■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[宮城沖]地震学者が示唆「数カ月後に本命」[M7〜8?]
- 1 :M7.74:2005/08/22(月) 22:02:32 ID:9EDwS6Os
- 16日午前11時46分ごろ、宮城県南部で震度6弱を記録する地震が発生。阿部勝征東京大学教授は「発生場所とメカニズムは、想定される宮城県沖地震と同じだが、本命としては規模が小さい。
この辺りの地震の特徴として、比較的大きな地震の数カ月後に本命が来ることがある」と今後、大地震が起こる可能性を示唆した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/08/17/02.html
- 2 :M7.74:2005/08/22(月) 22:05:07 ID:n5B0gFiE
- >>1
重複
】【震度6弱】宮城県沖M7.2総合スレ 20050816★5
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124270960/
- 3 :M7.74:2005/08/22(月) 22:05:29 ID:yIMh7n6V
- え〜、遠慮しておきます。
- 4 :M7.74:2005/08/22(月) 22:06:42 ID:n5B0gFiE
- >>1
削除依頼済み
180 名前:地震[] 投稿日:2005/08/22(月) 22:06:07 HOST:pdf4934.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
[宮城沖]地震学者が示唆「数カ月後に本命」[M7〜8?]
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124715752/
■GL6 重複、 レス番2にて誘導
- 5 :M7.74:2005/08/22(月) 22:16:50 ID:n5Cz5Tl7
- まあ、地震学者じゃなくても同じように考えるわな・・・・
- 6 :M7.74:2005/08/22(月) 22:20:43 ID:KZL16V/P
- 地震対策弱めるなと警告 宮城県沖の地震で予知連
地震予知連絡会の大竹政和会長は22日、東京都内で開いた定例会後に記者会見し、
16日に発生した宮城県沖を震源とする地震について「1978年の宮城県沖地震で滑っ
た部分はまだほぼ手付かずで残っていると言っていい。今までの地震対策を弱めるど
ころかますます加速するべきだ」と警告した。
連絡会では、今回の地震が余震分布などから、プレート境界で発生しているとみられ
ることや、78年の地震の余震域と一部は重なるものの、その広がりは小さいことなどで、
見解が一致したという。
委員の1人で東北大の長谷川昭教授(地震学)は「余震域の分布などから、78年の
地震で大きく滑って地震を引き起こした震源域は、(その前の宮城県沖地震の際は)
33、36、37年と3回に分かれて滑ったかもしれない。今回がそうした地震の1回目で
ある可能性があり、古い地震のデータをもっと精査すべきだ」と話した。
(共同通信) - 8月22日20時51分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000193-kyodo-soci
- 7 : ◆L31l.QUAKE :2005/08/22(月) 23:23:26 ID:lTpHzLlT
- 友人によると、過去の宮城県沖地震の震源域の範囲内でなら
今後考えられる別の地震はM7.25以下になるみたい…。
- 8 : ◆L31l.QUAKE :2005/08/22(月) 23:24:22 ID:lTpHzLlT
- 誤:以下になるみたい
正:以下になる可能性が高いみたい
- 9 :M7.74:2005/08/22(月) 23:27:04 ID:1WMm4+4+
- >>5-8
>>4
- 10 :M7.74:2005/08/23(火) 00:01:40 ID:Qoa0QvH2
- 7および8は、風説の流布罪により、逮捕。
- 11 :M7.74:2005/08/23(火) 00:08:57 ID:JM/MvjND
- いきなり逮捕は、可哀相だろう。まず、次の地震がM7.25以下である、根拠を
詳しく説明してもらおうじゃ内科。話はそれからだ。
- 12 : ◆yEAaSLhkBU :2005/08/23(火) 00:19:04 ID:dgzy/Ho9
- >>7
>>宮城県沖地震の震源域の範囲内でなら
確かに。上のように仮定して計算したらそのくらいになった(アテにならないかもしらんけど
でも他の領域と連動するケースもあるかもわからん希ガス。。。
>>10
高校生相手にそこまで粘着するなよ
- 13 :M7.74:2005/08/23(火) 00:44:22 ID:ZIfghPtZ
-
削除依頼済み
180 名前:地震[] 投稿日:2005/08/22(月) 22:06:07 HOST:pdf4934.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
[宮城沖]地震学者が示唆「数カ月後に本命」[M7〜8?]
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124715752/
■GL6 重複、 レス番2にて誘導
- 14 :M7.74:2005/08/23(火) 11:19:12 ID:/LkuA7Jc
- 次期宮城県沖地震に対して、
「16日の地震がそれに該当」説
「想定震源域の一部の破壊に過ぎず、数日〜数年中に該当地震」説
「想定地震がいくつかに分かれて発生」説
の、有力な3つの説が出ているが、
さて、本当は・・・
- 15 :M7.74:2005/08/23(火) 11:39:45 ID:s39qwm5Q
- 一部。何十億とかけて研究してきたんだ。
当たらなかったら・・
- 16 :DD:2005/08/23(火) 12:23:41 ID:OiB0yHQc
- 当たるか外れるかはバクチだからな。
今回が外れても、このところ地震が急増してるのは天変地異の
序章かも。
- 17 :M7.74:2005/08/23(火) 13:05:40 ID:qMOGKFnH
- 岩手県の大船渡港に、ブリの幼魚が大量に水揚げされ、
魚市場は活気づいた。関係者の話では、この時期、
このような水揚げは前例がないという。
−−−NHKお昼のニュース・岩手ローカルより
- 18 :M7.74:2005/08/23(火) 13:44:38 ID:qB+HpQh8
- http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05jul/p16.htm
6月の 緊張
- 19 :もも:2005/08/23(火) 19:21:25 ID:hWHUIE2o
- DDさんが言ってるように自分も天変地異の序章と思います
自然現象には勝てませんが 人災なら何とか防げると思います
地震(災害)で何かが起こったときにあなたは何が出来るでしょう・・・?
日々考えて生きようね^^
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)