005/04/26(火) 18:08:09 ID:FpZN9xNM
- ふぉーはアホだと思う人はノシ汁
ノシ
- 469 :偽(・管・):2005/04/26(火) 18:20:17 ID:hbA9Ydvw
- ノシ
- 470 :M7.74:2005/04/26(火) 18:26:57 ID:HtYfiTsO
- 無駄な挙手でスレ埋めるな。
この先、多くのユーザーに使ってもらうとしているなら、グレーゾーンは無くしておいたほうがいい。
ふぉー氏のような人が何千人きたとしても平気くらいの勢いで。
- 471 :M7.74:2005/04/26(火) 18:33:02 ID:i4EM4icB
- >>381>>382 age
週刊大衆ファンとしてひとこといえば
極道の世界も若返りだあん
知力と年齢と行動力は関係するもんだ
日本に残り安住杉の団塊以降の、年寄り高額所得管理職組を全排除するしか日本再生の道はないよ
- 472 :M7.74:2005/04/26(火) 19:19:46 ID:ArgSkv5V
- 再配信が駄目とか違う方向に進んでるみたいだけど
俺が電話で聞いたときは情報の再配信はOKとの事だったよ
掲示板見てる限りふぉーは色々な意見に対して個別対応しないみたい
あくまでもたくや氏のみを対象に話しているぽいな
不特定多数の意見を吟味するんじゃなくて作者と話したいだけなら掲示板じゃなくてメールでやればいいのに
と思うのだがどうか
- 473 :M7.74:2005/04/26(火) 19:26:31 ID:yuQaSqHY ?#
- >464
そうそうこれこれ。
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_1
著作権法
第十条
(略)
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
地震情報ってこれにあたるんじゃないかなと。
- 474 :M7.74:2005/04/26(火) 19:40:01 ID:FpZN9xNM
- >>473
ふむ、地震情報は事実の伝達ですよね
- 475 :M7.74:2005/04/26(火) 19:51:28 ID:aIldphnt
- じゃあ、著作権法違反ではない、という事ですね?
- 476 :M7.74:2005/04/26(火) 19:55:59 ID:3kq2hDW6
- ちょっと解釈に無理があるかと
事実の伝達の範囲は「いつこのあたりで地震が発生しました」くらいまでだと思います
それに震源地の緯度経度深さ、地震の強さなど数値的なデータが加わると
その情報は著作物になるのではないかと思います
さらに、定期的に情報を取得してP2Pで配信する作業は
たとえ無償の行為であっても「業務」にあたると判断されかねません
- 477 :M7.74:2005/04/26(火) 19:59:20 ID:yuQaSqHY ?#
- > 震源地の緯度経度深さ、地震の強さなど数値的なデータ
なんて、まんま*事実*だと思うけどなぁ。
記者の感想とか入ってるわけじゃないし。
まぁ、俺は弁護士じゃないから断言はできんよ。
- 478 :M7.74:2005/04/26(火) 20:29:06 ID:3kq2hDW6
- >自動巡回ソフト等による、定期的、自動的な気象データの収集等は、
この項については個人が行うのであればなんの障害にもならないと思います
(配信を目的とした収集は除く)
- 479 :M7.74:2005/04/26(火) 21:11:39 ID:yuQaSqHY ?#
- >476
業務って"組織の日常的・経済的な事業活動”のことじゃないのかな?
んでもって、仮に業務だったとしてそれが何か問題なの?
>478
配信目的の収集と何が違うの?
- 480 :M7.74:2005/04/26(火) 21:32:50 ID:3kq2hDW6
- 「経済的な」は必要条件ではないと思います
配信目的であれば「私的使用又は引用等著作権法上認められた行為」を逸脱するかもしれません
「気象庁ホームページ」及びホームページ掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています。
と宣言しているので、慎重に対応したほうが良いと思います
- 481 :M7.74:2005/04/26(火) 21:35:30 ID:yuQaSqHY ?#
- だから、全部が著作物とは限らないでしょ〜って言ってるんだけど。
- 482 :M7.74:2005/04/26(火) 21:47:01 ID:ArgSkv5V
- ここでうだうだ言ってないで直接気象庁に確認しる
>>472でも言ったけど俺が電話で聞いたときはOKだった
- 483 :M7.74:2005/04/26(火) 22:03:05 ID:zx1t7++r
- >>482
そういうときには、ちゃんと部署と氏名(名字から名前まで)を
聞いておかなくちゃ。
- 484 :M7.74:2005/04/26(火) 22:28:29 ID:BMSnkNTL
- というか、録音して公表せよ
- 485 :M7.74:2005/04/26(火) 22:32:43 ID:ArgSkv5V
- >>483
たしかになんにも記録してないんだよね
あくまでも口頭のやりとだけで
今考えればちゃんと記録しておけばよかったね
- 486 :M7.74:2005/04/26(火) 22:49:23 ID:zmXDyVTV
- とりあえずこの関連の話、情報公開請求してみるか。
- 487 :M7.74:2005/04/26(火) 22:57:13 ID:BMSnkNTL
- たった数台程度のサーバが1分に1回アクセスしただけで迷惑になるとは一体どんな設備を使っとるのか
公開質問状きぼんぬ
- 488 :M7.74:2005/04/26(火) 23:17:54 ID:7WejFlQ8
- 情報公開賛成。
- 489 :M7.74:2005/04/26(火) 23:19:40 ID:xCFDQq9s
- tenk.jp のように画像情報になっても困る
- 490 :M7.74:2005/04/27(水) 01:00:01 ID:IluF17os
- 著作権と言うほどの代物があるとは思え魔へン
ゆえに時代は自動とコピ−コピ−
所変われば品変わる無料コピ−と無料自動検索Google
時代変化についていけず反目する香具師は、若年寄かつ認知症と認定しました
- 491 :M7.74:2005/04/27(水) 03:18:20 ID:Uxifzws+
- >>436だけど
要するに、各クライアントからの「更新」ボタンが押された回数を鯖でストックして置き
その数分、1分毎にIEを更新すると言う事
つまり、60回押せば1時間、それが24人居れば1日分
>>435と合わせれば
完全に普通のブラウザで、手動による更新でデータが取れる訳
誰も「更新」を押さなければ更新されない訳だから、自動ではない
ただ、鯖負荷を考慮して間隔を開けてるだけの話でね
と言う事
- 492 :M7.74:2005/04/27(水) 03:18:43 ID:NKPEVl3w
- 日本国民が自由に使えなきゃ何のための気象庁だっての
- 493 :M7.74:2005/04/27(水) 03:24:06 ID:r3W10MYm
- 気象庁も署名つきで公開するとか考えないのかね。
- 494 :M7.74:2005/04/27(水) 03:29:15 ID:KeiMd4fD
- >>491
ブラウザで手動による更新でデータをとった後
どうやってP2Pクライアントへ通知するの?
- 495 :M7.74:2005/04/27(水) 04:56:25 ID:Uxifzws+
- >>494
>>435なソフトを作る必要がある
一番簡単なのは、ローカルプロキシソフトで横取り
時点でIEのキャッシュファイルを利用かな?
極端な話、IEにCtrl+A、Ctrl+Cと送ってクリップボード内のデータでも可能
データさえ取れれば、後は今の鯖ソフトがやってることと同じでP2PQへ流せる訳
- 496 :M7.74:2005/04/27(水) 10:35:05 ID:+lpoO9i/
- P2Pへ流す行為が業界関係者(?)から突っ込まれる原因になってるんじゃないの
- 497 :M7.74:2005/04/27(水) 12:54:43 ID:KeiMd4fD
- >>496
>>472
>>474
- 498 :M7.74:2005/04/27(水) 17:06:45 ID:3CKzBTMW
- なんか話が瑣末な解釈論に迷い込んでるようだけれども
官公庁の公表情報かつ事実の伝達なのだから法的には一切問題ない
気象庁が言ってることはあくまでも”お願い”であって
乗り物の「席を譲り合ってお座りください」と同じで
何の拘束力もない、利用者の良心に訴えかけてる程度のもの
じゃ、P2P地震情報が優先座席を占有するような迷惑な行為と同類なのかというと
そのまったく逆で公益性の高い手段だといえるだろう
ただ、気象庁は問い合わせが寄せられた事例を個別に吟味し、その内容に応じて対応を使い分けるようなことをせず
画一的な回答に終始してるからあのような回答になるんだと思う
昨年に作者がはじめて問い合わせたときからすでに「P2P地震情報」の存在は認知されてるんだから
本当に迷惑になっているようであれば気象庁の方から何か言ってくるはず
然るに黙って使い続けていれば何も問題はないのではないか?
- 499 :M7.74:2005/04/27(水) 17:48:32 ID:CdkmYlHK
- >>498
別に小難しい解釈をしなくても、ごくごく「一般的」な対応だと思えばいいんじゃないの?
はっきり言って、Webサイトを公開している所へ自動的な更新チェックの是非を問い合
わせたら、どこでも同じように答える内容に見えるけど?
天気予報関連のソフトの注意書きの例が出ていたけど、あれって「Webサイト側の注意
事項を守るのは貴方ですよ」って事だしね。
- 500 :M7.74:2005/04/27(水) 18:19:54 ID:IluF17os
- 処女喪失時が危険日
- 501 :M7.74:2005/04/27(水) 20:49:14 ID:Lljlg8T5
- 結論:
誰がなんと言おうと、法的には何ら問題はないw
完
- 502 :M7.74:2005/04/27(水) 21:08:35 ID:tRjAcYEy
- アングラならともかく、このソフトとしてはいかがなものかと思う。
- 503 :M7.74:2005/04/27(水) 21:14:58 ID:4OmrxEKH
- >>501
ふぉーの負け
- 504 :M7.74:2005/04/27(水) 23:13:42 ID:wF5qwQJf
- 著作権法云々なら親告罪だ罠。
向こうがOK出せばそれまで。
- 505 :M7.74:2005/04/28(木) 21:26:24 ID:Emb2aDdS
- ふと思ったのだが、作者さん鯖プログラムを密かにリークしない?
ヤバい奴に回るとマズいから、手段は要検討だろうけど
で、それを元に誰かが勝手に気象庁にアクセスして、
勝手にP2PQに情報流したりしすれば良いんだよ
その流してる誰かは独自解析で勝手に流してるだけかもしれないんだしね
誰かさんがβ1でやったみたいにw
これなら作者は全く無関係って事になる
地震情報がIRCで流れるからと言って、
IRC鯖やクライアント作者に罪が行く事が無いのと同じ原理ね
- 506 :M7.74:2005/04/28(木) 21:49:42 ID:9a9+zZn0
- >>505
お前は政治家か?
- 507 :M7.74:2005/04/28(木) 23:28:34 ID:DEVx3Yon
- >>505
お主も悪よのぅ
- 508 :M7.74:2005/04/28(木) 23:29:25 ID:DEVx3Yon
- IDが3倍デヴのヨン様だった
- 509 :M7.74:2005/04/28(木) 23:49:09 ID:Emb2aDdS
- 愚かな粘着が文句言えない状態になれば良いだけだしね
悪くない案だと思ったんだが
- 510 :M7.74:2005/04/29(金) 14:34:29 ID:3OhVnr6k
- l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
- 511 :M7.74:2005/04/29(金) 22:32:37 ID:1SqiupJi
-
- 512 :M7.74:2005/04/29(金) 23:14:22 ID:G5fC4ghE
- PSPと間違えて読んでた
途中で間違えに気付いた
俺の6分を返せ
- 513 :M7.74:2005/04/29(金) 23:23:20 ID:a5i8T8dG
- つ[カップヌードルx2]
- 514 :M7.74:2005/04/30(土) 00:11:56 ID:m8KZjUVP
- 感知情報のみのまま鯖分散させてみては?と的外れなことを逝ってみる
- 515 : ◆K6x6.d4pG2 :2005/04/30(土) 01:41:04 ID:WlIJvueO
- 作者が関係しなければ、とりあえず良いのだったら…
私が、気象庁の地震情報を定期的にキャッシュする鯖を建てるので、
そのページをかんりさんがP2P地震情報サーバで参照するという方式にすればよいのでは?
情報の伝播にかかる時間が少し延びますが…
- 516 :M7.74:2005/04/30(土) 02:31:44 ID:Q0ofXw4m
- >>515
24H 365Day 管理する自身があるなら、そういう方式もありかもしれんが。
問題の本質から目を背けちゃ駄目だろが…
- 517 :M7.74:2005/04/30(土) 04:39:52 ID:P68wFFR0
- だから問題ないって…。
- 518 :M7.74:2005/04/30(土) 08:59:02 ID:gcDdjVaS
- >>504
向こうがOK出すというよりも
”向こうから”文句言ってこなければいいわけで
こっちからご丁寧に聞いていくことが愚かというかなんと言うかorz
- 519 :M7.74:2005/04/30(土) 12:16:32 ID:ZaC5kn7t
- P2P地震情報も終了の季節か・・・。
- 520 :M7.74:2005/04/30(土) 12:30:27 ID:dXzipeYn
- GW明けには、何か動きがあるようですよ。
- 521 :M7.74:2005/04/30(土) 15:18:03 ID:m8KZjUVP
- ななし > 2ちゃんねら〜のなかに、「あぁ俺の会社で地震情報をネットに流してるよ。よかったら使えよ(´ー`)y-~~~」という神は現れないものか・・・ (4/30 14:52)
- 522 :M7.74:2005/04/30(土) 21:34:34 ID:GBJ/I/HK
-
- 523 :TBが届きました★:05/04/30(土) 22:37:37
- 【トラックバック来たよ】
[タイトル] title
[発ブログ] blog_name
http://
( ref= )
[=要約=]
早く滅んでくれ^^
- 524 :M7.74:2005/05/01(日) 11:09:40 ID:oe+UtbTw
-
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < PSPかと思ったらP2Pかよっ!!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 525 :M7.74:2005/05/02(月) 08:56:17 ID:FmKMslgL
- つーか、P2PとPS2の区別がつきません
- 526 :M7.74:2005/05/02(月) 23:14:14 ID:C44A4/5O
- SEX
- 527 :M7.74:2005/05/03(火) 03:42:33 ID:7PfO49Gj
- この流れはイカン
- 528 :M7.74:2005/05/03(火) 08:34:39 ID:RwBZeCNr
- まぁ、もう終わりだしwww
- 529 :M7.74:2005/05/03(火) 09:49:44 ID:+pbRSMx2
- とりあえず漏れの考える今後の展開
・地震情報は取得しない(現状と同じ)
これなら悩む必要はない。P2Pの情報伝搬ソフトとする。
・気象庁へ公開質問状
回答をwebにて公開する旨を伝えて質問する。
あいまいな回答でも回答さえあれば今後の展開は検討出来るはず。
・気象庁以外のサイトを使う
東大地震研のサイト? 他にも探せばあるかも。
いずれにしろ先行き不透明で開発停止に追い込まれるよりは
解決策探った方がいい気がする('A`)
- 530 :M7.74:2005/05/03(火) 10:51:46 ID:OHwDwvos
- すべては管理人の行動力次第さ
- 531 :M7.74:2005/05/03(火) 15:29:43 ID:Db4VMAA3
- まあ、自己満足のオナニー野郎のふぉーでこのソフトの魅力が激減したな。
この連休にも地震がくると噂されているのにつかえねーとは、、orz
- 532 :M7.74:2005/05/03(火) 15:42:49 ID:vy20kRuj
- >>531
感知情報が来たらラジオのスイッチを入れてNHKにチューニングするくらいの時間はあるので
まだまだ役に立つ。
- 533 :M7.74:2005/05/03(火) 18:18:14 ID:j7TXXzHu
- >>529
まだ、こんな事を言っている奴が居る(w
- 534 :M7.74:2005/05/03(火) 20:28:04 ID:6Gbe0DoL
- このソフトの気象庁問題結果が出るのまだー?
- 535 :M7.74:2005/05/05(木) 02:00:28 ID:daBVo8fe
- >>529
気象庁データを巡回することに問題はないのだがw
知恵遅れか?
- 536 :M7.74:2005/05/05(木) 04:41:41 ID:bZRss+ol
- 保守
- 537 :M7.74:2005/05/05(木) 08:55:30 ID:q7bNquCv
- 煽る奴も低脳過ぎて笑えてきた
- 538 :M7.74:2005/05/05(木) 11:29:09 ID:AHzFRp73
- とくにふぉー
- 539 :M7.74:2005/05/05(木) 14:32:44 ID:Yjtsmr6U
- そればっかw
- 540 :M7.74:2005/05/05(木) 16:24:26 ID:AaCRStVZ
- そうやって、なんでもふぉーのせいにしてりゃいいさ…
- 541 :M7.74:2005/05/05(木) 17:03:42 ID:riKADFa+
- ふぉーはバカだがそのバカさ加減に気づかずに踊らされた作者はもっとバカだな
ふぉーの指摘を否定、疑問視する声は最初からたくさんあったのにorz
- 542 :M7.74:2005/05/05(木) 17:13:12 ID:q4HKobDS
- ふぉーと共に去りぬ。
- 543 :M7.74:2005/05/05(木) 22:29:49 ID:fJDlNRvc
- 「最近の地震リスト」モジュール
http://www.guragura.net/eqlist/
こんなのあったけど、これはどうよ
- 544 :M7.74:2005/05/05(木) 23:09:00 ID:rLTaQWF/
- >>542
退場のときにバックに流れるのは「ふぉーふぉーふぉーふぉーふぉー」って哂い声かorz
- 545 :M7.74:2005/05/06(金) 08:29:12 ID:7O0H/tO3
- >>543
そうそうそれ、使えると思うんだよね。
大手地震関連サイトでも採用してるし、大きな問題は無さそうだよね。
もし問題があるとしたら、それらのサイトもみんなダメだって事になるし。
ナマズスキーさんに利用条件等を確認してみるといいと思う。
↓それを利用しているサイト
S◎S
植物生体電位観測の広場
KEI栃木の空
塩井宏幸のページ
東京地震センサー
地震情報/地震防災情報交換のページ
電気通信大学 早川研究室
パサール・トッケ
NAWi電波観測情報
- 546 :M7.74:2005/05/06(金) 10:30:28 ID:swEtKrAb
- >>543
GJ
利用条件等の確認とこちらの事情を説明して了解もらえれば、
問題ないと思う。
- 547 :M7.74:2005/05/06(金) 11:47:23 ID:8UXQsy4e
- >>543
結局それも気象庁からデータ取ってるんだから
こっちも今までどおり普通に使えばいいんじゃないの?
- 548 :M7.74:2005/05/06(金) 12:57:15 ID:swEtKrAb
- ”P2P地震情報 for Peer”としては、>>543のサイトから
情報もらってくるだけだから、このソフトとしては問題無い
と思った。
ただ、>>543のサイトにこの問題が飛び火するといけない
ので、こちらの事情も説明したほうがいいかなと。
- 549 :M7.74:2005/05/06(金) 13:17:26 ID:ZQ57Uj9r
- ふぉーチャソが>>543に出向いてピーガーいうかもしれないしな
- 550 :M7.74:2005/05/06(金) 13:52:15 ID:JVFy4ifM
- 「廃線跡を旅する」
なかなか趣のあるスレでつね
ばかものどもの夢の跡
- 551 :M7.74:2005/05/06(金) 14:07:22 ID:0qkyaCDG
- 2chも気象庁からデータとって来てるから、
ぜひとも某氏にピーガー言いに来てもらいたいものだw
どうなるかは目に見えてるけど(・∀・)ニヤニヤ
- 552 :M7.74:2005/05/06(金) 14:19:18 ID:swEtKrAb
- 2chは、また別な方法で情報もらってるんじゃないかな。
そこら辺よくわからんけど・・・
- 553 :M7.74:2005/05/06(金) 14:31:36 ID:udle0ogu
- >>552
なまず★に聞けばいいんじゃね?
データは直接とったほうが早かろうと思う。
問題が飛び火するも何も、問題自体はないだろうに。
- 554 :M7.74:2005/05/06(金) 14:58:15 ID:swEtKrAb
- >>553
”やめてください”といってるのに情報を取り
にいく行為が今回の問題ですよね。
違いましたっけ?
法律で罰せられないから問題ではないとは
言えないと思うんですよ。
- 555 :M7.74:2005/05/06(金) 15:03:17 ID:udle0ogu
- >>554
だからそれが問題か? という話なんだが。
- 556 :M7.74:2005/05/06(金) 15:19:29 ID:swEtKrAb
- >>555
現にそのことで騒いでいるのでは?
- 557 :M7.74:2005/05/06(金) 15:42:38 ID:NM2laS2s
- 名無しのふぉーが混じってますね
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 558 :M7.74:2005/05/06(金) 16:03:50 ID:udle0ogu
- >>556
現に騒いでいることが問題ではない。
騒いでいるのは一部だ。
ところでうるさくなる前に聞いておくが、俺が今話しているのはふぉーか?
- 559 :M7.74:2005/05/06(金) 16:35:30 ID:53uRfk2/
- 俺ら国民の税金で運営しているサーバーを
国民が自由に使えないとはどういうことか。
- 560 :M7.74:2005/05/06(金) 16:44:14 ID:swEtKrAb
- >>558
違いますよ。
私は、何かほかに情報を所得する方法があるのなら
そちらを行ったほうがいいかと思い>>543にレスした
だけです。
- 561 :M7.74:2005/05/06(金) 16:49:23 ID:ZQ57Uj9r
- >>560
> 情報を所得
> 情報を所得
> 情報を所得
> 情報を所得
> 情報を所得
- 562 :M7.74:2005/05/06(金) 16:53:16 ID:swEtKrAb
- >>561
何か変なこと書いた?
- 563 :M7.74:2005/05/06(金) 17:01:09 ID:iUnAGIex
- 気象庁に通報しますた!
- 564 :M7.74:2005/05/06(金) 17:05:05 ID:swEtKrAb
- >>559
みんなの税金だからみんなが使えない
としょうがないということであんな気象庁
の回答なんでしょうね。
実際は、このソフトで負荷が軽減される
と思うのに・・・
- 565 :M7.74:2005/05/06(金) 17:53:03 ID:7O0H/tO3
- 取得
- 566 :M7.74:2005/05/06(金) 17:57:26 ID:swEtKrAb
- >>565
あっ!
ありがと。
- 567 :M7.74:2005/05/06(金) 18:06:35 ID:53uRfk2/
- 気象庁のバカどももroot氏を見習って欲しいものだまったく。
- 568 :M7.74:2005/05/06(金) 20:13:43 ID:swEtKrAb
- 何か結果出たようです。
- 569 :M7.74:2005/05/06(金) 20:16:58 ID:znyjexXI
- Beta 2 / Revision 1002
キタ!
- 570 :M7.74:2005/05/06(金) 20:26:46 ID:0qkyaCDG
- _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 作者さんグッジョブ!!
/ /
- 571 :M7.74:2005/05/06(金) 20:53:17 ID:WybPzkWm
- 取得再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 572 :M7.74:2005/05/06(金) 21:50:04 ID:4bqWrdkg
- GJ!!
- 573 :M7.74:2005/05/06(金) 22:11:58 ID:vgALLQGk
- キタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
- 574 :M7.74:2005/05/07(土) 00:46:55 ID:/eEdQWpf
- そしてさっきの宮城の地震で、(不謹慎ながら)ちゃんとその情報が取得されていることも確認。
- 575 :M7.74:2005/05/07(土) 01:37:31 ID:xaTzmlBx
- >>574
>(不謹慎ながら)
詳しく
- 576 :M7.74:2005/05/07(土) 02:11:38 ID:/eEdQWpf
- >>575
地震なんて起きないにこしたことがないわけで。
それ以上の意味はないです。
- 577 :M7.74:2005/05/07(土) 02:29:18 ID:xaTzmlBx
- >>576
なるほろ
- 578 :M7.74:2005/05/07(土) 03:02:27 ID:jmtsBr/K
- 何を期待してたのやら・・・w
- 579 :M7.74:2005/05/07(土) 10:20:59 ID:i70EFmAs
- おおおお!作者様乙!!GJ!
- 580 :M7.74:2005/05/07(土) 10:53:59 ID:keFnvRWH
- 今更ふぉーが出て来たら笑えるなw
- 581 :M7.74:2005/05/07(土) 11:12:46 ID:3HAQT8RW
- きのうの夜簡易掲示板に変な奴いたぞ
- 582 :M7.74:2005/05/08(日) 00:21:50 ID:lOUiM3cT
- MSNメッセみたいにUPnP使ってポート開けんでもいいようにしてほすぃ
- 583 :M7.74:2005/05/08(日) 00:36:24 ID:f23lxcIT
- UPnPの実装に役立つページ
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bosuke/trash/upnp.htm
次期verでは実装しろよ
- 584 :M7.74:2005/05/08(日) 02:19:04 ID:g/JTntyS
- ユーザには最低限自分でポート開放できるぐらいのスキルが欲しいものだ
あと、使いこなせもしないのにノートン先生入れてるバカも困りもの
結構前から考えていたことだが
自動車乗るのに運転免許がいるみたいに
インターネットするのも免許制にして
ちゃんとした筆記と実技試験をクリアした人だけにネットして欲しい
ま、スレ違いの話だが・・・
- 585 :M7.74:2005/05/08(日) 02:24:38 ID:2FFgwIEJ
- UPnP対応のルータなんて少なそうだし、
Skypeみたいにポート開放が必要ない仕組みの方がいいな
まぁポート開放くらい大した手間じゃないから今のままでかまわないけど
- 586 :M7.74:2005/05/08(日) 03:22:52 ID:FSiAYnQq
- >>584
> インターネットするのも免許制にして
免許を取ってもDQNなドライバーはいる。
- 587 :M7.74:2005/05/08(日) 04:55:00 ID:8IBQNNCR
- >>584
このソフトは、だんだんみんな地震に敏感になってきた
ことによって、できたソフトだと思います。
特に大きな地震があった所はより敏感でしょう。
そういう人がもし聞いてきてるのだとしたら、俺にはそんなこと
言えません。
>>585
同意。
- 588 :M7.74:2005/05/08(日) 06:05:03 ID:HGI1vdwO
- >>584
漏れも質問スレとか見てるとそう思うこともたまにあるよ
>>585
同意だね
今の段階でそんな価値の低そうなことに労力を費やすのはなぁ
もっとソフトが成熟してから考えて始めてもいいことだろうし
今やるべきことは他にたくさんあるから
>>586
免許がなければ人身事故や死亡事故は格段に増える
>>587
いかにも優等生的なご意見ですね
地震があるからこのソフトがあるのではなくて
インターネットがあるからこのソフトがあるんだけどね
- 589 :M7.74:2005/05/08(日) 10:13:19 ID:G6YF6+o6
- 公式掲示板にて再びふぉーが現れました。
- 590 :M7.74:2005/05/08(日) 10:41:52 ID:0U+W3Xbi
- またまた馬鹿丸出しの発言ですな。
- 591 :M7.74:2005/05/08(日) 11:06:11 ID:0SG/4B3L
- 【ネガティブ・カウンターパート】
もっと正確な言い回しがあるのかもしれません。
たとえば世界的に禁煙の傾向が強くなると、たばこから利益を得ている
組織は必ず、陰陽いろいろな形で反証をはじめる。そのうちに、直接利益
を得ない第三者の中からも、ネガティブな意見に同調して扇動を始める
者が現れる。そのような扇動を始める者は、直接自分が利益を得る、
というよりもむしろ何らかの勢力に対抗し、先頭に立って相手をたたきつぶす
ことにこそ、快感を感じている。
「ふぉー」という人物の主張は、一見まともなことを言っているように
見えるが、実はこのようなネガティブな快感で動いている、人としては
もっとも最低の部類に入る者なのかもしれません。
- 592 :M7.74:2005/05/08(日) 12:45:13 ID:Qu0x6nvC
- 向こうの掲示板で言うと邪魔っぽいのでココで
>UVB > グレーゾーンのあるソフトを、窓の杜などで取り上げるでしょうか?
窓の杜などで取り上げてるApache等に代表されるWeb Serverは
MSKKの見解ではWindows 2000 Professional等では使用しては駄目って言われたよねー
- 593 :M7.74:2005/05/08(日) 12:49:16 ID:SyXP5xqT
- 一見してもまともなことを言ってるように見えなかったがなw
公式掲示板の住人の民度の低さが問題だろ
あの程度のことで(ry
- 594 :M7.74:2005/05/08(日) 13:44:26 ID:8IBQNNCR
- 本当に良いソフトだと思うから、公式掲示板等で、
あまり殺伐とした雰囲気を出してほしくないな・・・。
>>584,588
俺もたまに”もっと検索して調べてから質問しろ”
とか思うことあるw
でも、このソフトの場合・・・て感じです。
- 595 :M7.74:2005/05/08(日) 13:46:53 ID:f23lxcIT
- >UPnP対応のルータが少ない
はい嘘
- 596 :M7.74:2005/05/08(日) 13:49:27 ID:SyXP5xqT
- >>595
正:UPnP対応のルータなんて少なそうだし
誤:UPnP対応のルータが少ない
捏造はよくないよw
- 597 :M7.74:2005/05/08(日) 13:51:37 ID:KZXCrMwj
- >>592
そんなこと言われていませんがw
それに使用してダメは、そのソフトがグレーゾーンである
ということではありませんが何か?w
- 598 : ◆Q1..XTqcYY :2005/05/08(日) 14:37:27 ID:G6YF6+o6
- 公式掲示板でふぉー氏が謝罪してますね
- 599 :M7.74:2005/05/08(日) 14:37:53 ID:Qu0x6nvC
- >>597
つ ttp://www.apache.jp/misc/windows.html
はい良く読もうね。
>ApacheはEULAの「サーバーソフトウェア」に該当するため、
> 『サーバーソフトウェアとしては使用できない』旨の記述がある
> OS(Windows 2000 Professional等)では使用できない
- 600 :M7.74:2005/05/08(日) 14:49:16 ID:qFGJPUtm
- >>599
その解釈は間違いだという意見も多数あるし、
また、別のOSで使用すればいいので、
ソフト自体がグレーゾーンということにはならない。
ここまでいえばお馬鹿なあなたにも理解できますよね?
もしこれでも理解出来なかったら手遅れですよ。病院に行きましょう。
- 601 :M7.74:2005/05/08(日) 14:54:36 ID:oGiwR7fc
- http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?btnSubmit=643279&si=643279&lp=1306&lc=0&ts=&mo=sc
* Apache は使用許諾契約で定めるところのインターネット インフォメーション
サービスを利用している製品と見なし、10 接続までのアクセス制限のもとで
Web サーバーとして使用することができます。
ちなみにこれは「Apache」の話である。
その他にも適用されるわけではない。
- 602 :M7.74:2005/05/08(日) 14:57:53 ID:gvXEhk5V
- >>599
まあよめ。 http://wago.nobody.jp/etc/license/
結論。違反ではない。問題なし。
- 603 :M7.74:2005/05/08(日) 15:15:23 ID:Qu0x6nvC
- >>600
解釈が違うといえど、公式な見解と捉えるのが妥当です。
ApacheをEULAで「サーバーソフトウェアとしては使用できない」と
記されているOSを動かす事は禁止であるが、現実問題として
取り締まりは不可能、P2P地震情報 for Serverが気象庁のデータを取得する事は
気象庁は遠慮して欲しい、しかし現実問題として、それを取り締まる事は不可能。
(・∀・)ニヤニヤ
>>601
MSへ問い合わせもできんのか。
- 604 :M7.74:2005/05/08(日) 15:22:31 ID:X3mM47hX
- Apacheは板違い
- 605 :M7.74:2005/05/08(日) 15:27:48 ID:uveSDRt4
- ふぉーも泣きそうだな。
- 606 :M7.74:2005/05/08(日) 15:36:42 ID:Oa9p4jMg
- さっきの地震でP2P簡易掲示板がにぎわってるな
このソフト入れてない奴はインストールしとけよ〜
大地震きたら2ch飛ぶかもしれんから
- 607 :M7.74:2005/05/08(日) 15:55:54 ID:2FFgwIEJ
- 実質取り締まりが不可能だからOKって
一時期のファイル共有ユーザみたいな発言だな
- 608 :M7.74:2005/05/08(日) 16:06:28 ID:PRpD13L7
- 板違い・スレ違いの議論はやめれ
- 609 :M7.74:2005/05/08(日) 16:09:27 ID:Oa9p4jMg
- >>607
唐突にどうした P2P=悪 な認識の無知な人?このソフトは
著作権侵害を横行させるようなファイル交換ソフトと違うだろ
メッセもFTPもスカイプも サーバ解さず通信するものは全てP2Pって事理解してから出直しておいで。
- 610 :M7.74:2005/05/08(日) 16:18:28 ID:Qu0x6nvC
- >>609
FTPだって
(^∀^)ゲラゲラ
- 611 :M7.74:2005/05/08(日) 16:20:00 ID:VA+7iLQi
- >>610
しーっ(^ノ^)
- 612 :M7.74:2005/05/08(日) 16:27:10 ID:Oa9p4jMg
- >>610=>>611
煽ってるようだが恥をかくだけだぞw
おまいのFTPに関する理解度は察しがつくが
FTPソフトのクライアント・サーバ間の通信はP2Pだろうが
- 613 :M7.74:2005/05/08(日) 16:28:09 ID:QpCnpYvF
- みんなもちつけ、せっかく復活したんだから…
- 614 :M7.74:2005/05/08(日) 16:51:28 ID:Qu0x6nvC
- >>613
解った、落ち着く、ココではもう絡まない。
- 615 :M7.74:2005/05/08(日) 17:04:19 ID:FSiAYnQq
- なんか変なことを書いてる人がいるなw
- 616 :607:2005/05/08(日) 17:59:50 ID:2FFgwIEJ
- とりあえず P2P=悪 みたいな発言に間違われてしまったようなので謝っておく
わざわざファイル共有って書いたんですけど _| ̄|○ ゴメンナサイ
- 617 :M7.74:2005/05/08(日) 18:00:35 ID:PRpD13L7
- もういいから地震とソフトの話をしよう
- 618 :M7.74:2005/05/08(日) 21:06:53 ID:f23lxcIT
- 捏造って・・・ほんと厨房が増えたな
- 619 :M7.74:2005/05/08(日) 21:16:12 ID:fcxJzShf
- まだ鯖リブート中?
- 620 :M7.74:2005/05/08(日) 21:18:19 ID:YOCAnnZZ
- 鯖dだ?
- 621 :M7.74:2005/05/08(日) 21:19:05 ID:nfGYirg6
- djね
- 622 :M7.74:2005/05/08(日) 21:19:49 ID:QpCnpYvF
- 鯖死…
- 623 :M7.74:2005/05/08(日) 21:24:30 ID:YOCAnnZZ
- 繋がった^^;
- 624 :M7.74:2005/05/08(日) 21:25:57 ID:nfGYirg6
- ただいま痔の話で盛り上がっております
- 625 :M7.74:2005/05/08(日) 21:32:50 ID:pTJd75UG
- 繋がらない・・・
21:31:57|サーバーに接続出来ませんでした
21:31:57|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:31:55|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:31:53|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:31:51|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:31:49|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:31:47|サーバーへ接続開始...
21:31:47|処理中にサーバーから切断されました。再接続しています...
21:31:47|サーバーから切断されました
21:31:46|サーバーへ接続しました
21:31:46|サーバーへ接続開始...
- 626 :M7.74:2005/05/08(日) 21:41:23 ID:Y9JEVosK
- 俺も繋がらない
21:40:14|サーバーに接続出来ませんでした
21:40:14|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:40:12|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:40:10|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:40:08|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:40:05|p2pquake.ddo.jpへの接続に失敗
21:40:03|サーバーへ接続開始...
21:40:03|処理中にサーバーから切断されました。再接続しています...
21:40:03|サーバーから切断されました
21:40:02|サーバーへ接続しました
21:40:01|サーバーへ接続開始...
- 627 :M7.74:2005/05/08(日) 22:29:06 ID:YOCAnnZZ
- あかん_| ̄| 、., ⌒ 、., ⌒ ○ 撃沈でつ。繋がりません;;
- 628 :M7.74:2005/05/08(日) 22:29:22 ID:BX/S2kej
- >>626
http://cgi33.plala.or.jp/taknet/p2pquake/bbs/log.html
みんなダメみたいよ
- 629 :M7.74:2005/05/08(日) 22:32:06 ID:QpCnpYvF
- ピアだけで繋がってる人はいるみたい
- 630 :M7.74:2005/05/08(日) 22:42:10 ID:23B9sMg1
- [状態]サーバーに接続出来ませんでした。
参加総数 12ピア
接続数 9ピア
- 631 :M7.74:2005/05/08(日) 22:44:42 ID:QpCnpYvF
- 復活のもよう
- 632 :M7.74:2005/05/08(日) 23:13:10 ID:23B9sMg1
- キタね。
でもポート開放が「--」になっとるがな(´・ω・`)
- 633 :M7.74:2005/05/08(日) 23:16:26 ID:QKnVodAN
- 鯖つながりにくいね。
でも粘り強く何度も繰り返したらつながった。
- 634 :M7.74:2005/05/08(日) 23:19:48 ID:uFwGlqEv
- やっと繋がったと思ったら参加総数419・・・
なんかおかしい???
- 635 :M7.74:2005/05/09(月) 00:33:53 ID:wYJlZKbt
- 05/08 21:43〜22:38
断続的にサーバーに障害が発生しておりました。
また、復旧後しばらく繋がりにくい状態が続いております
大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
- 636 :M7.74:2005/05/09(月) 14:19:03 ID:YMxIT2ap
- >>74
で出てた奴の配信実験がスタートしたらしい。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050506/160442/
- 637 :メドゥ−サ:2005/05/10(火) 00:19:32 ID:bX8LtOJE
- 呪縛来い
- 638 :M7.74:2005/05/10(火) 16:40:07 ID:8QgpJ8N7
- 保守
- 639 :M7.74:2005/05/10(火) 17:04:56 ID:8QgpJ8N7
- 要望を書き込め
ttp://cgi33.plala.or.jp/taknet/p2pquake/qnaire/log.html
- 640 :M7.74:2005/05/11(水) 10:57:35 ID:kDv83fgQ
- age
- 641 :M7.74:2005/05/13(金) 17:02:42 ID:dIZns5+n
- age
- 642 :M7.74:2005/05/14(土) 00:44:36 ID:I7r5LsN5
- サーバ分散化まだかなぁ・・・・・
p2pquake.ddo.jpだけだと不安だなぁ・・・・
- 643 :M7.74:2005/05/14(土) 02:23:38 ID:R09nOFjw
- というかこのスレにちょくちょく顔を出すという作者、全然来ないじゃねえかよ…
- 644 :M7.74:2005/05/14(土) 02:43:13 ID:ZPlpmyc3
- この頃は人が居なかったからな…
- 645 :M7.74:2005/05/14(土) 02:45:13 ID:cRgBAtMA
- 作者に会いたければ、公式サイトに書いてあるIRCに継ぐのが一番だぞ
- 646 :ななし:2005/05/14(土) 20:10:16 ID:LiwqPsE9
- ピア数増えないと使い物に成んないな〜
- 647 :ななし:2005/05/14(土) 20:21:03 ID:LiwqPsE9
- 気象庁を更新チェックツールで監視させといた方が・・おっと早速来たね。情報もポップアップで知らせてくれるし・・・暫くは様子見といて使えるようになったら良いけどね。
- 648 :M7.74:2005/05/14(土) 21:22:05 ID:dWwi9Hno
- 入れたけど不具合多いので消しました。
バージョンアップしたら、また試してみます。
- 649 :M7.74:2005/05/14(土) 22:47:31 ID:aLos93Qn
- タスクバーのアイコンが化ける…
CPUがC3のせい?
- 650 :M7.74:2005/05/14(土) 23:33:40 ID:I7r5LsN5
- そしてまだ分散鯖ソフトは・・・
orzな状態だそうです・・・・orz
- 651 :M7.74:2005/05/15(日) 11:50:51 ID:u7vMDZnR
- 鯖は足がはやい
腐敗しとるがな
- 652 :M7.74:2005/05/16(月) 00:36:42 ID:j0yQJuJF
- 早くGoogleサ−チエンジンに追い付け 全自動はまだかよ-
- 653 :M7.74:2005/05/16(月) 18:31:21 ID:Tw1PjPXE
- 長時間起動してると勝手に落ちてるな。
- 654 :M7.74:2005/05/16(月) 20:14:12 ID:lSeqCR/8
- >>653
ここは2日間ぐらいしか連続起動させたことが無いから落ちるまで行った事無いな
- 655 :M7.74:2005/05/16(月) 21:39:29 ID:27jfEX3M
- 長時間って具体的にどれぐらいかという認識に違いがあるので
ただ「長時間」と書かれたところでまったく参考にならん
- 656 :M7.74:2005/05/16(月) 23:48:10 ID:j0yQJuJF
- ITと外交は米の一人勝
ひろゆきもトヨタや日産見習えよ
- 657 :M7.74:2005/05/17(火) 00:01:57 ID:7ran8l0F
- age
- 658 :M7.74:2005/05/17(火) 00:49:34 ID:c4vAjc+x
- BBSログ貯め込んで落ちてる模様。
行数指定(指定行数以上は古い順に切り捨て)出来るようにするか
ファイル化するか指定出来るようにして欲しいな。
- 659 :M7.74:2005/05/17(火) 01:31:32 ID:pFeRlU9X
- しょっちゅうリセットしてる漏れには無関係
- 660 :M7.74:2005/05/17(火) 02:30:52 ID:Eo5lDtt0
- てゆうか0時頃の津波警報、バグによる誤報でFA?
- 661 :M7.74:2005/05/17(火) 19:56:47 ID:FQldlP3R
- 今年の億万長者板付け第1位
サラリ−マン 36億 ダントツ第1位
スタンフォ−ド大卒のス−パ−エリ−ト
週刊アエラ記事の自動サ−チ
Google軍団と同大学
スタンフォ−ドは素晴らしい!
時代は精鋭企業だよ ヒロユキ・負け組既存大中小企業は勉強が必須!!
- 662 :M7.74:2005/05/18(水) 02:13:36 ID:BKggwlxA
- >>660
のようだ。
- 663 :M7.74:2005/05/19(木) 10:12:57 ID:Q6/V9IPP
- >>660
> 気象庁サイトのメニュー「紫外線情報」の追加により、津波予報が更新されたと誤判定し、
> 「津波予報 解除」とする誤った津波予報がサーバーから発信されました。大変ご迷惑をお掛けいたしました。
だそうだ
- 664 :M7.74:2005/05/19(木) 11:24:25 ID:oZns2apU
- 追加はいいけどなんで0時なんかに反応したんだろう..
気象庁が自動で更新するようにしてたのか、中の人がそんな時間まで仕事やってんのか…
- 665 :M7.74:2005/05/19(木) 12:08:24 ID:vlzERUFV
- >>664
企業や官公庁みたいに多くの人がアクセスするサイトって夜変更が多いよ
むしろ0時でも早いくらい。
- 666 :M7.74:2005/05/19(木) 18:13:05 ID:fp2/Ye4r
- >>661
age
- 667 :M7.74:2005/05/21(土) 09:56:26 ID:eT1g38tp
- 痴呆大使公師・痴呆議員・痴呆公務員事務数をまず自動にして激減させろっ
これが世襲社会主義国の癌だろっ
出来ない首長の無能の多い事
- 668 :M7.74:2005/05/21(土) 16:21:58 ID:AO1XzgYg ?
- なんかキチガイがいるよー
- 669 :M7.74:2005/05/21(土) 20:05:24 ID:CazMF1Yp
- 掲示板で「地震を楽しむな!」と叫んでるバカがウザいな
情報を話しただけで楽しんでるに変換される奴の脳はどうなってるんだ?
- 670 :M7.74:2005/05/21(土) 20:21:44 ID:8dsbUnWn
- >>669
つ[リセットボタン]
- 671 :M7.74:2005/05/21(土) 21:43:09 ID:caaeEsr8
- もしこのソフトがもっとメジャーになったら
そういう奴は山ほど出てくるぞw
- 672 :M7.74:2005/05/22(日) 00:24:38 ID:CHTMOExO
- >>669
これ使ってるやつなんてみんな地震を楽しみたいからインスコしてるわけだろ
注意する方もされる方も同じだよ
- 673 :M7.74:2005/05/22(日) 00:26:28 ID:YzZnSQv8
- 鯖分散化まだー?
- 674 :M7.74:2005/05/22(日) 16:25:08 ID:EgS3+uQf
- ソフトの方で雑談用、情報用みたいにして直でいけるようにしないと、
どうしても雑談が流れてしまうだろうなぁ。
- 675 :M7.74:2005/05/22(日) 17:41:22 ID:tLaAEvvN
- かなり昔から、雑談用チャットと情報用掲示板に別けてチャットを隔離する方が良いとは言ってるんだけどね
情報用の連投規制を長めにするとか、明らかに別物にすれば隔離は進むと思うのだが
作者さんはどうか知らないけど、IRCのコテハン連中は反対してるみたいだからな
- 676 :M7.74:2005/05/22(日) 18:18:55 ID:NzoN05Kb
- チャットを分割したぐらいで雑談をなくせる(隔離できる)とでも?
そもそもこのソフトがどのように使われてるか考えろよ。
日本のどこかで起きた地震を気象庁の発表と同時に知る、あるいは、ユーザーからの発信で発生直後に知るためだろ?
どこからどう考えてもただの野次馬ソフトだよ。
所詮地震が起きたことで興奮したくて、さらにはその興奮を顔の見えない誰かと共有したくてソフト走らせてるだけ。
そのために簡易掲示板があるんじゃないか。
雑談禁止なんて考え自体がナンセンスなんだよ。
- 677 :M7.74:2005/05/22(日) 18:30:45 ID:GbsNdZ27
- 雑談と地震情報分離の失敗はβ1で実証済み
- 678 :M7.74:2005/05/22(日) 19:43:34 ID:tLaAEvvN
- >>676
出来るでしょ
片っぽが正にチャット向けなチャットで、片っぽが連投規制もキツいチャットとしては使いにくい掲示板なら
チャットしたい連中がわざわざ掲示板なんか使うわけ無いじゃん
ちなみに、どんな対策しようと意図的な荒らしは防ぎようが無いんだからそれは考慮してないぞ
あくまでも普通のチャットの隔離だけが目的な
>>677
β1のは、全く同じものでただ名前を変えただけだったろ?
それで失敗だから二系統作るのはすべて駄目という短絡的思考が視野を狭めてるとは考え付けないのか?
- 679 :M7.74:2005/05/22(日) 20:22:53 ID:g5v7ku3L
- あらしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
- 680 :M7.74:2005/05/22(日) 20:24:36 ID:KhIN0HJ2
- >>678
机上の空論
もうちょっと深く考えたほうがいいんでない?w
- 681 :M7.74:2005/05/23(月) 08:08:20 ID:VAHP/WH2
- >>678
雑談できないほどに連投規制をキツくする提案はIRCや公式掲示板で既出でそれなりにいい案だと思うのだが
それで雑談できなくすることができたのなら、わざわざ別に雑談用を作る必要なんか無いと思うがな。
作者自身も言ってることだが「雑談するためのものではない」のだから雑談の場所を提供しようとすることが
大いなる矛盾を生んでいるとは思わんか?
「雑談は他所で」
これで良いではないか
そもそもそんな単純なことで雑談を追い出せるとは到底思えないほどユーザの質に問題があるという点で
>>676に同意するし>>680の批判も当たっているかと
地震をエンタテインメント化し、ユーザの野次馬根性を煽ってるとしか思えないソフトで
雑談禁止を謳ってること自体が根本的に矛盾してるのだが
- 682 :M7.74:2005/05/23(月) 10:45:06 ID:vbDYTZtI
- 3行以内にまとめろ
読めないだろ低脳
- 683 :M7.74:2005/05/23(月) 12:52:24 ID:OksqyNHO
- >>681
>「雑談は他所で」
>これで良いではないか
その他所をP2PQ内に作れば良いと言う意見なだけだろ
反対と高らかに語ってる連中は、何一つ提案してないという事を自覚してるのか?
ほんと何も解ってない集団なんだな、どっちが空論を語ってるんだか
- 684 :ななし:2005/05/23(月) 13:18:13 ID:8K0leRwd
- 本当に強い地震来たら「揺れました」って報告している場合じゃないぞ
馬鹿野郎め!!
- 685 :M7.74:2005/05/23(月) 13:45:06 ID:ZmN+Q1fN
- ↑↑↑馬鹿野郎め!! ↑↑♂
- 686 :M7.74:2005/05/23(月) 16:57:47 ID:VAHP/WH2
- >>683
結局君はP2PQで雑談がしたいわけか?
それなら分けるとか隔離とか言わずに「雑談ソフトにしたい」と言えば良いではないか
それに提案してるほうが何が何でも偉いのか?
そもそも提案する必要があるかどうかで議論してるわけで
雑談禁止という目的自体がソフトの方向性と矛盾していて
それを声高らかに謳い無駄な提案してることが偽善で虚構だと言ってるのだが君には理解できないようだな
- 687 :M7.74:2005/05/23(月) 17:06:22 ID:vbDYTZtI
- 3行以内にまとめろ
読めないだろ低脳
- 688 :↑:2005/05/23(月) 18:37:14 ID:MT53kv3P
- 読解力がない人
- 689 :M7.74:2005/05/23(月) 18:42:46 ID:+tfeX0Ws
- >>688
3文字以内に(ry
読めな(ry
- 690 :↑:2005/05/23(月) 19:04:22 ID:K2FQoFfk
- 読
解
力がない人
- 691 :M7.74:2005/05/23(月) 20:04:06 ID:vbDYTZtI
- 3行以内の意味が分からない奴ってVIPPERじゃないの?時代遅れだよ
- 692 :M7.74:2005/05/24(火) 00:43:18 ID:kSW7TFSu
- 火焙りにされた
王国と男への怨霊
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 693 :M7.74:2005/05/24(火) 03:01:36 ID:1KOcJ1J3
- ぬ・・ぬる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぬるぽぉぉぉっ!
- 694 :607:2005/05/24(火) 03:23:33 ID:q644KBHO
- ガッ
危険なほど強い地震の場合ネットから切断されるかな
切断されなかったら情報の入手場所として重宝しそうではあるけど
- 695 :M7.74:2005/05/24(火) 03:24:10 ID:q644KBHO
- なんか変な数字が残ってた・・・ orz
- 696 :M7.74:2005/05/24(火) 08:08:57 ID:Vf5D18Pn
- 震災級の地震となると
停電・電話線断線・PC破壊・ユーザー死亡なんかの理由でこんなソフトは使い物にならん・・・
せいぜい震度6弱までだろ
- 697 :M7.74:2005/05/24(火) 09:26:43 ID:1KOcJ1J3
- ソフトが使えなくなる状況にまでならなくても公式で書かれてる
気象庁発信情報をリアルタイム&ユーザーの揺れた情報の発信
を即座に受信したところでなんの役に立つのかわからない。
地震スゲー!
地震こわーい!
地震で興奮!
これだけのことだろ?
発信する側だって「リポーター気分」が味わえるだけw
それなのに社会的に何かの役に立てると勘違いor洗脳されてる連中が雑談禁止とわめき散らして・・・
もうアホかと
- 698 :M7.74:2005/05/24(火) 09:30:16 ID:1KOcJ1J3
- 同じ技術を使うなら
天気予報
渋滞情報
列車運行情報
を流してくれたほうがどんなに便利かと思うわけで
- 699 :M7.74:2005/05/24(火) 11:00:28 ID:OkVSzhB7
- >>686
現状「雑談は他所で」と言ってるが雑談は減る事は無い、これが現実
つまり現状の状態ではどうやっても対応できていない
貴方自身「そんな単純なことで雑談を追い出せるとは到底思えないほどユーザの質に問題がある」と認識しているのだろ?
だからどうすればいいかという案を出しているだけ
貴方はただ「雑談は他所で」と言い続ければ雑談が消えると信じてるのか?
それとも貴方自身が現状のまま雑談し捲くりで
- 700 :M7.74:2005/05/24(火) 11:18:07 ID:dEClqpa/
- 地震情報をほぼリアルタイムで確認出来るだけで十分だ
他の機能はおまけ
- 701 :M7.74:2005/05/24(火) 11:32:57 ID:1t+8rG/C
- 無駄に長文書く奴の気が知れない
- 702 :M7.74:2005/05/24(火) 15:03:16 ID:1KOcJ1J3
- >>699
>>697にもレスしてほしかったなw
第一に雑談を禁止する必要があるのか?
必要ありとなれば第二にその方法を考えればいい。
雑談をなくせるかどうかということと、なくす必要があるかどうかは別問題。
禁止の必要性がどこにあるのか説明してくれ。
作者でさえ説明できないことを他人が説明できるとは思わないがw
- 703 :M7.74:2005/05/24(火) 15:06:58 ID:1KOcJ1J3
- ついでに言っておくが
こんなところで孤軍奮闘せずに(「奮闘」に値するほどのことを言っていないがw)
公式掲示板でも雑談禁止に疑問を呈してるやつがいるからそっちにも反論してやれよ。
作者は手も足も出せずに放置しているからお前がガンバレやw
- 704 :M7.74:2005/05/24(火) 16:15:28 ID:v1N3yOMx
- 俺は地震情報さえ受けれれば雑談なんて要らない派だが、作者は最初雑談ソフトにしようとしてたんだよな。
伝言板のジャンル分けや高機能化、なぜかジャンルにネットラジオなんて意味不明のまで登場、
そこまでしてたくせに何故か雑談禁止に。最初から雑談禁止なら納得する奴も多いが、これじゃあ納得しないだろ。
- 705 :M7.74:2005/05/24(火) 16:30:27 ID:RM1ctKKy
- 目的をはっきりさせて発言しないと、ただの長文になるだけですよ、と。。。
- 706 :M7.74:2005/05/24(火) 21:31:34 ID:OkVSzhB7
- >>702
貴方は雑談禁止派ではないのだろう?
ならこっちの意見にはなんら反対する理由は無いのでは?
- 707 :M7.74:2005/05/24(火) 22:19:01 ID:Qsu3vpvb
- >>706
平時でも有事でも雑談にしかならないツールで雑談だけを隔離するのって意味あるのか?ってこと
- 708 :M7.74:2005/05/26(木) 19:31:05 ID:GX/CYK6U
- ほしゅ
- 709 :M7.74:2005/05/26(木) 20:16:40 ID:8bs/1Tdv
-
- 710 :M7.74:2005/05/27(金) 03:35:01 ID:2INj0sA7
- 要望
岡山県震度3…2…1
香川震度3…2…1
ではなく
震度3岡山県玉野市、香川県うんたら
震度2うんたら県
にしてくれ。
- 711 :M7.74:2005/05/27(金) 08:01:30 ID:uIXbO9yS
- >>710
ネタ元の気象庁が発表する形式に沿ってる(そのまま使ってる)から
希望通りにしようとすれば変換の必要があるな
変換プロセスにバグがあれば正しく表示されないだろうし
気象庁が発表形式を突然変えれば対応しきれなくなるから実現は難しいかと
ちなみに要望は公式に書いたほうがより早く確実に作者の目に留まるぞ
- 712 :M7.74:2005/05/27(金) 22:47:21 ID:E3DxESA5
- 板違いかもしれませんが この手の事に関してまったくの素人なので
皆様の ご意見をお聞きしたくレスいたします<(_ _)>
http://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
何か知ってる方いらっしゃいましたら情報よろしくお願いいたします<(_ _)>
- 713 :M7.74:2005/05/27(金) 23:27:57 ID:RlW39eEM
- >>712
板違いではないがスレ違い。
くっしーはネ申?W
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116857304/
で、結局5月27日関東に大地震くるのか?4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117203283/
お好きなほうをドウゾ
- 714 :M7.74:2005/05/29(日) 01:47:40 ID:mFDxDGuK
- >>711
変換する必要があるなら、変換すれば良いだけで…
気象庁が形式を変えたら対応できなくなるのは今でも一緒かと。
公式にバグ報告しても放置されてる人いるぐらいだから別に届かなくたって良いよ。
- 715 :M7.74:2005/05/29(日) 02:14:13 ID:OUEJDjzc
- なんだこの糞ソフト、開発者はガキかね?
VB以外で作ったら使ってやるよ。
- 716 :M7.74:2005/05/29(日) 04:00:15 ID:7wfG/vt/
- >>715
マジでリアルガキだよ
- 717 :M7.74:2005/05/29(日) 10:20:02 ID:BJxJpQlM
- リアル餓鬼だけに手が付けられないorz
- 718 :M7.74:2005/05/29(日) 16:07:54 ID:cfFCrJY7
- ハキリ=グリ−ンベレ−帽武器商人=日の付く新聞・TBS・朝日・NHK+いちごちゃんねる海外板
世界ではスマトラ以外の、封印途上国の流刑島AUS首都キャンベラ沖=大地震+大洪水
南米でも大噴火
世界レベルでみれば、富士山大噴火よりも途上国でのス−パ−大噴火が近いだろうね
昨日のフジの映画はおもろかったね
きっかけは〜♪
フジテレビ
全自動Google・逆転翻訳・トヨタ・日産に追い抜けェwwwwwww手仕事中毒同好会君♪
- 719 :M7.74:2005/05/29(日) 19:11:45 ID:aHuYC2wA ?
- またキチガイがいるよー
- 720 :M7.74:2005/05/30(月) 19:43:29 ID:DSNfAx5a
- 鯖分散まだー?
p2pquake.ddo.jp不安定杉
- 721 :M7.74:2005/05/30(月) 20:20:13 ID:UR3WXwsR
- 唯一の鯖がWin95やからしゃーないわ
- 722 :M7.74:2005/05/30(月) 21:00:33 ID:sWZ13OT1
- 週末から掲示板が厨の山になってるんだな
これ、掲示板無い方が良い気がする
- 723 :M7.74:2005/05/30(月) 21:24:12 ID:GCbGXvRG
- 簡易掲示板なくすか、使用停止にしたほうが
良いような気がする。
- 724 :M7.74:2005/05/30(月) 22:25:15 ID:vg/1u+CK
- VIPPERの荒らし騒動以来、久しぶりに使ってみたが
再インスコが必要なのか・・・
- 725 :M7.74:2005/05/31(火) 06:17:27 ID:W/18+OuE
- 管理人が制御できない掲示板なら閉めるべきだな
本気であの状態を「良し」と思ってるなら別だが
- 726 :M7.74:2005/05/31(火) 20:09:16 ID:qjo0npqi
- 掲示板なんて見ないからどうでもいい。
結局釣られてるだけじゃないの、スルーすればいいと思う。
- 727 :M7.74:2005/05/31(火) 22:04:11 ID:7d58Z0bM
- まだ開発できないの!
能無しシ−クレット男は!
- 728 :M7.74:2005/05/31(火) 23:31:16 ID:/MOucd+2
- >>726
荒らしさん乙
- 729 :M7.74:2005/06/01(水) 06:37:10 ID:4gu/oBDA
- >>727
そんな事言うなら自分が作れ。と。
- 730 :M7.74:2005/06/01(水) 11:54:26 ID:k33YdWcG
- 作りたくもないな
こんな無用なソフトウェア
- 731 :M7.74:2005/06/01(水) 11:57:19 ID:RBWvjmE7
- エロイ人にはわかってもらえなかったんです
- 732 :M7.74:2005/06/01(水) 17:00:15 ID:QvIc6IMM
- 作れないなら作れないと言えばいいのに
- 733 :M7.74:2005/06/01(水) 22:41:45 ID:MeJ8rejj
- 要望
情報送信をチェックにデフォルトチェック
発信地域を起動時に設定しないと起動しなくする。
掲示板は発言数制限とか ちょっとID付け加えて
NG機能
- 734 :M7.74:2005/06/01(水) 23:01:13 ID:rFTNPqJt ?#
- なんか首都圏での地震を引き金にして、ばぐった。
もしくは、脆弱性を突かれて攻撃されたような…。
同じメッセージが何度も…。
メッセージにGUIDは(ry
- 735 :M7.74:2005/06/02(木) 04:15:38 ID:vxaLAn3E
- age
- 736 :M7.74:2005/06/02(木) 10:21:56 ID:d534VK53
- やっぱり掲示板いらない気がするな
掲示板が無ければ鯖が不安定になる程の自体にはならないんだろ?
この程度の規模の地震でこれじゃ、本気で大きめの来たら全く役に立たんどころの騒ぎじゃないぞ
- 737 :M7.74:2005/06/02(木) 11:30:06 ID:YBUTEg0d
- 無いより有った方が良いと思う。荒らしはスルーすれば済む事。
雑談だって色んな情報交換できるし、何より気兼ねしなくて良い。
ID付ければOK牧場^^
- 738 :M7.74:2005/06/02(木) 13:31:34 ID:ROGUdbic
- 簡易掲示板について話すべき問題点は
機能そのものの有無についての良し悪しではなくて
地震発生時に現実に役立つかどうかだと思うのだが。
掲示板賛成論者は気軽なチャットがほしいだけじゃないのか?
- 739 :M7.74:2005/06/02(木) 14:49:06 ID:d534VK53
- 昨夜ので掲示板は地震時に全く役に立たないと言う事は解ったしね
スルーしろとか言う以前に、地震時に余計な負荷になってるだけの存在ではどうしようもない
- 740 :M7.74:2005/06/02(木) 17:20:15 ID:ROGUdbic
- そもそも論になるけど、
・地震時に欲しい情報は被害の大きいところほど必要性が高い
→被害が大きければ掲示板使う余裕があるはずない
・結局集まるのは被害が小さいか、被害のない外野の書き込み
→こんなとこから寄せられる情報は重要度や低いかまったく役に立たない⇒ただの雑談
結論:
そもそも、地震時の情報を[インターネットで共有]しようとする考えには【重大かつ根本的な問題】がある
これが紛れもない簡易掲示板の実態でしょう。
- 741 :M7.74:2005/06/02(木) 17:24:13 ID:yg6Ikjne
- 余裕があるはずないと決めつけるのもどうかと思うが・・・
野次馬で情報が流れる今の簡易掲示板は確かに問題かも
- 742 :M7.74:2005/06/02(木) 18:26:58 ID:ROGUdbic
- >>741
逆説的だけど余裕があるはずもないほどの状況にさらされるのを
「被害の大きいところ」と言ったまでだから。
地震で一番被害を受けやすいのがインフラだということさえ知ってもらえれば
ネットができるほどの被害だったら、そんなとこからたいした情報は出てこないことも容易に想像できるでしょう。
- 743 :M7.74:2005/06/02(木) 18:36:25 ID:07yr1tvt
- ん?
精神論以前の問題で昨日は感知情報や掲示板でのメッセージが
複数表示されたりしてたんだけどなぁ…。
- 744 :M7.74:2005/06/02(木) 19:10:14 ID:yg6Ikjne
- >>742
福岡の地震の時、電話はまったく通じなかったが
インターネットは通じたという話も聞いたので・・・
(光回線の人の話らしいので、電話回線経由はどうなのか知りませんが・・・)
被害が大きくてネットができる環境が残ることも可能性くらいはあるかなぁと
家が残ってるような被害は小さいっていうのならそれもそうかもしれないですけど
- 745 :M7.74:2005/06/02(木) 19:14:08 ID:ROGUdbic
- >>743
そんなことはバージョンアップで解消される(かもしれない)ソフトウエア上の問題だから
簡易掲示板という機能の[存在意義]の話の中ではほとんど無意味かと。
- 746 :M7.74:2005/06/02(木) 19:24:38 ID:ROGUdbic
- >>744
被害の大小の感覚って人それぞれだから一概に言えないけど
仮に被害が大きくてもネットができる状況下に投げ出されたとして
ネット使って実況する余裕があるのか?
避難やその他もろもろの選択肢がある中でその時点でネットするのが被災者として適切な行動か?
という疑問が自分にはあるけどね。
たとえ本当の意味での「ネットできる余裕」があったとして、そんな人が伝えられる情報が
他のユーザーにとって役立つものになるだろうか?
という疑問にまたもや着地するわけで。
- 747 :M7.74:2005/06/02(木) 19:55:48 ID:yg6Ikjne
- >>746
私は大地震に遭遇したことがないので憶測でしか言えないのだが、
そういった状況になったら情報収集ってのが大事になってくると思う
テレビやラジオや・・・
その中にインターネットやP2Pってのがあってもいいと思う
現状のように実況としてしか使わないなら
被災者として適切な行動とは思えない・・・かな。
- 748 :M7.74:2005/06/02(木) 20:53:01 ID:J9oi5KCL
- 極論すると
こんなソフト、誰も(災害用の)情報交換なんかに使わない
- 749 :ID:ROGUdbic:2005/06/02(木) 22:19:21 ID:tYc1rL3D
- >>747
自分はこのソフトって地震に遭ってない側が被災地の情報を受け取るものだと考えてたけど、、、行き違いがあるみたいだね。
被災者が積極的に情報収集することは大切だと思うけど
そのための最強のツールはやっぱり携帯ラジオでしょう。
電力が生きていて余震がきても倒壊しないだけの強固な家がある時に限りTVがラジオに勝てるぐらいのもの。
ネット、それもとりわけP2PとなるとケータイはNGで、PC+常時接続がないとダメだから
このソフトが使える人はほぼ100%TVが見れると考えていい。
ネットで得られる情報、さらに限定してP2P地震情報というソフトから得られる情報は
TVやラジオと比べて正確性、信頼性、ボリュームのどれをとっても劣るのは間違いない。
つまり災害時におけるP2P地震情報の利用価値なんて、被災地外の野次馬以外には皆無。
もし簡易掲示板の中で被災者が「情報くれ」と言ってきたら
自分なら「電気通ってるならTV見れ!」と言うし
「大変なことになってるよ〜」とか混乱してたら
「ネットせずに避難するか家族や近所の人の救助手伝え!」って叱ると思う。
ネットができるということは、利用者がある程度の安全を確保しているという前提になるから
(これはケース・バイ・ケースで異論があるかもしれないけど、地震に限定するならほぼ間違いない認識だと思う)
被災地側が外の人に求める情報は、ネットを使うまでもなくほぼ完全にTVかラジオから得られるものだし
逆に被災地外に発信する情報なんてお祭り騒ぎを助長する程度の低レベルのものぐらいしか与えられないのでは?
>>748の言うことは至極当たり前のことで、極論と言うよりは「極めて根本的なこと」でしょう。
大震災発生時にネットが役に立つなんてことは現実的にはほとんどなくて
平静な時に地震ネタの交換で役に立つのが関の山というのが真実。
作者の人が本気で【災害時】の情報交換のためにP2Pを提唱しているのだとしたら、着眼点が大きく間違ってると思う。
気象庁情報を速報で受け取る。
その機能だけにするのか、雑談を容認しながら雑談チャットを付録につけるのか。
地震をテーマにしている限りはこの使い方が上限で、それ以上を求めるのは現実性ゼロの理想論かと。
ちょっと熱くなってしまった、長文ごめん。
- 750 :M7.74:2005/06/02(木) 23:14:35 ID:zpB67PYs ?#
- 長文ウザ
- 751 :M7.74:2005/06/02(木) 23:50:04 ID:yg6Ikjne
- >>749
テレビやラジオと違って双方向の通信であることや
情報の選別ができるあたりが強みだと思うけど・・・>ネット
被災者側の情報(状況)の送信だけじゃなく、
被災地外の人からの情報(知識や経験)の提供なんかにも
使えそうだとは思いますが・・・
・・・まぁ所詮思うだけなのかな。
今の簡易掲示板じゃログがすごい勢いで流れて会話すら成立しないだろうけど。
- 752 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/03(金) 01:09:49 ID:rvyKWeeS
- 掲示板機能の存在意義については特に意見は無いんだけど、否定
している人(に限らないけど)は、地震直後のみに着眼されている気
がします。
ある程度落ち着いて、例えば
「○日の□時頃、ドコソコに給水車が来る」
なんてローカル情報には有効なのかな。とは思います。
# 現在は立ち上げっぱなしでないと過去ログが見れないと思うので、
# こーいう用途には向かないと思うけど、どーせなら有効に使う為の
# 手段を考え出せたらイイんじゃないかな〜と。
- 753 :M7.74:2005/06/03(金) 09:35:09 ID:YTxcAjeE
- ローカルな情報に特化するなら北海道板・東北板・関東板とか地方分けした方がいいんじゃね?
通常は全国板を使うみたいな感じで
- 754 :ID:ROGUdbic:2005/06/03(金) 10:13:46 ID:lOzzXoP4
- >>751
ネットできる程度の被害で必要な情報や知識って被災する前段階の【備え】として必要な話でしょう。
携帯電話だったら各社が災害伝言板サービスを提供してるから、そういうレベルではネットも有効だけど
P2Pとかリアルタイム性まで考慮に入れた「双方向ネット」という話になれば、ネットには回線+端末+100V電力が必要で
長距離を飛ぶ電波+電池稼動の受信機だけで済む携帯ラジオ・TVとは比較にならないぐらい、被災地での実用性は乏しいと思うけど。
それに阪神大震災以後の災害対策行動やボランティアの活動のレベルが上がってるから
数日以内には【生】の救いの手が差し伸べられるし、TVとかのメディアの上陸もすこぶる早い(笑)
そうなったときにまで人は本当にネットを頼るのかな?
被災してない今のうちだから言える机上の空論だと思いますよ。
これは妄想だけど、どんな強い地震でも使える強固な回線(双方向衛星通信とか)と自家発電装置が確保された避難所があれば
ネットの双方向性の強みは最大限に生かされるでしょう。
でもそんなものは一般住宅や個人レベルではまだまだ不可能なものだからね。
こんな技術や計画が技術が国家・自治体レベルで使われるようになれば(現実、研究や実用段階にきてるだろうけど)現実的な話になるだろうけどね。
ホームユース前提のP2P地震情報にそれは到底無理な話だし、簡易掲示板に現状以上の活躍を望むのもナンセンスかと思う。
>>752
>地震直後のみに着眼されている気がします。
作者さんや公式サイトの姿勢がそうだから使い手の議論がそっちに流されるんだろうね。
自分も平静時の情報交換としてはいい道具にできると思ってるけど、ソフト的には「地震発生時」しか見据えてないからなぁ、、、
それにローカル情報に役立てるという話には一理あるけど
そういうものこそ地域社会が【アナログな人力】でフォローすべきことじゃないかな。
その程度の情報の仕入先がネットにしかないような地域だったら
地域としての災害対策が不十分ってことで社会的に厳しく糾弾されかねない事態かと思うけど。
携帯電話の災害伝言板までを議論の範囲に含めるならネットも”あり”だと思うけど
ここではP2P地震情報の話に限定して言ってるので、念のため。
- 755 :M7.74:2005/06/03(金) 10:23:18 ID:P/zh2W/i
-
結局何が言いたいんだ?
- 756 :M7.74:2005/06/03(金) 10:30:48 ID:D7x0+Qwu
- なんかインターネットを過信していないか?>>751-752
インターネットはたしかに生活に密着していて「常にそこにあるもの」的に考えてるみたいだけど
まあ日常生活においてはその認識は間違ってないだろう
ユビキタスという言葉が浸透しつつあるしな
だが時代がいくら移り変わっても地震はそういうものすべてを根底から破壊する地上最大の大災害だということは昔から変わらない
平和ボケが過ぎると思うのだがな・・・
- 757 :M7.74:2005/06/03(金) 13:00:19 ID:oifYUsRZ
- 結局、ドコモの災害伝言板だろ!
- 758 :M7.74:2005/06/03(金) 14:36:56 ID:AS890O+W
- >>757
被災地じゃ避難所の掲示板だよ。
- 759 :M7.74:2005/06/03(金) 14:53:51 ID:Ae0TRfSk
- なんにしても地震の時にP2Pを使おうとするなんてバカバカしくのんきな話だよなw
作者は兵庫県民だろ?あの大震災から何も学んでないのかよwww
- 760 :M7.74:2005/06/03(金) 15:16:47 ID:axc2R1y/
- 人をバカにするのは簡単でいいな。
- 761 :M7.74:2005/06/03(金) 15:48:53 ID:Ae0TRfSk
- 相手がバカなんだから簡単なのは当たり前
- 762 :M7.74:2005/06/03(金) 16:14:22 ID:OEkAXyA8
- ×相手がバカなんだから簡単なのは当たり前
○相手がバカなんだから簡単なのは当たり前
- 763 :M7.74:2005/06/03(金) 16:14:29 ID:OEkAXyA8
- ×相手がバカなんだから簡単なのは当たり前
○自分がバカなんだから簡単なのは当たり前
- 764 :M7.74:2005/06/03(金) 16:33:42 ID:Ae0TRfSk
- >>762-763
せっかくのツッコミが台無しだなw
- 765 :M7.74:2005/06/03(金) 16:41:46 ID:aeAgAJ9R
- >>754
完璧に知識を備える人は少ないと思いますし、
また経験している人も限られてくると思います
そういったものを補完する意味での情報と・・・
現在のTVやラジオ、災害対策行動やボランティアの活動が
被災者のすべてをカバーできるならネットの入り込む余地はないですが・・・
>>756
過信はしてないが、そこまで過小評価することもないんじゃないかなぁと。
あくまで可能性くらいはあるんじゃないかと言ってるわけで。
確かに現実的にはネットが活躍する場面なんて想像しにくいし、
ましてやP2Pで情報を発信することなんてばかげてるかもしれない。
でもそれらをあるはずもないと「決めつける」のはどうかと・・・
たとえ机上の空論だとしても考えることそのものを否定しちゃいけないと思う
- 766 :M7.74:2005/06/03(金) 16:55:24 ID:JlgdYgrb
- 論じるのは自由
ソフトが役に立たないのは事実
- 767 :M7.74:2005/06/03(金) 18:08:15 ID:KWdHmBDU
- ネットの情報よりマスコミの情報の方が確実に決まってる。個人が発信する情報は混乱の元。
だいたい自分の住んでる所で大地震が起こったらパソコンもネットも使ってられんだろうに。
簡易掲示板なんて「地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!」スレと同じレベルで考えればいいんだよ。
- 768 :M7.74:2005/06/03(金) 20:08:06 ID:KjiWo4jv
- 災害時にネットが役に立つ場面は沢山在るだろう
それは否定のしようが無い
ただ、このソフトの掲示板が災害時に役に立つ場面はゼロだろ?
そもそも、ネットに繋がってるんなら
有益な情報が得られる場はいくらでも在るし
自ら発信した情報が他人の役に立つような場もいくらでも在る
当事者は、先ずそっちを利用するのが当然だろ
つまり、野次馬が騒ぐ以上の場にはなり様が無いと言う事
だから、無くても問題は無い
- 769 :M7.74:2005/06/03(金) 20:15:06 ID:4rA3uD2w
- ついに見解が統一されつつあるな
簡易掲示板は無くていい
残すにしても排除されるべきなのは雑談じゃなくて雑談禁止論
これでガチだな
- 770 :M7.74:2005/06/03(金) 22:29:39 ID:xYgOhd9F
- そんな事よりCPU使用率が100%になるバグを改善してくれ。
- 771 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/04(土) 00:31:10 ID:6ZerqRjl
- >>756
別に過信してません。
# 普通の人より詳しいつもりだし
ネットを利用するソフトウェアである以上、ネットは生きているという
前提じゃないと意味が無いでしょ。
地震がきたら、どーせ○○なんか使い物にならないという意見も
正しいと思いますが、それじゃ意見を出す意味も無いわけで。
- 772 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/04(土) 02:11:27 ID:6ZerqRjl
- >>753
例えば、震度5を越えた地域に対しては、自動的に地域掲示板が
立ち上がるとかはどうでしょう。
2週間ほどしたら自然消滅機能付きで。
津波情報と同一地域設定のクライアントには
「あと○秒で自動シャットダウン開始します。早く逃げろ」
って画面いっぱいに出るとか。
- 773 :M7.74:2005/06/04(土) 08:05:22 ID:I2Biv9sr
- >>771
「ネットは生きているという前提」も
「意見を出す意味を持たせる」のもあなたの自由だけど
「使い物にならない」というのも立派な異見なわけで
あまり「意見するための意見」なんて論法に頼りすぎても荒唐無稽になるばかりだと思うがな
「空想の世界で遊んでるだけです」って言うのなら他人が口挟む余地は無いけど
そうじゃなく「意見なんだ」と言うのなら反論されることも受け入れなきゃ独りよがりになるばかりだろ
- 774 :M7.74:2005/06/04(土) 10:10:19 ID:bFmJGDzL
- >>767
っ[KISS-FMの例]
- 775 :M7.74:2005/06/04(土) 12:49:00 ID:vkjK54iP ?#
- 使えるか使えないかじゃなくて、どう使うかだよ。
- 776 :M7.74:2005/06/04(土) 16:20:54 ID:oFfgtVdA
- >>775
もっとも無責任かつ内容の無い便利なお言葉ですね
- 777 :M7.74:2005/06/04(土) 21:52:32 ID:ehWemrP9
- >775
その「どう使うか」を作者が固定してしまってるから議論も先細りになる
文句付けられると「ベータ版だから」と言い訳する割に
やたらと決め事で固めてくるのはどうなんだろうな。。。
- 778 :M7.74:2005/06/05(日) 01:06:57 ID:VWsJLvgc
- >>777
簡易&公式掲示板でもIRCでも答えに窮したらいつも
「それも含めてベータ版ということで・・・」だもんなw
もうつくづくガキか!と
- 779 :M7.74:2005/06/05(日) 01:14:30 ID:Gw5l7B3F
- だから、マジでリアルガキなんだよ
考慮も思慮足りないのはある意味しかたがないかと
- 780 :M7.74:2005/06/05(日) 01:21:16 ID:1RPqxdB6
- >>777
そうそう、そういうことだよ
つまり作者の提唱してる使い方では
ま っ た く 使 え な い
- 781 :M7.74:2005/06/05(日) 03:00:33 ID:LFgkelZW
- 次のバージョンアップから名称を
『P2P地震見学(お祭りチャット付属)』
に変えればいいと思う
- 782 :M7.74:2005/06/05(日) 16:30:04 ID:+M4rKxCW
- これにて終了
- 783 :◇魔◇:2005/06/06(月) 07:16:31 ID:6cXTSYpo
-
火事も噴火もエイズもミラ−マンも毒混入も全ておまかせ。マジヨ。
- 784 :M7.74:2005/06/06(月) 15:08:49 ID:2uqiTsdz
- 使えなくて 使わなくて 妨害だけは勘弁
- 785 :M7.74:2005/06/09(木) 13:15:32 ID:LwX+nS6/
- 3ヶ月ほど使ってるんだけど最近になって
地震速報受け取って何のメリットがあるのかという
素朴な疑問にぶつかったんですが。。。
- 786 :M7.74:2005/06/09(木) 15:10:11 ID:RE+egpBY
- >>785
いち早く祭りに参加できる自己満足
- 787 :M7.74:2005/06/09(木) 17:17:15 ID:/z/DIkyp
- >>785
揺れたときの震度を気象庁HPに確認しに行かなくてもすむ。
キタースレで騒がないですむので2ch鯖的にも有効。
- 788 :785:2005/06/09(木) 19:14:23 ID:i3j4QPT2
- >>786
それさえも冷静に考えてみるとなんか虚しいんだよね
>>787
気象庁サイト見てまで震度を確認にする趣味なんて今まで(今でも)無かったし
2ちゃん鯖を気遣う気持ちなんてこれっぽっちも持ち合わせてないんだけど
- 789 :M7.74:2005/06/09(木) 20:18:52 ID:/z/DIkyp
- >>788
んじゃ、アンインスコしたら宜しいかと。
- 790 :M7.74:2005/06/09(木) 21:46:51 ID:MQYUX/PL
- >>788
2ちゃんねら地震厨専用アプリだから
ちみがその種類の人間じゃなければ使う価値ないかと
漏れはその種類の人間じゃないことに気づくまで3週間かかったっけなw
- 791 :785:2005/06/09(木) 23:14:52 ID:zmwW6Cn2
- >>789
やっぱり最後はそこに行き着くんですね、やっぱり
>>790
なるほどね
自分はその手の人間ではないようだ
アンインスコします
3ヶ月前に何でインスコしたのかが謎のまま。。。
- 792 :M7.74:2005/06/11(土) 00:10:08 ID:GNuZVdPG
- >>783 age
- 793 :M7.74:2005/06/11(土) 12:27:33 ID:ihEtDaRB
- 3週間とか3ヶ月とか・・・
オマエら自分をもっとよく知れ
- 794 :M7.74:2005/06/11(土) 13:41:33 ID:YAc1HFmI
- ま、こういうのを「熱が冷めた」っていうんだろうな
いまだに使い続けてる香具師のほうが(ry
- 795 :M7.74:2005/06/11(土) 14:58:19 ID:pB8dQTNt
- この流れはFUDだな。
- 796 :M7.74:2005/06/11(土) 18:00:02 ID:gjJaZnZc
- 別に競合相手がいるわけでもないしw
ふつーに魅力が無いだけでないの?
- 797 :M7.74:2005/06/11(土) 21:48:43 ID:EDWgSm4A
- >>796
だめだよ本当のこと言っちゃ
静かに厨房@停滞空間を観察汁
- 798 :M7.74:2005/06/12(日) 00:43:38 ID:LvHaM1Yz
- >>785
もう話は終わってるようだが、一応。
株の売買やってるんで、自分の住んでる地方以外で
大地震が起きたときにテレビよりも早く地震を察知できるのは、
メリットかと思う。
それ以外では、最近地震が多いなと思うくらいだな。
- 799 :M7.74:2005/06/12(日) 10:48:36 ID:+pZ3hDko
- >>798
そのへんの「地震をネタにした別の何か」で利用するのが関の山
災害そのものを情報共有してどうにかするといったレベルまでは及ばないのが現実的なところだな
- 800 :M7.74:2005/06/13(月) 00:25:19 ID:RF16KVd7
- age
- 801 :M7.74:2005/06/13(月) 17:46:32 ID:SvYQIMHo
- このツールでは地震よりも津波の情報の方が重要な気がする。
パソコンで何か作業をしていて、地震を感知できないような遠隔地で地震が起こって津波が発生することはあるんで、そういうときは役に立つんじゃないかと思う。
とりあえず、こういう災害対策用のものを考えるときはインフラから考えないといけないので、やっぱその辺りがネックになるな。
- 802 :M7.74:2005/06/13(月) 23:52:53 ID:+Gtxdu8z
- 津波は到達前に知らせてくれるからな
役に立つのは当たり前
情報の信頼性も当然だが
鯖とインフラの信頼性が伴わないとただの玩具かそれ以下の存在だ
- 803 :M7.74:2005/06/14(火) 10:59:20 ID:krVTd+PY
- 今朝の14日07時44分の地震情報
深さが改行されて見えないぞ
情報伝達ツールとして極めて大きなバグだ
早急に対応しろ
- 804 :核実験の流刑島途上国オセアニア情報は:2005/06/15(水) 11:41:12 ID:Sqnyzc45
- ●マ−シャル諸島→南太平洋中西部→原水爆実験→がん→米国に追加保障問題
●ビキニ諸島水爆実験
●レジャ−観光途上国「ゴルフ国」、建築物にアスベスト使用可、農薬基準、安全基準も甘い→がん
●東海岸、西海岸パ−ス近海、土壌汚染、放射線被爆
●首都キャンベラで巨大地震・大洪水連続も封印の二カ国間協定途上国
★核実験の流刑島途上国オセアニア情報は
★★★GooGle自動サ−チニュ−スと一発逆転ソフト★★★
- 805 :M7.74:2005/06/15(水) 18:20:54 ID:IPoVzQ6P
- なんかP2P地震情報の鯖があるところに地震が起きたらP2P地震情報(以降P2PQ)が切れるんじゃないかとか言う奴がいるけど
その為に今サーバー分散化目指してるんだよ。
P2PQが切れても別の地方にある鯖に自動的に繋がれば問題なし。
- 806 : ◆Q1..XTqcYY :2005/06/15(水) 19:10:01 ID:KMTtb58e
- >>805
現段階ではP2PQ鯖は1つしか稼動しておりません
- 807 :M7.74:2005/06/15(水) 20:36:56 ID:tY18vHVv
- 目指してるんだよ?
- 808 :M7.74:2005/06/15(水) 23:33:57 ID:+m+UO/af
- >>805
いまどきこのスレでそんなこと言ってる奴はいないがなw
今は地震情報が伝わってきたところで何になるの?という根本的疑問がネタになってるわけで
- 809 :M7.74:2005/06/16(木) 01:41:47 ID:Db8ASDQw
- 温暖化対策効果なんてアホだろっつうの! オラオラオラ・・・・天災舐めんなよ!! 女神だっつうの!
- 810 :M9クラスヲタ♪:2005/06/16(木) 11:42:00 ID:GDnGVF9b
- 発生場所:南極・バレニー諸島付近
発生日時(UTC):2005/06/16 0:59:11
緯度:65.78S
経度:160.15E
深さ:10.0km
マグニチュード:9.7
余震域が東西2000kmに分布している模様です
メカニズム解は左横ずれです
- 811 :M7.74:2005/06/18(土) 00:31:11 ID:98E/a6OC
- >>809 age
- 812 :M7.74:2005/06/18(土) 00:43:40 ID:U084LBAf
- >>811 age
- 813 :M7.74:2005/06/19(日) 22:19:36 ID:Wd9d8tDI
- このソフトの存在価値は?
- 814 :M7.74:2005/06/19(日) 23:03:07 ID:uosRQcY3
- ない
- 815 :M7.74:2005/06/20(月) 01:35:45 ID:vTYFed+o
- 今夜の関東圏の地震でも
地震発生時に掲示板は全く役に立たないことがはっきりしたね
- 816 :M7.74:2005/06/20(月) 01:35:55 ID:vTYFed+o
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 817 :M7.74:2005/06/20(月) 01:36:01 ID:vTYFed+o
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 818 :M7.74:2005/06/20(月) 01:36:10 ID:vTYFed+o
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 819 :M7.74:2005/06/20(月) 01:36:49 ID:KR8VqrxG
- >>815-818
君も良い証明をしてくれたよ
- 820 :M7.74:2005/06/20(月) 01:37:36 ID:vTYFed+o
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 821 :M7.74:2005/06/20(月) 03:02:34 ID:sAi338RY
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 822 :M7.74:2005/06/20(月) 04:03:28 ID:jRa6hzNE
- 今夜の関東圏の地震でも
地震時に掲示板が全く役に立たない事はハッキリしたね
- 823 :M7.74:2005/06/20(月) 04:07:54 ID:L3OcShCP
- こりゃ推奨NGワード決定だな
- 824 :M7.74:2005/06/20(月) 18:24:11 ID:e0VDfGB9
- こりゃ推奨NGワード決定だな
- 825 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/06/20(月) 18:30:46 ID:loGbJvMD
- この文章の一部の語句でもNGにしたら大半のレスが読めなくなりそうだ。
- 826 :M7.74:2005/06/20(月) 19:05:38 ID:2ClVwsy2
- 推奨NGワード筆頭 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 827 :M7.74:2005/06/20(月) 19:26:43 ID:vTYFed+o
- ありゃ?何でこんなに書き込まれてるんだ?
昨夜は何度やっても無理だったんで諦めたつもりだったんだがw
- 828 :M7.74:2005/06/20(月) 21:43:29 ID:dCBaJmzh
- ありゃ?何でこんなに書き込まれてるんだ?
昨夜は何度やっても無理だったんで諦めたつもりだったんだがw
- 829 :M7.74:2005/06/21(火) 00:08:03 ID:TsS6Kcij
- ありゃ?何でこんなに書き込まれてるんだ?
昨夜は何度やっても無理だったんで諦めたつもりだったんだがw
- 830 :M7.74:2005/06/21(火) 00:50:09 ID:Pdzs2tBC
- ありゃ?何でこんなに書き込まれてるんだ?
昨夜は何度やっても無理だったんで諦めたつもりだったんだがw
- 831 :M7.74:2005/06/21(火) 02:07:11 ID:Aw1wQ4W/
- ありゃ?何でこんなに書き込まれてるんだ?
昨夜は何度やっても無理だったんで諦めたつもりだったんだがw
- 832 :M7.74:2005/06/21(火) 04:04:59 ID:5BRexaOw
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 833 :M7.74:2005/06/21(火) 18:52:15 ID:YCLwMd3b
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 834 :M7.74:2005/06/21(火) 23:36:49 ID:2FMtoav1
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 835 :M7.74:2005/06/22(水) 01:13:32 ID:OVaKmLaj
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 836 :M7.74:2005/06/22(水) 05:36:52 ID:BJEdNnrz
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 837 :M7.74:2005/06/23(木) 03:31:34 ID:ZTK6CJIF
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 838 :M7.74:2005/06/23(木) 06:38:51 ID:U1FKbtj7
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 839 :M7.74:2005/06/23(木) 22:01:01 ID:HRFJVKtp
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 840 :M7.74:2005/06/27(月) 10:41:31 ID:UmOlZXwJ
- age
- 841 :M7.74:2005/06/27(月) 11:38:37 ID:U5/ceR69
- 自鯖持ってるハキちゃんがBitTorrentで試験運用始めたみたいだよ!?
- 842 :M7.74:2005/06/27(月) 12:11:29 ID:sTXxlxJO ?
- 王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
- 843 :M7.74:2005/06/27(月) 18:08:32 ID:irHwYDxl
- PSPかとおもった
- 844 :M7.74:2005/06/28(火) 01:36:44 ID:bVJ+Id/W
- PSPかとおもった
- 845 :M7.74:2005/06/28(火) 08:40:02 ID:cMp/f15w
- PSPかとおもった
- 846 :M7.74:2005/06/28(火) 14:23:51 ID:bn9o0OKS
- 連投ウザスwww
- 847 :M7.74:2005/06/28(火) 16:54:48 ID:o9GXVC/G
- 連投ウザスwww
- 848 :M7.74:2005/06/28(火) 21:19:28 ID:KbiHcCvc
- 連投ウザスwww
- 849 :M7.74:2005/06/28(火) 21:25:44 ID:9gRdXFIz
- その後どうよ?
- 850 :M7.74:2005/06/29(水) 09:55:08 ID:PMugJTsq
- その後どうよ?
- 851 :M7.74:2005/06/29(水) 17:43:11 ID:LncBJxVD
- みんなやめて!!
- 852 :M7.74:2005/06/29(水) 21:20:48 ID:jvT1K50+
- みんなやめて!!
- 853 :M7.74:2005/06/30(木) 13:21:39 ID:qCyhLh9X
- みんなヤフオク・楽天オクやめて!! 顔が見えないネットショピング釣りの責任を既存各社ではとらないのやめて!!
提供:とくダネ
- 854 :M7.74:2005/07/01(金) 10:11:10 ID:PSvLwrQm
- みんなヤフオク・楽天オクやめて!! 顔が見えないネットショピング釣りの責任を既存各社ではとらないのやめて!!
提供:とくダネ
- 855 :M7.74:2005/07/02(土) 00:35:48 ID:b5Im2S9k
- キャンベラ・スマトラ・カルフォルニア・チリ・・・。
海底火山と大噴火で太陽光線遮断でしょうかね。
- 856 :M7.74:2005/07/03(日) 01:43:25 ID:qnmFe/Mj
- キャンベラ・スマトラ・カルフォルニア・チリ・・・。
海底火山と大噴火で太陽光線遮断でしょうかね。
- 857 :【人権擁護法案断固反対!】・http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/07/03(日) 16:41:46 ID:eaA8Nvk1
- 糞スレと化してる件について
- 858 :M7.74:2005/07/06(水) 23:50:30 ID:mhxOJQSF
- ていうか、新バジョーンまだぁ?
- 859 :M7.74:2005/07/07(木) 18:38:44 ID:n8+DtjN5
- 管理人さんへ
鯖分散まだー?
- 860 :M7.74:2005/07/10(日) 10:02:15 ID:JQXy2n6R
- 確かに電車男はおかしい!
私のブログを読んで感想聞かせてくれ
http://blog.awaji-net.com/archives/27498747.html
- 861 :M7.74:2005/07/10(日) 13:21:45 ID:JQXy2n6R
- 確かに電車男はおかしい!
私のブログを読んで感想聞かせてくれ
http://blog.awaji-net.com/archives/27498747.html
- 862 :M7.74:2005/07/11(月) 11:08:51 ID:zslV/Nu0
- CTV
更新の6ハリケーンの Dennis pounds storm によって傷跡を残された合衆国海岸
ロイター - 3時間前に
マーク Serota によって。 ペンサコーラ、 Fla. 、
7月10日(ロイター) − Hurricane デニスは恐ろしい120 mph の(195 kph )の風と
まだ去年の嵐によって傷跡を残されたエリアをむちで打ったドンドンたたく波で日曜日に米国のメキシコ湾岸の上に陸上に競走しました・・・。
デニスはメキシコ湾岸 MarketWatch を威嚇します
ハリケーンデニスはアラバマ - フロリダ海岸、下記...を打ち込み始めます。 CBCニュース
------このページの記事は、コンピュータ プログラムで自動的に選択および掲載されています。-----
- 863 :M7.74:2005/07/11(月) 20:09:39 ID:zslV/Nu0
- CTV
更新の6ハリケーンの Dennis pounds storm によって傷跡を残された合衆国海岸
ロイター - 3時間前に
マーク Serota によって。 ペンサコーラ、 Fla. 、
7月10日(ロイター) − Hurricane デニスは恐ろしい120 mph の(195 kph )の風と
まだ去年の嵐によって傷跡を残されたエリアをむちで打ったドンドンたたく波で日曜日に米国のメキシコ湾岸の上に陸上に競走しました・・・。
デニスはメキシコ湾岸 MarketWatch を威嚇します
ハリケーンデニスはアラバマ - フロリダ海岸、下記...を打ち込み始めます。 CBCニュース
------このページのGoogle記事は、コンピュータ プログラムで自動的に選択および掲載されています。-----
- 864 :M7.74:2005/07/11(月) 20:14:04 ID:m8AUwI+U
- あげ
- 865 :Google について:2005/07/12(火) 00:07:27 ID:CN/PSK1W
- 検索方法とヘルプ
ホーム
» 検索方法とヘルプ
特殊機能
様々な使い方
人気の秘密
Googleの検索における基本的な特徴および検索方法と詳しい検索の方法を説明します。
検索に関する役立つ情報は、よくある質問をお読みください。
Googleの基本検索: 基本的な検索に関する説明
Googleの検索結果の見方: 検索結果画面の各機能紹介と説明
Googleの詳しい検索方法: 絞込み検索の方法や、詳細検索機能の説明
--------------------------------------------------------------------------------
©2002 Google - ホーム - Google について
- 866 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/12(火) 07:07:12 ID:m1EOC2KP
- (´-`).。oO(・・・pluginはどうなったんだろう・・・)
- 867 :M7.74:2005/07/12(火) 19:45:23 ID:t9Lp9zPA
- 噂によると(ry
- 868 :M7.74:2005/07/12(火) 21:53:24 ID:1DUvhKf5
- そもそもバージョンアップは?
- 869 :M7.74:2005/07/12(火) 22:21:13 ID:T93Vr1UR
- 作者死亡?
- 870 :M7.74:2005/07/14(木) 00:16:51 ID:z5utUS7i
- >>869
>>たくや > 分散化は遅くとも今月中の開始を予定しています。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
>>もう少々お待ちください。 (7/7 23:35)
- 871 :爆弾製造法。爆弾の作り方。過酸化アセトン製造法:2005/07/14(木) 18:13:50 ID:iki+aOHx
- 爆弾製造法。爆弾の作り方。過酸化アセトン製造法
1 :ヒロユキ・ジャポニクス
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/bakudan
花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。
現在、日本最強の爆弾サイトです。このサイトを中心に議論してください。
つまり過酸化アセトン中心に。
- 872 :M7.74:2005/07/14(木) 21:15:02 ID:iki+aOHx
- 爆弾技術についての研究です。
爆弾1・クラスタ−爆弾
爆弾2・「ナパ−ム爆弾」
爆弾3・「気体燃料爆弾」
爆弾4・「制動型爆弾」
爆弾5・「自由落下型爆弾」
爆弾6・「誘導爆弾」
--------------------------------------------------------------------------------
Return to 評論操作盤
- 873 :M7.74:2005/07/16(土) 02:50:58 ID:8/uSFcDs
- あげ
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★