■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんで埼玉www
- 1 :M7.74:2005/08/16(火) 21:01:55 ID:yMngKGGn
- 宮城県南部で震度6弱、5都県で重軽傷58人
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200508160209.html
埼玉県加須市では民家が全壊
- 2 :M7.74:2005/08/16(火) 21:02:27 ID:diwvAPHS
- 2
- 3 :M7.74:2005/08/16(火) 21:05:06 ID:3ytFnDv5
- 漏れは滋賀県大津市でダンボール生活してるけど
全壊しちしまったぜぃ
- 4 :M7.74:2005/08/16(火) 21:05:40 ID:UtEk1+6i
- ださい○○
- 5 :M7.74:2005/08/16(火) 21:06:40 ID:bL89MobU
- 埼玉クォリティ
- 6 :M7.74:2005/08/16(火) 21:09:22 ID:dz3rGj13
- 何故か千葉県民と茨城県民は、埼玉つー文字に反応するよな。
なぜだろw
- 7 :M7.74:2005/08/16(火) 21:11:54 ID:Q0Z/eGl/
- ここで例のAAですよ
- 8 :M7.74:2005/08/16(火) 21:13:35 ID:Nlh6+jWe
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 9 :M7.74:2005/08/16(火) 21:19:11 ID:2J3IKLiy
- 参加することに異議は無い。
- 10 :M7.74:2005/08/16(火) 21:19:31 ID:z5geXHEb
- 携帯は圏外でも地震感度は抜群です
- 11 :M7.74:2005/08/16(火) 21:20:29 ID:R4Luj2Rf
- おいしいとこもっていくなよなぁ>埼玉
- 12 :M7.74:2005/08/16(火) 21:21:23 ID:nIjzwf6b
- 漏れは埼玉県民だけど、正直恥ずかしい。 この家は埼玉の恥さらしだ。
築82年の超ド級のボロ家に住んでること自体が異常。納屋ならともかく、母屋かよ。
加須なんて埼玉のド田舎なんで、これが埼玉クオリティだと思われると恥ずかしい限り。
なにせ本家の宮城周辺では半壊の家すらないんだから。震度4でつぶれるなんて。
シロアリに柱を食われて、現状維持がやっとだった感じなんだろう。まったく迷惑な話だよ。
- 13 :M7.74:2005/08/16(火) 21:25:34 ID:R4Luj2Rf
- インパクト強すぎ
外国の新聞にはあの民家の写真が載るんじゃね?
- 14 :ぬるぽるの:2005/08/16(火) 21:26:23 ID:EIqASbUE
- かぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞか
ぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞ
かぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞか
ぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞ
かぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞか
ぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞかぞ
- 15 :M7.74:2005/08/16(火) 21:27:10 ID:R4Luj2Rf
- 「かぞ」って読むのか
- 16 :M7.74:2005/08/16(火) 21:29:21 ID:me7VF1b7
- 宮城では倒壊家屋の被害はでてないんだよな
さいたまクオリティテラタカスwwwwうぇww
- 17 :M7.74:2005/08/16(火) 21:29:52 ID:z5geXHEb
- >>13
うむ。「日本で大地震発生」という見出しであの写真がデカデカと載るに
違いない。
- 18 :M7.74:2005/08/16(火) 21:30:11 ID:jYwrPogL
- カスじゃないよw
- 19 :M7.74:2005/08/16(火) 21:30:43 ID:R4Luj2Rf
- たぶん地震の通り道が加須だったんだろ
- 20 :M7.74:2005/08/16(火) 21:31:22 ID:8UhNxw39
- >>17
お隣の国の人はソレ見て喜ぶんだろうな・・・
- 21 :M7.74:2005/08/16(火) 21:32:22 ID:R4Luj2Rf
- そして埼玉に義捐金が集まる予感
- 22 :M7.74:2005/08/16(火) 21:33:59 ID:jYwrPogL
- 千葉が震源だろうと茨城だろうと
いつも埼玉は震度大きめだし
地下断層だっけ?埼玉はいっぱいあって地震の通り道なんだって
学校で習った記憶がある。
- 23 :M7.74:2005/08/16(火) 21:34:41 ID:k883FRBa
- おれは以前からかきこしたんだけど覚えているかなあ
予報的中だったね 明日から関東地方は要警戒。すでに結果見ているんだから
http://www.tec21.jp/index.asp
2005/08/16 13:00
宮城県沖M6.8(推定)地震直後ですが、東北地方の予測地震の予兆は終了していませんでした。
ホームの地震予報図に明らかな誤記述をして申し訳ございませんでした。詳細は東北地方の詳細をご覧ください。
M7前後の地震発生の注意はホームの地震の国の歪エネルギーの解放にも記述してありました。
2005/08/15 23:00
2005/08/14までの、最新気象庁一元化震源データを用いて、
ホームの地震の国の予報図と歪エネルギーの解放を更新しました。
関東地方の地震予報情報を更新しました。
関東地方の予測地震が、08/08に発生した茨城県沖M 5.6の地震でない可能性が出てきました。
8月18日頃まで注意が必要です。
九州地方の地震予報情報を更新しました。予兆が出現していました。
関東地方と九州地方の更新にはいま少し時間がかかるようなので、後ほど更新します。(更新しました2005/08/16 01:00)
- 24 :M7.74:2005/08/16(火) 21:36:46 ID:R4Luj2Rf
- ピンポイントであの民家だけ震度6だったのかもしれない
- 25 :M7.74:2005/08/16(火) 21:39:40 ID:lijzc31y
- しかしばーさん死ななかったから笑ってられて良かったな
- 26 :M7.74:2005/08/16(火) 21:42:54 ID:R4Luj2Rf
- ん、奇跡だな。
- 27 :http:// y195103.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/08/16(火) 21:43:21 ID:IrCLbNYN
- guest guest
- 28 :M7.74:2005/08/16(火) 21:45:51 ID:BUBv0ZfK
- あの民家の下に新しい活断層発見だな。
- 29 :M7.74:2005/08/16(火) 21:59:24 ID:18zC+3TZ
- あのへん田んぼばっかだからなー
- 30 :M7.74:2005/08/16(火) 22:14:07 ID:V1jHPut4
- >>28
それは誤りだよ。
あそこが震源だ。
- 31 :M7.74:2005/08/16(火) 23:14:07 ID:zbKsGagA
- さすが埼玉
- 32 :M7.74:2005/08/16(火) 23:20:44 ID:67b0e7oz
- いや普通に怖いぞ。
福岡でもあったろ。春日だか筑紫野だかで、半径数十mの範囲だけ極端に揺れが大きかったって奴。
- 33 :M7.74:2005/08/16(火) 23:24:55 ID:axSq/Dsz
- なぜ埼玉???
埼玉ってじつはキケソ?(・∀・)
ぶっこわれたのここだけ??
- 34 :M7.74:2005/08/16(火) 23:31:15 ID:5G9G0fCJ
- あれ加須のどこだか知ってる人いる?
- 35 :M7.74:2005/08/16(火) 23:53:09 ID:dz3rGj13
- なんとなくだが・・・
単に自然崩壊しただけじゃないの?
倒れたのが地震のチョト前だったりして。
- 36 :M7.74:2005/08/17(水) 00:00:55 ID:BcP5nav+
- あの建物や、宮城の例のプールの屋根が落ちた振動で、地震が起きたという落ちについて
- 37 :M7.74:2005/08/17(水) 00:01:13 ID:/e++j2ts
- >>33
全開は宮城も含めてココ一軒だけ
- 38 :M7.74:2005/08/17(水) 00:05:21 ID:j7tMm4IZ
- なぜかしらねど〜♪
- 39 :M7.74:2005/08/17(水) 00:07:23 ID:qrle3wJt
- 古い家だったのか?築100年とかの・・
- 40 :M7.74:2005/08/17(水) 00:08:31 ID:kgzHYtE5
- >>35
おれも、そんな希ガス
大雨で地盤緩んでたらしいし
- 41 :M7.74:2005/08/17(水) 00:08:36 ID:CDjQFdS8
- ニュース見た瞬間、スレが立つと予感した。カワイソス
- 42 :M7.74:2005/08/17(水) 00:14:47 ID:R5exoIVL
- オレ様が>>12で教えてるだろ、ボケども!!
関東大震災後に立てた築82年の超ボロ家だっつってるだろーが。
- 43 :M7.74:2005/08/17(水) 00:23:50 ID:2me7Lo73
- そういや前に「なぜか埼玉も微妙に揺れる件について」って長老スレがあったな。
最近なくなったようだけど。
- 44 :M7.74:2005/08/17(水) 00:24:17 ID:nX+AEWjq
- 倒壊は家の古さにもよるだろう。
どのくらいだったのかな?
それが分からないと何とも言えないなぁ。
- 45 :M7.74:2005/08/17(水) 00:27:31 ID:o+TJrhkd
- >>42
よくいままで持ったものだよ
- 46 :M7.74:2005/08/17(水) 00:27:45 ID:gM/GfUPg
- 築800年らしいよ
- 47 :M7.74:2005/08/17(水) 00:37:44 ID:vSe4C8/3
- >>46
国宝級かよw
- 48 :M7.74:2005/08/17(水) 00:40:04 ID:XiUezjLr
- 面白かっただろうなぁ
- 49 :M7.74:2005/08/17(水) 00:40:50 ID:gM/GfUPg
- 跡形も無いから無形文化財かなw
- 50 :M7.74:2005/08/17(水) 00:49:38 ID:BcP5nav+
- 今回は誰も死ななかったのがすごい。
- 51 :M7.74:2005/08/17(水) 00:51:15 ID:gM/GfUPg
- これが大阪だったら100人は死んでるね
- 52 :M7.74:2005/08/17(水) 00:55:55 ID:BcP5nav+
- てか、何で今まで持ったんだろうな、
地震や台風だって散々来てる筈だか。
- 53 :M7.74:2005/08/17(水) 00:59:10 ID:gM/GfUPg
- 例えで言えば黒ヒゲ危機一髪ゲームみたいな感じかな
- 54 :M7.74:2005/08/17(水) 01:02:46 ID:BcP5nav+
- まったく……
今年のお盆は2chから目が離せないよ。
今日から仕事だから寝るか。
- 55 :@東京 :2005/08/17(水) 01:13:22 ID:GVDCOepJ
- 倒壊した家の中にいて無傷とは奇跡だ
ウチも7/23の地震で家が弱ってるかも知れん、次の地震で周りの家が
なんでもないのにウチだけポシャったら恥ずかしいな・・・ 築30年だし、
- 56 :M7.74:2005/08/17(水) 01:21:02 ID:CqkbcBQi
- hosyu
- 57 :M7.74:2005/08/17(水) 01:47:40 ID:XhRm7Cai
- ほs
- 58 :M7.74:2005/08/17(水) 02:06:52 ID:qa35cIfo
- 埼玉の北東部は地盤が緩い。元沼地も多い。活断層もある。
だから地盤沈下の激しいところで有名。ここのところ大雨ふったから一層弛んだ。
よく起こる震源地の茨城南部にもほど近い。
新潟地震の時もなぜか加須の隣の久喜だけが震度5だった。
(埼玉の中では比較的新潟には遠い地域なのに、秩父も熊谷も長野まですっとばして震度5)
こないだの立てつづけの茨城と千葉沖の地震であの家はガタが来ていて、今日のがトドメだったんだろう。
- 59 :M7.74:2005/08/17(水) 02:30:42 ID:s9i9wcW3
- 地震が来なくても
どうせ潰れる
こんな家
- 60 :M7.74:2005/08/17(水) 02:35:45 ID:h0sCEoOg
- ださいたま
さいたまんぞう
なぜかしらねど
ここはさいたま
WW
- 61 :M7.74:2005/08/17(水) 02:42:55 ID:uW4nyhqp
- だ
さ
な
こ
w
- 62 :´д`:2005/08/17(水) 03:08:30 ID:O9S7b28E
- 今回の地震は思いっ切り長周期地震だったから波長さえ
合ってしまえば震源からどれだけ離れていても倒れる建物は倒れる。
長周期地震の場合、例えば震源が福島で東京は
震度4しか揺れなかったとしても波長が合えば建物(特ににビル等)
は倒壊してしまう可能性が結構あるらしいし。
長周期地震おそるべし。明日は我が身か?
と、築32年のボロマンソンに住んでいる俺が必死で警笛を鳴らしてみたりする。@中目黒
- 63 :M7.74:2005/08/17(水) 03:15:59 ID:/n4P9p9b
- 埼玉県南部木造築30数年の階段通るたびギシッバキッ台所歩くたびミシミシミシッバキッ脱衣所もバキッと音が絶え間ないボロ屋在住の私は潰されるしかありませんかそうですか。
- 64 :M7.74:2005/08/17(水) 03:25:13 ID:s749QIzt
- ださいたまは崩壊する運命
- 65 :M7.74:2005/08/17(水) 03:28:57 ID:nrBy9Vp9
- つい最近あった東京の震度5で潰れなかったのが不思議
- 66 :M7.74:2005/08/17(水) 03:59:20 ID:VRdtyS+l
- >>65
将棋崩しみたいなもんなんだろう
- 67 :M7.74:2005/08/17(水) 05:42:17 ID:JekCoDDc
- ださいたま
くさいたま
- 68 :M7.74:2005/08/17(水) 08:59:55 ID:HF5RoFqL
- むさいたま
- 69 :M7.74:2005/08/17(水) 09:45:34 ID:EXuUJ/VX
- >>1
このスレタイなんかゴロが良いねw
- 70 :M7.74:2005/08/17(水) 09:54:07 ID:dLpflXoh
- >34
加須の志多見町。
俺加須在住だから分かる。
といっても、ニュ―スで場所言ってたけどね。
埼玉は大昔から地震あるたび揺れは大きい。
さいたま市かな、そのあたりにず−っと何キロも続く、活断層がある。
関東大震災の時も被害は大きかったよ。
いつか必ず起きるって言われてる直下型なんかも利根川が氾濫したらたぶんとんでもない被害に遭うと思う。
ウチなんか大打撃食らうな。死ぬかも。
- 71 :M7.74:2005/08/17(水) 09:55:51 ID:0VOpzdGL
- 確かに…
ムード歌謡みたいだw
なぜ〜か〜、なぜ〜か〜
ここはさい〜た〜ま〜
メロデイは自分で考えて下さい
- 72 :M7.74:2005/08/17(水) 09:59:49 ID:2pdAfe0W
- >62
確かにナ。昨日の地震でも揺れはかなりきつかったが
棚の上の小物は全く落下してなかった。
揺れの周波数と方向によって被害状況が変わってくるんだろうな。
- 73 :M7.74:2005/08/17(水) 10:05:09 ID:sN+Z8sqW
- 自分も加須。ヘリがうるさかった。全国ネットで地元が放送されるのは初めてか?
- 74 :M7.74:2005/08/17(水) 10:17:47 ID:Ax0CXCDy
- さいたまんぞう氏の代表歌
「なぜか埼玉」
>>73
全国ネット放送は他の事件もあった。
自分も加須。
- 75 :M7.74:2005/08/17(水) 10:32:20 ID:0VOpzdGL
- >>74
そんな歌があったとは…
逝ってきまつ
- 76 :M7.74:2005/08/17(水) 11:07:25 ID:FHhrcTsu
- 誰か、さいたまんぞうスレきぼんぬ
- 77 :M7.74:2005/08/17(水) 12:08:22 ID:ZxTydn8I
- なんで潰れた家に
例のリフォーム業者いかなかったんだ〜
行ってりゃ潰れなかっただろうに・・・
- 78 :M7.74:2005/08/17(水) 12:21:51 ID:5E1a0jtd
- ♪なぜか知らねど〜夜のさいたまは〜
て唄いだしだけ?
B面(カップリングでないw)は「さいたまオリンピック」て歌だったようなw
- 79 :M7.74:2005/08/17(水) 13:18:55 ID:TyrttoSU
- しかし久喜周辺は良く揺れすぎ。
震度ランキングでいつもランキングしてるよなw
久喜はやわやわな地域??
- 80 :M7.74:2005/08/17(水) 13:38:08 ID:PpGUzE1m
- フジか朝日か忘れたけど、昨夕のニュース番組で、
ナレーターが思いっきり「カスシ」って言ってた。
- 81 :M7.74:2005/08/17(水) 13:50:17 ID:RcGm/wYc
- 「深谷断層」を侮ってはいけない
あそこは、かなり警戒してる断層のはず
- 82 :M7.74:2005/08/17(水) 13:52:19 ID:RcGm/wYc
- >>79
震度計が置かれてるところの地盤が弱いと思われ
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)