■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【USGS】遠地地震【IRIS】
- 1 :M7.74:2005/11/14(月) 23:20:59 ID:jIyTRRho
- 遠地地震の情報を交換するスレッドです。
外国の地震に関する情報はこのスレッドに情報を書き込んでください。
Seismic_Monitor http://www.iris.edu/seismon/
USGS EQ hazards http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/Quakes/quakes_all.html
スマトラ、パキスタンのような大地震が起こったときも
(専用スレが立つまで)このスレッドを使ってください。
報告基準:マグニチュード6.0以上
報告例
-------------------------------
震央:3.174°S, 128.874°E(インドネシア)
時刻:2005/11/12 13:14:02.27
深さ:35 km
規模:M6.2
雑談、コテハン歓迎です。
- 73 :M7.74:2005/11/30(水) 01:12:27 ID:x9eYqwPt
- 今後、報告者はソースを明記するのを推奨してみる。
- 74 :M7.74:2005/11/30(水) 01:14:35 ID:1iF5jQYQ
- >>73
sageが小文字になってないよ。
- 75 :M7.74:2005/11/30(水) 15:13:15 ID:RHQwQzEj
- 外国の地震?遠地って
- 76 :相模女子大学小学部出身の藤田憲政です!:2005/11/30(水) 20:04:37 ID:N9MkgJn9
- M9以上の超巨大地震が10連発www
- 77 :M7.74:2005/12/01(木) 04:37:25 ID:FeX4rmwu
- 今度はフィリピンミンダナオ島沿岸でM6.2
6.2 2005/11/30 16:53:46 6.244 123.977 33.6 MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES
- 78 :M7.74:2005/12/01(木) 06:12:42 ID:5DFIQi41
- >>77
来ると思ってたんだよ。。
- 79 :M7.74:2005/12/01(木) 21:58:14 ID:77sev1Aj
- >>77
今見たところM6.3に修正。
- 80 :M7.74:2005/12/02(金) 22:28:41 ID:3DCJFDCt
- 保守
- 81 :M7.74:2005/12/02(金) 22:57:55 ID:ABaj404W
- 遂に日本の番がまわってきた・・・ 宮城県沖。
6.5 2005/12/02 13:13:13 38.115 142.116 50.8 NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
- 82 :M7.74:2005/12/03(土) 14:01:17 ID:5Q/mSm6C
- M6多すぎ
- 83 :M7.74:2005/12/03(土) 14:13:22 ID:HzcP8Bk0
- M6・・
ミロクの世の到来か・・
- 84 :M7.74:2005/12/03(土) 22:12:44 ID:XJ30Bjr9
- 世界一の高層ビル建設で地震が増加 台湾研究者が指摘 2005.12.03
Web posted at:15:34JST CNN/REUTERS
http://cnn.co.jp/science/CNN200512030010.html
台北 台湾で世界一高い超高層ビル「台北101(高さ508メートル)」の建設が始まって以来、
北部・台北市で地震の発生回数が増加していると、台湾の研究者が米科学誌で報告した。
高層ビル建築と地震の関連性の証明は非常に困難だとしながらも、否定はできないとして、
高感度な地震計の設置などを呼び掛けている。
台湾中央研究院地球科学研究所の林正洪(リン・チェンホン)研究員が11月30日付の地球
物理研究レターに発表したもので、1997年に「台北101」の建設が始まってから、
マグニチュード3未満の微小地震が増えたという。
林研究員は、「台北101」の重さが70万トンに達し、基礎部分では垂直方向に47万パスカル
の圧力がかかっていると指摘。この圧力が、地盤の軟らかい部分に影響を与えている可能性
があるとしている。 (以下略)
- 85 :M7.74:2005/12/03(土) 23:20:54 ID:R4tD0GLo
- 工事地震w
- 86 :M7.74:2005/12/04(日) 07:55:21 ID:RZ1CfuZ0
- >>84
たかが70万tくらいで地殻に影響なんかでません。
- 87 :M7.74:2005/12/05(月) 00:30:00 ID:9fgGW28f
- それでも鵜呑みにしてしまう人がいるんだろうな…
- 88 :M7.74:2005/12/05(月) 14:06:32 ID:AYbDNCzS
- 保守
- 89 :M7.74:2005/12/05(月) 22:36:34 ID:QQvkydWm
- 21時19分頃デカいの来たーBBC見て調べますた
M6.8 2005/12/05 12:19:55 -6.212 29.599 10.0 LAKE TANGANYIKA REGION, CONGO-TANZANIA
http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/Quakes/usggai.htm
- 90 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/05(月) 22:40:58 ID:Jpi7oCYQ ?
- タンガニーカ湖のど真ん中じゃないのかな
- 91 :クルーソー ◆Quaker/r0. :2005/12/05(月) 22:44:38 ID:2it9Awei
- A strong earthquake occurred at 21:19:55 (JST) on Monday,
December 5, 2005. The magnitude 6.8 event has been located
in the LAKE TANGANYIKA REGION, CONGO-TANZANIA.
アフリカ中部の地震
震源時 :2005年12月05日 21時19分55秒
規模 :M6.8 Mb 6.3
震央 :北緯 6.212度 東経29.599度
深さ :10km
最大震度:6弱、6強前後?
- 92 :相模女子大学小学部出身の藤田憲政です!:2005/12/05(月) 22:44:47 ID:d6T5/NKV
- アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
- 93 :M7.74:2005/12/05(月) 22:44:47 ID:nc+fe5fg
- M6.8 2005/12/05 12:19:55 -6.212 29.599 10.0 LAKE TANGANYIKA REGION, CONGO-TANZANIA
タンガニーカ湖とは珍しいところで中規模地震が・・・ 沿岸の町カレミは被害が出てそう。
- 94 :相模女子大学小学部出身の藤田憲政です!:2005/12/05(月) 22:45:09 ID:d6T5/NKV
- アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
アフリカでM6.8キター
- 95 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/05(月) 22:49:02 ID:Jpi7oCYQ ?
- Google Maps
http://maps.google.co.jp/maps?q=-6.212,+29.599&spn=7.651142,14.361328&t=k&iwloc=A&hl=ja
BBC NEWS | Africa |
Huge earthquake rocks East Africa (2005/12/05 13:33 GMT)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4499938.stm
A large earthquake has hit East Africa, centred around Lake Tanganyika.
French scientists say the epicentre was on the eastern side of the lake,
near the border between Tanzania and Democratic Republic of Congo.
Hundreds of people were evacuated from office buildings in the Kenyan
capital, Nairobi. The quake was also reportedly felt in Rwanda.
The earthquake had a magnitude of 6.8, reports the US Geological Survey.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4499938.stm
ナイロビとか1000Km離れた場所の情報しかない。仕方ないけど。
- 96 :M7.74:2005/12/05(月) 22:56:45 ID:QQvkydWm
- 速報的内容だけどCNNも来た
「Strong earthquake hits East Africa」
Monday, December 5, 2005 Posted: 1337 GMT (2137 HKT)
NAIROBI, Kenya (Reuters) -- A strong earthquake hit East Africa on Monday in the Lake Tanganyika region, the U.S. Geological Survey (USGS) said on its web site.
The USGS said the 6.8 magnitude quake struck at 1219 GMT in a region it named as Congo-Tanzania and placed it 55 km southeast of the town of Kalemie in the Democratic Republic of Congo.
Hundreds of people evacuated office buildings in the centre of Nairobi after the earth shook and waited for any information about what was going on.
The quake was also felt in the Rwandan capital Kigali, which lies directly north on a USGS map.
http://edition.cnn.com/2005/WORLD/africa/12/05/quake.eafrica.reut/index.html
- 97 :クルーソー ◆Quaker/r0. :2005/12/05(月) 23:05:22 ID:2it9Awei
- 北緯と南緯を間違えてたOTL
震源時 :2005年12月05日 21時19分55秒
規模 :M6.8 Mb 6.3
震央 :南緯 6.212度 東経29.599度
深さ :10km
震源断層:(目安) 断層長16km 断層幅8km 断層変位量50cm 程度(これでMw 6.8)
上端深さ :0kmより深い
- 98 :M7.74:2005/12/05(月) 23:11:36 ID:QQvkydWm
- 日本報道一番?
「地震:アフリカ東部でM6.8 被害の詳細不明」
【ヨハネスブルク支局】米地質調査所によると、アフリカ東部で5日午後、マグニチュード(M)6.8の大きな地震があった。
震源地はタンザニア西部のタンガニーカ湖地域で、震源の深さは約10キロ。ロイター通信は、ケニアの首都ナイロビでも強い揺れを感じ、数百人がビルから避難したと伝えた。被害の詳細は不明。
毎日新聞 2005年12月5日 22時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20051206k0000m030142000c.html
- 99 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/05(月) 23:17:23 ID:Jpi7oCYQ ?
- By Guled Mohammed
NAIROBI (Reuters) - A strong earthquake hit East Africa on Monday in the Lake Tanganyika region, the U.S. Geological Survey (USGS) said on its web site.
The USGS said the 6.8 magnitude quake struck at 12:19 British Time in a region it named as Congo-Tanzania and placed it 55 km southeast of the town of Kalemie in the Democratic Republic of Congo.
Strong earthquake hits E. Africa - USGS (2005/12/05 1:48 GMT ロイターUK)
Hundreds of people evacuated office buildings in the centre of Nairobi
after the earth shook and waited for any information about what was going on.
"A quake of this kind could easily produce significant damage, but I wonder
what kind of infrastructure they have there in the region. There may not
have been much to destroy," said Dr Andrzej Kijko, head of seismology
unit at South Africa's Council for Geoscience.
(中略)
It is a rare example of an active continental rift zone, where a continental
late is attempting to split into two plates which are moving away from one another.
http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2005-12-05T134758Z_01_DIT547624_RTRUKOC_0_UK-QUAKE-EASTAFRICA.xml
適当約
南アフリカ共和国の地質科学会議?のDr Andrzej Kijko 曰く
「大きな被害を起こすような自身では在るが、あのあたりの地域にどのようなインフラがあるのかと思う。
壊れるようなものはたくさんはないだろう」
たくさんはないかもしれないけど、そういう問題でもない気もする。
- 100 :M7.74:2005/12/05(月) 23:22:13 ID:nc+fe5fg
- 大地溝帯が動いたっぽい
- 101 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/05(月) 23:23:01 ID:Jpi7oCYQ ?
- French observatory records magnitude of African quake at 7.5 (2005/12/05 09:52pm (Mla Time)
STRASBOURG--An earthquake with its epicentre in Tanzania that rocked part of Africa on Monday registered 7.5
on the Richter scale, according to a French seismic observatory -- making it a strong
temblor capable of causing damage in inhabited areas.
http://news.inq7.net/breaking/index.php?index=3&story_id=58937
仏地震観測所はM7.5といってるようです。
- 102 :M7.74:2005/12/05(月) 23:38:22 ID:d6T5/NKV
- http://www7.kinghost.com/hardcore/newthumbs/q0627/d5.jpg
- 103 :M7.74:2005/12/05(月) 23:39:14 ID:7TsU42Am
- >>102
ぐろ
- 104 :M7.74:2005/12/05(月) 23:42:36 ID:tEpnScM6
- 熱帯国で次々噴火と地震と洪水
自然界の恐怖 きゃあああああああああああああああああ
- 105 :M7.74:2005/12/05(月) 23:59:45 ID:VkKRItCc
- 震央がタンガニーカ湖の中にあるんだな。あの湖は深いから、津波が起きていないかちょっと心配だ。
- 106 :M7.74:2005/12/06(火) 01:30:15 ID:BmDNRiVN
- http://neic.usgs.gov/neis/eq_depot/2005/eq_051205_ggai/neic_ggai_m.html
- 107 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/06(火) 02:22:23 ID:KnwMUBFm ?
- アフリカ東部でM6・8 コンゴで数人死亡 (2005/12/06 01:16JST 中国新聞)
【ナイロビ5日共同】アフリカ東部や中部で5日午後(日本時間同日夜)、大きな地震が
起き、AP通信は、国連職員の話として、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部で数人が
死亡したと伝えた。負傷者も出ているという。
米地質調査所(USGS)によると、マグニチュード(M)6・8で、震源の深さは10キロ。
震源地はコンゴ民主共和国東部の町カレミから南東55キロで、タンガニーカ湖西岸。
民家が数十軒倒壊し、子供数人が下敷きになったという。
ルワンダやタンザニア、ブルンジなど少なくとも計6カ国で揺れが感じられた。タンガニーカ湖から
1000キロ離れたケニアの首都ナイロビのオフィス街でも、大きな揺れで人々がパニック状態になり、
高層ビルから走って逃げ出す光景も見られたほか、インド洋に面する同国東部モンバサ
でも揺れが感じられたという。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005120501003426_World.html
- 108 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/06(火) 02:26:17 ID:KnwMUBFm ?
- CBC News: Deaths reported after 6.8 magnitude quake in East Africa (2005/12/06 1:23JST CBC)
http://www.cbc.ca/storyview/MSN/world/national/2005/12/05/Quake-EastAfrica-051205.html
> A UN aid worker speaking by phone to the Associated Press from
> Kalemie said injured people have been taken to hospital.
>
> "Dozens of houses have collapsed, several children were
> buried by the roofs of their houses," said Jean-Donne Owali.
タンガニーカ湖西岸、カレミでやはり被害が出ているようです。
- 109 :M7.74:2005/12/06(火) 02:28:23 ID:2lYouiQt
- タンガニーカ湖も琵琶湖のような形成過程の湖なんだろうか。
- 110 :M7.74:2005/12/06(火) 02:28:41 ID:qcl2tC38
- CNN見てー
- 111 :12歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/12/06(火) 02:54:18 ID:KnwMUBFm ?
- >>109
タンガニーカ湖 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E6%B9%96
琵琶湖は断層運動でかなり移動していますが、(それでも十分古い湖ですけど)
タンガニーカ湖はアフリカ大地溝帯が原因なので、もっと安定してるぽい。
- 112 :M7.74:2005/12/06(火) 04:49:00 ID:VfCWLEcL
- そういえば何処かのサイトで、スマトラ沖地震が
アフリカで地震を誘発させる恐れがあるというのを読んだ。
- 113 :M7.74:2005/12/06(火) 08:10:41 ID:VfCWLEcL
- 少し前にエリトリア方面でM4〜5クラスの群発地震が起きてたのだが
アフリカ大陸が地震活動期に突入したと見るべきか。
- 114 :M7.74:2005/12/06(火) 10:27:31 ID:+PCXw3O+
- アフリカって基本的に地震が極めて少ないと思ってたけど、地震世界地図見ると
あのコンゴ付近だけ地震が多めなのね。あの一帯はプレート境界なのか・・・
- 115 :M7.74:2005/12/06(火) 13:39:05 ID:l6pNUX/V
- http://ja.wikipedia.org/upload/d/d4/Tectonic_plates-ja.png
むしろど真ん中
- 116 :M7.74:2005/12/06(火) 20:43:19 ID:TtStH1Ch
- 南アフリカでも確か最近M5クラスの被害地震があった。
- 117 :M7.74:2005/12/06(火) 21:57:55 ID:ad4xGVgJ
- >>114
大地溝帯で検索すべし。
- 118 :M7.74:2005/12/06(火) 22:31:37 ID:I7c1woKZ
- 大恥垢帯
- 119 :M7.74:2005/12/07(水) 01:04:56 ID:dQWbV7In
- >>118
キタナラシス
- 120 :M7.74:2005/12/07(水) 20:48:13 ID:hURYPD0p
- >>111
あ、こんなところの湖だったんだ。
グレートリフトバレーは活動が低下してるとか言う話もあるけど
分離する所までいけるのかな。
- 121 :M7.74:2005/12/07(水) 21:26:18 ID:dgGCtVwh
- ハワイ多いなw
- 122 :M7.74:2005/12/07(水) 21:32:55 ID:O046txew
- そりゃ世界有数の火山島な上に
津波を伴う大地震が発生した事もあるからね>ハワイ
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★