5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】70

1 :M7.74:2005/09/17(土) 00:15:14 ID:bgaa/i7Y
「なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のページでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】69
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125755683/

2 :M7.74:2005/09/17(土) 00:15:19 ID:bgaa/i7Y
過去スレ
Part01 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1053949244/
Part02 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059553120/
Part03 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063378704/
Part04 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063536226/
Part05 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063646115/
Part06 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063849022/
Part07 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/
Part08 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064596111/
Part09 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065845728/
Part10 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1066539807/
Part11 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1067337586/
Part12 ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068285523/
Part13 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069499855/
Part14 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1070196565/
Part15 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072592191/
Part16 ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1076306022/
Part17 ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1082458869/
Part18 ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1086095176/
Part19 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1089210100/
Part20 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091733059/
Part21 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093098218/
Part22 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094388960/
Part23 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094459067/
Part24 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094546103/
Part25 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094743289/
Part26 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095162992/
Part27 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1095774212/
Part28 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096297458/
Part29 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096984188/
Part30 ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097245999/
Part31 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097915387/
Part32 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098518625/
Part33 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098628639/
Part34 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098807848/
Part35 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099056276/
Part36 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099323193/
Part37 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099817596/
Part38 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100217234/
Part39 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100703459/
Part40 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101394579/
Part41 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1102396880/
Part42 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103227415/
Part43 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104742000/
Part44 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1105623297/
Part45 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106229357/
Part46 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106902251/
Part47 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108028532/
Part48 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108965921/
Part49 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1110100900/
Part50 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111416842/


3 :M7.74:2005/09/17(土) 00:15:26 ID:bgaa/i7Y
Part51 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112131976/
Part52 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113180033/
Part53 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113830087/
Part54 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114638696/
Part55 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115396663/
Part56 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116411773/
Part57 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117089314/
Part58 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117446610/
Part59 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117822659/
Part59 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117965251/(重複)
Part60 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1119178934/
Part61 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120666147/
Part62 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1122168954/
Part63 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1122551074/
Part65 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1123187010/
Part66 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1123591657/
Part67 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124345935/
Part68 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124868103/
Part69 ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125755683/



4 :M7.74:2005/09/17(土) 03:42:40 ID:ciBYhmPB
暁恐いね。あのでかさがやけに不気味

5 :池袋:2005/09/17(土) 12:12:11 ID:9w4UT8E/

(´・ω・`)っ  http://style.sakuratan.com/img/0916.jpg


昨日の夕方


6 :M7.74:2005/09/17(土) 15:35:52 ID:sUB867Nw
やっほー

7 :M7.74:2005/09/17(土) 15:54:45 ID:mzneVaeX
近所の外人が騒いでマツ、 ベリーこわポ                 立川

8 :M7.74:2005/09/17(土) 16:04:23 ID:TnGADJ0b
オメデタ8ゲト

9 :M7.74:2005/09/17(土) 16:30:09 ID:qRVLdIMc
昨日、細かい雲がブワーッと密集してるような感じの物を空に発見。
細かすぎてきもちわるかった。
あと、筋が幾つか並んでる雲を見たり…。

雲とか全然知らないし、最初に話したヤツは初めて見たんで心配になった。
此の二つの雲は、別に異常じゃなかったりするんですか?

10 :M7.74:2005/09/17(土) 16:30:49 ID:qRVLdIMc
あ、静岡県民です。

11 :はまこー:2005/09/17(土) 16:53:33 ID:dKK8H0BN
♪夕暮れの〜青が舞い降り〜

12 :M7.74:2005/09/17(土) 17:03:46 ID:b8kMguBl
ぉ坊さん♪ ぉ坊さん♪ ぉ坊さん♪

頭もツルツル あそこもツルツル

13 :  :2005/09/17(土) 21:22:38 ID:RVwI7HtI
南極に大陸覆うオーロラ出現らしい!
まさに地球規模の宏観現象か?

14 :M7.74:2005/09/17(土) 21:34:09 ID:T0KMFwcC
>>9
私も新幹線からみました。写真は分からないので撮りませんでした。何もないといいですね。

15 :M7.74:2005/09/17(土) 22:15:52 ID:zszBMDnU
>>1
乙でーす。


16 :M7.74:2005/09/17(土) 23:21:04 ID:mBL/0mAu
今日、電車で寝てる人が多かった。
大災害が起きる前はねむくなるんやて

17 :M7.74:2005/09/17(土) 23:40:40 ID:dhoW6r9g
壊れたと思ったテレビのリモコン直った。 地震の前によくあるんだけど今回はどうなることやら…

18 :M7.74:2005/09/17(土) 23:43:45 ID:ceVaTWc8
げ!奇しくも眠かった今日。頭がモヤが掛かったようになって、無理やり眠らされた
ような、感覚 



19 :M7.74:2005/09/17(土) 23:54:11 ID:zcL7EZU+
突然カラスが鳴き始めた。
@船橋

20 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/17(土) 23:58:47 ID:T2HIVRNP
昨夜はK−バンがうちの回りを回ってた。
東海アマの襲撃にそなえてよく寝た(藁)

関東に中規模地震があるやもしれない。(ゲラ)

21 :M7.74:2005/09/18(日) 00:01:23 ID:InD7OH3k
>>20
お前は軽トラックに撥ねられて死ね。

22 :M7.74:2005/09/18(日) 00:10:45 ID:brruderM
なんで波木井さんはいつもいじめられてるんですか?(´・ω・`)

23 :M7.74:2005/09/18(日) 00:17:08 ID:7FwSC6lH
パソのスピーカーの音が出ない。。壊れてるはずないのだが。

24 :前スレ911:2005/09/18(日) 00:21:10 ID:rFgbiEFX
前スレ943へ

ここで感謝されたのは初めてだ

やっぱなんかおこる希ガス

25 :M7.74:2005/09/18(日) 00:21:57 ID:kE1gKbyf
もう雲は竜巻雲や空二分割くらいしか信用できんな。
空や月に関しても、赤いだのは信用できない。
だってほぼ毎日報告あるもんな。そんなもんは信用してらんない。

26 :M7.74:2005/09/18(日) 00:22:20 ID:jbgdLo9V
大型書店に行けば
 ズラリと並ぶ首都直下本

27 :福井:2005/09/18(日) 00:33:22 ID:jvWIdsCc
ウンスジみたいな雲見つけた。

28 :池袋:2005/09/18(日) 01:43:11 ID:pgsbP0Ly
>>18
自分も!!(`・ω・´)

29 :M7.74:2005/09/18(日) 01:45:31 ID:Nx0claAU
【画像場所】あれって地震雲だよね?29【必須】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125716122/l50

30 :M7.74:2005/09/18(日) 02:13:33 ID:/1Ug79Sl
>>18ウヒョ

31 :M7.74:2005/09/18(日) 02:19:16 ID:8l+A8sew
歯が痛いんですけど

32 :M7.74:2005/09/18(日) 07:01:32 ID:LsycWx1z
昨日の話でスマソだが、神奈川・開成町から見た相模湾上空
見事に二層雲だった
カクブルしてたが結局、昨日は平和に終わった。
やはり雲は疑似相関の希ガス。

33 :M7.74:2005/09/18(日) 07:41:30 ID:UCP/iXZl
断層形地震雲は4日以内に地震が来る事が多い

34 :M7.74:2005/09/18(日) 08:53:06 ID:ujbnsgMR
http://kaihou.mine.nu/tetris/tetris.php

35 :M7.74:2005/09/18(日) 09:43:15 ID:kw7VZEV1
さっき怒った猿みたいに叫んでる女がいた。薬中かそれとも・・

36 :M7.74:2005/09/18(日) 09:59:43 ID:gzaw5xfN
そういう喋りかたの人

37 :M7.74:2005/09/18(日) 10:30:32 ID:7FwSC6lH
音痴の人が舞いやひーを歌ってたんだろ。

38 :M7.74:2005/09/18(日) 11:49:21 ID:vJK6M7v5
昨日の夜空 やけに 明るかった @静岡

39 :M7.74:2005/09/18(日) 12:24:55 ID:SLnF+Che
>>38
ちゃんと月見団子、供えたか?
そんな風習すら薄れちまってるから、季節特有の自然現象でさえ地(ry

40 :M7.74:2005/09/18(日) 12:33:34 ID:wotaVZi/
そういえば昨日乗せたちょっと変わった夫婦っぽいの、
満月を見て地震が来るとか何とか言ってた。
パンピーにも満月トリガー説は広まってるんだね。

41 :M7.74:2005/09/18(日) 12:52:32 ID:tg6tSCAU
>>9
おまえみたいのは一度空模様の図鑑か何かを見てから出直して来いハゲ

42 :9:2005/09/18(日) 14:04:23 ID:lpf6mZPi
>>41
ごめんなさい

43 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/18(日) 14:32:57 ID:97zThpKP
>>41
そんな言い方したら>>9が可哀想じゃないか。

44 :M7.74:2005/09/18(日) 14:44:39 ID:6Bqo14+d
>>42
そもそもこのスレに雲の話を書くことが問題なんだな。
ここは雲は”厳禁”なんだから、専用スレに行くべし。
・・・みんな守っていないけど。

45 :M7.74:2005/09/18(日) 18:21:51 ID:MLtauJ2j
月赤いね〜。まだ高度低いけど月が大きいから圧巻。

46 :M7.74:2005/09/18(日) 18:28:25 ID:M17paoc5
月赤いね。そういう根拠あったとしても怖いわ

47 :M7.74:2005/09/18(日) 18:32:07 ID:z9G3HwRz
うちの犬と鳥の様子がおかしいんです

48 :M7.74:2005/09/18(日) 18:40:56 ID:Rvg4RfF4
大変だ!月が4つに見える!
やっぱメガネないと不便だな!大変だな!

49 :M7.74:2005/09/18(日) 20:05:43 ID:WDRCtoPo
ここ数ヶ月、富士山麓の湧水を毎週汲んで使ってます。バナジュウム水
とか言うらしいですが最近は県外ナンバーの車も多くなったです。
(テレビで紹介されたせい?)
で、今日行ったら、水量が激減してました。いつもは、ドカドカ
出ているのですが、今日はちょろちょろ。他の常連さんに
聞いても珍しいというか、初めてというか。
でも、あまり気にしてないみたいで、水を汲んでいきました。
(あえて、触れたくないの?)一年通じて見ていたわけではないので
季節的なもの?かもしれませんが・・。

50 :M7.74:2005/09/18(日) 20:09:46 ID:VcWHzSjp
>>49
ttp://www.guragura.net/suimon/current.html

51 :M7.74:2005/09/18(日) 20:44:31 ID:/y1KsD1r
今日の5時ごろ、隕石?みたいのが2こぐらい下に落ちていくのが見えました。
すごく遠くにある感じで動きはすごく遅かったです。
当方東京西部。

52 :M7.74:2005/09/18(日) 20:51:44 ID:dbfy4puT
眠いがな

53 :M7.74:2005/09/18(日) 21:04:35 ID:WDRCtoPo
50 さん
49 です。ありがとうございます。


54 :50:2005/09/18(日) 21:10:25 ID:VcWHzSjp
>>53
俺は素人でわからないけど、
行徳の先生によると重要な宏観らしいです。

55 :M7.74:2005/09/18(日) 21:20:54 ID:wxz7Brv5
本物の電波の話なんだが、無線のヲチをしていて普段入らない遠くの局がクリアーに入感している。
受信環境は変えていない。
室内受信でIC-R5+SRH999というショボイ組み合わせで今まで聞こえたことのない羽田空港の管制局が
恐ろしいくらいクリアに聞こえている。
気味が悪いよ。

@神奈川県茅ヶ崎市

56 : ◆12at95.4iI :2005/09/18(日) 21:28:56 ID:qO1/bLG8
本物の電波と読んで、どっちのことかぱっと浮かばなかった。ヤバス

57 :M7.74:2005/09/18(日) 21:34:39 ID:wotaVZi/
2ちゃんで電波と言ったら普通アレだわな

58 :M7.74:2005/09/18(日) 21:57:48 ID:AibK41oe
>>55さん、エアバンドってタワーとかアプローチとかあるんだよね?羽田は何が傍受出来た?
こちらは埼玉だけど相模原の消防聞ける。屋外にディスコーンアンテナでIC207だよ。かなり昔から普通にね!もちろん移動側は聞こえんけど

59 :M7.74:2005/09/18(日) 22:22:16 ID:dE1YaiyA
そういえば今日偏頭痛になってるのは俺だけ?

60 :M7.74:2005/09/18(日) 23:36:59 ID:Ouz+aWvI
>>58
タワー、デパーチャー、アプローチです。(クリアランスとグランドは聞こえず)
ちなみに東京レディオ(大島)は以前から聞こえていました。
使用機器は>>55で書いたとおり。
ついでに鉄筋コンクリートのマンションの2階で、周囲は建物だらけ。
いつも聞こえる鉄道無線(JR3ch、4ch、7ch)はノイズまみれで全く聞こえない。
茅ヶ崎消防も寒川消防もノイズが多い。
そんな感じ。
ディスコーンもベランダにD190を設置していますが、そちらでも今まで聞こえることはありませんでした>羽田の各管制



61 :M7.74:2005/09/18(日) 23:50:46 ID:4bJqQeH9
異臭騒動で9人軽傷だって。
最近地震少ないけど
変な事件は相変わらずおおいね。

62 ::2005/09/19(月) 00:12:11 ID:VfP8rJRx
なんかオレンジの☆が見える!!!最初ユーホォかと思ってビビッタ(汗)火星かな。。。@府中

63 :M7.74:2005/09/19(月) 01:02:27 ID:TW3zmA0W
【画像場所】あれって地震雲だよね?30【必須】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1127047829/

64 :さいたま:2005/09/19(月) 01:09:37 ID:1OncINO2
55=60さん了解です。こちら東消はノイズ多い。あと車のナビのテレビが異常に綺麗だったりノイズだらけだったり極端です。JR列車無線はいつもどおり2、5、7(旅客一斉情報) こちらは埼玉東部です。市川の消防最近聞こえず周囲の建物の影響か?

65 :さいたま:2005/09/19(月) 01:13:44 ID:1OncINO2
茅ケ崎で3と4って東海道、東海道貨物(東鉄指令)?相模線(橋本CTC)?

66 :電車女:2005/09/19(月) 01:14:46 ID:Jpi8VYCz
地震,天災の2次災害,洪水後ってさらに怖-い (:::^∞^:::)





67 :M7.74:2005/09/19(月) 01:54:33 ID:ZwzmFoSz
23日午後1時

68 :M7.74:2005/09/19(月) 01:56:07 ID:rEeOTtdw

>>60,64

リアル電波系オタよ、激しくスレ違いなので消えてくれ。
ここは地震のスレだぞ。まさかお前ら、電離層のことも
知らないぐらいの単なる盗聴マニアなのか?


69 :M7.74:2005/09/19(月) 02:22:04 ID:pacl1m0E
>>68
地震前兆と電離層の関係は今、ホットです。





70 :M7.74:2005/09/19(月) 03:43:46 ID:rEeOTtdw
>>69

地震前兆と電離層の関係はホットでも、
”電波の受信状態”と電離層の関係はホットでもなんでもなく、
わかりきったこと。特に無線は、電離層の状態によって、
電波の受信状態が大きく変わるのが当たり前。それは
季節的な要因もあるし、今は太陽活動の影響が大きい。
無線をやっていたら、今回の場合、”地震”ではなく
”太陽活動”と結びつけるのが当たり前。
なのにこいつら変なこと書いているから、
単なる盗聴マニアかな?と思っただけ(つまり
受信機の取り扱いかたしか知らないのかな、と)。

というか、こいつら地震も何も関係なく、単なる各地域での
無線の情報交換してるだけじゃん。そんなものは他でやれ。


71 :M7.74:2005/09/19(月) 07:03:35 ID:1OncINO2
>>68、盗聴と傍受は違うぞぉ〜『そういえば…』に来るヤツはバカだと思われる。間違った発言するな

72 :M7.74:2005/09/19(月) 07:56:09 ID:8Be/pyOo
横浜西区、自動車テレビの映りが異常に悪かった

73 :M7.74:2005/09/19(月) 08:41:45 ID:T3o8VEGR
東京に特別大きな地震は来ません。絶対、人類が滅亡したり、人間が
東京からいなくなれば起きます。震度5強までなら起きるかもしれないけど
大型台風も東京には直撃しません。台風は東京を避けて動きます。
あと50年は平気でしょう。そして他の地域で地震が起きて、
とーきょーまだぁ?

74 :M7.74:2005/09/19(月) 10:02:26 ID:0XWlJ+g8
この一時間ほど、いきなりテレビが砂嵐なんだが、どして? @神奈川県央地区

75 :M7.74:2005/09/19(月) 10:09:44 ID:XOmiWmCz
静岡県天城山に噴火の兆候


76 :M7.74:2005/09/19(月) 10:24:45 ID:3HPBV7G2
>>74
こっちは異常なしだよ。
@神奈川西湘

77 :9:2005/09/19(月) 10:43:46 ID:CtbNW5oo
>>44
遅レス申し訳無いです。
注意事、見落としていたようです。御免なさい。
雲は他のスレに行きます。


…書きながら思ったけど、鳥が居ない…ような気がする。
他の方どうですか?@静岡西部

78 :M7.74:2005/09/19(月) 10:52:06 ID:IeaUzo65
>>74
故障。電気屋へ走れ。

79 :M7.74:2005/09/19(月) 12:10:33 ID:Uk25SG0f
偏頭痛が昨日からひどいよ@福島

80 :M7.74:2005/09/19(月) 12:48:01 ID:0XWlJ+g8
>>74です。うちの方、TVは共同アンテナなんですが(山間部なんで)
その定期点検をしてたみたいです…お騒がせしてすみません、逝ってきます…_nο

81 :M7.74:2005/09/19(月) 15:24:12 ID:ydNqHL3c
今日も眠いがな

82 :9:2005/09/19(月) 16:12:33 ID:CtbNW5oo
私も眠い。

83 :M7.74:2005/09/19(月) 16:17:34 ID:7ECONiwm
太陽フレアの活動が月末まで激しいので
電波班はそれと混同しないようにしてね

84 :M7.74:2005/09/19(月) 16:45:19 ID:1OncINO2
眠い=生理でつか

85 :M7.74:2005/09/19(月) 16:47:15 ID:xsC9yEIG
生理が来ない

86 :M7.74:2005/09/19(月) 17:06:27 ID:ydNqHL3c
ただの巨漢はどうすれば……………。

87 :9:2005/09/19(月) 18:12:39 ID:CtbNW5oo
せーりじゃないです(´・ω・`)

88 :M7.74:2005/09/19(月) 18:12:48 ID:2MrdK7Ze
 

89 : ◆52Q8Rxz/mQ :2005/09/19(月) 18:15:15 ID:W+vUHw95
TVの映りがすげー悪い

90 :・・・:2005/09/19(月) 18:20:20 ID:+bQp3gWn
>>51
それオレも前にみたことある!!
隕石みたいな赤いヒカリをおびたやつだよね!
誰に聞いてもわからないらしくていまだに謎

91 :M7.74:2005/09/19(月) 18:22:07 ID:kcrrUlEI
>>73
教祖になりなさいw

92 :M7.74:2005/09/19(月) 18:22:07 ID:7ECONiwm
太陽フレアの活動が月末まで激しいので
電波班はくれぐれもそれと混同しないようにしてね

93 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/19(月) 18:46:18 ID:9Euf3DUC
>>51
>>90

見えていた衛星が、すーっと消える事はよくある。
これは地球の影のなかに入っていったため。
逆に、すーっと現れる場合もあり、影からでてきたわけ。
なお、地球の大気層をながく通過した太陽光は、青っぽい色が散乱されるため、
夕日や朝日と同じで赤くなる。
地球の影に入るときや出たときの衛星は、こうした光で照らされているため、
オレンジ色っぽく見えることがある。

あんま詳しくないので、もっと専門的なことは天文・気象板で訊いてくれ。


94 :M7.74:2005/09/19(月) 19:23:26 ID:1bIQ4t5j
月が か な り 赤いです@文京区

95 :M7.74:2005/09/19(月) 19:29:36 ID:9+OOWsYJ
起こっても
どうせ震度3以下のクソ地震だから安心しなさい

96 :M7.74:2005/09/19(月) 19:35:32 ID:fPJW8ej3
月が丸いです@地球

97 :M7.74:2005/09/19(月) 19:45:54 ID:7ECONiwm
そろそろ月が欠けていくぞ

98 :M7.74:2005/09/19(月) 19:48:24 ID:7ECONiwm
>>94
1をご覧

99 :fa:2005/09/19(月) 20:18:26 ID:p9U4ojeX
地球が丸いです@ガガーリン


100 :M7.74:2005/09/19(月) 20:27:34 ID:ypLnCXxU
テレビに細かいノイズ
時折フラッシュみたいなノイズ。
ちょっと異常かな。まぁあてにならんけど一応。@東京

101 :M7.74:2005/09/19(月) 21:59:50 ID:pUW+92lD
20時ごろ相模湾の南の方の上空が異様に赤かったのを見た人います?
まさに血のような色でした
月や夕日の方向とは違うし 雷雲でもないしなんでだろー

102 :M7.74:2005/09/19(月) 23:37:20 ID:jxWmqic4
前兆について
地震雲で地震が来るという事が本当に分かるのでしょうか?
阪神の地震の前日の夜に赤い月が確認されたとあるのですが本当のところはどうなんでしょうか?
画像掲示板とかで地震雲が多く掲載されていますがただの飛行機雲にしか見えないものもあり、夕焼けが非常に赤いという事もあります。
これを皆さんはどう思われますか?
このような書き込みはあるかと思いますがスレの人に聞きたくて書き込みをしました。

103 :M7.74:2005/09/20(火) 00:11:03 ID:m0bKbX5N
>>102
阪神大震災の時はたしかに地震の3〜4時間前、
月が赤くて気味悪かったのは覚えてるよ
あと、地鳴りがあった
それも、下から突き上げるような地鳴りでずっと続いていた
特に床に耳を当てると、ものすごい音がした
はじめココが揺れているのかと思ったほど
でも揺れは感じなかった
本当に何とも言えない胸騒ぎ@千葉

地震雲に関してはわからないけど、
放射状の雲は個人的には要注意と思ってる
つか方向を特定しやすいし、実際その方向が揺れることがある、、、程度

104 :M7.74:2005/09/20(火) 00:12:56 ID:mOBIqyaj
うちの地震予知犬が久しぶりに鳴いた。
朝からドキドキしっぱなしだけど今日はこなかったね。よかった。

105 :M7.74:2005/09/20(火) 00:14:31 ID:5P2YI55d
地震予知犬じゃなかったということがわかったわけだな

106 :M7.74:2005/09/20(火) 00:17:33 ID:IMi9Etap
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


107 :M7.74:2005/09/20(火) 00:30:05 ID:P0ruNjVy
>>102
内陸で起きる浅い大きな地震の場合に、様々な前兆現象が起きる「ことがある」ことが知られています。
ただし、地震の前に見られた珍しい気象現象が、全て地震の前兆とは限りません。
ほとんどは地震と無関係なのではないでしょうか。

地震の前兆現象として「赤い月」があるかどうかは私は知りませんが、少なくともこの板で「赤い月」の報告を書いている人は、
大部分が天文や気象の知識の乏しい一般人です。それを頭から信じるのは危険なことだと思います。
少なくとも場所・時刻・方角・高度の記されていない報告は無視するべきです。
高度の低い月が赤みを帯びることも知らずに書き込んでいる人も多いのです。

地震雲も同様です。そのような前兆現象は存在するのかも知れませんが、それを形から見分けることは恐らく不可能です。
彼らの主張ではM3やM4の地震でも地震雲がバンバン出るようですが、これでは大地震の予知などできるはずがありません。
彼らのほとんどは、真面目に地震予知を研究する気もなく、「地震予知のできる偉い自分」を皆に披露したくて
書き込んでいるだけに思えます。要するに、地震雲を肴にした単なる雑談です。
もっとも、真面目ならいいというものでもありません。「真面目な研究者」の多くは賛同者を巻き込んでカルト化しています。

最後に。私が地震予知研究者の多くを信用できないと感じるのは、彼らの自然に対する態度がとても傲慢だからです。
空をぼんやり眺めるだけで地球の将来が分かるなんて虫のいい話があるとは思えません。
一般の自然科学の研究者は、自然に対してもっと謙虚に向き合っているものです。

参考
http://skip.tbc-sendai.co.jp/tenki/diary2/20031007.html

108 :9:2005/09/20(火) 01:13:18 ID:pBRv/lyJ
>>107
何だか凄い事を沢山書いてますね…。
凄いなぁと思いつつ、少し安心感が。

109 :M7.74:2005/09/20(火) 01:20:36 ID:szYAtoTr
>>107
そこまでの自信がおありになるならこんな所でくだ巻いてないで
自分のHPでも立ち上げてやった方がいいよ

110 :M7.74:2005/09/20(火) 01:21:46 ID:ufZtKU8v
そうそう、ここはチラシの裏と思ってないと疲れるよ。

111 :M7.74:2005/09/20(火) 01:21:46 ID:DWItTRhw
つか、ここでやっている事は「前兆現象もどきを肴にした単なる雑談」
じゃないのか・・・?

俺も話半分で便乗してる。

112 :M7.74:2005/09/20(火) 01:23:58 ID:ufZtKU8v
>>111
まあ、本気で心配してる人もいるからたまには締めないとね。
>>110の発言しといてなんだけど。

113 :M7.74:2005/09/20(火) 01:26:17 ID:WfW0piiV
>107

途中まではすごくいい内容。でも、だんだん妄信的な文章になっていく。

”地震予知研究者の多くを信用できないと感じるのは、
彼らの自然に対する態度がとても傲慢だからです”

の部分には失望した。これはこのおっさんの地震予知者に対する
偏見でしょ?空をぼんやり眺めて地震予知しているのは、ここの
住人ぐらいだろ? 地震予知をしようとしている人の中には、
蜘蛛の糸にすがる思いでやっている真面目な人もたくさんいるのにね...

どんなことにおいても、このおっさんのように”評論家ヅラ”するのが
一番楽で、正論のように思える。こんなくだらんオッサンが科学者ヅラ
するから、日本の科学技術は衰退していくんじゃないか?自然に謙虚である
のは必要かもしれないが、自然現象解明へのチャレンジ精神がないような
科学者は科学者をやる本当の資格はないね。こんな奴がいるから、
日本という国は未来永劫、自然災害に苦しめら続けるぞ。


114 :M7.74:2005/09/20(火) 01:32:27 ID:sSPVlg79
昨日の夜は霧が凄い

115 :M7.74:2005/09/20(火) 01:42:54 ID:nsCo7nON
前にもカキコしたが、地震と割り箸はある意味似ているのですよ
割り箸が割れるのは当たり前で、地震が来るのも当たり前
しかし、何時かが問題なのですが

ここは一つ割り箸を用意してみてください
そこでゆっくりとご自分で箸と箸を開いてみてください
いずれ割れる事はだれにでも解っているのですが・・・
その割れるタイミングで止めてみてください
きっと誰も出来ないのと同じで、地震も来るのは解ってるのですが
発生のタイミングがなんと難しいことか・・・ いきなり割れる事になる。

そんな物なのですよ


116 :M7.74:2005/09/20(火) 01:49:16 ID:DFnA8uYw
>115
そんな誰でも知ってることを得々と語られてもw
その「いきなり」がいつなのか気になるから、
こういうスレが立ってるんだと思うんですが...


117 :M7.74:2005/09/20(火) 01:54:21 ID:WfW0piiV
>そんな物なのですよ

割り箸割りと地震を”予知”の観点から論ずるのには
あまりにも無理がある。

118 :M7.74:2005/09/20(火) 01:55:54 ID:VJifJYAe
なんで人類は誕生したのか…
それが不思議だ

119 :M7.74:2005/09/20(火) 01:56:02 ID:DWItTRhw
授業中寝てたんだが、夢の中で俺は地震に会った。
凄まじい揺れ、動けないとはこのことだと思った。
それでも家が潰れてきたので、外に出ようと咄嗟にジャンプしたさ
でもな、リアルでもジャンプしてたんだよ
机に突っ伏して寝てるやつがいきなりジャンプしたんだよ
俺「フォーウ!!」がっしゃーん(ジャンプ+机倒れる)
後ろの奴「ワーオ!!」がっしゃーん(机ごとひっくり返る)
一瞬で教室は静まり返ったさ
隣の女の子が心配して声かけてきたよ
でも気が動転してた俺は大声で説明し始めちゃったんだよ
「だって震度7で」

こんな俺は明日からどうしたらいいですか ORZ

120 :M7.74:2005/09/20(火) 01:59:11 ID:WfW0piiV
>119

黒いレザーを身にまとう。サングラスも忘れずに。


121 :M7.74:2005/09/20(火) 01:59:30 ID:VJifJYAe
↑ガンダム

122 :9:2005/09/20(火) 02:21:36 ID:pBRv/lyJ
>>119
ゴメンナサイ。笑わせて頂きました。
和んじゃう(´・ω・`)
其れが正夢じゃなかったら良いなぁ…。

123 :M7.74:2005/09/20(火) 02:27:45 ID:vYs8pr/x
118さん>なんで人類は誕生したのか…
それが不思議だ

ちょっとスレ違いなんですが、私が思うに、「永遠」て言うものは無く、
地球も永遠ではないと思うのです。人間が誕生したのは、地球の終止符を
うつ為に、人間と言う知能を持った物を誕生させたと思います。
トラや馬などの動物は、地球か滅ぶほど知能は無いですけど、人間なら可能
かな?って思いますが、どうでしょう??

124 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/20(火) 02:32:19 ID:XDwr8qSU
>>123
人間を買いかぶりすぎですな。
自然の摂理に比べて、それほどの存在じゃないよ。
人間が生息できなくなったって、地球に取ったら屁でもない。
酸素が無くなろうが、放射能だらけになろうが、
地球は地球であり続けるさ。

何にしてもスレ違いだが。。。

125 : ◆L31l.QUAKE :2005/09/20(火) 02:51:00 ID:KZREsMyd
全球凍結事変の時も、火の玉地球になった全海洋蒸発事変の時も、
生物は地面の下1kmで生き続けたからなぁ。
生物は滅びないっ!何度でも蘇るさ。

(∩・д・)… 寝ます。

126 :M7.74:2005/09/20(火) 02:57:36 ID:E6XjmpfC
埼玉県上尾市
最近野鳥が少なくなったカラスすら少なくなった

127 :M7.74:2005/09/20(火) 03:15:21 ID:Vzi8O+f5
漏れも上尾ですw
カラスはさっきイパーイ鳴いてたよ

128 :M7.74:2005/09/20(火) 04:16:13 ID:6EALR0cZ
地球ってたったの8km上空に行くだけでまともに呼吸もできなく
なるんだぜい。飛行機乗った香具師ならわかると思うけど、10km
では-50℃。
生きているのが奇跡的だと思わないかい?

129 :M7.74:2005/09/20(火) 06:44:24 ID:gcniji3b
>>118
元をたどれば何で宇宙が存在するのか。ビッグバン以前はどういう世界だったのか。
未だ誰にもわからない謎。

130 :M7.74:2005/09/20(火) 08:23:11 ID:9IljecxE
最近地震がないせいか、地震板全体が盛り上がってない。そんな時こそどこかに大きな揺れが・・

131 :M7.74:2005/09/20(火) 09:31:59 ID:hN+jnjSh
今朝、家の庭にモグラの掘った穴を発見。
前回見つけたのが浅間の噴火と上越地震の間のころだったので
気になりました。住宅街で近所に畑はあまりありません。

132 :M7.74:2005/09/20(火) 09:50:49 ID:Nsp8q0JE
南極囲む緑のオーロラ NASAの衛星が撮影
------------------------------------------------------------------------
2005/09/17 17:13

 NASAの衛星がとらえた、南極大陸を取り巻くように輝くオーロラ(NASA提供・共同)

 【ワシントン17日共同】米航空宇宙局(NASA)は16日、南極大陸を取り巻くように緑色に輝くオーロラを宇宙から鮮明にとらえた画像を公開した。

 今月7日以降、断続的に起きた太陽表面での大規模な爆発(フレア)の影響とみられる。
地球の磁気圏を観測するNASAの衛星が11日に撮影した。

 爆発で太陽から放出される電気を帯びた粒子が、地球の磁気圏と相互作用を起こしてオーロラが発生する。

 NASAによると、7日に発生したフレアは観測史上5番目の大きさで、短波通信などに一時、障害が出た。
フレアは9月下旬まで続き、地上の通信や人工衛星に影響する恐れがあるという。
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/00038520kd200509241700.shtml

133 :M7.74:2005/09/20(火) 10:25:09 ID:Nsp8q0JE
★ 2005年09月20日火曜日、6時半更新
D地温の希な異常上昇レポート など、北米プレート西部に、これまでの一般的な地震前兆とは異なる、極めて危険な、
桁違いの超大型震源の浮上を示すデータが表れている。
規模が大きいほど、なかなか発震しない。昨年末、スマトラM9.1(9.4?)の前兆も2ヶ月程度に渡って続いた。
今回も前兆スパンが異常に長く、よく似た様相。

134 :M7.74:2005/09/20(火) 12:01:15 ID:Ntl0NijM
>>133
どこの情報?
ソースキボン。

135 :M7.74:2005/09/20(火) 12:11:10 ID:BEIqxq/N
>>134
信じちゃいかんよ、馬鹿アマの妄想をコピペしただけだから・・・

136 :M7.74:2005/09/20(火) 12:16:02 ID:glsVzRq1
空が変

137 :M7.74:2005/09/20(火) 12:49:17 ID:5EYIfCUf
テレビの画面がチラッチラしてる、
しかもNHK、教育のチャンネルも。@神奈川



138 :M7.74:2005/09/20(火) 13:58:30 ID:mkYCiZoo
うんこ臭い@東京多摩

139 :M7.74:2005/09/20(火) 14:03:20 ID:5EYIfCUf
>>138
馬糞のような臭いか?とマジレスしてみるテスト

140 :M7.74:2005/09/20(火) 14:35:02 ID:BwcgJWo3
テレビ画面がチラチラしてる@千葉

141 :M7.74:2005/09/20(火) 14:43:56 ID:CAoDQ8au
シャワートイレの高水圧によってうんこが粉々に砕けた@文京区

142 :M7.74:2005/09/20(火) 14:57:59 ID:haG/nyoP
チラッチラって??漏れのテレビは何もなかったぞ??@神奈川

143 :M7.74:2005/09/20(火) 15:29:06 ID:4a6nSlXZ
じいちゃんがいつもより機敏に畑仕事してるんだけど地震と関係あるかも
@北陸

144 :M7.74:2005/09/20(火) 16:27:18 ID:dLW14e8X
すごい数のカラスが飛んでるけど
今の時間普通なの?@福島

145 :M7.74:2005/09/20(火) 16:34:06 ID:7kgsxstE
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

146 :M7.74:2005/09/20(火) 16:34:32 ID:J6T80i9q
かいーーーーーーーーーーーーーーーーの!!!





147 :M7.74:2005/09/20(火) 17:19:05 ID:LjY/hkv2
ちょwwwカラスヤバスwwwwwwwwwwwwwww@横浜

148 :M7.74:2005/09/20(火) 17:48:29 ID:wW5dp3qc
今朝と今カラスが大騒ぎ@船橋

149 :M7.74:2005/09/20(火) 17:53:19 ID:LAE6nrmv
またカラスが出たのか!

150 :M7.74:2005/09/20(火) 17:56:58 ID:y8MkSiKk
山に可愛い子供が待っているからだよ。

151 :M7.74:2005/09/20(火) 17:57:29 ID:/4zUdNur
尼が騒いでいるから、しばらく大丈夫でしょう。激しく壊れてるみたいですが。

152 :M7.74:2005/09/20(火) 18:25:06 ID:9IljecxE
今ゴーッて地響き@東京

153 :M7.74:2005/09/20(火) 18:28:53 ID:0JyavBD4
横浜もどーんどーんって何の音かな?

154 ::2005/09/20(火) 18:29:15 ID:LaW3Ee5c
こっちは暗いのに向こうの方明るかった
日は沈んだのにな〜


155 :M7.74:2005/09/20(火) 18:36:14 ID:gcniji3b
向こうってどこだよ

156 :M7.74:2005/09/20(火) 19:15:03 ID:CAoDQ8au
シャワートイレの高水圧によってうんこが粉々に砕けた@文京区

157 :9:2005/09/20(火) 21:29:20 ID:HBmPGHxx
カラスとモグラは、新潟の時の前日にみられた…みたいなのを聞いた事が有る。

こあいよー。

158 :M7.74:2005/09/20(火) 21:41:11 ID:hN+jnjSh
131です。
スマソ、上越ではなく中越ですよね。
あまりのお粗末さに申し訳ない。m(__)m

159 :M7.74:2005/09/20(火) 21:41:19 ID:bd6ea6xK
>>153
安田大サーカスです。

160 :M7.74:2005/09/20(火) 21:47:41 ID:hN+jnjSh
最近、飯能の人を見かけないけど、
例のお病気は治療できたのかしら?

161 :M7.74:2005/09/20(火) 22:19:44 ID:SIohG/fo
ハイネット見ると最近関東周辺が元気だね

162 :M7.74:2005/09/20(火) 22:40:26 ID:2B7kaS5r
>>160肛門男?

163 :M7.74:2005/09/20(火) 23:38:39 ID:GFuXMFSX
19時頃からずっとフジテレビの映り悪い
映像、音声共に…
こあいよォォー・゚・(ノД`;)・゚・
@さいたま

164 :M7.74:2005/09/20(火) 23:49:17 ID:gcniji3b
(´・ω・`)しらんがな

165 :M7.74:2005/09/21(水) 00:04:58 ID:zjAxuyxf
テレビを買いかえれ

166 :M7.74:2005/09/21(水) 01:31:28 ID:n4EJHaWS
>>162
YES。
どこか引っ越しちゃったんですかね。
最近全体的にここのスレ減ってるし、さみしーよー。

167 :M7.74:2005/09/21(水) 01:58:35 ID:q+sOxVLk
>>166痒みが止まったのでは?
人前で掻ける場所じゃないから大変だったろうね

168 :M7.74:2005/09/21(水) 05:20:27 ID:TYIQHdZd
人間の生きてる意味とレスがあったが・・。地球は何の為にあるんだ?そもそも。

とチラシの裏種('A`)

169 :M7.74:2005/09/21(水) 09:30:31 ID:DCODmhhY
おまいらもっとビビりトークしろよ。
らしくないぞ。
このスレがおとなしい事が、不思議な現象。

170 :M7.74:2005/09/21(水) 09:42:45 ID:69nNcYvD
耳鳴りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

171 :M7.74:2005/09/21(水) 10:30:48 ID:OcbKivU4
「不思議な現象」スレが過疎になってる。
2chの中で一番好きなトコなのに寂しい。

てコトは そろそろなのか?


172 :M7.74:2005/09/21(水) 11:03:38 ID:Hu568NpJ
ここのカキコが収束した時起こる
スマトラ前も同じだったな

173 :M7.74:2005/09/21(水) 11:40:15 ID:F/wamBBJ
後何時間だろう?
IDに出ないかな。

174 :M7.74:2005/09/21(水) 11:51:43 ID:zjAxuyxf
ここ数日の間に
北海道での不思議な現象が殆ど書き込まれていなかった件

175 :M7.74:2005/09/21(水) 11:55:34 ID:5NaEtU/+
携帯が家の中なのに圏外・・・

176 :M7.74:2005/09/21(水) 12:32:26 ID:R+aucRkA
>>174
>北海道での不思議な現象
一体なにが起こってたんですか?
ぜひ教えてください。

177 :M7.74:2005/09/21(水) 12:45:49 ID:F/wamBBJ
BBJだから
B→2
J→10だから
22:10か

178 :M7.74:2005/09/21(水) 13:06:15 ID:FPsE4Rh8
生ゴミ堆肥が発熱している@江東区。

179 :M7.74:2005/09/21(水) 13:24:54 ID:zjAxuyxf
>176
マジで聞いてるの?それとも馬鹿にされてるのかな...
さっき北海道で地震があったのよ。

180 :M7.74:2005/09/21(水) 13:25:47 ID:C/oTDWGC
今朝、大きなミミズのかたまり見た。体長15p〜20p位のが10匹位。@南埼玉

181 :M7.74:2005/09/21(水) 16:05:15 ID:uBxHOqdx
>>174
牛しかいない

182 :M7.74:2005/09/21(水) 17:24:17 ID:R+aucRkA
>>179
176ですが、馬鹿になんかしてないです。
北海道でなにかが起こっていたのに、このスレには誰も報告しなかったのかなーと
勝手に思ってしまった。
大きい地震が来る前には、前兆現象があまり観察されないってことなんですかね。

183 :M7.74:2005/09/21(水) 19:56:17 ID:tcTnPaPW
ただみんな飽きただけでしょ

184 :M7.74:2005/09/21(水) 20:22:03 ID:9VWUF2FJ
前兆、先に出さず。

185 :M7.74:2005/09/21(水) 22:35:02 ID:HJzz+QYW
すんげー過疎化してる!わお。

186 :M7.74:2005/09/21(水) 22:35:54 ID:0UDtCeAe
どこかしらんがもう一発でかいの来るぞ
やっぱり今回の地震もこの板(スレ)は過疎化してた・・・
そして今回地震が起きたのに過疎化がまだ続いている・・・
ということはやっぱり絶対地震来るぞ・・・・

187 :M7.74:2005/09/21(水) 22:39:14 ID:zjAxuyxf
なんでそんな程度の事で
「ということは」になるのかがサッパリわからん

188 :M7.74:2005/09/21(水) 22:41:27 ID:+A4P6iRj
災害は忘れた頃にやって来る。カア・・・

189 :M7.74:2005/09/21(水) 22:44:50 ID:AHP089FY
それをいうなら
天災は 忘れたころに やってくる
旧帝国大学教授 寺田寅彦の川柳だ

190 :M7.74:2005/09/21(水) 22:46:18 ID:+A4P6iRj
スマソ。ありがとう。涙

191 :M7.74:2005/09/21(水) 22:53:59 ID:FPsE4Rh8
牛がいません。
羊もいません。
@江東区。

192 :M7.74:2005/09/21(水) 23:02:53 ID:F/wamBBJ
明日の9:50位に一発でかいのくればIDで地震予測できることになるのだが。

193 :@飯能市双柳 ◆AXS9VRCTCU :2005/09/21(水) 23:22:49 ID:TQXLSuRK
今日はお蔭様で痒くない@飯能

194 :M7.74:2005/09/21(水) 23:31:33 ID:6/75SVvC
↑           インキン?

195 :@横浜:2005/09/21(水) 23:41:00 ID:eVDUzo1E
ウチの冷蔵庫がやけにブーンて音をたてます。
それと軽い頭痛(パターンに当てはまる系の)
外で秋の虫はいつも通り鳴いてますが・・・。様子見カキコ。

196 :M7.74:2005/09/22(木) 00:08:20 ID:e00xB0A1
⊂二二二( ^ω^)二⊃?

197 :M7.74:2005/09/22(木) 00:48:09 ID:xIq+6P+v
地震が来るか、テレビで特番でもやらない限り
みんな離れていってしまうのか・・・!


198 :M7.74:2005/09/22(木) 01:13:58 ID:lH9SAWeJ
>>193
肛門科行ってきたの?

199 :M7.74:2005/09/22(木) 01:21:52 ID:/GsM7nrS
夕方、耳鳴り。
以前、耳鳴り後2,3日中に震度3〜4の地震があることが
何度か続いた。
最近はそのパターンが崩れてるし(耳鳴りそのものが久しぶり)、
あまり関係ないかも。
一応ご報告カキコ。

200 :M7.74:2005/09/22(木) 01:37:43 ID:fRdH4eDL
200

201 :M7.74:2005/09/22(木) 09:52:49 ID:L8K8AfWR
か、過疎化している…

202 :M7.74:2005/09/22(木) 09:55:54 ID:xIq+6P+v
そろそろ?

203 :M7.74:2005/09/22(木) 10:07:35 ID:+G3nsC0W
こりゃ〜クルネ。
この連休は特に気をつけておこう。

204 :M7.74:2005/09/22(木) 11:09:12 ID:g/DFg0E6
きのう山の中の沼でボートを漕いでいたら
巨大魚が水面に浮いてきた。
それは異様に長く3,4メートルはあったか。
よく見るとそれはリュウグウノツカイ↓だった。
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/20010111.htm
リュウグウノツカイはもちろん深海魚で
山の中の沼になど生息するはずがない。
これは夢か?と思いつつ、近くで野良仕事をする婆さんに
「この沼は底の方で海とつながっているの?」と聞いたら
「とんでもない!海とつながっとるはずあろうもんか!」
と一笑に付された。
「でもこの魚は昔からこの沼に棲んどるのよ」
と教えてくれた。
不思議な事があるもんだな〜と思っているところで







目が覚めた。

205 :M7.74:2005/09/22(木) 11:30:43 ID:LAr1IcZA
どうして太平洋にいる魚が福井で見つかったんですか?11年前も大きな地震きましたっけ?

206 :@横浜:2005/09/22(木) 11:44:21 ID:TuKktOrm
うわ、過疎ってる!
今日はカラスが異常行動。
ビルの屋上に集結&上空旋回。もうかれこれ三時間以上。
地震板に来て一年半、毎日いろんなことを注意してるけどカラスが気になったのは初めてです。
冷蔵庫は相変わらず変な音。ただし、頭痛は治まった。
引き続き様子見。

207 :M7.74:2005/09/22(木) 12:08:06 ID:Tjy8qn6A
マジで過疎ってるww

台風17号、関東にクル━━━━(゚∀゚)━━━━のかな?

208 :M7.74:2005/09/22(木) 12:15:26 ID:GXkDTl5L
うわ!雲でてるって!!

209 :M7.74:2005/09/22(木) 12:20:36 ID:LAr1IcZA
地震雲??

210 :M7.74:2005/09/22(木) 12:58:24 ID:Q8QTGA64
これはマジやばい!
ルーターをトリガー接続にして他人に成りすまそうとしたら
ID(IP)が変わってなくて成りすまし失敗した!

211 :青森K ◆Fr4kVbhdyM :2005/09/22(木) 13:08:23 ID:8lQLQdLJ
>>205 
>どうして太平洋にいる魚が福井で見つかったんですか?
日本海側でも、いろんな名前で呼ばれているみたいですよ
http://www.seaworld.co.jp/topic/fishname/ryuuguu.html
>11年前も大きな地震きましたっけ?
15年前

と、つっこんでみる・・・m(__)m

212 :9:2005/09/22(木) 14:57:06 ID:XZq7GJsS
こわい(´・ω・`)

鳥の鳴き声がしないような気がするなぁ…。
朝方は鳴いてたけど…じゃあ問題無し?

問題無しだと思いたい。

>>208さんは何処の人なのかな。

213 :M7.74:2005/09/22(木) 16:05:21 ID:pz2BfHqi
>>212
ガクブルし過ぎ
回線切って冬ソナでも見てろ

214 :M7.74:2005/09/22(木) 16:41:35 ID:COwkms2U
IDで地震予測できなかった。
ツマンネ

215 :M7.74:2005/09/22(木) 16:45:35 ID:COwkms2U
IDで地震予測できなかった。
ツマンネ

216 :M7.74:2005/09/22(木) 16:51:40 ID:g/DFg0E6
IDで地震予測できなかった。
ツマンネ

217 :M7.74:2005/09/22(木) 17:10:39 ID:315X7go6
モチツケ

218 :M7.74:2005/09/22(木) 17:13:13 ID:I9HGZEzz
ペッタン ペッタン

219 :M7.74:2005/09/22(木) 18:53:19 ID:Gvi7DN+C
>>193そりゃ良かった。大事な部分だから大事になされよ。

220 :M7.74:2005/09/22(木) 19:30:57 ID:UNE5pAmD
今日17:30頃、空が陰るくらいのカラスの大群が2つ、北の方に飛んでった。あんなの初めて見た。怖い…(゚д゚;)@船橋

221 :M7.74:2005/09/22(木) 19:31:15 ID:wIcKKvbS
忘れた頃に・・・が定番なので、ソロソロです。

数日前から耳がやたら痒いので、長時間ゆら〜〜ってくる割と大きいのがきます。
ちなみに・・台風来る時は目まいがするんですが、90lぐらいは当たってます。
耳痒くてとか、カポカポして地震ってのは30lぐらいなんですが。

今回は。。。

222 :221:2005/09/22(木) 19:32:32 ID:wIcKKvbS
>>221
すいません。。誤爆です

223 :M7.74:2005/09/22(木) 19:46:19 ID:9Df92nUZ
>>221
風呂入れば?

224 :M7.74:2005/09/22(木) 21:10:37 ID:WfzUA2Vv
さっきからパソコンが
ついたり消えたり。@東京

225 :M7.74:2005/09/22(木) 21:18:49 ID:OBs6giZ1
それ、パソコンじゃないよ。

226 :M7.74:2005/09/22(木) 21:23:00 ID:COwkms2U
さっきからドコモだのauだの五月蝿い

227 :M7.74:2005/09/22(木) 21:58:32 ID:9l27E9Zn
さっきから勝手にエアコンの風向きが変わります(-Д-)いままでこんなことなかったのに…
@豊島

228 :M7.74:2005/09/22(木) 22:01:38 ID:syBgK4mw
お風呂場にナメクジ&ムカデがいたよ。こんなの初めて・・。 @大阪


229 :M7.74:2005/09/22(木) 22:35:02 ID:HPkY26L2
>>227
風向き固定しろよ

230 :M7.74:2005/09/22(木) 22:47:55 ID:IyJunHPz
うちの金魚がとってもねむそうです。
愛知

231 :M7.74:2005/09/22(木) 23:02:59 ID:TziEZ3/Z
隣の部屋から「うーん、あーん」って聞こえる。一時間続いている@北関東

232 :M7.74:2005/09/22(木) 23:04:49 ID:TziEZ3/Z
追:微動も観測できる。30分くらいで一回やんだのがまた来ている。

233 :M7.74:2005/09/22(木) 23:22:24 ID:hWaSH6B1
昨日の今は大宮にいたのに今は京都…

234 :M7.74:2005/09/22(木) 23:26:05 ID:3MD4FGrY
>231
それは心が揺れる!

235 :M7.74:2005/09/22(木) 23:40:54 ID:gHonUAJ4
昼間、カラスが大群で移動してくのを初めて見た。
普段は家の窓の間近を飛んだりしないのに鳴きながら間近を飛んで行ったカラスもいた。
周りは山と畑ばかりの田舎。親も珍しがってた@愛知

236 :M7.74:2005/09/22(木) 23:49:06 ID:ShyEKA10
こんな時間にカラスが鳴いてる@埼玉
北へ飛んでいきました

237 :M7.74:2005/09/23(金) 00:10:39 ID:pqtPSnCe
>>229
風向きは固定してます!なのに何度やっても勝手に風向きが…(-Д-;)

238 :M7.74:2005/09/23(金) 01:01:21 ID:aj5Jss8D
>235
そのカラスの大群は、さっきコンビニの前を通り過ぎていきました!@東京中野

239 :M7.74:2005/09/23(金) 01:16:45 ID:nJENzF8N
夜中の1時だってのに、カラスが鳴いてる@神奈川川崎市

240 :M7.74:2005/09/23(金) 01:28:35 ID:WN2OMtfp
買ったばかりの液晶テレビのリモコンがきかない。
壊れたのかな?


241 :M7.74:2005/09/23(金) 01:34:47 ID:t1LowxTO
>>240
リモコンの電池はどうだ。
元々付いてくるやつはおまけだからあてにしないほうがいい。

242 :M7.74:2005/09/23(金) 01:41:41 ID:WN2OMtfp
>>241
電池も新しいモノに交換しましたが、ダメでした(T_T)
壊れたのならいいのですが、大きな地震がくる前はリモコンが使えなくなると聞いていたので…。

243 :M7.74:2005/09/23(金) 02:55:32 ID:HwMakbwl
>>240
他のリモコン使用機器(ビデオ・DVDプレーヤー・エアコンなど)の動作に異常はないか?
もしテレビだけだったらリモコン自体の故障かも。
あと複数の会社に対応できるマルチリモコンがあったらそれでテストするといいかも。
(液晶テレビの大手メーカー製なら大体対応しているはず)

244 :243訂正:2005/09/23(金) 03:01:04 ID:HwMakbwl
誤:液晶テレビの 正:液晶テレビが

245 :M7.74:2005/09/23(金) 03:14:33 ID:LmzgtL5M
今、パソコン開いたら、液晶画面が黒くムラムラになってます。最後に見たときは、
液晶画面に異常なく綺麗でした。(21日の8:00頃が最後です)
これって、地震と関係ありますか?くわしい方、コメントお願いします。
こちら横浜

246 :M7.74:2005/09/23(金) 03:55:33 ID:iIAihwP8
>>245
使用年数は何年ですか?通常寿命は液晶画面で10年なんですが、
5年以上使ってると、まれに基盤が壊れて似たような症状がでるようです。

つい先日基盤とHDDの交換行いました。6万かかりました。
修理期間も2ヶ月かかりましたけど。
(実家に言うと…お前、そんな金かけたら新品買えるんじゃないか?orz)




247 :M7.74:2005/09/23(金) 04:13:13 ID:L9np0AY+
>>245
福岡の地震の前にipodが壊れたってレスがこのスレにあったぞ

248 :石狩市民☆:2005/09/23(金) 05:22:15 ID:NOUggY17
昨日の午後3時20分頃
十勝沖に向かって地震雲が流れてました

249 :M7.74:2005/09/23(金) 05:38:26 ID:Y3r/pOqW
なんだと

250 :M7.74:2005/09/23(金) 08:51:17 ID:XZYdJ3T7
ウチだけかもしれんが
テレビ画面の様子がおかしい
砂嵐が掛かってるような幹事?

251 :M7.74:2005/09/23(金) 10:20:11 ID:93XwoTpF
>>250
あなたのウチはどこー?

252 :M7.74:2005/09/23(金) 11:35:25 ID:cGV49Lcy
>>250
おウチを聞いてもわからない

253 :M7.74:2005/09/23(金) 11:56:43 ID:ehFfdqAS
ナマエを聞いてもわからない


254 :M7.74:2005/09/23(金) 12:23:06 ID:4TU1GR0T
だん ぶつ だん ぶつ だん ぶつ だん だん ダダーン

255 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/23(金) 12:48:41 ID:ShzUoLDQ
いぬのーお巡りさん
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kanpu/data/2005_01/0126.jpg

256 :M7.74:2005/09/23(金) 12:52:22 ID:D8MvHjwD
カラスがすっげー騒いでる@神奈川

257 :M7.74:2005/09/23(金) 13:17:52 ID:uB8hPW8G
倦怠感がつきまとう。
先週から何だか生活が楽しめない。
鬱は1ヶ月でしたっけ、最近何だか愛想笑いばっかりだぁ(´・ω・`)

258 :M7.74:2005/09/23(金) 13:46:03 ID:Sz6IWkiC
>>257
軽いうちに治しておけ。
ほんと下手すると5年10年時間を無駄にするぞ。
家で出来る基本的な事は、規則正しい生活を送る事。
ばかにされそうだが鬱にどれだけの効果があるかは自分が実感している。
不規則・偏食等がいかにストレスの巣窟かわかると思うぞ。

259 :9:2005/09/23(金) 17:07:56 ID:ym2zvtVY
>>213
ガクブルし過ぎですか…orz
自分でも解ってます。
冬ソナ見てきます……ノシ
ていうか遅レス御免なさい。

私って毎日毎日「鳥が居ない」て思っちゃうけど
季節的に鳴かない時期とか時間とか有るの?
スレ違いでしょうか(´・ω・`)

260 :M7.74:2005/09/23(金) 17:12:59 ID:D8MvHjwD
夕方雲の一部が赤と緑の色をしていた、
いちお報告@神奈川

261 :M7.74:2005/09/23(金) 17:26:59 ID:xKwazTzk
http://o.pic.to/3u3lx

今池袋で怪しい雲が
ただの台風かな

262 :M7.74:2005/09/23(金) 17:31:45 ID:74HNLx8L
天気図と気象衛星の写真を組み合わせた画像出してる
サイトってないのでしょうか?

263 :きっと来る:2005/09/23(金) 17:32:00 ID:Yh5bdp4o
中野区サンプラザ上空も大変なことになっています!

264 :M7.74:2005/09/23(金) 17:35:21 ID:fPKZFv+M
>>245です
ずーと電源入れたままで、昨日のムラムラで電源切っておきました。
今、パソコン立ち上げたら、ムラムラ消えてました。多分焼けてしまった?かな?
とりあえず、異常なくなりました。

265 :M7.74:2005/09/23(金) 17:42:37 ID:cGV49Lcy
セミが鳴きだしますたよ・・・・神奈川

266 :M7.74:2005/09/23(金) 18:20:53 ID:Yh5bdp4o
うちの前の焼き鳥やの下水にゴキブリが1000匹
ぐらいワサワサ動いてる!千匹どころじゃない!
うわー!女将がキンチョールで撃退!ぜんぜん間に合わない!
今度は熱湯攻撃だ!

267 :M7.74:2005/09/23(金) 18:29:14 ID:THQmLh0R
>>266
落ち着いたら場所お願い。

268 :だに。:2005/09/23(金) 18:33:22 ID:Yh5bdp4o
中野区沼袋。熱湯、洗剤攻撃でかなり減少。しかしうちの方に
逃げて来てたら大変。夕飯前にたまらんわい。まるで
インディージョーンズのよう

269 :M7.74:2005/09/23(金) 18:40:48 ID:MzZG/ARK
近々大きい地震がきます。

270 :M7.74:2005/09/23(金) 19:38:55 ID:MRDW1w+A
>>268
中野区沼袋って例のウンコ野郎と近いの?


271 :M7.74:2005/09/23(金) 19:51:14 ID:L9np0AY+
>>269
スレ違い。場所を書け。

272 :M7.74:2005/09/23(金) 19:51:46 ID:vp0rFY2+
そういや文字通りのあのクソジジイも中野だったな

273 :M7.74:2005/09/23(金) 20:16:05 ID:RGoaPHAR
沼袋といったら西武新宿線ですね!
あははははははははははははははははは!!!!


274 :M7.74:2005/09/23(金) 20:24:10 ID:MRDW1w+A
>>273
そのネタは地元民しかわからないよね


かつて西武線は都心の排泄物を狭山に運ぶために作られ
いまでもジモティにはこえだめ列車と呼ばれています

275 :M7.74:2005/09/23(金) 20:29:48 ID:vp0rFY2+
>>274
狭山ってことは、お茶栽培の肥やしにするため・・・!?

276 :M7.74:2005/09/23(金) 20:43:27 ID:FVa6XXSx
>274
知らなかった!
勉強なりますた!

277 :だに。:2005/09/23(金) 21:52:08 ID:Yh5bdp4o
その肥やし列車の元会長がいろんな芸能人
とやりまくったわけだな。スカトロ、アナルも
やりまくってたそうだぞ!すれちがい。

278 :M7.74:2005/09/23(金) 21:58:54 ID:vp0rFY2+
タブチ君じゃエライふざけたキャラだったが・・・そうなのか

279 :遅レスすみません:2005/09/23(金) 22:05:29 ID:uB8hPW8G
>>258
どうもありがとうございます。

まずはスクールカウンセラーの人と相談してみます。


280 :M7.74:2005/09/23(金) 22:26:42 ID:03RXI2D9
月が赤いのに誰も報告がないね…@名古屋

281 :M7.74:2005/09/23(金) 22:42:04 ID:RLH4L4is
別に珍しいことじゃないからね

282 :M7.74:2005/09/23(金) 22:47:36 ID:iB/GDTSi
今PCの画面がノイズった@盛岡

先月の宮城での地震の前にも同じ事が起きたorz

283 :M7.74:2005/09/23(金) 23:26:16 ID:Sydya7IS
ニュー速からきますた

284 :M7.74:2005/09/23(金) 23:33:58 ID:uB8hPW8G
どうした少年よ

285 :M7.74:2005/09/24(土) 00:09:41 ID:S+ksAU2V
( ゚д゚):.

286 :M7.74:2005/09/24(土) 00:20:28 ID:jgQxUl+Z
どうみても精子です
本当にありがとうございました。

287 :M7.74:2005/09/24(土) 03:38:30 ID:pMG6NDxv
ここ数週間、ヘリが引っきりなしに上空を飛んでる orz
自衛隊米軍の演習?要人が近々来日?場所柄、テレビ局のヘリ中継ラッシュ?
@東京中央区

288 :9:2005/09/24(土) 03:46:45 ID:A8oKCvDm
何か、特に重大な報告が無いのが怖い。
でも有っても怖い。
どーしよorz

安定剤を胃袋へ御案内〜

289 :M7.74:2005/09/24(土) 08:19:35 ID:zu0f3Ak+
最近心配なので発光LEDのライト持ち歩いてまつ

290 :M7.74:2005/09/24(土) 09:12:14 ID:Bn8B6YMm
テレビが見てる途中にいきなり砂嵐に。
配線確かめたけど特に問題無し@東京豊島区

291 :世田谷:2005/09/24(土) 09:35:09 ID:D3cxaeRm
>290
うちもテレビのノイズがひどい。バチバチという音とともにテレビに線が入って、それがテレビつけるとずーっと続いてうるさくてたまらん。

うちのテレビか壊れただけかもしれないが一応報告。

292 :M7.74:2005/09/24(土) 09:35:27 ID:EdqWaJ7b
今日は雨だから地震ないな

293 :名無し:2005/09/24(土) 12:18:18 ID:IM6xTHaJ
買って間もないテレビが今日いきなり消えたりついたり‥恐ーい!!!

294 :M7.74:2005/09/24(土) 12:49:53 ID:xlwl/Pym
ヒント:不良品

295 :M7.74:2005/09/24(土) 13:54:53 ID:AP1Wqlc2
◆ 台風9個の軌跡が示す「巨大地震危険地域」
                平成16年10月29日/フライデー

「台風は進行方向の前方で地震が発生した場合、その震源に向けて進みます。今回の22号も、その数日前に地震の起きた茨城県南部へと進みました。しかし、今
年の台風経路を見るかぎり、まだ ″地震の巣=@は残っているように思われます」(新日本地震雲研究会代表・鹿臆賀氏)
10月6日深夜、首都圏を大きな揺れが襲った。茨城県南部を震源に、埼玉県や茨城県の南部で震度5弱、東京でも震度4を観測。鉄道網は一時全面ストップし、住民の問には大きな不安感が漂った。
その3日後の9日には東日本に上陸する台風としては観測史上最大級の台風22号が関東を直撃。静岡県では最大瞬間風速67.6mの暴風を記録し、大規模な土石流が発生した。神奈川県では崖崩れに巻き込まれ、住民が死亡。13日現在、死傷者数は67名にのぼっている。
本誌は9月17日号から2号にわたり「地震が台風を呼ぶ」という全く新しい地震予知理論に基づくデータを公開した。前出の鹿嶋氏が解説する。
「台風のマイナスの電磁波と、震源の地殻から生じるマイナスの電磁波とが反発するため、台風は地震のエネルギーが溜まっている地域を避けて進みます。しか
し、地震が起きるとその力がなくなり、震源を通過して進むようになるのです」
今年は過去最高の9個の台風が上陸し、日本列島のほぼ全域が被害を受けた。だが、右上の図を見てほしい。浅間山から東海地方にかけての地域が台風の直撃を
受けず、ぽっかりと空いているのだ。鹿嶋氏はここが危険地域だという。

296 :だに。:2005/09/24(土) 14:41:18 ID:+5jghjMb
どこで買った安物テレビなの?ジャパネットたかだか?

297 :M7.74:2005/09/24(土) 14:58:55 ID:AUacl44+
最近あたまかゆい@福島

298 :M7.74:2005/09/24(土) 15:54:07 ID:agKMnWsw
ぜぜんりつせんオナニしたら布団にウンコついた@静岡

299 :M7.74:2005/09/24(土) 17:18:24 ID:mnWiOvUj
最近テレビの映像が全体的におかしい。
我が家のテレビがおかしくなるのがこれで4回目
過去3回はテレビの映像がおかしくなった2〜3日後に強い地震がきているよ。
最初は新潟中越の2日前
つい最近だと8月の東北地震
次の地震は火曜日にどこかで地震が来そうな予感でつ。

300 :M7.74:2005/09/24(土) 17:47:26 ID:LAI+c3qB
【日時】 今 ↑参照
【場所】 静岡県浜松市西端
【内容】 空が夕焼けと違う感じで半端じゃなく赤い


東海地震そろそろ来るかな?


301 :300:2005/09/24(土) 17:48:57 ID:LAI+c3qB
ちなみに西の空ね。
やっぱ夕焼けなのかなぁ。

302 :M7.74:2005/09/24(土) 17:52:38 ID:tgKj6Vdy
静岡市から西の方角がすごい夕焼け。

303 :M7.74:2005/09/24(土) 17:53:34 ID:gvBkyfkK
静岡すごい、夕焼けピンク色だよ!やばいよ

304 :M7.74:2005/09/24(土) 17:56:59 ID:eRw8gG+j
>300
5分くらい前まで真っ赤だったけど、あっという間に普通の空に戻ったよ@掛川
ちょっと不気味。台風の影響であることを信じたい。

305 :M7.74:2005/09/24(土) 18:01:44 ID:dj5i3ScV
静岡市の清水。
さっきまで夕焼けの色凄くて今は雲の形が変。
低い位置に細長い雲が小波状になってる。
芋虫みたいな形がいくつも横に並んでるし・・・
台風の影響かなぁ。


306 :M7.74:2005/09/24(土) 18:14:43 ID:2sbI14Uv
練馬区

普段、カラスなんて鳴いてないのに今日の夕方から2時間ぐらい鳴きっぱなし

今、雨降り始めたのにまだ鳴いてる

307 :M7.74:2005/09/24(土) 18:31:05 ID:xMCT9Z+8
>>266
うちも沼なんだけど、それってどの辺?ひんとだけでも…

308 :M7.74:2005/09/24(土) 18:35:16 ID:QMc0wNrU
そろそろ大きいのが来るんじゃね?
あくまでも流れ的にな

309 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/24(土) 18:41:28 ID:4dHhcDmI
今さっき、会社のビルごと停電。

ブレーカーも異常なく、3分くらいで勝手に復旧。
電気工事やるって情報も無し・・・

310 :M7.74:2005/09/24(土) 18:44:52 ID:8E7jBqgt
宝永地震の4年前に
元禄江戸地震が起きた。


311 :M7.74:2005/09/24(土) 21:25:27 ID:lM6CKD9p
地震って結局来ないよね。

312 :M7.74:2005/09/24(土) 21:51:44 ID:SJ6lrJc7
流れ的というか、最近キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!と言えるほどの
地震がないからそろそろ揺れて欲しいよね。

313 :M7.74:2005/09/24(土) 22:00:30 ID:4BQs1mmW
家が壊れない程度の揺れにしてね、地球。

314 :名も無き国勢調査(`・ω):2005/09/24(土) 22:01:18 ID:zu0f3Ak+
永田町は大激震以外最近揺れて無いんだ。
宮城沖もまだ来とらんがな。(´・ω・`)

315 :M7.74:2005/09/24(土) 22:15:50 ID:agjDhGxV
>>309
漏れも今日の18:30ごろ世田谷のスーパーに
いたら、いきなり停電した。すぐ復旧したけど
レジが止まったりエスカレーターが止まったりで
店員が大騒ぎしていた。
なんだろ。


316 :M7.74:2005/09/24(土) 22:39:54 ID:s91k4ODu
朝方、築地でも停電あったみたいよ。
ビルだけなのか地域全体なのか分からんけど。

317 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/24(土) 23:31:33 ID:sERl0PkO
>>315-316
先ほどご近所の会社の方に聴いた話だと、
辺り一帯街中停電してらしい。

なんだろね。

318 :M7.74:2005/09/24(土) 23:34:30 ID:g8O8TCkY
電波時計の電波が来ない。
使い始めて半年で初めてのことだ

@目黒区

319 :M7.74:2005/09/24(土) 23:53:13 ID:xMCT9Z+8
ガクガクブルブル…

320 :M7.74:2005/09/25(日) 00:08:35 ID:p4pdzGpv
後出しジャンケンになるよりはよかろう
気味が悪かったので、独り言として残しておく
畑がモグラに荒らされまくり
&車道の真中でヘビが死んでいた、今日の午後
どちらも初めての経験@鳥取県境港市

321 :M7.74:2005/09/25(日) 00:22:10 ID:1CSsqRHV
今日テレビの音量がものすごく小さくなりました。焦って音量を上げても数字が増えるだけで音量は上がらない…
チャンネル変えたら直りましたが。

322 :M7.74:2005/09/25(日) 00:27:44 ID:RVBzZUz8
>>320
ヒント:季節の変わり目。

323 :320:2005/09/25(日) 00:34:02 ID:p4pdzGpv
>>322
そうか、教えてくれてありがとう
これで安心して眠れる

324 :M7.74:2005/09/25(日) 00:55:02 ID:vc4kj019
家の電波時計も電波上手く受信していないみたい。買って3年目だが初めてのケース。

325 :M7.74:2005/09/25(日) 01:03:54 ID:2XmTehU5
>>324
場所
  場所
    場所
      場所
        場所

326 :東京文京区:2005/09/25(日) 01:11:08 ID:OqQVKSPE
たった今、カラスが数羽鳴いていました。
こんな時間にどうして??



327 :M7.74:2005/09/25(日) 01:12:56 ID:vc4kj019
場所は杉並区。

328 :カゼミチ:2005/09/25(日) 01:16:42 ID:lwaoGnhg
猫が…猫が…

329 :M7.74:2005/09/25(日) 01:23:08 ID:TpO9ibtN
電波時計みたら1月2日AM8:10になってる。しょっく。
葛飾区。
強制受信にしたけど受信しない。

330 :山男:2005/09/25(日) 01:32:21 ID:qElqaRpc
俺は、軽登山が好きで色々な山に登ってきた。
この間登った大分の由布岳では、地震雲と思われる雲と言葉では言い表せない今まではじめて感じた不思議な感覚に出会ったので報告。
大分の由布岳から豊後水道を超えて東北東方面・・・四国の石鎚山方面まで、すごい雲が出ていた。
飛行機雲とは明らかに違う・・・真っ白な密度の高いブットイ帯のような雲。
その雲に妙に力を感じ・・・武者震いして思わず拝んでしまった。
あれは、地震雲だったのだろうか?
今、思えば撮影しておけばよかった。残念。



331 :M7.74:2005/09/25(日) 02:02:54 ID:hSqfGRRr
>>330
マジレス
貴方が趣味で散々経験した中で一際何か妙な物を感じたのでしたら
間違いなく何か起こると思います。
正直長年見ていた貴方の感は当たると思います。
できましては、当時の日付及び詳細を希望します。


332 :M7.74:2005/09/25(日) 02:04:56 ID:jqcvb6+Z
>>326
品川だけど、カラス良く夜中に鳴いてるよ。
だけど、地震とあんまり関係ないみたいだから気にするなよ

333 :M7.74:2005/09/25(日) 02:11:12 ID:cvfcBQpP
>>330
とても興味深いぞ
詳細きぼんぬ

334 :山男:2005/09/25(日) 02:37:48 ID:qElqaRpc
登ったのは、つい昨日。平成17年9月22日木曜日午前10時30分頃頂上到着。晴。少し雲がある程度。
頂上に到着する頃には、真っ青な秋の空になり、青い空と白く密度の濃い帯状の雲とのコントラストがすごかった。
前述したとおり、大分の由布岳から豊後水道を超えて東北東方面・・・四国の石鎚山方面まで延びる飛行機雲とは明らかに違う・・・真っ白な密度の濃い帯状の雲。
しかし・・・あれが地震雲だったら、何を意味するのだろう?
豊後水道あたりに地下のエネルギーが溜まってるのかな?

335 :M7.74:2005/09/25(日) 02:38:14 ID:Kjc8LUDs
>>1
数年前から、数年後の地球爆発説のアングラ情報 2ちゃんねる地球科学板で継続中です





336 :M7.74:2005/09/25(日) 02:39:29 ID:cxAtgZEh
     ┏━━┓
     ┃・∀・┃ <祭りだよ
   ┗╋━━╋┛
     ┛    ┗
 ttp://2ch.net/nomatako/
 ttp://www.nomatako.com/
 ttp://nomatako.seesaa.net/

ていうか、まろゆきにリスクは何も無いような・・・

337 :M7.74:2005/09/25(日) 03:24:39 ID:HDaNT8fC
洗面所になめくじがー
時間差で3びきもーヒィィイィイィ

338 :M7.74:2005/09/25(日) 05:50:08 ID:3KL1iwFm
俺がムラムラしてる。そろそろ来るな。

339 :M7.74:2005/09/25(日) 06:55:29 ID:a9StRdE4
↑デリヘル嬢がか?

340 :M7.74:2005/09/25(日) 07:06:25 ID:TpO9ibtN
祭りだな。

341 ::2005/09/25(日) 08:02:39 ID:PdrgHbfx
>>334
直線型の地震雲は3000〜5000b上空に現れるとされている。太く長い程、大きな地震になる。山かつら、山の蛇雲、大蛇雲といった山特有の帯型気象雲とは違うの?

342 :M7.74:2005/09/25(日) 08:47:32 ID:WcrMSPGQ
ここ2〜3年めちゃめちゃでかい蜘蛛が出るようになった。
昔はぜんぜん見なかったのに。

343 :M7.74:2005/09/25(日) 09:34:59 ID:9fXgTezc
>>338
自分もムラムラする
生命の危機を感じてるのだろうか

344 :M7.74:2005/09/25(日) 11:19:39 ID:tkezcK/a
今携帯に友人からのメールが入ったんだが受信日時が1月1日0:00だった@足立区

345 :M7.74:2005/09/25(日) 14:03:24 ID:PdrgHbfx
その間にメールって来なかったの?

346 :M7.74:2005/09/25(日) 14:06:10 ID:9cFFMY02
9月1日
12:17 M6.4/相模湾付近
12:23 M6.6/神奈川県中部
12:39 M6.6/三浦半島沿岸
12:48 M7.0/東京湾
13:30 M6.3/神奈川県西部
14:23 M6.7/神奈川県西部
15:19 M6.5/千葉県東岸
16:38 M6.8/山梨県東部
9月2日
11:46 M7.3/千葉県勝浦沖
18:27 M7.1/房総半島沖
22:09 M6.5/神奈川県西部

347 :山男:2005/09/25(日) 14:42:36 ID:qElqaRpc
>>341
>>直線型の地震雲は3000〜5000b上空に現れるとされている。太く長い程、大きな地震になる。山かつら、山の蛇雲、大蛇雲といった山特有の帯型気象雲とは違うの?

う〜む・・・大蛇雲・・・と言われれば、そうとも受け取れるが・・・。
雲については、おおまかに積乱雲とうろこ雲くらいしか知らない俺なので、判別不可能。
ともかく日頃から無頓着な俺が、言葉では言い表せない“力”をその雲に感じ、思わず拝んでしまうくらいのすごさだった。
だから、あれが世に言う“地震雲”だと思い、この板に立ち寄ってみたのだ。
大蛇雲というのは、山の尾根の上空に平行に出来るあの雲のことだろ?
由布岳(山)→豊後水道(海)→石鎚山(山)にかけて、スケールでかく出来るものなのかな?
俺が見た雲の形は、大蛇といえば大蛇。一直線の太い帯状で、密度の濃い真っ白。モコモコしたようなものではなくシャープな感じ。
変な言い回しだが・・・ぶっとくて幅の広い刀を寝かせた感じ。


348 :M7.74:2005/09/25(日) 14:52:52 ID:aBDWpsB8
>>341
それ、普通によくある現象です@大分市民

349 :9:2005/09/25(日) 16:02:16 ID:0CKtAsap
ガクガクガタガタブルブル。

こあいよ!(つД`)

350 :M7.74:2005/09/25(日) 17:38:03 ID:81Q1vL5s
鳥が木に群がって大騒ぎ!大丈夫?@練馬

351 :M7.74:2005/09/25(日) 18:34:30 ID:wiVSiU1n
>>350
木や電線以外のところに群がってるほうが怖いと思うが・・・・

喪前の家の窓とかベランダとか。

352 :東京@文京区:2005/09/25(日) 18:40:56 ID:S/HGmCqR
今花火の音がしたが、砲撃か?

353 :M7.74:2005/09/25(日) 18:54:39 ID:SJvxAtUU
東京の東の空がきれいに二分割

354 :M7.74:2005/09/25(日) 19:10:16 ID:+pltZo4n
>>353
別に綺麗じゃない。
只の雲の切れ間だろ。

355 :東立石@葛飾:2005/09/25(日) 19:17:49 ID:JB5VhnP2
>>353
6時前に見たら、南東から西にかけてくっきりとした
細い雲が低い位置で空を二分していました。
たぶん、その雲のことですね。

356 :M7.74:2005/09/25(日) 19:19:17 ID:mCgEhZGN
どこかで横断歩道が倒れるらしいから

357 :M7.74:2005/09/25(日) 19:19:21 ID:SJvxAtUU
>>354
うちからはきれいにみえるが…@新宿

358 :M7.74:2005/09/25(日) 19:26:02 ID:SYIOSNOr
>>342
うちもだ…
9月中に2匹もでかいのが
(つд`)


359 :M7.74:2005/09/25(日) 19:59:37 ID:SJwJwOwh
今日は近所の犬がどの犬もよく鳴く。気が立っているというか、興奮している感じ。

360 :M7.74:2005/09/25(日) 20:01:35 ID:SJwJwOwh
359ですが、兵庫県です。

361 :M7.74:2005/09/25(日) 20:05:48 ID:rIK9amIX
>359
サイレン鳴ってない?
>351
木が鳥に群がってたら怖い……!

362 :M7.74:2005/09/25(日) 20:50:21 ID:5COXfBqK
朝11時頃、地震雲を見た。
札幌だけど。

363 :千葉@船橋:2005/09/25(日) 21:39:52 ID:XNfUIcyg
家周辺の犬のほとんどが遠吠えし始めた。家の犬も。虫もスゴイ量でミンミン言ってる(×‐×;)さっき恐いから空見たら鳥が何十匹以上の大群で逃げる様に急いでなきながら飛んでった。くるか?

364 :M7.74:2005/09/25(日) 21:43:51 ID:JB5VhnP2
葛飾は静かですが…。
でも、何かどぶくさい。

365 :M7.74:2005/09/25(日) 21:45:56 ID:xUgFGJE2
くるかくるか〜ついに!!

366 :千葉@船橋:2005/09/25(日) 21:49:25 ID:XNfUIcyg
こっちもどぶくさいです。きますかね?

367 :M7.74:2005/09/25(日) 21:57:59 ID:JB5VhnP2
ちなみに電波時計は今のところ正常です。
               @葛飾

368 :M7.74:2005/09/25(日) 22:04:43 ID:OD/BffnT
台風後だから?
うちの方も、ドブ臭いです。@横浜鶴見

369 :M7.74:2005/09/25(日) 22:22:34 ID:KH+qMkAJ
最近鳥の大群みた
10分くらいでいなくなった
ちなみに千葉

370 :318:2005/09/25(日) 23:00:03 ID:nponJsjA
やっと電波キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━!!!!

でも一体なんだったのか(´・ω・`)

371 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/25(日) 23:04:47 ID:Y2ko0q5r
>>370
電波なら腐るほど(略

372 :M7.74:2005/09/25(日) 23:14:49 ID:nponJsjA
>>371
それをここで言ったらおしまいよ

373 :M7.74:2005/09/25(日) 23:19:12 ID:NXLLRhof
庭で見た事もない鳥が鳴いてる。ヤバイな@神奈川

374 :M7.74:2005/09/25(日) 23:26:47 ID:XNfUIcyg
今日きます!!絶対きます!皆さん逃げてください。

375 :M7.74:2005/09/25(日) 23:28:34 ID:rIK9amIX
>374
今日って後30分で……?

376 :M7.74:2005/09/25(日) 23:32:34 ID:/4mBNuGy
いつも、わんさか鳥がいる木があって、ちゅんちゅんうるさいんだが
今日はいなかった。(練馬区)

なんかあるのかな。

377 :M7.74:2005/09/26(月) 00:20:11 ID:kmwKEkor
ヒント;台風

378 :M7.74:2005/09/26(月) 01:07:54 ID:WGkNH0iu
昨日から東海テレビ(フジ系)の音声にバリバリとノイズが乗ってまつ@愛知

379 :M7.74:2005/09/26(月) 06:58:14 ID:2mepEZ2l
家の電気一瞬消える@仙台市宮城野区

380 :M7.74:2005/09/26(月) 09:39:08 ID:4KFlVhv9
狂った様にカラス鳴いてる…@伊勢佐木町

381 :M7.74:2005/09/26(月) 11:15:25 ID:mPquuFSz
時計が10分進んでは戻って、戻っては進んでを繰り返してる…
電波時計じゃないから寿命かも試練が

@愛知西部

382 :M7.74:2005/09/26(月) 12:39:54 ID:v+DG/B3C
中央構造帯⇒九州〜南東北までず〜んと伸びる帯と、長野岐阜静岡の縦フォッサマグナ
関東は、茨城・栃木・群馬・埼玉・山梨にも中央構造帯が走ってる

首都直下型が来れば連動して、これ全部動き出すんですって!?
それと沖縄、北海道、北東北は別の構造帯とプレ−トが凄いんですって!?



383 :M7.74:2005/09/26(月) 12:45:38 ID:7Xvn2DtL
板橋区だけどトンボが大量発生しててきんもーっ☆
交尾しながら飛びまくってます

384 :M7.74:2005/09/26(月) 16:42:08 ID:TXDzDxrT
今朝、赤とんぼが電車に跳ねられてしんでた…(-人-)ナム

385 :M7.74:2005/09/26(月) 17:36:30 ID:3hGXuf19
パソコンのノイズがかなり・・・スゴイ@千葉

386 :M7.74:2005/09/26(月) 17:36:33 ID:GgIRAGzi
誰か札幌の人いませんか?なんか異様に夕焼け赤いし雲とかおかしくありません?

387 :M7.74:2005/09/26(月) 17:38:10 ID:Khg5KYGQ
ヒント・月の位置

388 :M7.74:2005/09/26(月) 17:44:46 ID:8tuzkmvm
345が誰にもつっこまれない件

389 :札幌:2005/09/26(月) 17:57:40 ID:GYLpNjg7
>>386
確かに何か変かも
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050926175313.jpg

ちなみに今日の千歳空港にて
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/
img20050926175253.jpg


390 :札幌:2005/09/26(月) 17:59:46 ID:GYLpNjg7
千歳こっちでした、スマソ
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050926175253.jpg

391 :M7.74:2005/09/26(月) 18:01:58 ID:GgIRAGzi
どこにも大きな地震こなきゃいいけど。

392 :M7.74:2005/09/26(月) 18:07:09 ID:6ZERkt0e
今日の午後からテレビの映りが急に悪くなりました。
家の二台のテレビが同時にです。
今も映りが悪い状態です(特にNHKとNHK教育)@都内

393 :@世田谷区 ◆8BVPwsPs7s :2005/09/26(月) 18:29:04 ID:I8zYFSBX
>>390
壁紙にしたいくらい、きれいな写真ですね。

釧路沖が心配です。
地震が起ったとしても、たいした規模じゃないことを祈ります。
また、内陸では殆ど揺れなくても、津波には注意してくださいね。

394 :M7.74:2005/09/26(月) 18:30:20 ID:59c+dXbg
ケツの穴(*)裂けるくらいのうん●でました!

395 :M7.74:2005/09/26(月) 18:48:20 ID:8tuzkmvm
繊維と水分を摂るようにしてくださいね

396 :M7.74:2005/09/26(月) 19:45:52 ID:Ki4OJZCa
切れ痔がひどくて肛門が変形してまつ。
便秘、あまくみてはいけない・・・。
スレ違いスマソ。

397 :M7.74:2005/09/26(月) 19:48:41 ID:jcuscPpG
【日時】たった今
【場所】 文京区
【内容】 すごい地鳴り!ズーン・・ズーン・・ってしばらく言ってた!


398 :M7.74:2005/09/26(月) 20:00:05 ID:fffzEft+
>>397
マツダのCM

399 :M7.74:2005/09/26(月) 20:09:40 ID:r/qj78C+
>>390 >>393
壁紙にしますた。


400 :M7.74:2005/09/26(月) 20:24:17 ID:EGD3o/VJ
皆ワロタw

401 :M7.74:2005/09/26(月) 21:31:34 ID:9oohqVdp
>>405


402 :M7.74:2005/09/26(月) 22:07:05 ID:59c+dXbg
硬いうんもで



ケツ穴切れた(´・ω・`)

403 :M7.74:2005/09/26(月) 22:19:28 ID:jcuscPpG
>>402
ウンゴだな。そりゃ。

404 :M7.74:2005/09/26(月) 22:50:15 ID:S9sPWdYt
品川
飼ってる鯰が暴れてますよ、水面から頭出す仕草や行ったりきたりと。

405 ::2005/09/26(月) 22:50:51 ID:ny7hmOBs
神です

406 :M7.74:2005/09/26(月) 23:43:20 ID:DJTNUo1u
千葉で震度5の前日、嫁が求めてきた。
東北の地震の前も、求めてきた。
そして今、嫁が誘いをかけてきている。
「ちょっとトイレ」と言って、トイレの中からこれを書いているが、
3度目の正直はあるのか!?
また地震は来るのか!?
もし来たら、うちの嫁を地震予知嫁と呼ぶことにしまつ。

407 :M7.74:2005/09/27(火) 00:25:55 ID:xR/jS+Oa
カラスが鳴いてる、やヴぁい?@練馬

408 :M7.74:2005/09/27(火) 00:38:56 ID:eWiYIc54
>>407
そのカラスに聞けよ

409 :M7.74:2005/09/27(火) 00:40:54 ID:lNsMzlGg
>>407
毎晩鳴いてますよ。
毎晩やばいのか?( ´,_ゝ`)プッ

410 :M7.74:2005/09/27(火) 01:09:51 ID:dUYygcch
今我が家で初めてねずみが出たorz  コード噛み切られないか心配だよママン。

411 :M7.74:2005/09/27(火) 01:25:01 ID:aOvJCMcz
1. ドブ臭いニオイがした。
2. パソコンが一時的に正常起動しなくなった。
3. 耳鳴り?
@東京都中野区

412 :M7.74:2005/09/27(火) 01:40:55 ID:UtIRh8KX
>>406
それは注目でつね。

413 :M7.74:2005/09/27(火) 02:00:43 ID:aOvJCMcz
やっぱし性欲って何か関連しそうな気がすますね。

414 :M7.74:2005/09/27(火) 02:18:08 ID:00rL2009
急にパソコンの画面が暗くなったよ。

415 :M7.74:2005/09/27(火) 02:19:14 ID:00rL2009
@立川です。。。

416 :M7.74:2005/09/27(火) 02:31:39 ID:eWiYIc54
>>415
場所を書く前にそのIDを何とかしろ

417 :M7.74:2005/09/27(火) 02:41:37 ID:NzIJEoYJ
なんか、2度も連続でオナニーができた。
こんなことはじめてだ・・・・


それよりちょっと聞きたい事が・・・
昨日、空が真っ二つに分かれてて
地震雲か?!って思ってたけどすぐ崩れて言ったので違うと思うんですが
真っ二つに別れる地震雲ってのは発生してから約何日後ぐらい後に地震が発生するんですかね?
なんか昨日の朝、ものすごい数のカラスが鳴いてて、ゴミの日でもないのにおかしいなぁ・・・
って思ってたんで・・・誰か詳しい人解説よろしくお願いします

418 :M7.74:2005/09/27(火) 02:41:55 ID:NzIJEoYJ
↑兵庫県姫路市(駅南)です。

419 :M7.74:2005/09/27(火) 02:45:02 ID:qcST9N5T
漏れも昨日、その雲真っ二つ割れはミタヨ!

420 :M7.74:2005/09/27(火) 03:48:13 ID:0SVdjYok
女性は危機を知らず知らずに察知して
子孫を残すべく行動を起こす。

421 :M7.74:2005/09/27(火) 06:57:29 ID:wULT1LkZ
この前(結構前)ケーブルテレビで画像が荒れるのを書いた人ですが。
相変わらず荒れてます。しかも今度はディスカバリーどころかLaLaTVにまで
ノイズが入り始めました。で、リアリティーTVもちょっとなんか・・・

ケーブルの局の順番って電波の発信距離とか場所で決まるのですか?
しかもいつもほぼ同じ時間帯、晴れてるのに。

@神奈川

422 :M7.74:2005/09/27(火) 08:28:51 ID:M1rLYFpX
で、ケーブルTVの画像が乱れてから地震は起こったのかい?

423 :M7.74:2005/09/27(火) 11:33:36 ID:K2plwKsQ
>>417
真っ二つに分かれた雲に限らず、地震雲は当日〜約1ヶ月先など
次にその雲と結び合わせたい地震が起こった時まで有効です。
また、規模に関してはどんなに壮大な地震雲であっても微弱地震だったり
ちょっと珍しい程度でも災害級だったりと的中率を重視して都合がいいように解釈できます。

424 :M7.74:2005/09/27(火) 12:08:47 ID:p3jwW5d6
さっさと会社に電話しろ >ケーブル

425 :M7.74:2005/09/27(火) 13:27:40 ID:+vgie0bh
ここ2日くらい出なくなったが先週部屋に蟻が異常発生した。
テーブルの上に置いたりんごジュースの空き缶の口に何匹かいたので、
中に水を入れて出すと2、30匹ドバッとシンクに…。orz
台風が過ぎ去ってから急に見なくなったが…。
東京都武蔵野市です。

426 :M7.74:2005/09/27(火) 15:40:14 ID:YfHmMKpm
ただ単に蟻の通り道になってただけでは
どんな原理で通り道ができるかは自分で調べるように

427 :M7.74:2005/09/27(火) 16:12:07 ID:QeKbXeVQ
今年アリ多いよねー

428 :M7.74:2005/09/27(火) 18:29:41 ID:A/DmmES4
クモも多いがね

429 :M7.74:2005/09/27(火) 18:56:33 ID:9AgAMFpJ
>>390
あんましきれいなもんで画像いただきました。


430 :M7.74:2005/09/27(火) 21:31:52 ID:0tdEoA05O
じなりじなりじなりよこはま

431 :M7.74:2005/09/27(火) 21:44:59 ID:NzIJEoYJ0
>>423
おぉ・・・じゃああの雲、今日和歌山で起きた地震の地震雲だったのかな?
北西⇔南東方向に伸びてたし・・・


432 :M7.74:2005/09/27(火) 23:13:02 ID:EGKaHCzC
あの〜。ここでよく「地鳴り」キター!!って書き込まれますよね。
私、地鳴りを聞いた事がないのですが、どんな音がするのですか?
普段聞き逃しているかも。
だれか教えて!!

433 :M7.74:2005/09/27(火) 23:13:35 ID:uFzinN75
>432
関東大震災の音が聞けるサイトがどっかにあったよ

434 :東京:2005/09/27(火) 23:15:18 ID:LGjH1WVA
TVがチラチラしてる この前もTV異常二日後に震度5発生
日曜に買い物行った時も
夕方6時前頃、店員が地震雲だと騒いでいた
((((;゚д゚)))アワワワワ

435 :M7.74:2005/09/27(火) 23:20:07 ID:2I35G1MS
二日後というと今月の29日かな?
東京直下に震度5程度の地震と考えていいのかな?
楽しみに待っているよ。

436 :M7.74:2005/09/27(火) 23:22:12 ID:x2QApfh3
今日の午前中に起きた成田空港停電というのは何か
関係があるのかな?電源室から煙って新聞に載ってた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200509270164.html

437 :M7.74:2005/09/27(火) 23:42:03 ID:EGKaHCzC
>>433
え〜、面白そう。
ちょっと探しにいってみます。


438 :M7.74:2005/09/28(水) 00:36:57 ID:2fGwZUBd
なんか、一瞬、物がこげてる匂いがした。

439 :M7.74:2005/09/28(水) 00:51:46 ID:CTetCB7w
【画像場所】あれって地震雲だよね?30【必須】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1127047829/l50

440 :M7.74:2005/09/28(水) 01:20:32 ID:Bv5iUhfs
29日は、いいけど できる事なら出勤前がいいなぁ〜時間は六時半から七時の間にお願いします。明日でもいいです。大至急お願いします

441 :M7.74:2005/09/28(水) 01:24:50 ID:nYFh2Fex
地震は出前じゃないんだが

442 :M7.74:2005/09/28(水) 01:28:31 ID:Bv5iUhfs
なまずの出前
客:まだ届かないんですが…
店:今、出ましたよ。もう着くと思います

443 :札幌:2005/09/28(水) 02:25:30 ID:y1UEyRhw
テレビとコンポのリモコンが二つとも効かなくなった。
十分くらいするとなおりました。

444 :M7.74:2005/09/28(水) 05:09:51 ID:k8G65zhG
ウッ 444

445 :M7.74:2005/09/28(水) 12:21:18 ID:T3mIMV1G
微振動を感じる@さいたま

446 :M7.74:2005/09/28(水) 13:22:37 ID:2ugTArlO
埼玉ゆれたよね
ぶるぶるきた

447 :愛知:2005/09/28(水) 14:49:01 ID:JAOT8nP2
ウチもリモコン調子悪くなったり直ったり!!MDプレ〜ヤ聞きにくくなった

448 :M7.74:2005/09/28(水) 15:05:56 ID:25VfsA4n
政治家ってお給料いいんだね

449 :M7.74:2005/09/28(水) 16:32:41 ID:KCYzn5Lw
怪奇 豚男!
http://e.pic.to/kfhu

450 :M7.74:2005/09/28(水) 16:57:57 ID:H3ykmQ80
肌きれいだね。

451 :M7.74:2005/09/28(水) 17:48:56 ID:Cyjk/ag8
最近、一日の中でカラスがスゴイ騒ぎだしたり、と思えばまったく姿を見なくなったりします。-練馬区-

452 :M7.74:2005/09/28(水) 19:00:22 ID:c9YwWqVm
http://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/mihama-ghp/choco/index.html
げっ歯類が興奮しているようです。

東京の最後かも


453 :東京@世田谷:2005/09/28(水) 20:17:23 ID:Ys1qfPSk
自分はよく激しく緊張します。
で、今日の17:30頃からやたら意味もなく緊張し、
そのまま画像の悪いテレビを19:50まで見ていたら急に画面の映りが良くなると同時に
激しい緊張が引きました…
いままで気にしてませんでしたが、地面からの電波や宇宙線とかなんですかねぇ。
一応カキコ。オカ板逝ってきます。

454 :M7.74:2005/09/28(水) 20:33:57 ID:KSoYDKq1
地震を予知してけっこう当ててる人、脈が乱れるんだ。

455 :M7.74:2005/09/28(水) 22:45:45 ID:kMXtNrtN
ラジオの電波悪すぎ。携帯のメールが送れないことが度々ある。

456 :M7.74:2005/09/28(水) 23:05:45 ID:Y8Q9xmPb
携帯!良すぎ!
遠くの基地局とつながってる!
って解る訳内科!
あまりの暇さについ……スマソm(_ _)m

457 :M7.74:2005/09/29(木) 00:17:35 ID:7rYneqVo
川崎。ちょっと小刻みに揺れました?

458 :M7.74:2005/09/29(木) 01:35:10 ID:7pShRWw0
携帯がフリーズしました。
3回目なんですが、2回目の時はほぼ同時刻に地震(2分くらい違ったかも。震度1〜2)があったようで、今日フリーズした時は00:54で時計が止まってました。
(15分くらいで元に戻りました)


459 :M7.74:2005/09/29(木) 05:29:47 ID:/RuZXSyG
札幌なんだけど今日夜中フォーマの電源が3回も切れた。すぐはいるんだけど。故障?昨日は外どぶ臭かったし。

460 :M7.74:2005/09/29(木) 06:28:23 ID:viB783eu
三重県 
今起きたら部屋の外側の窓の上のほうに大きな蜘蛛がへばりついている。
昨年9月に震度4〜5がきたときの前日にも同じ現象が起きました。


461 :M7.74:2005/09/29(木) 06:30:47 ID:uS8/PHWz
朝焼けがすごすぎ
愛知県西三河

462 :M7.74:2005/09/29(木) 06:31:43 ID:uS8/PHWz
朝焼けがすごすぎ
愛知県西三河

463 :M7.74:2005/09/29(木) 07:06:41 ID:n/kZHqoo
寝てないのに眠くない@福島

464 :M7.74:2005/09/29(木) 08:18:59 ID:LhbXVpwp
寝たのに眠い@埼玉

465 :M7.74:2005/09/29(木) 08:41:05 ID:ppcvPN/C
だめだたるい

466 :M7.74:2005/09/29(木) 08:45:55 ID:37WKzSNM
>459
DOCOMO持ってたらフォーマカードの清掃で治った!

467 :M7.74:2005/09/29(木) 10:49:37 ID:k3agIesD
テレビぎ砂嵐になって1時間経ちました
胡椒かな
テレビないの淋しい

468 :M7.74:2005/09/29(木) 11:16:15 ID:a/nFNv32
俺もこないだテレビが故障したと思って
胡椒パッパッパッパッパしたら奴がくしゃみしたように
反応して元に戻った。

469 :M7.74:2005/09/29(木) 12:40:14 ID:it873epL
横浜東部 カラスがうるさい

470 :M7.74:2005/09/29(木) 13:03:58 ID:s/kQrj0/
カラスはうるさいもの。

寡黙なカラスの方が恐い。

471 :M7.74:2005/09/29(木) 13:07:23 ID:IkyD6/tX
もうここ3日ほど眠い。異常なほど。
秋も春と同様に暁を覚えずなんでしょうか・・・

472 :M7.74:2005/09/29(木) 13:38:31 ID:b3huEQhh
>>471
早寝しろ

473 :M7.74:2005/09/29(木) 14:56:19 ID:/RsMyU2D
リモコンのチャンネル切り替え動作が遅い5秒もかかった
この間なんかボルケーノ見てて3秒ほど砂嵐になったし

そろそろ来そうだな

474 :M7.74:2005/09/29(木) 14:57:48 ID:DPnALLoy
>>473
電池切れじゃ。

475 :M7.74:2005/09/29(木) 15:28:03 ID:/NXYhKKe
リモコンの異常報告が増えたな。近いかも。
そういえば10月3日は満月。

476 :心配性:2005/09/29(木) 15:53:21 ID:+1Z4GBLj
今朝、東京・葛西方面でものすごい爆発音??が聞こえたっていうけれど、
その後何事も無いようですが、何かの予兆なのでしょうか?
心配になって、ここにやってきました。

477 :M7.74:2005/09/29(木) 16:40:06 ID:letLKhzp
リモコン何秒か後にしか反応しない

478 :M7.74:2005/09/29(木) 16:49:00 ID:1mxJ3maX
爆発音と地震って何か関係があるの?
地鳴りならわかるけど。

479 :M7.74:2005/09/29(木) 16:51:11 ID:00pxPbnL
ここでリモコンとか電化製品の不具合を報告している人って、
不思議と、電池切れ、とか故障、という風に考えが行かず、
地震の兆候、とダイレクトに結びつくんだね。。。




480 :M7.74:2005/09/29(木) 17:08:10 ID:h0unu5l0
久々に家が軋みだした。
たまに鳴るパキパキじゃなく、5秒おき程@大阪

481 :M7.74:2005/09/29(木) 18:22:05 ID:q2r+tXrx
>>480
怪奇現象

482 :M7.74:2005/09/29(木) 18:22:14 ID:bxFJGn9u
ここでリモコンとか電化製品の不具合を報告している人って、
不思議と、地震の兆候という風に考えが行かず、
電池切れ、とか故障、とダイレクトに結びつくんだね。。。


483 :M7.74:2005/09/29(木) 18:40:39 ID:L0Z5DpY9
ここでリモコンとか電化製品の不具合を報告している人って、
不思議と、地震の兆候という風に考えが行かず、
電池切れ、とか故障、とダイレクトに結びつくんだね。。。


484 :M7.74:2005/09/29(木) 20:27:54 ID:op04kgvb
前の借家で天井がドンドンとしょっちゅう鳴っていた。
その家を出てしばらくしてその場所で火災があってばあさんが焼け死んでいた
ことがわかった。たしかに塀が黒ずんでいてなんだろうなとは思ったのだが
・・・

485 :M7.74:2005/09/29(木) 20:29:31 ID:k3agIesD
テレビの砂嵐、帰ってきたら直ってました

486 :M7.74:2005/09/29(木) 20:59:05 ID:6W9iUQSf
中日優勝しなかったから今年は大災害は起こらないぞ


487 :M7.74:2005/09/29(木) 23:01:48 ID:OzxXfyxO
今日の仕事の帰り18:00すぎ。
武蔵小杉の駅付近から南西方向へVの字に編隊して何の鳥かわからんが飛んでた。


488 :M7.74:2005/09/29(木) 23:39:49 ID:iY22ZfuZ
でっかいうんもでたーヽ( ・`ω・)ノ

489 :M7.74:2005/09/29(木) 23:51:04 ID:q2r+tXrx
>>487
(・Θ・)風の抵抗を減らす為、V字や一直線で飛びます。
渡り鳥とか、みんなで長く飛ぶ鳥がそうするみたい。

490 :M7.74:2005/09/30(金) 00:07:02 ID:CmNbnE82
>>486
ヒント・阪神大震災

491 :M7.74:2005/09/30(金) 01:31:24 ID:7Zd2E0nj
5分前から異様にカラスが複数鳴いています。神奈川県 県央地区

492 :M7.74:2005/09/30(金) 02:09:10 ID:hX8ujbgy
ヤバイ、今日もうすぐ来るよ。
もまいら、死ぬなよ。


493 :M7.74:2005/09/30(金) 03:27:59 ID:1xYlxcel
ぅちのTVが故障したのも地震の前兆ですか?
10年以上前の製造だから寿命ですか、そうですか。
明日液晶テレビが届く、いきなり地震で壊れたら

不安です。

494 :M7.74:2005/09/30(金) 03:29:16 ID:pdwE4xoY
最近地震ないぞお

495 :M7.74:2005/09/30(金) 05:15:36 ID:ei0TejGw
その通り無い
大地震の前の静けさ。
珪素化合物の岩石がゲル状に変質しているから。
この変質が更に進行すると大地震発生する。

496 :M7.74:2005/09/30(金) 05:16:17 ID:i8KeVV+d
阿蘇
いつ来ることやら

497 :M7.74:2005/09/30(金) 06:23:26 ID:ei0TejGw
今晩、19時から
フジテレビ系列でするらしい。

後、
10月2日にも18時から
日本テレビ系列の特番の中でするらしい。


498 :M7.74:2005/09/30(金) 06:57:27 ID:3AHI+J3M
紀宮イベントは近々では何かある?

499 :M7.74:2005/09/30(金) 07:24:03 ID:gFRVmqQ8
タイトルは10月に大地震がくる根拠が揃ったとか…( ̄□ ̄;)/!!

500 :M7.74:2005/09/30(金) 07:31:22 ID:zBD1cwBr
500!

501 :M7.74:2005/09/30(金) 08:07:54 ID:waaS4gVc
昨日、職場でいつもの様にラジオを聞いていたけど電波がやたら乱れてた。
あと、ついさっき震度3から4くらいの地震が来る夢を見た。


502 :M7.74:2005/09/30(金) 08:15:56 ID:w4J/0ZpX
今朝はカラスの鳴き声があまりに凄くて目が覚めた。 東京

503 :M7.74:2005/09/30(金) 08:15:57 ID:8VkLCUAa
本当、最近地震こないのが反って怖い
特番の話が出てたので便乗します。
今晩19時からフジですがみのもんたのSOS!
10月に東京を大地震が襲う衝撃データ発覚て言うのやるよ。雲の事もやるらしい

504 :M7.74:2005/09/30(金) 08:39:21 ID:V19HfPrq
昨日テレビにノイズ走ったなぁ@秋田
この前の宮城地震の前日もそうだった

505 :M7.74:2005/09/30(金) 08:39:42 ID:uoUYzxXH
そういえば今年の春ごろに「5月に関東大震災が来なかったら
9月に来る」とか言ってなかったっけ?
誰かそのときのログ持ってない?

506 :M7.74:2005/09/30(金) 08:42:51 ID:mg4pd59e
>>501
場所はどこでつか?
お決まりで聞いているのじゃなくて、マジで気になる。
あと、電波が乱れるということは今までほとんどないんですか?
AM?FM?


507 :M7.74:2005/09/30(金) 10:14:14 ID:hoo2CqQi
東海アマ地震予知の管理人(岩瀬)の近隣住民ですが、
不法に占拠している土地で放し飼いにしてある鶏が臭くて、しかも
コケコッコ〜と十連発で鳴き、ひよこもピヨピヨ鳴きっぱなしなのですが
これもスーパー巨大地震の前兆現象ですか?
あまりにも鶏がうるさいので、トラップを仕掛け様と思います。

508 :M7.74:2005/09/30(金) 10:19:29 ID:i8KeVV+d
冷戦時代には米ロの大使館には盗聴されないように強力な電磁波を向けて
居たそうだ。それで大使館員は白血病にかかる割合が異常に多かったと
言う。同じことしたれ。

509 :M7.74:2005/09/30(金) 12:53:48 ID:+VgwLVd+
めちゃくちゃ臭くなるけど放火するがよろし

510 :M7.74:2005/09/30(金) 16:39:53 ID:waaS4gVc
>506
場所は千葉。FM。
何となく気になっただけだから、あまり気にせんといて。

511 :M7.74:2005/09/30(金) 17:21:58 ID:6dGME9ou
なんか鶏達(?)が大騒ぎしてたぞ 普段は存在すら分からないぐらい静かだったんだが・・・。 @千葉 北東部

512 :M7.74:2005/09/30(金) 23:21:01 ID:h0dtQIzq
今日、昼間だと言うのに
死んだおじいちゃんとおばあちゃんが
おいでおいでと手招きしてた。
>>511
猫かなんかに襲われてるだけじゃないか?

513 :M7.74:2005/09/30(金) 23:36:16 ID:clEbg6y/
>>512
地震云々というよりも、おまいさんが危ないんじゃないかと思うのだが

514 :M7.74:2005/10/01(土) 00:24:35 ID:aZ1Bp49O
鶏は一番電磁波感じやすいんだって。だから鶏がずっと何匹も鳴いてたらヤバス。

515 :M7.74:2005/10/01(土) 00:38:17 ID:pdI5/9Oz
電磁波じゃなくて、にわとりのそばにいた人の発する強力な電波に反応して鳴いてたりしてw

516 :M7.74:2005/10/01(土) 00:42:59 ID:XEr8teHS
ロシアの地震予知サイトが大変なことになっている。

10/2に東京・・・・・・前後の日は気をつけたほうがよいだろう。

そういえば今朝の爆発音は関東各地で観測されたようで・・・・怖

517 :M7.74:2005/10/01(土) 00:49:41 ID:ehHgObOD
>>516
うrl & 爆発音kwsk

518 :M7.74:2005/10/01(土) 00:50:19 ID:VXGCvqq9
>>515
まるで尼さんのところの鶏だね (w

519 :M7.74:2005/10/01(土) 01:08:25 ID:XEr8teHS
>>516
ttp://www.aari.nw.ru/clgmi/vnb/earthquak2.asp

520 :M7.74:2005/10/01(土) 01:40:59 ID:z0NB8340
さっき携帯で電話してたらプスップスッっていう不自然なノイズが10秒くらい流れて電話が切れた。
地震の前兆かな、すごく気になる

521 :M7.74:2005/10/01(土) 01:52:13 ID:POTZQm+f
このスレ見てわかるのはテレビと携帯は壊れやすいってことだな

522 :M7.74:2005/10/01(土) 01:55:19 ID:pdI5/9Oz
あと、他にもわかるのは
このスレの人はテレビと携帯の調子悪いと脊髄反射で地震の前兆って思うってことだな

523 :M7.74:2005/10/01(土) 04:27:34 ID:k2ubqDKH
俺、横須賀某所に住んでいる。去年くらいまで家の地盤が海側へ傾いていたのに、
今年になって水平に戻った。今まではベッドの蒲団が自然に海側の方へ、ズリ落
ちる程傾いていたのに今では何ともない。ちょっとヤバいかな?

524 :M7.74:2005/10/01(土) 05:41:47 ID:IE1Z+Eki
カラスがすげー泣いてる まじ終わりぽい@台東区

525 :M7.74:2005/10/01(土) 09:21:02 ID:mnSjKKAl
>>516
爆発音って金曜日の朝の?
それだったら聞いたかも@川崎


526 :M7.74:2005/10/01(土) 09:46:56 ID:dwOUpunD
>>525
やめてくれ・・・
俺んちの爆発音だ・・・。

527 :M7.74:2005/10/01(土) 10:50:11 ID:u0iYmq91
爆発音??あつたのそんなの>金曜の朝。
知らなかつた@西東京
関東大震災のときも横須賀はじめ関東各地でなぞの爆発音
と海鳴りのやうなのが聞かれたと伝へ聞く。

528 :M7.74:2005/10/01(土) 11:00:16 ID:VtsYzOV8
ざーたらしぃ

529 :M7.74:2005/10/01(土) 11:26:28 ID:XEr8teHS
>>527
拳銃の発砲のような乾いた大きな音だった。
窓を開けてたのでビックリ。



530 :M7.74:2005/10/01(土) 11:39:26 ID:UbKN4Kn3
なんだか・・・
外が臭い。@品川

531 :M7.74:2005/10/01(土) 12:12:10 ID:SRrdPmd8
今日の昼の地震の少し前にカラスがカーカー急に鳴きだしたのは
何か察知したのかなあ。

532 :M7.74:2005/10/01(土) 12:28:21 ID:LHOMxr0O
最近鳥を見なくなった。
代わりにコウモリを良く見る@東京多摩地区

533 :M7.74:2005/10/01(土) 13:32:10 ID:yKokF3NZ
爆発音は結局原因わからないままなの?あたしは聞いてないんだけど。なんか不安になってきた。

534 :M7.74:2005/10/01(土) 13:37:18 ID:oQqceE+r
カラスならここも鳴いてるよ(x_x;)
@茨城

535 :M7.74:2005/10/01(土) 13:39:47 ID:2taa/Qce
もうすぐ新月れすね(´・ω・`) 10月3日に大地震きぼんぬ。

536 :M7.74:2005/10/01(土) 13:45:39 ID:g7MioxVy
薄い途切れ途切れの線のような雲発見、何だあれは?
@荻窪

537 :M7.74:2005/10/01(土) 13:46:55 ID:NnwMQJhR
>>516
詳しく

538 :M7.74:2005/10/01(土) 13:57:42 ID:oCCyIPxk
なんかものすごいさっきから高周波の音が・・・
それもその音強くなったり弱くなったりして波がある・・・
耳鳴りとは違うくて、普段の耳鳴りより高いか低いかはわからないけど
とにかくものすごい変な音・・・@兵庫県姫路市(駅南)

539 :M7.74:2005/10/01(土) 14:12:29 ID:IKCTefw+
FOMAの接続がいつもより激しくプチプチ切れる@神奈川

540 :M7.74:2005/10/01(土) 14:13:58 ID:ai2hb3Xj
ボーダフォンがよくプチプチ切れるよ@愛知

541 :M7.74:2005/10/01(土) 14:15:12 ID:zsTMPiYZ
>>530
ごめん‥

542 :M7.74:2005/10/01(土) 14:16:49 ID:zsTMPiYZ
auがプチプチ切れる@択捉

543 :M7.74:2005/10/01(土) 14:19:02 ID:GNbtLchU
今朝東京方面の雲が昨日のTVでやってた「2週間前の地震雲」にみえますた@埼玉川口

544 :M7.74:2005/10/01(土) 14:19:18 ID:g7MioxVy
>>538
信憑性無いかもしれないけど、低ければ低い程悪く、高ければ高い程警告だといっていた>誰かが

545 :M7.74:2005/10/01(土) 14:19:52 ID:dfm8exFu
FOMA朝方プチプチ切れてイライラしたよ

546 :M7.74:2005/10/01(土) 14:21:36 ID:JHKx7Qkz
鳥がまったくいなくなりました。@川崎
群馬の友達もいないといってます

547 :M7.74:2005/10/01(土) 14:23:12 ID:/N2A9dHu
外に居る野良猫が・・・

いつもどおりですw

548 :M7.74:2005/10/01(土) 14:28:46 ID:o7UtXXE4
ここんとこ静かなんだが・・・それが怖い

549 :M7.74:2005/10/01(土) 14:32:23 ID:VgeRS7CB
ロスケの予知詳細きぼんぬ

550 :M7.74:2005/10/01(土) 14:53:24 ID:2taa/Qce
ロシアの予測
ttp://www.aari.nw.ru/clgmi/vnb/earthquak2.asp

551 :M7.74:2005/10/01(土) 20:29:26 ID:XEr8teHS
>>560
これってロシアの有名サイトだよな。
高いほど当たる。
実績があるのでチト俺は怖い。

東京が・・・・・・

552 :M7.74:2005/10/01(土) 20:31:28 ID:XEr8teHS
:M7.74:2005/09/30(金) 22:41:54 ID:LON4ZfmO
今までのM6以下の青や緑の印が付いた時はそれほど当ってなかったよ。
2〜3日ずれはよくあるよ。関東にピンク色ははじめて見た。
規模がでかいほど確率は高いみたい。

553 :M7.74:2005/10/01(土) 20:34:30 ID:jKml1/+S
朝日テレビなんかうつり変。

554 :M7.74:2005/10/01(土) 21:04:07 ID:OagTB2s4
きっとテレビ写りの悪い人が出てるからその番組のプロデューサーに教えてあげればイイ

555 :M7.74:2005/10/01(土) 21:27:19 ID:Km3xdr14
>>550-552
マジ・・・・??

556 :M7.74:2005/10/01(土) 21:35:10 ID:7XrKbjSF
根拠を示せくそばか

557 :M7.74:2005/10/01(土) 21:51:09 ID:f2L95e0+
ロシアまじか?
その事で盛り上がってるスレある?

558 :M7.74:2005/10/01(土) 22:08:15 ID:dmuIaqpb
ロシアのクオリティーだからなぁ・・・

559 :M7.74:2005/10/01(土) 22:08:40 ID:HbT4HruL
普段カラスなんかほとんど見かけないのに今日は朝早くから今まで
私だけじゃなくて近所の人も気になってるくらいギャーギャー鳴きまくってる…
異常な数のカラスだよ@豊島区

560 :M7.74:2005/10/01(土) 22:17:10 ID:gAdiKr0C
先ほど、8時過ぎかな?花火のような音が聞こえました。
どこかでやっているの?
一発しか聞こえなかったんだけど………

前に、同じような音を聞いて次の日くらいに
地震がきたので(確か震度4)
ちょっと不安です。

あと、カラスが午前中に集団でしつこく鳴いていて
うるさいくらいだったのですが
午後2時過ぎ位から集団でどこかへ移動していきました。
(でも、雀はいました。)
夕方には一羽も見ていません。@横浜川崎より


561 :M7.74:2005/10/01(土) 22:21:50 ID:ut06T0nQ
栃木にUFO来たよ

【UFO】栃木県佐野市上空
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1128170119/l50

562 :M7.74:2005/10/01(土) 22:42:12 ID:DHPhJHM1
ロシアの予測ページ、さっきの沖縄M4.7地震的中したな

563 :M7.74:2005/10/01(土) 22:44:33 ID:2h7zHE7M
関東にピンクって?

564 :M7.74:2005/10/01(土) 22:46:09 ID:DHPhJHM1
10/2関東M6〜7も的中したらコワイ

565 :ロシア予測ページ:2005/10/01(土) 22:47:35 ID:XEr8teHS
東京の予想(10/2のピンク点)の前参考としていた
沖縄付近の青点の予想→

結果
ロシア予測すばり当たり。
情報発表時刻 2005年10月1日 22時6分
発生時刻 2005年10月1日 22時0分ごろ
震源地 沖縄本島近海
緯度 北緯26.0度
経度 東経127.3度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.6

566 :M7.74:2005/10/01(土) 22:48:04 ID:ulq5fOtj
そりゃ当たるよ
KGB推奨の予知能力者が(ry

567 :M7.74:2005/10/01(土) 22:57:13 ID:2EcMyNOy
今、友達と携帯で話して切ろうとしたら切れなくて友達に切ってもらったら私の携帯の電源が落ちた。そして数秒たって勝手に電源が入った。千葉市

568 :AOJ:2005/10/01(土) 23:01:27 ID:1L5ifcyE
私も花火のような音ききましたよ!!なにか意味あるんですかね?@横浜

569 :M7.74:2005/10/01(土) 23:25:36 ID:0CkbxcdB
前の地震の時と同じくらいの量の大量のミミズ発生@千葉北部

570 :M7.74:2005/10/01(土) 23:34:41 ID:bNtOPEJ8
午後6時か7時位に空が突然光ったのを見た人はいませんか。私は東京で見ました。
爆発音の報告もあり注意しています。

571 :M7.74:2005/10/01(土) 23:36:14 ID:Ey74cCND
長野県南部の山奥に行ってきましたが
やたらと鳩が居ました。

トンビやカラスはよく居るけど鳩は普段1匹、2匹程度しか見ない村落に
それこそヒッチコックの「鳥」のごとく電線に鈴なりに。
漏れが物音を立てたらズバババババッ!って物凄い羽音で逃げていきますた。

鳩は地磁気に敏感な動物だと聞きまつ…

572 :M7.74:2005/10/01(土) 23:54:07 ID:41yoYF+R
ロシアのピンク印は都道府県の指定まではしてないんだよね?

573 :M7.74:2005/10/02(日) 00:03:41 ID:IbMUwH2B
>>572
大体あのあたり。
沖縄当てたのも少しずれてたし。

外れてほしい・・・怖いわ

574 :M7.74:2005/10/02(日) 00:11:03 ID:j20mzD+J
ちょいっとズレて宮城あたりに来たりしてね
それだけはやめてくれ(´・ω・`)

575 :M7.74:2005/10/02(日) 00:11:23 ID:7nWqINqk
>>573
ずれてる具合から明日は千葉あたりか?

(((( ;゚д゚)))アワワワワ・・・千葉県民

576 :M7.74:2005/10/02(日) 00:11:25 ID:Lv4uk1rd
今日久しぶりに千葉で2回地震あったしな。
普段は予知なんて信じず、このスレの住人の右往左往ぶりを楽しんでいただけだが、どうやら俺もこのスレの仲間入りをしてしまったようだ。
コワイ

577 :M7.74:2005/10/02(日) 00:15:06 ID:fAo9hTNb
北海道全土
宮城県全土
千葉県全土
静岡県全土
京都府全土
大阪府全土
兵庫県全土
福岡県全土
鹿児島県全土

このいずれかに来てくれればグッジョブ

578 :M7.74:2005/10/02(日) 00:20:07 ID:PaO7X7Io
近所の犬が少し前から吠え出した @宮城仙南

579 :M7.74:2005/10/02(日) 00:25:04 ID:sHCE+rwW
今日は性欲がすごい。
今日か明日くらいに大きめのが来ますよ@愛知

580 :M7.74:2005/10/02(日) 00:28:19 ID:MlrLQuBB
俺は地震が起こっても逃げない
他の被災した住民を助ける。
だから藻前らも怪我をしてない限り
自分の命を徹して被災者の救助に当たってくれ

581 :M7.74:2005/10/02(日) 00:30:25 ID:6wfYSBfG
さっきからテレビにノイズ入ったり直ったりしてます@町田

582 :M7.74:2005/10/02(日) 00:35:32 ID:j20mzD+J
>>579
自分も最近なんかムラムラすんだよね
一体なんなんだろう@福島

583 :M7.74:2005/10/02(日) 00:49:10 ID:hohrP2HA
メメゾ情報。わくどき。何時かな。早朝はやだな。

584 :M7.74:2005/10/02(日) 01:07:20 ID:hohrP2HA
からす鳴いてる。東京は夜中鳴くって聞いてたけど。葛飾区。

585 :M7.74:2005/10/02(日) 01:33:45 ID:MlrLQuBB
HI-NET
千葉から埼玉にかけてすごいことになっているんだが
これは断層が動くってことですか?

586 :M7.74:2005/10/02(日) 01:47:41 ID:2fFWJnW7
ゴキブリが座ってる…奇妙だ。
あと風呂場にゴキとトカゲ二匹出た。
いつも一匹位見かけるけど今日は多く見た。

587 :M7.74:2005/10/02(日) 02:05:45 ID:JOgcUeFr
ここのスレは、なんだかいつもと違う感じだな。
すずしいからムシが出るのはちょっと意外。
個人的にはイライラや閉塞感がないのでこないとおもう@東京
新月だから地震がくる とすれば明日か、あさってくらいじゃないの
日の出入り時刻ね

588 :M7.74:2005/10/02(日) 02:40:36 ID:QfDBcDoY
こちら足立区ですが地鳴りがしてます。びっくりして飛び起きて携帯から書き込みしてます。


589 :M7.74:2005/10/02(日) 02:46:24 ID:mKsWRx9V
どのあたりよ?感じないけどな。

590 :M7.74:2005/10/02(日) 02:48:37 ID:rL5z+XVz
その後どうですか?

591 :M7.74:2005/10/02(日) 02:52:41 ID:mKsWRx9V
まだ生きてる。

592 :M7.74:2005/10/02(日) 03:16:05 ID:s99z9T3l
生きてるな。

593 :588:2005/10/02(日) 03:16:10 ID:OAF6xWZs
びびってPC立ちあげました。
足立区の草加寄りです。
ゴ、ゴゴゴゴ・・・・って感じで、不規則な地鳴りがしました。
起き上がったら聴こえなくなりました。
たぶん地面に面していないと聴こえない系の音です。

594 :M7.74:2005/10/02(日) 03:20:52 ID:HDZ3OLex
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
変な波形が出ています。
注意


595 :M7.74:2005/10/02(日) 03:22:03 ID:fSGB2Wdi
トラックの音ですよ

596 :M7.74:2005/10/02(日) 03:22:20 ID:FW6P5D1w
今のゴゴゴゴーって地鳴りなんだろ?@川崎市

597 :M7.74:2005/10/02(日) 03:25:04 ID:K3jX5jpe
今晩23時頃、やたらと火星が赤く、
地上が無風なのにまたたいてみえた。
@東京

598 :@足立区:2005/10/02(日) 03:27:31 ID:1w6D65jC
確かに飛行機のような音がする

599 :M7.74:2005/10/02(日) 03:31:26 ID:lQuo2wXu
さっき飛行機通ったよ 埼玉

600 :M7.74:2005/10/02(日) 03:31:28 ID:oK9N75CV
今ゾッキーキターと思って外見たら一瞬で音しなくなった。なんなんだ?

ていうか急に歯が痛くなってきた。地震来る前に歯医者逝きゃよかったorz

601 :M7.74:2005/10/02(日) 03:32:47 ID:uwLBcYhi
自分も歯が急に痛くなった

602 :M7.74:2005/10/02(日) 03:35:38 ID:lQuo2wXu
ガイシュツだけど、さっき外でへんな鳴き声ギャーギャーって猫でも赤ちゃんでもない声してて恐かった

603 :M7.74:2005/10/02(日) 03:35:40 ID:FW6P5D1w
歯と頭と目の奥がズキズキする

604 :@足立区:2005/10/02(日) 03:36:12 ID:1w6D65jC
>>599
なんとっ

605 :M7.74:2005/10/02(日) 03:39:10 ID:mKsWRx9V
耳を澄ましてみたけど、走り去る車の音と、遠慮気味に小出しにかました屁の音くらいしか・・・。他には何も。足立にて。

606 :M7.74:2005/10/02(日) 03:42:59 ID:8GefVQ3o
昼間4チャンが電磁波?かなんかで映りおかしかった!他のチャンネルは大丈夫だった。
越谷

607 :M7.74:2005/10/02(日) 03:43:38 ID:O371p6RW
福岡、ちょっと地鳴りみたいな感じ

608 :M7.74:2005/10/02(日) 03:50:58 ID:pYyk8fjW
>>560
>@横浜川崎より

横浜と川崎は別じゃんかよ!どっちなんだ?てか、川崎だったら
横浜と一緒にしないでくれる!横浜はお洒落な街なんだから・・・

609 :M7.74:2005/10/02(日) 03:56:31 ID:f4WwwUDd
珍しく近所の犬が騒いでる@千葉

610 :M7.74:2005/10/02(日) 03:59:12 ID:GyGHkyv/
それじゃ川崎がお洒落じゃないみたいじゃないか!
んな事はどうでもいいんだよ。
問題は近い内に地震が来るってこった。

と、横浜在住のオレは思う訳だが・・・

611 :M7.74:2005/10/02(日) 04:01:24 ID:VQeXCmgV
きっと 川崎市鶴見区なんだろう...w

612 :M7.74:2005/10/02(日) 04:02:36 ID:mKsWRx9V
ボディソニックみたいに感じるのか?地鳴りって。何も感じないんだけど。おまいらの敏感さには、アーティスティックな繊細さを感じるよ。俺も資格だけはあると思って生きてきたが、まだまだだな。

613 :M7.74:2005/10/02(日) 04:07:45 ID:GyGHkyv/
徹夜して地震を待つ俺は果たして勝ち組?

614 :588:2005/10/02(日) 04:08:27 ID:OAF6xWZs
>>612
あー、ボディソニック。そんなかんじでした。
布団で仰向けに寝てたら聴こえてきて、起き上がったら
聴こえなくなったんです。で、他にも同じように感じた人
いないかなと思って、携帯でこのスレに来ました。

615 :M7.74:2005/10/02(日) 04:13:24 ID:mKsWRx9V
徹夜して地震を待つ俺は、緊張のあまり下痢気味?

616 :560:2005/10/02(日) 06:19:43 ID:7yT6KjKE
横浜の川崎寄り
でした〜。スマソ


617 :M7.74:2005/10/02(日) 06:49:37 ID:f2Wp36Yd
川崎=工場の町

横浜=ラーメンの町

618 :M7.74:2005/10/02(日) 09:02:01 ID:MageFCYu
>>560
ナカーマ!だったんだね・・・いじめて、ゴメンぽ!

619 :M7.74:2005/10/02(日) 09:05:35 ID:H5sPrEHL
早急に大地震ヨロシクお願いしまつ

620 :M7.74:2005/10/02(日) 09:10:26 ID:Oa+tDbML
おい、海面の色が変じゃね? 東京湾沖

621 :M7.74:2005/10/02(日) 09:14:16 ID:H5sPrEHL
>>620海面は実際に自分の目で確認か?東京湾のどの辺り?

622 :M7.74:2005/10/02(日) 09:27:56 ID:I4yRdoO7
昨日くらいから、ケータイのメールがセンターでとまってしまいます。
あとメールが来た時に音+バイブに設定してあるのですがまったくなりません。
新しいので壊れてなぃはずなのに。。

623 :M7.74:2005/10/02(日) 09:33:28 ID:H5sPrEHL
新しい=壊れていない×、新しくても壊れている場合ある○

624 :M7.74:2005/10/02(日) 09:39:22 ID:D+Df+kYd
セミが鳴いてるぜ@横浜南

625 :M7.74:2005/10/02(日) 09:53:27 ID:bwYO4dN7
書き込もうか迷ったけど、やっぱり書いておく。
三日前、家の白熱電球四個が(洗面、キッチン、廊下、ダイニング)
ほぼ同時に切れた。それぞれ交換時期も違うし、使用頻度もまちまち。
@東京 豊島区

626 :M7.74:2005/10/02(日) 09:54:58 ID:HDZ3OLex
川崎=チョンコロの町
横浜=チャイナの町

627 :江東区:2005/10/02(日) 10:46:29 ID:idJk3Qx2
>>625うちもいきなり切れた!!
あと私の働いてる店でまったく売れない電球系がここ三日間売れまくっているよ〜

628 :M7.74:2005/10/02(日) 10:49:00 ID:aWo7N3a8
同じく江東区なんだけど、一週間前に買って1年ぐらいの蛍光灯が切れた。
そろそろ魔の時間帯かー。
風呂入っておくかな。

629 :M7.74:2005/10/02(日) 10:50:13 ID:wmARAd0z
モニタがゆらゆらしてる。寿命か??

630 :M7.74:2005/10/02(日) 10:53:40 ID:MlrLQuBB
>>625
うちもトイレの電球切れた

631 :江東区:2005/10/02(日) 10:56:56 ID:idJk3Qx2
>>628さん、震災時には木場公園でお会いしましょう!!地下に色々溜め込んであるらしい!

632 :M7.74:2005/10/02(日) 11:20:01 ID:HAk5ihQW
うちの近くの公園で有り得ないくらい大量の小さい羽蟻が飛んでいます。
地震と関係があるのでしょうか?
千葉市

633 :M7.74:2005/10/02(日) 11:29:35 ID:eFPs0MYn
>>622
ボーダならそれは標準的な機能です

634 :M7.74:2005/10/02(日) 11:30:40 ID:wClBhyD+
1時間ぐらい前から何だか家がミシミシ音立ててる・・・
@板橋区

635 :M7.74:2005/10/02(日) 11:31:31 ID:Bjj9mEvo
>>632
巣立ち結婚そして命を終える季節?もっと暑い盛りだった
気もするけど、一応ギリ残暑っぽいし、まだ範囲内かな。

636 :M7.74:2005/10/02(日) 11:46:02 ID:MlrLQuBB
横浜の有線で放送事故らしい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1128219615/

637 :M7.74:2005/10/02(日) 12:14:05 ID:/wI9+cLd
普段はこのスレ見ても日常的なことしか書いてなくて流し読みしてる程度だけど
内容が大地震に刻一刻と近づいてるような流れな気がしたので思わず書き込み。

今まで他人事くらいにしか思ってなかった携帯の接続(当方ホマ)が一昨日から急に接続がおかしくなったことと
ゆうべの地鳴り(頻度高)を体験して正直ビビってるよ@杉並

638 :M7.74:2005/10/02(日) 12:20:12 ID:idJk3Qx2
30日〜1日に地震の夢をみました。いつも夢を見てから二日以内には小〜大の地震が起きるので警戒中です…

639 :M7.74:2005/10/02(日) 12:22:15 ID:9oruPVXw
1時間前までは雲一つない晴天だったのに、さっき空を見たら
いきなりでっかい雲出現@船橋
でも動いてるとこみると・・・大丈夫か。

640 :M7.74:2005/10/02(日) 12:23:46 ID:9oruPVXw
あ、今気づいた。スレ汚しスマソ。

641 :M7.74:2005/10/02(日) 12:28:03 ID:KLPrWSM3
何だか、むわ〜っと、気持ち悪い暖かさだね。

642 :M7.74:2005/10/02(日) 12:32:02 ID:9oruPVXw
でも、今日は風が強いからあんまり気にならないよ@船橋

643 :M7.74:2005/10/02(日) 13:23:37 ID:GyGHkyv/
風が強い日に地震があったら・・・・・・・・

644 :M7.74:2005/10/02(日) 13:57:10 ID:PaO7X7Io
何の前触れもなく物凄い勢いでカラスが鳴き出した@宮城

645 :M7.74:2005/10/02(日) 14:02:00 ID:SZyFevgs
お風呂に水張っておくかのう

646 :M7.74:2005/10/02(日) 14:12:34 ID:Yh4b9Yab
俺も夢見た、震源が埼玉でM9だったw



ねーな('A`)

647 :M7.74:2005/10/02(日) 14:13:18 ID:LoQMXOBN
カラスの鳴き声が気になるので、裏の畑を見たら
30〜40羽集合していた。
いつものことなのだろうか?
ひっとしたら....


648 :M7.74:2005/10/02(日) 14:13:56 ID:LoQMXOBN
>>647です。
愛知県豊田市です。


649 :M7.74:2005/10/02(日) 14:19:09 ID:VNUE0HFD
>>647
カラスをヒットするのはカワイソス だからなw

650 :M7.74:2005/10/02(日) 14:22:13 ID:qVgjiEq+
携帯の電源が勝手に切れる。1日に何回も。
もう電池の寿命かなと思ってたけど地震に関係あるのかな…?

651 :M7.74:2005/10/02(日) 14:29:04 ID:QB2hHj7k
夢かもしれないが朝方花火の音がした。
今日は別にイベントもないはずなのに@福島

652 :M7.74:2005/10/02(日) 14:30:06 ID:SZyFevgs
>>>650
なんとID末尾Eq+おそろしやぬす

653 :M7.74:2005/10/02(日) 14:30:14 ID:a8/fcPFF
>>651
運動会とかのやつじゃない?
6時とか7時ちょうどになったのであれば、間違いない

654 :M7.74:2005/10/02(日) 15:12:57 ID:xp1eG3Ky
いつもベランダにきていたスズメ達をまったく見かけません。

655 :M7.74:2005/10/02(日) 16:28:58 ID:H5sPrEHL
免許のいらない、特小トランシーバー持ってる人いますか?災害発生時は2チャンネルで交信よろしく。

656 :M7.74:2005/10/02(日) 16:45:39 ID:Jfb+QC/Y
電磁波が強くなると古傷が痛んだりするらしいんだけど、今朝そういう人いなかった?オレは昔折った脇腹が痛かったのだが。

657 :M7.74:2005/10/02(日) 16:49:34 ID:H5sPrEHL
>>656さんへ
古傷は約2週間ほど前から痛みだしています。気圧の変化によるもと思っていましが、これは地震の予兆によるものなんですか?

658 :M7.74:2005/10/02(日) 17:10:41 ID:Aanx7LP1
別に不思議じゃないんだけど今日の夕焼け真ん丸で大きいね

659 :M7.74:2005/10/02(日) 17:17:26 ID:r7AkJOWl
もちろん気圧や湿度にも反応するけど、電磁波に反応してもおかしくないのでは?しかし、医学的根拠はありません。

660 :M7.74:2005/10/02(日) 17:34:38 ID:lwot4zkZ
一週間前くらいから、うちの中にクモが大量発生中。

661 :M7.74:2005/10/02(日) 17:44:04 ID:RW2fn6K/
>>660
俺のうちはもっと前からクモが大量発生してます・・・_| ̄|○

662 :M7.74:2005/10/02(日) 17:47:43 ID:o2iP1Z6N
>>656-657
私も今気付いたが、去年骨折した左手首に熱が籠もってしまっている。
今日は暑かったからね。@神奈川厚木

663 :M7.74:2005/10/02(日) 17:53:26 ID:wuWgEujX
水洗トイレの便器にたまってる水が、通常より10cm位下がってたんだけど、関係ない?
特に断水はなかった。
昨日の16時くらいのこと。

664 :M7.74:2005/10/02(日) 17:54:14 ID:ox2i8+qw
今日は午前に3時間、午後に3時間お昼ねしてしまいました、
いくらなんでも寝すぎ。ちゃんと寝てるのになぜまぁこんなに眠いのだ。

最近この板平和だし。ほんとそろそろかな?


665 :M7.74:2005/10/02(日) 18:06:27 ID:ZxsRkK/7
それにしても、新潟地震発生時の2chで書き込まれた被害報告はマスコミを凌駕していたな。
関東で大地震が起きたら地獄絵のような書き込みがあるんだろうな・・・
最近ではJR西の書き込みで、腕がない人がいたっていうのが印象的

666 :M7.74:2005/10/02(日) 18:22:06 ID:Ea1Z3n1y
>>664
なんか妙に温かくなると、眠たくなっちゃうよな

667 :M7.74:2005/10/02(日) 18:32:07 ID:a8qTXoqj
なんかフラフラするな。@愛知

668 :M7.74:2005/10/02(日) 18:34:01 ID:FGiLdtSO
つ鉄

669 :M7.74:2005/10/02(日) 18:34:40 ID:HPLW26kS
私もです。

670 :M7.74:2005/10/02(日) 18:35:22 ID:6WnqDS3T
今日は朝から妙に家の周りが静かだった

671 :M7.74:2005/10/02(日) 18:37:57 ID:LA3Bo2/W
今札幌の西区で雷みたいな発光が3回。なんだこれ。見た人いない?

672 :M7.74:2005/10/02(日) 18:38:22 ID:dGCTxx+G
なんか生暖かいねぇ@東京

673 :M7.74:2005/10/02(日) 18:42:44 ID:LA3Bo2/W
石狩方面だ。

674 : :2005/10/02(日) 18:49:19 ID:t8zrCIMd


675 :M7.74:2005/10/02(日) 18:53:24 ID:64RXr0rF
>586
「座る」昆虫ってどんな形なんだろう。
人間みたいにチョコンと椅子に腰掛け状態でいたら確かに奇妙だろうな
写真とって新聞社に送ったら絶対掲載されるよ!


676 :M7.74:2005/10/02(日) 18:58:51 ID:ZxsRkK/7
勃起がとまりません・・・・

677 :M7.74:2005/10/02(日) 18:59:18 ID:3POKgo8I
>>602
私もそういう声(音?)を同じ時刻に聞いたよ。
ご近所かな?@神奈川県央

678 :M7.74:2005/10/02(日) 19:06:48 ID:MJg0kv8q
なんだか嫌な予感がして堪らない。
何もありませんようにナム人

679 :M7.74:2005/10/02(日) 19:08:13 ID:MJg0kv8q
ちなみに自分のとこは大きな棚の下にワンコのハウスがあるんだが、どうしても入らないんだな。
いつもならおとなしく入るのに

680 :M7.74:2005/10/02(日) 19:08:40 ID:7nWqINqk
今、庭に20cmくらいの大きな芋虫(?)が這っていたよ。
あん大きなの初めてみた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こりん星

681 :M7.74:2005/10/02(日) 19:09:45 ID:MP0MJHg3
今日はうちのDVDレコーダーの調子が悪い。
HDDからDVD-RWへのダビングの失敗続き。
いつもはちゃんとダビング出来るのに....。@群馬南部

682 :M7.74:2005/10/02(日) 19:16:07 ID:EVXbQypO
もうそろそろ地震がくるのか!?

683 :M7.74:2005/10/02(日) 19:18:38 ID:dGCTxx+G
地震が来るのは100%です。

684 :M7.74:2005/10/02(日) 19:24:05 ID:wAKBHqz2
昨日から今日にかけて やたらと死体を見つけてしまった
まず猫、狸、鵜、ヘビ、女郎蜘蛛、蛾が交尾してくっついたままのやつ
なにか関係あるかな?

685 :M7.74:2005/10/02(日) 19:25:06 ID:hqo2BxWj
ラジオの音が調子悪い
冷蔵庫はピーピーと変な音がします

大阪府

686 :M7.74:2005/10/02(日) 19:26:12 ID:EVXbQypO
>>684
死体がただ多かっただけじゃないの?
でも地震関係あるかも
地震の前になるとなんか動物が変になるって言うし…

687 :M7.74:2005/10/02(日) 19:28:06 ID:EVXbQypO
>>685
まじかよぉ
俺兵庫県だから大きな地震来たら絶対こっちまで来るじゃん…
そういやこの前MBSのニュースボイスで大阪の下らへんで活断層がある
って言うニュースあったけど…うああああああああ

688 :M7.74:2005/10/02(日) 19:28:46 ID:JxAS73v4
静岡方面が一回ピカッと光った@三宅島

689 :M7.74:2005/10/02(日) 19:28:57 ID:vgWNZw30
死体って人間かと思った。死骸と言って保水。

690 :M7.74:2005/10/02(日) 19:29:22 ID:HU+sWXLo
今夜が

691 :M7.74:2005/10/02(日) 19:29:35 ID:EVXbQypO
>>689
スマソ

692 :M7.74:2005/10/02(日) 19:30:15 ID:EVXbQypO
今夜がxでー

693 :M7.74:2005/10/02(日) 19:30:18 ID:HPLW26kS
>>687
怖気づくでない。
全ては、定めじゃ!!

by 錯乱坊

694 :M7.74:2005/10/02(日) 19:38:04 ID:EVXbQypO
>>693
俺ん家は地震に関する出来事は起こってませんが…


695 :M7.74:2005/10/02(日) 20:05:49 ID:F6Tekack
>>663
家のトイレよくなるけど何も起こったことない。
それにしても最近携帯の調子が悪い。
バグるし、変な着信音なるし。
リモコンも電池換えても換えてもすぐ使えなくなるし。

壊れただけか・・?@中野

696 :M7.74:2005/10/02(日) 20:17:33 ID:wuWgEujX
>>695
サンクス。見たことないからちょっとびびったけど、ならきっと関係ないね。

697 :M7.74:2005/10/02(日) 20:29:48 ID:EVXbQypO
今日チョコボールみたいな雲のかたまりを見たんだけど
地震雲じゃないよね?@兵庫

698 :M7.74:2005/10/02(日) 20:30:05 ID:ZIyZpTlI
長期短期両方見ても天気予報の確率よりも
地震予知のほうが確率は高い
地震予知となぜ言うのだろうか?
地震予報とすればよいのに・・・




699 :M7.74:2005/10/02(日) 20:31:01 ID:EVXbQypO
>>697はスレ違いでした…すいません

700 :M7.74:2005/10/02(日) 20:31:46 ID:p4Nkficz
700

701 :M7.74:2005/10/02(日) 20:45:10 ID:7loAB7Ls
近々日食ある?

702 :M7.74:2005/10/02(日) 20:58:38 ID:MK0Kgv90
明日日食

703 :M7.74:2005/10/02(日) 21:04:46 ID:7loAB7Ls
明日大地震の可能性は?

704 :M7.74:2005/10/02(日) 21:08:05 ID:0ZUPJu+7
近所の犬が遠吠えしてうるさい@東京都内

705 :M7.74:2005/10/02(日) 21:19:24 ID:aOjyPfBq
明日は新月☆

706 :M7.74:2005/10/02(日) 21:25:15 ID:v+DryTUo
マッサージ屋ですが、いつも暇なのに今日はとても忙しかった。これは異常事態じゃー!

707 :M7.74:2005/10/02(日) 21:25:37 ID:wBA49SBK
メッセに長時間ログインできない@神奈川。
それも一人や二人じゃない。
サーバーは異常ないみたいなんだけど・・・

いつもは障害おきてもすぐ回復しますが、なぜか今日は全く駄目です。

708 :M7.74:2005/10/02(日) 21:43:52 ID:ux3HLb9k
今日の夕方6時ごろ、奥多摩の秋川渓谷のあたりから西の空(富士方面?)に縦型の地震雲?を発見。

709 :M7.74:2005/10/02(日) 22:08:36 ID:fSGB2Wdi
>>707
それが地震と何の関係があるのか小一時間

710 :M7.74:2005/10/02(日) 22:09:42 ID:neYqp/na
うちもメッセ駄目です

711 :M7.74:2005/10/02(日) 22:11:19 ID:PxJemQoX
ああああ

712 :M7.74:2005/10/02(日) 22:12:53 ID:u+b2m4cL
>706 昨日、運動会があって皆さんお疲れなんですよ。

713 :M7.74:2005/10/02(日) 22:13:19 ID:F2z6F/Lu
>>707
>>710
関西に住んでますが、メッセは通常に使えます

714 :M7.74:2005/10/02(日) 22:45:07 ID:r7c8ul8F
いやなんか昨日今日はまじめに微振動多いんだよね。
とくに今日は。
@西東京市


715 :M7.74:2005/10/02(日) 22:55:49 ID:vgWNZw30
たしかに風も無いのにフスマがガタガタ
何か揺れてる希ガス @オーメ

716 :M7.74:2005/10/02(日) 23:02:27 ID:JxAS73v4
結局何事もなく今日という一日があと一時間で過ぎ去ろうとしています。

717 :M7.74:2005/10/02(日) 23:07:15 ID:CikU4lgG
テレビの電源が勝手に切れたりついたりしてた@神奈川
蛍光灯その他は大丈夫だった

718 :M7.74:2005/10/02(日) 23:20:51 ID:u+b2m4cL
窓を見てみ!隣のオヤジがリモコン持って立ってるぞ。

719 :M7.74:2005/10/02(日) 23:24:42 ID:5FSdpv6C
悔しいが面白いじゃねーか


720 :M7.74:2005/10/02(日) 23:35:03 ID:01OAY2/B
福島県沖は大丈夫?
今まで一回も震度4以上を経験したことがありませんが

721 :M7.74:2005/10/02(日) 23:35:22 ID:SZyFevgs
あと30分で今日が終わって、みんながなんだ迷信ジャマイカと安心しきったところにどどんと一発くるのかな。

722 :M7.74:2005/10/02(日) 23:42:43 ID:WF6irW0w
報告
新宿方面の空で発光現象2回確認
@横浜


723 :M7.74:2005/10/03(月) 00:15:07 ID:YaMBY4E3
今日は来ないと思うが、2週間後がアブナイとみた!

724 :M7.74:2005/10/03(月) 00:21:04 ID:ia/AyPmc
なんだか緊迫感が増してきたな

725 :M7.74:2005/10/03(月) 00:21:04 ID:AyR9XT04
今、外歩いてきたら、
びっくりするくらい無風で、気持ち悪かった。
どこ見ても、草の葉一つ動かない。
@茅ヶ崎
明日は日食で新月なんだって。

ちなみに、10月5日頃に期待。

726 :M7.74:2005/10/03(月) 00:23:41 ID:SWQEkzeg
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。

とあるのだが 一応 気になるので 書き込む

普通じゃないカラス鳴きではないかな

場所 中央区 佃 新川 湊 八丁堀

727 :M7.74:2005/10/03(月) 00:27:26 ID:Oy3fxtP3
さっきニュースでやってましたがさいたま市の用水路で魚と鳥が大量死は地震と関係あるんですかね

728 :M7.74:2005/10/03(月) 00:27:51 ID:p85NqFvI
暑い まじ暑い
ああああイライラする@福島

729 :M7.74:2005/10/03(月) 00:33:40 ID:vdNoKTdV
やっぱりフツーじゃないことがいたる所で起きてるね。

730 :M7.74:2005/10/03(月) 00:34:08 ID:tTHWqtku
フツーでない人が集まる板だからな

731 :M7.74:2005/10/03(月) 00:35:28 ID:iMUX0UTF
普段は地震とか全く興味が無いんですが、なぜかふと気になって今日この板に来てみました。

ずーっと読んでみてるんですが、今さっき>)550見てゾーっとしたよ;
とりあえず10月2日は何事もなく過ぎたようですね・・・
これから数週間はビクビク過ごしそうです。
今日なんとなくこの板来たのも自分にとっては「不思議な現象」だ.


732 :M7.74:2005/10/03(月) 00:37:00 ID:+XjF0kbf
ロシア時間ではまだ10月2日は終わってないよ

733 :M7.74:2005/10/03(月) 00:40:38 ID:pN+rRm/O
カズコの予言じゃ11月って言ってんでしょ。

734 :M7.74:2005/10/03(月) 00:41:06 ID:aFMqUyS8
つ〜かさぁ、ホントに来るの?

735 :M7.74:2005/10/03(月) 00:43:59 ID:aFMqUyS8
おいナマズさぼってんじゃねぇ〜よ。早く揺らせ

736 :M7.74:2005/10/03(月) 00:45:22 ID:iMUX0UTF
>>732
(゚Д゚)・・・

(;゚Д゚)・・!

((;゚Д゚))

((((;゚Д゚)))コワクナッテキタ


737 :M7.74:2005/10/03(月) 00:56:22 ID:nniVPFAL
でも最近、地震番組がやたら多いのはナゼ?

738 :M7.74:2005/10/03(月) 00:59:12 ID:aFMqUyS8
それは近々地震が来るから

739 :AO:2005/10/03(月) 01:05:28 ID:JL/aM4X3
家の回りにいる虫がさっきからすごい鳴いてる(>_<)いつもは気にならないのに…気のせいかな(・・;)

740 :M7.74:2005/10/03(月) 01:05:45 ID:RYK3jR45
昨日くらいから体調悪いから、今地震が来たら困るぞー!


741 :M7.74:2005/10/03(月) 01:18:25 ID:no5enGSf
ミンナー!とにかくここ1、2ヶ月は気をヌケナイぞー!些細なことでもいいから情報をくれ!!

742 :M7.74:2005/10/03(月) 01:36:22 ID:K1iHYbaX
質問 家の近くに大きな鉄塔ある人います? よく雨の日なんかにジリジリィっと(微弱電波?)聞こえるんですが、雨も降ってないのに昨夜も今夜も聞こえてるワケで… 関係ないっすかねー!? 千葉北西

743 :M7.74:2005/10/03(月) 01:46:27 ID:YPP2NScm
それは多分関係ないじゃないかなー。

744 :M7.74:2005/10/03(月) 01:52:00 ID:K1iHYbaX
ですよね! 743。 ありがトーマスでした

745 :M7.74:2005/10/03(月) 01:57:23 ID:DWs6NUHi
日本時間の10月3日夕、欧州やアフリカなどで金環日食が見られる。

746 :M7.74:2005/10/03(月) 01:57:51 ID:aeAHbdNb
来週の日曜あたりになんかまたあるんじゃないかなと思うんだけど。

747 :M7.74:2005/10/03(月) 02:14:49 ID:X2stjaHs
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )


748 :M7.74:2005/10/03(月) 02:19:43 ID:+XjF0kbf
>>736
ごめんもしかしたらUTC(協定世界時)かも?

749 :M7.74:2005/10/03(月) 02:22:18 ID:sqz5be9T
今関東大震災がきたとしても東京は耐震策がある程度出来ているのでは?

750 :M7.74:2005/10/03(月) 02:24:56 ID:RYK3jR45
>749
昔よりマシくらいにしか思わないほうがいいでしょうね。
決して>749さんが気楽に構えてるとは思いませんけど、↑は気を抜く理由にはならないですよね。

751 :M7.74:2005/10/03(月) 02:33:56 ID:7mFaph5P
そーですねー。自分の身は自分で守らないといけませんねー

752 :M7.74:2005/10/03(月) 02:59:39 ID:+mp7KURF
名古屋ですが、テレビ愛知とNHK教育以外は砂嵐です。こんなことあるんですか?

753 :波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/10/03(月) 03:01:24 ID:aNLVZpc0
日曜日の晩って機器メンテで結構、停波しているよ。

754 :M7.74:2005/10/03(月) 03:10:08 ID:o4lx9Z4M
確かに今日オレンジ色した火星らしき星を見た

755 :M7.74:2005/10/03(月) 03:42:41 ID:7+DrPK7t
都心のビル群からの窓ガラス飛散は恐そうでつね

756 :M7.74:2005/10/03(月) 04:07:13 ID:OboQEY78
よくこの時間外に出るんだけど、ここ最近じゃありえないくらい生暖かいねえ
雲が多いからかなあ

757 :M7.74:2005/10/03(月) 08:44:44 ID:obzB/rK0
NHK教育が朝からずっと画像が乱れている。
家族の者に聞いたらTVをつけた午前7時からずっとだそうだ。
他の全チャンネルは異常なし。今まででこういうことは初めて。
@東京都西東京市

758 :M7.74:2005/10/03(月) 10:35:23 ID:yX619WC8
去年だったか大地震予知騒ぎがあったのも秋じゃねえべか?

759 :M7.74:2005/10/03(月) 10:44:56 ID:zNmEGRtH
>>758
去年も一昨年もそういう噂あったよ

760 :M7.74:2005/10/03(月) 10:53:36 ID:UhJQ98C+
10月くらいは1年で一番地震の起きやすい月だからなぁ…

761 :M7.74:2005/10/03(月) 11:12:18 ID:D/ukEf5b
今日道歩いてたら大量のミミズが死んでいた。しかも50メートルぐらい、ソレが続いてた。昨日暑かったせいなのかもしれないけど……。       多摩

762 :M7.74:2005/10/03(月) 11:14:28 ID:VL6+1R2d
なんかやべぇよ電磁波で頭イタイ。

763 :M7.74:2005/10/03(月) 11:39:49 ID:gtz8wkJw
>>761
大丈夫ウチの地区(他でも?)では毎年恒例だ。
帰り道とかでよく干からびて死んでる。三浦市

764 :M7.74:2005/10/03(月) 11:51:45 ID:VL6+1R2d
やべーマジで地震か何かでかいことが起こりそう。
北朝鮮でも攻めて来るのかも知れんが
あああーーーーーーーー

765 :M7.74:2005/10/03(月) 11:56:54 ID:gBgNO0nO
そういや今朝だけ鳥とか虫が1匹も鳴いてなかった…今はちょびちょび
@兵庫県明石市

766 :M7.74:2005/10/03(月) 12:12:37 ID:gBgNO0nO
なんかヤフー検索が利用しにくくなってるらしい…
もしや地震の前触れか!?

767 :M7.74:2005/10/03(月) 12:13:02 ID:MAOOJWXE
今日はNACK5がノイズがひどい。いつもは軽くサーという程度だが、
今日はザッザッザッザザッザーーてな感じでノイズが入ってる。
この前の宮城の時や千葉の地震の時もノイズがひどかった。

768 :M7.74:2005/10/03(月) 12:15:44 ID:9/ioQ6x5
昨日程じゃないけど、なんだか暑い。変な感じに暑い。

769 :M7.74:2005/10/03(月) 12:16:36 ID:YAC+stJ2
>>767 10月1日のモーディス画像を見ると
深谷断層が動き出すのかな?
と思えてくる秋の昼下がり

770 :M7.74:2005/10/03(月) 12:16:45 ID:h7ihIIDI
>>766
うん、ちょっと重い。
仕様が変わったのと関係あるとかは無いか。

771 :M7.74:2005/10/03(月) 12:18:07 ID:M6y+PzwM
>>770
仕様が変わった直後は全然重くなかったよ。
てか前の方が見やすかったんだけどな・・・

772 :M7.74:2005/10/03(月) 12:25:29 ID:gBgNO0nO
ヤフー最近いろいろトラブルあるなぁ――――

773 :M7.74:2005/10/03(月) 12:33:25 ID:Mbk3vohH
ここ2〜3日、夕方のカラスがすごい。
集団で移動しながら、ギャーギャー鳴いてる。
こんな事は今まで無かったんだが・・・ 大阪南部

774 :M7.74:2005/10/03(月) 12:37:13 ID:gBgNO0nO
そうそう>>773に似てるんだけど
夜帰るときにやたらとコウモリが多く飛んでいる
いつもだったら4匹くらいしか見ないのに
3日前は30匹くらい見たかも…何が起こるんだ?

775 :M7.74:2005/10/03(月) 12:45:32 ID:jRk3iBNB
今の時間、横浜保土ヶ谷地方、変な大砲を撃つ様な太く低い音が
不定期に鳴っている、何なんだ?

776 :M7.74:2005/10/03(月) 12:48:40 ID:gBgNO0nO
エアーガンうってるか横須賀基地の音が聞こえてる可能性あり

777 :M7.74:2005/10/03(月) 13:33:23 ID:4S+TiXdc
朝8時ごろなんだけど、サンシャインビルの方向なんだけど
黒い雲のところどころの雲の隙間から斜めに幾筋もの
太陽光線が差し込んでいるのが見えた。いい光景だった。板橋区

778 :M7.74:2005/10/03(月) 13:44:08 ID:DIXa4y5c
正直・・・どれもこれも普通の現象ばかりでないか?

井戸水の温度が3度も変わったくらいでないと話になんないんじゃないか?

@小岩井農場

779 :M7.74:2005/10/03(月) 13:53:11 ID:/Yg3lsc/
井戸水が枯れた
新宿区

780 :M7.74:2005/10/03(月) 14:12:14 ID:pwsWvRqU
新宿ってどこの水使ってるんだろう…

781 :M7.74:2005/10/03(月) 14:17:31 ID:qevWOBRT
さぁーいよいよですか! 池袋上空ヘリ2機ホバリング中!なんかあった?  消防のヘリなんだが。  かなり低空で留まってるな。

782 :M7.74:2005/10/03(月) 14:19:48 ID:pwsWvRqU
それはなんかの訓練かもな

783 :M7.74:2005/10/03(月) 14:20:35 ID:Jg/bxOXF
うちの近所今、カラスが大騒ぎしてます!
by神奈川

784 :M7.74:2005/10/03(月) 14:23:23 ID:Jg/bxOXF
783だけど近所の犬いっぱいも騒ぎだした!

785 :M7.74:2005/10/03(月) 14:24:46 ID:qevWOBRT
1機残して帰った!残った1機は新宿から池袋あたりぐるぐる回ってるね。  なんだ?火事だったかな?

786 :M7.74:2005/10/03(月) 14:26:33 ID:pwsWvRqU
>>785
えッ!?火事でヘリとか出るのかなぁ…消防車だと思うけど…
訓練か偵察?
情報きぼんぬ

787 :M7.74:2005/10/03(月) 14:26:50 ID:qevWOBRT
>>784          そりゃカラスが大騒ぎすりゃ犬だって鳴くだろ?

788 :M7.74:2005/10/03(月) 14:32:43 ID:qevWOBRT
>>786          火事じゃなかったね。なんだろーね?今は池袋から完全に離れて、方角から言えば歌舞伎町あたり回ってるの見える。なんかの視察かな?それにしても低空だったな。

789 :M7.74:2005/10/03(月) 14:34:29 ID:pwsWvRqU
>>788
俺も東京行った時ヘリが低空で飛んでたのを見たことあったよ…
何かのためしで飛んでただけかもなぁ(>>788の低空ヘリ)

790 :M7.74:2005/10/03(月) 14:43:34 ID:DIXa4y5c
ヘリなんか地震の予兆となんか関係あるのかよw

目の前を飛行機がバンバンとんでるよ@袖ヶ浦

791 :M7.74:2005/10/03(月) 14:59:17 ID:iyT24yCk
カラスの騒ぎ方が今朝から異常@東京世田谷
いつもなら単独っぽいのに、
叫ぶように鳴きながら、大挙してあっちへ入ったりこっちへ行ったりしている。

あからさまに変なんだけどみんな気づかないのかな??

792 :M7.74:2005/10/03(月) 15:43:00 ID:gtz8wkJw
ヘリdj@三浦市

793 :M7.74:2005/10/03(月) 15:58:50 ID:pwsWvRqU
地震現象今日もなしかぁ・・・・・・まぁそれが一番平和なんだけど

794 :M7.74:2005/10/03(月) 16:32:42 ID:T1ZiSb7H
ヘリdどった@埼玉上尾

795 :M7.74:2005/10/03(月) 16:51:31 ID:PBedaCgq
北海道が揺れたらしいけど、北海道での不思議な現象報告されてないよね。

796 :M7.74:2005/10/03(月) 17:26:41 ID:SmgwtyQD
パソコンが、
ついたり消えたりを繰り返す。
きりがない@台東区

797 :M7.74:2005/10/03(月) 17:33:25 ID:OboQEY78
なんか微妙に揺れている気が@横浜青葉区

798 :M7.74:2005/10/03(月) 18:21:56 ID:qYV6YwAm
震度3で地震雲なんてあるかなぁ…

799 :M7.74:2005/10/03(月) 18:23:30 ID:qYV6YwAm
>>797
大丈夫どこでも地震起きたって出てないよ
ヤフーと気象庁と各局参照

800 :M7.74:2005/10/03(月) 18:24:15 ID:qYV6YwAm
地震少しでも起きないとちょぃ心配
   

801 :M7.74:2005/10/03(月) 18:30:49 ID:NWx2U7Gg
たまたま昨日帝都物語見てたら関東大震災は ねの年、ねの月、ねの日らしいな
今年って何年?

802 :M7.74:2005/10/03(月) 18:32:04 ID:cn6IVS+o
犬年

803 :M7.74:2005/10/03(月) 18:38:31 ID:JgkxWsep
酉だよ


804 :M7.74:2005/10/03(月) 18:47:59 ID:tEc0ATZM
CS放送がストップモーションに激しくなりすぎ!!
2、3分ごとに・・・・どうよ・・?

@市原市

805 :M7.74:2005/10/03(月) 18:49:48 ID:DIXa4y5c
なんつーか。
無線系で大変なことになるんだったら
航空機の無線なんか大変だろうに
そんな話は余り聞かないがそのへんどう思うよ?

806 :M7.74:2005/10/03(月) 18:56:01 ID:/PDcvn21
>>801
ヒント:インターネット

807 :M7.74:2005/10/03(月) 19:36:15 ID:w8eOrC5E
ここ数日、微細な地震を多く感じる。
@茨城県南

808 :M7.74:2005/10/03(月) 21:07:40 ID:rLCKEAL2
>>805
だって所詮妄想

809 :M7.74:2005/10/03(月) 21:08:51 ID:G2+LK9/1
福島ですが、
2、3日前テレビのリモコンが全く使えなかった。(今は普通に使える…電池は換えてない)
その日のニュースで県内(詳しい場所は失念…あえて言うなら海側の方?!)の
田畑の用水路でフナやらザリガニやらが200〜300匹死んでるのが見つかったと放送してた。
そして昨日、家の中だと全くと言っていい程使えないFOMAが、普通にメルのやりとり出来た。
そして、その日の夜のニュースで、埼玉の岩槻市で田畑の用水路でフナやらザリガニやらが
200〜300匹死んでるのが見つかったと放送してた。

だから何だと言われればそれまでのお話。



810 :M7.74:2005/10/03(月) 21:15:00 ID:aFMqUyS8
↑埼玉に岩槻市ありませんけど…

811 :809:2005/10/03(月) 21:24:26 ID:G2+LK9/1
スマソ、さいたま市岩槻区の間違い

812 :M7.74:2005/10/03(月) 21:33:10 ID:CpFvvL4/
>>811
岩槻ってさいたま市なんだ・・

813 :M7.74:2005/10/03(月) 21:37:27 ID:fW9taE2X
>>805
この間列車無線がおかしかったと現役車掌が言ってたな

814 :M7.74:2005/10/03(月) 21:52:57 ID:0zy9HL6K
ADSL接続ができない、途切れる

815 :M7.74:2005/10/03(月) 23:21:20 ID:Vdq5vRpW
岩槻が区になっていたなんて不思議だなあ。

816 :M7.74:2005/10/03(月) 23:48:28 ID:Wj846/yq
>>810
変なこだわり見せるなよ原住民。みっともない。

817 :M7.74:2005/10/04(火) 00:03:21 ID:/xQ/UxiN

国家の問題として地震予知は早くのうちにすでに確立されている
東海アマチュア無線地震予知研究会はその一部の予知技術を
つかっているにすぎない
国から見ればチャンチャラおかしいことである
ならばなぜそれを公開しないのかと言えば
一般国民にその予知技術を公開すれば混乱が起こるからである
しかしここで問題なのがアマチュア研究家たちである
学会の力でおさえこむことができないからである
一般には公開されていないが実際には確立されている予知技術の一部を
研究しだしたからである
国としてはこのアマチュア研究家たちが相互に情報交換し
まとまる事をふせがなくてはならくなるのだが
東海アマチュア無線地震予知研究会のような一部宗教じみた
活動を行っている団体が多いので危惧するまでにはいたっていない
しかしこの先どうなるかは誰にもわからない

818 :M7.74:2005/10/04(火) 00:51:41 ID:x9Zwh1SG
15年前まで埼玉に住んでいたけど、ずっと岩槻市はあるモノだと思っていたわ。

そうか…知らなかった…。
明日、岩槻に住んでる恩師に聞いてみよっと( ゚∀゚)アヒャ


819 :M7.74:2005/10/04(火) 02:00:48 ID:XWj7sEJw
天皇、皇后両陛下は2日、皇居・宮殿に愛知万博(愛・地球博)で万博協会の会長を務めたトヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長ら関係者38人を招き、懇談された。皇太子さまや秋篠宮ご夫妻、紀宮さまも同席した。


820 :M7.74:2005/10/04(火) 02:34:51 ID:dEuRfvHl
東京の中野だが
こんな夜中に、カラスが、3匹くらいさわいでてうるせえんだが?
なんか関係あるのかな?
別に普通なのか?(・∀・)
単に、飴ふってるからとかそんなのなのかな〜?

821 :M7.74:2005/10/04(火) 06:26:52 ID:qLP2Y5AF
>>801
ねの年だったの?
亥(い)の年じゃなくて?
五黄殺大予言によると「関東大震災」も「阪神大震災」も「伊勢湾台風」も
五黄殺亥の年に起きているそーな
亥の年は天災がおきやすいって
オカルト板に逝ったほうがいいな


822 :M7.74:2005/10/04(火) 06:33:02 ID:PwQGbg07
>>809
福島でも魚死んだりしてたのか。
埼玉のはあれは何かしらの薬剤かなにかが水路に流出した結果っぽい。
まだ調べ中だけど、魚を食べたとみられるシラサギ数匹も死んでるし…って、
地震の前兆で硫化水素や亜硫酸ガスその他なんかが、一時的に噴出したとも考えられる…のかな?



823 :M7.74:2005/10/04(火) 07:16:11 ID:nvC8MLQk
>>801 >>821
2人とも大間違いじゃないか。干支くらい自分で調べた方がいい。

http://www.bestfirm.co.jp/materials/nenreihayami.htm

824 :M7.74:2005/10/04(火) 07:22:52 ID:cB21mj/W
早く地震恋
大至急地震鯉

825 :M7.74:2005/10/04(火) 08:46:26 ID:QFBgCamr
>820
飴がふってくるんだったら、ぜひミルキーにして欲しい

826 :M7.74:2005/10/04(火) 09:57:28 ID:GiRhJAzh
>>809
hinet の福島の連続波形に乱れが出てるのと連動してる?
10月に入ってすぐくらいから、ずっと乱れてるんだよ。こわいくらいに。

827 :M7.74:2005/10/04(火) 10:00:50 ID:cB21mj/W
地震来ないんですね
あ〜っ、こまったなぁ

828 :M7.74:2005/10/04(火) 10:04:15 ID:0e6S4cHJ
なんで困るんだよ

829 :M7.74:2005/10/04(火) 11:45:46 ID:iPDUpQGD
白鷺しぬってすごいな。柔軟剤って何?
ていうか洗濯で何にでも柔軟剤入れる人いたら今日からやめてね。水が汚れ
るし、金がかかるからね。

830 :M7.74:2005/10/04(火) 12:11:14 ID:BkIejbOj
行徳の空の写真がピンク

831 :M7.74:2005/10/04(火) 13:12:25 ID:32nEN9ut
>>822
福島のはニュースでチラと聞いただけだったので、
その後、調査したかしてないかもワカランすまん
でも、福島のも薬剤関係なのかも

832 :M7.74:2005/10/04(火) 13:14:35 ID:32nEN9ut
>>826
携帯(FOMA)の電波が、ここんとこやけに
繋がり易くなってる事と関係してるんだろうか

833 :M7.74:2005/10/04(火) 13:19:27 ID:SdAlI5XX
>>1から読んだが前兆現象なんかこれっぽちも報告されてないなw



834 :M7.74:2005/10/04(火) 13:36:14 ID:0e6S4cHJ
いまにはじまったことではない

835 :M7.74:2005/10/04(火) 14:53:00 ID:lQfzjlD3
さっきまで激しくテンションがあがってて、
このテンションは地震がおこる前触れという原因以外にないと思ってたけど、
このスレ読んでたらテンションが猛烈にさがった。
新月だから夕方に地震あると思ったのに、なにもなさそう。
たしかに烏はないてるけど季節的なものだろ?

836 :ニャーコだす:2005/10/04(火) 15:19:33 ID:uEzjn1lG
みんなそんなもんだす♪

837 :M7.74:2005/10/04(火) 15:34:48 ID:l6/zFTGM
>>807

     \               イバラギじゃなくて      //\
      \               イバラキなんで夜露死苦//珍/
        \           /\      /        //走/
  関西人の敵.\   /\/   \   /   ∧_∧. //団/
.______  \/ 筑 \波  .山\/o、_,o(`∀´ )//\/ 
|\     水 \ \.         / o○o⊇ ⊂ |.// 〜
|  \ 納  戸  \ \∧∧∧∧ /   /___/| /  丿 |o 〜
\  \ 豆     \<    茨 >  γ,-/| |UU'//耳
  \  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|< 予    >   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
    \|_____|<    城 >   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
─────────< 感    >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     <   の >       <二二> 
|  かっぺ  |     <  !!!   >_   (^)  ( ´∀` )    ___
\__  _/     /∨∨∨∨∴∵゙> |:l 匸~ヘ.!!!ノ~フヽ /∴∵゙>
      ∨      ○――┃\(゚Д゚  ) ○ノ .> |∞| <_ノ (・∀・ ) 
  ∧_∧    /┃ * ┃ イ#ソ##ヽ  |;| ノ. l〜l ヘ  /*ソ;*.*ヾ   
◯( ´∀` )◯ /.  ┃    ┃  #####lノ  |:| ~~《》~《》~~  >.i*.*;*:> >
  \    /    ┗━━┛  ノ====ゝ  |;|  ⊆コ .L⊇  ノ====ゝゞ
   |⌒I、│             |-ll-|              |-ll-|
  (_) ノ              ⊆コL⊇              ⊆コL⊇

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20051004/ftu_____sci_____001.shtml

838 :M7.74:2005/10/04(火) 15:39:07 ID:iK5lerBB
明日、宮内庁にて儀式有り!

839 :M7.74:2005/10/04(火) 15:44:22 ID:hP8aBJeJ
Hi-netのデータでは
最近の各地の頻繁な地震は
震源がやけに浅いよな。
ほとんど5km以内だよ。
これって・・・

840 :M7.74:2005/10/04(火) 15:49:24 ID:huhd/LBZ
>>839
どうしたの?書き込み途中で飽きた?

これって・・・・・の続きを書きなさいな。

841 :&rlo;⊂二)^ω^ (二二二⊃ &rle;:2005/10/04(火) 16:12:36 ID:6izhchHT
最近はここが賑わってるから大丈夫だお

⊂二二二( ^ω^)二⊃

842 :M7.74:2005/10/04(火) 17:35:38 ID:aATbPXcR
千葉八千代市ゆりのき台の木に
すずめが何百羽と集まってます。多分すずめだと思うんだけど。。。
通る人が何あれ?って皆見てます。

何か起きるのか?それとも雨に備えてか?
でもはじめて見た。。。

843 :M7.74:2005/10/04(火) 17:45:27 ID:LDxArg1y
動物が今の時期にせわしないのは・・・



冬に備えるための行動です。人間でいえば師走みたいなもの。

844 :M7.74:2005/10/04(火) 17:48:17 ID:aATbPXcR
でも、そんなに何百羽も集まってるのって
今まで見たことないんですが。
すずめってそういう生き物ですかね?
皆、不思議がってましたけど。


845 :M7.74:2005/10/04(火) 17:50:14 ID:KZLzfObv
 

846 :M7.74:2005/10/04(火) 17:50:23 ID:hXf+WO6y
はい そういう生き物です

847 :M7.74:2005/10/04(火) 17:55:06 ID:LDxArg1y
すずめだろ?
八千代あたりだとさ新興住宅地で
森林が減ったり工事が始まったりして
森に住めないのが一斉に移動したりするんだよ。

そんなこともわからない人間が増えてることのほうが異常な現象だと思う。

848 :M7.74:2005/10/04(火) 18:00:17 ID:LeNUXqd4
固まった雲を見かけた @ローン

849 :M7.74:2005/10/04(火) 18:22:24 ID:Z8oxU/Lh
>>848
それはヤバイ!筋斗雲だ
すぐに捕獲しろ

850 :M7.74:2005/10/04(火) 18:34:21 ID:lMcD9hSy
6:31テレビの画面が一瞬途切れた 
局はミヤギテレビ @仙台 

851 :M7.74:2005/10/04(火) 19:09:24 ID:yikrgqh1
今ビデオ3が一瞬途切れた

852 :M7.74:2005/10/04(火) 19:22:51 ID:UGO1tgtd
1、3、4、6チャンネルにノイズ@三浦市

853 :M7.74:2005/10/04(火) 19:52:56 ID:bQAA2UYG
>847
そうなんですか。
昨日まではそういう現象がなかったのでびっくりしたのです。
じゃ、昨日開発された森のすずめが一斉に逃げてきたってわけですね。

すずめって森よりも住宅の周りの方が
多く住んでいると思ってました。
家の屋根などにいっぱい住み着いているから。

854 :M7.74:2005/10/04(火) 20:04:48 ID:lNEMutDw
俺も八千代市だが、数年に一度は見る

855 :M7.74:2005/10/04(火) 20:21:46 ID:ds0RQKfB
毎日みんなテレビだ携帯だ言ってんのに来ないんだからそろそろ関係ないことに気付け

856 :M7.74:2005/10/04(火) 20:50:14 ID:BkIejbOj
今日は冷蔵庫が耳鳴りみたいな音を放ってうるさい。
ときどき音がして10分くらいすると鳴り止む。
寿命?

と書きつつ...
携帯だ。テレビだ。と、ここがまつりになって、ビクビクして一日すごす方が体に悪い。な。たしかに。

857 :M7.74:2005/10/04(火) 21:06:51 ID:SZFJMcTH
冷蔵庫はメーカーに問い合わせてみることをお勧めする
うちはヒューズが切れて温度がおかしくなった

858 :M7.74:2005/10/04(火) 22:40:59 ID:TUQUOszL
ロシアの予知、当たりそうな気配だな。

 昨日から宮城県に出てる雲の画像。
 ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/

859 :@横浜:2005/10/04(火) 22:55:16 ID:A+cxULV5
携帯がいきなりお釈迦になりますた・・・・。
この不安感は依存症なのか?

860 :M7.74:2005/10/04(火) 23:12:20 ID:hXf+WO6y
もう亀頭オナニーはやめた!!!!
皮オナニーの方が気持ちいい!
これは地震の前兆ですか?

861 :M7.74:2005/10/04(火) 23:19:20 ID:ZL8+aN/F
宮城沖に大きいのが来た直後、関東を襲うとのこと。


862 :M7.74:2005/10/04(火) 23:28:25 ID:Ocu8n2fB
明日皇居で何かあるようです。
6日は八王子に現れる予定。
7日はどこかなぁ、やっぱり都心かな。
そう「あの人」です。
しばらく都心は大丈夫?

863 :M7.74:2005/10/04(火) 23:31:27 ID:Ocu8n2fB
862です。
あ、専用のスレあったんですね。
今気が付きました・・・

864 :M7.74:2005/10/04(火) 23:35:45 ID:TPZ+VBf0
何故か風呂場に大量の蟻が・・・
こんなの初めて@愛知

865 :M7.74:2005/10/04(火) 23:37:08 ID:i6Js8uJl
>>862-863
何がおきても無理やりこじつけるんだろ?
そりゃ何かあるわなw

866 :・・・:2005/10/04(火) 23:39:40 ID:mOoBOJC0
以前 鳥の大集合を目撃したことを書いて、その一日後地震が発生しました

そんなボクです。今カラスがないています。セミもないています。@埼玉戸田市
あと今日のフジテレビの筋肉番付みたいのみたひといます?あの会場でうつっていた空に、地震雲がでていました。この前番組でみたやつの2週間後地震がおきるってでていたクモです




867 :M7.74:2005/10/05(水) 00:04:36 ID:7ei6mvkU
残念ながら説得力0です。

868 :M7.74:2005/10/05(水) 00:19:55 ID:UBkSPxqh
規模の小さい地震だと前兆現象があったとしても
ほんとに局所的に小さなものになるよ。

いわゆる前兆現象だ!といわれる大震災直前の
地震雲や発光など、それ自体ですら大きいものじゃない。

そう考えると・・・そうねぇ発見できても震度5強くらいからじゃないかな?
あまり小さいことで「予兆だ!」って騒いでると
肝心なときに見落とす可能性ありだな。

869 :M7.74:2005/10/05(水) 01:17:34 ID:1W5lgl5p
>>853
それはスズメとムクドリが一緒になって群れてるんジャマイカ?

870 :M7.74:2005/10/05(水) 01:38:41 ID:0N7brvYi
今、ロシアのサイト見たら
宮城沖のマークが消えてたぞ?

871 :M7.74:2005/10/05(水) 01:46:59 ID:VFW2tH9i
つまり茨城までロシア領だってことだよ

872 :M7.74:2005/10/05(水) 01:49:51 ID:QHPq+Ird
4日の昼間、クマゼミが鳴いてた。
今頃羽化するのはおかしいでしょ。

873 :M7.74:2005/10/05(水) 07:02:34 ID:b4Fcdizx
たぶん暑かったから間違えたんじゃね

874 :M7.74:2005/10/05(水) 11:20:42 ID:eZQ5waBw
昨日ゴキブリが出た。普段は見ないからたまに迷い込んでくるらしいorZ
殺るのに30分かかった。
地震中に来たら、そんなんどうでもよくて、無視出来るのかな・・

875 :M7.74:2005/10/05(水) 12:04:45 ID:Hrz10ISk
江ノ島水族館の人気者ゾウアザラシ「みなぞうくん」が
昨日、11歳の若さで急死。原因はまだ不明。

876 :M7.74:2005/10/05(水) 13:33:23 ID:JDkcAA/S
テレビが勝手に電源落ちた@大田区

877 :M7.74:2005/10/05(水) 14:50:00 ID:R+JJ75oT
>>870
ロシアなんかまだ信じてたの?

878 :M7.74:2005/10/05(水) 16:10:12 ID:jAjaxoLp
ロシアサイト終ったな
パーセンテージで書いとけば責任逃れできたのに
信用がた落ち

879 :M7.74:2005/10/05(水) 16:16:15 ID:0hBylbZ2
auのEZwebが朝から全く使えません>四国

880 :M7.74:2005/10/05(水) 16:54:12 ID:ItiEmmYO
ロシアのは更新されただけだし

881 :M7.74:2005/10/05(水) 17:11:17 ID:ratNfqRg
ロシアのサイトがハズれたってほざいてる奴は、100%的中しなきゃ気が済まないみたいだな。その前の沖縄が的中したのは単にマグレか?それから、あのサイトの英文をよ〜く読んで、その主旨を述べてみよ。読めんだろ?プッwww

882 :M7.74:2005/10/05(水) 17:12:04 ID:U5dkA+ye
>>876
新しいテレビ買おうな

883 :M7.74:2005/10/05(水) 17:24:07 ID:1aVcOnMW
前、東に雲と青空が定規で線引きされたように、
すっぱり切れてた。しかも30分はそのまま、
で、1ヵ月ほどで大地震がその方向で起きた。

884 :M7.74:2005/10/05(水) 17:34:26 ID:1aVcOnMW
ついでに俺の姉が朝遅く起きて、二階に上がってくると
その瞬間大きな地震がおきる、休日以外はわかんないけど。

885 :M7.74:2005/10/05(水) 19:18:39 ID:t9J9+rnv
名古屋南部
雨だけどオーロラみたいに空に境目が…

886 :M7.74:2005/10/05(水) 20:02:38 ID:SsdlmGbi
ハキイが夢に出てきた。
アタマもあそこもつるつるだった。

887 :M7.74:2005/10/05(水) 20:28:38 ID:o3oGQT6d
>>881
おまいは外国語が読めることを誇らしげに思ってるんだな。
読めないとわかってるなら代わりに読んでくれてもいいんだよ
性悪なら仕方ないけど

888 :M7.74:2005/10/05(水) 20:34:37 ID:IQyijSHT
GGG

889 :M7.74:2005/10/05(水) 21:58:44 ID:3LhNm+rG
ロシアと言いつつ英語なんだな。ソ連時代のプライドはど〜した!

890 :M7.74:2005/10/05(水) 22:07:40 ID:0L8KG5F+
急に不安になったってのは予知になる?@江戸川区

891 :M7.74:2005/10/05(水) 22:15:06 ID:eW9zI8Ni
>>887
あの程度の英文なら普通誰でも読めますよ。

892 :M7.74:2005/10/05(水) 22:25:16 ID:b4Fcdizx
ちっちゃなゴキが台所から2匹も捕まえられなかった。@八王子

893 :M7.74:2005/10/05(水) 22:25:41 ID:tTamN4yS
>>881 >>891
何て書いてあるの〜?教えてぽ

894 :M7.74:2005/10/05(水) 22:31:20 ID:R+JJ75oT
>>881
> その前の沖縄が的中したのは単にマグレか?

マグレでしょ?どう見ても。
違うなら証明して見せてください。

895 :M7.74:2005/10/05(水) 22:31:47 ID:m3U3sG9d
>>884 近親相関?じゃ無いよね?

896 :M7.74:2005/10/05(水) 22:32:50 ID:h1EabfeN
ヒント:でぶ

897 :895:2005/10/05(水) 22:42:15 ID:m3U3sG9d
>>896 ラジャー!!

898 :M7.74:2005/10/05(水) 23:11:19 ID:XW1q0uQ3
友人より「今日の帰りは東京湾が赤く光って見えたなぁ」ってメールがきますた。

899 :M7.74:2005/10/05(水) 23:25:11 ID:N3SsZuFQ
>>894

当たったものを証明しろという前に
ハズレたものをマグレだと言うほうにこそ
最初の証明義務があるよなwww

900 :M7.74:2005/10/05(水) 23:26:48 ID:MVvgQdbi
>>899
ハズレタものを賢明に解析する研究ってのは中々無いと思うがね。

901 :M7.74:2005/10/05(水) 23:31:56 ID:ratNfqRg
>>887
人に何かを頼むにはそれなりの態度・姿勢ってものがあるんだけどねw 自分で辞書でもひけ

902 :M7.74:2005/10/05(水) 23:33:04 ID:IQyijSHT
>>886
寺オソロシス

903 :M7.74:2005/10/05(水) 23:40:25 ID:MVvgQdbi
>>901
頼まれてると思ってんのは一人だけでしょw
ホントにコイツ英文訳せるのか?ってだけ

904 :M7.74:2005/10/05(水) 23:57:58 ID:XW1q0uQ3
ここは罵り合いの多いインターネッツでつね

905 :M7.74:2005/10/06(木) 00:11:59 ID:UA/aTLZj
ロシアのサイトの英文を翻訳サイトで訳すと最初の方が笑えるよ。


906 :M7.74:2005/10/06(木) 00:35:13 ID:ExJep/Uu
>>853
とりあえず、ムクドリをぐぐってみ。

907 :M7.74:2005/10/06(木) 01:44:21 ID:JhiFWrWO
>905
どこの翻訳サイトかによるだろw
Yahooのことだよね?
exciteは比較的まともな訳だったお。

908 :M7.74:2005/10/06(木) 02:02:46 ID:cUogxReX
誕生日だから祝ってくれ。。。

909 :M7.74:2005/10/06(木) 02:06:21 ID:Ld44Bc0c
おめでとう。そして命日

910 :M7.74:2005/10/06(木) 02:09:32 ID:wfHUNC1d
お誕生日おめでとうごさいます。がんばれ!

911 :M7.74:2005/10/06(木) 02:10:38 ID:+f/zdBPE
こんな時間にカラスが鳴きまくってる@練馬武蔵関

912 :M7.74:2005/10/06(木) 02:21:28 ID:wfHUNC1d
夜中にカラスって、俺も引っ掛かるな。習性とか鳴く意味しらないけど、夜中に鳴くのが続けば、ん?って思うな。7.23の地震前、不審に感じてたら揺れたしなぁ。一応、警戒するよ。

913 :M7.74:2005/10/06(木) 02:31:19 ID:E9pmDh2B
なんか他レスでも埼玉の人とかカラスが鳴いてるって
言ってるぞksにもさっき載ってたし
たまたまか?

914 :M7.74:2005/10/06(木) 02:37:40 ID:dYmHiJ8v
夜中にカラスがなくのはでふぉ

915 :M7.74:2005/10/06(木) 02:39:22 ID:wfHUNC1d
埼玉か。都内でも遠くないんでやはり気になるな。

916 :M7.74:2005/10/06(木) 02:51:15 ID:As6U8fwa
夜中でもからすは鳴くよ。それにトリがいなくなったという方が、
危険だとおもうけど。後、普段いない鳥が逃げてきたとか。
逃げてきた場所は平気だけど、もともといた場所が震源地とか

917 :M7.74:2005/10/06(木) 03:00:06 ID:wfHUNC1d
そっか、足立区で震度5強を観測した竹の塚近辺だが、カラスの夜泣を不審に思ってたら揺れた。その後、8月9月はパッタリとカラス消え、最近また鳴きだしてレス読んだら・・・。どんなもん?たまたま?

918 :M7.74:2005/10/06(木) 03:04:37 ID:tLMNCx+Z
なんかAMラジオで不思議なノイズが入ったのでいちおう報告
確認したけど家電とかのノイズではない
@埼玉

919 :M7.74:2005/10/06(木) 03:49:24 ID:/96S3B2B
我が家の目の前でもカラスが鳴きまくっています
なんかこんなに鳴いているのも珍しい
@東京練馬光が丘

920 :M7.74:2005/10/06(木) 03:57:50 ID:9xnKiAMs
カラスの発情期と言ってみるテスト

921 :M7.74:2005/10/06(木) 04:36:02 ID:1z4xxV0K
今日4時頃、寝室においてあるうさぎのゲージの中のうさぎが突然くるくる5分くらいその中を回りだしてとまらなかった。ときどきくんくんくんくんと鼻をならしながら。いつもおとなしいんだが。

922 :M7.74:2005/10/06(木) 10:20:33 ID:9VRIk+FH
>>891
わからない人に教えてあげないなんてやっぱり性悪だな。
あんた上司として最低最悪だ。

923 :M7.74:2005/10/06(木) 12:39:09 ID:gLkhVklm
うぉぉぉ、カラスが大騒ぎだよ。確かにこれだけ騒いでると書き込みたくなるな。
場所は、東京城南地域。すげえよ。まあ、まだカラス達はいるから大丈夫なんだろーけど。

924 :M7.74:2005/10/06(木) 13:53:32 ID:hItGMczx
カラス居るなら大丈夫なの?

今日、鳥の声はチョコチョコ聞こえるけど、姿は見ない。
さっきどこかの犬が遠吠えしてたから不安に成ってテンパってたんだけど
遠吠えはあんまり関係ないですかね?
鳥に注意した方が良いでせうか…。
最近、犬の鳴き声に反応しちゃって 精神的にイッパイイッパイorz

925 :M7.74:2005/10/06(木) 13:57:59 ID:0TG5k+AQ
早朝いつも寝てる猫達が 今日は大騒ぎで走りまくってました。


926 :M7.74:2005/10/06(木) 14:00:00 ID:0TG5k+AQ
誤爆スマソ
ペットスレだと勘違いしますた。

927 :M7.74:2005/10/06(木) 14:00:06 ID:sZ5wjWT0
ヤングサンデーに角川春樹が7/7に起きる地震を止めたらしい


928 :M7.74:2005/10/06(木) 14:08:27 ID:hItGMczx
ちょっとマジで遠吠えスゴイ…
不安だよー、どうしよう

929 :M7.74:2005/10/06(木) 14:16:20 ID:hItGMczx
ごめん、ちょい本気でマジレス求む…。

おかしくなりそう。

930 :M7.74:2005/10/06(木) 14:17:43 ID:plEUnw//
本気で言ってるんだったら地震ノイローゼ気味


931 :924:2005/10/06(木) 14:20:18 ID:hItGMczx
ノイローゼ…? 只の考え過ぎ?

じゃあ大丈夫なの?

932 :M7.74:2005/10/06(木) 14:25:28 ID:dHM8k8N/
>>924
近所の犬が全部遠吠えしてるんじゃないんでしょ?
なら大丈夫でしょう。

933 :924:2005/10/06(木) 14:28:29 ID:hItGMczx
>>932
有難う。ちょっと安心した。
でも、もしかしたら…なんて考えちゃう自分が厭に成る。

…スレ違い。御免なさい。

934 :M7.74:2005/10/06(木) 14:33:08 ID:iaikqRKw
キモイから病院で安定剤でも貰って鯉

935 :924:2005/10/06(木) 14:36:48 ID:hItGMczx
>>934
既にメチャキモなので安定剤貰ってます。

936 :M7.74:2005/10/06(木) 14:37:15 ID:jQlyUYHQ
昨日の昼頃、真白い鳩(手品用の銀鳩と違って普通の鳩と同じ大きさ)
が新宿方面に飛んで行った。@神奈川厚木

937 :M7.74:2005/10/06(木) 14:41:30 ID:4cgkF773
ここで不安になってる不安厨にお薦めは
っ尼スレと尼サイト
自分の小ささがよくわかるよ

938 :M7.74:2005/10/06(木) 15:58:41 ID:DzU6Vard
お前ら、一体何度カラスの鳴き声で不安になったら理解できるの?
そのあと一遍でも大地震が来て死にそうになったか?
いい加減学習しろよ。

939 :M7.74:2005/10/06(木) 16:26:01 ID:cfRDw1rE
あー、ねむい。ねむいよー。

940 :M7.74:2005/10/06(木) 16:26:30 ID:cfRDw1rE
ねむいなー。

941 :M7.74:2005/10/06(木) 17:00:43 ID:R5aFoCOJ
これはもう本当にさばいかも解らんね。

942 :M7.74:2005/10/06(木) 17:02:12 ID:W2qguGW0
>>938
7月23日の千葉北西部地震の5日ぐらい前から毎朝鳴いてました。地震が来たらピタリと止まりました。
そういう事実もあります。すべてを否定するのはどうかと.....
    @千葉北西部の住人

943 :M7.74:2005/10/06(木) 17:15:55 ID:EUVn20tQ
カラスの鳴き声がすごい・・・@神奈川県小田原市

944 :M7.74:2005/10/06(木) 17:17:46 ID:VPIAIyhD
>>941
さばいワロタ

945 :M7.74:2005/10/06(木) 17:20:59 ID:RWzpW9Yr
取捨選択しなきゃ何の意味もないじゃん
カラスが鳴いてるから地球滅亡


946 :M7.74:2005/10/06(木) 17:37:27 ID:f88QhLtT
地震板住民で日本沈没の映画に参加しよう!
http://www.plusmic-cfp.com/nippon-chinbotsu/

947 :M7.74:2005/10/06(木) 17:58:33 ID:UtMbbLvr
頭痛と眠気が襲ってきた。
もうダメかもしれんね。
前兆と思わしき地震発生してHI-NETにあるし
@東京都八王子市

948 :M7.74:2005/10/06(木) 18:07:32 ID:GJSGOE0b
私も眠くて朝からずっと頭痛がしてるんだけど
地震と関係あったら怖いよ

949 :M7.74:2005/10/06(木) 18:10:45 ID:VPIAIyhD
>>947
これ?

震源地山梨県東部
発震時刻2005/10/06 18:03:25.12
緯度35.541N
経度138.770E
深さ195.7km
マグニチュード3.1

950 :M7.74:2005/10/06(木) 18:25:39 ID:R2bu6aFe
わたしも今日異常に眠い。
耳鳴りもする。
風邪ではないんだけどなぁ。。。

951 :M7.74:2005/10/06(木) 18:30:41 ID:2pYuaUPZ
>>943
そうそう、駅前に沢山カラスがいたよね!

952 :M7.74:2005/10/06(木) 18:52:56 ID:tUD7SJtg
>>931貴方って、最初から精神と頭おかしいし、異常な人でしょ。今さらごちゃごちゃ言うなや

953 :M7.74:2005/10/06(木) 19:17:30 ID:xUYaf6/k
寝てるときに目を閉じるとぐらぐら揺れてる感じがする。何だこの感覚は?

954 :M7.74:2005/10/06(木) 19:47:21 ID:maIkivj+
頭いたいでつ。。。(´□`;


955 :M7.74:2005/10/06(木) 20:07:57 ID:c6u4WMuN
5分ほど前に地鳴りらしき轟音がしました。
15秒鳴って5秒ほどとまって10秒ほどなりました!!!!
ごごごごごごごごごごご・・・・だれか聞きました??
@愛知東部

956 :M7.74:2005/10/06(木) 20:10:11 ID:plEUnw//
もうね、全員まとめて病院に池と...

957 :M7.74:2005/10/06(木) 20:56:38 ID:UtMbbLvr
震源地 東京都
発震時刻 2005/10/06 07:10:42.90
緯度 35.617N
経度 139.853E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5

NAME M7.74
TIME 2005/10/06(木) 07:18:13
ID:6PmPUVtq


958 :M7.74:2005/10/06(木) 22:22:11 ID:M7zazrJe
閉鎖病棟逝けボケなすども

959 :M7.74:2005/10/06(木) 22:41:04 ID:AIonxsVK
明日関東地方に巨大地震が来る件について
気象庁は何も発表していません

960 :M7.74:2005/10/06(木) 22:46:04 ID:UtMbbLvr
変に発表して混乱させても意味無いからじゃないの。

気づく人だけ備えればいいってこと。

閉鎖病棟どっかいいところ教えて下さい。

961 :M7.74:2005/10/06(木) 23:15:10 ID:BbpggekC
ここ数日、俺の耳鳴りが多いのは確かだなぁ。
こんだけ報告が多いと、地震は置いておいても、
共通の原因ってのがないのかは知りたくなるね。
気候かね。

962 :M7.74:2005/10/06(木) 23:21:12 ID:RWzpW9Yr
耳鳴り多い→地震
ではなく
耳鳴り多い→病気
と思うのが普通じゃないか

963 :M7.74:2005/10/06(木) 23:25:32 ID:RfJ4vMw6
耳鳴りが多い人は・・・

脳に傷害がある場合がある。ぉ

964 :M7.74:2005/10/06(木) 23:34:17 ID:BbpggekC
俺の場合は普段は全くないのに
珍しく最近多いから、そんで体調不良と重なってるから
今年の残暑のせいで体がおかしい一環かと思っておりまつが。

965 :M7.74:2005/10/06(木) 23:34:32 ID:D+E6YcGZ
耳鳴りは幻聴の一種。
気にし過ぎるとほんとの病気になっちゃうよ。

966 :M7.74:2005/10/06(木) 23:34:49 ID:BbpggekC
あ、しまった。

967 :M7.74:2005/10/07(金) 00:11:43 ID:iPdNwU7L
耳鳴りとは過去の耳へのダメージを脳が記憶していて
鼓膜を通さないで「聞く」って神経に直接誤信号を送って変な音が聞こえるようになるそうだ。
神経はまぁ電気なので関係が全く無いとは言い切れないが
まぁ疲れてるんじゃないの?と考える方が楽でいい。

まぁともあれ。
どれも地震となんか関係ないじゃんと思ってるほうが
不思議な現象を発見しやすくなると思うのだが・・・

スレの皆さんノイローゼなのですか?

968 :M7.74:2005/10/07(金) 00:33:32 ID:NGm/+iV8
ノイローゼだお

969 :・・・:2005/10/07(金) 00:49:47 ID:Uid3FskR
黄金伝説で濱口がいってた海ってどこの海なんだろう・・・
あそこ地震くるのかな?魚って電磁波のせいでリクにあがってくるとかいってたけど・・・産卵なの?
嫌がってるの?誰か、教えてー

970 :M7.74:2005/10/07(金) 01:09:39 ID:iB5zDhWo
>>969
三浦半島あたりじゃない?

971 :M7.74:2005/10/07(金) 01:20:46 ID:F1QQr4Mn
黄金の海。漏れも知りたーい

972 :M7.74:2005/10/07(金) 03:57:25 ID:Ip/PZaT9
>>957
なにげにひっそりと貼ってあるけど深さ5kmって異常じゃない?

973 :M7.74:2005/10/07(金) 05:32:05 ID:L5dts8HN
最近、ニュースでペットの脱走やたら多いのが気になる
ヘビとかトカゲとか、珍しい動物だからニュースになったんだろうけど
一般の飼い犬とかも脱走多かったら、地震の前兆ぽくて嫌だな…

974 :M7.74:2005/10/07(金) 06:28:04 ID:D0blaQH5
朝なのにチュンチュンが聞こえない鳥がいない静かだ
なんか寂しく、また怖くもある       かんとー

975 :M7.74:2005/10/07(金) 06:38:26 ID:rp+WiDFc
ゴキブリが出た

976 :M7.74:2005/10/07(金) 06:39:19 ID:lSRDYt+c
先ほどカラスが大騒ぎしてた…

今は静かです。

かんとう

977 :M7.74:2005/10/07(金) 06:53:48 ID:xF9DFXzK
さっき散歩してきたけどカラスもチュンチュンも今仙でした
珍しい事です
せんだい

978 :M7.74:2005/10/07(金) 07:22:43 ID:D0blaQH5
今になってチュンチュンが聞こえてきた
寒くなってきたから時間が遅くなったのかな

979 :M7.74:2005/10/07(金) 07:44:07 ID:uCl+EzqA
合体トンボが何百匹と飛んでいます…もう秋ですね 市川塩浜

980 :M7.74:2005/10/07(金) 07:59:34 ID:WrDUQFIK
地鳴り&微震動
関西

981 :M7.74:2005/10/07(金) 08:20:51 ID:H5jR8OOL
いつも見る鳩の大群が何処かへ消えた、雀の泣き声も遠慮がち、
虫の声しか聞こえない上に数が少ない。
@神奈川厚木

982 :M7.74:2005/10/07(金) 08:53:52 ID:dxtOs1eC
予言してやるよ。
今日は地震は来ない。

983 :M7.74:2005/10/07(金) 10:47:29 ID:zTunKDg0
世界のどこかで地震が起きてるだろ
それを凶は来ないなんて・・
お か し い 氏ね

984 :M7.74:2005/10/07(金) 11:47:49 ID:K5Ow9Mq9
http://www.jah.ne.jp/~sakura-k/index.html

985 :M7.74:2005/10/07(金) 12:08:24 ID:32TPOYOJ
>>969
台風が近づいてる、って言ってったろ?
今年のあの時期は、ちょうど大潮だったんだよ。

大潮の時期は、相当に潮が引くし、フグは産卵にあがるし、大騒ぎだ。
つか、太古から繰り返されてきたこと。

きにすんな。

986 :M7.74:2005/10/07(金) 12:34:47 ID:PxeRRMNc
何羽かのカラスが「カッ」「カッ」って短く輪唱するみたいに鳴いてる
きもちわる

杉並区浜田山

987 :M7.74:2005/10/07(金) 12:43:05 ID:aWqZfyS8
毛虫が家の中にいた
自転車乗ってたら蝉らしきものが頭に直撃した
でもまだ地震はこないと思う
18日前後だお

988 :M7.74:2005/10/07(金) 12:43:18 ID:BxjRmAzD
15分ぐらい前から、下から突き上げて来るような振動が数回…何だろこれ?@東京都板橋区

989 :M7.74:2005/10/07(金) 13:03:22 ID:DwcyxPL8
床下からたけのこでもはえてきたんじゃないの

990 :M7.74:2005/10/07(金) 13:22:06 ID:sVE8kojU
江東区

さっきからヘリがぐるぐる飛んでてうるさい。


991 :M7.74:2005/10/07(金) 14:00:07 ID:PB9f5ATZ
やたらTVの画面がちらついて、ネットがよく切断される・・・

@福島(宮城寄り)

992 :M7.74:2005/10/07(金) 15:27:31 ID:Ibq/ORYo
992

993 :M7.74:2005/10/07(金) 15:48:22 ID:s5n9e/B3
お客様の中でどなたか
スレ建てのオデキになる方は
いらっしゃいませんか

994 :M7.74:2005/10/07(金) 15:59:51 ID:uk72adX+
>>988
俺も昨日今日と感じる。
でも昨日から明らかに風邪をひいた自覚症状があるから関係ないと思う。

995 :じゃあ漏れが。:2005/10/07(金) 16:00:13 ID:w/4AwQnN
立てたお。
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】71
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128668343/


996 :M7.74:2005/10/07(金) 17:08:52 ID:b8lA8Gby
>>995 乙デス

997 :M7.74:2005/10/07(金) 17:27:20 ID:iB5zDhWo
乙です。

998 :M7.74:2005/10/07(金) 17:43:34 ID:+WeGLF0l
あれ

999 :M7.74:2005/10/07(金) 17:44:20 ID:tuM7kqKO
1000

1000 :M7.74:2005/10/07(金) 17:44:41 ID:nEnwuElP
1000?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

168 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★