■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【都道府県】ご近所さんを探せ16人目【心配な時】
- 1 :M7.74:2005/07/22(金) 23:40:03 ID:h82YEemy
- いざという時、ご近所さんがいると心強いもの。
地震が起きた時は、アゲ進行でお願いします。
不安を感じている方も、情報を求めている方もいらっしゃいます。
同じ地区・地域、近隣の方がいらっしゃいましたら、
なるべくアンカーをつけて、レスしてあげてください。
ご協力をお願いします。
- 2 :M7.74:2005/07/22(金) 23:40:38 ID:o5agvLJP
- 2
- 3 :M7.74:2005/07/22(金) 23:40:44 ID:h82YEemy
- Q・私の避難場所はどこ?
A・市区町村名+避難で、ググってみましょう。
各都道府県市区町村のHPにある、
広域避難場所、指定避難場所を見て確認しましょう。
解らない場合は役所に電話して確認しましょう。
Q・地震が起きたら、自分は何をすればいいの?
A・「命のパスポート」
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/toukei/passport/
http://www.pref.shizuoka.jp/i2/bousaimm/lifepass/(携帯用)
Q・M(マグニチュード)って何?前震・本震・余震って何?
A・「地震用語事典」
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/glossary/index.html
Q・私のいる所って、どんな土地?
A・「GEODAS」
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp
Q・東海地震が起きそうな場合どうやって防災に結びつけるの?
A・「東海地震異常の検知から警戒宣言までの流れ」
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/hantekai/q4/q4.html
Q・地震が来て、2ちゃんに入れなくなったら?
A・「臨時地震板非難所」
http://jbbs.shitaraba.com/news/1339/
こちらを覗いて見てください。
●「災害用伝言ダイヤル171」の使い方
http://coden.ntt.com/service/dengon/disaster.html
まず被災地内の固定電話からのご利用が優先されます。
被災地外から及び携帯電話からのご利用は、段階的に可能となります。
- 4 :M7.74:2005/07/22(金) 23:41:14 ID:h82YEemy
- ★先代シリーズ
【人類】ご近所さんを探せ【皆兄弟】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063462124/
【誰か】ご近所さんを探せ 2人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063542306/
【誰か】ご近所さんを探せ 3人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063641239/
【誰か】ご近所さんを探せ 4人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063725777/
【誰か】ご近所さんを探せ 5人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063919192/
【誰か】ご近所さんを探せ 6人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064156298/
【誰か】ご近所さんを探せ 7人目【いる?】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064934786/
【誰か】ご近所さんを探せ 8人目【いる?】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069132677/
【誰か】ご近所さんを探せ 9人目【いる?】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1076496407/
【誰か】ご近所さんを探せ 10人目【いる?】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091500242/
【誰か】ご近所さんを探せ 11人目【いる!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093444983/
【誰か】ご近所さんを探せ 12人目【いる!】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095006055/
【誰か】ご近所さんを探せ 13人目【いる!】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098534079/
【誰か】ご近所さんを探せ 14人目【いる?】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098794472/
- 5 :現在まで:2005/07/23(土) 00:02:43 ID:KbthN22h
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高19mV ・西方向=最高298mV
・南方向=最高122mV ・東方向=最高98mV
・無指向=最高151mV
・小田原(水平)=最高1740mV↑・ 鴨川(水平)=最高1209mV↓
・清水(水平)=最高552mV↑・榛原(垂直)=最高452mV↓
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、2時50分更新、
概況=21日、相模原観測点で、頻繁な−側小異常を観測しました。
異常=相模原での小異常は、近地での小規模地震の前兆と思われます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、更新無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
それでは、火の元と戸締りに注意して、夏風邪や食中毒にお気をつけ下さい。
- 6 :ルナマリア ◆kR9lpurGm. :2005/07/23(土) 01:23:49 ID:5UwkQVc9
- q
- 7 :M7.74:2005/07/23(土) 04:48:15 ID:9xrVIT4c
- My cat is calling her boyfriend near the house.
- 8 :M7.74:2005/07/23(土) 17:23:32 ID:5QS5ae5X
- 無事ですか?
- 9 :@北区:2005/07/23(土) 17:27:30 ID:hCQjPy9L
- みんな大丈夫ですか?
- 10 :@北区:2005/07/23(土) 17:29:43 ID:hCQjPy9L
- ようやく書き込めたよ〜(つД`)
>>8
(´∀`)ノ 無事です。
- 11 :木造アパート@雑司が谷一丁目:2005/07/23(土) 17:35:24 ID:IjuZAkfq
- ぅぅぅ、怖かったぁぁぁぁぁ
- 12 :現在まで:2005/07/23(土) 17:37:55 ID:hCQjPy9L
- ●平成17年 7月23日17時02分 気象庁地震火山部 発表
23日16時35分頃、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部 (北緯35.5度、東経140.2度) で、
震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度5強〜1=東京都
震度5弱〜1=埼玉県、千葉県、神奈川県
震度4〜1=茨城県、栃木県、静岡県
震度3〜1=宮城県、福島県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県
震度2〜1=岩手県、山形県
震度1=青森県、秋田県、岐阜県、愛知県、滋賀県、兵庫県
- 13 :M7.74:2005/07/23(土) 17:41:46 ID:gxbYBVgv
- 大田区5弱だって〜。初体験だったよ。
- 14 :M7.74:2005/07/23(土) 17:43:43 ID:uZ4m0VYJ
- 震度1 東京葛飾区立石*
この地震計大丈夫か?葛飾区さんよぉ
- 15 :築50年:2005/07/23(土) 17:48:02 ID:fLBQJWef
- 足立区です。
木造の我が家は大丈夫でした。
駅では電車が止まっていて人が溢れてました。
なんかいっぱいヘリ飛んでます。
さっきから救急車とか消防車のサイレン絶えず聞こえて怖いですー
- 16 :横浜中区:2005/07/23(土) 18:06:58 ID:fx66hB4R
- 地震が来た時サントロペでパチンコしてた。二万くらい注ぎ込んだ台を捨て違う台に移動した途端かま掘られたorz
- 17 :M7.74:2005/07/23(土) 18:07:24 ID:hCQjPy9L
- 被害が報告されはじめたね。
>>13無事そうでなにより。
>>14ワロタ。まじ?
>>15こっちもさっきからサイレン絶えず聞こえて怖いです。あう。
- 18 :M7.74:2005/07/23(土) 18:09:47 ID:hCQjPy9L
- >>16
(つ∀`)あちゃ〜!そりゃ違った意味で被害が出た〜
- 19 :M7.74:2005/07/23(土) 18:12:20 ID:CvGgq64V
- 他スレにもカキコしたのですが、瀬谷区周辺の方いらっしゃったら、火災のあった工場を教えて下さい
- 20 :M7.74:2005/07/23(土) 18:13:51 ID:Z6snq70q
- @豊島区 大丈夫かいな?
いまさっき帰宅したら、冷蔵庫の扉が全開になって
中身が床に散乱してたーーーー!
そんなに揺れたってことだよね;;こわいーーー
- 21 :M7.74:2005/07/23(土) 18:15:08 ID:VDHzk3IJ
- 池袋では高速道路の高架下が ず れ た ようだ。
東急ハンズ前にものごっつい人だかりがあった。
家帰る途中でみた。
- 22 :葛飾:2005/07/23(土) 18:15:42 ID:Y8dosjWT
- 14
マジ?どこ情報?
- 23 :M7.74:2005/07/23(土) 18:17:36 ID:1HfIhLpH
- 埼玉蓮田白岡周辺の方いますか?
いたら家の中で何か被害がなかったか教えて下さい。
職場なので、家が気になります。
- 24 :M7.74:2005/07/23(土) 18:18:11 ID:v3KzW/7y
- >21
まぢ?
倒れる可能性はあるの?
@池袋
- 25 :M7.74:2005/07/23(土) 18:19:04 ID:gUUYFcai
-
@神奈川藤沢市
初の震度5弱。とりあえず家族全員の安否確認出来ました。
- 26 :M7.74:2005/07/23(土) 18:20:47 ID:tacqvLwe
- よこぱまし磯子区です。いまから中心部まで散歩に行って
ようすをしらべてきます。
不安なひとは泣き付いてください
- 27 :M7.74:2005/07/23(土) 18:24:16 ID:hCQjPy9L
- >>21
ほんと?それでさっきから明治通りからサイレンがしてるのか?
>>25
ご無事でなにより。(´∀`)良かったね。
- 28 :M7.74:2005/07/23(土) 18:25:40 ID:Z6snq70q
- >>21
まぢで〜〜!?
恐ろし・・・
でもニュースでやらないねぇ
- 29 :M7.74:2005/07/23(土) 18:25:41 ID:1Xpfx/w8
- >>21
写メうpキボンヌ
- 30 :M7.74:2005/07/23(土) 18:26:10 ID:uZ4m0VYJ
- >>22
本家本元情報ですた。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
- 31 :M7.74:2005/07/23(土) 18:27:32 ID:hCQjPy9L
- あの下に住み着いていたシトはどうなったのか?・・・
- 32 :M7.74:2005/07/23(土) 18:28:11 ID:VDHzk3IJ
- でも、そんなに大きなものではなかったようだから、
たぶん大丈夫。@池袋
……うちに帰ってみたら、棚からいろんなものが落ちていてびっくり。
- 33 :M7.74:2005/07/23(土) 18:30:16 ID:8YzwChDg
- 池袋だけど
水が出なくなった。うちだけなのかな。
- 34 :M7.74:2005/07/23(土) 18:38:28 ID:hCQjPy9L
- 今後、震度4程度の余震があるかもしれないとのこと。
- 35 :M7.74:2005/07/23(土) 18:45:07 ID:hCQjPy9L
- 余震があった場合、スレ乱立、情報の拡散を防ぐ為、しばらくアゲ進行でヨロ。
- 36 :M7.74:2005/07/23(土) 19:16:20 ID:Z6snq70q
- @豊島区ですが、
以前は震度4以上だと「防災放送」?かなんかが街中に流れてた気がするんだけど
今回は流れなかったね。
- 37 :M7.74:2005/07/23(土) 19:16:57 ID:1JUpUSFh
- 三郷誰かいない?
- 38 :M7.74:2005/07/23(土) 19:23:09 ID:KL+hn2gq
- 大田区西馬込
1時間程前までカラスが沢山集まって騒いでた
しばらくして皆北西の方角に向って飛んで行った
- 39 : ◆L31l.QUAKE :2005/07/23(土) 19:25:00 ID:UvmhB8j6
- >>25
藤沢市乙です。
- 40 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/07/23(土) 19:40:11 ID:hngi4yMW
- >>36
そうなのですか?
私が5年前に東京に来てからは、初めての震度4以上だったです。
白山通りを消防車が駆け抜けていったんだけど、あれは関係あったのかどうかわかんないな……
- 41 :M7.74:2005/07/23(土) 22:20:20 ID:rcBWSZGA
- こんなスレ発見
- 42 :iwateke-n^ ^:2005/07/23(土) 22:46:21 ID:iEkrB01G
- >>12
乙カレー
地震の規模から考えて、わりに控えめな被害。
そんな感じのする、今回の地震、
そんな感じのする、このスレの進行。
発生した曜日も、時刻も被害を小さく済ませた
要因となったようですね。
でも、余震には要注意ですよ! まだ。
- 43 :M7.74:2005/07/23(土) 22:48:41 ID:a2cQRr8e
- 豊島区の震度教えて
- 44 :現在まで:2005/07/24(日) 03:35:11 ID:hqO+OMs6
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、3時までの最高数値は、
・北方向=最高20mV ・西方向=最高467mV
・南方向=最高189mV ・東方向=最高227mV
・無指向=最高267mV
・小田原(水平)=最高1725mV↓・ 鴨川(水平)=最高1613mV↑
・清水(水平)=最高550mV↓・榛原(垂直)=最高454mV↑
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
最大震度は東京足立区で震度5強を観測しました。
最近は波形もフラットで落ち着いていたので、ふいをつかれた感じであります。
特にこの地震を予期するような顕著な前兆波形はみられていません。
ただ、本日早朝4時から6時にかけての南・東アンテナのノイズについては、
普段発生しない時間帯のものでした。
西方向アンテナの7時〜9時にかけての充放電型カーブも
あまり普段にはみないようなものといえるかもしれません。
しかし、これらの変化というのもそれほど顕著な反応ではなく、
見逃すレベルのものであり、
同様の震源で必ずおこっているものではないために
事前に予測をたてられるものとはいい難いと思います。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、7時30分更新、
概況=22日、各地、概ね静穏です。
異常=相模原での小異常は、近地での小規模地震の前兆と思われます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、0時45分更新され、
東京都足立区では、最大震度が、5強 被害、けが人も出たようです。
被害にあわれた方に、心からお見舞い申し上げます。
この地震についての解析見解は、明日会員ページに掲載します。
(全文はサイトでお読みください。)
★宏観異常関係は、千葉方面、関東方面で雲の報告あり。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
それでは、火の元と戸締りに注意して、余震にお気をつけ下さい。
- 45 :@北区:2005/07/24(日) 03:38:55 ID:hqO+OMs6
- >>iwateke-n^ ^さん
お久しぶり〜!お元気そうでなにより。(´∀`)ノシ
おっしゃるとおりだと思います。余震には注意しますね。
関東地方のみなさん、火の元には充分注意しましょう。
- 46 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/07/24(日) 03:43:05 ID:3+QrLnGI
- 無事です。
被害無しです。
地震のとき、部屋に女性が三人居たので冷静ぶってガスのチェック
なんぞしたりしてみました。
あー、ビックリしたっと。
- 47 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/07/24(日) 03:55:12 ID:3+QrLnGI
- あれ、「超チープでかつ有効な多点観測をやりゅ」が落ちてるのね。
とりあえずウチのおじぎ草は、変化がありませんでした。っと
- 48 :@北区:2005/07/24(日) 04:01:57 ID:hqO+OMs6
- >>川崎多摩区さん
ご無事でなにより〜(´∀`)ノシ
ガスのチェック、お見事です。株を上げましたね。(ニヤリ
やはり、ウチのおじぎ草は気合が足りないと思います。(w
変化が全くありませんでした。って・・・川崎多摩区さんのもですか。
どうしたんだ、おじぎ草!
- 49 :夜の銀座から花小金井1:2005/07/24(日) 04:49:27 ID:iujNCNwN
- こんばんは。 みなさま、ご無事でなによりです。
銀座はエレベーターが停止したビルが多く、
土曜日らしからぬ忙しさ・・・
この時間になって、ようやく一段落です。
週明け月曜日には、マイコンメーター作動で、
止まっちゃったガスの対応に追われる予定(?)ToT
地震発生時、私は丸の内線にて走行中でした。
駅間で緊急停車。
乗客はみんな「なにがあったの?」ってな感じで、
地震には誰も気づきませんでした。
「地下鉄走行中に震度4!」
なかなか体験できませんよーToT
- 50 :神奈川県相模原市:2005/07/24(日) 10:07:11 ID:omA2vnUY
- 震度3ってあったけどもうちょっと揺れたような気もする。揺れた割には家具等一切落ちてなかったよ。
寝てたけど飛び起きた。文字通り飛び起きたから近くにいた姉がびびってた。
地震起きた直後にメールしまくったけど、普通に届いたね。
- 51 :M7.74:2005/07/24(日) 11:20:12 ID:KJIgAMUG
- >>43
震度3だったらしいよ@豊島区
- 52 :M7.74:2005/07/24(日) 12:18:26 ID:Vdq32x81
- >>51それはないな…
気象庁発表?
- 53 :M7.74:2005/07/24(日) 13:01:33 ID:hd7SfsYF
- >>神奈川県相模原市さん
相模原市相模大野だと、震度4だね。
相模原市中央、相模原市大島、相模原市磯部、
相模原市相原、相模原市上溝、だと震度3。
相模原市田名、だと震度1だ〜。
相模原ってやっぱり広いのね。
>>51
気象庁の発表に豊島区は無いんだけれど、
文京区大塚、文京区本郷、板橋区板橋、新宿区百人町が
震度4だったから、震度4だったんじゃないかなぁ?
- 54 :現在まで:2005/07/24(日) 13:02:36 ID:hd7SfsYF
- ●平成17年 7月23日17時47分 気象庁地震火山部 発表
23日17時38分頃、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部 (北緯35.6度、東経140.1度) で
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度1=神奈川県
●平成17年 7月23日23時07分 気象庁地震火山部 発表
23日22時57分頃、地震がありました。
震源地は千葉県北西部 (北緯35.6度、東経140.1度) で
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度1=神奈川県
ぼちぼちと余震が起きているみたいな〜・・・
- 55 :@北区:2005/07/24(日) 13:07:17 ID:hd7SfsYF
- >>夜銀さん
乙で〜す。(´∀`)
地下鉄走行中に震度4!すっごい貴重な体験!
へぇ〜意外に揺れても、わからないんですね〜。
ん?電車も揺れているからか?
でも、貴重な体験は一度きりの方がいいですね。(´∀`;)
- 56 :M7.74:2005/07/24(日) 13:43:44 ID:KJIgAMUG
- >>52-53
ごめん、気象庁情報じゃなくて、池袋地区担当の
エレベーターメンテナンス会社の人が
きのう、言ってたの。
- 57 :M7.74:2005/07/24(日) 15:23:38 ID:V+jP8Xbx
- 世田谷区池尻
震度4なんて嘘だろって位揺れた。
ご近所さんいますか?
- 58 :M7.74:2005/07/24(日) 15:25:30 ID:8M7ubVaP
- 今ぐらっと来たよ@中野
- 59 :M7.74:2005/07/24(日) 15:49:11 ID:KJIgAMUG
- おなじ時間に@豊島区も
- 60 :M7.74:2005/07/24(日) 15:50:47 ID:e1//OJTz
- 震源地相模湾
発震時刻2005/07/24 15:24:00.95
緯度35.101N
経度139.277E
深さ83.1km
マグニチュード 3.9
- 61 :M7.74:2005/07/24(日) 16:03:50 ID:kYZfWmHY
- 昨日は本当にビックリでした。@江戸川区
- 62 :M7.74:2005/07/24(日) 16:14:21 ID:rX1KTgO4
- 本当に昨日は死を覚悟しました7階でエレベーター
停まりましたので。その建物も超が付くほど古い
築40近い建物なので@横浜
- 63 :M7.74:2005/07/24(日) 23:47:14 ID:Lp0OIELC
- >>56
なるほど〜。場所や建物によって感じ方が異なるもんね。
>>60
乙!さんきゅう。相模湾だったんだぁ・・・。
>>62
築40近い建物は、チト怖いっすね。でも無事でなにより。
- 64 :現在まで:2005/07/25(月) 00:33:58 ID:wOxMn2P3
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高20mV ・西方向=最高313mV
・南方向=最高191mV ・東方向=最高151mV
・無指向=最高741mV
・小田原(水平)=最高1715mV↓・ 鴨川(水平)=最高1901mV↑
・清水(水平)=最高554mV↑・榛原(垂直)=最高451mV↓
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
データをもう一度よく調べてみました。
比較的追跡しやすい、2003年までの地震で、M5以上、
千葉北東部や千葉県南部の震源のものをピックアップして、
共通した前兆的な波形が見られないかどうか調べてみました。
センターだよりとして掲載しました。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、0時10分更新、
概況=23日、夕方の八街の異常は地震直前現象か検討中です。
その他、各地概ね静穏です。
異常=P05-29、30に対応する地震が発生した様ですが、今週末まで様子を見ます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、11時15分更新され、
会員ページに全国観測点の最新データグラフと、見解を掲載しました。
昨日の東京の地震いついての解析は、その後に掲載します。とのこと。
★宏観異常関係は、東北方面、関東方面で雲の報告あり。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 65 :現在まで:2005/07/25(月) 00:34:36 ID:wOxMn2P3
- 「気象庁地震火山部 24日発表分」
●24日15時24分頃、地震がありました。
震源地は、伊豆半島東方沖 (北緯35.1度、東経139.3度) で
震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度2〜1=神奈川県
震度1=栃木県、埼玉県、東京都、静岡県
●24日18時13分頃、地震がありました。
震源地は、千葉県南部 (北緯35.2度、東経140.2度) で
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度2〜1=千葉県、東京都、神奈川県
震度1=茨城県、埼玉県、静岡県
●24日19時32分頃地震がありました。
震源地は、宮城県沖 (北緯38.8度、東経141.7度) で
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度1=岩手県、宮城県
- 66 :M7.74:2005/07/25(月) 01:06:42 ID:wOxMn2P3
- 紀伊半島沖で地震があったのね。
太平洋側、どれも大きくは無いけれど、なんかイヤンな感じ。
明日あたりからスーパーとかで、防災関係の売り場が活気づくだろな。
安売りとかあるかな?
- 67 :@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/07/25(月) 22:59:11 ID:7DGcE2mW
- >>66
安売りあっても、すぐに売り切れちゃうんだよね……。
さて、コロッケコロッケ。
- 68 :現在まで:2005/07/25(月) 23:43:18 ID:UvBu81G3
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高75mV ・西方向=最高425mV
・南方向=最高268mV ・東方向=最高198mV
・無指向=最高424mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1730mV↑・ 鴨川(水平)=最高1911mV↑
・清水(水平)=最高563mV↑・榛原(垂直)=最高461mV↑
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、5時30分更新、
概況=24日、相模原で異常を観測しました。
八街、豊橋、美和の各地で小異常を観測しました。
異常=相模原での異常は、相模原の北方向からCW(時計回り方向)63°
またはCCW(反時計回り)117°方向約100km以内に
28日までに起こる中規模地震の前兆と考えます。
P05-30に対応する地震が発生した様ですが、今週末まで様子を見ます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
(全文、詳細はサイト、植物スレでご確認ください。)
★宏観異常関係は、神奈川方面で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、更新はありません。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 69 :@北区:2005/07/26(火) 00:11:43 ID:824/XPFx
- >>67
夕飯コロッケかぁ〜いいなぁ〜(´∀`)
巣鴨のSEIYUは、24時間営業だから便利だね。
- 70 :現在まで:2005/07/26(火) 00:36:15 ID:824/XPFx
- ●平成17年 7月26日00時33分 気象庁地震火山部 発表
26日00時23分頃、地震がありました。
震源地は、千葉県北西部 (北緯35.6度、東経140.1度) で
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度1=茨城県、千葉県、東京都、神奈川県
- 71 :M7.74:2005/07/26(火) 00:38:32 ID:c9UQvBl0
- 地震怖い゜。(pдq)。゜ 江戸川区のはてしなく千葉寄住みさん居ない??
- 72 :M7.74:2005/07/26(火) 00:44:03 ID:qcj4ew1N
- 埼玉、赤羽寄りの人いませぬか
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 73 :M7.74:2005/07/26(火) 00:46:02 ID:Pb/gFPnt
- 十条
- 74 :M7.74:2005/07/26(火) 00:47:43 ID:bebxjZMT
- >>72
埼玉上尾です。微妙ですまそ
- 75 :M7.74:2005/07/26(火) 00:47:49 ID:40pU9kOk
- 千葉NT
- 76 :M7.74:2005/07/26(火) 00:47:56 ID:wHbdL4C7
- かながわ藤沢市
- 77 :M7.74:2005/07/26(火) 00:48:36 ID:ENPbNLvO
- 横浜市磯子区付近いませんか〜(x_x;)
- 78 :M7.74:2005/07/26(火) 00:49:01 ID:hPECMuuN
- 千葉県の津田沼
いますか?
- 79 :M7.74:2005/07/26(火) 00:49:21 ID:/S9XaBSt
- 北総公団線 寒そうな名前の駅名に住んでるよ。
ちょとだけ、近いかな? >>71
- 80 :M7.74:2005/07/26(火) 00:50:48 ID:q2soF4pi
- 埼玉戸田市は?
- 81 :M7.74:2005/07/26(火) 00:51:47 ID:40pU9kOk
- >>79
お!北総線か。俺も近いかな。
- 82 :M7.74:2005/07/26(火) 00:54:11 ID:T7C5xlWR
- 千葉市原の人いないかなぁ(´・ω・`)
- 83 :M7.74:2005/07/26(火) 00:56:21 ID:hPECMuuN
- 千葉多いですね〜
- 84 :M7.74:2005/07/26(火) 01:04:47 ID:mUoCrOES
- 杉並区今川だ
- 85 :ぁー:2005/07/26(火) 01:07:15 ID:lO+clrZR
- 市原ぃる?(*・_・`*)
- 86 :M7.74:2005/07/26(火) 01:08:18 ID:A1G/YhZq
- >>84
ちょっとまって・・私もww
- 87 :M7.74:2005/07/26(火) 01:09:20 ID:T7C5xlWR
- >>82ですが
市原です。仲間いてちょっと安心…
- 88 :ぁー:2005/07/26(火) 01:10:24 ID:lO+clrZR
- 87
82 市原なの?仲間ぃたょーょかったぁ(*・_・`*)
- 89 :M7.74:2005/07/26(火) 01:10:36 ID:XG9dCe8A
- 震度5強?関東だったら震度7ぐらい朝飯前だろw
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1122138573/314-315
- 90 :M7.74:2005/07/26(火) 01:12:43 ID:T7C5xlWR
- なんかちっちゃい地震多くて怖いよ…。ちなみに最寄駅どこ?
- 91 :M7.74:2005/07/26(火) 01:13:50 ID:T7C5xlWR
- >>88⇒>>90
- 92 :M7.74:2005/07/26(火) 01:14:03 ID:T7C5xlWR
- >>90⇒>>88
- 93 :M7.74:2005/07/26(火) 01:29:29 ID:qcj4ew1N
- >72です
>74
>80
同じださいたま県民いてよかた〜
。・゚・(ノД`)・゚・。
こまい
- 94 :M7.74:2005/07/26(火) 01:30:35 ID:Pb/gFPnt
- 十条はなんなんだよ!
- 95 :M7.74:2005/07/26(火) 01:33:13 ID:vjL3exX2
- 江戸川区いるかなぁ?
- 96 :M7.74:2005/07/26(火) 01:40:24 ID:gjUxvOMO
- 吉川市@さいたま
いないかな〜?
- 97 :M7.74:2005/07/26(火) 01:43:01 ID:XG9dCe8A
- 夏休みだし千葉県北西部(震源地)オフでもやるか
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1122308245/
ディズニーシーとかイクスピアリあたりでどうよ?
- 98 :M7.74:2005/07/26(火) 01:43:17 ID:eHsPnnF4
- 江戸川区〜!
- 99 :M7.74:2005/07/26(火) 01:43:22 ID:qcj4ew1N
- >94
十条も仲間になってち
- 100 :M7.74:2005/07/26(火) 01:45:50 ID:mcwI9mlZ
- 愛知、新舞子にきたー
- 101 :M7.74:2005/07/26(火) 03:10:50 ID:WMDO4jaw
- 愛知@岡崎
- 102 :M7.74:2005/07/26(火) 03:20:14 ID:kNg6eLBj
- さいたま市@中央区
(´▽`)
- 103 :M7.74:2005/07/26(火) 03:25:57 ID:yhtxiatr
- 新潟市女池
- 104 :現在まで:2005/07/26(火) 10:01:29 ID:xRP4jtA9
- ●台風第7号(バンヤン)情報
26日09時の推定=潮岬の南東 約210km
26日18時の予想=静岡市の南 約30km
27日06時の予想=石巻市の付近
28日03時の予想=根室市の東 約30km
29日03時の予想=千島近海
※暴風域はなくなりましたが、大雨は続きます。
夕方から宵の内に、東海から関東にかけての太平洋岸に
上陸する可能性があります。
帰宅時の交通機関の情報にお気をつけ下さい。
台風の北上に伴い、近畿から東北で大雨となる見込みです。
土砂災害や河川の増水などに要警戒。
強風や高波にも注意が必要です。
- 105 :M7.74:2005/07/26(火) 10:42:16 ID:/mwM5mxS
- 長野県長野市
- 106 :@西巣鴨:2005/07/26(火) 17:09:01 ID:uHs97Rbg
- >>67 >>69
ご近所さんハケーン!?
巣鴨のSEIYU、24時間営業になってたんだ?
そりゃ知らなんだ…69さん、dクス!
- 107 :M7.74:2005/07/26(火) 17:28:53 ID:o1lQu0Fl
- >80
俺最寄り駅戸田公園
- 108 :M7.74:2005/07/26(火) 18:13:38 ID:CBMQOr/d
- 最寄り駅
豊島区要町駅
- 109 :M7.74:2005/07/26(火) 18:27:03 ID:fjoX6wfj
- >>108
最寄り駅池袋。お隣だねぇ
- 110 :M7.74:2005/07/26(火) 19:16:23 ID:zCJ5tj8Q
- 東京都江戸川区
- 111 :M7.74:2005/07/26(火) 19:26:08 ID:+Np1Wjmd
- >>80
>>107
私も戸田ー。荒川寄り。
- 112 :現在まで:2005/07/26(火) 23:06:36 ID:EV7Cw1f1
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高64mV ・西方向=最高333mV
・南方向=最高265mV ・東方向=最高217mV
・無指向=最高344mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1731mV→ ・鴨 川(水平)=最高1851mV↓
・清 水(水平)=最高554mV↓ ・榛 原(垂直)=最高465mV↑
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、4時50分更新、
概況=25日、相模原、八街で異常を観測しました。
P05-31の継続と考えます。その他、各地は概ね静穏です。
異常=相模原での異常に関し、見解をP05-31としてMenu-1EにUpしました。
P05-30に対応する地震が発生した様ですが、今週末まで様子を見ます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、更新はありません。
★宏観異常関係は、特に無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 113 :M7.74:2005/07/26(火) 23:11:36 ID:xtTtv4E6
- 渋谷区笹塚です。笹塚駅
- 114 :M7.74:2005/07/26(火) 23:13:41 ID:Sj5+6ww6
- 茨城ひたちなかでつ。台風、思ったより静かでつ。ご近所いまつか?
- 115 :M7.74:2005/07/26(火) 23:19:58 ID:86M6a+sS
- 葛飾区
デカ地震から夜中寝着けなくなったorz
- 116 :@北区:2005/07/26(火) 23:36:57 ID:EV7Cw1f1
- >>106@西巣鴨さん
お〜、ご近所さんハッケ〜ン!(´∀`)ノシ
西巣鴨はコンビニがいっぱいあるから便利だよね。
>>115
がんがって寝ないと体がもたなくなるよ。
明日から暑いらしいから、寝れる日に寝といた方がいいよん。(´∀`)
- 117 :M7.74:2005/07/27(水) 01:18:24 ID:mBpg3f7E
- 板橋区、赤羽より。
戸田も近いです
- 118 :M7.74:2005/07/27(水) 01:36:15 ID:8lDW5BSU
- ダ埼玉・三郷市(T_T)/~
最寄駅は…新三郷でつ。
- 119 :M7.74:2005/07/27(水) 02:18:36 ID:prKJUwPO
- 今日の花火大会行く?>>115 @北○分
- 120 :M7.74:2005/07/27(水) 02:44:55 ID:Nn9pZuMj
- 今さらかも知れないけど、amazonて防災グッズ扱っているんだね。
はじめて知ったよ。未見の人は、眺めてみるといいかも。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/14121081/ref=amb_center-4_36938606_7/249-3617393-4837121
または、ホーム&キッチン>カテゴリー別>キッチン&生活雑貨>生活雑貨・日用品>防災グッズ
- 121 :現在まで:2005/07/28(木) 00:16:26 ID:Xii1axbj
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北=最高63mV ・西=最高409mV ・南=最高290mV
・東=最高280mV ・無指向=最高750mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1718mV↓ ・鴨 川(水平)=最高1722mV↓
・清 水(水平)=最高541mV↓ ・榛 原(垂直)=最高458mV↓
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、5時40分更新、
概況=26日、各地、概ね静穏。
異常=更新無し。 (昨日のままです。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、23時10分更新され、
観測データに変化が認められます。
全国観測点の最新データを掲載しました。ご覧ください。とのこと。
★宏観異常関係は、台風の影響も考えられ、特に無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 122 :M7.74:2005/07/28(木) 13:11:11 ID:/cYtb1x4
- 誤爆・・・・か?
- 123 :M7.74:2005/07/28(木) 18:58:44 ID:f/1gR/TS
- 愛知のヤツいるか?
- 124 :M7.74:2005/07/28(木) 19:06:46 ID:JvDAdAjr
- 川崎市高津区千年付近の香具師いない?
どこに避難したらいいと?近所に中学校と小学校はあるけど。
- 125 :M7.74:2005/07/28(木) 19:39:28 ID:ul0zGJCw
- みんな大丈夫か?
- 126 :M7.74:2005/07/28(木) 19:43:39 ID:2BsEHND4
- 埼玉上福岡コワカタ(`_´)誰か一緒に。。
- 127 :現在まで:2005/07/28(木) 19:46:58 ID:ul0zGJCw
- ●平成17年 7月28日19時39分 気象庁地震火山部 発表
28日19時15分頃、地震がありました。
震源地は、茨城県南部 (北緯36.2度、東経139.8度) で
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度4〜1=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
震度3〜1=福島県、千葉県、東京都、神奈川県
震度2〜1=山梨県、長野県、静岡県
震度1=宮城県、新潟県
- 128 :M7.74:2005/07/28(木) 19:49:27 ID:28/iWNgy
- >>117 微妙に近い
北区 赤羽寄り
- 129 :M7.74:2005/07/28(木) 19:49:35 ID:BVP28zIA
- 調布市の方いませんか??私は国領で怖いので風呂に入れませぬ…。
- 130 :M7.74:2005/07/28(木) 19:51:54 ID:thaqxjxv
- 板橋区高島平。引越仕立てで避難経路わかんねー。誰か近場いない?
- 131 :M7.74:2005/07/28(木) 19:55:47 ID:ul0zGJCw
- >>129
住んでる所は違うんだが
風呂中に揺れた。(´Д`;)船酔いのような感じ・・・
- 132 :M7.74:2005/07/28(木) 19:57:58 ID:b3o6Rr/f
- @さいたま市南区(・∀・)
最初縦にズドーンて来たよな?
びっくらした。
- 133 :@西巣鴨:2005/07/28(木) 19:59:57 ID:ijfFO+bC
- みなさん大丈夫ですか!?
>>116 @北区さん
大丈夫ですか?西巣鴨は一応大丈夫みたいです。
ビックリして喉が渇いたのでコンビニ行ってお茶買ってきます。
- 134 :たいへんだ〜?:2005/07/28(木) 20:01:49 ID:83IMDWj1
- 漏れいま日本海だが近くに誰かイルカ?
- 135 :M7.74:2005/07/28(木) 20:10:08 ID:nxJb0O4G
- 埼玉県桶川市周辺誰かいるかーーーーーーーー?
- 136 :M7.74:2005/07/28(木) 20:10:19 ID:Uqieg5v5
- どこ?
- 137 :千葉県:2005/07/28(木) 20:12:46 ID:bszLhMg7
- 市川市行徳付近いませんかー?
- 138 :M7.74:2005/07/28(木) 20:13:48 ID:YG4O7KWE
- さいたま市中央区
ハンカチと下着を手洗いしてたらゆれてビックリしやした
一瞬気付かなかったよ
- 139 :M7.74:2005/07/28(木) 20:16:31 ID:s8qK+ORV
- 浦安市富士見5丁目
- 140 :千葉県:2005/07/28(木) 20:20:30 ID:bszLhMg7
- <139、99ショップ近いですか?
- 141 :M7.74:2005/07/28(木) 20:23:45 ID:s8qK+ORV
- >>140
チャリで10分かな。
- 142 :M7.74:2005/07/28(木) 20:28:09 ID:bszLhMg7
- >141さん。富士見は不死身?
- 143 :M7.74:2005/07/28(木) 20:35:09 ID:EUoy0z+d
- どうでもいいけどお前ら
食える時に食っとけよ
- 144 :M7.74:2005/07/28(木) 20:35:48 ID:s8qK+ORV
- あ、うん。
- 145 :M7.74:2005/07/28(木) 20:37:50 ID:bszLhMg7
- >143モス食べたー!満足なり
- 146 :M7.74:2005/07/28(木) 20:43:54 ID:ihrDvW6O
- 足立区
さっきの地震電車乗ってて気づかなかった。
今日は花火大会なので、ゴロゴロコワいです。
- 147 :M7.74:2005/07/28(木) 21:08:04 ID:gvfAs1Yk
- 135 上尾市だよ
- 148 :M7.74:2005/07/28(木) 21:11:39 ID:d9RE6VRi
- 私伊奈町。
- 149 :M7.74:2005/07/28(木) 21:12:24 ID:r2jFrRhI
- さいたま市南区
思わず裸足で玄関を飛び出した。
何も持てないな。
- 150 :夜の銀座から花小金井1:2005/07/28(木) 21:17:29 ID:B7j+e4GN
- 銀座のビルの屋上で地震に遭遇しました。
揺れたー
怖かったよToT
- 151 :M7.74:2005/07/28(木) 22:04:59 ID:gxMj6hhw
- 葛飾区 足立区というか埼玉寄り?
地震きてから>>146の花火の音でびびった
23日から地震に怯えてるよTT
- 152 :M7.74:2005/07/28(木) 22:55:59 ID:B5FGm8tB
- お前ら大変だ!!
朝鮮人が井戸に毒を入れてまわっているらしいぜ!!
急いで自警団を作って見回りをしないと!!
- 153 :M7.74:2005/07/28(木) 23:34:13 ID:i8e7hh5R
- >>146
私も足立区です。花火大会電車から見ました?
- 154 :M7.74:2005/07/28(木) 23:52:14 ID:LPaIgMkL
- >>150
わたし、歌舞伎座で観劇中でした〜
建物が古いので恐ろしかった・・・
でも役者は、まったくもって動じずに
演技続行でした。スゴイ・・・
- 155 :M7.74:2005/07/29(金) 00:11:42 ID:3+sDw9oY
- (゚д゚)/川口市で戸田市との境ギリギリぐらい
- 156 :現在まで:2005/07/29(金) 00:39:21 ID:z1ZrcGAF
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北=最高30mV ・西=最高292mV ・南=最高307mV
・東=最高238mV ・無指向=最高445mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1720mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1322mV↓
・清 水(水平)=最高542mV→ ・榛 原(垂直)=最高481mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で
確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
昨日、水文テレメにおいて福島県中通り地方で広域にわたり欠測がありましたので
25日に引き続き、26日22時以降の南・東アンテナでも夜に波形異常がありました。
アンテナの方位にかかわらず、深夜の電波異常には注意が必要のようです。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、7時更新、
概況=27日、各地、概ね静穏に見えます。
異常=更新無し。 (26日と同じです。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、関東地方と新潟県で、雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 157 :@北区:2005/07/29(金) 00:52:22 ID:z1ZrcGAF
- >>133 @西巣鴨さん
大丈夫そうでなにより〜(´∀`)。ありがと〜私も大丈夫です。
>>131に書いた状況でしたが。(w
>>150 夜銀さん
乙!ビルの屋上にいらっしゃったとは・・・
先日に続き、貴重な体験(といっても嬉しくはないですよね。)を、
されてますね。ご無事でなにより〜。
>>154さん
貴重な体験をされましたね〜。
動じないとは、さすがですね〜。スゴイや。 (´∀`)
- 158 :M7.74:2005/07/29(金) 02:14:47 ID:MW+pHzgf
- あげ
- 159 :M7.74:2005/07/29(金) 02:23:13 ID:B/tbQP0q
- 栃木の方いませんか?
- 160 :M7.74:2005/07/29(金) 17:23:12 ID:sT4ydr6d
- あげ
- 161 :M7.74:2005/07/29(金) 17:28:42 ID:elffsDDz
- 練馬区小竹町 さっきAVみてぬいた
- 162 :現在まで:2005/07/29(金) 23:49:28 ID:bT/DrBkf
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北=最高45mV ・西=最高309mV ・南=最高222mV
・東=最高169mV ・無指向=最高386mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1738mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1381mV↑
・清 水(水平)=最高556mV↑ ・榛 原(垂直)=最高462mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
昨日のデータ、茨城のHROで注意すべきデータがありました。
14時ころから雷の時に現れるようなスパイク状のノイズが現れ始め、
地震があった19時頃を含む、18時から20時にかけて
ホワイトノイズの増減がみられました。
水文テレメの欠測情報とともに注目しておきたいと思います。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、7時30分更新、
概況=28日、各地で、中小の異常を観測しました。
異常=各地での異常に関し、見解を後刻Upします。
P05-30, 31に対応する地震が発生した模様様です。見解を後刻Upします。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
(全文、図、詳細はサイトでお読みください。)
★「くるぞーくん」は、13時10分更新され、
会員ページ、データを更新掲載し、一部解説を記載しました。とのこと。
★宏観異常関係は、本日は特筆すべき事象は無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 163 :M7.74:2005/07/30(土) 00:33:22 ID:owlT8rbj
- >>162
誤爆か?
- 164 :M7.74:2005/07/30(土) 09:28:57 ID:9OB0El+3
- >>162
いつもありがとう。
- 165 :M7.74:2005/07/30(土) 13:08:07 ID:kWQAqatD
- あ
- 166 :M7.74:2005/07/30(土) 18:36:38 ID:mV/9C2eE
- い
- 167 :M7.74:2005/07/30(土) 18:39:58 ID:t/69t+UT
- し
- 168 :M7.74:2005/07/30(土) 18:40:14 ID:t/69t+UT
- て
- 169 :M7.74:2005/07/30(土) 18:40:45 ID:t/69t+UT
- る♥>>162
- 170 :M7.74:2005/07/30(土) 19:27:11 ID:rmGh7qdB
- >153
花火まだ始まってませんでした。
なので調度七時過ぎの電車に乗ってたことになりますね。
いがいと気づかないもんだなぁ
- 171 :M7.74:2005/07/30(土) 21:03:23 ID:LGbg2Xe4
- 藤沢市いますかぁ?
- 172 :M7.74:2005/07/30(土) 21:09:17 ID:YtdF4kUj
- >>171
実家が藤沢です
- 173 :M7.74:2005/07/30(土) 22:34:33 ID:anNgyrD6
- >>162
いつも乙です。
ところで植物の安全情報って、とてもわかりやすいので
うれしいのですが、その中で
>安全=大地震が発生するような異常は出ていません。
という場合の「大地震」の定義は
Mで言うといくつぐらいから上ってことなのでしょうねぇ?
- 174 :M7.74:2005/07/30(土) 22:51:44 ID:Jm/LmytT
- 東京の武蔵野市いる?
- 175 :M7.74:2005/07/30(土) 23:21:21 ID:LGbg2Xe4
- >>172
こんにちは
即レスだったんですね
消防の頃東海地震に備えての避難訓練をやってましたね…
- 176 :現在まで:2005/07/31(日) 00:08:25 ID:SSU8KtrB
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北=最高54mV ・西=最高263mV ・南=最高190mV
・東=最高158mV ・無指向=最高305mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1732mV↓ ・鴨 川(水平)=最高1414mV↑
・清 水(水平)=最高555mV→ ・榛 原(垂直)=最高455mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、3時30分更新、
概況=29日、各地とも概ね静穏です。
異常=各地での7/28の異常に関し見解をMenu-1EにUpしました。
P05-30, 31に対応する地震が発生した模様様です。見解を後刻Upします。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※南関東から伊豆諸島、名古屋から300km以内の、2ヶ所の
中規模地震の予測が出ています。詳細はサイトMenu-1Eで、お読みください。
★宏観異常関係は、静岡県、愛知県方面で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
関東地方、数日は震度4程度の余震の可能性があります。
余震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 177 :@北区:2005/07/31(日) 00:19:19 ID:SSU8KtrB
- >>163
いや、誤爆じゃないよ。(´∀`;)
>>164
どいたしまして〜(´∀`)
>>165〜169
・・・え〜と、(´∀`;) あ、ありがとう・・・なのかな?
>>173
以前どこかに書いてあったと思うのですが、見つかりませんでした。
確か、M7以上じゃなかったかと思います。(´∀`;)スマソ。
申し訳無い、植物スレで問い合わせてみてください。
- 178 :M7.74:2005/07/31(日) 01:39:43 ID:OX7HBPwO
- >>177
乙
- 179 :M7.74:2005/07/31(日) 02:11:17 ID:rEMdRQfr
- >>174
花小金井じゃだめ?
>>176
>名古屋から300km以内の2ヶ所の中規模地震の予測
気になる。 近々万博に行く予定だから。スマソ!
- 180 :M7.74:2005/07/31(日) 11:12:39 ID:cFMIAwCw
- だからと言って止める訳にもいかんんだろう・・・・・
- 181 :M7.74:2005/07/31(日) 14:33:27 ID:Hjg48cPx
- 今日の夜明け前頃、いきなり部屋の電気全部、一瞬消えた。
すぐに復旧したけど。パソも再起動になっちゃった。
横浜市神奈川区なんだけど…地震の前兆か?と思って眠れなくなってしまった。
同じような現象ほかでもありませんでしたか?
- 182 :M7.74:2005/07/31(日) 15:02:34 ID:j4rmkLZX
- >>171
藤沢ノシ
藤沢駅からは離れてるけど
- 183 :M7.74:2005/07/31(日) 20:07:09 ID:tx4KoJtq
- あげ
- 184 :現在まで:2005/07/31(日) 23:05:01 ID:M2oWYvCE
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、22時までの最高数値は、
・北=最高19mV ・西=最高362mV ・南=最高194mV
・東=最高217mV ・無指向=最高406mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1712mV↓ ・鴨 川(水平)=最高1271mV↓
・清 水(水平)=最高561mV↑ ・榛 原(垂直)=最高487mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
16時から20時にかけて西方向アンテナでノイズがありました。
イオノグラムで同時刻の東京・九州でEスポは発生していないようです。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、8時更新、
概況=30日、相模原、八街で小異常を観測しました。その他各地は概ね静穏です。
異常=相模原、八街での小異常はP05-33に関連するものと考えます。
各地での28日の異常に関し、見解をP05-32, 33としてUpしました。
R05-29, 30, 31に関する見解をUpしました。P05-32, 33の強化観測中です。
(全て、サイトのMenuの1E で詳細を確認できます。ぜひ、どうぞ。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、12時35分に
会員ページの最新の全国観測点データと事務局見解が、更新されました。
★宏観異常関係は、関東地方、静岡県方面で雲の報告がありました。
●平成17年 7月31日15時05分 気象庁地震火山部 発表
31日14時53分頃、地震がありました。
震源地は山梨県東部 (北緯35.6度、東経138.9度) で
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度4〜1=山梨県
震度2〜1=群馬県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県
震度1=茨城県、埼玉県、岐阜県、愛知県
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 185 :@北区:2005/07/31(日) 23:25:14 ID:M2oWYvCE
- >>178
乙!(´∀`)ノ アリガトウ
>>179
万博、漏れも8月下旬に行く予定。(´∀`)ノ ナカ〜マ
転ばぬ先の杖、または、抜き打ちでテストをやられるよりは、
範囲が解っている方が精神的に楽という感じで、
気をつけて行けば、よろしいかと〜。
でも、会場って安全そうな気がするけど、どうなんでしょうね?
>>181
PCもテレビも点けて、夜明け頃まで起きていたけど、
当地は何も起きなかったなぁ。瞬間的な停電なのかな?
なんか、気持ち悪い感じですね。
- 186 :M7.74:2005/07/31(日) 23:31:58 ID:LAnfxhWO
- この前の地震当日お昼頃も相模原市で2時間くらい停電したよね。
- 187 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/01(月) 00:21:28 ID:TfTmsZiv
- >>181
共同住宅な場合、施設内の異常に起因する可能性。
# とある部屋でブレーカーが落ちた等
もしくは施設全体でいきなり消費電力が跳ね上がった等。
戸建の場合は何があるかな〜。
何世帯かで共有してる部分ってあるんだっけ。
ちなみにウチは、ここ一週間で7回停電したとUPSが判断してい
ます(体感的には何の異常もない)。
# 日に数回は停電判断されるのは(ウチの場合)普通らしい
- 188 :M7.74:2005/08/01(月) 02:50:11 ID:+mVpz+Wc
- あげ
- 189 :M7.74:2005/08/01(月) 09:55:00 ID:fOrjh2qQ
- スレ違い
- 190 :現在まで:2005/08/01(月) 23:09:53 ID:TgZqG03y
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高183mV ・西方向=最高300mV ・南方向=最高252mV
・東方向=最高203mV ・無指向=最高613mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1716mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1618mV↑
・清 水(水平)=最高546mV↓ ・榛 原(垂直)=最高449mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時40分更新、
概況=31日、相模原、八街で異常を観測しました。その他各地は概ね静穏です。
Tree-2を点検した所、幹内に3箇所のアリの巣が見つかりました。
31日の異常は、この影響もありえます。
異常=昨日と同じです。サイトのMenuの1E で詳細を確認できます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、関東地方、関西地方で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日の更新は無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 191 :M7.74:2005/08/02(火) 11:00:01 ID:zy5+kU95
- あげとく
- 192 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/02(火) 11:07:10 ID:k9IqxDP+
- >>190
>★「くるぞーくん」は、本日の更新は無し。
ふーん。くるぞークンはやっぱりダメか・・・。
- 193 :M7.74:2005/08/02(火) 11:12:55 ID:eq4qhm9E
- はきいさん、今週関東にでかい地震くるとおもう?
- 194 :M7.74:2005/08/02(火) 21:21:08 ID:kuX6Ilf8
- 来ないでほしい
- 195 :M7.74:2005/08/02(火) 21:21:55 ID:ROLLOFi+
- きたら困るのでつ(´□`;
- 196 :現在まで:2005/08/03(水) 06:13:34 ID:fsHBrXb6
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、6時までの最高数値は、
・北方向=最高 26mV ・西方向=最高266mV ・南方向=最高235mV
・東方向=最高186mV ・無指向=最高204mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1718mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1423mV↓
・清 水(水平)=最高548mV↑ ・榛 原(垂直)=最高473mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、2日6時20分更新分、
概況=1日、相模原、八街で異常を観測しました。
その他各地は概ね静穏です。
異常=同じです。サイトのMenuの1E で詳細を確認できます。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、関東地方、関西地方で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日の更新は無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 197 :M7.74:2005/08/03(水) 14:27:26 ID:ScMXosOd
- 保守
- 198 :M7.74:2005/08/03(水) 14:49:49 ID:39lur5nb
- >>196
いつもありがとう!
- 199 :M7.74:2005/08/03(水) 16:03:23 ID:6SXn21vV
- 静穏@静岡県
- 200 :M7.74:2005/08/03(水) 16:35:10 ID:asbUyiym
- にひゃく
- 201 :M7.74:2005/08/03(水) 18:29:38 ID:GcsMMG8b
- プロ市民ウザイ@富士市
- 202 :現在まで:2005/08/04(木) 00:32:23 ID:BbiVUbTr
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高311mV ・西方向=最高429mV ・南方向=最高192mV
・東方向=最高222mV ・無指向=最高1384mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1719mV→ ・鴨 川(水平)=最高1507mV↑
・清 水(水平)=最高558mV↑ ・榛 原(垂直)=最高484mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、6時30分更新、
概況=2日、相模原で異常を観測しました。その他各地は概ね静穏です。
異常=相模原での異常は、P05-33(Menu-1E)に関連するものと考えます。
P05-32, 33の強化観測中です。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、17時15分に更新され、
全国観測点データと事務局見解を会員ページに掲載しました。とのこと。
★宏観異常関係は、関東地方で雲の報告がありました。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 203 :@北区:2005/08/04(木) 00:38:47 ID:BbiVUbTr
- >>197
保守乙!
>>198
こっちこそありがとう〜(つ∀`)
>>199
「静穏」って字を見ると、とてもホッとするよ。
いつまでも静穏だといいなぁ〜。
- 204 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/08/04(木) 02:37:58 ID:SdOn5NBg
- 夜風が涼しい。
東京は夜涼しいから、実家帰りたくないにゃー
- 205 :M7.74:2005/08/04(木) 02:39:58 ID:niZhlidy
- >>204
んなー事は無い
- 206 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/08/04(木) 02:41:33 ID:SdOn5NBg
- いや、兵庫の実家よちは、東京は朝晩はるかに涼しいですよ。
- 207 :M7.74:2005/08/04(木) 02:42:42 ID:flAXt9yd
- >>203おいらも北区です
- 208 :M7.74:2005/08/04(木) 02:44:30 ID:niZhlidy
- >>206
東京はあちーよ
沖縄よりもサイパンよりも暑いと思った
- 209 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/04(木) 02:45:25 ID:f8uxbcj7
- >>202
を見るとわかるように、くるぞーと植物電位が最近セットで動いているのが
よくわかるな。
- 210 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/08/04(木) 02:46:32 ID:SdOn5NBg
- >>208
私の大学での友人の話を総合すると、都市部での夏の体力消耗は、
東海>>瀬戸内>東京>沖縄>九州
東京は昼暑くても夜涼しいですよ。
- 211 :M7.74:2005/08/04(木) 02:47:23 ID:niZhlidy
- >>210
いや暑い
- 212 :M7.74:2005/08/04(木) 02:49:35 ID:BkPCqyDf
- 今夜はマジで暑いな。
- 213 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/04(木) 02:49:48 ID:f8uxbcj7
- >>210
それは郊外ね。
都心は夜でも排熱でつごく暑いよ。
東海地方はおれ静岡だからわかるけど海岸部は涼しい。内陸でも
甲府なんかは逆に静岡より夜間でも2~3度温度が高くて暑いんだよ。
- 214 :M7.74:2005/08/04(木) 02:52:18 ID:gQWVJD4x
- 妙な胸騒ぎがして眠れません怖いです
- 215 :M7.74:2005/08/04(木) 02:54:32 ID:XjX3OWh9
- >>214
(`・ω・)つ・ ドリエルあげるがな
- 216 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/04(木) 02:57:48 ID:zBtRgyPD
- >>215
薬に頼るのイクナイ。
ココアとかホットミルクとか良いんだっけ。
- 217 :M7.74:2005/08/04(木) 03:02:10 ID:F+cYXZzh
- 久々に覗きにきますた
あ、自分の名前忘れた・・・
確か 新宿girl@四谷 だったかな(^-^;;
- 218 :ドリエル2005錠:2005/08/04(木) 03:18:29 ID:OaXJUWPN
- 中央区月島勝どき晴海@東京
の方いませんか?高層マンソン多し!避難場所は晴海埠頭一帯だっけ?
- 219 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/08/04(木) 03:26:48 ID:SdOn5NBg
- 牛乳=トリプトファン:不安解消効果 ですねー。
# 私はいつでもベッド→即爆睡
>>217
おひさですーノシ お仕事おつかれさまであります。
お変わりありませんですか?
>>218
あのあたりは地区内残留かと思ってたら、晴海ふ頭に避難なんですねー。
http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/004706.html
- 220 :M7.74:2005/08/04(木) 03:27:00 ID:XjX3OWh9
- >>216
ココアは血行をよくして体を温める効果がある。
ミルクにはメラトニンやトリプトファンが豊富で催眠効果がある。
- 221 :M7.74:2005/08/04(木) 03:50:11 ID:F27+t8w0
- トリプトファンが含まれる食品
牛乳
小麦胚芽
しらす干し
チーズ
バナナ
卵黄
落花生
大豆
タラコ
ごま
かつお
- 222 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/04(木) 03:51:49 ID:xyqq20e3
- >>221
アレルゲンがたっぷり食材が多いな。
- 223 :M7.74:2005/08/04(木) 03:53:15 ID:E7pYfuR5
- >>222
いい加減に寝ろ
- 224 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/04(木) 03:57:35 ID:xyqq20e3
- よく眠れる〜〜と寝入ったはいいけど、翌朝アレルギーで顔まっか、全身
皮膚真っ赤が予知されますナ。ははは!
>>223
アンタさあ冗談じゃないぜ。アレルギーの人は今の時代ごちゃまんといるんだぜ。
牛乳や卵、チーズも落花生もあるね。
だいたい2chやってるやつが素直に寝るとは思わないし、ここに書いている連中
なんてコンビニ弁当、100円ショップ得意の連中でしょ。
食生活に注意している連中なんているとは思えないわ。
- 225 :M7.74:2005/08/04(木) 05:22:54 ID:x/1odq26
- これもスルーでおk
- 226 :M7.74:2005/08/04(木) 07:30:13 ID:L1HedF9B
- ID:niZhlidy お前バカ?
- 227 :M7.74:2005/08/04(木) 08:57:10 ID:1165Ph54
- 品川区!不動前駅付近!いるはず!
- 228 :新宿girl@四谷:2005/08/04(木) 21:17:04 ID:ImWcGf79
- >>219
わーい(^_^)覚えていてくれて嬉しいです。
相変わらず、仕事むちゃくちゃです(^_^;;
この間の地震の時はトイレで丁度手を洗っていた時でした。
トイレで叫んでしまって「うるさい」って怒られちゃいました
- 229 :M7.74:2005/08/04(木) 21:25:52 ID:qxemOprp
- 保守ついでにチラシの裏・・・。
この暑さで非常食用に保管してあるビスケット等々が傷まないかチト気になった。
レトルト類と缶詰は大丈夫だろうな。でも飴類はヤバイかも。
チョコ類は冷蔵庫に放り込んであるからそのままとして、
昨日今日は水の消耗が激しい。買い置き増やそうか・・・。
- 230 :M7.74:2005/08/04(木) 22:32:08 ID:TRZnbc0G
- あげ
- 231 :現在まで:2005/08/04(木) 23:37:27 ID:ndR7hWtE
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高11mV ・西方向=最高301mV ・南方向=最高165mV
・東方向=最高137mV ・無指向=最高191mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1725mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1265mV↓
・清 水(水平)=最高556mV↓ ・榛 原(垂直)=最高463mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時20分更新、
概況=3日、相模原で異常を観測しました。その他各地は概ね静穏です。
異常=相模原での異常は、P05-33(Menu-1E)に関連するものと考えます。
P05-32、33の強化観測中です。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、本日は特筆すべき事象は無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 232 :@北区:2005/08/05(金) 00:01:12 ID:HWE1TeSQ
- うおっ!(◎Д◎)地震以来のレスの多さ。
なんか嬉しいなぁ〜。(つ∀`)
>>207
わ〜い同区人、(´∀`)人(´∀`)ナカ〜マ
よろしくね。
>>217 新宿girl@四谷さん
お久しぶり〜!ヾ(´∀`)ノシ 私もちゃんと覚えていますよ〜!
お元気そうでなにより〜。お仕事大変そうですね。
身体に気をつけて、がんばってね。
この間の地震で「うるさい」って怒られるとは、
よほど悲鳴が凄かったのか、よほど怒った人の肝が据わっているのか。(w
>>229
保守乙!確かに、この暑さで非常食がやばいかも。
私も再点検しておこう・・・。
>>230
アゲ乙!
- 233 :@品川区:2005/08/05(金) 00:50:25 ID:vadFeROs
- 地震が来たら、昭和大学病院ドトール前集合!
緑色のポロシャツは私です!
- 234 :M7.74:2005/08/05(金) 01:40:14 ID:Syvc4P2C
- だれか杉並の人いませんか?
- 235 :M7.74:2005/08/05(金) 03:25:54 ID:2aduSuR4
- >>233
多分今晩は来ないぞ。と思いたい。
- 236 :M7.74:2005/08/05(金) 03:30:47 ID:KilnNkxi
- はやくきてよー
- 237 :M7.74:2005/08/05(金) 03:32:22 ID:/IqIlA8T
- さいたまの春日部いない?
- 238 :M7.74:2005/08/05(金) 03:32:42 ID:KilnNkxi
- え--------!?
はやくきてよー
- 239 :M7.74:2005/08/05(金) 03:44:20 ID:UeYm0Wso
- テレビに砂嵐が出始めたら地震3時間前だっけ?
そんな話を聞いたことがある
- 240 :M7.74:2005/08/05(金) 06:04:28 ID:+bkRwI6v
- 俺も聞いたことある
砂嵐おきんのかな?
- 241 :M7.74:2005/08/05(金) 07:53:01 ID:FY9S56hS
- 吉祥寺の人いる?
- 242 :あ:2005/08/05(金) 08:01:59 ID:osfgiRnG
- さいたま越谷
- 243 :M7.74:2005/08/05(金) 08:34:31 ID:Syvc4P2C
- >>241
漏れ西荻だよ
- 244 :M7.74:2005/08/05(金) 08:37:27 ID:tTjTh6Wy
- >>234
杉並。
もうすぐ武蔵野市ってとこだが。
- 245 :土屋:2005/08/05(金) 08:39:39 ID:rw826o3j
- 武蔵野市 関前3丁目
集合!!!!!!!
- 246 :234=243:2005/08/05(金) 08:40:44 ID:Syvc4P2C
- >>244
まじ?漏れ西荻窪だよ
- 247 :M7.74:2005/08/05(金) 09:23:21 ID:i1vcVSag
- おら三鷹だよ
- 248 :M7.74:2005/08/05(金) 10:36:03 ID:jsMaDTSp
- >234
ノシ
世田谷よりの杉並区です
- 249 :M7.74:2005/08/05(金) 10:50:17 ID:7RY46ONt
- 地盤軟弱の足立区てす(T_T)
- 250 :M7.74:2005/08/05(金) 10:50:40 ID:7RY46ONt
- 地盤軟弱の足立区です(T_T)
- 251 :M7.74:2005/08/05(金) 12:45:23 ID:Qd7OmR9C
- オレは荻窪。荻窪〜三鷹まで揃ってるねw
- 252 :M7.74:2005/08/05(金) 13:59:53 ID:JKiZ5PAn
- 私も吉祥寺(=゚ω゚)ノ
- 253 :M7.74:2005/08/05(金) 14:11:06 ID:FY9S56hS
- >>252
のどこ?
- 254 :M7.74:2005/08/05(金) 15:20:45 ID:KMmbGsun
- 2ch全国共通の待ち合わせ場所決めようぜ
特に一人暮らしの奴なんかいいんじゃないの?
漏れの案としては避難所ができたら看板ができるでしょ
「○○地区避難所」みたいなのが入り口あたりに。
その避難所に立てかけられる看板の周りでウロウロキョロキョロしてたら
チャネラーという事で声掛け合うのはどう?
まったく見ず知らずの奴よりはいいと思うけどなー
・・・2chという所が少し信用できん気がするけど
- 255 :M7.74:2005/08/05(金) 16:14:22 ID:byPj0KoE
- >>250サンお隣。
ほんの数十年前までは水田だらけで、よく水に浸かった草加です。
地盤の軟弱ぶりでは引けを取りません。^^;
- 256 :M7.74:2005/08/05(金) 16:36:12 ID:EdDB7YGJ
- 俺調布の上石原
- 257 :M7.74:2005/08/05(金) 18:18:42 ID:tTjTh6Wy
- >>244
自分、久我山〜宮前近辺だ
- 258 :M7.74:2005/08/05(金) 18:19:21 ID:aq0ZxjAq
- 埼玉さいたま大宮
- 259 :M7.74:2005/08/05(金) 18:21:08 ID:L6UQeSVn
- 埼玉春日部
- 260 :M7.74:2005/08/05(金) 18:50:56 ID:Syvc4P2C
- >>257
俺松庵だよ
近所だな
- 261 :M7.74 :2005/08/05(金) 19:02:30 ID:VvwGgBR6
- 横浜市保土ヶ谷区
新道沿いでつ
- 262 :M7.74:2005/08/05(金) 19:13:09 ID:CWdHyHdv
- 練馬でつw
- 263 :M7.74:2005/08/05(金) 19:32:11 ID:Jg7Ja3/T
- おらは松戸
- 264 :M7.74:2005/08/05(金) 19:33:35 ID:cEnhGyFs
- 255さん
あたし八潮だよw 草加のどこ?
- 265 :M7.74:2005/08/05(金) 19:44:22 ID:KgZ8buX5
- 私も!
保土ヶ谷区 新道沿いです!
なんかうれしい。^^
- 266 :M7.74:2005/08/05(金) 20:00:33 ID:Kj5w7vhB
- 八王子の由木地区居るかー!!
- 267 :M7.74:2005/08/05(金) 20:06:28 ID:VMA05HAB
- やっぱ葛飾区っていいよね
- 268 :M7.74:2005/08/05(金) 20:37:48 ID:CnImKjOk
- 練馬区貫井
- 269 :M7.74:2005/08/05(金) 20:40:47 ID:FLCuqVqL
- 千葉市若葉区
- 270 :M7.74:2005/08/05(金) 20:44:04 ID:bvH4OYyR
- 横浜 白楽駅付近です
- 271 :M7.74:2005/08/05(金) 21:16:22 ID:EdDB7YGJ
- 調布誰かいる?
俺西調布と飛田給の間あたり
- 272 :M7.74:2005/08/05(金) 21:36:49 ID:zSCiG9MM
- 南浦和!
- 273 :M7.74:2005/08/05(金) 21:52:45 ID:b8YdR8bZ
- 武蔵野市ー(・ω・)ノ
- 274 :M7.74:2005/08/05(金) 21:54:42 ID:byPj0KoE
- >>264
草加市の南側、目の前が足立区というロケーションです。
八潮にも多少は土地勘ありですよ。
- 275 :M7.74:2005/08/05(金) 22:00:57 ID:zSCiG9MM
- うぉーん
南浦和いねーの?
寂しい..
人待ちで0時までひとりぽっちなんだ。
- 276 :M7.74:2005/08/05(金) 22:58:14 ID:9/myoHYA
- 保守
- 277 :・Д・:2005/08/05(金) 23:04:34 ID:rw826o3j
- >>273
武蔵野市のどこ?
俺、関前3
- 278 :現在まで:2005/08/05(金) 23:56:06 ID:pTUPcqLN
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高97mV
・西方向=最高615mV(〜7時〜14時過ぎ〜16時〜・針状を含む振幅)
・南方向=最高212mV ・東方向=最高226mV ・無指向=最高610mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1726mV→ ・鴨 川(水平)=最高1561mV↑
・清 水(水平)=最高555mV→ ・榛 原(垂直)=最高460mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時10分更新、
概況=4日、各地概ね静穏です。
異常=P05-32、33の強化観測は解除しました。
(詳細はサイトでお読みください。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
★宏観異常関係は、本日は特筆すべき事象は無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 279 :@北区:2005/08/06(土) 00:08:47 ID:ymp28pxR
- やったぁ〜3度目の圧縮の荒波を越えたよ!
嬉しいよ〜(つ∀`)
>>254
>・・・2chという所が少し信用できん気がするけど
ワラタ!(´∀`)確かにそれは言えるかも(w
>>276
ありがとう。(´∀`)ノシ
- 280 :M7.74:2005/08/06(土) 01:23:26 ID:hiW685u1
- もまえら、ココで何してるんですか?
- 281 :M7.74:2005/08/06(土) 01:25:59 ID:mocZAEnA
- 金沢区
- 282 :@品川区:2005/08/06(土) 01:41:29 ID:zcmiavLi
- みなさんクソ暑い中お仕事ご苦労様です。
明日地震とりあえず気をつけとこ。
仕事早く切り上げて、速攻家かえっていいちこ飲む。
- 283 :M7.74:2005/08/06(土) 01:42:03 ID:3du0D2Lf
- 253
東町ですよ
- 284 :M7.74:2005/08/06(土) 01:48:18 ID:BnSPFtbm
- 馬場いない?
- 285 :M7.74:2005/08/06(土) 01:50:45 ID:K6KSy9Vv
- さっき揺れた?@春日部
- 286 :M7.74:2005/08/06(土) 01:53:53 ID:kvqIejIk
- >281
栄区 お隣か
- 287 :匿名:2005/08/06(土) 02:20:20 ID:lGxy8pTT
- 杉並でぇす!
- 288 :新宿girl@四谷:2005/08/06(土) 05:08:43 ID:85hk85zQ
- こんな明け方までの仕事の時は、賞味期限の切れた非常食を
食べて過ごします
(ううう、新しいの買わないと)
>>232
わーいおひさっっ
私がうるさかったと思います。
「ひゃーひゃーぎゃぁぁぁぁぁ!」と言って飛び出したからwww
- 289 :M7.74:2005/08/06(土) 08:58:41 ID:2eVGOBda
- >>283
私は北町です!
近いですね(ゝω・)v
- 290 :M7.74:2005/08/06(土) 12:00:03 ID:3du0D2Lf
- >>289
ほんとにご近所さんですね笑
- 291 :M7.74:2005/08/06(土) 12:50:37 ID:lptx2dEt
- 小平市!
- 292 :電動師:2005/08/06(土) 12:56:36 ID:u+njMbKq
- カムチャッカ集〜合〜(´Д`)ノ
- 293 :M7.74 :2005/08/06(土) 13:33:16 ID:yTon+yjR
- >>265
おお、近いですね
うちは保土ヶ谷球場じゃない側ですが、どちら側ですか?
ところで横浜市の方、ご存知かと思いますが市が運営してる、5種類くらいの地震が起きた場合の想定震度やら危ない箇所やらわかるサイトがありますよ。わいわい防災マップというやつ。
- 294 :M7.74:2005/08/06(土) 13:46:59 ID:tmYxY8y6
- >>291
俺も小平市っ!!
チカイナ( ゚∀゚)
- 295 :M7.74:2005/08/06(土) 14:36:07 ID:A1xa70ut
- 清瀬いる?
- 296 :M7.74:2005/08/06(土) 15:25:35 ID:m4JtwKFP
- >>281
同じ
- 297 :M7.74:2005/08/06(土) 16:05:28 ID:bRNU9wVR
- 関東人以外を探したいな
- 298 :M7.74:2005/08/06(土) 17:41:52 ID:3G+m3wdl
- 横浜市神奈川区
一番近い学校は羽沢小でつ!!
- 299 :M7.74:2005/08/06(土) 19:05:58 ID:CU7jNfM1
- >>277
K南(・ω・)
- 300 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/06(土) 19:19:16 ID:MD78R5wt
- >>291 >>294
花小金井です!
>>288
うわぁー、おひさしぶりー!
元気に「夜の」お仕事に励んでおられるのですね。
- 301 :M7.74:2005/08/06(土) 21:42:14 ID:sMWwngDG
- >284
はーい ノシ
- 302 :現在まで:2005/08/07(日) 00:28:06 ID:g/HhEvVq
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高71mV ・西方向=最高71mV ・南方向=最高133mV
・東方向=最高156mV ・無指向=最高414mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1731mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1454mV↓
・清 水(水平)=最高530mV(4時以降停止) ・榛 原(垂直)=最高485mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ より、
さて8/3に、北と無指向が連動で無指向1000mv超、
そしてその2日後の西600mv超、
さらに水文欠測(東北〜北海道)が出ており、
こういった場合は東北方面での地震活動に注意が必要なパターンと思われます。
東北の地震活動ですが、昨日から今朝にかけて
岩手県内陸と青森東方沖で発震しています。
さらに今後2〜3日間は東北方面の地震に注視したいと思います。
(全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、5時20分更新、
概況=5日、各地概ね静穏です。
異常=P05-32、33、33Bの強化観測は解除しました。
(詳細はサイトでお読みください。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、関東地方で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日の更新はありません。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 303 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 01:28:45 ID:K0/mao+g
- 平成17年08月07日01時09分 気象庁地震火山部 発表
07日01時05分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 (北緯35.5°、東経140.1°)で震源の
深さは約80Km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
- 304 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/07(日) 01:30:00 ID:9lQol3IM
- 被害無しで〜す
- 305 :@北区:2005/08/07(日) 01:31:15 ID:XE2LW7BK
- お〜い、みんな大丈夫かい?
>>夜の銀座から花小金井1さん
乙!(´∀`)
- 306 :M7.74:2005/08/07(日) 01:32:18 ID:8vnmNUxT
- 印西市@千葉
- 307 :@北区:2005/08/07(日) 01:33:58 ID:XE2LW7BK
- >>304 川崎多摩区さん
ご無事でなにより〜。
- 308 :M7.74:2005/08/07(日) 01:37:07 ID:QrH90NgN
- 世田谷います?
- 309 :M7.74:2005/08/07(日) 01:37:34 ID:TuN7YxCW
- 千葉県の西船いるかー?
- 310 :M7.74:2005/08/07(日) 01:38:45 ID:A4CoR9dJ
- >>308
(´・ω・`)ノ はい@世田谷
- 311 :M7.74:2005/08/07(日) 01:39:33 ID:PINOJtXX
- 新宿とか初台とかそんな感じ
- 312 :M7.74:2005/08/07(日) 01:39:33 ID:ilRW26pa
- 平塚いまつかー?(・∀・)ノシ
- 313 :M7.74:2005/08/07(日) 01:39:47 ID:QrH90NgN
- この板人すくねー('∀';)みんな大丈夫なんかな?近所に友達いないからマジ心配……
- 314 :新宿girl@四谷:2005/08/07(日) 01:40:26 ID:oQjmCOC0
- >>300
おひさですぅ
夜帯ですが「夜」の仕事では無いっす(^_^;;
いまの地震の時、機材の山の下で壊れた機械修理してました
崩れたら死んでしまう(恐)
つい3時間前に非常食の新規を購入して持ち出し袋に
詰め替えたばかりなんですよ。ひー恐い恐い
- 315 :M7.74:2005/08/07(日) 01:40:59 ID:gDBIeJue
- 大岡山
- 316 :M7.74:2005/08/07(日) 01:41:21 ID:QrH90NgN
- >>310いた!
避難所どこ?
- 317 :M7.74:2005/08/07(日) 01:42:56 ID:A4CoR9dJ
- >>316
たぶん祖師谷公園だと思う。
- 318 :M7.74:2005/08/07(日) 01:43:27 ID:SvB+CmZe
- 笹塚いますか?(´・ω・`)
- 319 :M7.74:2005/08/07(日) 01:44:23 ID:PINOJtXX
- 誰か一緒に新宿中央公園に逃げる人はいない?
- 320 :M7.74:2005/08/07(日) 01:44:42 ID:QrH90NgN
- >>317あたし駒沢公園なんだけど行き方わかんね↓
- 321 :M7.74:2005/08/07(日) 01:45:14 ID:XGT+LdC5
- うちも世田谷(´・ω・`)
- 322 :M7.74:2005/08/07(日) 01:45:59 ID:owVPmUho
- 横浜西区民いますか?
ちなみに中区も近いです。
- 323 :M7.74:2005/08/07(日) 01:46:38 ID:XGT+LdC5
- >>320
あら一緒やん
- 324 :M7.74:2005/08/07(日) 01:47:18 ID:ehWFhoOV
- さいたま市旧大宮の人〜(・∀・)ノシ
- 325 :M7.74:2005/08/07(日) 01:48:08 ID:QrH90NgN
- >>323キター!
駅からどーやって行くの?
- 326 :M7.74:2005/08/07(日) 01:49:00 ID:7tCJZRp/
- >>319
避難場所は新宿中央公園です。
でも避難の必要がないのを願う。
- 327 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 01:49:03 ID:K0/mao+g
- 銀座はけっこう揺れましたが、
EV停止などの報告は現在までなし。
久しぶりに「人大杉」見ました(笑)
- 328 :M7.74:2005/08/07(日) 01:49:10 ID:RXIwV9Hv
- 武蔵村山市いるー?ノシ
- 329 :M7.74:2005/08/07(日) 01:50:06 ID:3pDVQX5D
- 震度4の横浜市神奈川区住人が来ましたよぉ
- 330 :M7.74:2005/08/07(日) 01:50:21 ID:/fXMbmFF
- 晩御飯が…orz@町田
- 331 :M7.74:2005/08/07(日) 01:51:56 ID:qt17drys
- 私も新宿中央公園組です。
- 332 :M7.74:2005/08/07(日) 01:52:04 ID:mLUOQa7n
- 多摩市いるか〜!
- 333 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/07(日) 01:52:53 ID:9lQol3IM
- >>325
東急世田谷線の世田谷駅からなら、駅前の道を真っ直ぐ南下。
R246 の交差点(駒沢)の、もーちょっと先。
直線距離、約1km。
- 334 :M7.74:2005/08/07(日) 01:52:59 ID:XGT+LdC5
- >>325
うち住所的には下馬・野沢辺りの自宅から歩いて行くのね。
だから駅からって言われてもわからんわ。スマソ。地図みて調べてちょ。
あと、初めはとりあえず地元の小さい公園に避難して、ある程度落ち着いたら
その公園の人達と一緒に駒沢公園に移ればいいと思う。
- 335 :M7.74:2005/08/07(日) 01:53:33 ID:W3bBeXcP
- 横浜市金沢区ですが
- 336 :M7.74:2005/08/07(日) 01:54:24 ID:PINOJtXX
- >>326>>331
非難した時はチャリ乗ってシーチキン持ってウロウロしてるんで宜しく
- 337 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 01:55:49 ID:K0/mao+g
- 最大震度「4」に訂正されたもよう。
震度4 横浜神奈川区
- 338 :M7.74:2005/08/07(日) 01:56:59 ID:QrH90NgN
- >>333>>334
うちは駒沢大学駅なんだけど、たぶん一番近い公園が駒沢公園なんだけど……もうだめぽ。。
- 339 :331:2005/08/07(日) 02:00:44 ID:qt17drys
- >>336
こちらこそよろしく。
Mダックス連れてます
- 340 :M7.74:2005/08/07(日) 02:02:19 ID:gxwLIWOS
- 富士見小学校です
- 341 :M7.74:2005/08/07(日) 02:03:41 ID:CFDdA60A
- 夜の銀座から花小金井1さん、以前からお名前は知ってました。
291です。
私も花小金井です。東久留米よりだけど〜。
揺れましたね〜。飛び起きました( ̄∀ ̄;)。
- 342 :M7.74:2005/08/07(日) 02:04:18 ID:Jd7BddKW
- 宮崎小
- 343 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 02:07:07 ID:K0/mao+g
- >>291=341さん
おぉ、はじめまして。
花小も揺れましたか。
これからもヨロです^^
- 344 :M7.74:2005/08/07(日) 02:08:55 ID:7tCJZRp/
- >>331>>336
宜しくです。ウチも犬連れてます。
- 345 :M7.74:2005/08/07(日) 02:09:22 ID:XGT+LdC5
- >>338
は?だからグダグダ言ってねぇで自分で地図見て調べろや。
うち地元の駅は学大で恐らくあなたより遠いけど、ちゃんと歩いて行きますが?
- 346 :M7.74:2005/08/07(日) 02:10:13 ID:787Irqu2
- >>271
わたし仙川だ。遠いね(´・ω・`)
- 347 :M7.74:2005/08/07(日) 02:12:32 ID:QrH90NgN
- >>345
スマソ。。そんな遠くからも来るんだ!やっぱちゃんと地図買います。
- 348 :@はなこ:2005/08/07(日) 02:13:47 ID:CFDdA60A
- >>291=>>341です。
名前付けました(^^)。今後よろしくです。
夜は銀座に居るんですね?
- 349 :M7.74:2005/08/07(日) 02:13:54 ID:bpa+ZDO/
- 340
富士見って川崎の??
- 350 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/07(日) 02:17:34 ID:9lQol3IM
- >>347
正直、300m 程度なのに知らないのが疑問。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.39.56.9N35.37.37.3&ZM=10
- 351 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 02:18:22 ID:K0/mao+g
- @はなこさん
そうです。大きいのが来たら、
銀座から花小金井1丁目まで歩いて帰る、
いわゆる「帰宅難民」ですね(笑)
- 352 :M7.74:2005/08/07(日) 02:20:00 ID:QrH90NgN
- >>357ありがとう!でも携帯だから見れなかったorz
いいわけだけど最近引っ越してきたばかりなんです。スマソ。。
- 353 :M7.74:2005/08/07(日) 02:27:30 ID:XGT+LdC5
- 激しく鵜材……
きっと上野公園のが近いからそっち行きな。
駒沢公園来ないで上野公園行きな。うんうんそうしな。
駒沢来ないでね。
- 354 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/07(日) 02:37:00 ID:9lQol3IM
- >>352
携帯なら、これでどうかな。
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.39.54.4N35.37.42.8&ZM=8&CI=R
>>353
引越し直後なら仕方ないよ。
- 355 :M7.74:2005/08/07(日) 02:41:19 ID:XE2LW7BK
- 引っ越してきたばかりなら仕方ないと漏れも思う。
>>352
こんなのもあるよ。
「世田谷区 危機・災害情報」
http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/front/index.html
住所から避難所の確認が出来るよ。
- 356 :M7.74:2005/08/07(日) 02:45:24 ID:QrH90NgN
- >>354>>355
ありがとうございます!!
近いわけだし一回ちゃんと確認しに行きます。
ありがとうございました。これでちょっと安心(´▽`)
- 357 :M7.74:2005/08/07(日) 02:51:17 ID:xCTWmKtB
- 花小金井五丁目ー。
近くの方いますか?
- 358 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 02:53:46 ID:K0/mao+g
- >>353
まあまあ・・・
>>352さん
明日調べて、もっと大きいのが来た時に
ちゃんと避難出来ればいいこと。
良かったじゃないですか?
みんなからいろいろ教わって。
今日ので勉強になったということで。
- 359 :M7.74:2005/08/07(日) 02:57:14 ID:QrH90NgN
- >>358
そうですね、、今回のがでかいのじゃなくてよかったです。
ありがとうございました!
- 360 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/07(日) 03:00:31 ID:K0/mao+g
- >>357さん
1丁目です。すごく近いですね。
今夜はこのスレに小平市花小金井の出没する
不思議な日ですねー^^
- 361 :M7.74:2005/08/07(日) 09:21:31 ID:XGT+LdC5
- 自分で調べない教えてチャソ死ねや('A`)
淘汰されるべきだし、そういうのをふるいにかけるって意味じゃ地震さまさまだな。
- 362 :埼玉県草加市:2005/08/07(日) 09:50:37 ID:O2O9m9Nu
- 夜中にあったんですね。
自分、爆睡してますた。
気象庁のホムペで見たら、草加は震度3じゃないか!
この分じゃ、夜中の地震で死ぬor怪我するかも。
- 363 :下高井戸:2005/08/07(日) 10:18:46 ID:tU/2gT7E
- 主に新宿〜杉並区・世田谷区・町田市で活動中。
小田急・京王・京王井の頭沿線はみんな御近所気分。
気分だけじゃ地震のときどうしようもありませんが。
- 364 :M7.74:2005/08/07(日) 10:22:21 ID:yDCHSN+M
- 横浜市神奈川区です。
神奈川区って他の横浜地区に較べて、震度が大きい時が多々あるように思えるのですが、地盤が弱いのでしょうかねぇ?
- 365 :横浜市民:2005/08/07(日) 10:40:58 ID:w80bnD3/
- 私も横浜市神奈川区ですが、同じ横浜市の中でも
震度が多少プラスするって、どういうことなのでしょうか?
震度1でも必ず分かります。
震度6なんて来たら、どうなるの?
- 366 :M7.74:2005/08/07(日) 10:52:06 ID:Ta3VlzSk
- >>332
多摩いるよー!
- 367 :M7.74:2005/08/07(日) 11:25:49 ID:CxS2hTmB
- @豊島区どうした?
- 368 :M7.74:2005/08/07(日) 14:07:20 ID:TLuYTSm7
- >>364
そうなんだ
- 369 :埼玉県草加市:2005/08/07(日) 20:52:21 ID:O2O9m9Nu
- 最下位をageて保守
- 370 :みかん:2005/08/07(日) 22:25:51 ID:9ddG3GQr
- 私も笹塚です。
一番近い避難所ってどこになるんですか?
- 371 :M7.74:2005/08/07(日) 22:46:09 ID:zJ7yqKQP
- 足立区竹の塚〜
- 372 :川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/08/07(日) 23:55:55 ID:9lQol3IM
- >>370
渋谷区笹塚?
渋谷区のHPによると笹塚小学校・中学校みたいです。
- 373 :現在まで:2005/08/08(月) 00:29:47 ID:R4O4J3tt
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高20mV ・西方向=最高358mV ・南方向=最高93mV
・東方向=最高71mV ・無指向=最高807mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1717mV↓ ・鴨 川(水平)=最高1232mV↓
・清 水(水平)=不明 ・榛 原(垂直)=最高467mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、4時40分更新、
概況=6日、各地概ね静穏です。
異常=P05-32、33、33Bの強化観測は解除しました。
(P05-33、33Bに関する見解を後日改版致します。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★「くるぞーくん」は、14時30分更新され、
今朝未明、またも東京は揺れましたが、その関連も含め、
全国観測点データと事務局見解を会員ページに掲載しました。とのこと。
★宏観異常関係は、千葉、東京、神奈川、静岡方面で雲の報告がありました。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 374 :現在まで:2005/08/08(月) 00:30:22 ID:R4O4J3tt
- ●平成17年08月08日00時11分 気象庁地震火山部 発表
8日0時06分頃、地震がありました。
震源地は、茨城県沖 (北緯36.4°、東経141.5°)で
震源の深さは約20Km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
※震度3以上が観測された地域
福島県、茨城県、栃木県、千葉県
- 375 :@北区:2005/08/08(月) 00:33:04 ID:R4O4J3tt
- なんかタイミングがいいんだか、悪いんだか・・・
みんな大丈夫だよね?
>>369
乙!ありがとん。(´∀`)
- 376 :M7.74:2005/08/08(月) 00:35:40 ID:y6mqavcF
- 江東区は…居ないか…。
- 377 :みかん:2005/08/08(月) 00:54:53 ID:4YA0DPED
- 372さんありがとうございます!
二日連続の地震でどんどん心配になってきました。
そろそろガツンときそうな気がします。
- 378 :M7.74:2005/08/08(月) 01:02:49 ID:C1z4TUtF
- 関東地区の方は心のケアが必要だね…
- 379 :M7.74:2005/08/08(月) 01:10:07 ID:qsEI/RFI
- >>378
人大杉だよ
- 380 :M7.74:2005/08/08(月) 01:57:50 ID:R4O4J3tt
- 微妙なのであげとく。
- 381 :M7.74:2005/08/08(月) 03:52:24 ID:9WeedD0f
- うーん、マイルド
- 382 :M7.74:2005/08/08(月) 04:26:45 ID:aI87en4i
- hosyu
- 383 :M7.74:2005/08/08(月) 07:03:47 ID:z0Zytx9o
- 昨日の地震長かったなぁ…ヤバイ?@さいたま
- 384 :M7.74:2005/08/08(月) 18:50:41 ID:+9ALmmIB
- あげておかないとやばい気がす。
- 385 :M7.74:2005/08/08(月) 19:26:35 ID:UFBBBduw
- >>376(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
江東区地盤ゆるいし、建物ハンパに高いから怖いね。震度+1ぐらいに感じるよ。
- 386 :ペシ:2005/08/08(月) 23:33:41 ID:UipgeA1v
- 元代々木住民はいませんか−?
いざって時は富ヶ谷小学校に逃げる予定です
- 387 :現在まで:2005/08/08(月) 23:48:27 ID:2vLaNo9w
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高23mV ・西方向=最高416mV ・南方向=最高117mV
・東方向=最高159mV ・無指向=最高387mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1721mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1504mV↑
・清 水(水平)=停止中 ・榛 原(垂直)=最高467mV→
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ 更新されました。
★「植物生体電位観測の広場」は、6時更新、
概況=7日、各地概ね静穏です。
異常=P05-32、33、33Bの強化観測は解除しました。
(P05-33、33Bに関する見解を後日改版致します。)
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、神奈川、静岡、愛知方面で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日更新無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 388 :西湘:2005/08/09(火) 09:30:13 ID:3PYxLVNW
- >>387
いつも乙です。
神奈川県西部の人って、やっぱり少ないのかな?
- 389 :M7.74:2005/08/09(火) 15:26:33 ID:TC889Gx/
- 避難かも????
- 390 :M7.74:2005/08/09(火) 17:08:13 ID:IVe7TlEg
- 批難する
- 391 :M7.74:2005/08/09(火) 21:46:45 ID:TKv5r/IN
- keep
- 392 :現在まで:2005/08/09(火) 23:27:19 ID:yQ31BslT
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高22mV ・西方向=最高344mV ・南方向=最高38mV
・東方向=最高158mV ・無指向=最高253mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1720mV→ ・鴨 川(水平)=最高1280mV↓
・清 水(水平)=停止中 ・榛 原(垂直)=最高469mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時10分更新、
概況=8日、各地概ね静穏に見えます。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
★宏観異常関係は、北海道、関東、静岡方面で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日更新無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 393 :@北区:2005/08/09(火) 23:35:27 ID:yQ31BslT
- >>388 西湘さん
乙で〜す。(´∀`)
なんか今回は神奈川の方は少ないですね〜。
>>391
Thanks!(´∀`)
- 394 :M7.74:2005/08/10(水) 01:07:10 ID:U3gHD9PH
- 保守
- 395 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/10(水) 04:28:13 ID:gL17P02y
- >>388 西湘さん
乙で〜す。最近なんとなく、
震源直近の千葉北西部なんてあたりより、
神奈川県方面の方が震度が大きい事が多いような
気がしませんか?
>>392 現在までさん
「植物」さんたちの御苦労を、かすかにではありますが
追体験している気分を最近「ちょこっと」味わっております。
- 396 :M7.74:2005/08/10(水) 05:29:39 ID:WiUmkmMW
- 埼玉県狭山市!!
誰かかかってコイっΣ(´∀(○≡('∀')!!
- 397 :M7.74:2005/08/10(水) 06:13:28 ID:0QRHhZRe
- >>270
恐ろしく亀レスだけど
横浜市保土ケ谷区 ノシ
環2添いです
- 398 :M7.74:2005/08/10(水) 10:47:36 ID:FAANqTBx
- 川崎市中原区だお。
- 399 :新宿girl@四谷:2005/08/10(水) 16:10:19 ID:eZ5nzg8K
- >>388
日曜だけ海老名な私は神奈川県民として認められますでしょうか?
(市民税は海老名・・・・石原都知事ごめんなさい)
地震、どうせ来るなら親と一緒の日曜にして欲しい・・・
別々だと気が気でないよぉぉ親は一人暮らしだから
- 400 :西湘:2005/08/10(水) 17:21:55 ID:UHl5yO6o
- >>399
市民税納めている所が現住所でしょ?
なら、おっけー!(w
家族が離れ離れの時は心配が倍々だよね。
私もどうしてもなら、家族が一緒の時がいい。
- 401 :夜の銀座から花小金井1:2005/08/10(水) 22:24:05 ID:kvo7k2zm
- >>399 >>400
ちょっとちょっと、なんか諦めムードじゃないですか?
直下地震やら東海地震の被害想定はさまざま出ていますが、
普段からこうやって、情報交換をしたり、
備えているお二人は大丈夫ですよ。
いざという時は、リアルまたはここら辺での、
避難所での活躍も期待されているのですから。
弱気にならないで^^!
- 402 :M7.74:2005/08/10(水) 23:53:08 ID:9mFWWG09
- >>397
仲間ハケーン!
俺も保土ヶ谷で水道道沿いだ フォーーーーーーー!
- 403 :現在まで:2005/08/11(木) 00:24:30 ID:aMi0Hhpg
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高22mV ・西方向=最高531mV ・南方向=最高330mV
・東方向=最高300mV ・無指向=最高816mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1726mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1433mV↑
・清 水(水平)=最高556mV ・榛 原(垂直)=最高468mV→
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/ 更新されました。
★「植物生体電位観測の広場」は、6時更新、
概況=9日、八街、美和観測点で小異常を観測しましたが、各地概ね静穏です。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※「情報公開変更に関するお知らせ」が、Menu-8Dに掲載されています。
★宏観異常関係は、関西方面で雲の報告がありました。
★「くるぞーくん」は、本日更新無し。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 404 :M7.74:2005/08/11(木) 01:01:36 ID:SpcBeMNE
- >>397
>>402
ニアピン?@泉区
- 405 :M7.74:2005/08/11(木) 01:55:29 ID:iLA0yIuq
- 吉祥寺イナイノ?
- 406 :M7.74:2005/08/11(木) 02:01:50 ID:7uAlrd7r
- あたし三鷹だよ(´∀`)ノ
- 407 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :2005/08/11(木) 02:07:45 ID:gAeKcwFn
- >>367 豊島(・∀・)人(・∀・)区民
このスレに人が戻ってきてうれすい
- 408 :M7.74:2005/08/11(木) 02:39:26 ID:snhwYByn
- 神奈川県鶴見区〜(´ー`)y-・~~~
- 409 :M7.74:2005/08/11(木) 05:34:38 ID:5Z5Y0o2D
- 豊島区東池袋公園在住ですm(__)m
- 410 :397:2005/08/11(木) 05:38:28 ID:mYlVYDeM
- >>402
ナカーマー ヽ(^O^)人(^O^)ノ
初めて会って嬉しいよ!
>>404
近いねっ!
- 411 :M7.74 :2005/08/11(木) 22:00:42 ID:uWUrWdC5
- >>397
>>402
>>404
自分も保土ヶ谷区の新道沿いっす
結構いるのね
- 412 :現在まで:2005/08/12(金) 01:17:39 ID:oe8qUed7
- ★「行徳高校自然科学部」のデータ、25時までの最高数値は、
・北方向=最高40mV ・西方向=最高371mV ・南方向=最高53mV
・東方向=最高86mV ・無指向=最高508mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1735mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1456mV↑
・清 水(水平)=最高558mV↑ ・榛 原(垂直)=最高453mV→
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時更新、
概況=10日、八街で雨による小異常を観測しましたが、各地概ね静穏です。
異常=特にありません。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※「情報公開変更に関するお知らせ」が、Menu-8Dに掲載されています。
★「くるぞーくん」は、0時40分更新され、
各観測点データに変化が見られます。
会員ページに最新のグラフと見解を掲載しました。とのこと。
★宏観異常関係は、関東方面で雲の報告がありました。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。
- 413 :現在まで:2005/08/12(金) 01:21:38 ID:oe8qUed7
- ※12〜16日までの間、予告無くお休みする時があります。
予めご了承ください。
- 414 :M7.74:2005/08/12(金) 09:07:18 ID:ILHs943t
- >>413
いつもありがとう。
お盆休みですか?
- 415 :M7.74:2005/08/12(金) 09:21:58 ID:1GUs9Y3A
- >>413
乙です。ゆっくり休んでください。
その間地震がこない事を祈って・・・
- 416 :M7.74:2005/08/12(金) 15:07:55 ID:tf1KefDQ
- >>413
いつも乙です〜。
その間にスレが落ちないように保守っときます。
- 417 :M7.74:2005/08/12(金) 22:58:42 ID:FqfVs2TO
- なので、ageときます。
- 418 :埼玉県草加市:2005/08/13(土) 09:30:34 ID:3zh4xOfB
- 昨夜はすんげ〜雷でした。
近くに落ちたらしく、轟音で家が揺れましたよ。
短時間だけど停電も。
懐中電灯用意してたら復帰しちゃいましたけど。w
お近くで被害出た方いませんかぁ〜?
越谷か春日部の方では落雷がもっと凄かったらしいけど。
足立区はいかがですかぁ〜?
保守ついでにカキコどうぞ。
- 419 :M7.74:2005/08/13(土) 15:43:12 ID:e9zeNLon
- hosyu
- 420 :M7.74:2005/08/13(土) 16:53:14 ID:db9Qaea3
- ほしゅ
- 421 :埼玉県草加市:2005/08/13(土) 17:06:26 ID:3zh4xOfB
- なんか空があやしい。
また雷が来るかも。。。
あっ、ゴロゴロいってる。やば〜〜!
- 422 :M7.74:2005/08/13(土) 17:58:34 ID:e9zeNLon
- hosyu
- 423 :埼玉県草加市:2005/08/13(土) 18:38:03 ID:3zh4xOfB
- 一度PC切ったけど、昨日みたいな騒ぎにはならなかった。
他の方のカキコお待ちしてます。
- 424 :M7.74:2005/08/13(土) 21:51:25 ID:e9zeNLon
- 保守
- 425 :M7.74:2005/08/14(日) 04:15:33 ID:tJtxn31k
- 群馬高崎だが昨日の雷雨で環状線が通行止めになったみたいだな うちの裏の道も20aくらいの洪水状態にorz
- 426 :現在まで:2005/08/14(日) 12:30:28 ID:MF2AbPvG
- ◎雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。(´∀`)ノ UV対策も忘れずに〜
★「行徳高校自然科学部」のデータ、12時までの最高数値は、
・北方向=最高19mV ・西方向=最高358mV ・南方向=最高245mV
・東方向=最高200mV ・無指向=最高472mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1746mV ・鴨 川(水平)=最高1312mV
・清 水(水平)=最高568mV ・榛 原(垂直)=最高483mV
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
★「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/は更新され、
地震直前〜直後にかけて、電磁的に何がおこっているのかは
興味深いわけですが、今回それを偶然にも体験することができました。
対象となった地震は、8/10 福島県沖M4.6、観測点は猪苗代湖畔です。
GPSや携帯の不受信といった宏観現象も同時に体験いたしました。
(詳しいレポート、全文はブログでお読みください。)
★「植物生体電位観測の広場」は、6時20分更新、
概況=各地概ね静穏です。
異常=12日の豊橋での異常に関し、見解を後刻Upします。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※Menu-8Dの「情報公開変更に関するお知らせ」を、後刻改版します。
★「くるぞーくん」は、更新はありません。
★宏観異常関係は、特筆すべき事象は無いと思います。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 427 :@北区:2005/08/14(日) 12:47:53 ID:MF2AbPvG
- >>414さん
こちらこそありがとう〜。そうです、お盆休みで〜すヽ(´∀`)ノ
>>415さん
乙で〜す、ありがとう〜。こんな時くらい地震も休んで欲しいですよね。
>>416さん
乙で〜す。保守ありがとう〜感謝です。(´∀`)
>>418 埼玉県草加市さん
乙で〜す。(´∀`)ノシ
連日の雷、すごいですね〜。ご無事でなによりです。
うちの周りは被害はありませんでした。が、
サンシャインが近いので、雷が落ちる回数が多いような気がします。
今日もピカゴロくるかな?(´・ω・`)
- 428 :M7.74:2005/08/15(月) 01:39:47 ID:g8ijpIA4
- 保守する
- 429 :M7.74:2005/08/15(月) 01:40:11 ID:lB/P9s8F
- 念のためアゲ
- 430 :M7.74:2005/08/15(月) 01:41:57 ID:lB/P9s8F
- >>428
かぶった。スマソ
- 431 :M7.74:2005/08/15(月) 13:15:39 ID:g8ijpIA4
- イイッスヨ
- 432 :埼玉県草加市:2005/08/15(月) 15:13:18 ID:/MJLm8Nz
- この時間になって、また雷鳴ってます。
洗濯物は2時頃に取り込んだんでセーフ。⊂( ・ω・)⊃
ザーッと降って涼しくなってくれればありがたい。
- 433 :西湘:2005/08/15(月) 17:43:42 ID:zSqVFidx
- >>426
お盆休み中なのに、乙カレーさまです!
- 434 :埼玉県草加市:2005/08/15(月) 21:19:34 ID:/MJLm8Nz
- 先程からまたゴロゴロ言い始めました。
天気予報によると、明日朝にかけて一荒れするらしい。
ヤバイ気もするんでPC切って寝ます。ではまた明日。(^_^)/~~
- 435 :M7.74:2005/08/16(火) 00:30:34 ID:6w8KLPTM
- オヤスミ
- 436 :M7.74:2005/08/16(火) 00:32:51 ID:c9FCZ2SB
- >>435
shine
- 437 :現在まで:2005/08/16(火) 00:37:10 ID:3k411l2C
- ◎雷や熱中症、夏風邪に注意しましょう。(´∀`)ノ UV対策も忘れずに〜
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
・北方向=最高24mV ・西方向=最高278mV ・南方向=最高243mV
・東方向=最高181mV ・無指向=最高528mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1709mV↓ ・鴨 川(水平)=最高1321mV↑
・清 水(水平)=最高555mV↓ ・榛 原(垂直)=最高454mV↓
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/は更新されました。
★「植物生体電位観測の広場」は、3時30分更新、
概況=14日、各地概ね静穏です。
異常=12日の豊橋での異常に関し、見解をMenu-0AにUpしました。
※中規模地震の予測が出ています。サイトでご確認ください。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※Menu-8Dの「情報公開変更に関するお知らせ」は、改版準備中です。
★「くるぞーくん」は、14日13時に更新され
会員ページのグラフと見解を、定期更新しました。とのこと。
★宏観異常関係は、愛知県で雲の報告がありました。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 438 :@北区:2005/08/16(火) 00:52:47 ID:3k411l2C
- >>428>>431 g8ijpIA4さん
乙で〜す。保守、ありがとう〜。(´∀`)カンシャ!
>>埼玉県草加市さん
乙で〜す。(´∀`)天気予報ありがとう。
そうかぁ〜明日も荒れるのかぁ。(´・ω・`)ショボン
雨が降って涼しくなってくれるのは嬉しいけれど、カミナリはもう飽きた。(w
>>西湘さん
乙で〜す。(´∀`)ノシ
>>435
オヤスミ。(´∀`)イイ夢ミテネ〜
- 439 :age進行でお願いします:2005/08/16(火) 12:31:53 ID:YmIO0FMR
- 余震の可能性があります!お気をつけ下さい。
火の元にお気をつけください!
不安を感じている方も、情報を求めている方もいらっしゃいます。
同じ地区・地域、近隣の方がいらっしゃいましたら、
なるべくアンカーをつけて、レスしてあげてください。
ご協力をお願いします。
「臨時地震板避難所」http://jbbs.livedoor.jp/news/1339/
みんなだいじょうぶか?
- 440 :age進行でお願いします:2005/08/16(火) 12:34:05 ID:YmIO0FMR
- 津波注意報は継続中です。
- 441 :M7.74:2005/08/16(火) 12:37:45 ID:YmIO0FMR
- 12時40分より気象庁の会見がある模様。
- 442 :M7.74:2005/08/16(火) 12:39:39 ID:ht7Xf8+E
- こないだ居たナカーマいるかな?
横浜市保土ケ谷区〜
- 443 :現在まで:2005/08/16(火) 12:50:01 ID:YmIO0FMR
- ●平成17年08月16日12時12分 気象庁地震火山部 発表
16日11時46分頃、地震がありました。
震源地は、宮城県沖 (北緯38.1°、東経142.4°)で
震源の深さは約20Km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
震度6弱〜=宮城県
震度5強〜=岩手県、福島県
震度5弱〜=茨城県
震度4〜=青森県、秋田県、山形県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
震度3〜=北海道、岐阜県、愛知県、三重県
震度2〜=富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、
兵庫県、奈良県
震度1=和歌山県、徳島県
- 444 :M7.74:2005/08/16(火) 12:52:25 ID:I4RY3Iia
- うわぁぁん浜通りコワイヨー⊃々;)
- 445 :M7.74:2005/08/16(火) 12:54:05 ID:YmIO0FMR
- 気象庁会見はじまりました。
- 446 :M7.74:2005/08/16(火) 13:01:39 ID:J/asimtL
- >444
飯舘で落ち着いてポッキー食ってた
怖くないさ〜
- 447 :M7.74:2005/08/16(火) 13:03:03 ID:gZ24+abz
- 東京、足立住みだけど家のどっかで物落っこちたっぽい
- 448 :足立区一ツ家:2005/08/16(火) 13:03:03 ID:OXqZAOo1
- >>434 埼玉県草加市タソ
足立区民がきましたよ。
現在までさん、いつも乙です。
宮城のみなさん今後も木をつけてください。
- 449 :新宿girl@四谷:2005/08/16(火) 13:04:37 ID:bneLELDI
- 現在までさん
お疲れ様です。
震災時帰宅支援マップをコンビニのレジで見つけて
衝動買いした帰り道で地震に遭いました・・・
実は、全然歩いていて気付かなかったのですが
会社に入った途端にみんなが騒いでいてやっと気付きました。
だって、歩いている人達みんな普通にしてたし・・・
- 450 :足立区一ツ家:2005/08/16(火) 13:05:14 ID:OXqZAOo1
- 自爆。
木を付けたって重いだけだよな。。
気をつけてください。
>>447
ご近所さんキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
- 451 :M7.74:2005/08/16(火) 13:05:23 ID:1+PTWj6R
- 岩手ーかなり怖かった…。宮城県民さんに比べればたいしたことはないけど…
本当みなさん大丈夫ですか?
- 452 :M7.74:2005/08/16(火) 13:05:56 ID:gZ24+abz
- 地面に近い所に居ると
あんまり揺れ感じないみたいだね
- 453 :M7.74:2005/08/16(火) 13:08:16 ID:gZ24+abz
- >>450
一ツ家!!うちは綾瀬付近…
このあたり大地震起きた時、一番危険らしい
- 454 :M7.74:2005/08/16(火) 13:10:30 ID:U3imkdZN
- やあ、宮城県民が来ましたよ。
メガネ探すのにすっげ時間かかった。
- 455 :@北区:2005/08/16(火) 13:10:36 ID:YmIO0FMR
- >>448 足立区一ツ家さん
ありがと〜ご無事そうでなによりです。(´∀`)
>>449 新宿girl@四谷さん
ありがと〜ご無事そうでなによりです。(´∀`)
でも結構揺れたと思うのですが(w
「震災時帰宅支援マップ」漏れも買いましたよ。
一冊会社や学校に置いておくと便利そうですよね。
- 456 :埼玉県草加市:2005/08/16(火) 13:10:59 ID:+mrbEfOw
- >>448
お呼びいただいてありがとうございます。
こちら被害はありませんでした。
地震板は、直後30分くらいはカキコ不能になりましたね。w
お近くで何かありましたらよろしくです。m(_ _)m
- 457 :@北区:2005/08/16(火) 13:16:30 ID:YmIO0FMR
- >>444
> うわぁぁん浜通りコワイヨー⊃々;)
⊃々;)ヾ(´∀` )よしよし、泣かなくていいよ。
余震が来ても、火の元に気をつけて、落ち着いて行動すれば大丈夫だよ。
- 458 :岩手:2005/08/16(火) 13:18:39 ID:GJXkHX6w
- 岩手住みです・・
地震のとき2階にいたので怖かったです゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン
- 459 :M7.74:2005/08/16(火) 13:23:20 ID:gZ24+abz
- >>458 岩手
岩手はすっごい揺れたってね・・・
余震気をつけて。
- 460 :宮城:2005/08/16(火) 13:27:16 ID:pGkrzbB2
- ちょっと氏を覚悟した…(´`。)
- 461 :岩手県民:2005/08/16(火) 13:30:19 ID:1+PTWj6R
- >>458
ナカーマ 近所ではないだろうけど。
お互い気をつけよう。
- 462 :M7.74:2005/08/16(火) 13:31:03 ID:Cm6rCUmX
- 石巻居る?
- 463 :M7.74:2005/08/16(火) 13:35:16 ID:IwuMrLNh
- >>458
>>461
ナカーマ ノシ
地震で目が覚めた。・゚(ノд`)゚・。
- 464 :@北区:2005/08/16(火) 13:36:39 ID:YmIO0FMR
- >>460 宮城さん
とりあえず、ご無事そうでなにより。
余震の可能性があるので、落ち着いて腹括って行動してね。
- 465 :岩手:2005/08/16(火) 13:37:54 ID:GJXkHX6w
- >>459
余震はもう大丈夫そうですけど・・
1回ちょっと揺れ来ました。有難うございます
>>461
ナカーマ・∀・
地震って忘れた頃に来ますもんね〜。
気をつけましょ。因みに県南に住んでます。
- 466 :石巻:2005/08/16(火) 13:39:16 ID:Cm6rCUmX
- さっき遠くのほうに煙が上がってたが
大丈夫だろうか?
- 467 :現在まで:2005/08/16(火) 13:41:09 ID:YmIO0FMR
- 気象庁訂正入りました。
震源の深さは約20Km→40km
地震の規模(マグニチュード)は6.8→7.2
- 468 :M7.74:2005/08/16(火) 13:42:24 ID:vFLqEjHh
- >>462
>>466
ナカーマ ノシ
エラくユレタス
- 469 :岩手:2005/08/16(火) 13:42:34 ID:GJXkHX6w
- >>463
ナカーマ!
寝てたんですか(・д・;)ノノ
- 470 :M7.74:2005/08/16(火) 13:43:09 ID:rH2WRBCi
- 石巻だよ
なんとか落ち着いてきた
- 471 :M7.74:2005/08/16(火) 13:46:21 ID:M1yWbGN8
- 石巻です。
昼飯の用意する前でホント良かったよ。
火は怖いからなぁ。
- 472 :M7.74:2005/08/16(火) 13:48:34 ID:Fe03RGdP
- 山形の人いますか?
- 473 :石巻:2005/08/16(火) 13:50:45 ID:Cm6rCUmX
- >>470-471
ナカーマ
親戚が東京に帰っていったが、地震が起きた時間的にまだ仙石線に乗ってるはずなんだが…。
電話繋がらん。
- 474 :age進行でお願いします:2005/08/16(火) 13:59:33 ID:YmIO0FMR
- 余震の可能性がありますので、お気をつけ下さい。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
不安を感じている方も、情報を求めている方もいらっしゃいます。
同じ地区・地域、近隣の方がいらっしゃいましたら、
なるべくアンカーをつけて、レスしてあげてください。
ご協力をお願いします。
- 475 :M7.74:2005/08/16(火) 13:59:48 ID:rH2WRBCi
- >>473
煙ってどの辺?
余震ないと思ってたけど微妙にゆれたりしてるね。
一人暮らしで恐いですよ(汗)
- 476 :岩手:2005/08/16(火) 14:02:18 ID:GJXkHX6w
- さっき揺れましたよね・・
皆さんのところは大丈夫でしょうか
- 477 :iwateke-n^^:2005/08/16(火) 14:03:00 ID:xvzOZyLC
- 東京出張中です!
ひえー新幹線いつ動くのーT.T
>>現在までさん
いつも乙です。これからもヨロ!
>>岩手の皆様
もうちょっと具体的な地名をヨロ!
- 478 :西湘:2005/08/16(火) 14:05:01 ID:mNDzyRx9
- みなさん、ご無事でなにより。
新幹線再開まで5〜6時間かかる模様って、テレビで。
帰省から帰ってくる人も多いだろうに、大変ですねぇ
- 479 :M7.74:2005/08/16(火) 14:05:06 ID:zuE7k/+7
- 岩手人です
>>476
揺れたね
一応、大丈夫だよ
- 480 :iwateke-n^^:2005/08/16(火) 14:07:48 ID:xvzOZyLC
- >>478 西湘さん
ごぶさたデス。体調はいかが。
出先で情報が少なく、不安でありますT.T
- 481 :岩手@江刺:2005/08/16(火) 14:15:54 ID:zuE7k/+7
- ヘリ飛んでる
- 482 :岩手県人:2005/08/16(火) 14:18:55 ID:1+PTWj6R
- >>476
県南揺れた!? ちょっと分からなかったよorz
>>477
紫波郡です 盛岡の下。
>>479
報告乙。そっちも気をつけてな。
- 483 :岩手@江刺:2005/08/16(火) 14:20:58 ID:zuE7k/+7
- >>482
きをつけませう
県南も揺れました
- 484 :西湘:2005/08/16(火) 14:26:45 ID:mNDzyRx9
- >>480
あぁ、ごめんなさい。
リロードしなくて気が付かなくて・・・
ありがとう、体調は万全ですよん。
もともと頑丈にできてますから(w
不安だよねぇ、岩手もかなり揺れたみたいだし・・・
早く新幹線動いてくれればいいんだけど。
- 485 :M7.74:2005/08/16(火) 14:30:15 ID:9gDg4+Ao
- >>472
在住でないけど、山形市はたいしたことなかったってね。
親と連絡取れたとき、棚の物も落ちなかったと言ってた。
昨日まで里帰りしてたよ・・・
東北道走ってたかと思うと ガクブル
- 486 :岩手:2005/08/16(火) 14:31:21 ID:GJXkHX6w
- >>477
水沢です。今度奥州市になるところです。
名前何とかならんのかな・・
地震だいたい大丈夫そうですね
- 487 :新宿girl@四谷:2005/08/16(火) 15:35:14 ID:bneLELDI
- >>455
早速会社の机の下に常備している緊急持ち出し袋に入れました。
私、最近地震気付かない事が多い・・・ダメポ
- 488 :M7.74:2005/08/16(火) 16:38:32 ID:+HTxy+VX
- 保守
- 489 :M7.74:2005/08/16(火) 19:03:41 ID:gXNOH3qy
- 役立たずスレ
- 490 :M7.74:2005/08/16(火) 20:56:57 ID:jZOv91D3
- ここは何の為のスレなの?
- 491 :埼玉県草加市:2005/08/16(火) 23:54:12 ID:+mrbEfOw
- 地名を入れて励ましあうスレです。
- 492 :現在まで:2005/08/16(火) 23:55:49 ID:+ln0gguV
- 被災地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
・北方向=最高22mV ・西方向=最高277mV ・南方向=最高259mV
・東方向=最高234mV ・無指向=最高325mV
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
・小田原(水平)=最高1750mV↑ ・鴨 川(水平)=最高1558mV↑
・清 水(水平)=最高562mV↑ ・榛 原(垂直)=最高463mV↑
※リアルタイムグラフ・川崎多摩区氏(ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/)で確認出来ます。
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※「ちきうの気持ち」は、13時15分更新されました。
★「植物生体電位観測の広場」は、7時10分更新、
概況=15日、各地概ね静穏です。
異常=12日の豊橋での異常に関し、見解をMenu-0AにUpしました。
※中規模地震の予測が出ています。サイトでご確認ください。
安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。
※Menu-8Dの「情報公開変更に関するお知らせ」は、改版準備中です。
★「くるぞーくん」は、21時に更新され
今日、お昼近く、宮城県沖で、大きな地震が発生しました。
被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
ほぼ想定したとおりのものでした。詳細と今後について、
会員ページに記載しました。とのこと。
★宏観異常関係は、関東地方で雲の報告がありました。
◎最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
このまとめで生じた、いかなる損害等に対して、
当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。
地震が起きても、慌てず、落ち着いて、火の元に注意しましょう。
- 493 :@北区:2005/08/17(水) 00:10:02 ID:oDvLyqyz
- >>477 iwateke-n^^さん
お久しぶりです!お元気そうでなによりです。
ご帰宅できたのでしょうか?それとも東京で一泊されたのかな?
ご心配のことと思います。少しでも早くお戻りになれるといいですね。
どうかお気をつけてください。ぜひ、また書いてください。
>>487 新宿girl@四谷さん
お疲れなのかな?夏バテかな?
無理なさらず、お身体に気をつけてくださいね。
- 494 :東京北区@改め豊島:2005/08/17(水) 00:58:52 ID:QFkZ+sYr
- >>現在までさん
こっちで乙&いつもありがとう〜。
今日は揺れましたね・・・。
被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
俺は、仕事で電話を取ってる最中に揺れたので、
電話先に冷静を装いながら電話してる自分が情けなかった。
- 495 :石巻:2005/08/17(水) 01:42:20 ID:f7vvhHEY
- >>470-471>>473
乗り遅れたナカーマ
- 496 :M7.74:2005/08/17(水) 03:01:53 ID:rmk8tTjU
- 保守
- 497 :M7.74:2005/08/17(水) 08:58:24 ID:l9mkI/Tz
- hoshu
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★