■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【冷静に】くるぞーたぶん13スレ目【見守る】
- 1 :M7.74:2005/08/17(水) 04:43:22 ID:TDrhtJut
- 会費などについての話題は書き込まないでください。
また、その様な書き込みは徹底的にスルーでお願いします。
予測と結果の冷静な検証。
煽り・中傷・誹謗厳禁。そういう輩はスルーしてください。
根本的には応援スレでもあります。
煽りと思われる内容については、読む人の自己責任で判断汁。
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
|
| 中略
|
- 2 :M7.74:2005/08/17(水) 04:44:56 ID:F3mZgqTz
- なんて言うか、何かあれだな
- 3 :M7.74:2005/08/17(水) 06:03:28 ID:7XKMJhBq
- 福島…。マジかいな…。
- 4 :M7.74:2005/08/17(水) 08:39:47 ID:5kUXW3Ob
- 折れ、中の掲示板見られないからよくわからんけど。
くるぞーくんは昨日の地震にアプローチできてたの?
- 5 :M7.74:2005/08/17(水) 10:19:20 ID:2pdAfe0W
- 難民に立てるなよ…
- 6 :M7.74:2005/08/17(水) 10:30:47 ID:ubihm1VA
- まさかとは思うが、さっきの栃木が関東の該当地震か?
・・・・違うだろうな。
- 7 :M7.74:2005/08/17(水) 10:35:23 ID:rJ/vIK2M
- ぱ
- 8 :M7.74:2005/08/17(水) 10:40:39 ID:G3EidJd1
- よく難民にあるのわかったな。すげー・・・。
こっちはいざといいう時に繋がらないし、すぐに落ちるからあっちに立てた。
茨城のって、すげー深かったんだな。
グリーンがやたら多かったから、もしや、とは思うが。
- 9 :M7.74:2005/08/17(水) 10:40:53 ID:TDrhtJut
- >>6
ちがうとおもう・・・
- 10 :M7.74:2005/08/17(水) 10:51:11 ID:ubihm1VA
- >>9
だよね。
「だったらいいな〜」的な発言なので見逃してくれ
- 11 :M7.74:2005/08/17(水) 11:06:36 ID:G3EidJd1
- ただ、中の掲示板で、Kさんのコメントに「データの大きさからは、M5.1とM4.7の中間ぐらいに見えますが、勿論、場所によって異な
るでしょう」ってーのがあるからねぇ。それと世田谷の超グリーンなデータを合わせて考えるとありえる?
なーんておもったりして。まあ、でも、ちょっと注意はしておいてもいいな。
- 12 :M7.74:2005/08/17(水) 11:36:40 ID:7XKMJhBq
- 市川のデータを見ると、別物のような気が。
- 13 :M7.74:2005/08/17(水) 11:51:06 ID:G3EidJd1
- いずれにしても、そんなにすげーデータ量かね・・・?
- 14 :M7.74:2005/08/17(水) 11:56:23 ID:ubihm1VA
- まぁそんなどでかいデータが出ているわけではないので
普通に注意してよっと。
- 15 :M7.74:2005/08/17(水) 12:03:16 ID:gQmY04wq
- ヴァカが一層増えたな
スレタイ何度も読み直せ
- 16 :M7.74:2005/08/17(水) 12:39:40 ID:G3EidJd1
- ヴァカ?俺か。
- 17 :M7.74:2005/08/17(水) 13:06:26 ID:ubihm1VA
- それとも俺かな?
- 18 :M7.74:2005/08/17(水) 13:25:32 ID:grAzG1w1
- >>14
揺れるって書いてる位だからな。
最悪でも7/23位と見積もっておけば良さそう
- 19 :M7.74:2005/08/17(水) 15:06:34 ID:E0D3EqsL
- >>4
表の掲示板に書いてあるだろうが・・・
- 20 :M7.74:2005/08/17(水) 15:59:53 ID:ubihm1VA
- 今日は落ちていくのが早いので
あげときますよ〜
- 21 :M7.74:2005/08/17(水) 16:09:56 ID:T5EEiUFq
- ageなくても保守出来るんだってば〜
- 22 :M7.74:2005/08/17(水) 17:04:12 ID:ubihm1VA
- >>21
そうなのか、しらなかった
ありがと〜
- 23 :M7.74:2005/08/17(水) 17:13:36 ID:CXT5e59f
- 今回の宮城の地震、助手さんの方式に当てはめると、かなりでかい(長い)
三角形になるんだろうなぁ・・・。
- 24 :M7.74:2005/08/17(水) 17:22:19 ID:x5E6Ynon
- くるぞーくん方式で今までM7クラスの予測を出した事ってあった?
- 25 :M7.74:2005/08/17(水) 20:17:21 ID:grAzG1w1
- >>24
当時は会員じゃ無かったので真偽は分からんが、去年関東地方に
M7クラスの予測を出して自爆した、というのを過去スレで見た。
- 26 :M7.74:2005/08/17(水) 20:17:32 ID:TDrhtJut
- 2003年の宮城は当てたよね
- 27 :M7.74:2005/08/17(水) 21:14:57 ID:CXT5e59f
- 六本木・市川がヤバイとか言ってるぞ。俺バカだからわからんが、
そんなにやばいのか、あのデータ・・・!?かなりの要注意だそうだぞ。
そうなのか!?(((( ; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 28 :M7.74:2005/08/17(水) 21:20:12 ID:ymfJ9xiX
- >>27
俺もそれ不思議に思った。
びっくりしてグラフのページ両方とも確認しちゃったよ。
・・・・で思ったのだが
スケール(って言うんだっけ?目盛のこと)が以前より小さくなってるよね
六本木なんてさらに小さい数字・・・・。
さすが大先生だよね、凄い解釈だw
- 29 :M7.74:2005/08/17(水) 21:24:05 ID:CXT5e59f
- 市川もまあ、それなりの大きさだけど、いつも良く来る地震の規模
のように思えて仕方ないんだけど、ま、オレ読めないから〜
震度4くらいはありかなって思ってるけどさ。ちょっとビックリしたよ。
世田谷もちょっと静かだから、この前の千葉の程の物が来るとは思えないし・・・・
- 30 :M7.74:2005/08/17(水) 21:26:20 ID:XOblkAXO
- 前スレでお盆に震度6なんか来ないって言ってた奴等
来たじゃねーか
言いたいのはそれだけだ
- 31 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/17(水) 21:37:37 ID:56Yq8aXZ
- それで ど う だ っ た の ? く る ぞ ー く ん は 。
極長調波でも青松ドミノでの予知できた今回の地震を
当 然 く る ぞ ー く ん も 予 知 で き た ん だ よ ね ?
- 32 :M7.74:2005/08/17(水) 21:53:39 ID:hKLYYsvT
- はじめてかきます。
私、地震に異様に敏感で、人の数分前には察することができるのですが、
今、かなり長い小さな地震が続きました。
渋谷区です。
- 33 :M7.74:2005/08/17(水) 21:54:53 ID:cZMvArJ+
- >>31
会員じゃないし、くるぞうくんに批判的な部分もあるオレですが、
英語ページでは何度か延長した後に、場所と規模でおおよそ的中したと言っていいと思う
- 34 :M7.74:2005/08/17(水) 21:59:49 ID:E0D3EqsL
- >>31
過去スレ嫁よ!!!
>>19 の通り、できてるよ。Eページの別方法の予測でも予測出てた。
つまり二重に出てた。
おまい読めば分かるのにしつこ杉。以後無視する。
- 35 :M7.74:2005/08/17(水) 22:04:05 ID:ilc9rKAQ
- >>32
スレ違い。
- 36 :M7.74:2005/08/17(水) 22:09:21 ID:Hxa3GHiZ
- >>34
波木井はスルーが地震板のお約束。
エサを与えないようにお願いします。
- 37 :M7.74:2005/08/17(水) 22:16:41 ID:G0Vfz7sy
- >>27-29
さ す が 大 先 生
- 38 :M7.74:2005/08/17(水) 22:20:04 ID:E0D3EqsL
- >>36
了解
- 39 :M7.74:2005/08/17(水) 23:37:28 ID:TDrhtJut
- イングリッシュページの8/5の世田谷データ、
redが500だと思っていたら500700だったんだね。
改行されてるから気付かなかった。
- 40 :M7.74:2005/08/17(水) 23:38:08 ID:Zw5JjNdz
- [゚д゚]
- 41 :M7.74:2005/08/18(木) 00:23:34 ID:z/q5wmcQ
- え?でも、生データには、赤出てないよ?
- 42 :M7.74:2005/08/18(木) 00:27:35 ID:z/q5wmcQ
- っていうか、紛らわしいな。仙台とかのデータは、改行しなくても記載できるのに、
なんで世田谷だけ同じ桁なのに改行するんだ??
本当に500700だったとしたら、生データにもっと赤が突出すると思うんだが・・
- 43 :M7.74:2005/08/18(木) 01:29:42 ID:FXV3htsP
- くるぞーがのびるためには
@大型地震の的中精度を上げて実証してみせる
A会員にはCSVで生データ取れるようにする
Aで精度を上げることも視野に入ってくるだろうし、
けしてわるい話ではないと思うんだけれどねぇ。
せめてリアルタイム更新には対応して欲しいな。
- 44 :M7.74:2005/08/18(木) 02:18:05 ID:lmLxgwlp
- 素人の俺が着ましたよ
くるぞー君実験として面白いとは思ってるんだけど
会員でも生データー取れないもんなの??
あと、観測機器結構値段するみたいだけど、
ノイズ抽出ラジオってそんな簡単なもんではないの?
- 45 :M7.74:2005/08/18(木) 10:19:17 ID:zcFQxwUQ
- で、結局500700?500?
- 46 :M7.74:2005/08/18(木) 10:54:26 ID:A6N+bosM
- 500700だと大異常なの?
- 47 :M7.74:2005/08/18(木) 10:56:43 ID:zcFQxwUQ
- そんなの自分で確認しろよ。会員なら意味分かるだろうが。
- 48 :M7.74:2005/08/18(木) 12:15:44 ID:uMMkcql8
- 500700だと今回の仙台よりデカいよね…
- 49 :M7.74:2005/08/18(木) 13:21:17 ID:MbhKfpK0
- でもさ〜 会員ページのグラフ見ると
赤いのはほとんど見えないよね〜
わかんね〜
- 50 :M7.74:2005/08/18(木) 14:00:23 ID:FWQp+Kut
- でもまあ、あの異常データ(世田谷のね)も、短い間だし、その後、周辺で
の異常がなさげだからな。でも、データ表示の間違えは(だったとしたらね)
ちょっと勘弁かも。
>>49
ぜんぜん見えないよねw
- 51 :M7.74:2005/08/18(木) 15:16:39 ID:3pVbRnwW
- 情報掲載日:2005/08/16 21:00
今日、お昼近く、宮城県沖で、大きな地震が発生しました。
被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。
ほぼ想定したとおりのものでした。詳細と今後について、会員ページに記載しました。
ご覧ください。
とあるが、「ほぼ想定したとおりのもの」ってちょっと不謹慎と思いません?
これは会員ページだけにのせるものだと思いますが・・・
- 52 :M7.74:2005/08/18(木) 15:21:47 ID:3Ur1asg8
- うれしさがこみあげて
- 53 :M7.74:2005/08/18(木) 15:32:23 ID:vkhUwy/k
- 日時はわかりません。夢です。とにかく6時半、18時半。わかりませんが、九月いっぱいまでは・・・。強烈。が、壊滅とまでは疑問。
- 54 :M7.74:2005/08/18(木) 15:35:21 ID:uEZMRw0E
- >>53
【病気?】地震ノイローゼ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1109421932/l50
- 55 :M7.74:2005/08/18(木) 15:42:33 ID:o8q3exLK
- 予定では今日(8/18頃)あたりくることになっている。
http://www.tec21.jp/index.asp
の左から2番目の図
- 56 :M7.74:2005/08/18(木) 15:46:51 ID:vkhUwy/k
- 53です。ただの夢です。 スルーの方向で・・・。
- 57 :M7.74:2005/08/18(木) 15:56:25 ID:FWQp+Kut
- くるぞーの外の掲示板って、不安を煽るためにあるのか?
- 58 :M7.74:2005/08/18(木) 17:12:36 ID:c/jni15I
- >>55
植物スレでしつこく宣伝してた所か
>>57
隔離病棟じゃないの?
- 59 :M7.74:2005/08/18(木) 17:41:40 ID:VJXvwqBt
- しかし中の掲示板には大先生がいる
- 60 :M7.74:2005/08/18(木) 18:20:09 ID:0fNa0scW
- ま、いずれにしても、またデータ更新して欲しい。
- 61 :M7.74:2005/08/18(木) 18:59:07 ID:PICkhcIg
- 宮城を捉えてたのはくるぞーだけだったね!
- 62 :M7.74:2005/08/18(木) 20:16:44 ID:PxG412MH
- くるぞーと植物と二つあわせれば、結構な確立になると思うのだが・・・
両方とも得意不得意もあるようだし。
- 63 :62:2005/08/18(木) 20:18:04 ID:PxG412MH
- ミス
確立→確率
- 64 :M7.74:2005/08/18(木) 20:30:57 ID:0fNa0scW
- P5812-5:2005/08/18±2 これってさ、来週頭にずれそうな気がしないか・・?
Eページの世田谷って、収束したのかまだ怪しいし。
- 65 :M7.74:2005/08/18(木) 20:40:21 ID:zJO+HLDF
- 植物が有料会員制に移行するんだが、くるぞーとのタッグの件について
どうなってるん?
新システム会員だと会費も上がって、
植物と雲の情報もついてくるんじゃないの?
誰か中で質問してきて!←懇願!
- 66 :M7.74:2005/08/18(木) 20:43:25 ID:A6N+bosM
- 宮城県沖のかなぁ?
- 67 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/18(木) 22:07:45 ID:XIkb8a+O
- >>34
ふうん。
ぢゃ、ちょっと聞いていいよね?極超長波は7月20日あたりから前兆放射を観測していた。
前日になると、バースト的放射があったが、これは地下内部の水噴流のためだと予知できて
いるわけね。
くるぞー君はどっちの放射を予知したの?
- 68 :M7.74:2005/08/18(木) 22:10:40 ID:wYEVVP7o
- M7.2に修正されたから、M6.0±0.5じゃ大ハズレじゃん
- 69 :M7.74:2005/08/18(木) 22:13:20 ID:PgZ+TBtR
- 真夏のスルー祭り開催中
ゴミはパイでもなげてろよ
- 70 :M7.74:2005/08/18(木) 22:20:50 ID:c/jni15I
- パイが哀れだ
- 71 :M7.74:2005/08/18(木) 22:36:29 ID:VJXvwqBt
- ゴミに失礼だ
- 72 :M7.74:2005/08/19(金) 09:20:43 ID:/VA1cDuI
- なんだかなぁ・・・。なんでああいう言い方になるんだろうな・・・・・
あれじゃあ、くるぞーくんが高圧的な姿勢かと誤解されるよ・・・・
- 73 :M7.74:2005/08/19(金) 11:39:06 ID:GmldoYm4
- ちょっとアゲますよ
- 74 :M7.74:2005/08/19(金) 18:09:05 ID:5aSksqXc
- あまり勧誘されて、変な宗教と勘違いされないだろうか・・・・。
(会員掲示板の某会員)
- 75 :M7.74:2005/08/19(金) 21:05:44 ID:F58QJdbX
- お友達なら大丈夫じゃない?
それより更新してくれないかなー・・・・・・
- 76 :M7.74:2005/08/19(金) 21:50:57 ID:8YMck5H0
- つーか九州が毎日揺れてるけど なに?
- 77 :M7.74:2005/08/19(金) 21:58:38 ID:NCxPugws
- くるぞー君の取り巻き連中は柄が悪いのが多い感じがする。
一人で勝手に偉くなってるキモイ連中。
あくまでもイメージだけどな。
- 78 :M7.74:2005/08/19(金) 22:04:29 ID:j8Dyj6LN
- 柄が悪いんじゃなくて、トロイんだろう。
- 79 :M7.74:2005/08/19(金) 22:07:13 ID:F58QJdbX
- と言うか自己陶酔型?
- 80 :M7.74:2005/08/19(金) 22:40:20 ID:DCa0YfEk
- エリント意識。
- 81 :M7.74:2005/08/20(土) 10:19:03 ID:5e0tRwse
- 全然更新しないね。お盆休みか?
更新したとたんすげー巨大データが出ていたりしてなw
- 82 :M7.74:2005/08/20(土) 11:37:32 ID:yCBNqQfx
- 取り合えず 8/18プラマイ2日 のものがあるから
その期間が終わったら更新じゃないかね〜
- 83 :M7.74:2005/08/20(土) 12:13:45 ID:jo/makt1
- あまりにもすげー巨大データなんで公開できないんじゃない
- 84 :M7.74:2005/08/20(土) 14:46:19 ID:EB+HHAm1
- (;゚д゚)>
でも、無きにしも非ずだな。ま、ただのお盆だとは思うが。
- 85 :M7.74:2005/08/20(土) 14:48:58 ID:Twb4vEQZ
- 悪寒がする
- 86 :M7.74:2005/08/20(土) 15:04:15 ID:HekyAkuH
- オカンアゲ
- 87 :M7.74:2005/08/20(土) 18:23:07 ID:R1roDb4P
- >>84
>>83みたいのは更新無い時に決まって出て来るよ
- 88 :M7.74:2005/08/20(土) 20:54:50 ID:EB+HHAm1
- でも、もしこの空白期間に巨大データが都内のどこかで出ていたとしたら、発生は
3週間後くらいじゃないかな。
- 89 :M7.74:2005/08/21(日) 00:36:49 ID:nM6P+bPZ
- 更新する気なしで本番っすかぁ??
- 90 :M7.74:2005/08/21(日) 00:53:07 ID:nyA5TrBD
- とりあえず、落ち着いて地震にそなえよう。
- 91 :M7.74:2005/08/21(日) 09:40:24 ID:COOx6ScQ
- >>88
根拠は?
- 92 :M7.74:2005/08/21(日) 11:01:58 ID:z5+PoTp9
- 予測範囲日時内に来なかったと言う事は、
遅れてもっと大きくなるって事かい?
- 93 :M7.74:2005/08/21(日) 11:09:10 ID:uWPHRlmP
- 不安厨乙
- 94 :M7.74:2005/08/21(日) 11:42:56 ID:rgU53RIM
- ううむ・・・
13日あたりの浦和の反応か・・・?
まさか市川もこれじゃあるまいな(んなわけない)
最近拾うところが分からなくなった。
- 95 :M7.74:2005/08/21(日) 11:43:25 ID:SNurrqN6
- もう、この板でやんな馬鹿
- 96 :M7.74:2005/08/21(日) 12:50:10 ID:mTJzEzj+
- センターのがさっきのやつ?
- 97 :M7.74:2005/08/21(日) 12:55:10 ID:xX6ycc9I
- げ!でけーじゃん。
データの更新が全くされてないからわかんないけど、センターの可能性も否定できないかもな。
- 98 :M7.74:2005/08/21(日) 12:58:14 ID:xX6ycc9I
- 新潟って、大抵浅いところで起こるんだな。
しかし解除したとたんかよ・・・・
- 99 :M7.74:2005/08/21(日) 13:18:02 ID:K57vrTWW
- >>97
マグニチュード自体はそれほど大きく無い。
>>98
案外○島の予測がこれだったのかも
- 100 :M7.74:2005/08/21(日) 13:29:22 ID:xX6ycc9I
- >>99
うん。M値は5かなんかで、大したことないよ。でも、震源が浅かったから
震度は5だもんな・・・・。
- 101 :M7.74:2005/08/21(日) 13:36:46 ID:K57vrTWW
- 深さから見て中越地震のおまけっぽいな。
- 102 :M7.74:2005/08/21(日) 13:47:36 ID:7ewnJaWD
- 50円あげるから、リアルタイムデーター公開システム作ってちょ。
- 103 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/21(日) 13:55:34 ID:nuVUgX1h
- >>101
くるぞー関係者かぁ?この地震がオマケかよ・・・。
呆れる。
新発田-小出構造線と柏崎-千葉構造線に類する地震ですよ。
- 104 :M7.74:2005/08/21(日) 13:59:55 ID:mTJzEzj+
- 行進こないね
- 105 :M7.74:2005/08/21(日) 14:00:44 ID:mTJzEzj+
- と思ったらキテタ
- 106 :M7.74:2005/08/21(日) 14:16:35 ID:z5+PoTp9
- なんだか中の人もデータに振り回されてる感が否めない。
- 107 :M7.74:2005/08/21(日) 14:27:31 ID:lKrnE0P3
- この2ちゃんのスレは永久に消してしまったら良いと思うぞ。
雑音ばかりで悪影響があるだけだ。
どういうのが雑音か分かるだろ。
いらんよ2ちゃんのこのスレは。
- 108 :M7.74:2005/08/21(日) 14:31:49 ID:3EpPgLAA
- 何のために十日町に観測点設置したんだよ。
役に立たねーな、どこもかしこも! だからカネとってるとこはクズだって言われるんだよ。
宏観異常で十分だよ。今回も地震雲出てたし。
- 109 :M7.74:2005/08/21(日) 14:42:50 ID:2uZL45G6
- 雑音キタ━(゚∀゚)━
- 110 :M7.74:2005/08/21(日) 14:50:20 ID:nyA5TrBD
- 更新しましたね
- 111 :M7.74:2005/08/21(日) 14:53:53 ID:nyA5TrBD
- P5812-3:2005/08/15±2 東北太平洋岸 M6.0±0.5の対応地震が、
R:2005/08/17 22:36 三陸沖(N40.8 E143.4)M4.8だってさ、、、
マジかよ・・・震度1だよ。
まぁデカいのこなくて良かったと思えばいいのかもしれないけどさー。。。
ちょっと、、、
- 112 :M7.74:2005/08/21(日) 14:54:31 ID:e2hnlTBs
- >>107
大先生降臨か?w
暴れるなら中の掲示板でどうぞ。あそこなら
仕切れるジャン。ww
やっと更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
8月5日のセンターのドカンは8月4日の十日町のと一緒と考えてみる。
8月9日から17日くらいまでの市川は別物としてやっぱり注意は必要かな、
と言ってみる。
- 113 :M7.74:2005/08/21(日) 15:47:31 ID:25UvGWKH
- P5812-3の対応は今回の宮城県沖だと思ってた俺様が来ましたよ
- 114 :M7.74:2005/08/21(日) 16:42:57 ID:+1asaKf3
- >>111,113
P5812-3が今回の宮城じゃなかったら、あの宮城のは何?
っていうか、16日の更新で
「この地震は、8月14日に記載した
P5812-3:2005/08/15±2 東北太平洋岸 M6.0±0.5
これが発生したものと判断します」
って書いてあるジャン。違うの??
- 115 :M7.74:2005/08/21(日) 19:29:39 ID:lKrnE0P3
- >>108
じゃあそれで良いじゃないか なっ w
- 116 :M7.74:2005/08/21(日) 19:33:54 ID:lKrnE0P3
- >>112
違うって w
- 117 :M7.74:2005/08/21(日) 19:39:10 ID:0flnXJpA
- >>107
いらないのは、くるぞーの外の掲示板。
あっちのほうが雑音ばっかりじゃん。しかも、クルゾーが提供しちゃって
る掲示板なもんだから、余計にくるぞーのイメージがぶっこわれるぞ。
- 118 :M7.74:2005/08/21(日) 20:49:31 ID:SWtht5JD
- プチ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>111.113
P5812-3は今回の宮城だよ。
- 119 :M7.74:2005/08/21(日) 20:57:09 ID:nyA5TrBD
- >>118
ありがとう。
訂正入ってたね。びびったわ。
- 120 :M7.74:2005/08/21(日) 23:50:09 ID:ANOkf8cA
- 爆走しとるな・・・('A`)
- 121 :M7.74:2005/08/22(月) 10:26:58 ID:GsZjoOHt
- 保守した方が良いの?落としたほうが良い??
- 122 :M7.74:2005/08/22(月) 11:36:19 ID:joZdQc75
- 保守保守
- 123 :M7.74:2005/08/22(月) 12:08:09 ID:joZdQc75
- やはり待○の信者だったのか・・・・・
- 124 :DD:2005/08/22(月) 12:16:50 ID:YEXYPv3U
- 今日のTVタックルは地震スペシャルだ。
- 125 :M7.74:2005/08/22(月) 12:36:54 ID:joZdQc75
- オレ、馬鹿だから分からないんだが、「気仙沼・陸前高田直下の地震」ってどれ?
- 126 :M7.74:2005/08/22(月) 13:39:37 ID:KNVJL9+4
- ここでやるんじゃねえよ。
もういらねえだろボケ
- 127 :M7.74:2005/08/22(月) 15:42:25 ID:km4WtcVs
- >>125
「気仙沼・陸前高田直下の地震」モレもわからんチン
燃える女の赤いトラクターだな
↑
知ってる世代だけ知ってるw
いよいよ秋田・山形なんでしょか!・・・って
期待すなよ そこに住んでるオレはどうすりゃいいんだw
- 128 :M7.74:2005/08/22(月) 15:47:07 ID:Elucbudn
- 気仙沼ちゃんを知ってる世代
- 129 :M7.74:2005/08/22(月) 16:11:01 ID:FhiTP3/H
- 今夜のTVタックルの内容によっては、また外の掲示板が狂いだしそうな悪寒・・
- 130 :M7.74:2005/08/22(月) 21:20:32 ID:BDWDDe+L
- ぱ
- 131 :M7.74:2005/08/22(月) 21:21:15 ID:b7GQcB/r
- 阪神淡路大震災ってM7.3だったんだね。で、この前の宮城がM7.2だったっけ?
同じような規模でも、被害の差が凄いね。
内陸か、海かの違いか・・・・。
- 132 :M7.74:2005/08/22(月) 22:06:44 ID:BMqxeef4
- >>131
>内陸か、海かの違いか・・・・。
ヒント:深さと構造 その次に場所
- 133 :M7.74:2005/08/22(月) 22:12:00 ID:jrYJv3UR
- >>131
硬い花崗岩でできている六甲山の影響もあるかもしれない。
震源から伝わってきた地震波が六甲山で反射し、揺れを
増幅したという説がある。
- 134 :M7.74:2005/08/22(月) 23:34:50 ID:b7GQcB/r
- Eページ、更新されていますね。
- 135 :M7.74:2005/08/23(火) 00:00:12 ID:yGTj36XJ
- >132-133
なるほど、ありがとうございました。
ところで、政府の地震調査委員会と地震予知連って見解が一致していないんだね。
('A`) って感じです。
- 136 :M7.74:2005/08/23(火) 21:30:46 ID:gMJ2hNwz
- ぱ
- 137 :M7.74:2005/08/24(水) 01:31:40 ID:xxNknLpy
- それじゃあみんな25日、水道橋グランドホテルで会おう!
- 138 :M7.74:2005/08/24(水) 01:45:24 ID:QyFqK+Nh
- _・)ぷっ
んなヒマねーよw 専業主婦じゃあるまいしよw
- 139 :M7.74:2005/08/24(水) 01:47:52 ID:VPwE5ZI8
- 合衆国内務省、米国地質調査局 国立地震情報センター
http://neic.usgs.gov/
Earthquakes in 2005, Magnitude 7 and Greater
インド洋インドネシア付近でM7.3 2005/07/24 2005 7月24日
1. 2005 02 05 12:23:18.9 5.293 123.337 525 7.1 Celebes Sea
2. 2005 03 02 10:42:12.2 -6.527 129.933 202 7.1 Banda Sea
3. 2005 03 28 16:09:36.3 2.074 97.013 30 8.7 Northern Sumatra, Indonesia
4. 2005 06 13 22:44:33.9 -19.987 -69.197 116 7.8 Tarapaca, Chile
5. 2005 06 15 02:50:53.1 41.301 -125.970 10 7.2 Off the Coast of Northern California
6. 2005 07 24 15:42:06.2 7.926 92.174 16 7.3 Nicobar Islands, India Region
7. 2005 08 16 02:46:28.3 38.252 142.077 36 7.2 Near the East Coast of Honshu, Japan
South Latitudes and West Longitudes are indicated by NEGATIVE numbers.
Source: USGS NEIC PDE catalog; Data are preliminary.
- 140 :M7.74:2005/08/24(水) 01:48:03 ID:QyFqK+Nh
- あ、そっか、データ検討会議に出席できねーような奴は、会員として
ふさわしくねーってことか。会員規約に付け加えたほうが良いな。
出席できねー奴は、金だけ払って発言権はなし、とな。
- 141 :M7.74:2005/08/24(水) 10:11:57 ID:HtHwhTFL
- やっぱり外の掲示板っていらないと思う。
データをメールで送れとか言う奴まで出てきたぞ。
- 142 :M7.74:2005/08/24(水) 12:54:57 ID:gMWoRwyg
- Eページ更新。全国的に高め
- 143 :M7.74:2005/08/24(水) 15:07:25 ID:zQsPyEQJ
- ん。仙台と十日かな。
- 144 :M7.74:2005/08/24(水) 15:10:57 ID:gDgqFKAE
- 今日の夕方あたりに地震が来るってのはどうでしょう?
- 145 :M7.74:2005/08/24(水) 18:14:58 ID:mO8soRhB
- >>141
禿胴
アホでつな。
趣旨を全然理解できていない。
- 146 :M7.74:2005/08/24(水) 19:56:32 ID:jrC9F5j8
- 東北沖地震が多くて、どの反応がどの対応地震なんだが
もうぐちゃぐちゃになってるね
- 147 :M7.74:2005/08/24(水) 19:59:30 ID:Ls+03XG1
- >>144
あたり
- 148 :M7.74:2005/08/24(水) 20:28:49 ID:QzbRTdA1
- P5821-2来ましたね。
- 149 :M7.74:2005/08/25(木) 10:09:22 ID:zZWosuwL
- 更新こないね。やっぱり一週間に一度くらいなのかな。
- 150 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/25(木) 10:16:16 ID:4J24g8JB
- 1MHz以上の周波数帯域も使ってたら、だめにきまってるだろ。
ましてこんな雷頻繁している熱帯性低気圧(台風)が接近している時に。
何考えてるの?
- 151 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/25(木) 10:17:32 ID:4J24g8JB
- くるぞー君がADSLが使用する中波帯域と同じ周波数帯域を計測している件について。(藁)
- 152 :M7.74:2005/08/25(木) 10:39:06 ID:yrQtSffm
- アホばっかだからしょうがないよ
素人以下
- 153 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/25(木) 12:32:31 ID:4J24g8JB
- >>152
ふふふっ。
俺がだした質問は、くるぞー君にとってはかなり痛い話だろう。
電磁波にちょっと詳しい人なら誰でもわかる弱点なのだ。
これに答えられないというのはたいへんまずいし、うかつな返答書くと、
くるぞー君の最大の弱点が露呈してしまう。
さてお返事をマタ〜リとお待ちしましょうか。
- 154 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/08/25(木) 12:56:07 ID:RMbEWrvy
- ■過去スレ
Part1 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064034057/
Part2 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073050607/
Part3 http://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1077200419/
Part4 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091050627/
Part5 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091493198/
Part6 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096982752/
Part7 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099567652/
Part8 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110367148/
Part9 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113107097/
Part10 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120448478/
Part11 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1121567456/
このスレはPart12っぽい
- 155 :M7.74:2005/08/25(木) 16:57:51 ID:e3FCf/Pz
- あれ?P5821-2って、昨日のM6.2じゃなかったんだ。
- 156 :M7.74:2005/08/25(木) 17:41:02 ID:pBN9ZKep
- >北海道太平洋岸地域:釧路観測点のデータによる検討範囲の地震として、予測していました、
P5821-1:2005/08/22±2 北海道南東太平洋岸 M5.0±0.5
これは、
R:2005/08/24 19:15 三陸沖(N38.5 E143.4) M6.2 Dごく浅い
として発生しました。
三陸沖というがあれは宮城県はるか沖だぜ。
ダセーこじつけすんなヴォヶ
- 157 :M7.74:2005/08/25(木) 19:12:56 ID:Omvmt4BL
- 自画自賛とは・・・ 本気の βακα...だな
やはりスルーする事にする方がよさげだな
真夏のスルー祭り スルー推奨
- 158 :M7.74:2005/08/25(木) 23:01:16 ID:OtbuXcrD
- >>157
そう!粘着ハキイは何を書いてもスルーで!
- 159 :M7.74:2005/08/25(木) 23:12:46 ID:e3FCf/Pz
- 今の茨城大洋って、東北方面のに反応してそうな気がするんだが。
- 160 :M7.74:2005/08/26(金) 08:11:05 ID:4W+E3mHK
- P5821-2きたね
平成17年08月26日07時39分 気象庁地震火山部 発表
26日07時29分頃地震がありました。
震源地は福島県沖(北緯37.7°、東経143.6°)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
- 161 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/26(金) 09:21:43 ID:Gpo5diPg
- いつのまにか39まで落ちていた。
くるぞー君がADSL送出周波数と同一波を計測している件、だkれか答えてくれないか?
- 162 :M7.74:2005/08/26(金) 09:38:25 ID:v5wrPP4e
- スルー
スルー
- 163 :M7.74:2005/08/26(金) 11:04:00 ID:aS1rFiox
- オケー
スルースルー
- 164 :M7.74:2005/08/26(金) 12:42:42 ID:ERCCkVJm
- >>160
おお、本当だ。でも、地上での揺れがたいしたことなくて良かったね。
- 165 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/26(金) 13:39:16 ID:EbOUMCzV
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~ja1klb/jyoho/adsl.html
ADSLは高周波通信
ISDNやADSLは可聴周波数ではなく、周波数の高い高周波を使っている。要するに電波になって空間に
飛び出してしまうような帯域を使っているのだ。特にADSLではメガ帯域まで使っている。たとえば中波
ラジオ放送はこのADSLの周波数とかち合っているのだ。(NHK東京第一放送は594KHz、文化放送
は1.134MHz)
このような高周波信号を従来の電話線(ただの2本線でシールド無し)でやりとりするのだから問題は当然発生する。
おそらくADSLの電話線の至近距離では中波放送には雑音が入るでしょうし、同じ束になったADSL回線同士
ではお互いに妨害し合うのです。
- 166 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/26(金) 13:43:08 ID:EbOUMCzV
- http://mariel.beta.or.jp/adsl/bitmap-20031110.html
ADSL condition of secondary bypass line
Bitmap image
FEXT 遠端漏話タイミング
NEXT 近端漏話タイミング
- 167 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/26(金) 13:44:36 ID:EbOUMCzV
- http://homepage3.nifty.com/tsato/banana/banana21.html
Eckert によれば、規制当局は侵入 (DSL システムに対する AM ラジオ送信器からの干渉) よりも漏出 (DSL システムによって
引き起こされる AM ラジオに対する干渉) に、より多くの関心を持っている。しかし、DSL サービスは「ホワイト」であって
キャリアに集中してはいないので、それらのサービスによって発生する干渉はホワイト・ノイズのように聞こえ、 AM ラジオ
のユーザーがその問題を干渉として認識することを困難とする。規制当局に寄せられた苦情が、その干渉の発生源や、
あるいは DSL 製品の使用が犯人であることをピンポイントするとは限らない。このため、規制当局の対応は遅れており、
これは標準化作業の遅れを引き起している。
(2001年 1月/2月の Compliance Engineering の 12〜14ページの、「Addressing the Risk of RFI to and from DSL Networks」より)
- 168 :M7.74:2005/08/26(金) 14:01:06 ID:E7yZ/yW5
- 29日
- 169 :M7.74:2005/08/26(金) 17:22:47 ID:djltvPPd
- 波木井氏と真面目に議論したい人はこちらにどうぞ。
【東海地震】東海地震と防災【富士山噴火】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125044165/
- 170 :M7.74:2005/08/26(金) 19:32:40 ID:yMdVCOJ8
- だれも相手にしないよ〜 スルー ( ´,_ゝ`)プッ
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)