■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宏観】そういえば?不思議な現象【雲禁止】57
- 1 :M7.74:2005/05/26(木) 15:35:14 ID:1oC+LMzO
- 「なんだこれは… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止! 粛々と現象のみを書きましょう。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
※宏観(こうかん)異常現象とは、「地震の前にはナマズが騒ぐ」など
地震の前兆現象として起こる自然界の異常のことです。
具体例
・鳥がいなくなった、すごい数で群れている、騒がしく鳴いている
・犬がおびている、前掻きをして掘る。普段大人しい犬が吠える、暴れる
・猫が逃げた、ごはんを食べない、妙に甘える
・鯉が水面に出てこない。たくさんの魚が整列している、暴れて死んだ
・1週間前に亀が逃げた、亀が立った
・ミミズが地上にたくさん出ていた
・ねずみの大移動があった
・もぐらの穴が地面にたくさん開いている
地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
珍しい現象が発生するものと考えられています。
----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------
空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)
前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【雲禁止】56
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116411773/
- 2 :M7.74:2005/05/26(木) 15:35:23 ID:1oC+LMzO
- ◆ 過去スレ:スレを見るには●(2ちゃんねる Viewer)が必要です
---------------------------------------
Part01 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1053949244/
Part02 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059553120/
Part03 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063378704/
Part04 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063536226/
Part05 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063646115/
Part06 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063849022/
Part07 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/
Part08 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064596111/
Part09 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065845728/
Part10 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1066539807/
Part12 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068285523/
Part13 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069499855/
Part14 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1070196565/
Part15 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072592191/
Part16 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1076306022/
Part17 ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1082458869/
Part18 ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1086095176/
Part19 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1089210100/
Part20 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091733059/
Part21 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093098218/
Part22 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094388960/
Part23 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094459067/
Part24 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094546103/
Part25 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094743289/
Part26 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095162992/
Part27 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095774212/
Part28 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096297458/
Part29 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096984188/
Part30 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097245999/
Part31 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097915387/
Part32 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098518625/
Part33 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098628639/
Part34 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098807848/
Part35 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099056276/
Part36 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099323193/
Part37 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099817596/
Part38 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100217234/
Part39 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100703459/
Part40 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101394579/
Part41 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1102396880/
Part42 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103227415/
Part43 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104742000/
Part44 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1105623297/
Part45 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106229357/
Part46 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106902251/
Part47 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108028532/
Part48 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108965921/
Part49 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110100900/
Part50 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111416842/
Part51 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112131976/
Part52 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113180033/
Part53 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113830087/
Part54 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114638696/
Part55 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115396663/
Part56 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116411773/
- 3 :M7.74:2005/05/26(木) 15:39:20 ID:Hzt4nJ2i
- 3get
- 4 :M7.74:2005/05/26(木) 15:45:20 ID:cQGWr30P
- やはりここは4様ですね
- 5 :M7.74:2005/05/26(木) 15:58:54 ID:Hzt4nJ2i
- じゃあ後藤久美子
- 6 :M7.74:2005/05/26(木) 16:02:21 ID:VQPeWFjM
- 6でもない。
- 7 :M7.74:2005/05/26(木) 16:08:19 ID:cQGWr30P
- 7、な…、夏目雅子
- 8 :M7.74:2005/05/26(木) 16:11:17 ID:68N5tf9B
- マジレスするんですけれども。。。
俺の地元(埼玉)の竹が枯れているんだよね。竹って基本的に枯れないですよね。
迷信だろうけど、竹が枯れたり竹の花が咲くと天変地異が起こるって話ありますもんね?
みなさんの住んでいるところはどうですか?
- 9 :M7.74:2005/05/26(木) 16:11:21 ID:TyEq+qH+
- 宅8朗
- 10 :M7.74:2005/05/26(木) 16:11:40 ID:QXoopAJn
- 8おい じゅんいち
- 11 :M7.74:2005/05/26(木) 16:12:58 ID:PV1mN5+A
- 矢追 11
- 12 :M7.74:2005/05/26(木) 16:13:14 ID:TyEq+qH+
- 8がゲトできなかったかわりに
IDにeq キターーーーー
- 13 :M7.74:2005/05/26(木) 16:16:26 ID:QXoopAJn
- >>8
ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkakd107/D14.html
によると60〜120年くらいの周期だそうだ。
- 14 :M7.74:2005/05/26(木) 16:22:13 ID:kMhbi39i
- >>1 乙カレ
>>3-13
乙も言えんのかカスめ
- 15 :M7.74:2005/05/26(木) 16:41:34 ID:5jG/USpf
- >>1乙です。
さっそくですが、このあいだ、神奈川の秦野あたりをとおったときに、竹がおおどいろみたいないろになって枯れていました。コワー。
- 16 :M7.74:2005/05/26(木) 16:52:48 ID:KMdyBIrJ
- http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
5/26現在ブーケットすら地震の無い静けが・・・
- 17 :M7.74:2005/05/26(木) 17:05:28 ID:cQGWr30P
- >15
もしかして、今の季節竹が枯れる時期?
ウチの近くの竹林も全体的に黄色くなっているんですよ@千葉北西部
もしかして数十年に一度しか咲かないという花でもつくのかなと
毎日楽しみに見ていますがw
- 18 :M7.74:2005/05/26(木) 17:14:18 ID:KpBY/8si
- ★都内でアブラムシ大発生 保健所など「6月ごろまで続く見込み」
・東京都内で、アブラムシが大発生している。
「フマキラー」企画推進部・島田節子さんによると、これは、都内の去年11月の
気温が平年より1〜2℃高く、冬を越しやすい温度になったため。
アブラムシは冬の時点ですでに繁殖し、毎日10匹以上の幼虫を産み続けて
いるため、これまでにない大発生につながったという。
アブラムシを吸い込んでも人体に害はないという。保健所などでは6月ごろまで
この大発生が続くとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050526/20050526-00000039-nnn-soci.html
※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050526-00000039-nnn-soci-movie-000&media=wm300k
※画像URL: http://ca.c.yimg.jp/news/1117090422/img.news.yahoo.co.jp/images/20050526/nnn/20050526-00000039-nnn-soci-thumb-001.jpg
- 19 :M7.74:2005/05/26(木) 17:27:33 ID:VQPeWFjM
- 19BOX
- 20 :M9:2005/05/26(木) 17:28:07 ID:0pmm++Tz
- 竹の花は百年に一度咲くらしい。
- 21 :M7.74:2005/05/26(木) 17:28:17 ID:A7P3DurR
- 大阪の人いてないですか。
南の空に地震雲みたいのでてないかなぁ、今ちょっとくずれてきたけど
- 22 :M7.74:2005/05/26(木) 17:29:06 ID:rof5dK31
- sage
- 23 :21:2005/05/26(木) 17:30:16 ID:A7P3DurR
- ごめんなさい
スレ違いしました
- 24 :M7.74:2005/05/26(木) 17:34:55 ID:xlw85ZOC
- さっき子供とNHKみてたら、「気象の影響で画像が乱れるかも」みたいな字幕がでてたんだけど、なんかおかしいのかな?
- 25 :M7.74:2005/05/26(木) 17:36:58 ID:cQGWr30P
- >23
ドンマイ
- 26 :M7.74:2005/05/26(木) 17:39:50 ID:2qtGpE7U
- テレビ見てたら外国電波の影響で画像乱れるかもって出てました NHKは気象の影響ですよね?なんか怖いです
- 27 :M7.74:2005/05/26(木) 17:40:54 ID:cUd9rBl+
- >>24
関東のほうなら雷が多いらしいよ。
- 28 :M7.74:2005/05/26(木) 17:45:53 ID:cQGWr30P
- 沖縄と鹿児島にEスポが発生してたから、これの影響では。
- 29 :M7.74:2005/05/26(木) 17:51:57 ID:TuFy93ho
- 【参加者へ】※重要必読 常時sage進行厳守でお願いします。
■当スレでは以下の行いを禁止しています■
1、21歳未満の入場
2、うpする女の子以外のコテハンでの書き込み
3、荒らし・煽り・画像の無断再アップ及びそれらへのレス
4、女の子への・暴言・脅し・プライバシーに関わる質問
5、画像掲示板でのリロード連打及び女の子以外の住人による投稿
6、過度な再アップ要請
7、毎度毎度のデリ確認、出遅れた〜、の書き込み
8、関西弁は禁止ではありませんが、荒らしが好んで使いますので嫌われます
特記事項
うpする女の子とギャラリーは対等な関係です。見てもらいたい女の子と見たいギャラリーの希望が合致して成り立つ関係です。
見せてもらってる、見せてあげている、といったような上下・優劣の関係はありません。
- 30 :M7.74:2005/05/26(木) 17:53:35 ID:rN6c5SRF
- 竹の花って咲くと良くない事があるって聞いた気がする 幼少の頃おばあちゃんに聞いた 震災とかでは無いと思ったけど…
- 31 :M7.74:2005/05/26(木) 18:02:38 ID:cdLKc1t4
- ティバ@北東
気が付いたら外が真っ白です。濃霧。
- 32 :M7.74:2005/05/26(木) 18:12:49 ID:VwqpDYE3
- ど、どろくい(竹の花)が来るぞおお。・゚・(ノД`)・゚・。
って、小説で大騒ぎになったりしますな。
- 33 :M7.74:2005/05/26(木) 18:36:43 ID:cQGWr30P
- 調べてみた。昔からの言い伝えでは、竹の花が咲くと豊凶がくると言われていたらしい。
竹は花をつけるとその重みでしなって枯れることが多いことからくる迷信らしいが、
竹はそもそも単子葉植物(稲とかツンツンした雑草と同じ種類)だから
花→実をつけると穂をたれるのは当然と言ったところか。
- 34 :M7.74:2005/05/26(木) 18:56:25 ID:6J9LKqyz
- 大阪と東京で飛行中の航空機の油圧系統に異常・・・
怖い・・・。いや、このスレ見てるせいなのは分かってるんだけども・・・
- 35 :M7.74:2005/05/26(木) 19:10:08 ID:Fq2A6Nxf
- さっきTVでカニの大移動が起きてるとか言ってた
- 36 :M7.74:2005/05/26(木) 19:10:33 ID:CC1yr/PX
- 数日前から、隅田川、荒川などで、大量の鯉、うなぎ(いたんだ)、他が
大量に死に浮いているそうだ。
最近の豪雨(夕立)により川底が攪拌され微生物の活動により
酸欠となったといわれているが、なんとなく心配です。
- 37 :M7.74:2005/05/26(木) 19:43:46 ID:6J9LKqyz
- ・・・この時間帯で30分書き込みがない事の方が宏観現象に思える。
- 38 :M7.74:2005/05/26(木) 19:49:45 ID:JFdZ0eAc
- おいおい、最近の若いものは竹秋という季語も知らんのか
この時期昨年の葉と今年の葉を入れ替えるために黄色くなった葉を落とすのじゃ
- 39 :M7.74:2005/05/26(木) 20:02:47 ID:9PtN1wQH
- >38
ぜんぜっん知らなかった>竹秋
新緑の時期に竹は落葉するんだね。
とっても勉強になったよ。ありがとう、おじいちゃん(ハアト
- 40 :M7.74:2005/05/26(木) 20:03:46 ID:5jG/USpf
- >>38
そーなんだぁ。安心した。
- 41 :M7.74:2005/05/26(木) 20:27:15 ID:9PtN1wQH
- ねーねーついさっき凄くアクセスが重くならなかった?
すぐに直ったけどなんだったんだろ…
- 42 :M7.74:2005/05/26(木) 20:41:11 ID:BCt9fKUA
- 「中国関係」板のインベーダからの妨害じゃないかな。
- 43 :5月分参考資料:2005/05/26(木) 20:44:41 ID:bqrMzxQx
- 5/02 鳥取県鳥取市で珍しい横一直線の虹「水平環」を観測
5/02 静岡県 ヘビが新幹線の送電線をショートし停電
5/03 静岡県静岡市 住宅地に県警ヘリ墜落 空中で原因不明のローター停止
5/05 茨城の鶏が「しっぽ付き卵」を2個生む
5/05 千葉県鴨川市 海岸に棲みついていたゴマフアザラシの「カモちゃん」が5/4以降姿を消す
5/07 山梨のスキー場駐車場に米軍ヘリがエンジントラブルで不時着
5月上旬 例年よりクマの冬眠期間が短い 襲われた被害者も多く5/8現在で10人以上
5/09 千葉市内のJR変電所で異常電流の表示 JR京葉線、外房線など27本運休
5/11 東京 架線にカラスがぶつかり東急線停電
5/11 日本各地で「水平環」観測
5/17 千葉県茂原市 計器の異常で陸自の戦闘ヘリが不時着
5/20 JR千葉輸送指令室モニターに誤表示、総武線に乱れ
5/21 またもJR千葉輸送指令室モニターに誤表示、今度は内房線に乱れ
5/24 各地でアライグマ立つ
5/23 関東銚子沖で深海魚ゾクゾク定置網に掛かる
5/25 JR横浜駅で信号機トラブル。異常な電流が流れたのが原因。
5/25 海外のどっかの火山噴火
5/25-26 ボーダホン一時メールなど出来ず通信不可(今月二度目)
5/25 首都圏内の鉄道人身事故一日発生件数が過去最高を記録。
5/25 午後から夜にかけて関東地方広範囲で地震雲を観測及び月が赤みを帯びる
5/26 都内でアブラムシ大量発生
5/26 都内(北区)新河岸川〜隅田川にかけて魚の大量死
- 44 :M7.74:2005/05/26(木) 20:45:26 ID:72A5L1E5
- ttp://up.nm78.com/data/up104739.jpg
これなに?
- 45 :M9:2005/05/26(木) 20:54:21 ID:0pmm++Tz
- 5/26 都内でアブラムシ大量発生←この日に限った事じゃないよ?
- 46 :M7.74:2005/05/26(木) 20:58:01 ID:83sfVUPw
- >>44
雲?
- 47 :M7.74:2005/05/26(木) 21:08:02 ID:Fq2A6Nxf
- ちょっと前に大田区から南西方向に緑色の発光体が見えたんだけど流れ星?
打ち上げ花火の緑色を上空から真下に打ち下ろしてる感じだった・・・
気になったので書き込み
- 48 :M7.74:2005/05/26(木) 21:08:43 ID:2NjWsPU8
- さっき(20:30頃)流れ星が見えたらしいね。全国的に
地震とは全然関係ないか・・・
- 49 :M7.74:2005/05/26(木) 21:10:31 ID:cUd9rBl+
- >>48
全国的ってのは、眉唾なような。
- 50 :M7.74:2005/05/26(木) 21:13:55 ID:B0VpJXyV
- >>43
立ったのはアライグマじゃなくてレッサーパンダな
- 51 :M7.74:2005/05/26(木) 21:15:40 ID:2NjWsPU8
- >>49
スマソ。
東京〜神戸までの太平洋側で目撃例があった。
- 52 :M7.74:2005/05/26(木) 21:18:22 ID:cUd9rBl+
- >>51
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/
このスレ?
1個の流星の見える範囲を超えてるんじゃないかと思うが。
複数同時にでかいの来たか
テポド・・(ry
- 53 :M7.74:2005/05/26(木) 21:21:58 ID:cUd9rBl+
- ああ、人工衛星の落下か?
- 54 :M7.74:2005/05/26(木) 21:31:03 ID:1L2bGptV
- 私は関西在住なんだけど、さっき(八時半すぎ)緑色に光る物体が空から降ってくるのみました!
見たときビビった…
- 55 :M7.74:2005/05/26(木) 21:40:51 ID:HJEfb4jb
- 楽天6回表
1イニング10安打9点
現在9回裏
楽天15−3中日
今日勝てば楽天3連勝
- 56 :55:2005/05/26(木) 21:47:21 ID:HJEfb4jb
- ↑
地震関係あるか分からんけど
- 57 :M7.74:2005/05/26(木) 21:53:06 ID:vDCoupPY
- >>44
透けてる・・・(;´Д`)ハァハァ
- 58 :M7.74:2005/05/26(木) 21:54:50 ID:uMT7uCUg
- >>54
ええ!!俺も見たよ。@名古屋 (;´Д`)お願い事でけんかった
- 59 :M7.74:2005/05/26(木) 22:07:43 ID:Ub69NPvK
- ttp://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20050519021016.jpg
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
- 60 :M7.74:2005/05/26(木) 22:11:36 ID:VQPeWFjM
- KS氏のなまずが大暴れしたようです・・・(汗)
- 61 :M7.74:2005/05/26(木) 22:12:11 ID:g1dWHr++
- 地震糞禁止
- 62 :M7.74:2005/05/26(木) 22:26:51 ID:mhy2vxD+
- _,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
.`'ー---‐'''''"
こねーよ
- 63 :M7.74:2005/05/26(木) 22:35:35 ID:Tb85lzIX
- 月がボワンとしてて不気味… 千葉
- 64 :M7.74:2005/05/26(木) 22:37:34 ID:kihdkkN3
- 月がオレンジ色なんだけど・・・
いいのかな・・・
@都内
- 65 :M7.74:2005/05/26(木) 22:38:00 ID:2NjWsPU8
- 赤い月って幻想的だねぇ・・・@神戸
- 66 :M7.74:2005/05/26(木) 22:42:53 ID:xTqBaYsP
- >>44
よく見ると前兆現象ですね。
- 67 :M7.74:2005/05/26(木) 22:45:08 ID:cUd9rBl+
- >>65
月が真っ赤できれいだねー
- 68 :多摩地区:2005/05/26(木) 22:47:42 ID:R5FFMdKy ?#
- 今日も月の位置が低いみたいですね。
家から見たときも赤くて不思議な感じでした。
こんなに続いた事ってありました?
- 69 :M7.74:2005/05/26(木) 22:54:19 ID:EmkTUGNQ
- >>64、>>68
本日の月出 21:50ごろ
一時間も経っていないのだから当たり前。
>こんなに続いた事ってありました?
意味がわからないのですが…
ひょっとして、「こんなに毎日月の位置が低いなんて
おかしくありませんか?」とおっしゃりたいのでしょうか?
- 70 :M7.74:2005/05/26(木) 22:56:19 ID:B6a2TCBJ
- 満月前後は、日が沈むのと入れ替わりに月が昇る。
で、夕焼けと同じ原理で、赤く見える。
それだけ。
- 71 :M7.74:2005/05/26(木) 23:04:31 ID:ywRxJa9v
- うわぁホントに月赤い気持ちわるい。by大阪
- 72 :M7.74:2005/05/26(木) 23:05:57 ID:fBZWMzCC
- 月が赤黒いわー
- 73 :M7.74:2005/05/26(木) 23:07:15 ID:2NjWsPU8
- >>71-72
すぐ上のレスぐらい見てくれ
- 74 :M7.74:2005/05/26(木) 23:07:20 ID:5bC4Fe1q
- 腹が黒いわー
- 75 :M7.74:2005/05/26(木) 23:08:31 ID:8CA6EuNc
- 月の話題もやりすぎて赤黒くなってきた。
最後はどどめ色になるんやろう。。。
- 76 :M7.74:2005/05/26(木) 23:08:38 ID:Jqfx345t
- いま窓をあけてみたらほんとに月が赤いですね・・・
でもこれくらいの月なら結構見ることがあるので
>>70さんのおっしゃる通りだとおもいますよ @石川
- 77 :M7.74:2005/05/26(木) 23:10:16 ID:kEt76Dod
- 月はどっちに出ている?
- 78 :M7.74:2005/05/26(木) 23:10:25 ID:1Gsoi/7K
- 満月が低い位置に出るときは、毎年いつもあんな赤い色してる。
なんでも地震と結びつけすぎ。
- 79 :M7.74:2005/05/26(木) 23:10:43 ID:5zTCDM4f
- >>53
相当な数の廃棄された人工衛星が宇宙空間に漂っているらしいからね。
その火球のせいか行徳でデカイ反応が出ているね。
- 80 :M7.74:2005/05/26(木) 23:12:51 ID:cUd9rBl+
- >>77
南東
- 81 :M7.74:2005/05/26(木) 23:19:03 ID:Lo62XV1l
- こんな夜には、セーラームーンが現れて、
月に代わってお仕置きしてくれないかな。
- 82 :M7.74:2005/05/26(木) 23:21:05 ID:dWhPUGH3
- 今日満月じゃないよ
- 83 :M7.74:2005/05/26(木) 23:24:12 ID:ahMZX94T
- カニのニュースこわい・・
- 84 :M7.74:2005/05/26(木) 23:26:55 ID:kn81hyH4
- http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05051412.html
- 85 :M7.74:2005/05/26(木) 23:28:33 ID:DztqfD+e
- 蟹…蟹…蟹…蟹…
蟹…蟹…蟹…蟹…
蟹…蟹…蟹…蟹…
蟹…蟹…蟹…蟹…
キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!
- 86 :77:2005/05/26(木) 23:30:03 ID:kEt76Dod
- >>80
thx
- 87 :M7.74:2005/05/26(木) 23:32:26 ID:TjKSpzJW
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今見てきたけど、もうだめぽ
見た瞬間寒気がして、この世の終わりかとおもた・・・
ここ1年毎日しょっちゅう観察続けてたけど、あの位置であんなに赤かったことはない。
それどころかあの位置より低い位置で赤いこともないし・・・
(´Д⊂ モウダメポ
- 88 :M7.74:2005/05/26(木) 23:35:33 ID:HTuMQRYl
- 昨日、滋賀の琵琶湖付近で見た月が真っ赤で思わず写真を撮ってしまった
- 89 :M7.74:2005/05/26(木) 23:35:43 ID:3qjPxxqR
- >>59
きもちわりい
- 90 :M7.74:2005/05/26(木) 23:36:25 ID:ci/vSxH0
- >>88
うp
- 91 :M7.74:2005/05/26(木) 23:38:03 ID:8CA6EuNc
- 千葉の海の臭いが変や。硫黄のにおいやーー
- 92 :M7.74:2005/05/26(木) 23:40:35 ID:DztqfD+e
- 月キレイ in 千葉
- 93 :M7.74:2005/05/26(木) 23:41:38 ID:dcPf+mL8
- カニはオーストラリアでのニュース
- 94 :87:2005/05/26(木) 23:42:52 ID:TjKSpzJW
- 月がぼやけてきた。
- 95 :M7.74:2005/05/26(木) 23:43:51 ID:DztqfD+e
- 蟲…蟲…蟲…蟲…
蟲…蟲…蟲…蟲…
蟲…蟲…蟲…蟲…
キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!
- 96 :M7.74:2005/05/26(木) 23:45:11 ID:EmkTUGNQ
- >>87
氏ねよ、カス。
- 97 :M7.74:2005/05/26(木) 23:49:30 ID:zXsiob4m
- …蟹…蟹…蟹…蟹 蟲…蟲…蟲…蟲…
…蟹…蟹…蟹…蟹 蟲…蟲…蟲…蟲…
…蟹…蟹…蟹…蟹 蟲…蟲…蟲…蟲…
…蟹…蟹…蟹…蟹 蟲…蟲…蟲…蟲…
- 98 :M7.74:2005/05/26(木) 23:50:32 ID:e9jvcYVG
- 月が赤いよおおお! @兵庫の宝塚
- 99 :M7.74:2005/05/26(木) 23:52:17 ID:1e6oIeyN
- 一昨日、金魚が体勢をまっすぐに保てなくて
潜水の下手な人が水面付近でモタついてるような状態だった。
金魚スレで聞いたら、消化不良や体力低下で起こることがあるらしい。
よっぽどココにカキコしようかと思ってたんだけど
今のところ何も起きてなくて良かった。
病気なのか前兆なのか、
素人が見極めるのはやっぱり難しいよね。
因みに金魚、日光浴したら(?)治ったぽい。
- 100 :M7.74:2005/05/26(木) 23:54:38 ID:DztqfD+e
- 『大地震の前兆?!』のタイトルに踊らされた…
全く関係ないぢゃね〜かYO!
みんなスマソ…orz
- 101 :M7.74:2005/05/26(木) 23:54:57 ID:fm3lMlNH
- 普通の黄色い月だよ@東京
- 102 :M7.74:2005/05/26(木) 23:56:44 ID:8Wqo9UKB
- カラスが5匹くらいでガーガー絶え間なくナいてる、
関係ないと良いけど
@横浜
- 103 :M7.74:2005/05/26(木) 23:58:30 ID:LrcDIt2u
- こっちも黄色い月
心なしか赤いくらいで普段と変わらない
@大阪市
- 104 :87:2005/05/26(木) 23:59:28 ID:TjKSpzJW
- 千葉で赤い月なのに、東京では普通の黄色い月??
ちなみに俺のところからはまだいまだに赤いぞ。@兵庫県姫路
- 105 :M7.74:2005/05/27(金) 00:01:48 ID:UhKaXMCd
- >>104
千葉市は赤くない。
- 106 :M7.74:2005/05/27(金) 00:02:07 ID:1/3JcMaS
- 25日の夜10時から1時間ほど、町が微妙に硫黄くさかった。
@横浜市南部
- 107 :M7.74:2005/05/27(金) 00:06:17 ID:ve8IcDNS
- 千葉市は赤くない。どす黒い。
千葉市は硫黄臭くない。へ臭い。
- 108 :M7.74:2005/05/27(金) 00:08:16 ID:YcK5RVi/
- 誰かがビフナイト大量につかったんだろ
- 109 :M7.74:2005/05/27(金) 00:11:17 ID:QQ+n6xtv
- 月再確認。まだ赤い。
バナナよりも赤くてオレンジよりも黄色い色。
ちなみに夜空もなんとなく赤い。
@兵庫宝塚
- 110 :M7.74:2005/05/27(金) 00:12:17 ID:jgWKSUO8 ?
- 長野は月が赤いとの報告あり
- 111 :@東京:2005/05/27(金) 00:15:44 ID:/cabSWGY
- こちらはオレンジくらい赤い。
高度が低い月はいつも見てるけれど、
今日はちょっと違う。
長野がより赤いって事は、震源がそちらの方角の可能性があるのかな・・・
- 112 :横浜市泉区:2005/05/27(金) 00:16:49 ID:Vlc6zFcU
- こっちは少しだけ黄色っぽいぐらいで普通の色だよ。
- 113 :87:2005/05/27(金) 00:17:11 ID:RYA2AGeJ
- つきだいぶ黄色くなってきた。
でもいつもの高度にくらべたらまだまだ赤い。
まぁ赤みが取れて安心したよ。
@兵庫県姫路
- 114 :M7.74:2005/05/27(金) 00:18:29 ID:9cca5rx1
- 普通に白っぽい月@世田谷
- 115 :M7.74:2005/05/27(金) 00:18:30 ID:3J0wUeQl
- オラの目の錯覚でなければ
新宿からはちぃーと赤みがかって見えるど
ちなみに昨日は白かった。・・Yo
錯覚なら誤る・・・ごめん
- 116 :M7.74:2005/05/27(金) 00:22:26 ID:mGvjlk50
- こんな赤い月見たことない@東京世田谷
- 117 :M7.74:2005/05/27(金) 00:24:26 ID:LKvnWuSG
- 最近コウモリを
見ます。駅からの
帰りみちに一匹、
家のすぐ近くで
一匹。
@横浜
- 118 :M7.74:2005/05/27(金) 00:25:00 ID:cpWtcxiR
- やけに明るいけど、色は白く月の模様も見えるよ@大田区
- 119 :M7.74:2005/05/27(金) 00:30:15 ID:sOSR4Zs2
- 月が赤いのと地震て、どんな関係があるんですか?
前兆だという根拠とかあるんぜすか?
- 120 :M7.74:2005/05/27(金) 00:31:46 ID:5+wUd4pg
- なんだよ。
同じところで違う色の報告っつーのはどうなってるわけ???
- 121 :M7.74:2005/05/27(金) 00:32:51 ID:LVFoyHa7
- コウモリ、同じく。
この頃、よく見かける。今日なんて3匹飛んでた。
多摩@西部
- 122 :M7.74:2005/05/27(金) 00:33:57 ID:gpmBoyC+
- そういえば
おいらも今日見た
コウモリ
- 123 :M7.74:2005/05/27(金) 00:34:44 ID:gpmBoyC+
- あとブーンって
大声で言いながらバイク乗ってる
おじさんを見た
- 124 :M7.74:2005/05/27(金) 00:35:52 ID:QTyESvfS
- 昨日は薄いオレンジ、今日は朱色に近いオレンジの月
かなり久々に見る色の気がする@長野
- 125 :@東京:2005/05/27(金) 00:39:02 ID:/cabSWGY
- >>119
記憶が曖昧なんだが、阪神淡路の時だっけかな、
前日トマトみたいに赤かったって被災者のHPで見た。
- 126 :M7.74:2005/05/27(金) 00:47:54 ID:dyCOfUW1
- 普通の黄色っていうか白っぽい月だなぁ…。
@東京
- 127 :M7.74:2005/05/27(金) 00:48:09 ID:AkCEOwl2
- 阪神の時の月を見たものですが
トマトというより、赤と黒を混ぜたような色
ポエマーな言い方をすれば、正に血の色。
とにかく今日の色とは全然違う
見ただけで「なんかわからんけど、えぐいなー」って思うような色
- 128 :M7.74:2005/05/27(金) 00:48:15 ID:cpWtcxiR
- まだ赤いの?
- 129 :M7.74:2005/05/27(金) 00:49:18 ID:TH6hINET
- 音のしないバイクが走っていくのを見た。
- 130 :台東区:2005/05/27(金) 00:50:11 ID:CIaervAR
- この高度の割にはちょっとオレンジのような気もするけど
今日は割と乾燥してたし
黄砂とかは関係ないのん?
- 131 :M7.74:2005/05/27(金) 00:50:38 ID:rMCOjbiJ
- 赤い月が云々言ってる奴は>>1を見れ
- 132 :M7.74:2005/05/27(金) 00:51:54 ID:gpmBoyC+
- >>129
幽霊か引ったくり犯
- 133 :M7.74:2005/05/27(金) 00:58:40 ID:SZ4UNLTU
- 透明タンクのバキュームカーを見た (;-_-)親指隠すの忘れた
- 134 :M7.74:2005/05/27(金) 00:59:32 ID:gpmBoyC+
- 親指隠すのは霊柩車じゃないのか?
- 135 :M7.74:2005/05/27(金) 01:01:14 ID:CIaervAR
- >>133
そんなバキュームカーあるの!?
- 136 :M7.74:2005/05/27(金) 01:02:32 ID:sOSR4Zs2
- 阪神大震災の前の赤い月の話、ためになります。血のような色、恐いですね!
それで、別に否定してるんじゃないんですが、なんで赤く見えるんでしょうね。電磁波?とか、そういうのが関係すると、赤く見えるのかな?
あと、阪神の前の赤い月は、どのくらいね範囲で見えるんでしょう?日本全国で見えるんですかね。
いろいろ聞いてすいません。
- 137 :M7.74:2005/05/27(金) 01:03:30 ID:GJshlfS0
- うちの3にゃんお休み中、
いつもとおんなじ、ぐーすかぴー。
ときどき、めざめてなーなーなー。
きょうもなにごともなく、大丈夫かな。@くまがや
- 138 :M7.74:2005/05/27(金) 01:15:44 ID:SZ4UNLTU
- 袖ヶ浦ナンバーの御車だった(-_-;)
- 139 :M7.74:2005/05/27(金) 01:18:19 ID:58slp7El
- 【社会】「青い光を放ちながら」 "火球"2つ?目撃情報相次ぐ…関東〜九州の広範囲で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117123009/
- 140 :大阪高槻:2005/05/27(金) 01:22:51 ID:oR1cbho1
- かなり高い位置にある月だが、真っ赤だぞ・・・
- 141 :M7.74:2005/05/27(金) 01:29:30 ID:HUd3IfUw
- スレ違いなんだが>>59ってなに?コラ?
蓮並に気持ち悪いんだがなぜか気になる・・・
- 142 :M7.74:2005/05/27(金) 01:29:50 ID:y0+8upch
- 千葉だが普通の白い月だ
- 143 :M7.74:2005/05/27(金) 01:30:22 ID:BvqGjWEo
- いまさらだけど、変なノリだね。
新聞のせいだと思うけど、いつもこんな感じなの?
- 144 :M7.74:2005/05/27(金) 01:31:57 ID:uREFJhep
- カブトエビ大発生!
- 145 :M7.74:2005/05/27(金) 01:36:25 ID:gmmjQlrV
- アブラムシ大発生!
- 146 :M7.74:2005/05/27(金) 01:45:43 ID:xM6MgF3G
- @世田谷
窓あけたら、すごい川臭いっていうか、どぶ臭い感じ。
近くに川とかそんなの無いんだが。
- 147 :M7.74:2005/05/27(金) 01:45:59 ID:rw0M1Ldk
- >142
長野の月は赤いぞ
- 148 :M7.74:2005/05/27(金) 01:47:29 ID:782WWKCc
- >>146
@湘南
俺んちも、なんか川臭かったぞ!
- 149 :M7.74:2005/05/27(金) 01:52:45 ID:7EAT6H6D
- 耳鼻科いけ
- 150 :M7.74:2005/05/27(金) 01:55:39 ID:CMvCQGcn
- 練馬も臭い。川というよりちょっと焦げ臭い感じ。
- 151 :M7.74:2005/05/27(金) 01:56:53 ID:QyGTTJK5
- マジデ川臭い@関東
- 152 :M7.74:2005/05/27(金) 01:59:58 ID:zwSBHq/n
- うちのまわり、鳥小屋くさい…
- 153 :M7.74:2005/05/27(金) 02:01:12 ID:QN+F6+op
- 気のせいか、川臭い感じが…@豊島区
- 154 :M7.74:2005/05/27(金) 02:01:38 ID:7EAT6H6D
- ネタじゃなくてマジ臭いの?
焦げ臭いってやばくないか???
- 155 :M7.74:2005/05/27(金) 02:06:48 ID:pD39S5V+
- やたら空が明るい気ガス…@千葉
- 156 :M7.74:2005/05/27(金) 02:10:57 ID:tH0/A2/P
- 臭いかもしれない@埼玉熊谷近辺
- 157 :M7.74:2005/05/27(金) 02:12:53 ID:zPqq5+NL
- とりあえず今後学校に通えるか心配だな
- 158 :M7.74:2005/05/27(金) 02:14:11 ID:ApwKfkEx
- そうかな。川臭くないよ。埼玉熊谷近辺だけど。
- 159 :M7.74:2005/05/27(金) 02:19:14 ID:uREFJhep
- こ れ は も う だ め か も わ か ら ん ね
- 160 :M7.74:2005/05/27(金) 02:32:51 ID:Ca862KqZ
- やばい、今トイレ行ったら玄関前の電灯が消えてる。さっき11時ごろには点いてたんだが・・
以前のカキコ↓
不思議な現象53
818 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 2005/04/26(火) 04:18:09 ID:gxbnJCyx
神奈川なんですが、アパートの玄関前の外灯が切れたまま管理人が替えてくれないので、
部屋の蛍光灯が1本きれたときについでに3本とも取り替えて
とってあったうちの1本を取り付けてみたけど、つかなかったのが1週間前。
お金だして買ってくるのもなんなのでそのままにしておいた。
きのう(月)の夜9時ごろ客がきたときに玄関行ったがついてなかった。
その後12時ごろ玄関の靴箱にはいってる道具を取りに行ったがついてなかった。
(家の中から玄関ドア上部のガラス窓を通して外の光が入る)
今、道具を戻しに玄関行ったら蛍光灯ついてる・・・
こんな夜中に管理人が替えにこないよね・・
となりのおっちゃんは会社員だからもう寝てるよね・・
やめろよ・・なんでつくんだよ。
不思議な現象55
159 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 23:39:47 ID:wrJz+AF/
2スレ前の4月26日にきれていたはずの玄関の夜間用蛍光灯が
点いていたと書いたものですが、それから約2週間の5月6日夜消えていました。
やっぱり管理人さんが新しいのに替えてくれたんじゃなくて、
寿命の最期のともしびだったのかと思ったら、翌朝7日に地震。(@神奈川震源から15キロほど)
ところが、7日の夜からまた点いてます。管理の不動産屋さん連休中。(アパート前にある)
今度これが消えたら、カキコします。
- 161 :M7.74:2005/05/27(金) 02:37:13 ID:NootqrJq
- 海の匂いがするんですが… 潮風のような…みんなで何故?と焦りました@池袋
- 162 :M7.74:2005/05/27(金) 02:41:52 ID:XPUytARC
- そういえばここ数日、3回ほど硫黄臭を嗅いだような・・・@秋葉原
- 163 :M7.74:2005/05/27(金) 02:42:02 ID:zwSBHq/n
- 海くさいのは風向きじゃない?
鳥小屋くさいのは初めてなんだよねぇ…
なぜ鳥小屋なんだろうか…
- 164 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/27(金) 02:43:20 ID:t8GT4Nxw
- 鳩がきみんちのバルコニーにウンコ落っことしてったから。
- 165 :M7.74:2005/05/27(金) 02:49:52 ID:zwSBHq/n
- アパートのチンケなベランダしか無いす^^
- 166 :M7.74:2005/05/27(金) 02:59:57 ID:NootqrJq
- 163
風向き?池袋ですよ! 毎日夜出てるけど初めての体験!
まぁ新鮮でしたが♪
- 167 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/27(金) 03:02:39 ID:GWGjOQWf
- >>165
まあ気にしないで寝る。
- 168 :M7.74:2005/05/27(金) 03:02:42 ID:avnVze7N
- ボーダフォン、また通信障害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000011-zdn_m-sci
ここ数日、毎日夜中に通信障害かよ。( ´_ゝ`)
- 169 :M7.74:2005/05/27(金) 03:03:05 ID:zwSBHq/n
- 錦糸町あたりで海くさいことがあったもんで…
千葉の田舎モンだからゴメンね
- 170 :M7.74:2005/05/27(金) 03:09:06 ID:8xEDqGBk
- 池袋ってイカ臭いよね。
- 171 :M7.74:2005/05/27(金) 03:10:19 ID:8xEDqGBk
- 昨日の朝ココ電雲を見たよ。
- 172 :M7.74:2005/05/27(金) 03:11:08 ID:60rLxy/I
- DoCoMoですが、もう2時間近く圏外やアンテナ1。
- 173 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/27(金) 03:12:35 ID:GWGjOQWf
- 2G?3G?同じドコモでも周波数が違うよ。
- 174 :M7.74:2005/05/27(金) 03:15:43 ID:HDQKnWSO
- >>172
報告する前に、ドコものページで工事日程を確認して。
- 175 :M7.74:2005/05/27(金) 03:25:49 ID:OJ5d9SkS
-
皆様 → 波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 のレスは全てスルーしてください
尼スレの常駐の異常者です
下手にレスすると すれ違いや連書きと言う大変迷惑行為を行う者ですので
くれぐれも相手にしない様におながいします
ここのスレまでおかしくされたらかなわないので ご協力おながいします
- 176 :M7.74:2005/05/27(金) 03:27:09 ID:o/uLfWkv
- いまオナラしたらドアが「みしっ」っていった。
- 177 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/27(金) 03:30:53 ID:GWGjOQWf
- >>175
↑
連続コピペ荒らしですのでご注意ください。
- 178 :M7.74:2005/05/27(金) 03:32:02 ID:avnVze7N
- 245 波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 New! 2005/05/27(金) 03:29:49 ID:GWGjOQWf
瀬戸大橋落ちたって?
香川で地震キターーーーーーーーーーーー
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117131521/
- 179 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/27(金) 03:33:58 ID:GWGjOQWf
- >>178
↑
連続コピペ荒らしが始まりました。
- 180 :M7.74:2005/05/27(金) 03:39:09 ID:avnVze7N
- 320 波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 New! 2005/05/27(金) 03:36:12 ID:GWGjOQWf
100キロも離れた南海トラフの余震であるわけがない。(藁)
そんなこと行ったら、関東大震災の余震が静岡でおきちゃうことになる。
→この人、何も分ってないかと。(w
関東大震災の震源は、小田原付近(神奈川と静岡の県境に近い)と言う説があるの。
- 181 :M7.74:2005/05/27(金) 03:44:52 ID:avnVze7N
- 345 波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 New! 2005/05/27(金) 03:40:22 ID:GWGjOQWf
もっと正確に言うと小田原から三浦半島あたりがいっぺんに動いた。
数秒後に静岡東部や関東北部も三連発。
関東大震災は関東周辺の連発地震。
→恐ろしいまでの矛盾。先ほどの自分の発言を完全に忘れてる。(w
- 182 :M7.74:2005/05/27(金) 03:45:25 ID:OqagAAz5
- >>175
喪前の言うとおりだな
ハキリ房が来ると確実に荒れる
それに懲りずに必死のスレ違い連書きか
ハキリは、このスレには(゜凵K)イラネ 二度と来ないでくれ
荒れる原因は喪前だ
>>177
その連続コピペ荒らしと言うが何処にコピペしてあるんだ?
探したが見つからないぞ
また喪前の 偽りか? 妄想の垂れ流しは、いい加減止めろや
- 183 :M7.74:2005/05/27(金) 03:47:40 ID:PWLr8E8a
- 昨日の朝早くカラスの鳴き声で目が覚めた。
いまもまた鳴いてる・・・
いつも鳩の鳴き声しかしないのに@島根
- 184 :M7.74:2005/05/27(金) 04:28:02 ID:YxcduHH1
- 東京南部だが、今日はやけに霧が濃いな。
いつもより景色と空が一体になってる様な見え方。
地震関連で霧が関係してる事項、なかったっけか
- 185 :M7.74:2005/05/27(金) 04:36:31 ID:avnVze7N
- >>184
ないわよ。(棒読み)
- 186 :M7.74:2005/05/27(金) 05:59:11 ID:ndXrj/tP
- いつもより口臭が気になる
- 187 :M7.74:2005/05/27(金) 06:19:56 ID:YVpU3l4L
- ちゃんと歯を磨け。
- 188 :M7.74:2005/05/27(金) 07:23:54 ID:7EAT6H6D
- >>183
カラスネタ多いですね
カラスは昼も夜も鳴きますし地震とは無関係
>>184
霧が多いのは大気のゴミのせい
最近は黄砂の影響が報告されてる
- 189 :M7.74:2005/05/27(金) 08:58:16 ID:OVJjWStZ
- いつも、わんさか飛んでる小さな虫が今日は飛んでないよ。
どこいっちゃったのかな。
西東京
- 190 :M7.74:2005/05/27(金) 09:00:51 ID:vn0whcqz
- http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0011.asp?user_id=486930
ちと、これを読んで赤味噌。
- 191 :M7.74:2005/05/27(金) 09:09:56 ID:C5J259i7
- うちの猫昨日の夜中ずっと鳴いて困ってたら地震が。。。
そして今、また鳴き始めた。。。。@香川
- 192 :M7.74:2005/05/27(金) 09:18:45 ID:5Wd3h0Ir
- どっかの田んぼで突然原油が出てきたらしいが、地殻になんか起きてるって事か?
- 193 :M7.74:2005/05/27(金) 09:41:29 ID:I6jktADJ
- ID:Sd+hF4EV
- 194 :M7.74:2005/05/27(金) 10:14:33 ID:Rvk/vP3j
- >>190
なんだこれ
こわいんだけど。。
書いてあること、本当なのかね?
- 195 :M7.74:2005/05/27(金) 10:22:25 ID:gWc25QwS
- ぷよりんさんね
- 196 :M7.74:2005/05/27(金) 10:36:55 ID:dsM/MT8H
- >>192
秋田だけど元々日本の原油8割をまかなう油田地帯
- 197 :M7.74:2005/05/27(金) 10:43:32 ID:/CPJ6EhQ
- あの地域は元々油田があったってニュースで言ってたね。
>192
噂はニュースの本の一部しか流さないから
不安にならないためにソースを調べることをお薦めする。
- 198 :M7.74:2005/05/27(金) 11:17:17 ID:zv4Sdjg7
-
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;. ∩‐'゙  ̄  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ /
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 199 :M7.74:2005/05/27(金) 11:34:11 ID:hHGUbvhd
- 関島宏樹ってナニ?
- 200 :M7.74:2005/05/27(金) 11:38:59 ID:HwGlli2p
- >>190
うひゃ! タイーホのヨカーン!!
>>188、>>184
それ以前に、今夜あたりから雨だべ。
- 201 :M7.74:2005/05/27(金) 11:45:36 ID:viiNku94
- 網戸に12〜3センチのバッタがへばりついてたー
しかも、真っ白だったー
「網戸に虫こない」をまいたら苦しそうに飛んでいったー
…バッタって飛べるんだと気付いた
でもなぜ真っ白?
マンション4階@都下
- 202 :M7.74:2005/05/27(金) 11:48:29 ID:/CPJ6EhQ
- ヒント:アルビノ
- 203 :M7.74:2005/05/27(金) 14:01:17 ID:1F+kYEGb
- 外が明るい
- 204 :M7.74:2005/05/27(金) 14:30:42 ID:4Mbdecz9
- さっきまで見てた夢で、太陽が6個も出てる夢を見た。 凄い曇りでした。夢の中でもあれ変だねーなんて言ってた。 色はかなり白かった。 でも雲が太陽の真上を通ると何故か太陽が赤黒くなって不気味だった。 昨日の皆のレス読みすぎたから夢に出ちゃったのかも…。
- 205 :M7.74:2005/05/27(金) 14:31:22 ID:JaL90Ued
- 子供が二人揃ってテストで100点とってきた
やばいかも
- 206 :M7.74:2005/05/27(金) 14:52:01 ID:QoMDc9PC
- >>205
何で素直に喜んでやらん。
- 207 :M7.74:2005/05/27(金) 14:58:38 ID:JaL90Ued
- ハッ!そうであった。
地震に脅える生活はもう嫌だ。
- 208 :M7.74:2005/05/27(金) 15:34:46 ID:Avz15RIJ
- この前テレビでやっていたが、鳥(インコだったかな?)
が目をショボつかせて片足立ちしてたらヤバイと聞いたが、
全く同じことを友達んちのインコがやっていたと・・・ついに来るのか。
@東京
- 209 :M7.74:2005/05/27(金) 15:40:26 ID:7LAP2UWk
- 今日朝刊に全国各地で火の玉目撃が載ってた@名古屋
既出?
- 210 :M7.74:2005/05/27(金) 15:41:49 ID:tlV8IhWM
- >>209
ガイシュツ
- 211 :M7.74:2005/05/27(金) 15:43:26 ID:tr4Va8hs
- >>209
このレス読んで、噴いた飯粒が天井に届くくらい既出。
- 212 :M7.74:2005/05/27(金) 15:55:08 ID:+2hQKVn1
- 25日午後8時過ぎ豊後水道が揺れて、27日未明徳島が揺れて、
つい先ほど紀伊水道が揺れた。
中央構造線が揺れてるってこと?
中九州か東海地方か、揺れるのかな?
- 213 :M7.74:2005/05/27(金) 16:01:50 ID:7LAP2UWk
- >>210-211
ごめんちゃいm( __ __ )m
- 214 :M7.74:2005/05/27(金) 17:39:29 ID:W36SveGO
- なんか揺れてるなと思ったら地震あったんですね。
東京の神奈川寄りですけど、最近までうるさかったカラスが全くいません。
繁殖期だったのかもしれないですが、それにしても気付いたらここ三日間位の間に
一羽も鳴いている声も姿も見えない・・・
木や芝生にいる小さな鳥も全く姿がないのですがどうしたんだろう。
緑の多い場所なのに、シーンと静まりかえっていて不気味です。
アリは沢山巣を作っている場所にはまだ出入りしているけど、地震とアリは
無関係でしょうかね?!
- 215 :M7.74:2005/05/27(金) 18:37:16 ID:X1RLEC3e
- 今日はにぎやかですね。
- 216 :M7.74:2005/05/27(金) 19:01:31 ID:U+0IZYqx
- 宏観異常がなさすぎる
- 217 :M7.74:2005/05/27(金) 19:27:08 ID:7PQ1RMLJ
- >>214
普通にいるよバーカ。
眼科にいったほうがいいよ。
- 218 :M7.74:2005/05/27(金) 19:28:19 ID:1gwN+6IT
- 行徳グラフでは5/10から昨日まで以上がつづいてたが、
今日は、しずかだ?
- 219 ::M7.74::2005/05/27(金) 19:38:27 ID:/mEA2Lpf
- >>212
5/25 豊後水道 中央構造線西端付近60kmマグニチュード 4.7
5/27 徳島 中央付近50kmマグニチュード 4.9
5/29 和歌山 東端付近発生予定(M6)
- 220 :M7.74:2005/05/27(金) 19:45:30 ID:cC773j1J
- なんか家の中にアリがいっぱい居るんですけど@千葉
- 221 :横浜市泉区:2005/05/27(金) 19:51:49 ID:Vlc6zFcU
- >>214
ウチのほうじゃ普通にいるが、
コウモリの目撃例が多いのは
- 222 :M7.74:2005/05/27(金) 19:51:53 ID:GGHSy5Ga
- >>214くん 視力がちょっと落ちたわよ!
だから いつもテレビを近くで見ない と言ってるんでしょ!
- 223 :横浜市泉区:2005/05/27(金) 19:54:28 ID:Vlc6zFcU
- ゴメン。書き途中に送信ボタンを押しちまった。
コウモリの目撃例が多いのはそろそろ繁殖期だからだろうな。
調べたら本州に生息しているコウモリのうち市街地にも出てくるのは
アブラコウモリっていう種類で、初夏に1〜3仔出産するそうだ。
- 224 :M7.74:2005/05/27(金) 19:56:40 ID:3ECbsulT
- 地鳴り 青森
- 225 :M7.74:2005/05/27(金) 20:21:03 ID:2L6Af87e
- >>160こわい(;゚Д゚)
- 226 :M7.74:2005/05/27(金) 20:32:42 ID:QyGTTJK5
- アクセス集中してる
http://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
- 227 :M7.74:2005/05/27(金) 20:42:01 ID:vbPWvAt3
- そういえば、今週入ってから、外でめちゃくちゃ耳に響くような
ジーーーっていう虫の鳴き声が聞こえ始めた。
音がかなりでかくて超気になります。
っつうか、なんつう持続音だ・・・。戸をあけてると耳がおかしくなる。
ナニ虫だよ。
- 228 :M7.74:2005/05/27(金) 21:05:16 ID:zN0MrDjG
- 最近虫が多い(東京都中野区)
- 229 :M7.74:2005/05/27(金) 21:18:37 ID:z9V9tg0b
- >>227
クビキリギスだよ。
- 230 :M7.74:2005/05/27(金) 21:20:53 ID:CfY6B0vE
- >>226
は何なの?繋がらないからわからない orz
- 231 :M9:2005/05/27(金) 21:26:10 ID:lIRQdhFJ
- >>226
東洋ライフサービス株式会社が「地震に対する緊急のご連絡」を出した。
- 232 :M7.74:2005/05/27(金) 21:27:25 ID:Bvzz5A6c
- こんな時期にデカいヒョウが降ったそうだ。
ちなみに五年ぶり@福島
- 233 :M7.74:2005/05/27(金) 21:35:01 ID:CIaervAR
- 今年は関東でアブラムシ大量発生なんだってね。
去年の天候の影響らしいが。
- 234 :M7.74:2005/05/27(金) 21:38:28 ID:Avz15RIJ
- >>231
内容は?
- 235 :M7.74:2005/05/27(金) 21:46:31 ID:Hx5LAxeX
- >>232
5年前には三宅島の噴火+M6頻発。
M7の地震もあったな(鳥取だが)。
- 236 :M7.74:2005/05/27(金) 21:47:06 ID:ndXrj/tP
- 今夜だけはなんだか亀甲縛りで縛られたくない気がする
- 237 :M7.74:2005/05/27(金) 22:08:27 ID:9pP7G+cG
- ここ3日間ノイズが出てテレビがやたら映りが悪くなる。
- 238 :M9:2005/05/27(金) 22:09:33 ID:lIRQdhFJ
- 今日かなり久々に耳鳴りが。しかも昼頃と今ので二回。きいいいーんって猛烈な
感覚。
- 239 :M7.74:2005/05/27(金) 22:12:06 ID:h1Iv59C5
- 昨日見た月は少し赤くて奇麗ですた
- 240 :M7.74:2005/05/27(金) 22:20:21 ID:QQ+n6xtv
- なんか 今年で一番蒸し暑い。 @兵庫
- 241 :M7.74:2005/05/27(金) 22:21:02 ID:7nhE7bPH
- >>227
アオマツムシだね、地震板だからってシャレじゃないよ
- 242 :M7.74:2005/05/27(金) 22:23:27 ID:rnHJcZmm
- 東洋ライフサービスのって…マジなの?
- 243 :M7.74:2005/05/27(金) 22:23:33 ID:xxx6q/F5
- 胸が苦しい
- 244 :M7.74:2005/05/27(金) 22:24:38 ID:1zx+h7/z
- 東洋
アクセスできん・・・
だれかコピーしてないの?
- 245 :M7.74:2005/05/27(金) 22:25:31 ID:RBTfFzgv
- >>244
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117164163/
このスレの>>1のやつ?
それとも他の?
- 246 :M7.74:2005/05/27(金) 22:27:25 ID:60rLxy/I
- 今、ジー−って鳴いてた虫の音が止みました。
10分くらい前に耳鳴りもきた。
- 247 :M7.74:2005/05/27(金) 22:30:59 ID:VqSwnY0+
- ポットでお湯沸かして
きつねうどんに入れてたら
お湯が足りんかった・・・
- 248 :M7.74:2005/05/27(金) 22:31:56 ID:trAZXHOo
- 地震に対する緊急のご連絡
昨日5月26日(木)、私は某テレビ局にいました。
そこでは、緊急対策番組用の準備をしておりました。
いわゆる特番の枠を押さえるというものです。地震の為の特番ということでした。
気になった私はその筋の関係者に確かめてみました。
結果は最悪でした。
〜中略〜
決して、後悔しないために。
2005年5月27日
東洋ライフサービス株式会社
代表取締役 奥野卓志
- 249 :M7.74:2005/05/27(金) 22:32:01 ID:1gwN+6IT
- http://nsn-net.plala.jp/users/hro/live/img/0505272220.png
- 250 :M9:2005/05/27(金) 22:34:31 ID:lIRQdhFJ
- >>248
微妙なとこでおわらせないでよW
>>249
何これ?22時36分から異常だけど。
- 251 :M7.74:2005/05/27(金) 22:35:04 ID:XMfMAmsA
- しかし、オマイラ・・・
毎回毎回楽しそうだな・・・
- 252 :117:2005/05/27(金) 22:35:52 ID:LKvnWuSG
- こうもりの説明
ありがとう
この季節の風物詩
という感じがない
ので気になって
いました。
余談ですが、
耳鳴りある方とか
地方お願いします
- 253 :M7.74:2005/05/27(金) 22:35:53 ID:YRWUl6NO
- 更新を連打しなさい
ただの混雑
- 254 :M7.74:2005/05/27(金) 22:38:13 ID:RBTfFzgv
- >>250
どっかの流星観測のデータ
- 255 :M7.74:2005/05/27(金) 22:44:25 ID:GV+b12GN
- 北海道に住む知り合いが地元広島のFM電波が
最近入ると言っていた。以前同じ事があった後に
十勝沖地震、新潟地震があったと言っていたけど
こんなことはよくあることなの?
- 256 :M7.74:2005/05/27(金) 22:47:32 ID:rSShb/0G
- Eスポだよ
- 257 :M7.74:2005/05/27(金) 22:50:31 ID:Asg6LHBK
- >>220 同じ。3階なのに小さなアリが数匹上がってきてる。アリは初めて。
- 258 :M7.74:2005/05/27(金) 22:53:05 ID:RBTfFzgv
- >>255
スポラディックE層が発生するとそういうことが普通に起こる。
で、今の時期比較的多いし、最近多い。
- 259 :M7.74:2005/05/27(金) 22:54:00 ID:1zx+h7/z
- >>245
サンクス
HP見たくても見れないので・・・きっとこれなんですね
- 260 :M7.74:2005/05/27(金) 22:54:33 ID:sOSR4Zs2
- 虫がありえないくらい鳴いてる。
窓開けたら頭が痛くなるくらい、ジーって…。
ほんとに虫かってくらい鳴いてるけど、関係ないっすよね…?
- 261 :M7.74:2005/05/27(金) 22:56:06 ID:W36SveGO
- 外はやけに蒸し暑いな。そらも曇り空なので月は見えない。
- 262 :M7.74:2005/05/27(金) 23:03:18 ID:Zo5Z0sGU
- 昨夜釣りに行った友人が
例の火の玉みたって言ってた。
それに河口の水が温泉のように下から湧き上がってたって
@相模川河口
- 263 :M7.74:2005/05/27(金) 23:18:01 ID:7PQ1RMLJ
- >>262
朝鮮人乙
- 264 :M7.74:2005/05/27(金) 23:19:54 ID:pikjcvtI
- >>261
そお?寒いけど
- 265 :M7.74:2005/05/27(金) 23:24:22 ID:lhkIHZYB
- なんか茨城から見て東京方面の空が赤っぽく見えるんだけど・・・
- 266 :M7.74:2005/05/27(金) 23:34:55 ID:l/bbzGFn
- 月だれかみてる?@神奈川
赤い時でもこんなに赤いもんだっけ??
全然普通だったらごめん。
- 267 :M7.74:2005/05/27(金) 23:39:36 ID:x9nsysZS
- >>266
今見ましたw
同じく神奈川です。
赤って言うよりさ、オレンジと赤の間?ぐらいの色だよね?
それより、ここ2,3日カラスがいません。。。
- 268 :M7.74:2005/05/27(金) 23:39:52 ID:84EpDKZs
- 確かに月不気味な色ですね。高度が低いというのもあるがちょっと異常
- 269 :M7.74:2005/05/27(金) 23:41:35 ID:Qi9GEeHN
- 同じ神奈川だけどカラスめっちゃ鳴いてたぞ
- 270 :M7.74:2005/05/27(金) 23:42:46 ID:UjWgJZ0R
- >>265
先週だかもそれで盛り上がってたな
- 271 :M7.74:2005/05/27(金) 23:44:39 ID:fqJGcAQs
- ねぇ、この時間に雀が鳴いてるのって異常だよな?
- 272 :M7.74:2005/05/27(金) 23:45:38 ID:UhKaXMCd
- 月不気味だが、高度低いからだろ?in千葉
- 273 :M7.74:2005/05/27(金) 23:48:52 ID:bjAo+CQ2
- 田んぼのあぜ道に蛇が何匹も絡まってうねうねしてた。
以前同じことがあった3日後に鳥取西部地震が起きた。
- 274 :265:2005/05/27(金) 23:49:38 ID:l/bbzGFn
- おーみなさんレスはやっ(・∀・)
なんかぼーっと赤というか気味が悪かったので書きました。
- 275 :M7.74:2005/05/27(金) 23:50:26 ID:x9nsysZS
- >>269
神奈川のどこ?
私は横浜だけど。
- 276 :M7.74:2005/05/27(金) 23:51:17 ID:4ldfRFIO
- 俺んとこもカラスは普通にいる@川崎
- 277 :M7.74:2005/05/27(金) 23:51:34 ID:l/bbzGFn
- あ、ごめん266だった。
- 278 :M7.74:2005/05/27(金) 23:51:47 ID:C/3j1S+J
- 信州から見てもオレンジ色です。
久々に見る濃いオレンジだす。
- 279 :M7.74:2005/05/27(金) 23:51:57 ID:x9nsysZS
- たださ、月の色はそういわれてみれば?
そうかなって言う感じじゃない?
何も言われないと気づかないんじゃないかな?
- 280 :M7.74:2005/05/27(金) 23:53:32 ID:38PARmHn
- 今虫が鳴いてるって書きにきたらもう書いてあったか
うちのまわりで虫が鳴くことはないからあら不思議
- 281 :M7.74:2005/05/27(金) 23:55:00 ID:Qi9GEeHN
- >>275川崎
- 282 :M7.74:2005/05/27(金) 23:55:17 ID:x9nsysZS
- 虫なんか鳴いてないけど?
- 283 :M7.74:2005/05/27(金) 23:55:28 ID:Jl4fGEK7
- >>208
普通に眠いだけじゃないのか?
ウチのインコは毎日のようにやって、寝てるけど
- 284 :M7.74:2005/05/27(金) 23:56:15 ID:x9nsysZS
- >>281
横浜から、そっちに行ったんだね>カラスw
- 285 :M7.74:2005/05/28(土) 00:20:10 ID:9m8sFQP9
- 月が本当にオレンジ色だ…
昨日地震があった香川です。今日も眠れないかも…勘弁してくれ。
- 286 :M7.74:2005/05/28(土) 00:22:17 ID:RM5ZNzLm
- お約束だけど、ふと仕事あがって月見たら濃い黄色だった。
まあ、いつもどおり何もないでしょ。
- 287 :M7.74:2005/05/28(土) 00:26:08 ID:TNpvpfqT
- マンションのエレベーターが故障して使えなくなった。
電源が落ちて真っ暗です。
修理の人が今来てる。
埼玉県飯能市です。
- 288 :M7.74:2005/05/28(土) 00:32:03 ID:yXc0zmCM
- ここ数日EZWebのサーバーに繋がりにくい事があります。
これまで接続不良を起こしたことのない場所ですので、
電波が弱いということは考えにくいです。
接続不可能頻度は
27日─3回に2回はつながらない
26日─無問題
25日─5回に3回はつながらない
接続を試みた場所は秦野〜松田付近と小田原で、
機種はCDMA1のA5401CA2です。充電は十分してある状態です。
ちなみに小田原在住の友人でwinを使用している
友人は接続に問題ないそうです。
これって私だけですか?
こんな状態ははじめてなので、ややびびってます。
- 289 :M7.74:2005/05/28(土) 00:33:28 ID:KbyL5Xoy
- とりあえず、お風呂にはいります。
もし、その間に地震が来たら。。。
皆さんで笑ってくださいw
- 290 :M7.74:2005/05/28(土) 00:36:57 ID:h36jlGic
- ビルの谷間からやっと月が見えてきました
また今日も目の錯覚でなければ
赤い・・・っつうかorangeです。@新宿
- 291 :M7.74:2005/05/28(土) 00:38:51 ID:XckEiRb3
- 向かいのマンションの蛍光灯チカってる。おいおい。
- 292 :M7.74:2005/05/28(土) 00:39:16 ID:xVenCvYt
- 私も同じくEZWeb、ここ数日つながりづらいです。
たまにメールが送信できないことや受信できないことも・・・。
25日が全然ダメでした。
さいたま市・A5507SA・充電フルで、いつもは電波に問題ない場所です。
私もびびってました。サーバーのせい・・だといいなあ。
- 293 :M7.74:2005/05/28(土) 00:41:42 ID:PZrmsSTk
- アッアッ… _,,..,,,,,,_
./゚。 3 `ヽーっ )
ビクッビクンッ :;l ∪ ⌒_つ ))
`''ー---‐''''"
- 294 :M7.74:2005/05/28(土) 00:47:21 ID:xpnNNZWT
- auのw21sを使用。
メール送受信、電話、EZweb等、まったく異常なし。
ついさっきページ更新しようとした時に一回だけ「混雑してるからちょっと待ってろ」的な文章が出ただけ。
- 295 :M7.74:2005/05/28(土) 00:50:42 ID:xpnNNZWT
- 場所忘れた。
@江戸川区
- 296 :M7.74:2005/05/28(土) 00:50:52 ID:NmPOP06z
- FOMAのSH900i使用。
昨日から調子がおかしい。
俺の部屋はいつも電波フルなのに昨日からなぜかiモードに接続できない。
- 297 :M7.74:2005/05/28(土) 00:53:53 ID:JM6jB/4P
- 月が赤っぽいね。曇ってるせいだと思いたい@東京多摩
- 298 :M7.74:2005/05/28(土) 00:55:05 ID:4toXGXVH
- FOMAは最近交換工事だかなんかやってるので、何か関係あるかも…。
DoCoMoのページで調べてみたら?
- 299 :M7.74:2005/05/28(土) 00:55:58 ID:GWfMm2Xp
- >>220
スレ読んでたら目の前を蟻が横切ったよ・・
うちも2週間くらい前から蟻が出没するようになってる・・
- 300 :M7.74:2005/05/28(土) 00:59:02 ID:HjhaaqwR
- あーもうっ蚊がいやがる痒いぃ
- 301 :M7.74:2005/05/28(土) 01:03:39 ID:IXcURjKM
- >>296
たぶん本体に問題ありと思われ。漏れの知り合いも同機種が半年前から
受信不可になった。ちなみに漏れはD使用、特に問題なし。
@神奈川県央
- 302 :M7.74:2005/05/28(土) 01:05:57 ID:xpnNNZWT
- 寝ます。
この話題がいつか笑い話になることを祈りつつ。
地震板の住人全員に愛をこめて。
おやすみ。
- 303 :M7.74:2005/05/28(土) 01:13:54 ID:KbyL5Xoy
- とりあえずお風呂から無事生還しました。
私も寝ます。
このスレの皆さんが、どうか無事でありますように。。。
って言うかガセネタなんだよね?
そう信じたい。。。けど不安。。。
おやすみなさい。
- 304 :M7.74:2005/05/28(土) 01:14:06 ID:EVBP6E7k
- 浮気主婦
- 305 :M7.74:2005/05/28(土) 01:19:14 ID:yTA61cYN
- DoCoMoのF900ic
1か月位前に、突然フリーズしたり電源が切れるような事が何度もあって、
2週間前に完全にフリーズしたまま起動しなくなりました。
で、今は新しい携帯電話を使ってます。
DoCoMo不調だね・・・
- 306 :M7.74:2005/05/28(土) 01:21:09 ID:e9S6KPcs
- あの糞社長の件は気にしちゃダメですよ。
気象庁は地震予知の取り組みはしていないし、今の技術では正確な日付と時間を割り出すのは不可能。
みんなも糞社長のように恥をかかないようにしようぜ。
- 307 :M7.74:2005/05/28(土) 01:29:22 ID:yXc0zmCM
- Air-Hのスレ>>542でもauの接続不良が出ています。
ただし札幌ですが・・・。
接続不良は単にau側の問題かな?
- 308 :M7.74:2005/05/28(土) 01:29:36 ID:4toXGXVH
- P900iは絶好調ですよ。
ここにも携帯で来てます。
- 309 :札幌MCP-300 :2005/05/28(土) 01:36:29 ID:PD6qBllS
- 【AirH】地震前おかしくなりません?2【障害】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108999590/
札幌ですが、Air-H"の上記カード対応並びにauのA5306STがここ3日ほど不調です。
特にauに関しては昨日の22〜23時前後から、公式サイトに接続しても5回中4回は「接続
出来ません」の表示が出ています。珍しい現象です。
- 310 :札幌MCP-300 :2005/05/28(土) 01:39:07 ID:PD6qBllS
- 携帯とかPHSの異常に関しては、こちらにも書き込んでくださるとありがたいです。
(PCとの接続の有無・携帯単独・地域・時間・通信速度もあると助かります)
- 311 :sage:2005/05/28(土) 01:40:00 ID:eWyX9GWL
- テレビの映像が昨日から消えるようになった
わかりにくいがズームアップするようにポワッっとして消える
ちなみにsxnyのWEGA
これは地震と関係あるのか!?
- 312 :311:2005/05/28(土) 01:40:47 ID:eWyX9GWL
- sageorz
- 313 :ゆき:2005/05/28(土) 01:42:01 ID:YHU2FneV
- カラスがこんな時間に鳴いてる(:_;)
猫の様子も変だし。
部屋に虫なんて出た事ないのに虫が…
- 314 :酒鬼薔薇:2005/05/28(土) 01:43:04 ID:wzIJogLx
- 月が赤いのは太陽光の反射角度がずれてるだけ。理科で習わんかったんけ?あほが
- 315 :M7.74:2005/05/28(土) 01:43:08 ID:arXvuBoG
- 東京杉並区 au単独 自宅からメールが何度出しても送信できず
普段だったら1,2回で送信可能なのに
ただし他のサイト等は普通に接続可能
- 316 :M7.74:2005/05/28(土) 01:44:25 ID:7An2OJzA
- 俺もなんだよ、家にアリが上がりこんできて困ってる
- 317 :ゆぅ:2005/05/28(土) 01:45:32 ID:LJoZRxl4
- ホントですか!?o(>Д<;)(;>Д<)o恐いょ〜!動物って地震とかに反応するっていいますょね?どんな感じなんですか?
- 318 :M7.74:2005/05/28(土) 01:46:05 ID:f8hBjAFI
- 自衛隊の基地からすこし近い家だけど
飛行機の音がするのは気のせい?
- 319 :M7.74:2005/05/28(土) 01:50:25 ID:TCV46uIB
- >>123
そりゃ、今晩は気をつけるに越したことないな。
- 320 :M7.74:2005/05/28(土) 01:55:23 ID:GQnZKiVe
- >>273
場所は?
- 321 :M7.74:2005/05/28(土) 01:55:26 ID:Gips7wLL
- 5日前に買った玉子が20コ全部双子だった。
双子の玉子買ってきたわけじゃないのに…
@埼玉県大里郡花園
- 322 :M7.74:2005/05/28(土) 01:56:23 ID:IXcURjKM
- >>305
FOMA Dも出た当初はトラブル続きだったみたい。昨年の7月ぐらいに改良版
がでてそれから故障の報告は余りないみたい。
あの自動車会社と同じグループの会社だから一時期、携帯板が騒がしかった
けどね。
- 323 :M7.74:2005/05/28(土) 01:58:42 ID:2Vh8Gq8h
- >>321
買った所では双子のタマゴは売ってなかった?
取り間違えたんじゃないの?
- 324 :M7.74:2005/05/28(土) 02:00:39 ID:Q0yIAR/g
- FOMA三菱電機使ってますが今日はauと相性悪いらしい
- 325 :M7.74:2005/05/28(土) 02:01:29 ID:iUHKTiuj
- >>321
前に同じようなこと言ってた人がいたけど
同じ人?
- 326 :M7.74:2005/05/28(土) 02:03:21 ID:T3xPfZbg
- >>321
一つだけ双子よりも、全部が双子の方が確率が高いんだよね
- 327 :M7.74:2005/05/28(土) 02:03:32 ID:7An2OJzA
- そういえば今日妹が家の前にヘビ出たーって言ってた
- 328 :M7.74:2005/05/28(土) 02:06:04 ID:w917JezL
- >>323
フタゴタマゴってわざわざパッケージングして売れるようなものなん?
- 329 :M7.74:2005/05/28(土) 02:06:20 ID:Gips7wLL
- >>323
売ってました…が双子のはキチンとした箱に入ってて漏れが買ったのは安売りのやつだから買い違いはないと思う。
店の人が間違えたのかな?
でも地震のまえに双子の玉子が多くなるって聞いたから怖くて…
- 330 :M7.74:2005/05/28(土) 02:08:02 ID:Rm2F2T5r
- 昨日あれだけうるさかった、蛙たちが
今日は鳴いてない・・・
不安で眠れんじゃないかぁ
さっさと寝ればよかった・・・
- 331 :M7.74:2005/05/28(土) 02:09:31 ID:Q0yIAR/g
- タマゴくん 場所はどこですかね
- 332 :M7.74:2005/05/28(土) 02:10:27 ID:Gips7wLL
- >>325
初めて書きました。違う人です。
- 333 :M7.74:2005/05/28(土) 02:10:57 ID:yXc0zmCM
- >>329
地震がおきた場合あなたは骨を折るとみた!
だってIDが・・・・
- 334 :M7.74:2005/05/28(土) 02:11:49 ID:Gips7wLL
- >>331
埼玉県大里郡花園町です。
買った場所も同じです。
- 335 :M7.74:2005/05/28(土) 02:12:56 ID:iUHKTiuj
- >>332
2、3日前にも地震板でいたんだよ
全部双子だったって
地震じゃなくても怖いよ
なんか異変が起きてるわけだから
- 336 :M7.74:2005/05/28(土) 02:13:44 ID:w917JezL
- それどこの人だろう>双子卵
うちの卵も試しに割ってみたくなったじゃないか。
- 337 :札幌MCP-300 :2005/05/28(土) 02:14:07 ID:PD6qBllS
- >>324
99年のau・CDMA-Oneの時代から使ってますが、当時はドコモの電波が入らないと
上司から蹴り入りましたよ。「お前がそんな携帯使ってるから、着信できないんだろゴルァ、
ヴォケ!」で殴るける。DQNな上司です。(50代半ば)
実際はドコモの方が当時はデジタル通話なので、回線の混雑で混線起こすだけ.
FOMAでCDMA方式になってからは、そんな言いがかりも大分消えてきました。
- 338 :M7.74:2005/05/28(土) 02:14:32 ID:Q0yIAR/g
- タマゴ君 震源地になるかもね ていうか7時に東京湾でくるのかな?
- 339 :M7.74:2005/05/28(土) 02:19:12 ID:Q0yIAR/g
- 一応 ぼるびっく買ってみた
- 340 :双子玉子:2005/05/28(土) 02:19:13 ID:Gips7wLL
- いつも同じ場所 同じ値段の物を買っていて双子が入っていたのは今回が初めてです。しかも全部…
そこは直売所なのですが…
- 341 :うざいから次スレのテンプレに入れようよ:2005/05/28(土) 02:22:15 ID:UmIXtTBb
- 「双子たまご(二黄卵)は、なぜできる。」
http://homepage3.nifty.com/takakis2/imd11.htm
「鶏1羽は何個卵(たまご)を産むか」
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/kid/kidqa000622.htm
>ほぼ1年半ぐらいで新しい鶏と交替(こうたい)させます。
養鶏場で、いちいち1羽だけ1羽だけという風に入れ換えるわけがない。
一度に多数の鶏を入れかえる。
つまり、新しいニワトリズに入れ替わった時にパックされた卵は双子が多くなる。
- 342 :M7.74:2005/05/28(土) 02:23:20 ID:Q0yIAR/g
- 荒川の用水が富栄養でとか
- 343 :M7.74:2005/05/28(土) 02:24:14 ID:FZ4tZBM0
- 昨日だっけ?ニュース途中から見たから場所とか分からないんだけど、どっかの海でカニが大発生!って。何処の海か分かる方います?
- 344 :M7.74:2005/05/28(土) 02:25:00 ID:iUHKTiuj
- >>343
オーストラリア
- 345 :M7.74:2005/05/28(土) 02:25:15 ID:T3xPfZbg
- >>343
オーストラリアじゃなかった?
- 346 :M7.74:2005/05/28(土) 02:25:18 ID:GYWGrQcX
- オーストラリアの方だったと思うが?
- 347 :M7.74:2005/05/28(土) 02:25:45 ID:RCv8NxqE
- >>343
ドコか忘れたけど日本ではなかった
- 348 :M7.74:2005/05/28(土) 02:25:52 ID:Q0yIAR/g
- オーストラリアで似た事あったらしいですぜ
- 349 :M7.74:2005/05/28(土) 02:28:52 ID:GYWGrQcX
- >>343
ソース
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1181326/detail
- 350 :M7.74:2005/05/28(土) 02:30:21 ID:Q0yIAR/g
- みんなナカーマ人(・∀・)人
- 351 :M7.74:2005/05/28(土) 02:32:38 ID:FZ4tZBM0
- 一瞬でこんなに返答みんなありがとう!(感激)
オーストラリアだったんですね、何だか少し前に地震のスレみた時に大地震の前はナマズだかウナギか忘れたけど大発生したりするとか書かれてたからチョット気になってて・・
- 352 :M7.74:2005/05/28(土) 02:52:00 ID:T1pVmC44
- 今カラスが鳴きまくってる!@横浜 やばい
- 353 :M7.74:2005/05/28(土) 02:54:22 ID:9tbdEwBW
- とりあえず、5/26 深夜2:30頃、に常夜灯が点滅したから、報告しておきますね。。。
- 354 :M7.74:2005/05/28(土) 03:00:20 ID:7An2OJzA
- 気付いた?空が真っ赤。
- 355 :M7.74:2005/05/28(土) 03:05:01 ID:snF9tl/0
- >>353
常夜灯ってなに?
- 356 :M7.74:2005/05/28(土) 03:05:05 ID:e9S6KPcs
- >>354
都市全体の明かりで空が若干明るく見えるだけじゃん
- 357 :M7.74:2005/05/28(土) 03:05:59 ID:C4ICIkSn
- 空見てみたけど、この辺は普通…だと思う。どこの空が赤いの?
- 358 :M7.74:2005/05/28(土) 03:16:34 ID:7An2OJzA
- あら、千葉の田舎だけど他は違うのね
- 359 :M7.74:2005/05/28(土) 03:19:00 ID:IXcURjKM
- 神奈川県央、いつもと変わらず。
- 360 :さいたま:2005/05/28(土) 03:21:10 ID:ocBrsPC4
- なんか目が覚めました。
鳥厨ではありませんがこちらもカラスがうるさいです。
確認のため外にでましたが数羽が飛んでいて何ヶ所かで聞こえている模様です。
空には異常みられず。発光現象もなし。
- 361 :M7.74:2005/05/28(土) 03:22:03 ID:C4ICIkSn
- 愛知の田舎からはそっち(千葉?)と思われる方向と、三重ってゆーか海と思われる方向がボヤ〜っと赤く見えるけど、街灯とかが原因なのかなぁ(°ε°)
- 362 :M7.74:2005/05/28(土) 03:24:37 ID:SV1Z6Sr9
- >>334
俺、上里七本木!
高校どこよ?
- 363 :M7.74:2005/05/28(土) 03:29:53 ID:wAXQ4HYY
- >>362
懐かしいな…
自分もリア工だった時にたまたまどこかのスレで
地元の人見つけて
「高校どこですか!?」
って聞いてたなぁ
それ以降レスは無かったけどな
- 364 :M7.74:2005/05/28(土) 03:31:25 ID:yTA61cYN
- カラスが鳴きまくりんぐ
こわくて頭おかしくなりそうです
- 365 :M7.74:2005/05/28(土) 03:31:28 ID:C4ICIkSn
- そういえばここ最近、狂ったように朝〜晩まで鳴いていた鳥類の声が聞こえない…。 うちのマンションが田んぼに囲まれてるせいで日々聞こえてた蛙の合唱も不思議と聞こえないから今日は静かな夜。
奴らも睡眠中なのかなぁ?
- 366 :さいたま:2005/05/28(土) 03:32:23 ID:ocBrsPC4
- 連続すまん
カラスなきやみました。平穏な夜に戻りました。
おやすみM
- 367 :M7.74:2005/05/28(土) 03:34:12 ID:C4ICIkSn
- 静かなのは愛知の田舎です。 カラスが大騒ぎしてるのはどこですか?
- 368 :M7.74:2005/05/28(土) 03:44:50 ID:yTA61cYN
- こちら>>364@東京です
現象とか関係ないけど、前に「東京に地震がくる!」ってスレがいっぱい立ったとき
怖がって北海道に引っ越し?したら、北海道で被災しちゃったって人居たよね・・・。
- 369 :M7.74:2005/05/28(土) 04:08:00 ID:1v5uvpN1
- >>368
引っ越した奴自体震源地だったんだな
- 370 :M7.74:2005/05/28(土) 04:13:28 ID:rnlMDTwb
- おい、おまいら夜が明けますよ。
- 371 :M7.74:2005/05/28(土) 04:22:05 ID:nnVd2tCt ?#
- まだ真っ暗なのにカラスがカーカー鳴いて飛んでる…
でも愛媛です
- 372 :M7.74:2005/05/28(土) 04:24:47 ID:C4ICIkSn
- 愛知から見て、多分(日本地図が全く解らない私の意見ですが…。)岐阜とか長野、新潟?のあると思われる方角の空が赤くなってる
あいたたた…。
- 373 :M7.74:2005/05/28(土) 05:08:19 ID:YAvR0JgL
- >>160です。昨日の朝当地方では地震なかったから
なあんだと思ってました。夕べ2時ごろ外灯まだ消えてました。
4時ごろ・・点いてたよ。
- 374 :M7.74:2005/05/28(土) 05:21:38 ID:la/wdu88
- 祭り場でも書いたけど、
なんか、今晩に限って家のパソコン3台がこぞってリブートかかる・・・
おかげで3時に終わる仕事予定だったのに、
朝日を拝むはめになっちまった。
しかもまだ終わらん ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーン
- 375 :374:2005/05/28(土) 05:22:53 ID:la/wdu88
- あ、当方埼玉でつ
- 376 :M7.74:2005/05/28(土) 05:39:24 ID:LcqShaDp
- 空見れる人いませんか?
@埼玉
- 377 :M7.74:2005/05/28(土) 06:12:00 ID:N3hNMfRt
- >>376サン
今さらだけど、空がなんかおかしかったんですか?
- 378 :M7.74:2005/05/28(土) 06:33:23 ID:tUa0ylnY
- 大宮駅前のそごうの前のバス停でカラスが人を襲いまくるという現象が27日午後1時前位に発生しました。
埼玉です
- 379 :M7.74:2005/05/28(土) 06:49:59 ID:gMjb1Jpp
- この季節のカラスは子育てで敏感になる。
- 380 :M7.74:2005/05/28(土) 06:56:02 ID:tUa0ylnY
- >379
でも昨日は襲ったりしてなかった。ていうか俺は4年程そのバス停を利用させて貰ってるが、今まで人に襲い掛かるなんて事は一度もなかったんだ。
今日は異常だった30分位の間で10〜20人は軽く襲われていた。警官なんか警棒振り回してアホっぽかったぞ。
- 381 :M7.74:2005/05/28(土) 06:57:59 ID:824Ryz80
- >>374
俺のPCもさっき原因不明のリブートがかかった。
- 382 :M7.74:2005/05/28(土) 07:39:57 ID:V0QR2HPi
- こちら@横浜西部ですが、今日は早朝から色々な鳥の鳴き声がうるさいです。
カラスが1羽目視できましたが特に鳴いてはいなかった。
雀や名前のわからない鳥が凄い勢いで鳴いています。
- 383 :M7.74:2005/05/28(土) 07:44:32 ID:DVOzvR4R
- カラスが急に騒ぎだした@台東区
- 384 :M7.74:2005/05/28(土) 07:52:45 ID:l3sEw4Ba
- 変な小鳥の鳴き声がすごいよ。@埼玉西部
- 385 :M7.74:2005/05/28(土) 07:58:08 ID:wM/25+7j
- 朝カラスが死んでました…一昨日も死んでるのみました…@甲府
- 386 :M7.74:2005/05/28(土) 08:11:39 ID:yRbTlngT
- >>385
俺、カラスの死体って見たことないな
- 387 :M7.74:2005/05/28(土) 08:13:54 ID:xpnNNZWT
- もまいらおはよう。
今日もカラスが鳴いているな。「カラスがいる」=「安全」でFAなんだろ?
オレは今日銀座へ行ってくる。
- 388 :ベス:2005/05/28(土) 08:16:52 ID:Zev9LeMD
- 次々と立ち上がるレッサーパンダは何かを訴えているのか。。
- 389 :横浜市泉区:2005/05/28(土) 08:20:04 ID:Xb1vl32w
- >>380
多分、誰かさんがいたずらでもしたんだろう。
それでカラスが敏感になったんだと思う。
ところでここで出てくる騒いでいる鳥ってのは
「ギューイ、ギューイ」なんていう鳴き方してない?
多分、ムクドリかヒヨドリでカラスが近くにいるから親鳥が警戒鳴きをしているんだと思う。
それに朝は鳥も結構鳴くよ。
- 390 :M7.74:2005/05/28(土) 08:20:09 ID:hCa6hAcV
- コンピュータがリブートするのは、瞬間的な停電が起きてるんだろうね。
- 391 :M7.74:2005/05/28(土) 09:34:53 ID:eGROFZvr
- うちもPC不調。勝手に落ちた@東京下町
- 392 :横浜旭区:2005/05/28(土) 09:41:35 ID:sPuVgIJv
- 鼠の子供(カワイイ奴ら三匹発見)が道路をうろついてる。親はどっか行っちゃったのかな。
- 393 :M7.74:2005/05/28(土) 09:50:19 ID:1HmXvZQw
- 最近夜だけTVの地上波にノイズ写ってる。
BSは関係なし。
- 394 :M7.74:2005/05/28(土) 10:23:19 ID:DyzRetEv
-
近所のスーパーに普段よりも多めにカンズメとか乾パンとかカップ麺が並んでいます。
- 395 :M7.74:2005/05/28(土) 10:54:48 ID:UmHK0y4u
- 朝カラスが五月蝿いのはゴミをあさってるからだよ
ところで連日たくさん報告あるんだけど、全然地震来ないね
カラスも禁止にした方がいいんじゃない?
- 396 :M7.74:2005/05/28(土) 10:58:19 ID:f2IDKxp0
- ここ数日auのGPSが、500m以上狂ったままなんだが
ガイシュツ?
in東京
- 397 :M7.74:2005/05/28(土) 11:07:11 ID:41y+g4Wj
- >>395
>>378くらいだとアリじゃないかな?と個人的には思うけど。
- 398 :M7.74:2005/05/28(土) 11:17:58 ID:PXM94elZ
- >>388
101匹目の猿を知らないのか?
- 399 :M7.74:2005/05/28(土) 11:21:46 ID:tmaGPJgh
- 歩いているだけで、何か黒い小さな虫が洋服にくっつく…orz
普段はこんな虫居ないのに。@新宿区
- 400 :M7.74:2005/05/28(土) 11:34:06 ID:Hg81jWHu
- カラスがカアカア
スズメがピーピー泣いています
- 401 :M7.74:2005/05/28(土) 11:51:14 ID:E3L6MDhK
- >>395
まぁ夜中に鳴く件については>1にも書いてあるしなぁ。
まぁあんまり多いとあれだが、
これくらいだと、関係ないだろうってのが分かるってのもありじゃない?
- 402 :M7.74:2005/05/28(土) 12:06:32 ID:2M5e/qBL
- >401
雲も関係ないだろうって分かりそうなもんだったんだけどね…
- 403 :M7.74:2005/05/28(土) 12:15:28 ID:zDvXrp9t
- カラスが隣の家のベランダにいたんだが
近くで見るとでかいな・・・
- 404 :M7.74:2005/05/28(土) 12:20:12 ID:VoFDqFLn
- 夜中1時半頃カラス鳴くのって、普通?
昨夜初めて夜中にカラスに起こされた
本日雪虫大量発生注意報(アブラムシもね)@さいたま
- 405 :M7.74:2005/05/28(土) 12:33:02 ID:nFSN6e7O
- 携帯が充電中に充電しろって言ってくるんだが…
- 406 :M7.74:2005/05/28(土) 12:38:31 ID:qXHRLWVa
- >>405
電池のジュミョン切れだな
- 407 :M7.74:2005/05/28(土) 12:38:51 ID:iydj4A0z
- 怪奇!喋る携帯!
- 408 :多摩地区:2005/05/28(土) 12:49:26 ID:BKgy55jp ?#
- 昨日の夕方から今日の朝にかけて家の猫二匹のうち一匹が暴れてた。
病気とか怪我ではないみたい。
- 409 :M7.74:2005/05/28(土) 12:58:14 ID:+AeJ7b8Z
- http://sawasho.com/blog/archives/media/toyo-life.pdf
鬼出だったらごめん。
- 410 :M7.74:2005/05/28(土) 13:08:55 ID:CWneSXvd
- 夢でテトラポットに身元不明の遺体が埋められてる事件を見てて、
その直後、28年生きてきて人生で初めての金縛りを体験した。
コレって宏観現象?
- 411 :M7.74:2005/05/28(土) 13:13:12 ID:C8wzQ6s3
- さわって動かすタイプの卓上ランプがさっきから触ってもいないのに何回も光る
なんか怖い
当方滋賀県
- 412 :M7.74:2005/05/28(土) 13:22:16 ID:aubIuJrA
- >>410
おめでとう。おそらくそれが君にとって、人生最後の金縛り…(・∀・)
- 413 :M7.74:2005/05/28(土) 13:23:52 ID:TGv/UEOY
- 火球の相次ぐ目撃
携帯電話2社の接続障害
地震前兆と思われるポルターガイスト現象
テレビ局の内部情報
こりゃぁ・・・・きてます、きてます
- 414 :M7.74:2005/05/28(土) 13:29:56 ID:8gJSBjhW
- >>399
それはアブラムシの大量発生によるもの。
去年の異常気象が原因とされてる。
- 415 :MY:2005/05/28(土) 13:32:39 ID:XmuHFi6E
- 25日の午後五時位に新座あたりで地震雲を見たと言う報告を知人から聞きましたが見た方はいらっしゃいますか?
- 416 :M7.74:2005/05/28(土) 13:33:34 ID:roIMHcx5
- >415
ログ読んでごらん。
関東全域で大勢の人が見ているよ。
- 417 :M7.74:2005/05/28(土) 13:37:50 ID:9tKtzGLh
- 昨日さ学校から帰ってたら何か落ちてたわけよ。
それでよーく見てみたらハトの死体・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
って思ってもうちょっとジーと見てたらなんか乾燥した軍手だった。
めちゃくちゃびびった。すっごい似てて笑えたwww
- 418 :M7.74:2005/05/28(土) 13:38:58 ID:aubIuJrA
- これかな?
雲禁止のはずだが、一応貼っとくか。
ただし25日ではなく昨日新座で撮影されたもの。
http://www.irimall.net/cgi-bin/joyful/img/135.jpg
- 419 :M7.74:2005/05/28(土) 13:59:30 ID:L73XhkOS
- 地震雲でもなんでもないね。
地震雲とは、「竜巻きだ〜、って思ったら雲だった」つうぐらい
竜巻きと区別つかないような、地面から垂直にのびてる雲だよ。
- 420 :M7.74:2005/05/28(土) 14:01:43 ID:eZ5iNmMh
- 排水口って普通右回りに水すいこむじゃん
今左周りになってねか?
- 421 :M7.74:2005/05/28(土) 14:04:31 ID:aubIuJrA
- 地震雲って、実は定義がしっかりしていない。
雲派の香具師に聞いてもどれが地震雲なのか、しっかりした定義を口に出来ない。
つまりは、単なる「思い込み」なんじゃないのかなぁ。
- 422 :M7.74:2005/05/28(土) 14:09:59 ID:nKDm/nqM
- 地震雲って神秘的♪
ぜひ生で天女の衣って呼ばれる雲を見てみたいな
- 423 :@東京:2005/05/28(土) 14:14:57 ID:K6383mbQ
- なんか1mmくらいの
シャボン玉のカスみたいなきいろっぽいものが
午前中空中に驚くほど大量に飛んでたが
アブラムシなの?
あとさ、10時か11時に南の空を飛行船が真っ逆さまに落ちていくの
見た奴いねぇか?
俺みたんだけどさ。
ニュースにも速報にも出ないし
すげぇ気になるんだけど
- 424 :M7.74:2005/05/28(土) 14:16:49 ID:E3L6MDhK
- >>421
今出てるようなのは、そうだと思うよ。
徹底的に厳密に見たらなんかあるっていう可能性は否定できないが。
- 425 :M7.74:2005/05/28(土) 14:17:59 ID:roIMHcx5
- >421
地面から垂直に延びた雲、というのも本当に垂直であったかを確認した人は
いないんだよね。人間の目で見て垂直に見えるからと言われても
目の錯覚の可能性が高くて誰も信用しないのにな。
- 426 :M7.74:2005/05/28(土) 14:20:16 ID:roIMHcx5
- >424
可能性だけを考えたら、積雲だって地震雲である可能性を否定できないだろうに
なぜか積雲を地震雲だという人はいないんだよね。なぜだろうね。
- 427 :M7.74:2005/05/28(土) 14:22:45 ID:jSwE0RhI
- 福岡だが。
うちの金魚が浮きまくってる。
3月の本震の時も1週間前くらいに浮いてた。
それから震度4以上揺れる1週間くらい前に浮いていた。
実は先週末も浮いていた。
今週来週、一応警戒しておこうかな。。。
警固断層が揺れたら福岡市都心部は。。。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 428 :M7.74:2005/05/28(土) 15:10:58 ID:e9S6KPcs
- 雲関係は地震雲スレでやってくれよ
- 429 :M7.74:2005/05/28(土) 15:54:39 ID:EwBCXwv6
- 埼玉北西部、こちらも朝9時頃から、カラスがカアカア、スズメや野鳥類が
ピーピー、キーキー鳴いてる状態になった。ちなみに土曜はゴミは出ない日だが
緊迫感がかなり高い。子育てとは別の各地で同時刻的な騒ぎ方ではないか?
経験と勘ではこれは本日中の関東でのM4〜5程度、または遠方でのM6以上か
- 430 :M7.74:2005/05/28(土) 16:09:31 ID:bfXMMl+j
- >>427
水温上昇による水質悪化と酸欠かも・・・
とりあえず、半分でも水換えするがよろし。
当方もその傾向あり、本日帰宅後水換え予定。@所沢
- 431 :M7.74:2005/05/28(土) 16:13:20 ID:P4UPz+L5
- なんか、今日はえらくヘリコプターが飛んでないかい?
二匹飛びが何回もあったり。
なんかあったのか?
- 432 :M7.74:2005/05/28(土) 16:27:07 ID:wIb/SieL
- 飛行船が飛んでいた、UFOだと一瞬思った僕はばかでした。蓮田、上尾あたりだったかな。
今帰ってきたとこですが、うちの3にゃん少し静か、
みんなお昼寝真っ最中。と、書いたら遊べ遊べのなーん、なーんがはじまりまちた。
今日も平穏なんにもなさそう。@くまがや。
- 433 :M7.74:2005/05/28(土) 16:43:03 ID:8gJSBjhW
- >>420
ポールシフトしたのかもwww
- 434 :M7.74:2005/05/28(土) 16:45:49 ID:sdMvQPpD
- 昨晩から、現時点までいつもより女を犯したくなる気持ちがましてます。
- 435 :M7.74:2005/05/28(土) 16:51:56 ID:la64BJ15
- 生理が5日も遅れてる。早まる事はあっても
遅れた事なんて一度も無いのに。
ちなみに処女です。
- 436 :M7.74:2005/05/28(土) 16:55:55 ID:d4eJ0q5C
- >>435
寝てる間に神様が...
- 437 :M7.74:2005/05/28(土) 17:07:30 ID:JQlG3tYP
- おめでた?
- 438 :M7.74:2005/05/28(土) 17:09:00 ID:yRbTlngT
- 涌き水の量の増減って関係あるんかね?
- 439 :M7.74:2005/05/28(土) 17:11:13 ID:zP5eadct
- >>435
ごめん君が寝てる間におれやっちゃった
短小だから痛みが全然ないんだと思う
- 440 :M7.74:2005/05/28(土) 17:12:35 ID:cC16MsYS
- >435
火球が落ちた時に、
処女受胎したんだったりして。
- 441 :M7.74:2005/05/28(土) 17:28:25 ID:xpnNNZWT
- 「バーン」って音がした。銃声っぽい音。
@江戸川区西葛西
- 442 :M7.74:2005/05/28(土) 17:29:53 ID:InaN/6Q+
- あっ!くる…
と思って1分以内に発生する可能性は
5月27前後の8日間の間で100%あるとしても
0.0086805555555555555555555555555556%
にすぎない。
よって地震は来ない確立のほうが高い。
- 443 :名無し:2005/05/28(土) 17:38:01 ID:Jtk3YYtk
- 行徳が静かになて〜るよ!
- 444 :M7.74:2005/05/28(土) 17:42:31 ID:B4aY9vsp
- 前に書きましたが…冷蔵庫唸り始めました…。
後電話で話をしてたら「シュワシュワ…」って音してた。
烏は一日中騒ぎ…雀?なのか小鳥がギャーと鳴いてました。
- 445 :M7.74:2005/05/28(土) 17:46:31 ID:HVfyBxZ9
- なんか
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴって聞こえるんだけど・・・
- 446 :M7.74:2005/05/28(土) 17:50:34 ID:miRVJEFA
- そういえば今日のお昼くらいに小さい蟻が家の中にいた!
1戸立ての1階で見たら地面に近いってのもあるけど、
もうずいぶん長い事(何年も)蟻なんて家の中で見てなかったのになぁ
上の方で蟻の話題が出てたのでちょっと心配になった・・・。
こんな時に限って現象がかぶるとは。怖い。
- 447 :M7.74:2005/05/28(土) 17:51:54 ID:miRVJEFA
- >>446
埼玉県の蓮田市です。
- 448 :M7.74:2005/05/28(土) 17:58:03 ID:v3mpOg5M
- 今さっき起きたら右目が殴られたように痛い。
いや、関係ないけどな多分。
- 449 :M7.74:2005/05/28(土) 17:59:33 ID:mMNkHmU2
- 最近異常につむじ風が多い@栃木
- 450 :M7.74:2005/05/28(土) 18:04:42 ID:58RtRpM3
- 最近蓮画像トラウマに陥って、蓮という字を見るだけで鳥肌が・・・orz
- 451 :M7.74:2005/05/28(土) 18:06:08 ID:miRVJEFA
- >>450
あらやだ
はすだ市に訂正しときますね
- 452 :M7.74:2005/05/28(土) 18:08:55 ID:yZg3gKVC
- 4日間も頭痛が・・・
- 453 :M7.74:2005/05/28(土) 18:09:50 ID:m+H6JrFH
- 渡り鳥、千葉から福島の海岸で大量死
asahi.com
- 454 :多摩地区:2005/05/28(土) 18:11:07 ID:BKgy55jp ?#
- >>445
どこですか?
まさか、川崎?
- 455 :M7.74:2005/05/28(土) 18:13:53 ID:aUddure9
- http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200505280182.html?ref=rss
これだね
- 456 :M7.74:2005/05/28(土) 18:20:34 ID:58RtRpM3
- >>451
dクス(・ω・)
- 457 :M7.74:2005/05/28(土) 18:22:54 ID:58RtRpM3
- 漏れも今日は頭痛が痛い・・・
- 458 :多摩地区:2005/05/28(土) 18:25:04 ID:BKgy55jp ?#
- 楽天が4連勝!!
・・・は措いといてなんかいつもと違う感じがする。空気か何かが。
- 459 :M7.74:2005/05/28(土) 18:35:36 ID:u9HSDBjg
- >>431>>432
なんか同じ感じ
今年度に入ってからよくヘリ飛んだり飛行機低空で飛んだり…
飛行船も始めてみたよ、最近
- 460 :M7.74:2005/05/28(土) 18:36:18 ID:yQEHMsno
- 南群馬で地鳴りがする気がする
- 461 :M7.74:2005/05/28(土) 18:39:14 ID:yQEHMsno
- しかも、ラグナロクオンラインの鯖が重い
- 462 :M7.74:2005/05/28(土) 18:39:27 ID:sy6bBoG6
- 八ヶ岳のつおい電波の影響で逝ってしまったらしい情報
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/775.html
- 463 :M7.74:2005/05/28(土) 18:46:24 ID:4h/A+01C
- 十分ほど前から飛行機がとんでいるようなエンジン音みたいなものがきこえたり犬がやたらと吠えまくる…何かのまえぶれだろうか…
- 464 :M7.74:2005/05/28(土) 18:47:46 ID:4h/A+01C
- ↑@徳島兼です
- 465 :M7.74:2005/05/28(土) 18:50:18 ID:j00xJ6Ov
- 犬が自分の尻尾追っかけて回ってる。。
もうダメポ…○| ̄|_
- 466 :M7.74:2005/05/28(土) 18:52:05 ID:eZ5iNmMh
- >>465
それはしっぽ星人と戦ってるんだよ里穂
- 467 :M7.74 :2005/05/28(土) 18:58:10 ID:/OeA8wvq
- 20:23
04:12
kaminootugegakimasita
- 468 ::M7.74::2005/05/28(土) 19:00:29 ID:UL9lRGac
- >>463
ついにきたか
強烈な前兆現象だ
阪神大震災前にも飛行機がとんでいるようなエンジン音みたいなものがきこえたり犬がやたらと吠えまくることが報告された。
和歌山で温泉が枯れクッシーが関東に警告を発した。
いよいよ日本最大の活断層が2000年の眠りから目覚めるようだ。
5/25 豊後水道 中央構造線西端付近60kmマグニチュード 4.7
5/27 徳島 中央付近50kmマグニチュード 4.9
5/29 和歌山 東端付近発生予定(M7)
前兆現象 和歌山で温泉が枯れた
http://www.minamikisyu.co.jp/news/2005_05/20050527_00.htm
- 469 :M7.74:2005/05/28(土) 19:07:34 ID:QbXLYa13
- 渡り鳥、千葉から福島の海岸で大量死
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200505280182.html?t1
- 470 :M7.74:2005/05/28(土) 19:22:57 ID:tk/evDzP
- 花粉症になった!鼻水とまらん!異常だ
- 471 :M7.74:2005/05/28(土) 19:23:43 ID:x0vAH/13
- 俺ん家横須賀なんだけど、家のそばの海岸通りから晴れた日は房総半島が綺麗に見えるんだけど、今日千葉の方見たら、雲の下の大気が緑色(抹茶色)だったんでビックリしました。
変だよな、どー思うよ??
- 472 :M7.74 :2005/05/28(土) 19:30:26 ID:/OeA8wvq
- 渡り鳥って、地磁気を頼って飛来してくるらしい。
少なくとも渡り鳥が迷って、力尽きて海に落ちて海岸に打ち寄せられたのだとしたら、海洋プレート型地震の可能性が。
- 473 :M7.74:2005/05/28(土) 19:34:01 ID:NMhBzNt0
- >470わらわもじゃ…今日はくしゃみがとまらぬ…
- 474 :M7.74:2005/05/28(土) 19:45:36 ID:hMdFKMwX
- 観音崎・・・・・・
- 475 :M7.74:2005/05/28(土) 19:55:08 ID:x0vAH/13
- 走水でつ
- 476 :M7.74:2005/05/28(土) 20:00:41 ID:hMdFKMwX
- 美術館建ててるよね。大気が緑なんて、写真ないの?
- 477 :M7.74:2005/05/28(土) 20:09:55 ID:AzU6XjnE
- そろそろガツンと来るんかな・・・・。
- 478 :M7.74:2005/05/28(土) 20:13:19 ID:cjbMCpCy
- >>470
>>473
同じです
私は杉の花粉症持ちです、が、治まった後のこの時期に
同じような症状に見舞われています。
上空に何か飛んでいるのでしょうか・・・・?
- 479 :M7.74:2005/05/28(土) 20:14:20 ID:I1uooQhv
- >>471
横浜港シンボルタワー付近から房総半島方面を見ていても同じでしたので報告しておきます。
抹茶色ってのはなかなか言い得て妙。確かに抹茶色でしたな。まあ大気が汚いのかな?って感じですが。
- 480 :M7.74:2005/05/28(土) 20:16:15 ID:phGzHNOG
- 今の時期は『ひのき花粉』
- 481 :M7.74:2005/05/28(土) 20:16:41 ID:CUBQXXpU
- >>470
>>473
>>478
おお!同胞じゃ!
- 482 :M7.74:2005/05/28(土) 20:20:43 ID:JG55fDB2
- 携帯でezサーバー接続エラーが、12時頃に30分以上続いた。(´・ω・`)
- 483 :M7.74:2005/05/28(土) 20:24:43 ID:BA4NqN0f
- 杉とひのきの花粉って構造が似てるから、
杉に反応する人はひのきにも反応しやすいんだって。
- 484 :M7.74:2005/05/28(土) 20:37:35 ID:pToCpjAk
- 花粉なんて一年中なにかしら飛んでるぞ。
俺は毎年梅雨入りまでは花粉症の症状が続く。
- 485 :M7.74:2005/05/28(土) 20:40:06 ID:cjbMCpCy
- いよいよヒノキにも反応・・・か 鬱
空から異常物質でも降ってきてるかと思ってたよ
- 486 :M7.74:2005/05/28(土) 20:41:56 ID:pToCpjAk
- 今はイネ科じゃないか?
- 487 :M7.74:2005/05/28(土) 20:52:12 ID:sqUb5NG5
- >>469
カワイソス
- 488 :M7.74:2005/05/28(土) 20:54:50 ID:clVFRcYO
- この時期だとダニじゃ?
- 489 :M7.74:2005/05/28(土) 21:03:23 ID:xpnNNZWT
- >>482
ナカーマ。
「proxyに繋がんない。。。」みたいな状況になった。
- 490 :>>482:2005/05/28(土) 21:24:14 ID:JG55fDB2
- 場所書くの忘れた。大阪の港で。
- 491 :M7.74:2005/05/28(土) 21:29:27 ID:x0vAH/13
- >>476
471ですが写真は撮れませんでした。携帯のカメラではちょっと無理でした。
>>479
大気汚いとあんな感じになりますかね??
あんなの初めて見たんで・・
まあ、初めて気が付いただけかもしれんが
- 492 :M7.74:2005/05/28(土) 21:37:09 ID:LJAX011v
- ここ2,3日金玉の付け根辺りがかゆい
- 493 :M7.74:2005/05/28(土) 21:38:14 ID:iUHKTiuj
- >>492
洗え
- 494 :M7.74:2005/05/28(土) 21:38:52 ID:cO7lmoRo
- >>486
そうそう、今の時期はイネ科アレルギーの人が多いみたいですよね。
自分も症状が酷いので検査してもらったら
「イネ科植物」と「ガ」が陽性でした。
イネ科はしばらく大変みたいですよ〜
- 495 :M7.74:2005/05/28(土) 21:39:16 ID:kXNAhOgk
- >492
甘酸っぱい臭いはしていませんか?
- 496 :M7.74:2005/05/28(土) 21:50:13 ID:InaN/6Q+
- いつもよりカリ首が張ってる。
つやもある。
- 497 :M7.74:2005/05/28(土) 21:57:03 ID:58RtRpM3
- 頭いてー
- 498 :M7.74:2005/05/28(土) 22:02:36 ID:8gJSBjhW
- そういえばここ数日、
夜中に屋根裏を駆け巡ってたネズミの足音を
全く聞いてないな…@台東区
- 499 :M7.74:2005/05/28(土) 22:16:14 ID:EwBCXwv6
- おいおまいら、そんなことよりも、関東千葉ではAMラジオのノイズが
きつくないか。どうやら千葉では複数の報告があるようだぞ。
千葉県民は今すぐAMラジオのノイズの具合を報告汁!!
- 500 :M7.74:2005/05/28(土) 22:17:53 ID:EwBCXwv6
- 上げるの忘れてもた!
- 501 :M7.74:2005/05/28(土) 22:21:04 ID:jpef2F8e
- AMラジオのノイズは関係ないと思われ。。。
- 502 :M7.74:2005/05/28(土) 22:24:41 ID:EwBCXwv6
- なんでもいいからとにかく確かめれ。茨城県民も含む!!!
- 503 :M7.74:2005/05/28(土) 22:40:18 ID:Yiz8g2Qh
- 北東のそらが異常に明るい@銚子
- 504 :タッキー高沢:2005/05/28(土) 22:47:42 ID:UYFP2Mf8
- お前たちのよもやま話を聞きにここに来てんじゃないんだよ!
PTSDのように不安で仕方が無い子供のような人々もたくさん
ここに来てるし、何よりけなげでかわいそうな子犬のような俺もいる。
もっと有益な報告をしよう。
以降、「毎日11時間寝てるのに今日は疲れが取れなかった。おかしい。」
とか「数ヶ月前より明らかに水道が生ぬるくなった。」とかそういうのは
どうでもいいです。
- 505 :M7.74:2005/05/28(土) 22:50:12 ID:InaN/6Q+
- >>501
http://tochiro999.netfirms.com/kokan/radio_J010.html
- 506 :M7.74:2005/05/28(土) 22:56:52 ID:brfAul5x
- >>503
月の出直前。
- 507 :M7.74:2005/05/28(土) 22:58:25 ID:jpef2F8e
- >>505
ヒント:八ヶ岳はFM観測。行徳もFM観測。
- 508 :M7.74:2005/05/28(土) 23:07:43 ID:EwBCXwv6
- FM,AM,テレビも全部なんでもいいからノイズの報告が重要じゃ。
ただしこれは地域によって出るか出ないか違いがある。つまりそれが
地下からの情報になる!!雷のない今の時点でノイズがきつい地方が
M6以上の可能性が高いぞ!!
狭い考えでは返って見逃す、電化製品の異常は何でも載せる!!
- 509 :M7.74:2005/05/28(土) 23:13:34 ID:Ci0MY2sp
- >508
ノイズがきついかどうかの判断基準は?
- 510 :M7.74:2005/05/28(土) 23:13:38 ID:WLEWbrCU
- 関東で盛り上がっているところお邪魔するが
異常に蒸し暑い・・・ いや それだけだが @ヒョウゴ
- 511 :M7.74:2005/05/28(土) 23:19:33 ID:EwBCXwv6
- >>509
以前にクリアに聞こえていたときがあればそれと比較、どの程度かはアナログ
でいいから何か書いてくろ。
例えばもしNHKはいつもはこれぐらいで聞こえてるが、今日はビぃぃぃぃーん
って入ってるとかでいい。それから家のラジオがOKでもカーラジオだとノイズ
きついってこともあるぞ。千葉ではそのパターンもあるらしい。車の場合車体が地面
に近いってのがある。阪神の時はカーラジオがものすごいノイズで聞こえなくなった。
- 512 :M7.74:2005/05/28(土) 23:23:51 ID:/RnkZ6a0
- 別スレでも書きましたが、ADSLがプチプチ切れます。
受話器で待ち受け音を聞いてるとノイズが混ざります。
モデムと電話が壊れたのでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。
- 513 :M7.74:2005/05/28(土) 23:28:49 ID:UVwBImM2
- AMノイズ→直下型地震
なんかで聞いたことあるじょ。雷は発生してない?近くでモーター(原付バイクとか)が動いてなければ少し注意かもなぁ。
- 514 :M7.74:2005/05/28(土) 23:29:56 ID:DwLJlDr5
- テレビにノイズが入ります@板橋区
(普段は入りません)
- 515 :M7.74:2005/05/28(土) 23:30:42 ID:EwBCXwv6
- >>512
こういう情報が有益。ホカのみんなもガンガレれ。明日又見る。
- 516 :M7.74:2005/05/28(土) 23:30:56 ID:Ci0MY2sp
- >511
つまり、各個人の感覚に任せた判断ということ?
その判断基準で
>ノイズがきつい地方
を判断してしまっていいのかな?
- 517 :M7.74:2005/05/28(土) 23:32:19 ID:fu2uGlgL
- BAY FMに周期的なノイズが、、
@幕張
- 518 :M7.74:2005/05/28(土) 23:35:43 ID:IBqcqUJi
- >>514
あちゃー
俺も板橋区 心配だわー
- 519 :M7.74:2005/05/28(土) 23:36:01 ID:EwBCXwv6
- >>514
これもええね、とにかく関東人はガンガレ。阪神のときはカーラジオがあまりに
ひどく全く聞こえなくなった。
>>516
細かいことを言う暇に情報が無い方が問題だぞ。それで経験則を積むのも市民の
知恵、例えば80万の逆ラジオは高過ぎる、庶民には買えないよ。
- 520 :多摩地区:2005/05/28(土) 23:37:25 ID:BKgy55jp ?#
- イネ科花粉症だけどまだ反応なし。
花粉とは別のものじゃない?
- 521 :M7.74:2005/05/28(土) 23:41:42 ID:9tKtzGLh
- >>510
ヒョウゴのどこ??
俺のとこ(姫路)は別にそんなにあつくないけど?
- 522 :M7.74:2005/05/28(土) 23:43:36 ID:Ci0MY2sp
- >519
判断基準ナシに集めた情報には何の価値もないよ。
ただし、集めるだけ集めた情報を解析する能力があるなら何とかなるかもしれないけどね。
集めた情報をどう解析するつもり?
- 523 :M7.74:2005/05/28(土) 23:44:40 ID:WLEWbrCU
- >>521 宝塚
- 524 :M7.74:2005/05/28(土) 23:45:41 ID:UomeSycc
- 三木は暑い
そして鳥も虫もミミズも消えた
- 525 :M7.74:2005/05/28(土) 23:46:48 ID:WLEWbrCU
- >>524
ミミズは地震前にはい出てくるんだよ
- 526 :M7.74:2005/05/28(土) 23:47:54 ID:vvmEgpPj
- 地震が来るとか言うと
なんでも予兆に感じて過剰に反応する香具師が
如何に多いことか、、、、
- 527 :M7.74:2005/05/28(土) 23:47:56 ID:3J2njK3q
- 地震前じゃなくてもはい出てくるけどね。
- 528 :M7.74:2005/05/28(土) 23:49:43 ID:UomeSycc
- >>525
さんざん出てたのがいなくなったのだ
気持ち悪いほど出てたが3日前から出なくなり
乾涸びた死骸だけ残ってる
まぁ、三木だから_| ̄|○
- 529 :M7.74:2005/05/28(土) 23:50:36 ID:WLEWbrCU
- >>528
気持ち悪いほど出てたの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 530 :M7.74:2005/05/28(土) 23:52:15 ID:UomeSycc
- >>529
下見て歩かないと踏むし
下見るとウニョウニョ気持ち悪いし
困った田舎です_| ̄|○
- 531 :M7.74:2005/05/28(土) 23:54:25 ID:uDazWrV0
- >>530
い つ も の こ と か よ
- 532 :M7.74:2005/05/29(日) 00:12:04 ID:lVv7PaJA
- さっきまで8ちゃんだけ映りが悪かったんだけど
今はほとんど全チャンネルゆらゆらとノイズが入るようになった
特に酷いのが4ちゃんねる…
こんなのはじめて。つかテレビぐらいゆっくり見させろ@茨城
- 533 :M7.74:2005/05/29(日) 00:13:21 ID:dGy4WZRn
- 気持が悪いほど、今夜は蒸すな。
- 534 :M7.74:2005/05/29(日) 00:16:34 ID:kUQEdrYe
- 何もしてないのにdvdプレーヤーの電源が着いて消えたんですけど(?_?)
気味が悪い。
- 535 :M7.74:2005/05/29(日) 00:16:48 ID:FAdbXLzR
- 月が異様に赤い@武蔵野市
皆さんの地域ではいかがですか?
- 536 :M7.74:2005/05/29(日) 00:17:39 ID:Ke9laKr1
- 我が家は涼しい@埼玉北部
- 537 :M7.74:2005/05/29(日) 00:20:40 ID:lU2LTWsn
- >>532
てか2週間前からBSとNHKと日テレの映りが悪いよ
- 538 :M7.74:2005/05/29(日) 00:21:22 ID:SmaBN7RE
- 月が赤い@横浜
8ちゃんはユラユラしてるし…
犬が騒ぐからキター!と思ったらトイレだった
- 539 :M7.74:2005/05/29(日) 00:21:52 ID:blDfUm7F
- >535
ここ数日こんな時間はあんな色だよ、月
まだ低い位置だから赤っぽくみえるだけかも
もうちょっと様子見てみそや
@三鷹
- 540 :M7.74:2005/05/29(日) 00:22:30 ID:slJXSYqH
- 地面が熱い気がするな
蒸し蒸ししてキモイ
- 541 :M7.74:2005/05/29(日) 00:31:57 ID:jPNlSaMc
- >>522
あんたは何は言いたい?どこかの学者か何か知らんが偉そうにするならただで
情報を開示するか、サイトでも紹介すればいいんでない?意味のないけちつけは不要。
解析だとかなんだとか言ってるが、昔農民が自分の目と感覚で自然現象を判断して
自分の生活に役立てた知恵を否定する傲慢さがあなたの生きがいならしかたないが。
もし庶民の皮膚感覚を育てたいならそれなりの貢献をすればいい。しっかりやってもら
おうか。それともいちゃもんつけてどっかのサイトに誘導したくてしょうがないのなら
そう書けば済むこと。能力をひけらかしたいだけじゃないならそうしたらどう?
- 542 :M7.74:2005/05/29(日) 00:32:02 ID:srCUoIv+
- 月がここのところ変な色だなー
- 543 :M7.74:2005/05/29(日) 00:33:11 ID:lVv7PaJA
- うちのテレビは木曜あたりから時々なってたが…
まぁ全部のチャンネルの映りが悪くなったのが初めてだったってことで
ただ気持ち悪いのが映りが酷いチャンネルが
8→6→4ってな具合に固定してないこと。
あ〜うまく表現出来ないからCSでも見ながら飲んで寝る@茨城
- 544 :M7.74:2005/05/29(日) 00:42:32 ID:hvI6TjPG
- >>540
地震の予知情報が頭にあるからそう思えるだけ。
おまえは詐欺や催眠術に引っかかりやすいタイプなので気をつけた方がいいぞ。
- 545 :M7.74:2005/05/29(日) 00:44:11 ID:srCUoIv+
- >>543
CSって何?
- 546 :M7.74:2005/05/29(日) 00:47:38 ID:lVv7PaJA
- >>545
SKY PerfecTV
- 547 :M7.74:2005/05/29(日) 00:54:03 ID:srCUoIv+
- >>546
どうもありがとう!
- 548 :M7.74:2005/05/29(日) 00:56:46 ID:jPNlSaMc
- >>543
茨城方面で主にそうした感じであれば、茨城周辺でのM5以上はある程度推測でき
そうです。定期的なM6クラスが来るかもしれません。しかしやや大きめかもしれ
ません。これまでネットで見た範囲では、やはり茨城千葉方面で前兆がありそうです。
- 549 :M7.74:2005/05/29(日) 00:59:40 ID:B/yzSrHk
- 月、赤いでつ@名古屋
- 550 :M7.74:2005/05/29(日) 00:59:45 ID:mGhEjgAN
- 県南か県北で違うと思うな。雷凄かったし。
- 551 :M7.74:2005/05/29(日) 01:01:58 ID:m13sK7kw
- >>548
1の注意を読んだ?もう一回書いてあげるね。
>★このスレでは予言禁止! 粛々と現象のみを書きましょう。
粛々と現象のみ書いてくださいね〜。
M5以上とか、定期的なM6クラスとか、茨城千葉方面とか、どうでもいいですから。
- 552 :M7.74:2005/05/29(日) 01:10:11 ID:m13sK7kw
- オカ板より抜粋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117176557/
412 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/05/29(日) 01:00:44 ID:5Uu4MQ4E0
今日はラジオの雑音が随分ひどいが
まあ、関係ない・・・よな。
413 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/05/29(日) 01:08:45 ID:wlBE+69VO
今、ラジオ聞いて待機してるが雑音ひどい。ベイエフエムしかひろえない。in銚子
- 553 :@神奈川:2005/05/29(日) 01:18:33 ID:dap9FlV8
- 丁度一週間前の日曜日、家の中でネズミを捕獲。
20年住んでいて初めてのできごとですた。
- 554 :M7.74:2005/05/29(日) 01:20:15 ID:9Op9RYc2
- >541
どう解析するかは全く考えていなかったんだね。
そして今後自力で考えるつもりもないんだね。
で、他力本願か。
昔からの言い伝えの中には、科学的に証明されたものもあるが
全く論拠のない迷信もある。それは分かっているのかな?
迷信であっても人への害や影響力がない内容ならどーしようとかまわないが、
人への害や影響力が大きい内容を広めてもらっては迷惑なんだよ。
情報を集めて個人の感覚で判断して生活に役立てるのは自由だが、
自分がした事の社会的責任はしっかり取ってくれな。
- 555 :M7.74:2005/05/29(日) 01:25:06 ID:baNCY1BA
- 議論バカうざい。
否定厨もうざいけどそれよりうざい。
- 556 :M7.74:2005/05/29(日) 01:25:12 ID:6AdpFyaZ
- 日テレだけ、画像のみだれが激しかったです。
江川さんの解説、声のみになってた。
- 557 :M7.74:2005/05/29(日) 01:38:53 ID:obAhtSy+
- >>542
最近そういう事を言ってる人がいますよね。
満月(に近い)だとか高度が低いとか、それを踏まえても異常な赤さ
なんですよね?
月が赤いという話が出る度に確認しても、自分の目には全っ然普通の
月にしか見えません。
そんなに赤い??
- 558 :M7.74:2005/05/29(日) 01:59:03 ID:CuDF72Qb
- 全然、赤くないんだけど、、、@横浜
- 559 :M7.74:2005/05/29(日) 01:59:41 ID:6fmupOPV
- 火曜日か水曜日頃
NHKか教育テレビ見てたら
現在電波状態が悪いから映像が乱れやすくなってる、みたいな
テロップが出たんだけど
よくあることなの?
初めて見たんだけど…
- 560 :M7.74:2005/05/29(日) 01:59:45 ID:SkZb2Xoe
- 欧州CLでリバプールがわずか6分間の間に
0-3から3点入れて追いつきました。
- 561 :M7.74:2005/05/29(日) 02:01:40 ID:mGhEjgAN
- >>559
ある。
Eスポ。
- 562 :M7.74:2005/05/29(日) 02:04:39 ID:SCThrZSe
- ドコモ、ボーダフォン、au端末の通信速度の測定サイト
携帯電話用の測定ページのURL
http://www.musen-lan.com/k/
もし携帯電話に異常があった場合は、お手数ですが上記サイトで通信速度を
測定の上、昨日も書きましたがこちらまでご報告よろしくお願いします。(ーー;)
(上記サイトの接続できない場合とか、ご利用方法が分らない場合は、通信速度の
書き込みは省略可です)
【AirH】地震前おかしくなりません?2【障害】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108999590/
- 563 :M7.74:2005/05/29(日) 02:12:08 ID:6fmupOPV
- >>561
そうなんだ。
では気にしないことにします。
- 564 :M7.74:2005/05/29(日) 02:17:53 ID:2VLBHIPs
- 東京の東の端なんだが、先ほど12時ごろほどTVの写りが
おかしくなった。それもほぼ全部の局だ。
>532の人のような状態。
アンテナとかには異常なかった。なんだろ?
今は正常。
- 565 :535:2005/05/29(日) 02:27:32 ID:FAdbXLzR
- レスありがとうございます。
はやり月の高度が低かったから、赤かったのかな…
いまの月の色は普通なので、気にしないで寝ることにします。
何もないといいですね。
- 566 :札幌MCP−300 :2005/05/29(日) 02:30:16 ID:SCThrZSe
- >>562のサイトを使用して、実験的に携帯電話(au A5306ST)の通信速度を
客観的に測定してみました。
携帯電話用の測定ページのURL
http://www.musen-lan.com/k/
以下の通りです。かなり通信速度が理論値より遅い感じです。
557 札幌MCP-300 New! 2005/05/29(日) 02:24:59 ID:HDcF6Y0x
携帯電話よりの接続状況(テスト版)
かなり遅し・断続的な切断あり。
通信速度 19.023kbps
理論値では144kbpsだと思っていたので、意外な結果です。
【AirH】地震前おかしくなりません?2【障害】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108999590/
- 567 :M7.74:2005/05/29(日) 02:33:51 ID:JAL94UOD
- auの藻前ら、GPSちゃんと示してるか?
漏れの、何度やっても400mはずれてる・・
- 568 :M7.74:2005/05/29(日) 02:34:34 ID:f8x5ZKFQ
- さっき、うちの柱時計が止まった
- 569 :M7.74:2005/05/29(日) 02:40:05 ID:HjNIqsE/
- もう関東はいいです‥‥。
紀伊半島の人、どうですか?
特に和歌山と奈良。
- 570 :M7.74:2005/05/29(日) 02:40:30 ID:JPY8X0Yi
- なあもうtanasinnだけじゃもの足りなくねえ?
これからは対抗勢力が必要だよ
だから造った
/`ゞ'L <sovatt
- 571 :札幌MCP−300 :2005/05/29(日) 02:41:58 ID:SCThrZSe
- >>567
GPSの誤差はおよそ5m前後程度に収束してますよ。家一軒分程度、もしくは
道路一本分程度は、実測地よりやや西側の方向にそれる傾向があり。
- 572 :M7.74:2005/05/29(日) 02:43:11 ID:cV7vG/6v
- GPS逝った
- 573 :M7.74:2005/05/29(日) 02:44:06 ID:j+Kjypm6
- 近所の小学校の家禽が騒いでいる。 @川崎
- 574 :M7.74:2005/05/29(日) 02:44:56 ID:1EpPZmgZ
- 5・6月はeスポ多いらしいね。
- 575 :札幌MCP−300 :2005/05/29(日) 03:10:11 ID:SCThrZSe
- 今年の「宏観異常現象」の多発は、海水温が平年値より低いことによる関東以北の
低温傾向と、今年は平年より関東以北で寒い傾向にあるにもかかわらず、昨年の猛暑の
影響で虫や花粉が例年より多いのも影響してるのかもしれないね。
気象庁 海面水温(毎日)
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
上記気象庁のサイトをクリックして行くと、深海の水温や黒潮(今年も大蛇行してる)
海洋深層水の流れなどもグラフ化されています。
少なくとも、深海魚が捕れたなのどの魚の異常は「海洋深層水」「黒潮大蛇行」で
説明できそうです。
余談ですが、6月は関東から東北の太平洋岸は平年値より大幅に低い気温で推移
しそうな気配が海流の流れと表面温度・深層水の流れ・温度から考察できるかもです。
- 576 :M7.74:2005/05/29(日) 03:12:34 ID:pgC+j9cB
- カラス五月蝿いな~も〜。
複数羽づつ東に飛んでってるし。
3時頃からもうカラスって行動するの?? @目黒区
- 577 :札幌MCP−300 :2005/05/29(日) 03:14:03 ID:SCThrZSe
- 海水温・海流の流れに関して全般的な傾向と気象庁の予測は、このあたり。
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/index.html
- 578 :M7.74:2005/05/29(日) 03:17:02 ID:TH//2ojT
- うちのほうもカラス鳴いてる@江東区
しかもわざわざ近くまできて鳴くからうるさいのなんの。
いつもはこんな近くまでこないんだけどねぇ。
- 579 :M7.74:2005/05/29(日) 03:20:15 ID:4yjmhRAm
- >>576
カラス、3時頃から行動してることよくあるよ
@杉並区夜勤族
- 580 :札幌MCP−300 :2005/05/29(日) 03:34:38 ID:SCThrZSe
- 1 無類の稲荷寿司好き狐φ ★ New! 2005/05/29(日) 01:18:36 ID:??? BE:36943946-#
★揺れる?民間研究者「6月1日までに南関東圏でM7」
・南関東圏で来月1日までに、阪神大震災に匹敵するマグニチュード(M)7級の地震が
発生−。こんな地震予知情報がネット上で公表され、波紋を呼んでいる。発表したのは、
民間の地震予知研究の第一人者としてしられる八ケ岳南麓天文台の串田嘉男氏(47)。
同天文台のHPによると、推定される地震の領域は関東圏で、南関東の可能性が強く、
規模はM7.2±0.5、時期は5月27日±4日だという。
串田氏は流星の出現数の観測に利用するFM電波の変動記録を地震の予知に転用している。
HPによると、FM電波は流星が出現すると、通常は届かない遠隔地のFM局の電波が
流星に反射して受信され、正常であればまっすぐな記録計の基線がギザギザになる。
だが、地震の直前に起こる地殻の歪みが原因で、震源の上空に電磁波を帯びた空気層
ができると、この空気層に遠隔地の放送局からのFM電波が反射し、同様に基線が
ギザギザとなる。この線が地震予知の決め手になるのだという。
(かなり略)
串田氏は八ケ岳、北海道、秋田、高知の4カ所の観測点で、計50機のモニターで異変を
監視しているが、今回は、関東圏での地震発生を示すモニターで基線の振幅を確認。
過去例と比較して、房総半島周辺で大地震が起きる可能性があると推測し、異変の
変動値と継続時間から地震の規模はM7.2±0.5と算出した。(一部略)
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052806.html
※関連スレ
・【研究】"大地震の可能性も" 東京都心部を含む関東地方の地下に、想定外プレート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117261748/
前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117261930/
【研究】「6月1日までに南関東圏でM7」 民間研究者の発表、ネットで波紋★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117297116/
こんなスレ、いつの間にかニュー速+で立ってた。知らなかったよ。orz
- 581 :M7.74:2005/05/29(日) 03:39:49 ID:30DG2iPd
- に…にわとりがこの時間鳴いてるのは…普通か。
- 582 :M7.74:2005/05/29(日) 03:45:42 ID:PPhEHFVo
- >>581
もうすぐ4時だし普通
カラスは夜も鳴くし飛ぶ事もある
- 583 :M7.74:2005/05/29(日) 03:52:49 ID:QlGy1uHm
- 外で猫が妙な声で鳴いてるが今って発情期だっけ?
- 584 :M7.74:2005/05/29(日) 03:53:54 ID:30DG2iPd
- >>582
ありがとう!
普段は聞いたことなかったから、焦っちゃいました。
結構遠いとこから聞こえてくるんすねー。
- 585 :M7.74:2005/05/29(日) 03:55:37 ID:PPhEHFVo
- >>583
猫の発情期は年に4回ほど訪れるらしい
発情期に交尾できなかった猫は、またすぐに発情期がくる
多分、3月から4月にかけて交尾できなかった野良猫がいるんだろう
- 586 :M7.74:2005/05/29(日) 04:00:35 ID:EoalYTHY
- >585
それオレ
- 587 :M7.74:2005/05/29(日) 04:04:21 ID:PPhEHFVo
- >>584
はい、安心して寝るよろし
>>586
お前かよwww
しかし人間に発情期はないんだな
いつでもOKが人間
干支のウサギもいつでも発情期なので
うさぎ年はスケベとされている
- 588 :M7.74:2005/05/29(日) 04:12:30 ID:QVNLdZKF
- 昨日新橋近くの熱帯魚屋でナマズ見たよ。
水槽の中を行ったり来たりしてたけど普段は動かないのかなぁ?
個体差あるかもしれないからあんまり大した情報じゃないな…。
- 589 :M7.74:2005/05/29(日) 04:17:04 ID:PPhEHFVo
- ナマズは夜行性なので昼間は隠れてじっとしているのが普通
店内の売り物のナマズは野性が薄れていることが考えられる
昼にじっと眠れる環境じゃないだろう
- 590 :M7.74:2005/05/29(日) 04:53:08 ID:NMxRtOqk
- おはよ。
横浜市都筑区では今朝も小鳥が鳴いてるよ。チュンチュン♪
静かな日曜の朝。(雲は少しスジスジだけど、それはここには書かない)
- 591 :M7.74:2005/05/29(日) 05:09:21 ID:Fj9UELiN
- で、皆さん地震を警戒したり、予測をしたりしてるけど、
防災対策はもう万全に整えてるの?出来ればここで騒ぐ前に
そっちの方の準備を出来る範囲で整えてから騒いで星井んやけど。
後、地震予知(当てることに快感を持つ人)と危険性が高まった
リスクを減らすために防災準備してや!!と地震警戒を書き込む
人の意図の違いぐらい読み取ってほしい。自分は後者のつもりで
ここ最近書き込んでいるけど、なかなか意図が伝わらない・・・
(聞く耳持ってもらえない?)なかなか難しいもんやなあ!!
そこが掲示板の難しい所やね、ここで悪評を書かれている人と
嘗て深夜にやり取りしたけどちゃんと会話が成立した。
逆に悪評書いている人達は、ひたすら揚げ足取りばっかりで
会話が成立しない・・・(子供なら仕方ないけど、これが大人だったら
ちょっと問題やで)。まあ、このスレでの話や無いからこんなトコに
書くなとお叱りを受けるかもしれないけど、地震関係の板がTopに来てから?
何かどんどん板の質が劣化しているように思う。昔はこんなじゃなかった
と思うんやけどなあ・・・。
- 592 :M7.74:2005/05/29(日) 05:21:00 ID:lNSExtjq
- 昔はよかったって年寄りは言うけど、今の方がいいこともいっぱいある。むしろ今の方がいい。
- 593 :momo:2005/05/29(日) 05:25:46 ID:WaS0jVYk
- まあ劣化するのは時代の流れかも・・・かなしいですね^^;
- 594 :M7.74:2005/05/29(日) 05:26:23 ID:qlfmDciI
- 霧すげー@福島
- 595 :M7.74:2005/05/29(日) 05:36:06 ID:Fj9UELiN
- >>592
一般世間では確かに良くなりつつある事も有るけど、
地震板に限っての話で、本当に今の方がいい?
今回久しぶりの2chカムバック(一つだけ地震と全く関係ない無い板の
奥底のスレには今でもいるけど)なんやけど、行ったスレがタチ悪かった
のかも知れないけど、会話が成立しないんや・・・。こんな奴も以前から
いたけど少数やったはず。結構今はその頻度が多い。何処のスレかは
書かないで置くけど、そのスレも昔はあんなじゃなかったのに・・・。
その辺の所はどう思われます?
- 596 :M7.74:2005/05/29(日) 05:47:26 ID:PPhEHFVo
- >>590
おはよう
雲は専用スレがあるのでここには書かないのが懸命ですね。
そもそも地震雲なんて地震が起きた時にしか発生しませんから。
>>591
防災の知識がある人とそうでない人には、その時がくれば雲泥の差があると思いますよ。
少しでもここを役立てて欲しいですね。
>>594
濃霧ですか?福島は早朝にかけて気温が急激に下がったのですね。
しかし私の経験によると地震が起こる前は気温が高くなります。
>>595
会話が成り立たないのは仕方ないですね。
年齢層が低いのもありますが、2chでいう祭りなのでしょう。
- 597 :M7.74:2005/05/29(日) 05:48:05 ID:Fj9UELiN
- あ、しまった。一番重要なことは、
地震防災対策みなさん準備完了?
って所何やけど・・・。そこの返答が欲しい。
長文でなく簡素にまとめて書くのも2chの鉄則やった。
自分も衰えたなあ・・・。
- 598 :M7.74:2005/05/29(日) 05:53:18 ID:q4KQihRN
- しかし見てると
雨や飛行機雲でも反応しそうですな
月の色が、、霧が、カラスが、など
見てると妄想と思い込みのスレと言う感じがするね。
- 599 :M7.74:2005/05/29(日) 05:56:56 ID:Fj9UELiN
- >>596、598さん
おおきに、しかし自分の衰えにも気が付いた。
暫く引っ込んで、また出直して来ます。
- 600 :M7.74:2005/05/29(日) 06:01:54 ID:PPhEHFVo
- >>598
飛行機雲に限らず、普通の気象条件でできた雲も地震雲になってます。
ここに来た当初は雲厨といって追いださなくても・・・・・・と思ってましたが
雲のサイトを見ると、やはりひどい!
震災級のが毎日発生してます。
- 601 :M7.74:2005/05/29(日) 06:06:09 ID:PPhEHFVo
- >>599
出直す?
出直しで時間を空けたら
余計に流れについていけなくなる気がします。w
貴方がどこの板にいらっしゃるのか知りませんが・・・
- 602 :M7.74:2005/05/29(日) 06:35:34 ID:SEsNv1Xn
- 10日くらい前かな
群馬在住の俺が深夜にテレビを見ていたら
数分ごとにズザザザッと画面をかき消すほどの強力なノイズが何回か入ってきたときがあった。
今思えば疑うべきだった。
- 603 :M7.74:2005/05/29(日) 06:39:19 ID:Fj9UELiN
- >>601
ごめん地震キターで焦って復活中。
警戒地域が訳分からなくなってきた。
阪神淡路とも全く違うパターンや!!
- 604 :M7.74:2005/05/29(日) 06:41:15 ID:Fj9UELiN
- ここ数週間の流れを見て明らかに連動した
異変があると思う。これでも平気大丈夫って
人はそれでいいけど 、うちは恐怖感が沸いて来た。
関西人やけど・・・。岐阜長野、東海、関東。
一体何処やねん・・・
- 605 :M7.74:2005/05/29(日) 06:44:58 ID:AzmSbWHl
- 一昨年のクッシー騒動以来、久々に地震板に来たけどこのスレまだあったんだ。
でも、夜中にカラスが鳴いたとかTVの画像が乱れたとか
まだ書いてあるけど地震に直結したことなんかないだろ?
- 606 :M7.74:2005/05/29(日) 06:52:11 ID:Fj9UELiN
- >>605
ここ数週間の地震の起こり方(微震激減も含めて)
の流れをずっと見てきたら、やっぱり異変があると
警戒する(そら何も無いことも考えられるけど)
方が良いと思うよ。ずっと防災準備呼びかけてたけど
どこが要警戒かわからへん。皆で防災対策を一応して
置いた方が得策と思う。地震を競馬の予測と同じ感覚で
やってちゃイカンで!!
- 607 :M7.74:2005/05/29(日) 06:54:30 ID:Fj9UELiN
- では、関西人やけどこちらも警戒しておきます。
防災対策準備しますので。一応去ります。
- 608 :M7.74:2005/05/29(日) 07:00:20 ID:AzmSbWHl
- >>606
ん? 別に行徳のデータを見たり、防災準備をするのは良い事だと思うよ。
俺も一昨年に家具転倒防止の道具付けたり、非常袋も用意してある。
でも、雲やTVの画像が乱れたりした事を材料にするのは競馬の予測以下だと思うよ。
- 609 :M7.74:2005/05/29(日) 07:00:45 ID:fzIRbYpO
- やっぱ関西人ってウザイね。
- 610 :M7.74:2005/05/29(日) 07:03:12 ID:PPhEHFVo
- >>604
復活おめ
関西は神戸が10年前に動いたばかりです
動いてない地域を監視してください
福岡西方沖地震は南東に圧力がかかってます
和歌山あたりはどうでしょうかね?
地殻変動がレーダー観測できたらいいね
- 611 :M7.74:2005/05/29(日) 07:23:38 ID:/10dz6s8
- 亀が全然立たないんですけど、
これも不思議な現象でしょうか。
- 612 :M7.74:2005/05/29(日) 07:47:38 ID:h89gA3PC
- >>611
あなたの亀は、ただ不能なだけです。年齢とともに段々立たない事が当たり前
になってくる事を、あなたも理解できる日がくるでしょう。
- 613 :M7.74:2005/05/29(日) 09:33:51 ID:c3/LMH0A
- 歪み計に異常データ発生?
- 614 :M7.74:2005/05/29(日) 09:45:48 ID:QDrUhqH2
- >>613
どこの歪み計?ソースは?
- 615 :M7.74:2005/05/29(日) 09:46:16 ID:JKt2LeRF
- >>611
上空の高層大気に向けてレーザー(テラヘルツ波)を発振させ、還ってくる
光を分析して、高層大気に発生している細かなダスト・E層・F層のスポラディック
を解析し、立体画像で観察できるような装置があれば可能かも。
串田式や行徳などで問題になっている、気象性のEsとかの見分けは瞬時に出来るでしょう。
問題は価格か。レーザー発振機と帰って来る光の観測機器に解析用の専用サーバー
などで、最低でも数千万円はかかりそう。
FM電波観測の欠点がすべて解決できるんですけどね。
(実用化されてるレーザー・レーダーは、高層大気とか海中の観測をしているが、そのデータ
が地震予測に利用された事は今まで一度もない)
- 616 :M7.74:2005/05/29(日) 09:48:11 ID:JKt2LeRF
- 間違えた。
>>615の>>611は、>>610
orz
- 617 :M7.74:2005/05/29(日) 09:49:01 ID:UBnX9ya3
- 昨日なにもしてないのにテレビが何度も消えた。
凄い古いテレビだからただの寿命だとは思うんだけど、今日は正常。
- 618 :M7.74:2005/05/29(日) 09:54:01 ID:/3Hfgwy1
- >>617
霊の仕業
また今晩起こるよ。
- 619 :M7.74:2005/05/29(日) 09:56:04 ID:UBnX9ya3
- >>618
そうか、やっぱりお婆ちゃんか・・・
- 620 :M7.74:2005/05/29(日) 09:56:51 ID:XYHzAk/Z ?##
- 鳥が消えた?
- 621 :M7.74:2005/05/29(日) 09:57:40 ID:Og+Hyoqm
- FMラジオでテレビの1ch〜3chまで聞けるのがありますよね。
自分の部屋にテレビがないので、
それでいつもNHK総合を聞いているんですが、
この一週間、他のFM局と混信します。
これはEスポってヤシでしょうか?
ほとんど毎日起こるのは初めてです。
- 622 :M7.74:2005/05/29(日) 09:58:42 ID:p+gVJoJm
- 鳥が凄く少ない気がする。京都です。
気のせいか?
気のせいだろう…
- 623 :M7.74:2005/05/29(日) 10:00:36 ID:4tQEB946
- 京都ですが・・
スズメがないてまっせ〜〜
・・ていう自分も26日に地震雲みてビビってたりする・・・汗
- 624 :M7.74:2005/05/29(日) 10:11:52 ID:JHJx7OuR
- 最近家の犬が生理になった。。。いつもはもっと後に
なるのに。。ぅほww
- 625 :M7.74:2005/05/29(日) 10:23:28 ID:ItGTr77J
- 阪神の震災の直前、磁石が落ちる現象が
あちこちで起きたそうですね。
あまり知られてないんでしょうか?
- 626 :M7.74:2005/05/29(日) 10:27:46 ID:WnsnL+fL
- >>625
『磁石が落ちる』って
どーゆーコト?
(´・ω・`)
- 627 :M7.74:2005/05/29(日) 10:35:31 ID:/3Hfgwy1
- 磁力の間違いじゃ無いの?
- 628 :M7.74:2005/05/29(日) 10:36:32 ID:oML97dhG
- 地磁気が狂って磁石が落ちたってことじゃ?
- 629 :M7.74:2005/05/29(日) 10:37:11 ID:JHJx7OuR
- 犬の生理酷いよーもぅガビガビ。。。。ぅほw
- 630 :M7.74:2005/05/29(日) 10:37:16 ID:JKt2LeRF
- >>626
地震が発生して岩盤の破壊により強烈な電磁波が放射された時に起きる現象。
ただし、この現象は地震発生の2〜3秒前にしか観測できないかと。
さらに直下型地震の震源地の真上付近じゃないと起きないよ。
江戸時代に、確かこの原理を利用した原始的な地震警報装置作った人がいたとか。
(名前は失念した)
- 631 :M7.74:2005/05/29(日) 10:43:29 ID:JKt2LeRF
- おっと。あと>>630の補足までに。
この「”永久磁石”が一時的に磁気を失う」と言う現象、無感地震でも起きるらしい。
そんな事から、地震予知に使えるのではと誤解してる人が多いけど、実際は無理。
あくまで有感・無感を問わず地震が起き、揺れる直前じゃないとこの現象は起きない。
- 632 :M7.74:2005/05/29(日) 11:14:24 ID:8wBnPj+Z
- >630
1段落目
それが電磁波感知装置だったとは初耳だ。
2段落目
平賀源内。磁石を使った地震予知装置で、地盤の電荷の変化を感知して
地震予知ができるというもの。あの時代にこのアイデアはすばらしいのだが、
予知装置としては役に立たなかったそうだ。
- 633 :M7.74:2005/05/29(日) 11:16:55 ID:PiYc2Ij4
- >>630-631
それはどういう原理なの?普通に考えて強磁性体の磁力を消すには、強力な交流磁界でも
掛けなければ無理だと思うけど。フェライト磁石でも、Hc=10^5A/m 程度もあるよ。
それに「一時的に」磁力を失うというのが分からない。
一度消磁されたら、もう一度着磁しなければ磁力は復活しないでしょ。
「地震前に永久磁石が一時的に磁気を失う」なんて、都市伝説の一種だと思うな。
- 634 :M7.74:2005/05/29(日) 11:28:06 ID:JKt2LeRF
- >>633
電界強度とかデータがそろってない、というか最近この実験を追試した人が
(地震の震源地の真上にいないと無理だが…)が存在しないため、どうにも
メカニズム的ななことが今ひとつ分りません。あくまでも仮説。さらにデータがない。
誰か実験してみません?
- 635 :多摩地区:2005/05/29(日) 11:43:26 ID:GPhRPW42 ?#
- 家の猫が一匹おかしい。いろいろなところをかいたりなめたりする。
外には出してないし、もう一匹は普通だからノミじゃないみたい。
- 636 :多摩地区(中央線):2005/05/29(日) 11:56:15 ID:a16hniP6
- カラスが鳴いていた.
♪か〜ら〜す なぜなくの からすの かってでしょ
- 637 :M7.74:2005/05/29(日) 12:01:56 ID:3uIICCVA
- が〜が〜
- 638 :M7.74:2005/05/29(日) 12:06:15 ID:/3Hfgwy1
- >>635
そんなことどうでもいいだろ
- 639 :M7.74:2005/05/29(日) 12:13:20 ID:W0gTv8X4
- >>626
冷蔵庫とかホワイトボードとかにくっつけてた磁石が下に落ちたってこと>『磁石が落ちる』
つまり磁石の磁力が一時的に無くなった(無化した)ワケ。
これは、大正時代の関東大震災のときにも観察された宏観異常現象だそうです。
- 640 :M7.74:2005/05/29(日) 12:16:48 ID:W0gTv8X4
- あっごめん掘り下げレスが付いてた|д゚)
- 641 :M7.74:2005/05/29(日) 12:30:41 ID:BjeRylbX
- 昨日の夜9時くらいに空を見上げたらオレンジに光ってた。
いつもの月の位置より少し高いくらい。
「雲に隠れた月が光ってるのかな?」
なんて思って 月の出る時間 を調べたら23時30分過ぎだった。
・・・月じゃない?
もういちど、旦那も連れて見に行ったらやっぱりオレンジに光ってる。
23時過ぎに「そろそろ月の出る時間かな〜」
って見に行ったときにはもう光ってなかった。
なんだったんだろう・・・
- 642 :M7.74:2005/05/29(日) 12:33:09 ID:cq3VHrb9
- >>639
磁力が一時期的なくなったのではなく、地盤の磁力が一時期的に強くなって
磁石が引っ張られて落ちたのでは?
>>633->>634の説明では磁石が一時的に磁力を失う事はないらしいし。
- 643 :M7.74:2005/05/29(日) 12:39:30 ID:5DvzReBN
- 今ベランダにハトが来て
「ボッボボーボーボボッボボ^ー(地震クル逃げてー)」って言った@東京
- 644 ::M7.74::2005/05/29(日) 12:41:39 ID:VjBSzzop
- >>630-634
佐久間象山だ
http://crystal3.kt.fc2.com/gishaku.htm
を見ろ。
- 645 :M7.74:2005/05/29(日) 12:44:41 ID:WnsnL+fL
- >>643
ハトゴワカル(`・ω・´)スゴイネ
- 646 :M7.74:2005/05/29(日) 12:46:46 ID:JKt2LeRF
- >>642
634ですが、もしかして地震に先立って地殻から超低周波振動(人体では感じない)でも
起きていて、それが冷蔵庫のパネルに微振動でも与えているのではないか。
なんて考えてみました。これなら磁力が消滅しなくても、磁石が落ちるのはありえますね。
と言うか、もし超低周波振動なら磁石に限らず、鳥や動物が騒いだりナマズが暴れる、
なんて宏観異常も説明付くかもしれません。
- 647 :M7.74:2005/05/29(日) 12:50:30 ID:JKt2LeRF
- >>644
なるほど。(´・ω・`)
ありがとうございます。早速「お気に入り」に保存しました。
研究されてる方いらっしゃるのですね。
- 648 :M7.74:2005/05/29(日) 12:50:48 ID:gFIc9crV
- 風邪気味だから地震きたら困る・・・のどいた。。。
- 649 :M7.74:2005/05/29(日) 13:04:43 ID:cq3VHrb9
- >646
超低周波振動は人間にも影響を与えるというデータがあったような。
気持ちが悪くなったり、眩暈吐き気がしたりするんだったかな?
- 650 :M7.74:2005/05/29(日) 13:22:13 ID:JKt2LeRF
- >>649
それはあるでしょうね。電磁波ですから神経系統にダメージを与えそうですね。
- 651 :M7.74:2005/05/29(日) 14:53:07 ID:pI8fYe7u
- 何コレ・・・体が重い・・・@千葉
- 652 :M7.74:2005/05/29(日) 14:56:49 ID:pI8fYe7u
- 軽くなりました
- 653 :M7.74:2005/05/29(日) 15:05:03 ID:xUovzJ8W
- 関東大震災の時、冷蔵庫やホワイトボードの磁石は落ちない。
ありえない。わかるよね。
- 654 :M7.74:2005/05/29(日) 15:10:37 ID:pI8fYe7u
- うわああああああああああ地震くるかもしれない
- 655 :M7.74:2005/05/29(日) 15:28:39 ID:YL0yac0M
- 1週間程前から一昨日まではカラスが凄い騒いでたのに、
昨日から急に静かになってカラスの姿は見ていない
やっぱ地震来るのかな
- 656 :M7.74:2005/05/29(日) 15:31:44 ID:EX/ip/q5
- うちのとらねこさんがにゃーにゃー泣いているのですが、今日に限って
東海アマチュアすげー!?
って泣いているように聞こえるのですが……。
- 657 :M7.74:2005/05/29(日) 15:32:41 ID:R11PJvJf
- >>635
今、抜け毛の季節だから、ブラッシングしてあげるといいよ。
- 658 :M7.74:2005/05/29(日) 15:37:06 ID:TBgjzISR
- >>653
融通きかねーヤツだな・・・
- 659 :M7.74:2005/05/29(日) 15:48:26 ID:U07FpQya
- 今日ママンのおつかいでミロードのポイントカード使おうとしたら磁気部分が駄目になって使えなくなっちった(゚Д゚;)
- 660 :M7.74:2005/05/29(日) 15:52:53 ID:Vm+I7Xk4
- 地震予兆の雲が先か チョンから飛んでくるテポのキノコ雲見るのが先か
- 661 :M7.74:2005/05/29(日) 15:57:24 ID:uHPKftaF
- >>659
おまいのケツ磁力に感染したのではw
- 662 :M7.74:2005/05/29(日) 15:58:33 ID:6fmupOPV
- >>660
カード、パソコンとかスピーカーの近くに
置いてなかった?
- 663 :M7.74:2005/05/29(日) 16:11:43 ID:pI8fYe7u
- テレビの受信電波がめっちゃ荒れてる キタコレ
- 664 :M7.74:2005/05/29(日) 16:13:11 ID:FR/r23f0
- バイク配達してるが会社のバイクが三台、立て続けに電気系統がイカレて修理に出したが関係あるのか?
- 665 :M7.74:2005/05/29(日) 16:29:14 ID:jPNlSaMc
- >>663
>>664
みなさん場所は?
- 666 :M7.74:2005/05/29(日) 16:39:17 ID:tJeYeFzV
- 週の前半にハードディスクがお亡くなりになった。今まであんな死に方はなかったんだが。
データサルベージする暇も無く、物理的に死亡。場所は23区内。
- 667 :M7.74:2005/05/29(日) 16:44:33 ID:rxUFW48c
- 北千住と曳船の間で電車の中から見たカラスは、普通の様子だから、
仮に地震が来るとしても震源は近くないと思うけどなぁ。
- 668 :川崎東部:2005/05/29(日) 16:47:06 ID:jdtS/bhC
- 午前中、今までにないくらい鳴いてたカラスが、16時過ぎてから鳴き声が聞こえなくなった。
昼寝か?
- 669 :M7.74:2005/05/29(日) 16:47:31 ID:s2FMYgGa
- 1〜2時間前、プロバイダへの接続で障害が。
プロバイダのページにはまだ障害情報のうpはないです。
@東京
- 670 :M7.74:2005/05/29(日) 17:03:37 ID:hvI6TjPG
- >>668
ヒント:カラスは一日24時間鳴きっぱなしではない。
- 671 :露天風呂の湯温、泉質、常連の生態に関する報告。:2005/05/29(日) 17:15:36 ID:6tmArcjx
- 【日時】05.05.29.1000時〜1030時
【場所】某T県S市(旧K町)の町営温泉(露天風呂)
【内容】常連のジーサン達でさえ短時間しか入ってられないくらいの湯温
ならびに、通常漂っているはずの湯の花の消失。
- 672 :M7.74:2005/05/29(日) 17:21:57 ID:h89gA3PC
- 日時 平成17年5月29日17時
場所 埼玉県熊谷市
内容 うちの3にゃん寝たまんま、いつもと変わらず、今日も大丈夫でつね!
- 673 :M7.74:2005/05/29(日) 17:42:10 ID:s2FMYgGa
- >>642
普通、板に貼り付ける磁石って平べったいですよね。(球体ではない)
くっつくのは平面から板(冷蔵庫の表面とか)の方向に垂直に磁化方向を持っている
強磁性体だからくっつくんであって、やっぱし>>633さんの言うように
磁化方向を崩す何らかの磁場が発生しないといけないと思う。
地面からの磁場が超強力になったとすると、強磁性体の磁化方向が変化して
磁化方向のベクトルが板方向に向かないから落ちるということは考えられる希ガス。
- 674 :M7.74:2005/05/29(日) 17:45:02 ID:yRbSILJx
- >>671
うーん、千葉県?場所ぐらいきちんとかけや
- 675 :M7.74:2005/05/29(日) 17:46:05 ID:QDrUhqH2
- 温泉が出るT県っていったら栃木とか?
- 676 :M7.74:2005/05/29(日) 17:51:18 ID:yRbSILJx
- 栃木県さくら市喜連川 5478-4にある町営喜連川城温泉のことか?
つーか書いた奴がきちんと書かないから無責任な噂レベルだなこりゃ
- 677 :M7.74:2005/05/29(日) 17:51:42 ID:uLEBxCB4
- 千葉はC
- 678 :M7.74:2005/05/29(日) 17:53:52 ID:qDxCfVHo
- >>671
今日は職員が湯の花入れ忘れたんだよw
イニシャルでしか書けないというなら、載せるな。余計な憶測を呼ぶだけ。
- 679 :M7.74:2005/05/29(日) 17:56:12 ID:yRbSILJx
- ちなみにマピオンBBで倍率下げた場所は
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=36%2F42%2F58.642%2C140%2F01%2F23.903&el=140%2F01%2F23.903&size=1210%2C1024&nl=36%2F42%2F58.642&scl=3000000&size=1210,1024
- 680 :M7.74:2005/05/29(日) 18:55:33 ID:GW5bAfKl
- 夕暮れは赤い 雲が赤なっている やばいな…@池袋
- 681 :M7.74:2005/05/29(日) 19:08:11 ID:ui9IuEK/
- 地震草っていう(オジギソウ)の買って育てているんだけど、
地震を感知すると事前に昼間でも葉をたたむらしいんです。
夕方の6時ごろには葉をたたんで休むようなんですが、夜中や明け方の
地震には区別付かないじゃん。
- 682 :M7.74:2005/05/29(日) 19:08:52 ID:BIWiejfn
- ワロタ
- 683 :M7.74:2005/05/29(日) 19:18:22 ID:pjeaf9Ec
- 板橋だけど、今東側?に横一直線に雲があるんだが。
飛行機の通った音してないみたいだけど。
普通雲ですか?
- 684 :M7.74:2005/05/29(日) 19:18:36 ID:nHu783rg
- 【競馬】東京優駿(GI)第72回日本ダービー ディープインパクト優勝!無敗で二冠達成!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117349940/
ディープインパクト・・・
- 685 :M7.74:2005/05/29(日) 19:20:48 ID:pjeaf9Ec
- さ、更に、十字っぽく出てきてるよ!
- 686 :M7.74:2005/05/29(日) 19:32:09 ID:etD6O1/O
- あと十分くらいかな
- 687 :M7.74:2005/05/29(日) 19:47:29 ID:fzIRbYpO
- >>685
糞板橋区民は、空は見てもスレタイは見ないようだな。
- 688 :M7.74:2005/05/29(日) 19:50:24 ID:pjeaf9Ec
- スマソ・・・。
二回目に気付きました・・・。
- 689 :M7.74:2005/05/29(日) 19:53:14 ID:yUj1NF3J
- EZwebがやたら遅い@江戸川区
- 690 :M7.74:2005/05/29(日) 20:20:17 ID:6Y6OdV+A
- >673
ヒント:合力の方向
- 691 :M7.74:2005/05/29(日) 20:27:18 ID:ii4BWbYd
- 神奈川県相模原市
今くらいの時間雷なってます??
ズズン・・ていう音が頻繁に鳴っています。
ヘリや飛行機もかなり頻繁に飛び回ってます。
- 692 :M9:2005/05/29(日) 20:32:12 ID:XtB6gyVY
- 雲禁止だから平気だと思ったけど・・・
今日の6時半ぐらい、総武本線の錦糸町辺りを走行中、車窓見てたんだけど、
太陽がでかくて赤かった!今まで見た中で一番すごい夕日だったと思う。
瞳みたいな感じ。見てた人いないかな?ほんまにすごかったよ。
- 693 :M7.74:2005/05/29(日) 20:35:04 ID:sd0C26MC
- 私も地鳴りっぽい音が聞こえます
夫も言っています。
飛行機も普段より多くて「なんだろう?」と言っていたところです。
近所の犬がうるさーい
@横浜
- 694 :M7.74:2005/05/29(日) 20:42:22 ID:GnRSfSGc
- >>691、>>693
米軍基地の飛行機が多いのは、地震の心配よりも
北朝鮮空爆を心配した方が良いかもしれない。
地震で被害を受けるのは仕方ないから諦めもつくけど、
工作員のテロなんかあった日には、目もあてらんない。
- 695 :M7.74:2005/05/29(日) 20:51:53 ID:oML97dhG
- 来そうなオーラはでてますか?
- 696 :M7.74:2005/05/29(日) 20:54:07 ID:7VY5OjPa
- ここみてたら裏山で犬がけたたましく鳴き始めてびびった
埼玉北部
- 697 :東京品川:2005/05/29(日) 20:55:35 ID:DUOtviB3
- こちらも先程、2度にわけてゴゴゴって聞こえました。天気予報聞いても雷注意報出てないし、飛行機かな??
- 698 :M7.74:2005/05/29(日) 20:55:37 ID:krcD3Qzh
- レバンナのデコがスゲエ腫れた
尋常じゃないなんか有る
- 699 :M7.74:2005/05/29(日) 20:56:59 ID:6Y6OdV+A
- このスレで地鳴りの報告ってよくあるけど、その後土砂崩れとか大きな地震とか
起こった事あるの?
- 700 :東京 練馬:2005/05/29(日) 20:58:03 ID:lExTJv2t
- パソコンスピーカーに「ザーッ」と短いノイズ。
電波障害かな?
- 701 :M7.74:2005/05/29(日) 20:58:57 ID:g0w+uMh+
- >>698
それより角田だ、角田が
- 702 :M7.74:2005/05/29(日) 20:59:54 ID:t9jcYiol
- 今まで、1回もなかったのに回線きれまくり。 何でだ?? @中野区
- 703 :M7.74:2005/05/29(日) 21:00:07 ID:MmdcYKjs
- さっきからずっとゴォォーって鳴ってます。川崎
- 704 :M7.74:2005/05/29(日) 21:01:27 ID:TF2deh3h
- >>698
それについては、9時からTBS系の番組で真相が語られます。
- 705 :東京品川:2005/05/29(日) 21:07:04 ID:DUOtviB3
- ねぇ、やっぱりゴゴゴって音がトギレトギレ聞こえるんだけど、みんなはどう?
- 706 :M7.74:2005/05/29(日) 21:09:50 ID:N8joNafq
- たしかに聞こえるが横田でアメンコが騒いでるんじゃないのか? @青梅
- 707 :M7.74:2005/05/29(日) 21:10:22 ID:7+sXJKGz
- 蒲田だがなんも聞こえんぞ
- 708 :M7.74:2005/05/29(日) 21:11:04 ID:PPhEHFVo
- どっち方向から聞こえる?海から?
- 709 :M7.74:2005/05/29(日) 21:12:50 ID:CsHX5NMa
- まぁ今後、地鳴り報告も禁止だな
- 710 :M7.74:2005/05/29(日) 21:13:15 ID:tvwV5TNd
- >>694
地震便乗テロ攻撃されたら大変やな
- 711 :東京品川:2005/05/29(日) 21:18:38 ID:DUOtviB3
- 東のほうからだけど、雷かな?飛行機かな?家の中でテレビみてても音にきずいたけど。
- 712 :M7.74:2005/05/29(日) 21:19:25 ID:M1AZJqTY
- http://www.sankei.co.jp/news/050529/sha074.htm
ねずみが大発生。
- 713 :M7.74:2005/05/29(日) 21:19:28 ID:FNX5173c
- 羽田と逆?
- 714 :M7.74:2005/05/29(日) 21:20:36 ID:CsHX5NMa
- >>712
数年前からいますけど、何か?
- 715 :M7.74:2005/05/29(日) 21:21:12 ID:jag4OQs+
- 今朝、町内の掃除があったんだが、コクワガタの雄をみつけた。岐阜だが少し早くねぇーかなぁ。虫に詳しい人、どんなもんすかねぇ?
- 716 :M7.74:2005/05/29(日) 21:23:18 ID:oAWB0p8K
- 黄金町でネズミが大発生したらしい
- 717 :M7.74:2005/05/29(日) 21:23:31 ID:FNX5173c
- >>712
北限だったら年々北上してその内関東でも見られるようになるかもなナボナ
- 718 :M7.74:2005/05/29(日) 21:24:35 ID:KPO7vwGZ
- >>715
コクワガタと見せかけてゴキブリ
- 719 :東京品川:2005/05/29(日) 21:28:07 ID:DUOtviB3
- 羽田なのかな、あ〜やだやだ。気になる
- 720 :M7.74:2005/05/29(日) 21:29:50 ID:tvwV5TNd
- 例のブラックボックスは反応してないのか?
- 721 :M7.74:2005/05/29(日) 21:33:31 ID:jag4OQs+
- >>718ナイス突っ込みdクス。カナブンとカブトの雌を間違えたことはあるが今日みたのは、コクワにまちがいないっ!
と思う。
- 722 :M7.74:2005/05/29(日) 21:37:58 ID:PPhEHFVo
- >>719
東方向から地鳴りがすると書いてあったので成田の波形を見たけど
特に異常はみられない
が、相模湾方向なら地鳴りがが聞こえてもおかしくないかも
特に川崎
- 723 :M7.74:2005/05/29(日) 21:39:56 ID:N8joNafq
- 最近寒くもないのにニャン子が膝の上乗って甘えてくる。今もそう。
かわいいんだが暑い・・・
- 724 :M7.74:2005/05/29(日) 21:47:49 ID:FNX5173c
- つか自衛隊今日式典やってなかったっけか?あれは昨日?
- 725 :M7.74:2005/05/29(日) 21:52:57 ID:bWznoGHW
- 横浜南部
房総半島方面、赤焼けがきついです あさってあたりこの方面で有感がありかと
これでEスポとは別にTVにノイズが入れば 地震確実です
- 726 :M7.74:2005/05/29(日) 21:58:09 ID:sGkbHDrw
- 今日の 行徳 おちつきないね
- 727 :ぶるじょあ ◆1uLQCejxzA :2005/05/29(日) 22:00:24 ID:16mI7bcK
- (・З・)アルェー 地鳴りかとおもたら漏れの鼾だたYO
- 728 :M7.74:2005/05/29(日) 22:01:13 ID:O4i7I4ea
- 俺、地鳴り聞いたことない(気付いてないだけかもしれん)が
関東じゃよくあるの?
- 729 :M7.74:2005/05/29(日) 22:03:07 ID:79F704o3
- 空の色がおかしくないか?
- 730 :M7.74:2005/05/29(日) 22:03:13 ID:FNX5173c
- >>728
あるわけねー!
大体はバイクとかバカVIPワゴンとか飛行機だよ
ああ、そう言えば飛行機は風向きとか込み具合とかで通常と航路が違う場合もあるよな頻繁に
またされて旋回したら全然違うところ飛ぶかもしれんし
- 731 :M7.74:2005/05/29(日) 22:04:46 ID:PZeeq2Pk
- @杉並
地鳴り聞きましたよ。
飛行機かと思ったけど長いから。
でも地鳴りか確信がなかったから。
嫁も変だと言ってましたよ。
- 732 :M7.74:2005/05/29(日) 22:08:15 ID:FNX5173c
- >>731
歌舞伎町地震のときは10秒ぐらいの聞こえる地鳴りのすぐ後に地震(直下型)来たぜ、震度4
何かの聞き違い(この時間だったらバカ丸出しのVIP系でかい音量のマフリャ付けたバカワゴン)じゃないの?
- 733 :M7.74:2005/05/29(日) 22:10:57 ID:O4i7I4ea
- >>730
ありがとう。
みんな神経質or適当なこと言ってる場合が多いんだね。
- 734 :M7.74:2005/05/29(日) 22:11:10 ID:YrXGgkZQ
- 地響きなし@銚子
- 735 :M7.74:2005/05/29(日) 22:15:42 ID:cnlNnx8G
- お風呂入ってきて平気だと思う人ー!!
- 736 :M7.74:2005/05/29(日) 22:16:27 ID:LYP1n3db
- >>735
ノシ
服は脱がないほうがいいよー
- 737 :M7.74:2005/05/29(日) 22:17:32 ID:burPcEOQ
- 水戸の沖合いに、ちょっと弱雷があるけど、
関係ないかな。
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&type=4&zoom=2
・・ちなみに、うちではよく聞こえない気がします。
@茅ヶ崎
- 738 :M7.74:2005/05/29(日) 22:17:37 ID:FNX5173c
- >>733
いえいえ、どうしたましてw
幽霊の 正体みたり 柳かな かもね、大半は。
もしも大真面目に地震の前兆だったらもっと大規模な反応があると思うよ
人工密集地域なんだし
- 739 :M7.74:2005/05/29(日) 22:19:05 ID:WhtHmykv
- >>735
只今半身浴中w
- 740 :M7.74:2005/05/29(日) 22:19:32 ID:FNX5173c
- >>739
女性だったら是非ともうp!w
- 741 :M7.74:2005/05/29(日) 22:22:11 ID:cnlNnx8G
- >>736
('ε')
- 742 :M7.74:2005/05/29(日) 22:24:17 ID:HbvjJFWG
- 俺も風呂入ってきてイイ?
- 743 :M7.74:2005/05/29(日) 22:24:49 ID:LYP1n3db
- >>742
だめ
- 744 :M7.74:2005/05/29(日) 22:26:08 ID:HbvjJFWG
- ダメなのぉ?!(つД`)
- 745 :M7.74:2005/05/29(日) 22:27:26 ID:y8BxPUKH
- 品川のマンション12階からいつも夜景をみているが、(東)空の色おかしい。雲を考慮しても…(πёπ)
- 746 :M7.74:2005/05/29(日) 22:29:38 ID:WhtHmykv
- >>740
一応女だけど…w
どこをうp?
っていうかうpの方法知らないですorz
ごめんなさい。
- 747 :M7.74:2005/05/29(日) 22:32:02 ID:gvjZPFnO
- まむこでおねがいしまつ
- 748 :M7.74:2005/05/29(日) 22:32:31 ID:cnlNnx8G
- >>745
どうおかしいの?
- 749 :M7.74:2005/05/29(日) 22:34:39 ID:QfTrNIs/
- 誰か>746にうpの方法をやさしく解説ヨロ
- 750 :M7.74:2005/05/29(日) 22:35:34 ID:y8BxPUKH
- 大井競馬場の明かりは抜きに いつもより色が…赤紫というか 毎日目にはいる空色とはちがうなあ
- 751 :M7.74:2005/05/29(日) 22:35:38 ID:EIAnWGtD
- うーん、練馬も心無しか空が赤っぽような?
つか普段注意して空見てないから、よくわかんないけど。
- 752 :M7.74:2005/05/29(日) 22:35:58 ID:y8BxPUKH
- 大井競馬場の明かりは抜きに いつもより色が…赤紫というか 毎日目にはいる空色とはちがうなあ
- 753 :M7.74:2005/05/29(日) 22:37:13 ID:y8BxPUKH
- だぶった!ごめす
- 754 :M7.74:2005/05/29(日) 22:52:30 ID:F4QORO+a
- 今日、馬鹿でかい二本足で立つ鼠を
見てしまいました。@浦安
- 755 :M7.74:2005/05/29(日) 22:57:31 ID:eWLWGlKh
- 地鳴り もしそれが地震によるものだったら数秒後に地震が来るんじゃない?
夜空が赤い この時間にベイブリッジ渡ったら分かるが、そこら辺はオレンジ色のライトが
照らされてる それが空を赤くしている 雲が低ければ目立つ
地震板が出来る前から報告があるけど地震が起きない
だからこれ禁止にしないか?
- 756 :M7.74:2005/05/29(日) 22:58:53 ID:ZIOiMzBx
- ミッキー?
- 757 :M7.74:2005/05/29(日) 23:00:59 ID:FNX5173c
- ワロタ
- 758 :M7.74:2005/05/29(日) 23:05:31 ID:AFzYQQyn
- >755
同意
- 759 :M7.74:2005/05/29(日) 23:09:00 ID:FNX5173c
- 地鳴りは専門スレがあるから出来たらそちらで
にしたいっす
全部の地鳴りが直前にしかおきないって証明されたわけでもないし
地震に関する科学的アプローチも民間の知恵的アプローチもまだ
よちよち歩き(w)なわけだし
- 760 :M7.74:2005/05/29(日) 23:20:49 ID:CAMGOwIh
- 地鳴りの原因は新幹線通過時の低周波
- 761 ::M7.74::2005/05/29(日) 23:29:09 ID:VjBSzzop
- 地鳴りというか東南海地震の前海からズーンズズーンと聞こえたそうだ。
1944年太平洋戦争中で帝国海軍が艦砲射撃の夜間訓練でもしているのだろうと
思われていた。
その何日か後プレート境界型の東南海地震発生、太平洋工業地帯が津波と地震動で
大打撃を受けた。
同じタイプの東海地震、南海地震でもプレートの沈み込みが限界に達したとき摩擦音
が聞こえてくるそうだ。
- 762 :M7.74:2005/05/29(日) 23:30:38 ID:FNX5173c
- >>761
それは多分、今の感覚だと「地鳴り+地響き」になるのかもね
- 763 :M7.74:2005/05/29(日) 23:35:55 ID:PiYc2Ij4
- >>761
摩擦音?マジですかい !?ぜひ摩擦音だというソースをヨロ
- 764 :M7.74:2005/05/29(日) 23:35:57 ID:ui9IuEK/
- 夜空が黄色く発光してるときは曇り空で天気が崩れる前だけど、
それ以外なら地震の前兆ってことらしいね。
- 765 :M7.74:2005/05/29(日) 23:43:50 ID:bWznoGHW
- いまも曇天の中、赤紫が消えません
- 766 :M7.74:2005/05/29(日) 23:45:04 ID:rf8lra5c
- スレタイすら読めないクズは死ね
- 767 :M7.74:2005/05/29(日) 23:52:57 ID:sztTrG8y
- http://www1.ocn.ne.jp/~syuu/jyouhou-kikenyoti.htm
おまえら、これやってみてくださいおねがいしまつ_(。_。)_
- 768 :M7.74:2005/05/29(日) 23:53:09 ID:uJlDHYKZ
- 全く異常なし。
ぐっぴー@武蔵野市
- 769 :M7.74:2005/05/30(月) 00:01:02 ID:FIoxTTKT
- 奈川県鎌倉市。なんか大地が鳴ってるぞ!
ムウーン、ムウーンって感じ。
鎌倉駅まで徒歩15分なので、横須賀線の音も聞こえるんだが、
それとは区別できた。そしてかれこれ1時間はなってる。
どこから聞こえるとかは、わからん。しかし、低く何かと何かが共鳴する
かのような、ムウーン、ムウーンって音が聞こえる。ちなみに風はほとんど
無風。
- 770 :M7.74:2005/05/30(月) 00:05:31 ID:U93Ae09v
- 家の猫が笑ってます
- 771 :M7.74:2005/05/30(月) 00:06:08 ID:OIvV7XUV
- >>769
これか?
http://www.igaya.co.jp/toko4.jpg
- 772 :M7.74:2005/05/30(月) 00:07:03 ID:HpnswPyL
- >>769
そういや、夜中の静かなときに
ムウーンムウーンって音が聞こえてくるときあるなぁ。
あれ、なんの音なんだろう?
@兵庫県
- 773 :M7.74:2005/05/30(月) 00:15:24 ID:dYwqhX6k
- >769
奈川県ってどこかと思ったw
しかし…神がいない県!そして今日勝った馬はディープインパクト!!
これは・・・!!!
とこのスレらしくこじつけてみるw
- 774 :M7.74:2005/05/30(月) 00:16:27 ID:aZaj32ak
- そういえば、今夜はカラスがいないみたい・・・
昨日までのこの時間うるさいくらい、鳴いていたのに。
静かな夜に今気づいた。@中野区
- 775 :M7.74:2005/05/30(月) 00:21:25 ID:jp97Zay2
- >>141 どうでもいいけど、その画像は奇形の一種で皮膚が無く指の内部に
細菌が繁殖しやすく、腐りかけてる時の画像です。
ウソ(ノ∀`)ノ ホントはヤツメウナギの死骸の口の部分を普通の指にコラった画像だよw
- 776 :M7.74:2005/05/30(月) 00:23:07 ID:nIdem4TF
- 江ノ島だがどすどす音が聞こえる
- 777 :M7.74:2005/05/30(月) 00:23:10 ID:8rXKgXR+
- >>767乱れてた…@千葉
- 778 :M7.74:2005/05/30(月) 00:24:59 ID:vO7fI7PY ?
- >>776
ごめんそれ俺が風呂入ってた@片瀬海岸
- 779 :M7.74:2005/05/30(月) 00:25:19 ID:ZZ9A5vv+
- 茅ヶ崎も静かだよ。
涼しくなったせいか、虫の声も聞こえない。
鳥の声も、1匹のカラスの声だけだったよ。
- 780 :M7.74:2005/05/30(月) 00:25:59 ID:nIdem4TF
- >>778
ご近所過ぎw
- 781 :M7.74:2005/05/30(月) 00:26:25 ID:nIdem4TF
- >>778
ちなみにどの辺?
- 782 :M7.74:2005/05/30(月) 00:27:35 ID:db4rfo3M
- カラスが数匹騒いでいます@江戸川区南葛西
- 783 :M7.74:2005/05/30(月) 00:27:56 ID:vO7fI7PY ?
- >>781
湘南海岸駅と江ノ島駅の中間
- 784 :M7.74:2005/05/30(月) 00:28:56 ID:nIdem4TF
- >>783
ジャストフィット
俺江ノ島駅より
- 785 :M7.74:2005/05/30(月) 00:30:46 ID:vO7fI7PY ?
- >>784
どうもです。
今日海人多かったよね。
- 786 :M7.74:2005/05/30(月) 00:31:26 ID:nIdem4TF
- >>785
風呂に行くからその間に地震起こさないでくれ
頼んだ
- 787 :767:2005/05/30(月) 00:32:24 ID:jp97Zay2
- >>777 マジ?ガーンΣ(;゜ロ゜)yヽ〜 777なのにw
そういうばあいは、場所を変えて、脈が整う場所を探して、
で、そこが安全な場所ということになります、、て感じだったと思うー('Д')、、。
- 788 :M7.74:2005/05/30(月) 00:32:35 ID:vO7fI7PY ?
- >>786
了解(`・ω・´)シャキーン
- 789 :767:2005/05/30(月) 00:34:08 ID:jp97Zay2
- >>786 心配なら、これで調べてくらはいーー
('Д')ノhttp://www1.ocn.ne.jp/~syuu/jyouhou-kikenyoti.htm
さっきも貼ったけど(ノ∀`)
- 790 :M7.74:2005/05/30(月) 00:34:50 ID:8C6JiGm+
- 最近、尿が近いんだけど、今もすげーしょんべんしたくてたまんないんだけど、地震と関係あるかな?
- 791 :M7.74:2005/05/30(月) 00:35:11 ID:7rH5m3dO
- >>790
ハルンケア飲め
- 792 :M7.74:2005/05/30(月) 00:37:40 ID:taOn8YPt
- ここ数日綺麗な雲を見てから
久しぶりにROMってるんだが
凄いレスが伸びてるな
新潟の時はこのスレのレスが地震前に異常に伸びて
落ち着いてから地震が来たからしばらく注意するよ
- 793 :M7.74:2005/05/30(月) 00:42:43 ID:k+1NOWic
- >>792
結局頼れるのはスレの伸び具合かw
- 794 :M7.74:2005/05/30(月) 00:46:02 ID:zndqQu/T
- 最近くしゃみがとまらない&頭痛がしばしば起こります。
花粉症はなった事ないんだけど。
友人にも、俺と同じ時期(3〜4日前)に、同じ症状が出てるヤツがいます。
(彼も花粉症は無し)
まぁ冷静に考えればたまたま、なんだろうけど、
時期的に
くしゃみ→気づかないくらいの細かい揺れの影響でホコリが舞ってる
頭痛→よくわからんけど、磁場の関係?
とか考えてしまうなぁ。
ん〜、まぁ来月になったら地震の事なぞ忘れてしまうんだろうなぁ。
- 795 :M7.74:2005/05/30(月) 00:48:06 ID:TxBI5hus
- 体がだるくて眠いです
- 796 :M7.74:2005/05/30(月) 00:49:57 ID:GdMaxUMO
- >>795
- 797 :M7.74:2005/05/30(月) 00:57:49 ID:fFpeM+KE
- >>794
知人はこの時期「小麦」アレルギーがひどいと言ってました。
すごいくしゃみ出るそう・・
- 798 :M7.74:2005/05/30(月) 00:58:04 ID:jp97Zay2
- >>794 それはスギ花粉症じゃないけど、他の花粉(イネとか)の花粉症じゃないですか?
ってのが、このスレの前の方でガイシュツ('Д')
とかいいながら、フト2日前に兄が「最近咳がでる」って言って
「オレもオレも」ってなったの思い出した(ノ∀`)
- 799 :M7.74:2005/05/30(月) 01:12:23 ID:Pqbhrsw/
- あのさ、今外に出てつきをいつも通り観察したら、
今の時期は大体南東の方向に出るよね。
でもなぜかちょうど東にあったんですが・・・
なんででしょうか??
それも全然光ってなくてすっごいくらーい色で
それも赤黒い色。まぁこれは高度がまだ低いから納得いくんだけど
昨日まであんなに南東に出ていたのになぜ今日はこんなに東に???
@兵庫県姫路
- 800 :M7.74:2005/05/30(月) 01:14:44 ID:vO7fI7PY ?
- カラスがめちゃくちゃ騒いでるよ@片瀬海岸
- 801 :M7.74:2005/05/30(月) 01:18:18 ID:nIdem4TF
- >>800
花火の音かひゅーひゅー音がする
- 802 :M7.74:2005/05/30(月) 01:22:33 ID:pmFZHbCR
- 今日は一日中ずっと寝てた。 今まで、こんなに寝たことない! とても不思議だ!
- 803 :M7.74:2005/05/30(月) 01:23:45 ID:vO7fI7PY ?
- 風が出てきた@片瀬海岸
もう寝るよモヤスミ
- 804 :M7.74:2005/05/30(月) 01:24:30 ID:nIdem4TF
- もやす
- 805 :M7.74:2005/05/30(月) 01:24:55 ID:BXQ58Ix1
- 片瀬いいなあ
住みたい……………
- 806 :M7.74:2005/05/30(月) 01:29:15 ID:HyLw1UC6
- ウチの猫に異常アリ!
いつもは1階で寝てるのに、今夜は2階に集結してやがる!来るのか?
- 807 :M7.74:2005/05/30(月) 01:29:54 ID:PVwiSW63
- >>806
おまえんちどこだよ?
- 808 :M7.74:2005/05/30(月) 01:31:32 ID:HyLw1UC6
- >>807
我孫子だが何か?
- 809 :M7.74:2005/05/30(月) 01:32:47 ID:k+1NOWic
- >>808
あびこは千葉だっけ?
- 810 :M7.74:2005/05/30(月) 01:33:10 ID:jNiCl7oP
- 今FMラジオに雑音はいってます。ちなみにTOKYO FMです…
- 811 :M7.74:2005/05/30(月) 01:34:00 ID:hRX03J0P
- >>810
TOKYO FMをどこから聞いてるのかが重要だ
- 812 :M7.74:2005/05/30(月) 01:34:08 ID:k+1NOWic
- つーかさ1000取り合戦で1000とったらこんなことになっちゃったんだが
1000 名前: M7.74 投稿日: 2005/05/30(月) 01:31:49 ID:k+1NOWic
1000なら地震今日くる
- 813 :M7.74:2005/05/30(月) 01:34:38 ID:HyLw1UC6
- >>809
正解!
- 814 :M7.74:2005/05/30(月) 01:35:58 ID:jNiCl7oP
- うちは都内です。
いつもは雑音ないのに今聞いたら雑音はいってる。
他の局も雑音はいってるぽい…
- 815 :M7.74:2005/05/30(月) 01:37:02 ID:4szDp0FV
- 千葉がやばいって予想あたるのかよ?
阪神の時は予想とかあったのかな。
- 816 :M7.74:2005/05/30(月) 01:37:24 ID:B5QDN98M
- うちも我孫子だが…。
うちのシマリスは呑気にエサを食べ、スッポンは砂に潜っている…。
- 817 :M7.74:2005/05/30(月) 01:38:16 ID:pmFZHbCR
- >>812
━━━ヤダー(゚∀゚)━━━
- 818 :M7.74:2005/05/30(月) 01:40:44 ID:4Et/elfX
- そろそろ「ポストが赤いのも大地震の前兆でつか?」とか言うやつが出てきそうだな。
- 819 :M7.74:2005/05/30(月) 01:42:05 ID:i9eYLAJz
- Hi-net下総も微振動23時台に2回計測してる・・・
- 820 :M7.74:2005/05/30(月) 01:44:23 ID:nIdem4TF
- >>818
昨日出てた
- 821 :M7.74:2005/05/30(月) 01:44:26 ID:k+1NOWic
- >>813
なんかクレ
- 822 :M7.74:2005/05/30(月) 01:44:28 ID:4szDp0FV
- 八王子にヒョウが降ったのは地震の前兆か?
- 823 :M7.74:2005/05/30(月) 01:48:06 ID:yhFzLi8e
- >>822
かもね。どっかのスレに関東大震災があった年もおかしな季節にヒョウが降ったって書いてあったよ
- 824 :M7.74:2005/05/30(月) 01:49:09 ID:ExRTrfZ9
- 1 名前: 安西先生φ ★ [sage] 投稿日: 2005/05/28(土) 19:04:07 ID:???
地震に対する緊急のご連絡
昨日5月26日(木)、私は某テレビ局にいました。そこでは、緊急対策番組用の準備をしておりました。
いわゆる特番の枠を押さえるというものです。
地震の為の特番ということでした。気になった私はその筋の関係者に確かめてみました。
結果は最悪でした。
27日(金)から1週間くらいの間に、関東圏のプレートが動くのはほぼ間違いないようです。
加えて気象庁は28日(土)の午前7時に品川・港ウォーターフロント沖を震源地としてマグニチュード8
クラスの地震をすでに予測しているということでした。
パニックを予測して、この手の報道・公表は万が一実際起きなかった時の責任問題を考えると、
政府は公表出来ないと思います。
しかし、私は実際に某テレビ局で見てきましたし、私が情報を頂いた人物はしかるべき機関で働く人間です。
この事実を知ってしまった私はひとりでも多くの方にお知らせする義務を感じました。
http://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
- 825 :M7.74:2005/05/30(月) 01:49:13 ID:Z98d63Ym
- 久々にグッピー@武蔵野市が来てるな。
行徳、くるぞー、植物御三家の同時アラート来るか、漏れのグッピーと武蔵野市の両方で
異常行動が見られたら来たらば、本格的な耐震対ショック体制に入る。
グッピー@練馬区としとこ。
- 826 :M7.74:2005/05/30(月) 01:49:53 ID:k+1NOWic
- ヒョウっていつ降るのが普通なんだ?関東在住だが一回くらいしか見たことない
- 827 :M7.74:2005/05/30(月) 01:53:33 ID:4EAHZ2ol
- >822
雨レーダーに出てたね。
雨が降ったところが震源になるらしいから注意しとけよ。
- 828 :M7.74:2005/05/30(月) 01:53:36 ID:B5QDN98M
- 何年か前、やたらとヒョウの多い年があったが、たしかこのくらいの時期だったかと?
当方我孫子だが、窓ガラスが割れたり、農作物がやられたりでかなりの被害が出た年だった。
- 829 :M7.74:2005/05/30(月) 01:57:51 ID:8rXKgXR+
- >>827千葉市中央区、19時過ぎに降った。。。
い、イヤ過ぎるぅぅ
- 830 :M7.74:2005/05/30(月) 01:58:00 ID:Pqbhrsw/
- あびこをなぜかわがしと読んでしまった俺は回線切ってつってきますねorz
- 831 :M7.74:2005/05/30(月) 01:58:33 ID:nIdem4TF
- ジッシーッン♪ジッシーッン♪サッサトジッシンジッシーッン♪
- 832 :M7.74:2005/05/30(月) 01:58:42 ID:4szDp0FV
- あのヒョウは異常でした。直径2センチほどのものが滝のようにドドドと降った。
景色は真っ白になり震えた。普段ほえないうちの犬も異常に大騒ぎした。
家の階段についた屋根はヒョウで穴だらけ。
五月にヒョウがふることはあるらしいが、あんなのは 90歳のおじいさんも
生まれて初めてみたといっていた。
- 833 :M7.74:2005/05/30(月) 01:59:12 ID:k+1NOWic
- >>830
俺も昔そう読んでたw読めるようになったのは我孫子って作家が出てからw
- 834 :M7.74:2005/05/30(月) 02:00:22 ID:4szDp0FV
- 八王子が震源地!?死ぬ〜!!
- 835 :M7.74:2005/05/30(月) 02:03:43 ID:ibwOrhpR
- なんか今日もまたテレビに凄いノイズ来てる
十数分おきにズザッっと砂嵐がはいってくんよ
どのチャンネルまわしてても
- 836 :M7.74:2005/05/30(月) 02:07:48 ID:Z98d63Ym
- 場所のないレスは煽り。
----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------
- 837 :M7.74:2005/05/30(月) 02:10:55 ID:nIdem4TF
-
八丈島北
- 838 :M7.74:2005/05/30(月) 02:15:42 ID:uJ1x18RZ
- 無線改造で電波増幅送信中にも激しいノイズ出るよ。
近くに大通り無い?ウンちゃん増幅電波やってるの通ったかも
- 839 :M7.74:2005/05/30(月) 02:16:38 ID:nIdem4TF
- >>838
Hi-net
震源地 八丈島東方沖
発震時刻 2005/05/30 02:06:58.44
緯度 32.553N
経度 140.841E
深さ 12.4km
マグニチュード 4.0
- 840 :M7.74:2005/05/30(月) 02:17:37 ID:Y63ieASK
- どーんといこうや
- 841 :M7.74:2005/05/30(月) 02:18:28 ID:6g1lbqtn
- からすがめちゃないてる
- 842 :M7.74:2005/05/30(月) 02:18:43 ID:GdMaxUMO
- >>840
123便
- 843 :M7.74:2005/05/30(月) 02:19:29 ID:uJ1x18RZ
- 昨夜、夜中にカラスが飛んでいた。鳥目は嘘なのか?
- 844 :M7.74:2005/05/30(月) 02:27:43 ID:T05AprFr
- カラスが鳴き始めるのが、いつもより1時間ほど早いな。
鳴き声は普段とあまり変わらんから今日も地震来ないだろうね
ツマンネ
- 845 :M7.74:2005/05/30(月) 02:28:05 ID:nIdem4TF
- >>844
>>839来てるぞ
- 846 :M7.74:2005/05/30(月) 02:28:18 ID:T05AprFr
- ↑ごめんなさい川崎です
- 847 :M7.74:2005/05/30(月) 02:29:14 ID:nIdem4TF
- >>846
あn?
- 848 :M7.74:2005/05/30(月) 02:31:09 ID:eWKrvu2M
- 」 ̄|_
('A`) 気のせいだよ。
(」YlPn
dハb |
- 849 :M7.74:2005/05/30(月) 02:32:54 ID:eWKrvu2M
- 」 ̄|_
('A`) そんなにビビらなくてもいいじゃん
(」YlPn
dハb |
- 850 :M7.74:2005/05/30(月) 02:55:47 ID:q1x4PZxW
- 俺が死んだらHDDの中身を誰か頼む
- 851 :M7.74:2005/05/30(月) 02:58:06 ID:CrGdqJl+
- (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 852 :M7.74:2005/05/30(月) 03:03:04 ID:5V2sd3Ut
- 水槽の亀が上に上がろうと必死なのはどうなの?
ちなみに2匹同時。
- 853 :M7.74:2005/05/30(月) 03:04:11 ID:5NWpuICB
- 外の世界に出たいんだよ
- 854 :M7.74:2005/05/30(月) 03:07:12 ID:9mw+sZSk
- ヒキコモリだったけど
地震がくるというので外に出る練習をしますた。
お金はあるので
沖縄に逃げようと思います
- 855 :M7.74:2005/05/30(月) 03:17:38 ID:HpnswPyL
- >>854
ある意味、おめ?
- 856 :M7.74:2005/05/30(月) 03:38:25 ID:LkbxkGnu
- 5月29日夕刻
鴨川で鳶が群れて低空飛行をしており、
そのうちの一部が中洲に舞い降りてうずくまっていた。
これって、阪神大震災の前日にも見られた現象なんだけど。
- 857 :M7.74:2005/05/30(月) 03:41:33 ID:zi23NlZu
- 横浜の空が赤いんすけど
- 858 :M7.74:2005/05/30(月) 03:44:35 ID:B5QDN98M
- 今日はなんだか寝付けない…。
かなり酒を呑んだはずなのだが…。
何か虫の知らせなのか?
- 859 :M7.74:2005/05/30(月) 03:53:57 ID:IFy1zl/U
- うちのネコが妙にビブラートを聞かせて鳴く。
にゃぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁ。
ご飯かと思ったけどあげても食べない。
ひょとしてやばいんじゃね?
- 860 :M7.74:2005/05/30(月) 03:54:20 ID:SAXF4JqR
- >>852 うちも!
なんか、出られないから首だけヌーンと伸ばしてバタバタしてる
- 861 :M7.74:2005/05/30(月) 03:55:16 ID:znzALvF2
- 日本再生の時は近い。
この破壊を罰とし甘んじて受けよ。
その地獄は同時に新たな日本の幕開けでもある。
真に人を幸せにする国家の始まりなのだ。
もうすぐだ。
- 862 :M7.74:2005/05/30(月) 03:57:34 ID:MHNl1q2V
- >861
プレアデス人でしょうか?
- 863 :M7.74:2005/05/30(月) 03:59:10 ID:mNeX2heX
- ほぅ
- 864 :M7.74:2005/05/30(月) 04:07:42 ID:ibwOrhpR
- やばい!なんか東の空が青くなってる
- 865 :M7.74:2005/05/30(月) 04:08:49 ID:HpnswPyL
- >>864
薄明と言います。
- 866 :M7.74:2005/05/30(月) 04:12:14 ID:SBqAVJwO
- 夜明けじゃ・・
- 867 :M7.74:2005/05/30(月) 04:15:36 ID:gmBmfAHf
- なんかさっきから揺れてる@東京
すごく怖い。いよいよ来るのかな・・・
- 868 :M7.74:2005/05/30(月) 04:18:21 ID:pmFZHbCR
- 地震はない!とある人に聞いて安心した
- 869 :M7.74:2005/05/30(月) 04:28:37 ID:oEuzByF7
- 7年飼ってる犬が初めてこたつに潜って出てこない。
- 870 :M7.74:2005/05/30(月) 04:30:54 ID:68FkwJRW
- 【社会】「青い光を放ちながら」 "火球"2つ?目撃情報相次ぐ…関東〜九州の広範囲で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117123009/l50
大地震くるどー
- 871 :M7.74:2005/05/30(月) 04:48:46 ID:7PFek10Q
- >>869
まずコタツを直そうな
- 872 :M7.74:2005/05/30(月) 06:05:24 ID:FYoX3TuA
- 川崎中部なんだが、さっき犬の散歩してたんだが
繁華街のゴミ捨て場でさえカラスと全く出会わなかった。
- 873 :M7.74:2005/05/30(月) 07:18:24 ID:tvcRWRbA
- 朝から酷い耳なり&頭痛@さいたま
- 874 :M7.74:2005/05/30(月) 07:26:18 ID:5uS6vZW4
- 妙な胸騒ぎが。
誰かに恨まれてるのかって感じの居たたまれない気分でした。
そしたら地震の噂を知る。
- 875 :M7.74:2005/05/30(月) 07:27:29 ID:Hfaop91v
- >>868
有るかもと警告してる人より
無いなんて断言する人の方が信用できないと
思うけど・・・。ある人って誰?
- 876 :M7.74:2005/05/30(月) 07:35:48 ID:yOsdHMqD
- 揺れた
- 877 :M7.74:2005/05/30(月) 07:39:15 ID:z/FDRoKk
- 揺れたね!
ところで、なんで雨の日は大地震が発生しないっていわれているのかな?
- 878 :M7.74:2005/05/30(月) 07:53:24 ID:1Jf5RdJM
- >>877
そんなことは一切関係ない
- 879 :M7.74:2005/05/30(月) 08:02:24 ID:KMJ0hz+s
- >877
擬似相関。
2年前の宮城地震では土砂降りだったそうだ。
- 880 :武蔵野市:2005/05/30(月) 08:04:44 ID:hwLjIopD
- 携帯が圏外になった…。
こういう時、だいたい後から地震がくるんだよね。
- 881 :M7.74:2005/05/30(月) 08:08:11 ID:z/FDRoKk
- >878
おれも関係ないと思うよ!
http://www1.odn.ne.jp/~cad79480/
↑ここで地震の予知みたいなことをやってて
雨降ったら晴れた日の翌日に地震がくるって逝ってるんだよ
馬鹿だよね!!
- 882 :M7.74:2005/05/30(月) 08:09:08 ID:z/FDRoKk
- >879
そーだよね
こじつけだーー
- 883 :M7.74:2005/05/30(月) 08:10:54 ID:ONnRqO+s
- カラスってたいてい5bぐらいで離れるやん。今日なんて30a近くでも逃げなかったし、相手方もこっちじっと見てた。カラスってこんなんなってるんだーと近づいたが、なぜか全く逃げようとしない。なぜ?
- 884 :M7.74:2005/05/30(月) 08:13:31 ID:KMJ0hz+s
- >883
よくあること。
カラスとセキレイは気が強いからね。
- 885 :M7.74:2005/05/30(月) 08:17:38 ID:9X0hVNft
- 877
雨降ってると地震って高い確率で起こらない筈。雨で地面が重いから。雨が止んで地面が乾いた途端に揺れる筈だった震度より比較的大きい地震になって発生する!千葉は全開で昨日から雨降ってるよ!!地面が重いはずなのに震度3…止んでからが恐いよ。大きいの来るかも…
- 886 :M7.74:2005/05/30(月) 08:23:47 ID:2TJOOeDw
- >>883
カラスと間違われたのだろう
- 887 :M7.74:2005/05/30(月) 08:27:14 ID:PCzfDD6D
- 仮に震源の深さが10kmだとして総雨量300mm降った場合、
しろーと考えだが、雨の影響ってこんな感じでは?
300mm÷1000000mm*比重約3=1/10000倍しか無いと思う。
50kgの人間に5ccの水をぶっ掛けた位。
- 888 :M7.74:2005/05/30(月) 08:27:42 ID:z/FDRoKk
- >885
雨の影響で「高い確率で」発生しないってこと?
降った雨の重みで揺れ方が抑制されるとしたら、
海底での地震をどう説明するの?
>886
>883→カラスのナカーマ!!
- 889 :M7.74:2005/05/30(月) 08:32:17 ID:z/FDRoKk
- >887
だよねー
でも垂直方向だけに雨水を積み重ねた考え方だけど
単純に納得だよ 藁
5CC
カラスにしょんべんひっかけられたようなものだよ
- 890 :M7.74:2005/05/30(月) 08:46:09 ID:DMDH+pG2
- 情報発表時刻 2005年5月30日 7時47分
発生時刻 2005年5月30日 7時34分ごろ
震源地 千葉県北東部
緯度 北緯35.7度
経度 東経140.8度
深さ 60km
規模 マグニチュード 4.6
はーい、お祭り終了。
串田さんの言うとおり、地震はおこりました。
- 891 :M7.74:2005/05/30(月) 08:50:50 ID:3Zr0o33P
- うちの3にゃん、ベッドの上、洗濯機の上、ぼくの膝の上でくつろぎ中。
いつもとかわりなし。 @くまがや
- 892 :M7.74:2005/05/30(月) 09:13:18 ID:3Zr0o33P
- あ、いや、いつもとちょっとだけちがう。膝の上の仔の甘える時間がいつもより長い、
ベッドの上だと思っていた仔はコタツの中、洗濯機の上の仔は物憂げな表情。
雨の日の猫はとことん眠いからかもしれんが。お座敷猫なんだけどね。うーーーーん!???
@くまがや
- 893 :M7.74:2005/05/30(月) 09:15:08 ID:igKHEwFr
- 隣の犬が遠吠えしてるんだけどやばくない?川崎
- 894 :M7.74:2005/05/30(月) 09:17:41 ID:XqK6SJpz
- 腹へってんだよ
- 895 :M7.74:2005/05/30(月) 09:38:41 ID:VUFrdU8i
- >>892
コタツしまえ
- 896 :M7.74:2005/05/30(月) 09:38:58 ID:89wtl2u9
- >>887>>889
雨の降った面積を考慮してみれ。
降雨量は、結構あなどれない重さになるはず。
雨水の重さが地震を止めるわけではないが、揺れ方を抑制することはありえない話ではない。
>>888
>>885は、確かに「降った雨の重みで揺れ方が抑制される」という意味のことを書いているが
「雨が降れば重みで地震が起こらない」とは書いていない。
内陸型の地震も海底での地震も、地殻の物理的な不均衡によって起こるべくして起こるもの。
降雨による干渉とは別問題。
- 897 :M7.74:2005/05/30(月) 09:55:49 ID:7QzK3bUg
- 会社(千代田区)に行ったら皆の机の上に1mm位の羽虫が落ちてた。
- 898 :M7.74:2005/05/30(月) 10:02:59 ID:PCzfDD6D
- >>896
地震って怪我にたとえたら骨折だから、面積が増えたからといって
でこぱっちんを100人で同時にされても痛いが骨折はしないだろう?
それと同じと思うのだが。
- 899 :M7.74:2005/05/30(月) 10:17:13 ID:HRVPkxlq
- で、いつもの基本だった、リモコンの異常とかテレビへのノイズ混入ってあるのかよ?
- 900 :M7.74:2005/05/30(月) 10:28:53 ID:KMJ0hz+s
- >896
雨が降った面積分の地殻の重さを考えれ。
- 901 :M7.74:2005/05/30(月) 10:30:57 ID:Td+Zfdie
- なんかやけに鳥がピーピー言って飛んでるぞ!?
いいよなぁ〜鳥は
- 902 :M7.74:2005/05/30(月) 10:37:41 ID:YTyU2grq
- >>877 の件
海が震源地の場合はどういう説明になるの?
干潮とかが影響するの?
スマトラとか福岡とか。。。
9時前に福岡揺れ種。
- 903 :M7.74:2005/05/30(月) 11:21:12 ID:zI1oeXM2
- 最近あちこちでよく耳にすること↓
咳がいつまでも続く
ADSLの調子が悪い
- 904 :M7.74:2005/05/30(月) 11:37:10 ID:o06emC2k
- 普段からなつかない猫がやたら寄り添ってくる。
水槽の中のプレコが暴れている。
@埼玉西南
- 905 :M7.74:2005/05/30(月) 11:45:13 ID:E1tuG4To
- 精巣のなかの精子が暴れている
- 906 :M7.74:2005/05/30(月) 11:59:13 ID:pUnF7MN6
- カラスが一つの電線に何十羽もとまって
皆同じ方向に向かってカァカァ鳴いてる…怖すぎ…
@葛飾
- 907 :M7.74:2005/05/30(月) 12:15:27 ID:4TDN93ap
- 風邪引いた自覚無いんだけど、咳が酷いよ。とにかくしつこい。
風邪にしてはインフルエンザ並みのしつこさ。
で、一連の騒動は今朝の千葉の地震が当たりってことでいい訳かね?
- 908 :M7.74:2005/05/30(月) 12:15:55 ID:E1tuG4To
- >>906
それは間違いなく地震が来るよ
大きいのが!
- 909 :M7.74:2005/05/30(月) 12:23:37 ID:pUnF7MN6
- >>908
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 910 :M7.74:2005/05/30(月) 12:28:04 ID:nlNatIhl
- http://66.102.7.104/search?q=cache:C5FHOvsXcn4J:www2s.biglobe.ne.jp/~kinbara/jisin.htm+%E9%9B%A8+%E5%9C%B0%E9%9C%87&hl=ja&lr=lang_ja
雨の時は地震は少なくなります。
雨が上がると急にあちこちで待ってましたとばかり比較的大きい地震が発生します。水蒸気を多量に含んだ大気は重たいのでしょうか。
地面を押さえ込んで断層のずれを一時停止させます。
しかし、雨が上がって大気が軽くなると溜まっていたエネルギーが比較的大きな地震となって発生します。
だそうですよ('Д')
- 911 :M7.74:2005/05/30(月) 12:32:12 ID:E1tuG4To
- >>910
雨云々は別として
これ書いてるやつも屁と同じで池沼だよ
- 912 :M7.74:2005/05/30(月) 12:35:15 ID:2j/mJoqn
- >910
文責名は?根拠になるデータは?
- 913 :910:2005/05/30(月) 12:35:24 ID:nlNatIhl
- 自分でカキコしといてなんだけど、
雨の日って低気圧だよね? ('Д')??
- 914 :M7.74:2005/05/30(月) 12:37:59 ID:E1tuG4To
- >>913
なわきゃーない
- 915 :M7.74:2005/05/30(月) 12:51:14 ID:2j/mJoqn
- 低気圧の事が多いよ。
- 916 :M7.74:2005/05/30(月) 13:03:59 ID:GKyBIYJr
- 学校帰りのガキ共が大騒ぎしてます@いわき
- 917 :M7.74:2005/05/30(月) 13:21:29 ID:qdvSOv6n
- 朝からずっと頭が重いです。
生理3日目でもこんなことってあるのでしょうか。
日曜ボケと寝不足というのもあるかもしれませんが、今朝地震があっただけに心配です。
- 918 :M7.74:2005/05/30(月) 13:27:03 ID:nOE3XcQc
- >>916
ガクガク(((;゜Д゜)))ブルブル
- 919 :M7.74:2005/05/30(月) 13:29:23 ID:z/FDRoKk
- >917
なんだおまい
それが整理通ってもんだよ
- 920 :M7.74:2005/05/30(月) 13:30:11 ID:z/FDRoKk
- >896
雨の重みで地震が発生しないとは考えてないけど
降雨による地震の規模に対する抑制とか干渉さえもありえないと思うよ
>910
水蒸気を大量に含んだ大気が地面を押さえつけるって
このHPの主は本気で逝ってるのかね?
とても正気とは思えないよ 屁の池沼
水蒸気で地殻の動きを抑えられるなら
その地上で住む俺たちは雨が降るたびに
押しつぶされているよ
- 921 :M7.74:2005/05/30(月) 13:41:52 ID:fnzqBVGk
- >>916
知障のお子さんですか???
- 922 :M7.74:2005/05/30(月) 14:00:12 ID:GKyBIYJr
- 学校帰りの子供達が「3時19ふーん!」と叫んでます
- 923 :M7.74:2005/05/30(月) 14:04:06 ID:nBuFEaar
- 雨ならぬ雪って結構な重さがあるだと思うんだが、降雪期の豪雪地帯と
同じ場所の夏場のデータを比較しても有意差が出るとは思えない。
雨が地震に影響するなんて、ただの伝説でしょ。(w
- 924 :M7.74:2005/05/30(月) 14:41:06 ID:nlNatIhl
- じゃ、雨のことは置いといて、動物とか他の不思議な現象ドゾー('Д')ノ
- 925 :M7.74:2005/05/30(月) 14:42:27 ID:ZZ9A5vv+
- 台風は、磁場に影響を与えて、
地震が起きやすいと聞いたことがある。
- 926 :M7.74:2005/05/30(月) 14:50:36 ID:ZZ9A5vv+
- 私のジンクスとして、
やる気の出ない日は、悪いことは起きない。
そして今日も、やる気なさすぎだから、大丈夫かも。
- 927 :M7.74:2005/05/30(月) 15:14:49 ID:2j/mJoqn
- >925
(´−‘).oO(どう磁場に影響を与えるんだろう)
- 928 :M7.74:2005/05/30(月) 15:17:17 ID:hwLjIopD
- 携帯がキレまくり@都内
- 929 :M7.74:2005/05/30(月) 15:21:09 ID:fnzqBVGk
- >>928
ヒント:故障
- 930 :m6:2005/05/30(月) 15:24:08 ID:vxX9A7QB
- これってどうすればいいの?http://s-555.com/douga/yoti01.html
- 931 :M7.74:2005/05/30(月) 15:32:11 ID:8oSmtXSN
- >>930
そのページとTOPのページとの関連は?
- 932 :M7.74:2005/05/30(月) 15:34:00 ID:zN76Tb3h
- >>931
URLを削らせて、TOPを見せることが目的とおもわれる。
- 933 :M7.74:2005/05/30(月) 15:36:59 ID:2j/mJoqn
- >932
何が書いてあったの?
- 934 :M7.74:2005/05/30(月) 15:38:01 ID:YMSILlIo
- >>930
地震版あちこちにはっつけてます。
気をつけろっ!
- 935 :M7.74:2005/05/30(月) 15:45:59 ID:lEMp6/TV
- ザリガニが脱皮しますた
- 936 :M7.74:2005/05/30(月) 15:47:12 ID:WBHFdqlX
- 23年間生きてきて一度も経験した事ないのだが
ここ2,3日でやたらお化けに遭遇するようになった。
病気か?
- 937 :M7.74:2005/05/30(月) 15:47:32 ID:dD2Q1ftn
- 焦げ臭いんだかなんだか良くわからないけど
数日前から空気が臭くないですか?
料理の臭いかと思ってたけど、なんか違うみたい。
- 938 :M7.74:2005/05/30(月) 15:49:19 ID:Vs4uNhRR
- >>937
回りで何か死んでないか?
動物とか人間とか。
- 939 :M7.74:2005/05/30(月) 15:59:33 ID:dD2Q1ftn
- >938
ダニの死骸は沢山あると思うが(´・ω・`)
- 940 :M7.74:2005/05/30(月) 16:00:52 ID:2j/mJoqn
- >937
湿度が高いからでは
- 941 :M7.74:2005/05/30(月) 16:16:48 ID:OYfwaTii
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000076-nnp-kyu
関東でも同様なことがおこってるよね?
- 942 :M7.74:2005/05/30(月) 16:21:35 ID:HpnswPyL
- >>937
うちの近所もクサイ感じだが、
5月下旬って毎年こんな感じかもしれない。
湿度→カビ
とかじゃないかな?
- 943 :M7.74:2005/05/30(月) 16:24:24 ID:pEYaAyPI
- >>941
読めないんだが、もしかして深海魚がどうのこうのって奴かな?
だとしたら、去年か一昨年の相模湾・東京湾の深海魚騒ぎは
どーすんのさwww
- 944 :M7.74:2005/05/30(月) 16:27:38 ID:+rMKBlrp
- http://www.janjan.jp/living/0406/0406246001/1.php
鮎が激減した日本海側の新潟と福岡は終わった。
近く、和歌山や島根あたりでも大きな地震が・・・・?
早く逃げろ
- 945 :M7.74:2005/05/30(月) 16:31:35 ID:kGOImguf
- マムにスプレー缶突っ込んだら血がでたYO!
- 946 :地震前兆!:2005/05/30(月) 16:32:14 ID:qnK3mDb3
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000076-nnp-kyu
>深海魚浮上 地震の前兆? 昨年・サケガシラ10匹以上… 今年・リュウグウノツカイも
>福岡沿岸 東北大「微小な変化察知か」
- 947 :M7.74:2005/05/30(月) 16:32:44 ID:ycFkl5Fq
- たしかに臭いな!妙に焦げ臭い@東京多摩
- 948 :M7.74:2005/05/30(月) 16:35:05 ID:g34n+rQW
- 洗濯機が臭い!!どうしたらいい?主婦の方教えて。
- 949 :M7.74:2005/05/30(月) 16:39:14 ID:kGOImguf
- >948
それはカビですよー。洗濯機の洗浄剤売ってるから買うべし。
そんな洗濯機で洗っても臭いしアレルギー等の原因にもなるとマジレス
- 950 :M7.74:2005/05/30(月) 16:42:18 ID:g34n+rQW
- >>949
そうかカビか・・orzクサイワケダ
洗浄剤買ってくるよマジレスありがとう!
- 951 :M7.74:2005/05/30(月) 16:43:53 ID:TGXlAJAF
- 雨レーダー見てて思ったんだけど、
昨夜からあんまり雨雲動いてないよね。
南関東〜東海にかかりっぱなし。
- 952 :M7.74:2005/05/30(月) 16:45:33 ID:7PFek10Q
- >>948
それはオマイが腐っているんですよ
- 953 :M7.74:2005/05/30(月) 16:48:34 ID:KpNHULCm
- >>947>>937
夕べ遅く餅を焼いているような焦げ臭があったけど
やっぱり餅焼いてたんだろうな・・急に腹へって困ったよ
都内城北地区
- 954 :M7.74:2005/05/30(月) 16:49:59 ID:CaRgm45P
- ジッシーッン♪ジッシーッン♪サッサトジッシンジッシーッン♪
- 955 :M7.74:2005/05/30(月) 16:53:14 ID:kGOImguf
- >954
ウケたから嬉しいのか?
- 956 :M7.74:2005/05/30(月) 16:57:07 ID:PsZs38sn
- 一瞬、キーンとした耳なりみたいなのが起こった後、
近所の犬が激しく吠え出して、雀やら鳥達が騒ぎ出したんだが、
なんか、関係あるんかな?@練馬
- 957 :M7.74:2005/05/30(月) 16:58:28 ID:4Y9C/W5F
- >>950
茂子がやってたんだけど、水いっぱいに張って、お酢を入れて
洗濯槽を回すとカビが取れるって。
- 958 :M7.74:2005/05/30(月) 17:00:37 ID:nNoAvXoy
- >>956
スーパーマンでそんなシーンあったよな。
超音波か何かで話しかけるやつ。
- 959 :M7.74:2005/05/30(月) 17:07:54 ID:gkulJEVB
- 時々テレビにノイズが入るんだけど・・@神戸
- 960 :M7.74:2005/05/30(月) 17:27:42 ID:SH4aYAzc
- 2にゃん1わん、異常なし@青梅
- 961 :M7.74:2005/05/30(月) 17:42:30 ID:8Okf+o9u
- >>957
お酢どれくらい入れたらいいの?
- 962 :M7.74:2005/05/30(月) 17:55:09 ID:8Okf+o9u
- せっかちなんでとりあえずコップ一杯入れて洗濯機回してきた。
アレルギー持ちで最近乳首だけ肌荒れしてるから
カビが憎い。
- 963 :M7.74:2005/05/30(月) 17:55:35 ID:YZq3ZBoz
- >>961
お酢もいいけど、余裕があればワイドマジックリンという緑の容器の
つけ置き洗剤買うといいよ。きっと地震くらいビックリするよ。
- 964 :M7.74:2005/05/30(月) 17:57:33 ID:DncoxLhv
- >>963
あれすごいよね。
これでもかってくらい黒いぴらぴらが浮遊してきて、うおえっっw(ry
- 965 :M7.74:2005/05/30(月) 18:00:40 ID:8Okf+o9u
- >>963
トン!それ試してみる!
仇敵のカビをぬっ殺して我が乳首に幸いあれ!
ついでに地震も来ませんように。
- 966 :M7.74:2005/05/30(月) 18:04:54 ID:5keGcdUu
- 地震に備えて外務省の一部を退避させたんだな。
で、地震が来なかったんで撤収。
- 967 :M7.74:2005/05/30(月) 18:20:17 ID:JVV8O+eg
- すずめが道端に死んでた
- 968 :M7.74:2005/05/30(月) 18:20:53 ID:RrVps41+
- 今朝方からオシッコするとちんぽが痛くてたまらないんですが、
これも地震の影響でしょうか?
- 969 :M7.74:2005/05/30(月) 18:22:59 ID:ylJIb7JH
- >>968
尿道にボディーソープ(石鹸液)なんかが入った可能性あり
昨日風呂入った時、念入りに洗いすぎたんじゃ?
- 970 :M7.74:2005/05/30(月) 18:25:34 ID:DncoxLhv
- >>969
あれ、なんで痛いんだろうか。
- 971 :M7.74:2005/05/30(月) 18:28:49 ID:ylJIb7JH
- >>970
尿道って外気に晒されることもなくて結構デリケート。
だから弱い酸やアルカリにも冒されてしまう・・・とか想像で言ってみる
- 972 :M7.74:2005/05/30(月) 18:32:52 ID:yig06Ied
- >>969
このへんで勉強汁
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1116252856/
- 973 :M7.74:2005/05/30(月) 18:35:19 ID:DncoxLhv
- >>972
それは男の子でしょう。
- 974 :M7.74:2005/05/30(月) 18:37:23 ID:TQkoEEUP
- >>973
いや、968ははっきり「ちんぽ」って書いてるから
男の場合の話かと・・・
- 975 :M7.74:2005/05/30(月) 18:37:26 ID:yig06Ied
- >>973
ああ、誤爆だった?スマソ。
972のアンカーは >>968 に差し替え。
- 976 :M7.74:2005/05/30(月) 18:47:09 ID:LG8d2Dc7
- 千取り合戦
- 977 :M7.74:2005/05/30(月) 18:47:45 ID:2j/mJoqn
- するなら字スレ立ててからがヨロシ
- 978 :M7.74:2005/05/30(月) 18:49:19 ID:DncoxLhv
- >>972
海綿活性剤って怖いですね。
- 979 :M7.74:2005/05/30(月) 18:50:22 ID:SAXF4JqR
- 練馬組があまり居ない
- 980 :M7.74:2005/05/30(月) 18:51:41 ID:LG8d2Dc7
- 阿保香
- 981 :M7.74:2005/05/30(月) 19:01:28 ID:Gxatqn3/
- 今日も焦げ臭い?
先週あたり、早朝6時前くらいに外が焦げ臭かった日が何日かあったよ。
まさか、こんな朝から、何か燃やしてるのかなぁと不思議に思ったんだけど。@横浜
- 982 :M7.74:2005/05/30(月) 19:08:24 ID:LG8d2Dc7
- そういうことは結構あるよ。地震じゃないよ
- 983 :M7.74:2005/05/30(月) 20:24:05 ID:o3bjMhet
- >>936 テレビの200Xかなんかで、ゆうれいは強い電磁波か地磁気かなんかに
脳が影響を受けて、まぼろしをみせる。 みたいなことを言ってたよ。
とマジレス。
- 984 :M7.74:2005/05/30(月) 21:53:10 ID:kW8rlCAj
- 1oooooooooooooooo
- 985 :M7.74:2005/05/30(月) 21:57:11 ID:jEdsCxAb
- 訪日が延期されていたロシアの外相が、
明日から2日間の予定で来日する
ロシアといえば、有人人工衛星から
「地球上の銀色雲を観察する事により
地震を予知出来る」みたいなことを
テレビでやっているのを見た
だから31日〜1日は安全だと思いたい
<来日>ロシア外相が31日から2日間の日程で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000059-mai-pol
- 986 :M7.74:2005/05/30(月) 22:07:14 ID:Yy+3PyJK
- 関係ないと思うけど・・・
【日時】 5月30日夕方
【場所】 新潟市
【内容】 いつも夕方に飛んでるカラスがほとんどいなかった、泣き声もしなかった
それともう一つ、漏れの頭痛1日治りません!!orz
- 987 :M7.74:2005/05/30(月) 22:09:39 ID:7PwPVYhZ
- カウントダウンですよー。
- 988 :M7.74:2005/05/30(月) 22:09:59 ID:tJJLjHGH
- >>986
頭痛にはアスピリン。歯痛にもアスピリン。漢ならアスピリン。ドンキでも売ってるよん。
- 989 : M7.74:2005/05/30(月) 22:15:46 ID:Z9y8nlLD
- 俺は今回のダービーでディープインパクトが
こければ、地震ありと予測
コケなかったので、地震ない
馬は敏感だから」
- 990 :M7.75:2005/05/30(月) 22:40:07 ID:q94GKFaN
- う、埋めろー!
- 991 :M7.75:2005/05/30(月) 22:41:50 ID:1lXVuHW8
- ぬるぽ
- 992 :M7.75:2005/05/30(月) 22:41:52 ID:1lXVuHW8
- ぬるぽ
- 993 :M7.75:2005/05/30(月) 22:41:55 ID:1lXVuHW8
- ぬるぽ
- 994 :M7.75:2005/05/30(月) 22:41:58 ID:1lXVuHW8
- ぬるぽ
- 995 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:21 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 996 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:25 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 997 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:35 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 998 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:36 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 999 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:41 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 1000 :M7.75:2005/05/30(月) 22:42:44 ID:34ybz5g/
- ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★