■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★53
- 1 :よっぴぃφ ★:04/11/15 04:14:52 ID:???
- 地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。
埋まって新スレが立たなかったら雑談スレに避難しましょう。
新潟県中越地震には新潟県中越地震関連スレもご利用ください。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★52
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1099933268/
- 2 :M7.74:04/11/15 04:16:50 ID:mPhTWxo4
- うへへへへへへへ 2げと。
- 3 :M7.74:04/11/15 04:21:42 ID:dtZtguCb
- うへへへへへへへ 3げと
- 4 :M7.74:04/11/15 04:23:22 ID:ebGXjQCi
- うへへへへへへへ 4げと
- 5 :M7.74:04/11/15 04:27:32 ID:0V6wBx30
- うへへへへへへへ 1000げと
- 6 :M7.74:04/11/15 04:46:57 ID:6+Bmave5
- 六だばか
- 7 :M7.74:04/11/15 04:53:31 ID:boNOb4d3
- >>1 乙
- 8 :M7.74:04/11/15 07:35:52 ID:LCvglv6y
- んじゃぁ7っと
>>1 乙
- 9 :M7.74:04/11/15 07:37:55 ID:LCvglv6y
- って、8じゃねぇか!!
オイラはアフォですか!?
orz
- 10 :M7.74:04/11/15 08:07:11 ID:X0jarZdk
- 揺れた、たてに@東京都八王子市
- 11 :M7.74:04/11/15 09:40:40 ID:mfXWrd1v
- 群馬キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
- 12 :M7.74:04/11/15 09:40:50 ID:rqW1jcrh
- いま、ゆれた?
- 13 :M7.74:04/11/15 09:40:52 ID:gUIMmRFL
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
- 14 :M7.74:04/11/15 09:41:08 ID:8KtSNqPZ
- うお〜〜〜〜〜〜〜〜
余震だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 15 :M7.74:04/11/15 09:41:09 ID:ZNsVNGxo
- 揺れた
東京北区
- 16 :M7.74:04/11/15 09:41:09 ID:JvGaW3c0
- 東京キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 17 :M7.74:04/11/15 09:41:19 ID:3Rj6+nFA
- 新潟きたよ!
- 18 :M7.74:04/11/15 09:41:25 ID:WBVHNQ5l
- 練馬微妙にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 19 :M7.74:04/11/15 09:41:34 ID:EDFaE6v2
- 小千谷揺れた
- 20 :M7.74:04/11/15 09:41:37 ID:gHGlvNRR
- 震度5弱ぐらい?
- 21 :M7.74:04/11/15 09:41:47 ID:8KtSNqPZ
- けっこうでかい@新潟見附
- 22 :M7.74:04/11/15 09:42:01 ID:Lk3BZqQ5
- 埼玉東部 一瞬ゆさっと揺れた
- 23 :M7.74:04/11/15 09:42:03 ID:Q9vxsNyI
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/15 09:39:33.76
緯度 37.381N
経度 138.991E
深さ 4.5km
マグニチュード 4.1
- 24 :M7.74:04/11/15 09:42:10 ID:1ATJq4+/
- 震度3くらいかな@長岡
震源地は何処だ?
- 25 :M7.74:04/11/15 09:42:12 ID:tuMhMEm1
- 新潟はでかいみたいだな。
- 26 :M7.74:04/11/15 09:42:40 ID:vLegPYLu
- 上越1か2
- 27 :M7.74:04/11/15 09:42:44 ID:sbgaM91i
- 震度3か?
- 28 :M7.74:04/11/15 09:44:09 ID:YurlH+zQ
- 東京も少し揺れたんだけど・・・2あるかないか
- 29 :M7.74:04/11/15 09:44:21 ID:Q9vxsNyI
- 地震情報( 震源に関する情報 )
平成16年11月15日09時42分 気象庁地震火山部 発表
15日09時39分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.4度、東経139.0度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
- 30 :M7.74:04/11/15 09:44:56 ID:8KtSNqPZ
- 揺れは大きかったが揺れ方がマイルドというかなめらかというか。
ガツーンとくる怖い揺れではなかった。ユラユラという感じ。
- 31 :M7.74:04/11/15 09:46:46 ID:iWK2KqnA
- こっちは2かな・・?@新潟市
- 32 :M7.74:04/11/15 09:46:58 ID:eDU1pHvZ
- 地震あったねぇー
びっくりでした
- 33 :M7.74:04/11/15 09:48:05 ID:iWK2KqnA
- 家が古いから震度2かと思った
- 34 :たかお:04/11/15 10:00:47 ID:U7h+slSA
- もうすぐ大地震がくると思うよ!
- 35 :M7.74:04/11/15 11:12:52 ID:Cy7AwRFG
- 震度1?@埼玉県草加市
- 36 :M7.74:04/11/15 12:59:49 ID:Kp5BNs63
- 揺れてね?@杉並
- 37 :M7.74:04/11/15 13:25:00 ID:tyEHXAsi
- なんか揺れてるような?@横浜
めまいかな…
- 38 :M7.74:04/11/15 14:04:52 ID:NqLugL+u
- いまずずんと地鳴りがしたが?@世田谷
- 39 :M7.74:04/11/15 16:18:47 ID:VUmYLjjP
- 揺れました@長岡
- 40 :M7.74:04/11/15 17:40:54 ID:wFj2i5OK
- この低気圧は 北海道あたりの 地殻をしげきする
ひずみは どこに その結果は さて 関東を祈る
- 41 :M7.74:04/11/15 17:44:08 ID:gnt2biRK
- 漏れ、新潟の地震からここ良く見る様になってHi-netとかも逝くようになったん
だけど、以前からここに常駐してる人は今の地震どう思うのかな?
確かに日本は地震大国、人が感じない地震が毎日至る所で発生してる訳だけど、
ここんとこ異常くない?新潟はもとより紀伊水道、東海道沖、釧路沖、青森や
鹿児島の方でも揺れてる。触発されたみたいに各プレートで頻繁にM3程度の
地震が起こってる訳だけど、あまりに頻繁すぎる様な気がするよ。
震災級の地震が引き起こされなければいいけどね…かと言って新潟みたいに
小中クラスの余震がバンバン起こるのも精神的に厳しいけど。
- 42 :M7.74:04/11/15 17:56:16 ID:wFj2i5OK
- >>41
我慢した運粉より ゆるい運粉のほうが 楽
地震の備えと 気構え 来るなら鯉 くらいで
命は保たれます ふい に どん よりは
気をつけろ 次は おまえたち だよ との 警告で
自然のやさしい警告と思うのですが
- 43 :M7.74:04/11/15 18:29:34 ID:IuQDiE23
- 2日続けて地震が来る夢で目が覚めた
昨日はゆれた?と思って目が覚めて
今日は震度3の後余震震度1が来た
って夢
- 44 :M7.74:04/11/15 18:43:03 ID:NTIyaywJ
- >>43
場所教えて!
- 45 :M7.74:04/11/15 18:48:07 ID:IuQDiE23
- 福岡。
予知夢かなぁ(w
今月の初めに夜中に地震があったから
それからかなりびくついてる。
- 46 :M7.74:04/11/15 19:04:18 ID:VeXhvEKr
- トレードのアンケート見てると淋しくなるな
ここは隔離だからいいけどさ、あそこがあれじゃマジでクロノス終子だ
- 47 :M7.74:04/11/15 19:04:42 ID:VeXhvEKr
- 失礼、誤爆です
- 48 :M7.74:04/11/15 19:45:46 ID:Du72ipcm
- 帯広の新しく出来た100万ボルトって、揺れてない?
そういう設計なのかな?
- 49 :M7.74:04/11/15 20:16:02 ID:LZmhSl1Z
- 南米で震源10km、M7.0の地震発生
- 50 :M7.74:04/11/15 20:16:25 ID:G+R74zbU
- 南米でもテロ出るのか
- 51 :M7.74:04/11/15 20:16:36 ID:pBy5V9ex
- M7.0ってどのくらいの強さ?
- 52 :M7.74:04/11/15 20:16:37 ID:gq3Uyibj
- 今度は南米か
南米の人も大変だな
- 53 :M7.74:04/11/15 20:16:58 ID:XXH8oXLK
- 南米か、チリ地震みたいなこともあるから、一応情報出したんだろな
- 54 :M7.74:04/11/15 20:17:24 ID:QWod/ogV
- 地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年11月15日20時13分 気象庁地震火山部発表
きょう15日18時26分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(北緯4.6度、西経77.5度)で、震源の深さは約
10km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
詳細な震源地はコロンビアの西海岸です。
情報第1号
- 55 :M7.74:04/11/15 20:18:33 ID:gq3Uyibj
- >>51 M6の39倍の強さ
確か
- 56 :M7.74:04/11/15 20:24:00 ID:pBy5V9ex
- >>55
ありがとう!
コロンビアの西海岸にどれくらい人が住んでるのか知らないけど、
被害が少ないといいね
- 57 :M7.74:04/11/15 20:24:43 ID:gnt2biRK
- マグニチュードより震度が気になる訳だが。
- 58 :M7.74:04/11/15 20:31:09 ID:YucbCe0F
- >>48
どんな設計だよw
- 59 :M7.74:04/11/15 20:38:41 ID:pPimKxLC
- この地震による日本への津波の影響はありません
ということは陸地で地震なのですか
- 60 :M7.74:04/11/15 20:39:04 ID:kV3EgSLk
- ちなみに1960年のチリ地震はM9.5・・・・・
- 61 :M7.74:04/11/15 20:40:23 ID:LZmhSl1Z
- >>60
今の日本と算出方法が違う。
- 62 :M7.74:04/11/15 20:45:28 ID:gq3Uyibj
- ごめんM1の差は32倍だったorz
- 63 :M7.74:04/11/15 20:48:27 ID:znBeXfI2
- さっき中越きたんだけど速報出ない。。。
- 64 :M7.74:04/11/15 20:49:29 ID:/0XIXTRO
- >>48
>そういう設計なのかな?
以前横浜のランドマークタワーに登ったら、地震でもなんでもなかった
はずなのに、ずーっとユーラユーラ揺れてたよ。
- 65 :M7.74:04/11/15 20:51:12 ID:xd3Y7ZoF
- >>63
平成16年11月15日20時46分 気象庁地震火山部 発表
15日20時36分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.1度、東経138.8度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度1十日町市千歳町*新潟川西町水口沢*
この地震による津波の心配はありません。
これ?
- 66 :M7.74:04/11/15 20:51:18 ID:QWod/ogV
- >63
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月15日20時46分 気象庁地震火山部 発表
15日20時36分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.1度、東経138.8度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度1 十日町市千歳町* 新潟川西町水口沢*
この地震による津波の心配はありません。
- 67 :M7.74:04/11/15 20:51:58 ID:QWod/ogV
- あっ、だぶった。ゴメン。
- 68 :M7.74:04/11/15 20:56:42 ID:znBeXfI2
- >>66-67
ありがとう^^
ゲゲッΣ( ̄□ ̄;)震度1の揺れじゃなかったけどな〜っっっ
立っていても気がつく揺れだったしコーヒーも波立ったのに。。。
- 69 :M7.74:04/11/15 21:01:07 ID:znBeXfI2
- アンカーミス;;
>>65-66ありがとうでした
- 70 :hide@帯広@:04/11/15 21:07:47 ID:NTIyaywJ
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/15 20:55:46.42
緯度 36.299N
経度 141.548E
深さ 39.0km
マグニチュード 3.0
- 71 :M7.74:04/11/15 21:21:39 ID:gnt2biRK
- >>59
>この地震による日本への津波の影響はありません
>ということは陸地で地震なのですか
ちょっと違う気が…。今回南米で起こった地震でも恐らく津波は発生したと思う
けど、さほど大きくなくて日本に到達する前に消えてしまう程度だからじゃないかな?
実際、昔あった南米チリ地震では、22時間かけて日本に到達した津波のせいで日本
でも百数十名が亡くなってる。
日本の陸地で地震が起こると、その陸地から外(海)へ向かって衝撃が伝わるから
津波が押し寄せる事はないけど、海底や他の国で地震が起こると、その衝撃で発生
した津波が日本に押し寄せる事になる。
日本→海→他の国 日本の陸地が震源の場合
日本←海←他の国 他の国が震源の場合
地震が陸で起きようが海底で起きようが、震源が日本の陸地で起きた地震以外は
必ず津波がやってくる恐れがあるって事。違ってたらスマン。
- 72 :71:04/11/15 21:24:57 ID:gnt2biRK
- もちろん日本国内であっても、津波がくる場合もあるけどね。北海道で起こった
地震で起こった津波が本州に来る場合もあるし、逆の場合もある。
- 73 :M7.74:04/11/15 21:32:31 ID:6q34Ffho
- 揺れたー!!!!
- 74 :窓使い( ´∀`)さん ◆WindowsJ3k :04/11/15 21:37:03 ID:PLkk1L/G
- 長いな…
- 75 :M7.74:04/11/15 21:37:05 ID:znBeXfI2
- >>73
小千谷の人?
- 76 :M7.74:04/11/15 21:50:28 ID:UAo0jOFO
- こうですね。
\ドン!!/ →→/|/|津波/|/|→→ \ウボァー!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑日本 海 ↑他国
\ウボァー!!/ ←←|\|\津波|\|\←← \ドン!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑日本 海 ↑他国
\ウボァー!!/ ←←|\|\津波/|/|→→\ウボァー!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑日本 海 \ドン!!/ ↑他国
- 77 :M7.74:04/11/15 21:57:53 ID:rQ/J8xWN
- チバラキ、ゆれたような気がする。
気のせい?
- 78 :M7.74:04/11/15 21:59:13 ID:UAo0jOFO
- もー本と最近、地震なんだか自分だけ揺れてるんか分からん。
- 79 :M7.74:04/11/15 22:04:00 ID:ffMfBoY9
- なんか今ゆらゆら来たような気がする
- 80 :M7.74:04/11/15 22:11:49 ID:YI/J2aWh
- 震源地 日高地方
発震時刻 2004/11/15 22:02:57.13
緯度 42.367N
経度 142.813E
深さ 68.4km
マグニチュード 2.7
- 81 :M7.74:04/11/15 22:21:44 ID:YI/J2aWh
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/15 22:19:13.52
緯度 37.017N
経度 141.151E
深さ 34.7km
マグニチュード 2.9
- 82 :M7.74:04/11/15 22:47:58 ID:aXW7XnND
- 誰かアメリカの地震の詳細知らないか?
- 83 :M7.74:04/11/15 22:55:22 ID:9/Vx6xSt
- 関東大震災の音声ドゾー
効果音にでも
http://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sound/jisin.mov
- 84 :M7.74:04/11/15 23:14:51 ID:NVlwOide
- 地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年11月15日20時13分 気象庁地震火山部発表
きょう15日18時26分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(北緯4.6度、西経77.5度)で、震源の深さは約
10km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
詳細な震源地はコロンビアの西海岸です。
情報第1号
- 85 :M7.74:04/11/15 23:23:19 ID:xd3Y7ZoF
- >>84
>>54
- 86 :M7.74:04/11/15 23:52:44 ID:ZzaJmvAG
- 地震きた?
- 87 :M7.74:04/11/16 00:09:11 ID:dUD2SOUF
- 来てるよね?
- 88 :M7.74:04/11/16 00:20:33 ID:Hu9ERsup
- hi-netも気象庁も更新されないけど中越さっきから何度か揺れてるよね
- 89 :M7.74:04/11/16 00:55:57 ID:nII5G9oG
- 揺れが小さいと更新しないことにしたの?
んなわけないよね
なんでだろーね
- 90 :帯広人:04/11/16 00:56:36 ID:EpAG3ckM
- 日本の何処かで毎日揺れてるね
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 91 :M7.74:04/11/16 01:14:58 ID:BKf+NcXk
- 来た?
- 92 :相模原:04/11/16 01:17:24 ID:8tvYa+JP
- ゆれた?気のせい?
- 93 :M7.74:04/11/16 01:18:38 ID:w0kj1ON9
- Hi-netはM2.5以上の地震じゃないと載らないよ。
■ 最新震源情報 掲載条件: マグニチュード >= 2.5
- 94 :M7.74:04/11/16 04:38:48 ID:r51QU3M9
- んあああああ?????
- 95 :M7.74:04/11/16 05:07:08 ID:KpkxRlyO
- 地震で目がさめた。tvつけたがまだ情報でないな。
中越地方だ。いい加減にして繰り
- 96 :M7.74:04/11/16 05:21:44 ID:w0kj1ON9
- >>94
IDがマグニチュード9!((((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
- 97 :M7.74:04/11/16 05:42:17 ID:qtEXwl6F
- なんかゆれた
- 98 :M7.74:04/11/16 05:48:06 ID:y8qZRzhY
- 震源地 佐渡島近海
発震時刻 2004/11/16 05:32:08.52
緯度 38.150N
経度 138.216E
深さ 3.2km
マグニチュード 2.9
- 99 :M7.74:04/11/16 05:56:38 ID:y8qZRzhY
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/16 05:54:13.03
緯度 37.519N
経度 139.078E
深さ 8.2km
マグニチュード 2.8
- 100 :M7.74:04/11/16 06:22:46 ID:y8qZRzhY
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/16 06:17:18.59
緯度 36.715N
経度 141.750E
深さ 6.6km
マグニチュード 2.7
- 101 :M7.74:04/11/16 06:27:47 ID:y8qZRzhY
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/16 06:25:38.30
緯度 37.029N
経度 138.776E
深さ 9.3km
マグニチュード 2.6
- 102 :M7.74:04/11/16 06:43:21 ID:y8qZRzhY
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/16 06:37:44.75
緯度 37.186N
経度 138.815E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.5
- 103 :M7.74:04/11/16 07:08:35 ID:1jOA24Fp
- 茨城すごいかすかに窓がガタガタ言った。
地震じゃないのかな?
- 104 :M7.74:04/11/16 07:16:32 ID:y8qZRzhY
- 震源地 銚子付近
発震時刻 2004/11/16 07:06:14.53
緯度 35.564N
経度 141.129E
深さ 32.5km
マグニチュード 3.6
>>103地震です。
- 105 :M7.74:04/11/16 07:23:11 ID:y8qZRzhY
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/16 07:20:58.86
緯度 38.977N
経度 141.630E
深さ 75.9km
マグニチュード 3.2
- 106 :M7.74:04/11/16 07:34:10 ID:GIJFa7vw
- 何なんだこの地震の数は…_| ̄|○
- 107 :M7.74:04/11/16 08:39:19 ID:2gDtJOyi
- ついに動き始めたか・・・
- 108 :M7.74:04/11/16 11:48:08 ID:YNYN6wLH
- 11:50am 震度1弱秋田
震源はどこ?
- 109 :M7.74:04/11/16 12:23:35 ID:NrvDGkOH
- 熊本地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 110 :M7.74:04/11/16 12:24:01 ID:wzLU7Lil
- 熊本、揺れたよ〜!!
- 111 :@八代:04/11/16 12:28:18 ID:4ZhoZz2U
- やっぱ地震だったんだなΣ( ̄□ ̄;)
飯食って外でマターリしてたら
周りの建物に風が当たった音でガタガタしてたのかと思った…
- 112 :M7.74:04/11/16 12:45:29 ID:jiVqXR1/
- もうすぐ日本が離陸するのか?
- 113 :M7.74:04/11/16 13:08:46 ID:F76sZLHK
- 俺さっき、避難セット買ってきた。ラジオとかLEDの懐中電灯とか予備の
電池とか、何やらかんやらで\12,000かかったけど、セットが最後の1つ
だったもんで思い切って。
全国的に品薄らしいから、みんなも早めに買っておいた方が良いよ。
- 114 :M7.74:04/11/16 14:19:50 ID:XnxKGzjc
- 長岡西、13:30頃下から「ズン!」て突き上げるようなのが、あったけど、地震速報こなかった。
- 115 :M7.74:04/11/16 15:19:58 ID:/lU0XwCR
- 地震で一儲けできそうだな
- 116 :M7.74:04/11/16 16:28:35 ID:uPFc4AK1
- 浅間山が噴火してる間はでかい地震がこない予感。
- 117 :hide@帯広@:04/11/16 17:19:52 ID:kpG3Jf2o
- いつもはそんなに動かない猫が暴れ始めてる的悪感。
- 118 :hide@帯広@:04/11/16 17:48:12 ID:kpG3Jf2o
- 震源地 苫小牧南方沖
発震時刻 2004/11/16 17:43:26.98
緯度 42.086N
経度 141.596E
深さ 15.3km
マグニチュード 2.5
- 119 :M7.74:04/11/16 17:52:31 ID:4k9hgVRA
- >115
防災グッズが売れてるらしいよ
- 120 :hide@帯広@:04/11/16 17:59:12 ID:kpG3Jf2o
- 震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2004/11/16 17:45:38.27
緯度 34.666N
経度 140.246E
深さ 63.3km
マグニチュード 2.5
- 121 :帯広の人:04/11/16 19:25:48 ID:EpAG3ckM
- >>117
もうそろそろ帯広にもデカいの来るかもね。
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 122 :M7.74:04/11/16 19:42:20 ID:uTvHaX5D
- 震源地 鹿児島付近
発震時刻 2004/11/16 19:37:14.71
緯度 31.786N
経度 130.665E
深さ 145.2km
マグニチュード 2.5
- 123 :M7.74:04/11/16 20:20:15 ID:uTvHaX5D
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/16 20:13:47.70
緯度 36.213N
経度 140.867E
深さ 44.1km
マグニチュード 2.6
- 124 :M1:04/11/16 21:00:05 ID:zUaMG28y
- だね嗤
- 125 :M7.74:04/11/16 21:03:19 ID:uTvHaX5D
- 震源地 国後島近海
発震時刻 2004/11/16 21:00:27.70
緯度 43.712N
経度 145.705E
深さ 28.7km
マグニチュード 2.6
- 126 :M7.74:04/11/16 21:29:41 ID:uTvHaX5D
- 震源地 日高山脈
発震時刻 2004/11/16 21:26:36.16
緯度 42.758N
経度 142.685E
深さ 64.7km
マグニチュード 2.8
- 127 :M7.74:04/11/16 21:36:22 ID:ETDMpymo
- 今日地震起きすぎだあ・・・orz
- 128 :ishizu:04/11/16 23:39:20 ID:zUaMG28y
- age
- 129 :M7.74:04/11/16 23:41:58 ID:EW/KiBl1
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/16 23:34:36.38
緯度 37.395N
経度 138.854E
深さ 6.1km
マグニチュード 2.7
- 130 :M7.74:04/11/17 00:11:20 ID:PFDif2yJ
- 年末年始に大地震くるとかで海外旅行に行く人が増えてどうたらこうたらって雑誌に出てた。
- 131 :M7.74:04/11/17 00:35:56 ID:SwMc1VlE
- >>130 ×年末年始に大地震くるとかで海外旅行に行く人が増えてどうたら
○年末年始に旅行に行く人が増えて東京大阪の人口が減ると、人間の重量で
押さえてた地殻が「ポン!」と歪みを解放する
- 132 :M7.74:04/11/17 00:47:16 ID:zMBPMyCK
- 人間の重さなんて地盤の重量に比べたらごくわずか。誤差範囲でしかないよ。
- 133 :M7.74:04/11/17 00:50:43 ID:PFDif2yJ
- >>131 ×
>>132 ○
- 134 :M7.74:04/11/17 02:16:13 ID:c6n2QIOr
- 震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2004/11/17 02:12:50.92
緯度 34.871N
経度 139.961E
深さ 57.1km
マグニチュード 3.1
- 135 :M7.74:04/11/17 04:12:04 ID:SAKm7Htx
- 今ゆれた@札幌
- 136 :M7.74:04/11/17 05:38:43 ID:c6n2QIOr
- 震源地 北海道東方沖
発震時刻 2004/11/17 02:59:08.41
緯度 43.552N
経度 147.593E
深さ 25.0km
マグニチュード 3.7
- 137 :M7.74:04/11/17 05:58:00 ID:+cszIQog
- 札幌ゆれた
- 138 :M7.74:04/11/17 08:31:35 ID:q0mdAffW
- きた
- 139 :M7.74:04/11/17 09:12:52 ID:lxsZrvFA
- >>130
>年末年始に大地震くるとかで海外旅行に行く人が増えてどうたらこうたら
海外で大地震やり過ごして日本に帰ってきたら
戦後の混乱期のごとく 朝○人が自宅や土地を(tbs
だったらヤダ
- 140 :M7.74:04/11/17 12:29:42 ID:RNVbQ07K
- 平和な日々が続きますね。
- 141 :M7.74:04/11/17 15:11:13 ID:K9rCKabQ
- (ノд`)
- 142 :M7.74:04/11/17 18:11:38 ID:EU9jkhlI
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/17 17:33:03.29
緯度 37.332N
経度 142.348E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.7
- 143 :M7.74:04/11/17 19:13:48 ID:EU9jkhlI
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/17 19:11:06.32
緯度 37.508N
経度 139.082E
深さ 5.8km
マグニチュード 2.7
- 144 :M7.74:04/11/17 19:24:40 ID:EU9jkhlI
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/17 19:11:06.44
緯度 37.507N
経度 139.084E
深さ 4.1km
マグニチュード 3.0
- 145 :M7.74:04/11/17 19:27:09 ID:iyEiCdDI
- ゆれた
- 146 :M7.74:04/11/17 19:45:41 ID:EU9jkhlI
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/17 19:43:12.34
緯度 38.874N
経度 141.598E
深さ 77.5km
マグニチュード 3.3
- 147 :M7.74:04/11/17 20:19:55 ID:kyc382z2
- 今きたな!小千谷
- 148 :M7.74:04/11/17 20:27:36 ID:z0M7p3f9
- 家がミシッていった@三条市
- 149 :M7.74:04/11/17 21:12:51 ID:WlCBFofn
- 揺れた?@岡山
- 150 :M7.74:04/11/17 21:13:47 ID:WlCBFofn
- ごめん
勘違いみたい
- 151 :M7.74:04/11/17 21:14:50 ID:96zHJrOQ
- 下田またきた
- 152 :M7.74:04/11/17 21:16:38 ID:5KGpFd8/
- おれんちもきた
ちなみに下田
- 153 :M7.74:04/11/17 21:29:15 ID:wY2Hlubo
- 下田に近い三条人だが不安なことこの上ない。
中越地震も少し前に小さな群発地震があった。
下田の地震もこれに酷似している。
そのうちでかいのがきそうで怖い。
- 154 :M7.74:04/11/17 21:30:57 ID:pTNfUS2+
- 日本人は(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
- 155 :M7.74:04/11/17 21:32:13 ID:A9qvo0RJ
- 三条今揺れてる?
- 156 :M7.74:04/11/17 21:32:18 ID:96zHJrOQ
- さっきよりでかいのがきた下田
- 157 :M7.74:04/11/17 21:32:25 ID:QVMVK3Ci
- またキター下田
- 158 :M7.74:04/11/17 21:32:28 ID:wY2Hlubo
- まあ揺れてるな@三条
- 159 :M7.74:04/11/17 21:35:15 ID:BWQMHbQu
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/17 21:31:38.62
緯度 37.516N
経度 139.073E
深さ 7.6km
マグニチュード 2.7
- 160 :M7.74:04/11/17 21:39:50 ID:aintyOuk
- 下田ってどこ?
何県?
- 161 :M7.74:04/11/17 21:40:44 ID:A9qvo0RJ
- しもだ ではなく しただ と読みます。
- 162 :M7.74:04/11/17 21:41:27 ID:JK6+vNGZ
- 揺れてないか?@板橋
- 163 :M7.74:04/11/17 21:41:39 ID:wY2Hlubo
- >>160
新潟県南蒲原郡下田村。隣りは三条市。
- 164 :M7.74:04/11/17 21:42:37 ID:BWQMHbQu
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/17 21:31:38.60
緯度 37.522N
経度 139.076E
深さ 7.3km
マグニチュード 3.0
- 165 :M7.74:04/11/17 21:48:49 ID:ix0GJh34
- こちらはゆれなかった@東京練馬
- 166 :M7.74:04/11/17 21:50:01 ID:F5yp09mx
- 21:45〜21:48
震度0 周波数:1/3〜1/2hz
神奈川県相模原市
- 167 :166:04/11/17 21:51:56 ID:F5yp09mx
- まだ微妙に揺れてる。
観測源:蛍光灯の紐
- 168 :148:04/11/17 22:02:20 ID:z0M7p3f9
- >>153
お、ご近所発見。またミシッっていったね。
- 169 :ラフメイカー ◆VZQmdLO9x2 :04/11/17 22:14:59 ID:OeQupXqj
- こちらは東京の文京区なわけだが、揺れを感じますた。
- 170 :M7.74:04/11/17 22:27:53 ID:VXNhAAgT
- 揺れたよね今?@東京大田区
- 171 :M7.74:04/11/17 22:38:18 ID:sfAxcop3
- 札幌きたような
- 172 :M7.74:04/11/17 22:40:37 ID:cQKcUsbE
- 川崎、今揺れたような気がしてこちらへ来ました。
- 173 :M7.74:04/11/17 22:48:47 ID:EU9jkhlI
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/17 22:41:58.78
緯度 37.399N
経度 138.999E
深さ 7.5km
マグニチュード 2.5
- 174 :ラフメイカー ◆VZQmdLO9x2 :04/11/17 23:10:55 ID:OeQupXqj
- >>170激しく大田クルー。まぁそんな事はさておき・・・。
漏れが地震を自分自身、体感したのはトリビア見終わってほとんどすぐだから10時ちょっと前だと思う。
最初は寒くて「まさにシバリング(今日のトリビアでやってた)か?」と思い、体の震えを止めてみたがそれでも振動を感じたので
その時に地震と気付いた。震度3くらいの地震?が横揺れで少しの間長く続いた。
スマソ。速報とか見てないから詳しい事はわからねぇOTL
- 175 :さは:04/11/17 23:15:04 ID:eeDX24t1
- 今まで(10月23日から)余震とみられるものがほとんどでしたけど、余震じゃないものもいくつかありましたよね? さっきの下田のやつみたいに
- 176 :M7.74:04/11/17 23:36:18 ID:xoRL6MGo
- 体が寒くてシバリングしてるのと地震で揺れてるのって、
全然揺れ具合が違うと思うけど。
- 177 :M7.74:04/11/17 23:39:38 ID:BWQMHbQu
- >>176
>>174はシバリングって言ってみたかっただけなんだよ
- 178 :M7.74:04/11/17 23:51:02 ID:EU9jkhlI
- 震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2004/11/17 23:45:02.80
緯度 39.558N
経度 143.632E
深さ 25.0km
マグニチュード 2.6
- 179 :M7.74:04/11/18 00:03:33 ID:x6zgZ7gy
- 紀伊半島から一直線上に表層の発震がありますね。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20041117234954.png
- 180 :M7.74:04/11/18 00:04:54 ID:x6zgZ7gy
- こっちの方が見やすいかな。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/TONANKAI_MAP.png
- 181 :M7.74:04/11/18 00:22:53 ID:x6zgZ7gy
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/18 00:16:00.02
緯度 41.955N
経度 145.066E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.1
- 182 :M7.74:04/11/18 00:43:41 ID:KCFciYOU
- 震度4程度が来るかも。
- 183 :M7.74:04/11/18 00:48:26 ID:S2s19wWR
- ぬるほ
- 184 :M7.74:04/11/18 01:10:13 ID:eQLuSr9y
- >>183 かっ
- 185 :M7.74:04/11/18 01:13:04 ID:YG03v8eq
- >>184
かっって?(W
- 186 :M7.74:04/11/18 02:47:51 ID:GK/K6WhJ
- ぬろぽ
- 187 :M7.74:04/11/18 02:48:01 ID:A1YmCUmA
- >>183->>184
ワラタw
- 188 :M7.74:04/11/18 03:18:06 ID:t2t/KQx8
- 地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
三重県北部
- 189 :M7.74:04/11/18 03:18:39 ID:WC4iJPuP
- 四日市ずどーんと来た
- 190 :M7.74:04/11/18 03:18:54 ID:qtXTUv7N
- 四日市 一瞬揺れた
- 191 :M7.74:04/11/18 03:19:30 ID:j2+z8O/C
- ああああ
- 192 :M7.74:04/11/18 03:19:32 ID:vqT8ntvb
- 四日市 嫌な揺れ方だった
- 193 :M7.74:04/11/18 03:19:42 ID:WC4iJPuP
- >>190
どの辺?
- 194 :M7.74:04/11/18 03:21:08 ID:vqT8ntvb
- 三重県四日市
- 195 :188 :04/11/18 03:21:29 ID:t2t/KQx8
- 漏れも四日市
四日市だけ?
てかコンビナートか?
ちょっとベランダでて見てくるわ
- 196 :M7.74:04/11/18 03:21:50 ID:E+d8sHr2
- 家も揺れを感じたが四日市だけか?
- 197 :M7.74:04/11/18 03:22:04 ID:WC4iJPuP
- >>194
いや、そりゃレスみりゃ分かるから・・・
俺も四日市って書いてるし・・・
- 198 :M7.74:04/11/18 03:22:19 ID:qtXTUv7N
- >>193
俺は富洲原
地震速報ないし事故かな
- 199 :M7.74:04/11/18 03:23:16 ID:Vm/4qpIT
- 漏れも漏れもー!
地震の速報出てないけど爆発かなんか??
- 200 :M7.74:04/11/18 03:23:58 ID:NlVOOPFe
- やっぱり揺れたよな
誰もレスしないから気のせいかと思った
- 201 :M7.74:04/11/18 03:24:14 ID:WC4iJPuP
- >>198
俺は
私立病院
牛角近く
なんか、ズドーンって音がしてグラグラだった。
救急車、消防車の出動もなさそうだ。
でも地震じゃなさそうだな。
- 202 :M7.74:04/11/18 03:24:28 ID:JzTGLSlB
- 知多半島一瞬きたよ。
さっきもあった。
- 203 :M7.74:04/11/18 03:24:47 ID:vqT8ntvb
- >>197すまん四日市ってどこだと言う意味かと(^^;
大矢知
- 204 :M7.74:04/11/18 03:24:51 ID:NlVOOPFe
- ちなみに俺は桑名
- 205 :M7.74:04/11/18 03:24:56 ID:iLvLlUDx
- うちも揺れた・・・・速報こないね・・・・
- 206 :188 :04/11/18 03:26:40 ID:t2t/KQx8
- コンビナートではなさそうだね。
当方、羽津
- 207 :M7.74:04/11/18 03:27:45 ID:vqT8ntvb
- 立てゆれだったよな。。。。
- 208 :M7.74:04/11/18 03:28:51 ID:puL1cPWG
- なんで速報ないんだろ。
ちなみに自分も四日市。
- 209 :188 :04/11/18 03:28:55 ID:t2t/KQx8
- どーーーんって感じの縦揺れ
心臓泊まるかとおもたわ
- 210 :M7.74:04/11/18 03:29:10 ID:cZxRfhbX
- 速報まだ?
桑名市境の四日市
- 211 :M7.74:04/11/18 03:29:20 ID:qtXTUv7N
- あれで震度1か
- 212 :M7.74:04/11/18 03:29:22 ID:vqT8ntvb
- 速報キター
- 213 :M7.74:04/11/18 03:29:55 ID:b7iT3fNj
- この時間に四日市でこれだけねらーがいることに
感動した。
- 214 :188 :04/11/18 03:30:00 ID:t2t/KQx8
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
ahoo!地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?c=4
- 215 :M7.74:04/11/18 03:32:17 ID:WC4iJPuP
- あれで震度1とは、、、、
しかし四日市2chねら多いな・・・
- 216 :M7.74:04/11/18 03:34:09 ID:vqT8ntvb
- 反応がおそいなw
結構 このゆれ方で大きかったらこわいぞ(^^;
- 217 :全然関係ない津市民:04/11/18 03:35:38 ID:r3oghfC+
- >>188-216
ワロタw
- 218 :M7.74:04/11/18 03:51:59 ID:E+d8sHr2
- >>217
ぶっとばすぞ
- 219 :M7.74:04/11/18 04:42:17 ID:AvqrC7+U
- 四日市の人たち、ほほえましい(^_^)
で、四日市ってどこ?
- 220 :M7.74:04/11/18 05:32:36 ID:x6zgZ7gy
- 震源地 東京都
発震時刻 2004/11/18 04:55:41.21
緯度 35.620N
経度 139.511E
深さ 136.8km
マグニチュード 2.5
- 221 :M7.74:04/11/18 06:36:49 ID:x6zgZ7gy
- 震源地 房総半島東方沖
発震時刻 2004/11/18 06:18:18.13
緯度 34.906N
経度 141.095E
深さ 411.6km
マグニチュード 5.0
- 222 :M7.74:04/11/18 08:07:05 ID:CcxBYlSk
- >>219
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.42.449&el=136.37.38.145&la=1&fi=1&sc=8
- 223 :M7.74:04/11/18 09:12:20 ID:vWkxFCQC
- 四日市は、三重県
ワッキーゴール オメ
漏れは、楠。寝てたから地震しらなかったorz
一番危ないタイプらすぃ。三重県民多いですね〜ちゃんねらー
確か、PCの普及率高かった悪寒
- 224 :M7.74:04/11/18 11:25:30 ID:V+9BeOpT
- 震源地茨城県東方沖
発震時刻2004/11/18 08:36:26.69
緯度36.793N
経度141.540E
深さ49.2km
マグニチュード2.6
- 225 :M7.74:04/11/18 11:36:01 ID:YFAt6W9I
- 三重ってどこよ?
- 226 :M7.74:04/11/18 13:16:06 ID:rubQuWa+
- 二重と四重の愛だ !
- 227 :M7.74:04/11/18 13:21:54 ID:fJfTP9e/
- 鈴鹿県サーキット町大字三重
- 228 :hide@帯広@:04/11/18 16:27:20 ID:57Hq/qrZ
- 三重県四日市は四日市喘息で有名になったところ。
地図の○×印のところが四日市市。
http://v.isp.2ch.net/up/98664c0755ae.gif
- 229 :M7.74:04/11/18 18:49:48 ID:6JwgWDYT
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/18 18:02:17.44
緯度 38.794N
経度 141.641E
深さ 71.4km
マグニチュード 2.7
- 230 :M7.74:04/11/18 18:54:47 ID:6JwgWDYT
- 震源地 青森県東方沖
発震時刻 2004/11/18 18:52:35.12
緯度 41.471N
経度 142.011E
深さ 60.4km
マグニチュード 2.8
- 231 :M7.74:04/11/18 20:16:59 ID:6JwgWDYT
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/18 20:11:13.64
緯度 37.382N
経度 139.001E
深さ 11.8km
マグニチュード 2.6
- 232 :M7.74:04/11/18 20:43:48 ID:V+9BeOpT
- おいおい!大丈夫か…?
- 233 :M7.74:04/11/18 21:02:33 ID:bGyh9ZST
- >>232
何が?
- 234 :M7.74:04/11/18 21:16:56 ID:6JwgWDYT
- 震源地 秋田県西方沖
発震時刻 2004/11/18 21:04:56.72
緯度 39.856N
経度 138.730E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.2
- 235 :M7.74:04/11/18 21:50:56 ID:6JwgWDYT
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/18 21:36:54.39
緯度 42.289N
経度 144.669E
深さ 25.6km
マグニチュード 3.4
- 236 :M7.74:04/11/18 22:51:05 ID:H141hyrW
- 軽くゆれた?@板橋
- 237 :M7.74:04/11/18 22:52:06 ID:H141hyrW
- 浮気の成果、じゃねえよ、
うわ、気のせいか orz
- 238 :M7.74:04/11/18 23:32:51 ID:okopOgZv
- >>237
- 239 :M7.74:04/11/19 00:15:58 ID:twrMms6F
- 茨城日立
弱いのキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 240 :茨城県高萩市:04/11/19 00:16:40 ID:JZcP26Ds
- なんかストンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 241 :M7.74:04/11/19 00:17:04 ID:qgowrYVk
- ちょい揺れ@茨城鹿嶋
- 242 :M7.74:04/11/19 00:17:42 ID:+ltozieN
- 今1分前に地震あった
栃木県南部震度1ぐらいか
- 243 :M7.74:04/11/19 00:20:03 ID:+jv0x9jm
- 茨城ってよく地震あるよね
小さいけど
- 244 :小千谷総合体育館:04/11/19 00:27:30 ID:i3w5fDMc
- きたっ!
- 245 :M7.74:04/11/19 00:27:33 ID:X/u0/6rK
- 揺れました@長岡
いい加減終わって欲すぃ
- 246 :M7.74:04/11/19 00:27:42 ID:xdk+tqtr
- 長岡揺れたよ
ビックリした
- 247 :M7.74:04/11/19 00:27:46 ID:ufbDDo9j
- またきた@長岡
- 248 :長岡西:04/11/19 00:30:20 ID:eTTMLmAR
- どチクショー!!
せっかく寝入ったのに!!
起きちまったじゃねーかよ!
- 249 :M7.74:04/11/19 00:32:59 ID:ufbDDo9j
- 80君は被災者優遇処置を狙っているので、今から受験勉強でつ。
- 250 :M7.74 :04/11/19 00:33:00 ID:Qo58YSFo
- きたねぇ地震@長岡
直前に、本当一瞬だけ電気消えたんだけど
まさかくるとは思わなかった…
- 251 :M7.74 :04/11/19 00:35:01 ID:Qo58YSFo
- sageてしまったスマソ
- 252 :M7.74:04/11/19 00:40:13 ID:xdk+tqtr
- さっきの揺れは震度1か
まぁ確かに横揺れそれほどでも無かったね
縦揺れの方は強かったと思ったけど
- 253 :来年から長岡市:04/11/19 00:41:12 ID:+vCKnPla
- さっきから地鳴りしまくってない?
揺れも2回は感じたし。
なんかもうボスケテ
- 254 :M7.74:04/11/19 00:45:44 ID:eTTMLmAR
- あんなに地鳴りしたのに震度1なのかぁ・・・
ドドドドドッ!!って地鳴りすごかったんだけど・・・
- 255 :こしじ:04/11/19 00:48:52 ID:+vCKnPla
- またきたぁー
もうやだよマジで
- 256 :M7.74:04/11/19 00:50:41 ID:eTTMLmAR
- またきた・・・・・・
いい加減にしてくれ・・・
- 257 :こしじ:04/11/19 00:52:06 ID:+vCKnPla
- もっかいきた
親も起きちゃったじゃねーか
地鳴りまで調子乗ってやがるし
いい加減にしる
- 258 :越路:04/11/19 00:55:03 ID:+vCKnPla
- またきた
なんかもう
どこからどこまでが一つの地震かわかんねーな
- 259 :M7.74:04/11/19 00:58:00 ID:LW+YgVPC
- 小千谷揺れたかも
- 260 :越路:04/11/19 00:58:15 ID:+vCKnPla
- 震度2くらいのキタ
もういいや寝ない
- 261 :越路2:04/11/19 00:58:35 ID:q3ir+J06
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ほんと、まいっちまうね・・・
- 262 :長岡西 長岡大橋:04/11/19 01:01:04 ID:htPqVIsD
- なんか揺れ続けてないか?
- 263 :長岡西長岡大橋:04/11/19 01:01:48 ID:htPqVIsD
- なんか揺れ続けてないか?
- 264 :M7.74:04/11/19 01:14:47 ID:7bwH5K5k
- もう大きいのは来ない筈だから!!
ほんとみんなキツいだろうけど負けるな(; ̄□ ̄)q
- 265 :M7.74:04/11/19 02:37:40 ID:aOHNezGz
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/19 01:59:28.54
緯度 42.891N
経度 144.860E
深さ 55.7km
マグニチュード 3.0
- 266 :M7.74:04/11/19 03:18:24 ID:tZSegSxP
- ゆれた@日立
- 267 :M7.74:04/11/19 03:18:28 ID:qyW6yrs4
- 地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
@茨城
- 268 :M7.74:04/11/19 03:18:33 ID:pNGOf/G/
- 千葉県北西部 震度0-1
- 269 :M7.74:04/11/19 03:18:34 ID:twrMms6F
- 茨城日立
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
ゴゴゴッゴゴって音するぞ!
- 270 :M7.74:04/11/19 03:18:45 ID:5Qu4c0ni
- 茨城南部揺れた
- 271 :M7.74:04/11/19 03:19:14 ID:4WjG4e2v
- 揺れた@栃木南部
- 272 :M7.74:04/11/19 03:19:31 ID:ClKqIgWZ
- なんか、ゆらゆらと@水戸
- 273 :M7.74:04/11/19 03:19:35 ID:llfbzCxw
- 揺れた@栃木南部
- 274 :M7.74:04/11/19 03:19:57 ID:aOHNezGz
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/19 03:17:29.41
緯度 36.228N
経度 141.472E
深さ 52.8km
マグニチュード 3.7
- 275 :M7.74:04/11/19 03:20:09 ID:80lfZ4oA
- キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
茨城つくば
- 276 :M7.74:04/11/19 03:21:51 ID:aOHNezGz
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E141.28.19.2N36.13.40.8&ZM=0
- 277 :M7.74:04/11/19 04:01:44 ID:aOHNezGz
- 震源地 関東東方はるか沖
発震時刻 2004/11/19 03:55:08.63
緯度 36.348N
経度 142.899E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1
- 278 :M7.74:04/11/19 05:49:10 ID:aOHNezGz
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/19 05:46:29.77
緯度 33.441N
経度 136.976E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.7
- 279 :M7.74:04/11/19 06:03:12 ID:aOHNezGz
- 震源地 相模灘
発震時刻 2004/11/19 06:00:45.97
緯度 34.729N
経度 139.662E
深さ 28.8km
マグニチュード 2.5
- 280 :M7.74:04/11/19 06:06:03 ID:aOHNezGz
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/19 06:03:41.76
緯度 37.226N
経度 138.836E
深さ 13.1km
マグニチュード 3.0
- 281 :M7.74:04/11/19 06:10:29 ID:aOHNezGz
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月19日06時08分 気象庁地震火山部 発表
19日06時03分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.8度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度3 小千谷市城内
震度2 川口町川口* 魚沼市堀之内(旧堀之内町堀之内)*
震度1 十日町市千歳町* 出雲崎町米田 魚沼市今泉(旧広神村今泉)*
新潟川西町水口沢* 新潟小国町法坂*
この地震による津波の心配はありません。
- 282 :M7.74:04/11/19 06:15:39 ID:3B1nOB+M
- 震源地 浦河南方沖
発震時刻 2004/11/19 06:08:56.66
緯度 42.049N
経度 142.747E
深さ 71.9km
マグニチュード 2.5
- 283 :M7.74:04/11/19 08:32:04 ID:X/u0/6rK
- 今日は朝から活発ですね(´・ω・`) @長岡
- 284 :M7.74:04/11/19 08:36:47 ID:ZsAqNXhd
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/19 08:30:53.56
緯度 37.361N
経度 138.935E
深さ 12.8km
マグニチュード 2.9
- 285 :M7.74:04/11/19 12:12:54 ID:1b4edwcq
- 新潟揺れた?
- 286 :新潟:04/11/19 12:58:07 ID:ibgxXFmN
- 揺れてないのでは!?
- 287 :M7.74:04/11/19 13:27:08 ID:3B1nOB+M
- ちょっと時間経っちまったけど…
震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/19 12:55:08.32
緯度 32.994N
経度 136.875E
深さ 12.7km
マグニチュード 2.8
- 288 :熱海市民:04/11/19 13:32:39 ID:rWGx32Ow
- 揺れた?!
- 289 :M7.74:04/11/19 13:50:07 ID:NWazjgtR
- 揺れた気がする
- 290 :M7.74:04/11/19 14:21:10 ID:3B1nOB+M
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/19 14:12:49.51
緯度 36.725N
経度 141.354E
深さ 24.0km
マグニチュード 2.7
- 291 :M7.74:04/11/19 16:00:31 ID:3B1nOB+M
- 震源地 青森県東方沖
発震時刻 2004/11/19 15:53:12.60
緯度 41.193N
経度 142.231E
深さ 19.9km
マグニチュード 2.6
- 292 :M7.74:04/11/19 16:21:47 ID:gKHh2U5V
- 大阪揺れなかった?
- 293 :M7.74:04/11/19 17:30:04 ID:fVQ+OwIO
- 大阪が壊滅するほどの地震が来ればいいのに
- 294 :M7.74:04/11/19 17:41:26 ID:Q8X5B7uR
- 岩手キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 295 :M7.74:04/11/19 17:41:38 ID:B65i6jKR
- みやぎきた
- 296 :M7.74:04/11/19 17:41:40 ID:bJMyW95w
- 仙台揺れてる
- 297 :M7.74:04/11/19 17:41:41 ID:FkwM3IHg
- みやぎきたー
- 298 :M7.74:04/11/19 17:41:41 ID:09OHh+Cv
- そこそこ来ました
- 299 :M7.74:04/11/19 17:41:45 ID:fWv6eOY+
- 仙台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 300 :M7.74:04/11/19 17:41:46 ID:XPEh0ZDH
- 仙台もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 301 :M7.74:04/11/19 17:41:48 ID:GqoYD+9y
- 仙台来たキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 302 :M7.74:04/11/19 17:41:49 ID:boFjZQy+
- 盛岡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 303 :M7.74:04/11/19 17:41:49 ID:/NTCS9RQ
- 仙台体感震度1
- 304 :M7.74:04/11/19 17:41:49 ID:BPwd5HgT
- 仙台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 305 :M7.74:04/11/19 17:41:57 ID:BQ+0Iu2Z
- 宮城キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 306 :M7.74:04/11/19 17:41:59 ID:UeF0Wfbr
- sendaikita
- 307 :M7.74:04/11/19 17:42:01 ID:KtJ2NbKr
- 仙台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 308 :M7.74:04/11/19 17:42:01 ID:g0NirvlP
- 仙台キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 309 :M7.74:04/11/19 17:42:04 ID:7Wf9IrUr
- 仙台震度1?
- 310 :M7.74:04/11/19 17:42:05 ID:oiU82f0d
- 自信きたーdtr^うぇおー05うぃおー04w5わいー2
- 311 :M7.74:04/11/19 17:42:06 ID:Th4uhtg4
- キタ―━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━― !!
- 312 :M7.74:04/11/19 17:42:06 ID:eiw7kiiD
- 宮城にもキタ
- 313 :M7.74:04/11/19 17:42:07 ID:SsyqJkzx
- 岩手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
震度2くらいかな
- 314 :福島県郡山市:04/11/19 17:42:10 ID:kp9+FeLa
- 揺れた
- 315 :M7.74:04/11/19 17:42:10 ID:/nPMfXu8
- せんだいいいいいあqwせdrftgyふじこl
- 316 :M7.74:04/11/19 17:42:13 ID:CbOqVagI
- 気仙沼二郎キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
- 317 :M7.74:04/11/19 17:42:17 ID:o1l11KwI
- 仙台キタ━━(゜∀゜)━!!
- 318 :M7.74:04/11/19 17:42:19 ID:TEl0TQlv
- 宮城県沖?
- 319 :M7.74:04/11/19 17:42:22 ID:09OHh+Cv
- 仙台には2ちゃんねらーが多い、なぜか?
↓
- 320 :M7.74:04/11/19 17:42:31 ID:eiR1tKP7
- 盛岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 321 :M7.74:04/11/19 17:42:32 ID:BSNFNIVI
- 仙台キテル
- 322 :M7.74:04/11/19 17:42:32 ID:E9gu1RT5
- キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
@茨城友部
- 323 :M7.74:04/11/19 17:42:36 ID:oiU82f0d
- 自信 仙台きたーーーーーーーーーーーーーーー
- 324 :M7.74:04/11/19 17:42:39 ID:v7XmqGsf
- 今なら言える
直美好きだ〜
- 325 :M7.74:04/11/19 17:42:46 ID:CZN9Xfhq
- 宮城県岩沼市竹の里キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 326 :M7.74:04/11/19 17:42:57 ID:3wwW1e4S
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/19 17:40:47.50
緯度 38.823N
経度 141.582E
深さ 77.0km
マグニチュード 4.8
- 327 :M7.74:04/11/19 17:43:01 ID:09OHh+Cv
- いつでも言える
直美好きだ〜
- 328 :M7.74:04/11/19 17:43:09 ID:RgWtmhcT
- >>324
>>324
>>324
>>324
- 329 :M7.74:04/11/19 17:43:16 ID:yrwPrA2x
- 結構揺れたな〜
- 330 :M7.74:04/11/19 17:43:31 ID:CZN9Xfhq
- 俺、名前 直樹なんだけど
- 331 :M7.74:04/11/19 17:44:07 ID:3wwW1e4S
- 直下型っぽかったな
- 332 :M7.74:04/11/19 17:44:32 ID:6NOCfOAl
- 山形ちょっと揺れた。
1か2かな?
- 333 :M7.74:04/11/19 17:46:06 ID:bJMyW95w
- ちょっと前に「ん?揺れた?気のせいか・・・」とオモタラ
急にどんっ、ってきた
- 334 :M7.74:04/11/19 17:46:39 ID:iddy8sIh
- 仙台の泉だけどイキナリドカンと来たよ震度3くらい。
びっくらこいた・・・
- 335 :M7.74:04/11/19 17:48:12 ID:3wwW1e4S
- 宮城県沖も東海沖も活断層が活発になってきてるから注意汁!!
- 336 :M7.74:04/11/19 17:48:21 ID:0cyO1+31
- 多賀城ですが 一瞬だた
- 337 :hide@帯広@:04/11/19 17:51:37 ID:kGV2+kI4
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/19 17:40:47.50
緯度 38.823N
経度 141.582E
深さ 77.0km
マグニチュード 4.8
- 338 :M7.74:04/11/19 17:51:55 ID:vhMaec/k
- 仙台一瞬
- 339 :hide@帯広@:04/11/19 17:52:51 ID:kGV2+kI4
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月19日17時45分 気象庁地震火山部 発表
19日17時40分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 (北緯38.8度、東経141.6度) で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度3 陸前高田市高田町*
震度2 大船渡市大船渡町 遠野市松崎町* 岩手東和町土沢*
藤沢町藤沢* 千厩町千厩* 室根村役場*
宮城県 震度3 石巻市泉町 石巻市門脇* 色麻町四竈*
涌谷町新町 矢本町矢本* 唐桑町馬場*
震度2 石巻市大瓜 古川市三日町 気仙沼市赤岩
大郷町粕川* 宮城加美町中新田* 宮城松山町千石*
小牛田町北浦* 築館町高田* 若柳町川南*
栗駒町岩ヶ崎 高清水町中町* 瀬峰町藤沢*
金成町沢辺* 志波姫町沼崎* 迫町佐沼*
登米町寺池* 中田町宝江黒沼 米山町西野*
宮城河北町相野谷* 宮城河南町前谷地* 桃生町中津山*
鳴瀬町小野* 北上町十三浜* 牡鹿町鮎川浜*
志津川町塩入 歌津町吉野沢* 仙台宮城野区五輪
仙台宮城野区苦竹* 仙台若林区遠見塚* 仙台泉区将監*
塩竈市旭町* 名取市増田* 角田市角田*
岩沼市桜* 宮城川崎町前川* 亘理町下小路*
利府町利府*
山形県 震度2 尾花沢市若葉町*
この地震による津波の心配はありません。
※震度1カット
- 340 :M7.74:04/11/19 17:58:47 ID:9UbDwoyE
- 鳥取なんだが5時半ぐらいにテレビの2/3のチャンネルが10秒ぐらい
砂あらしになりました
- 341 :M7.74:04/11/19 18:13:37 ID:nTfN7QIw
- >327
私も好きよ〜
- 342 :M7.74:04/11/19 18:46:14 ID:hdD0/AwJ
- 震源地 奈良県南部
発震時刻 2004/11/19 18:39:04.68
緯度 34.276N
経度 135.724E
深さ 64.8km
マグニチュード 2.5
- 343 :M7.74:04/11/19 18:56:26 ID:/NTCS9RQ
- >>303
仙台市青葉区震度1で当たってました。
だけど震度1でもちょっと強めの震度1かな。
- 344 :M7.74:04/11/19 19:02:24 ID:fD0oMWci
- 直美〜
って誰よ?
- 345 :かなや:04/11/19 19:02:58 ID:7uSR+HLa
- あげMAX
- 346 :hide@帯広@:04/11/19 21:38:42 ID:kGV2+kI4
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/19 21:28:42.17
緯度 37.236N
経度 138.853E
深さ 11.7km
マグニチュード 2.6
- 347 :M7.74:04/11/19 22:28:30 ID:zev3jGB2
- 今俺の中ではゆれたんだけど、速報も何もない
なんで?
- 348 :M7.74:04/11/19 22:37:47 ID:NLU623+Z
- >>347
中の人が揺れたんじゃない?
- 349 :166:04/11/19 22:39:34 ID:8x5SfDuK
- >>347
おまえ、それは通りすがりのオネータンに心が揺れたってことだろ?
つまらん。
ぼけ!!
- 350 :M7.74:04/11/19 23:13:56 ID:alNofBCv
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/19 23:02:12.52
緯度 36.712N
経度 141.660E
深さ 54.3km
マグニチュード 2.6
- 351 :M7.74:04/11/19 23:25:33 ID:LHtAamXz
- 感じちゃって大変
23時03分もわかっちゃった
高層ビルは本当に揺れる
もうほんとなんとかしてほしい
- 352 :M7.74:04/11/19 23:35:58 ID:2D+uqLv5
- 仙台キターーーーーーーー
- 353 :M7.74:04/11/19 23:36:08 ID:TgpcWSRu
- 宮城野区ゆれた
- 354 :M7.74:04/11/19 23:36:13 ID:cWR1uV7X
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 355 :M7.74:04/11/19 23:36:27 ID:RjAfPDgx
- e"!
- 356 :M7.74:04/11/19 23:36:32 ID:efPYtcjU
- 岩手もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 357 :M7.74:04/11/19 23:36:40 ID:CbOqVagI
- 気仙沼二郎キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
- 358 :M7.74:04/11/19 23:38:07 ID:9h+6JwjE
- あれ?やっぱ今揺れた?
新潟だけど結構デカクね?
- 359 :M7.74:04/11/20 00:15:03 ID:ihvM6Cpm
- 震源地宮城県北部
発震時刻2004/11/19 23:35:07.29
緯度38.819N
経度141.599E
深さ74.4km
マグニチュード3.9
- 360 :M7.74:04/11/20 01:19:39 ID:THLCx7XX
- 地震神の次のターゲット
宮城県
- 361 :M7.74:04/11/20 01:20:22 ID:aHxOYVgj
- 震度7のボタンだれか押して
- 362 :M7.74:04/11/20 01:24:59 ID:THLCx7XX
- (゚∀゚)ノシ∩
- 363 :M7.74:04/11/20 02:32:03 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 津軽海峡
発震時刻 2004/11/20 02:22:50.05
緯度 41.788N
経度 140.659E
深さ 118.3km
マグニチュード 2.8
- 364 :M7.74:04/11/20 07:50:00 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/20 06:05:37.83
緯度 33.081N
経度 136.958E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
- 365 :M7.74:04/11/20 08:43:02 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/20 08:38:04.68
緯度 37.400N
経度 139.026E
深さ 8.0km
マグニチュード 2.5
- 366 :M7.74:04/11/20 09:29:14 ID:7RAByL/s
- >>361
( ゚Д゚)つF
ポチットな
- 367 :M7.74:04/11/20 10:10:46 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/20 09:40:36.99
緯度 37.248N
経度 138.930E
深さ 10.1km
マグニチュード 2.5
- 368 :M7.74:04/11/20 11:20:42 ID:eDeACnmy
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!@中越<でも微震
- 369 :M7.74:04/11/20 11:39:31 ID:l04ex4wO
- 震源地 新潟県北部沖
発震時刻 2004/11/20 11:28:48.85
緯度 38.145N
経度 139.163E
深さ 13.5km
マグニチュード 2.5
- 370 :M7.74:04/11/20 14:14:06 ID:THLCx7XX
- 新潟の地震ていつも震源浅いね
- 371 :M7.74:04/11/20 16:02:13 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2004/11/20 12:51:31.59
緯度 34.554N
経度 139.862E
深さ 30.3km
マグニチュード 2.5
- 372 :M7.74:04/11/20 16:31:09 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 三宅島近海
発震時刻 2004/11/20 16:28:39.82
緯度 33.919N
経度 139.296E
深さ 19.1km
マグニチュード 2.5
- 373 :M7.74:04/11/20 16:45:53 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 東京都
発震時刻 2004/11/20 16:43:10.53
緯度 35.747N
経度 139.801E
深さ 125.3km
マグニチュード 2.6
- 374 :M7.74:04/11/20 18:19:39 ID:1aW/Kpdz
- 今揺れただろ
- 375 :M7.74:04/11/20 18:19:40 ID:EKKfJqwr
- 地震来た?
神奈川
- 376 :川崎氏高津区:04/11/20 18:19:42 ID:RJB7xlPp
- 震度1
- 377 :@川崎市中原区:04/11/20 18:19:49 ID:aHSi1FJO
- キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
- 378 :M7.74:04/11/20 18:19:52 ID:s3UyIR79
- 横浜キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 379 :M7.74@東京杉並:04/11/20 18:19:54 ID:JG3vSn1k
- 今、揺れた
- 380 :M7.74:04/11/20 18:19:55 ID:JPX1J86R
- 千葉県市原市震度1〜2
- 381 :M7.74:04/11/20 18:19:59 ID:m4L/0sA0
- 揺れてる・・・・・・・・・・・@練馬
- 382 :M7.74:04/11/20 18:20:02 ID:IiHZBtcN
- 今ゆれた@埼玉
- 383 :M7.74:04/11/20 18:20:04 ID:ojlM/uri
- 世田谷だけど揺れたね。
- 384 :横浜:04/11/20 18:20:06 ID:Ym2YdClE
- 震度1か2
- 385 :M7.74:04/11/20 18:20:06 ID:rJZkD+dN
- いま揺れた。町田市
- 386 :M7.74:04/11/20 18:20:08 ID:HD83Ra4a
- 横浜だけど今揺れたよね?
- 387 :M7.74:04/11/20 18:20:12 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 十勝地方
発震時刻 2004/11/20 18:17:44.79
緯度 42.631N
経度 143.123E
深さ 91.2km
マグニチュード 2.6
- 388 :M7.74:04/11/20 18:20:12 ID:g8Ab8T/C
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!@新宿
- 389 :M7.74:04/11/20 18:20:12 ID:k637E7sR
- 相模原きた
- 390 :M7.74:04/11/20 18:20:13 ID:+APS1TRq
- 杉並ゆれた?
- 391 :M7.74:04/11/20 18:20:15 ID:TcL9yrlH
- 北のか?
分からん
- 392 :M7.74:04/11/20 18:20:17 ID:JK+GBXDC
- 小さいけどドアがカタカタいった@千葉
- 393 :M7.74:04/11/20 18:20:18 ID:BvW0j5vs
- 大田区キターー
- 394 :M7.74:04/11/20 18:20:19 ID:Qi23YbjT
- あ、やっぱ気のせいじゃなかった千葉
- 395 :M7.74:04/11/20 18:20:23 ID:feRdueu7
- 千葉ちょびっときたような。気のせい?
- 396 :M7.74:04/11/20 18:20:26 ID:y3oy52YX
- 杉並、揺れたよね?
- 397 :M7.74:04/11/20 18:20:31 ID:cym3IWAB
- 横浜ゆれた こわいよー
- 398 :M7.74:04/11/20 18:20:38 ID:eBZ6s1ep
- ちょっとだけ ヵ゙ッ ときた
@東京
- 399 :M7.74:04/11/20 18:20:40 ID:woFLtSDg
- 揺れた、文京区
- 400 :M7.74:04/11/20 18:20:41 ID:1aW/Kpdz
- 震度0.05くらいだろ
- 401 :M7.74:04/11/20 18:20:53 ID:/D0h1HUq
-
横濱 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 402 :M7.74:04/11/20 18:20:54 ID:NZSvxOes
- >>380
ご近所だ!!やっぱり揺れたか。
- 403 :M7.74:04/11/20 18:21:05 ID:YnIh3rff
- キタ━━━(゚∀゚)━━━ノ?
in千葉南部
- 404 :M7.74:04/11/20 18:21:12 ID:FsJr4xRX
- わずかだけど揺れた 船橋市
- 405 :M7.74:04/11/20 18:21:21 ID:Kc4iL9Vn
- 揺れたね@多摩市
- 406 :鎌倉市相模湾沿岸:04/11/20 18:21:21 ID:Nc28/iM6
- 気のせいではなかったか。
僅かにガッと来ただけだが。
- 407 :M7.74:04/11/20 18:21:24 ID:5ghFgDDg
- 相模原少しゆれた
- 408 :M7.74:04/11/20 18:21:32 ID:T7wDMNo+
- 目黒区ちとぐらぐら。
- 409 :M7.74:04/11/20 18:21:38 ID:L2jN7uWx
- モニタ揺れたので確認に来た
- 410 :M7.74@東京杉並:04/11/20 18:21:40 ID:JG3vSn1k
- 震度1.0342ですた
- 411 :M7.74:04/11/20 18:21:52 ID:xJUtqtSx
- 山梨ゆるた〜
- 412 :M7.74:04/11/20 18:22:18 ID:ct1iwwZi
- 揺れ幅は小さいけど、
加速度はやや大きめ、って感じかな@横浜
- 413 :M7.74:04/11/20 18:22:23 ID:SG0C+7pT
- 品川区もちっとだけ
このくらいじゃもう速報もでないのか
- 414 :M7.74:04/11/20 18:22:24 ID:db+upJ3r
- やっぱ今の地震だったの?
- 415 :M7.74:04/11/20 18:22:35 ID:5ghFgDDg
- 新潟は大丈夫か テレビで速報でないぞ
- 416 :M7.74:04/11/20 18:23:19 ID:1aW/Kpdz
- 今の地震でお茶がこぼれますた
びっくりして
- 417 :M7.74:04/11/20 18:23:36 ID:8gk+xLBx
- ぜーんぜん速報来ず
- 418 :M7.74:04/11/20 18:23:59 ID:l/ehiXuK
- 関東だけみたいだね
- 419 :M7.74:04/11/20 18:24:39 ID:l/ehiXuK
- ネットも速報出てないね。なんでだろ。
- 420 :M7.74:04/11/20 18:26:11 ID:8gk+xLBx
- 地震じゃない??
- 421 :M7.74:04/11/20 18:26:57 ID:XjcxR1/E
- となると隕石が落ちてきたとかか?
- 422 :M7.74:04/11/20 18:29:29 ID:RJB7xlPp
- どっかにテポドンが着弾か?
- 423 :M7.74:04/11/20 18:29:46 ID:jyPPD1Qq
- Hi-netは直前にあった北海道の地震との波形分離に時間が掛かっているのでしょう
±5分以内に他の地震があった場合は発表がないか
数十分経ってから発表されることが多いです。
- 424 :M7.74:04/11/20 18:29:50 ID:Qi23YbjT
- もしや極秘の地下核実験
- 425 :M7.74:04/11/20 18:30:30 ID:g0BlL43s
- 揺れたけど・・・@横浜
- 426 :M7.74:04/11/20 18:31:03 ID:ll3kYLct
- >423
十勝のが伝わってきた可能性はない?
- 427 :M7.74:04/11/20 18:31:33 ID:g0BlL43s
- まだ気象庁から発表がない
- 428 :M7.74:04/11/20 18:32:11 ID:XjcxR1/E
- 千葉南部だってさ。
- 429 :M7.74:04/11/20 18:32:14 ID:8gk+xLBx
- ネットがあって自分の妄想でない事がわかってうれしいや
- 430 :M7.74:04/11/20 18:32:21 ID:vYYUiBjM
- 最新情報きた
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
- 431 :M7.74:04/11/20 18:32:35 ID:vYYUiBjM
- 最新情報きた
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
- 432 :M7.74:04/11/20 18:32:59 ID:AQ07jtaG
- 一瞬、がたっときた〜。でも、ヘンな鋭い揺れ方、震源地どこ〜。東京@三鷹
- 433 :M7.74:04/11/20 18:33:29 ID:jyPPD1Qq
- >>426
北海道は非常に小規模でしたから可能性は低いでしょう。
- 434 :M7.74:04/11/20 18:34:23 ID:ll3kYLct
- ラジオ聴いてるけど、何にもふれないね。
- 435 :M7.74:04/11/20 18:34:33 ID:g0BlL43s
- 深さ120kmか
ずいぶん奥だな
- 436 :M7.74:04/11/20 18:34:57 ID:jyPPD1Qq
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月20日18時29分 気象庁地震火山部 発表
20日18時18分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 (北緯35.2度、東経140.1度) で震源の
深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度1 東京千代田区大手町
神奈川県 震度1 横浜鶴見区下末吉* 横浜中区山手町 川崎川崎区宮前町*
この地震による津波の心配はありません。
- 437 :M7.74:04/11/20 18:36:15 ID:jyPPD1Qq
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.0.0N35.12.0.0&ZM=3
- 438 :M7.74:04/11/20 19:05:52 ID:THLCx7XX
- 皆さん、南関東直下型地震に備えましょう!
@杉並区
- 439 :M7.74:04/11/20 19:17:55 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 釧路地方
発震時刻 2004/11/20 19:15:21.67
緯度 43.025N
経度 144.970E
深さ 87.2km
マグニチュード 3.4
- 440 :M7.74:04/11/20 20:50:13 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/20 20:45:51.33
緯度 37.993N
経度 139.331E
深さ 182.8km
マグニチュード 2.5
- 441 :M7.74:04/11/20 23:14:58 ID:jyPPD1Qq
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/20 23:04:56.88
緯度 37.396N
経度 138.948E
深さ 9.9km
マグニチュード 2.6
- 442 :M7.74:04/11/21 00:10:17 ID:Ceth46A6
- 震源地 東京都
発震時刻 2004/11/21 00:00:36.05
緯度 35.658N
経度 139.480E
深さ 131.2km
マグニチュード 2.5
- 443 :M7.74:04/11/21 00:10:46 ID:qwzvBOSQ
- 震源地 東京都
発震時刻 2004/11/21 00:00:36.05
緯度 35.658N
経度 139.480E
深さ 131.2km
マグニチュード 2.5
(゚д゚;) トウキョウ…
- 444 :443:04/11/21 00:11:21 ID:qwzvBOSQ
- ぬは、カブッたスマソw
- 445 :M7.74:04/11/21 00:12:58 ID:qn+AEMP8
- いま地震あったんだぁ!!
気づかなかったです。
- 446 :M7.74:04/11/21 02:01:46 ID:kvrtMT19
- >>443
深さ見てみ
- 447 :M7.74:04/11/21 02:02:52 ID:kw2uxNMy
- tokyo売れった?
- 448 :M7.74:04/11/21 06:48:02 ID:E3bJYecP
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/21 03:12:38.83
緯度 33.146N
経度 136.822E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.8
- 449 :M7.74:04/11/21 07:03:42 ID:PmttJKjn
- 中越揺れた
- 450 :M7.74:04/11/21 07:04:41 ID:E3bJYecP
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/21 07:02:28.36
緯度 37.512N
経度 139.074E
深さ 8.8km
マグニチュード 2.8
- 451 :M7.74:04/11/21 07:09:07 ID:E3bJYecP
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.4.26.4N37.30.43.2&ZM=3
- 452 :M7.74:04/11/21 07:35:32 ID:E3bJYecP
- 震源地 三重県南部
発震時刻 2004/11/21 07:24:18.76
緯度 34.415N
経度 136.203E
深さ 8.2km
マグニチュード 2.5
- 453 :M7.74:04/11/21 07:46:43 ID:E3bJYecP
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/21 07:44:44.48
緯度 37.262N
経度 138.936E
深さ 10.5km
マグニチュード 2.8
- 454 :M7.74:04/11/21 07:59:12 ID:E3bJYecP
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/21 07:56:52.14
緯度 33.001N
経度 136.755E
深さ 16.6km
マグニチュード 2.6
- 455 :M7.74:04/11/21 09:16:55 ID:bWSwmpvF
- ------ここまで見た------
24時間後スレが伸びていなければ
体に感じる地震が来てないと・・・
- 456 :M7.74:04/11/21 09:28:31 ID:cv4iYDay
- くまもとーーーーーーーーーーーー
- 457 :M7.74:04/11/21 09:28:35 ID:1kmr9isJ
- 地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
熊本
- 458 :M7.74:04/11/21 09:28:46 ID:n2UQn6ti
- キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! 熊本
- 459 :M7.74:04/11/21 09:28:53 ID:+XbPykuR
- 熊本〜
- 460 :M7.74:04/11/21 09:28:56 ID:0mglgZG3
- ながさきーーーーーーーー
- 461 :M7.74:04/11/21 09:29:04 ID:EqURnmQ1
- 宮崎ゆれますた
- 462 :M7.74:04/11/21 09:29:12 ID:2XSDfwTi
- 熊本キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
- 463 :M7.74:04/11/21 09:29:13 ID:rR7VWXlq
- 結構大きかったよ。熊本
- 464 :M7.74:04/11/21 09:29:15 ID:+XbPykuR
- 震度2ってとこか?
- 465 :M7.74:04/11/21 09:29:16 ID:OS0iafdU
- 地震キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
熊本っす
- 466 :M7.74:04/11/21 09:29:25 ID:oF14DtSL
- 長崎で揺れを感じた
- 467 :M7.74:04/11/21 09:29:29 ID:5WwNQlek
- 熊本揺れた
- 468 :M7.74:04/11/21 09:29:33 ID:E3bJYecP
- 震源地 熊本県南部
発震時刻 2004/11/21 09:27:41.93
緯度 32.503N
経度 130.555E
深さ 11.5km
マグニチュード 4.0
- 469 :M7.74:04/11/21 09:29:51 ID:XNSrVEM1
- 大分〜
- 470 :M7.74:04/11/21 09:29:57 ID:B8rtbpH9
- くまぁもぉとぉ
- 471 :M7.74:04/11/21 09:30:19 ID:5QnTT0g4
- 来た来た、ってうるせーよ。 はい、熊本、来ましたよ。フン。
- 472 :M7.74:04/11/21 09:30:20 ID:ub62Q15b
- 熊本キタバイ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 473 :M7.74:04/11/21 09:30:31 ID:B85YLPpX
- 横揺れ熊本。きてる。
- 474 :M7.74:04/11/21 09:30:54 ID:E3bJYecP
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.33.18.0N32.30.10.8&ZM=3
- 475 :M7.74:04/11/21 09:31:04 ID:JTMQXE9S
- わおぉ!!
- 476 :M7.74:04/11/21 09:31:08 ID:ub62Q15b
- 震度3らしいよ
- 477 :@八代:04/11/21 09:31:13 ID:xxRBeHiP
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 478 :M7.74:04/11/21 09:31:29 ID:Rc/R5L++
- ≡(( ´Д`)/≡= 先生!地震です!
- 479 :M7.74:04/11/21 09:31:36 ID:E3bJYecP
- 震度速報
平成16年11月21日09時29分 福岡管区気象台 発表
21日09時27分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 熊本県熊本 熊本県天草芦北
今後の情報に注意して下さい。
- 480 :M7.74:04/11/21 09:32:02 ID:kaAq8OEP
- 本震が来るのか?
- 481 :M7.74:04/11/21 09:32:06 ID:NtZBsoGx
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 482 :M7.74:04/11/21 09:32:47 ID:kvykSeHJ
- ゆれたばい
TVの速報見る前にこっちだなw
- 483 :M7.74:04/11/21 09:33:09 ID:jQlNtj4L
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 484 :M7.74:04/11/21 09:33:32 ID:dckg8BHw
- 震源地 熊本県南部
発震時刻 2004/11/21 09:27:41.93
緯度 32.503N
経度 130.555E
深さ 11.5km
マグニチュード 4.0
- 485 :M7.74:04/11/21 09:33:45 ID:Y2VYX923
- 本震の前に前震があることってあんの?
- 486 :M7.74:04/11/21 09:34:21 ID:3fuTAGeW
- (・(ェ)・)熊本で地震クマー
- 487 :M7.74:04/11/21 09:35:35 ID:5QnTT0g4
- 新潟地震って本震の何時間前に前兆があったんだっけ?
- 488 :M7.74:04/11/21 09:35:37 ID:kPjP5ZNj
- 日奈久活断層って奴か?
- 489 :@八代:04/11/21 09:35:45 ID:xxRBeHiP
- 日奈久断層がついに動き出したか‥(;´Д`)
- 490 :M7.74:04/11/21 09:36:12 ID:qwzvBOSQ
- >>485
稀だけど、あるみたい。
前震より強い地震が同じ震源で後から起これば、
前震-本震-余震 となるらしいよ。
- 491 :M7.74:04/11/21 09:36:30 ID:E3bJYecP
- ■布田川・日奈久断層帯
http://www.jishin.go.jp/main/kyoshindo/03jul_futagawa/index.htm
- 492 :M7.74:04/11/21 09:36:47 ID:6sEXIvYG
- 朝に震度1くらいのが起きてたような>新潟前兆
- 493 :M7.74:04/11/21 09:36:52 ID:rR7VWXlq
- 地震保険に入りましょう。
- 494 :M7.74:04/11/21 09:43:08 ID:E3bJYecP
- >>492
これですね。
2004年10月23日06:07:42.4 37゜12.5'N 138゜50.5'E 11km M:2.5
小千谷市城内 震度1
2004年10月23日17:56:0.3 37゜17.3'N 138゜52.2'E 13km M:6.8
- 495 :M7.74:04/11/21 09:43:55 ID:E3bJYecP
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月21日09時38分 気象庁地震火山部 発表
21日09時27分頃地震がありました。
震源地は熊本県天草芦北地方 (北緯32.5度、東経130.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度3 八代市平山新町 不知火町高良* 富合町清藤*
松橋町大野 熊本小川町江頭* 熊本豊野町糸石*
千丁町新牟田* 鏡町内田* 竜北町島地*
宮原町宮原* 坂本村坂本* 上天草市大矢野町
上天草市松島町* 上天草市姫戸町*
震度2 蘇陽町今* 白水村吉田* 長陽村河陽*
熊本市京町 熊本市大江* 城南町宮地*
横島町横島* 天水町小天* 旭志村小原*
西原村小森* 御船町御船* 嘉島町上島*
益城町宮園* 甲佐町岩下* 熊本美里町中央*
人吉市城本町 東陽村南* 熊本泉村柿迫
熊本泉村役場* 芦北町芦北 倉岳町棚底*
五和町御領* 河浦町河浦*
震度1 阿蘇町内牧* 波野村波野* 白水村中松
久木野村河陰* 菊池市隈府* 岱明町野口*
玉東町木葉* 菊水町江田* 南関町関町*
長洲町長洲* 鹿北町四丁* 菊鹿町下内田*
鹿本町来民* 鹿央町合里* 熊本泗水町福本*
西合志町御代志* 清和村大平* 熊本錦町一武*
あさぎり町役場* 多良木町多良木 湯前町役場*
水上村岩野* 山江村山田* 球磨村役場*
牛深市牛深町 御所浦町御所浦* 栖本町馬場*
長崎県 震度2 小浜町雲仙 南串山町役場*
震度1 多良見町化屋* 長崎国見町多比良 愛野町役場*
小浜町北本町* 加津佐町役場* 南有馬町役場*
北有馬町役場* 西有家町里坊* 有家町山川*
布津町役場* 深江町役場*
大分県 震度2 九重町後野上*
震度1 佐伯市中村南 佐伯市春日町* 蒲江町蒲江浦
三重町市場
- 496 :M7.74:04/11/21 09:44:00 ID:E3bJYecP
- 宮崎県 震度2 北川町白石中央住宅* 椎葉村下福良*
震度1 延岡市古城町* 西都市上の宮* 高鍋町上江*
都農町役場* 宮崎東郷町山陰* 宮崎西郷村田代*
宮崎北方町卯* 椎葉村総合運動公園* 高千穂町三田井
高千穂町寺迫* 日之影町岩井川* 宮崎市霧島
宮崎市松橋* 高岡町内山* 国富町本庄*
野尻町東麓* 須木村中原* 綾町南俣健康センター*
綾町南俣*
福岡県 震度1 犀川町本庄* 大任町大行事* 赤村内田*
大牟田市有明町* 久留米市津福本町 柳川市本町*
八女市本町* 大川市酒見* 杷木町池田*
福岡夜須町役場* 北野町中* 城島町楢津*
大木町八町牟田* 黒木町北木屋 黒木町今*
上陽町北川内* 矢部村北矢部* 瀬高町小川*
三橋町正行* 福岡山川町立山* 高田町濃施*
鹿児島県 震度1 大口市山野 薩摩川内市中郷
この地震による津波の心配はありません。
震度を訂正する。
- 497 :八代@熊本:04/11/21 09:51:31 ID:Rc/R5L++
- また地震キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
- 498 :M7.74:04/11/21 09:51:59 ID:IjkCqNw6
- くまもとまたきました
- 499 :@八代:04/11/21 09:52:25 ID:xxRBeHiP
- またキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 500 :M7.74:04/11/21 09:52:43 ID:eiCKdWZJ
- 熊本ちょっと揺れタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
- 501 :M7.74:04/11/21 09:52:53 ID:7VK1Qfxx
- 熊本市キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 502 :M7.74:04/11/21 09:53:01 ID:E3bJYecP
- 震源地 熊本県南部
発震時刻 2004/11/21 09:50:51.35
緯度 32.503N
経度 130.562E
深さ 10.9km
マグニチュード 3.3
- 503 :M7.74:04/11/21 09:54:05 ID:E3bJYecP
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.33.43.2N32.30.10.8&ZM=3
- 504 :M7.74:04/11/21 09:54:30 ID:B8rtbpH9
- 宇城
なんでこんな…
断層パワーってすごいね
- 505 :M7.74:04/11/21 10:05:02 ID:E3bJYecP
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月21日10時00分 気象庁地震火山部 発表
21日09時50分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 (北緯32.5度、東経130.6度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度2 八代市平山新町 不知火町高良* 熊本小川町江頭*
千丁町新牟田* 坂本村坂本* 上天草市大矢野町
上天草市松島町*
震度1 熊本市京町 富合町清藤* 松橋町大野
熊本豊野町糸石* 嘉島町上島* 甲佐町岩下*
鏡町内田* 竜北町島地* 宮原町宮原*
熊本美里町中央* 人吉市城本町 芦北町芦北
熊本有明町赤崎* 御所浦町御所浦* 倉岳町棚底*
長崎県 震度1 小浜町雲仙 南串山町役場*
この地震による津波の心配はありません。
- 506 :M7.74:04/11/21 10:06:37 ID:V3xAuwtR
- >>455
12分しかもたなかったのか。ある意味神かも w
- 507 :M7.74:04/11/21 11:01:14 ID:E3bJYecP
- 震源地 青森県西部
発震時刻 2004/11/21 10:38:38.51
緯度 40.728N
経度 140.396E
深さ 10.1km
マグニチュード 2.5
- 508 :M7.74:04/11/21 11:03:30 ID:v02pWF5Q
- 今地震きたような。
気のせい?
in 大阪 堺
- 509 :M7.74:04/11/21 11:21:42 ID:UKR3U/xJ
- 小さなゆれを感じた
茨城
- 510 :M7.74:04/11/21 11:32:20 ID:E3bJYecP
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/21 11:29:38.100
緯度 37.140N
経度 141.712E
深さ 61.4km
マグニチュード 2.8
- 511 :M7.74:04/11/21 12:52:13 ID:XeXC6RMc
- 震源地 青森県東方沖
発震時刻 2004/11/21 12:43:57.03
緯度 41.272N
経度 141.702E
深さ 102.3km
マグニチュード 2.9
- 512 :M7.74:04/11/21 12:55:13 ID:XeXC6RMc
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/21 12:50:09.60
緯度 32.967N
経度 136.896E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.0
- 513 :M7.74:04/11/21 15:52:02 ID:E3bJYecP
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/21 15:41:37.83
緯度 33.171N
経度 137.067E
深さ 34.3km
マグニチュード 2.5
- 514 :M7.74:04/11/21 17:09:02 ID:E3bJYecP
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/21 17:06:42.21
緯度 37.512N
経度 139.076E
深さ 7.8km
マグニチュード 2.6
- 515 :M7.74:04/11/21 18:08:19 ID:E3bJYecP
- 震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2004/11/21 18:03:15.22
緯度 37.894N
経度 142.651E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
- 516 :M7.74:04/11/21 18:19:47 ID:Lf8lwKeK
- ボラの皆様ありがとう。
新潟川口町より。
- 517 :M7.74:04/11/21 18:24:52 ID:fTKgGY37
- ボラ
ttp://www.digi-aqu.tv/ose/part/img/osh002_1.jpg
- 518 :M7.74:04/11/21 18:33:15 ID:XWMwBwMK
- ボラ!(・∀・)カワイイ!
- 519 :M7.74:04/11/21 18:57:55 ID:E3bJYecP
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/21 18:54:54.40
緯度 43.260N
経度 146.351E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.8
- 520 :M7.74:04/11/21 19:12:49 ID:E3bJYecP
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/21 19:05:00.52
緯度 42.489N
経度 143.704E
深さ 59.0km
マグニチュード 3.0
- 521 :M7.74:04/11/21 19:39:42 ID:E3bJYecP
- 震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2004/11/21 19:32:12.56
緯度 34.341N
経度 140.338E
深さ 76.2km
マグニチュード 2.8
- 522 :M7.74:04/11/21 20:27:42 ID:E3bJYecP
- 震源地 新潟県北東部
発震時刻 2004/11/21 20:17:20.74
緯度 37.515N
経度 139.077E
深さ 6.0km
マグニチュード 2.5
- 523 :M7.74:04/11/21 22:20:17 ID:mjJWG/OG
- さいたま地方で爆発?
- 524 :M7.74:04/11/21 22:20:46 ID:cCrnehtK
- 川口市
なんか部屋が震えるほどの爆音がした
何だ?
- 525 :M7.74:04/11/21 22:20:59 ID:XEwxyM0/
- >>523
なんか花火のような感じがした。なんだったんだろ?
- 526 :M7.74:04/11/21 22:21:18 ID:P2lQGgxu
- 川口市芝中田、何か凄い爆音が
- 527 :M7.74:04/11/21 22:21:23 ID:Zr44XClZ
- >>523
何だろーね、今の音。
飛行機のような、遠雷のような。
- 528 :523:04/11/21 22:21:54 ID:mjJWG/OG
- 東京方面に見えました。
- 529 :M7.74:04/11/21 22:21:57 ID:JMOCUk6h
- 東京板橋区北部
雷みたいな音したんだけど
- 530 :M7.74:04/11/21 22:22:27 ID:NLrQYPk5
- これはキタんじゃないのか?
- 531 :M7.74:04/11/21 22:22:41 ID:XEwxyM0/
- 雨降ってきた@さいたま
- 532 :523:04/11/21 22:23:21 ID:mjJWG/OG
- あ、もしかして、ただの雷??
- 533 :M7.74:04/11/21 22:23:41 ID:NLrQYPk5
- >>532
らしいね。 (´・ω・`)ショボーン
カミナリ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101034009/
- 534 :527:04/11/21 22:24:19 ID:Zr44XClZ
- 前にも同じような音がした事があったけど、
それは台風の時で神奈川かどっかの
遠雷だったという結末。今回はなんぞや?
- 535 :M7.74:04/11/21 22:25:06 ID:E3bJYecP
- 2004-11-21 20:17:09 北緯38.502 東経142.228 深さ251.6km M3.6
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E142.13.40.8N38.30.7.2&ZM=0
宮城県沖で深さ250kmは珍しい。
- 536 :M7.74:04/11/21 22:25:19 ID:AvQ44Rth
- 今空からゴロゴロと長い音と地響きがしたんですが・・・
カミナリかと思い空を見上げるが何もなし。雨も降ってない・・・
何かの爆発?隕石?中国からの核攻撃?もしくは神光臨?
@千葉北西部
- 537 :M7.74:04/11/21 22:26:10 ID:cCrnehtK
- 埼玉県の南部?にとんでもない雷が落ちたみたいですねぇ
- 538 :M7.74:04/11/21 22:26:58 ID:G3XxH7xu
- うちは上尾だけど聞こえた。
- 539 :527:04/11/21 22:27:12 ID:Zr44XClZ
- なるほど、やっぱり遠雷か。情報thx。>>533
- 540 :M7.74:04/11/21 22:27:21 ID:E3bJYecP
- ■雷情報(関東)
ttp://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&submit=+%95%5C+%8E%A6+&type=4
- 541 :M7.74:04/11/21 22:29:51 ID:E3bJYecP
- 雲間雷だったようですね。
- 542 :M7.74:04/11/21 22:30:59 ID:cCrnehtK
- 雲間であんな飛行機が落ちたかのような音がするんだ・・・
マジミサイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?とか思ったんだがw
- 543 :M7.74:04/11/21 22:58:35 ID:CBflTKbm
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8446665
衝撃のDVD!すごい・・。
- 544 :M7.74:04/11/21 23:49:34 ID:4KwIv4cq
- >>535
めずらしいも何も…
そこは太平洋プレートのはるか下で、
マントルの中ぢゃないか。
何かとんでもない事が起こるかも・・・
- 545 :M7.74:04/11/22 01:44:00 ID:8PE6+2ie
- 八代@熊本地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 546 :M7.74:04/11/22 01:44:30 ID:2ArqTvXB
- 熊本八代地震キター
震度2くらいかね
- 547 :M7.74:04/11/22 01:46:00 ID:g5RGmKvt
- 八代キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
- 548 :@八代:04/11/22 01:48:16 ID:oCdYcrrE
- まさかと思ってこけ来たバッテン
やっぱ地震だったとばいね‥(;´Д`)
- 549 :M7.74:04/11/22 01:54:04 ID:2OnRXWCy
- おー、八代の人が4人も。
八代でおいしいラーメン屋どこですか?
- 550 :M7.74:04/11/22 01:58:26 ID:IkJZ2jrT
- 今地震きた
新潟中越在住です
もういやーー
- 551 :M7.74:04/11/22 01:59:06 ID:zCZHuJjq
- 小千谷
ちょっと長めに揺れました
- 552 :M7.74:04/11/22 01:59:37 ID:5v6VJin+
- けっこう揺れたなー@長岡市
- 553 :M7.74:04/11/22 01:59:50 ID:TetsbvY9
- 長岡
短いようだったが
- 554 :越路:04/11/22 01:59:51 ID:ZUBwkd4C
- キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
ここ最近では一番大きく感じた。。。
- 555 :M7.74:04/11/22 02:00:34 ID:HK9gFUPg
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/22 01:57:12.55
緯度 37.370N
経度 138.873E
深さ 9.6km
マグニチュード 3.0
- 556 :@埼玉:04/11/22 02:01:20 ID:gbPbyAnG
- 棚のビデオがパキパキ音を立てたので、地震の印かもと来てみたら…あったのか。
ちなみに体は全く感じず…たんに棚がぼろいだけかも…
- 557 :M7.74:04/11/22 02:05:30 ID:z5c0gIux
- >>549
風風ラーメンしょうゆ味
- 558 :M7.74:04/11/22 02:09:50 ID:TLtbgGcG
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月22日02時07分 気象庁地震火山部 発表
22日01時57分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.4度、東経138.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度2 長岡市幸町 小千谷市城内 越路町浦*
震度1 新潟三島町上岩井* 与板町与板* 出雲崎町米田
魚沼市堀之内(旧堀之内町堀之内)* 新潟小国町法坂*
この地震による津波の心配はありません。
- 559 :@八代:04/11/22 02:15:38 ID:oCdYcrrE
- >>549天竜かもね(・∀・)
ばってんジャスコのラーメン決戦場がOPENしたら
(゚д゚)よそのウマーかとも出っかもね
スレ違いスマソm(__)m
- 560 :M7.74:04/11/22 03:01:55 ID:9dBkzG5v
- 東京来そうな予感。。
なんとなく。
- 561 :M7.74:04/11/22 03:07:20 ID:SSr30l+k
- さっきから微振動続いてない?
気のせいか
- 562 :M7.74:04/11/22 05:33:56 ID:3j8+xSV/
- 震源地 四国地方南東沖
発震時刻 2004/11/22 03:25:09.57
緯度 33.019N
経度 134.596E
深さ 28.5km
マグニチュード 3.0
- 563 :M7.74:04/11/22 05:59:00 ID:3j8+xSV/
- 震源地 宮城県東方沖
発震時刻 2004/11/22 05:47:43.61
緯度 38.169N
経度 142.258E
深さ 26.9km
マグニチュード 3.2
- 564 :M7.74:04/11/22 06:12:07 ID:3j8+xSV/
- 想定震源域A1とA2のラップ部付近の地震
- 565 :M7.74:04/11/22 08:58:42 ID:PWKSyM7G
- 沖縄に2ちゃんねらは居ないのか?
- 566 :M7.74:04/11/22 09:14:13 ID:VavcIM3Z
- 平成16年11月22日08時57分 気象庁地震火山部 発表
22日08時53分頃地震がありました。
震源地は宮古島近海 (北緯24.8度、東経125.3度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
- 567 :M7.74:04/11/22 11:27:13 ID:Zpg1Vgs9
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月22日08時57分 気象庁地震火山部 発表
22日08時53分頃地震がありました。
震源地は宮古島近海 (北緯24.8度、東経125.3度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
沖縄県 震度3平良市下里平良市西里*
震度2平良市西仲宗根
震度1沖縄城辺町福里伊良部町長浜*
この地震による津波の心配はありません。
- 568 :M7.74:04/11/22 13:23:42 ID:lAqsrBlF
- 今ちと揺れた
- 569 :M7.74:04/11/22 14:41:03 ID:w718K37M
- 千葉県市原市微妙に揺れますた
- 570 :M7.74:04/11/22 15:17:55 ID:lAqsrBlF
- >>569
だろ。さっきから揺れてんだよ。俺市川だけど。
- 571 :M7.74:04/11/22 16:05:21 ID:onVolKzL
- 痛い痛い
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1101105040/
- 572 :M7.74:04/11/22 19:22:40 ID:3CgiAa8d
- (´・ω・`)
- 573 :M7.74:04/11/22 22:15:08 ID:v9Iw2slg
- 震源地 青森県東方沖
発震時刻 2004/11/22 21:52:03.26
緯度 40.734N
経度 142.277E
深さ 36.5km
マグニチュード 2.9
- 574 :M7.74:04/11/22 23:30:18 ID:e0Wwmf0B
- なんかすごく微妙に揺れてる希ガス・・・@東京
- 575 :M7.74:04/11/22 23:35:37 ID:DpOT2tP5
- 漏れもさっきから気になっているんだが、ヒモの類は揺れていない
んだな@目黒
- 576 :M7.74:04/11/22 23:41:21 ID:YeuJs5xA
- 微妙に揺れてる気が・・・@さいたま
- 577 :M7.74:04/11/22 23:58:41 ID:RAabYCWK
- くしろ震度2着てる
- 578 :M7.74:04/11/22 23:59:02 ID:RAabYCWK
- まだ揺れ継続中
- 579 :M7.74:04/11/22 23:59:26 ID:PturGGr9
- きたー さっぽろ
- 580 :M7.74:04/11/22 23:59:35 ID:YESKgErt
- さっぽろ(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタ
- 581 :M7.74:04/11/22 23:59:43 ID:dYO/0MVS
- 札幌も微妙に揺れとる@9階
- 582 :M7.74:04/11/23 00:00:06 ID:P+APqdNn
- 心地よい揺れですね。まだ揺れてる。
- 583 :M7.74:04/11/23 00:00:21 ID:rpdCdkTF
- 釧路来ました。
- 584 :M7.74:04/11/23 00:00:27 ID:6y9kWS7X
- さて寝よう。@札幌
- 585 :M7.74:04/11/23 00:00:36 ID:ab7FTLvV
- 帯広市も微妙に揺れてたよ
- 586 :M7.74:04/11/23 00:03:38 ID:45NksJsQ
- >>380
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★53
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1100459692/
577 M7.74 New! 04/11/22 23:58:41 ID:RAabYCWK
くしろ震度2着てる
578 M7.74 New! 04/11/22 23:59:02 ID:RAabYCWK
まだ揺れ継続中
579 M7.74 New! 04/11/22 23:59:26 ID:PturGGr9
きたー さっぽろ
580 M7.74 New! 04/11/22 23:59:35 ID:YESKgErt
さっぽろ(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)キタ
581 M7.74 New! 04/11/22 23:59:43 ID:dYO/0MVS
札幌も微妙に揺れとる@9階
582 M7.74 New! 04/11/23 00:00:06 ID:P+APqdNn
心地よい揺れですね。まだ揺れてる。
583 M7.74 New! 04/11/23 00:00:21 ID:rpdCdkTF
釧路来ました。
584 M7.74 New! 04/11/23 00:00:27 ID:6y9kWS7X
さて寝よう。@札幌
585 M7.74 New! 04/11/23 00:00:36 ID:ab7FTLvV
帯広市も微妙に揺れてたよ
- 587 :http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/ :04/11/23 00:20:12 ID:xYQvYnJz
- ura2ch ura2ch
- 588 :M7.74:04/11/23 00:30:59 ID:Ho9ADNoR
- >>587
乙。 わざわざこのスレにしなくても
- 589 :M7.74:04/11/23 01:08:46 ID:aEFf0M0Y
- き た ?
- 590 :八代@熊本:04/11/23 02:22:30 ID:o20KeQvL
- 地震ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚ )( )( ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!
- 591 :M7.74:04/11/23 02:22:57 ID:TsKqu6Sq
- ぐらっときた
- 592 :M7.74:04/11/23 02:23:24 ID:NtFYvPjB
- 八代まただね
日奈久断層やばめ?
- 593 :くまもつ:04/11/23 02:24:33 ID:A2DOCgRh
- 3日連続か?
嫌な予感がするな
- 594 :八代@熊本:04/11/23 02:24:54 ID:o20KeQvL
- 直下型連発!
規模は小さいけど、頻繁に発生すると(゚Д゚;∬アワワ・・・
- 595 :M7.74:04/11/23 02:36:44 ID:lRYQ3Iub
- やべー怖いよー
- 596 :M7.74:04/11/23 02:43:26 ID:QJBHWUwB
- 地震多いね、怖いよママン
- 597 :@長岡:04/11/23 02:44:23 ID:2ukGi8g/
- はいはい、また来ましたよっと
- 598 : ◆xMeN8RBOyI :04/11/23 02:49:07 ID:N4/yp75K
- tesu
- 599 :M7.74:04/11/23 02:58:39 ID:1hzgsubQ
- よりによってRKK熊本放送で東鳩の放送中に・・・・orz
地震速報の字幕が入った。
- 600 :M7.74:04/11/23 05:22:20 ID:KeTEi7wV
- 震源地 四国海盆
発震時刻 2004/11/23 05:17:15.38
緯度 30.694N
経度 132.809E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
- 601 :M7.74:04/11/23 05:58:41 ID:KeTEi7wV
- 震源地 土佐湾
発震時刻 2004/11/23 05:38:23.28
緯度 33.348N
経度 134.019E
深さ 275.1km
マグニチュード 3.9
- 602 :M7.74:04/11/23 06:00:58 ID:KeTEi7wV
- この位置で275kmとは珍しい。
- 603 :M7.74:04/11/23 07:32:07 ID:Ogc+BMUI
- ニュージーランドで地震キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
- 604 :M7.74:04/11/23 07:32:13 ID:nEgEtLEw
- ニュージーデカイのキター!
- 605 :M7.74:04/11/23 08:58:56 ID:jJGaHBS9
- 3階@長岡
今、地鳴りがした!
- 606 :M7.74:04/11/23 10:07:06 ID:nVwfBYvB
- 熊本キター
こええええええええええええええ
- 607 :hide@帯広@:04/11/23 11:40:21 ID:tuCCfqSw
- 昨日の夜は気象庁情報貼り屋はいなかったのね。
では、かわりに。
遅くなりましたが、
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月23日00時07分 気象庁地震火山部 発表
22日23時57分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯41.7度、東経144.4度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 新冠町北星町* 幕別町本町* 釧路町別保*
震度1 静内町ときわ 浦河町潮見 鹿追町東町*
足寄町上螺湾 帯広市東4条 音更町元町*
十勝清水町南4条 芽室町東2条* 豊頃町茂岩本町*
本別町北2丁目 更別村更別* 忠類村忠類*
広尾町並木通 釧路市幸町 厚岸町尾幌
音別町尺別 別海町常盤
この地震による津波の心配はありません。
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月23日02時32分 気象庁地震火山部 発表
23日02時22分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 (北緯32.5度、東経130.6度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度2 坂本村坂本*
震度1 八代市平山新町 千丁町新牟田*
この地震による津波の心配はありません。
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月23日02時53分 気象庁地震火山部 発表
23日02時43分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.4度、東経139.0度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度2 魚沼市今泉(旧広神村今泉)*
震度1 安塚町安塚* 長岡市幸町 小千谷市城内
栃尾市大町* 魚沼市米沢(旧広神村米沢) 魚沼市須原(旧守門村須原)*
この地震による津波の心配はありません。
- 608 :M7.74:04/11/23 12:15:15 ID:mkRPVRQD
- >>603
>>604
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年11月23日7時30分 気象庁地震火山部発表
きょう23日05時39分ころ地震がありました。
震源地は、ニュージーランド付近(南緯46.6度、東経164.8度)で
、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定
されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
情報第1号
- 609 :hide@帯広@:04/11/23 13:39:21 ID:tuCCfqSw
- 【オーストラリア】NZ南島沖でM7.2の地震
23日午前9時26分ごろ(現地時間)、ニュージーランド(NZ)南島沖を震源とするマグニチュード(M)7.2の地震が発生した。NZヘラルド紙(電子版)などが伝えた。
同国の地質・原子力研究所(GNS)によると、震源は南島の街テアナウから南西240キロの沖合、深さ33キロの地点とみられている。GNSの地質学者マギンティー氏は、震源が海岸から離れた場所のため、深刻な被害には見舞われないと予測した。
揺れは南島全地域だけでなく、北島でも同じ断層線上に位置するニュープリマスなどでも感じられたという。
なお、同日午後1時までに大きな被害の報告はなされていない。
(NNA) - 11月23日11時8分更新
- 610 :M7.74:04/11/23 15:07:19 ID:sTjgQPKr
- 予感
- 611 :M7.74:04/11/23 15:28:09 ID:5iBN5uhH
- >>610
地球爆発?
- 612 :M7.74:04/11/23 16:56:58 ID:f3/qYF73
- 履く劇壇炸裂
- 613 :M7.74:04/11/23 18:01:42 ID:Piym3sjm
- いま関東で自信来た?
- 614 :M7.74:04/11/23 18:06:37 ID:2G8N8qRX
- >>613
きてない@杉並区
- 615 :M7.74:04/11/23 18:12:01 ID:Piym3sjm
- >>614
あ、ありがとう。
俺マンションの高い階に住んでるから、地震かどうかわからないときがあるんだよね。
- 616 :M7.74:04/11/23 18:16:46 ID:wy+KN/TH
- 震源地 富山湾
発震時刻 2004/11/23 17:19:45.19
緯度 37.278N
経度 137.282E
深さ 1.2km
マグニチュード 2.5
- 617 :M7.74:04/11/23 18:43:15 ID:n7KFMpsr
- 大変だよ…ドラえもんが…
http://live14.2ch.net/wildplus/index.html#1
- 618 :M7.74:04/11/23 18:48:38 ID:2G8N8qRX
- >>615
いいねー。
高層マンションはそうそう倒壊しないよ
うちはボロマンションだから恐い
南関東地震に備えよーぜ
- 619 :M7.74:04/11/23 19:14:55 ID:wy+KN/TH
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/23 19:10:45.73
緯度 42.417N
経度 145.230E
深さ 13.8km
マグニチュード 2.5
- 620 :M7.74:04/11/23 19:36:47 ID:wy+KN/TH
- 震源地 胆振地方
発震時刻 2004/11/23 19:34:03.57
緯度 42.557N
経度 141.120E
深さ 132.3km
マグニチュード 2.6
- 621 :M7.74:04/11/23 19:37:46 ID:wy+KN/TH
- いぶり と読むのか。
- 622 :hide@帯広@:04/11/23 20:20:50 ID:tuCCfqSw
- >>620
よくわかりましたね!
北海道人ではないのですよね?
(・∀・)チゴイネ!
- 623 :M7.74:04/11/23 20:29:25 ID:wy+KN/TH
- >>622
九州出身の宮城県民です。
分からなくて検索してしまいました_| ̄|○
- 624 :hide@帯広@:04/11/23 22:58:57 ID:tuCCfqSw
- >>623
グハ!(゜o゜(☆○=(-_- ) 検索したのですかw
北海道もそうですが、どう考えても同じ都道府県民じゃなきゃ、わからない
ような地名ありますよね。
- 625 :M7.74:04/11/23 23:37:33 ID:sdtABzhI
- “いぶり”がどうかしたのか?@後志出身都民
- 626 :M7.74:04/11/24 00:25:11 ID:lH+I4hUi
- 震源地 国後島近海
発震時刻 2004/11/24 00:18:15.11
緯度 43.727N
経度 146.435E
深さ 85.7km
マグニチュード 2.9
- 627 :M7.74:04/11/24 00:54:18 ID:C0aqii37
- 熊本八代またきた?
- 628 :M7.74:04/11/24 01:11:16 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 房総半島南東沖
発震時刻 2004/11/24 01:08:33.43
緯度 34.827N
経度 140.418E
深さ 63.8km
マグニチュード 2.7
- 629 :M7.74:04/11/24 01:43:30 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 石狩湾
発震時刻 2004/11/24 01:41:08.26
緯度 43.397N
経度 140.757E
深さ 11.3km
マグニチュード 2.7
- 630 :M7.74:04/11/24 01:48:01 ID:jss/xpVV
- 今の揺れは夢じゃなかったのか@後志住民
- 631 :M7.74:04/11/24 03:34:04 ID:Axh5eHvF
- 震源地 下北半島付近
発震時刻 2004/11/24 03:24:49.08
緯度 41.355N
経度 141.431E
深さ 7.5km
マグニチュード 2.5
- 632 :M7.74:04/11/24 05:49:00 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/24 05:46:42.34
緯度 36.363N
経度 140.941E
深さ 45.0km
マグニチュード 2.6
- 633 :M7.74:04/11/24 05:50:22 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/24 05:48:21.51
緯度 36.360N
経度 140.950E
深さ 43.6km
マグニチュード 2.7
- 634 :M7.74:04/11/24 05:52:53 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 薩摩半島付近
発震時刻 2004/11/24 05:50:28.78
緯度 31.074N
経度 130.366E
深さ 153.8km
マグニチュード 2.7
- 635 :M7.74:04/11/24 05:55:58 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 国後島近海
発震時刻 2004/11/24 05:53:34.54
緯度 43.663N
経度 145.606E
深さ 135.0km
マグニチュード 2.8
- 636 :M7.74:04/11/24 06:52:20 ID:krg+ZrNJ
- 震源地 三陸東方はるか沖
発震時刻 2004/11/24 06:33:25.85
緯度 40.481N
経度 143.780E
深さ 5.0km
マグニチュード 3.0
- 637 :M7.74:04/11/24 13:18:46 ID:+/98sHgo
- 茨城地震大杉じゃね?
- 638 :M7.74:04/11/24 13:27:53 ID:a8bocbWK
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/24 13:16:46.29
緯度 37.405N
経度 139.038E
深さ 13.6km
マグニチュード 2.6
- 639 :M7.74:04/11/24 14:17:48 ID:Sc0oJn5m
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/24 14:06:57.03
緯度 42.766N
経度 145.125E
深さ 37.2km
マグニチュード 2.8
- 640 :M7.74:04/11/24 15:57:30 ID:iffFsIRt
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/24 15:50:01.29
緯度 37.253N
経度 138.905E
深さ 8.3km
マグニチュード 2.6
- 641 :M7.74:04/11/24 16:17:51 ID:cComP/or
- 現在、西の空に鱗雲。ただし、都内から茨城南部までものすごく広範囲。
- 642 :M7.74:04/11/24 17:45:03 ID:w++kGBaQ
- 鱗雲すごかった。
気持ち悪いくらい空一面に鱗柄、
三時の休憩時間頃。
西多摩の瑞穂近くです。
地震と関係あるの?
- 643 :M7.74:04/11/24 18:01:26 ID:cComP/or
- 震度6あたり来そうだ
- 644 :モナー:04/11/24 18:12:46 ID:Fx+lc2oQ
- 石狩湾であった震度も掲載して下さい。石狩市民なので知りたいです。
- 645 :M7.74:04/11/24 18:18:14 ID:8bugv67f
- 鱗雲は問題ない
複数の線状の雲があればちょっと警戒
- 646 :M7.74:04/11/24 18:20:01 ID:5P+Ohs9/
- >>644
>>629の地震は規模が小さく、気象庁による震度公表は行われていないようです。
- 647 :M7.74:04/11/24 18:20:16 ID:4rADPsf1
- >>645
線状っぽいのあったけど微妙、雲スレでもないので自粛。
でも、ムムムって感じではあった。
- 648 :M7.74:04/11/24 18:43:26 ID:5P+Ohs9/
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/24 18:40:44.37
緯度 37.191N
経度 138.824E
深さ 11.4km
マグニチュード 2.8
- 649 :M7.74:04/11/24 18:48:24 ID:P62VZCp5
- 今来た?和歌山南部なんだけど。
- 650 :M7.74:04/11/24 18:49:17 ID:5P+Ohs9/
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/24 18:46:56.72
緯度 33.352N
経度 135.967E
深さ 23.6km
マグニチュード 3.2
- 651 :M7.74:04/11/24 18:51:09 ID:5P+Ohs9/
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.58.1.2N33.21.7.2&ZM=0
- 652 :M7.74:04/11/24 18:58:51 ID:CISvrtpV
- 埼玉キタ!
- 653 :M7.74:04/11/25 05:25:52 ID:met+BgAm
- 震源地 鹿児島付近
発震時刻 2004/11/25 05:21:26.54
緯度 31.769N
経度 130.672E
深さ 144.5km
マグニチュード 2.6
- 654 :M7.74:04/11/25 06:11:26 ID:met+BgAm
- 震源地 渡島半島
発震時刻 2004/11/25 06:08:34.87
緯度 42.069N
経度 140.601E
深さ 139.7km
マグニチュード 3.0
- 655 :M7.74:04/11/25 06:53:20 ID:met+BgAm
- 震源地 宮城県南東沖
発震時刻 2004/11/25 06:20:49.79
緯度 37.976N
経度 141.937E
深さ 26.9km
マグニチュード 2.7
- 656 :M7.74:04/11/25 10:48:09 ID:N2B83Lqb
- 今横浜なんだけど揺れなかった?
- 657 :M7.74:04/11/25 11:05:35 ID:PwQO4Ltk
- >>656
市川も揺れたよ
- 658 :M7.74:04/11/25 11:11:34 ID:PwQO4Ltk
- ほらまた揺れキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 659 :M7.74:04/11/25 14:23:07 ID:xJJnU5n6
- キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 660 :M7.74:04/11/25 16:21:49 ID:+EhNgW2p
- 両国揺れた希ガス
- 661 :モナー:04/11/25 16:41:27 ID:ONizLBSR
- そうですか。
- 662 :M7.74:04/11/25 17:31:44 ID:QlElQ8GC
- >>660
今は九州場所だよ。
- 663 :M7.74:04/11/25 18:45:14 ID:w/uVtniI
- 震源地 銚子付近
発震時刻 2004/11/25 18:25:45.91
緯度 35.505N
経度 140.997E
深さ 33.7km
マグニチュード 2.8
- 664 :M7.74:04/11/25 19:15:55 ID:wrYKJzgA
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!@中越
- 665 :M7.74:04/11/25 19:18:08 ID:H5RZ8Kus
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/25 19:14:52.66
緯度 37.370N
経度 138.982E
深さ 4.7km
マグニチュード 2.7
- 666 :M7.74:04/11/25 19:19:15 ID:wrYKJzgA
- つか、メッチャ浅い;;;
- 667 :M7.74:04/11/25 19:47:27 ID:LZtdlH2b
- http://sekiden.fc2web.com/
- 668 :M7.74:04/11/25 20:00:45 ID:w/uVtniI
- 震源地 福島県中部
発震時刻 2004/11/25 19:58:29.17
緯度 37.182N
経度 140.243E
深さ 92.4km
マグニチュード 2.7
- 669 :M7.74:04/11/25 20:14:04 ID:RCF4sTAW
- 怖い・・
- 670 :M7.74:04/11/25 20:19:55 ID:w/uVtniI
- 震源地 日高山脈
発震時刻 2004/11/25 20:17:24.45
緯度 42.253N
経度 143.247E
深さ 49.9km
マグニチュード 2.8
- 671 :M7.74:04/11/25 20:46:46 ID:43zx5igK
- 小千谷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
油断してたよorz
- 672 :M7.74:04/11/25 20:47:46 ID:w/uVtniI
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/25 20:45:37.80
緯度 37.262N
経度 138.857E
深さ 12.2km
マグニチュード 2.5
- 673 :M7.74:04/11/25 20:49:38 ID:w/uVtniI
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.51.25.2N37.15.43.2&ZM=4
- 674 :M7.74:04/11/25 22:05:31 ID:b/Pvz7t5
- いま北海道揺れなかった??
- 675 :M7.74:04/11/25 23:13:09 ID:Kb6H4ToX
- 今小千谷揺れた
- 676 :M7.74:04/11/25 23:13:26 ID:Fz9KgUqJ
- 南魚沼揺れた、震度3ってところか・・・
- 677 :M7.74:04/11/25 23:15:48 ID:OtZBRv80
- 南魚沼郡ゆれた2くらい?
- 678 :M7.74:04/11/25 23:19:37 ID:mA9DngKb
- 群馬ゆれた
- 679 :M7.74:04/11/25 23:27:32 ID:6s/JEvL0
- 情報発表時刻 2004年11月25日 23時22分
発生時刻 2004年11月25日 23時12分ごろ
震源地 新潟県中越
緯度 北緯37.1度
経度 東経138.8度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.5
震度2 新潟県中越 十日町市 新潟川西町 十日町市千歳町 新潟川西町水口沢
震度1 新潟県上越 安塚町 松代町 小千谷市 広神村 塩沢町 新潟大和町 新潟中里村 安塚町安塚 松代町松代 小千谷市城内 広神村今泉 塩沢町塩沢 新潟大和町浦佐 新潟中里村田沢
- 680 :M7.74:04/11/25 23:45:30 ID:N37mf2m+
- 下越揺れた気がする。
- 681 :M7.74:04/11/25 23:47:00 ID:LjpQTkP4
- 震源地東海地方南方はるか沖
発震時刻2004/11/25 23:38:20.13
緯度33.014N
経度137.290E
この地震感じた人はいるの?
深さ5.0km
マグニチュード2.5
- 682 :警戒警報:04/11/26 00:04:50 ID:r1YNZJ49
- 3ヶ月以内に南関東を中心とした震度6弱を超える地震の発生確率=50%
1ヶ月以内に南関東を中心とした震度6弱を超える地震の発生確率=40%
3ヶ月以内に南関東を中心とした震度4を超える地震の発生確率=70%
1ヶ月以内に南関東を中心とした震度4を超える地震の発生確率=50%
以上の確率の根拠
なんとなくちょうのうりょく
- 683 :M7.74:04/11/26 00:34:11 ID:Gj1tBTbd
- 地震きた?
in神戸
- 684 :M7.74:04/11/26 01:38:02 ID:QnIfd5X/
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/26 01:34:23.08
緯度 42.122N
経度 144.687E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
- 685 :M7.74:04/11/26 01:48:39 ID:QnIfd5X/
- 震源地 胆振地方
発震時刻 2004/11/26 01:42:07.66
緯度 42.570N
経度 141.317E
深さ 138.7km
マグニチュード 2.8
- 686 :M7.74:04/11/26 03:22:30 ID:QnIfd5X/
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/26 03:15:26.01
緯度 42.698N
経度 144.671E
深さ 20.8km
マグニチュード 2.6
- 687 :M7.74:04/11/26 03:39:01 ID:QnIfd5X/
- 震源地 群馬県北西部
発震時刻 2004/11/26 03:30:58.57
緯度 36.909N
経度 139.091E
深さ 153.4km
マグニチュード 2.7
- 688 :M7.74:04/11/26 05:20:12 ID:QnIfd5X/
- 震源地 下北半島付近
発震時刻 2004/11/26 05:13:59.26
緯度 41.292N
経度 141.392E
深さ 87.9km
マグニチュード 2.5
- 689 :M7.74:04/11/26 05:57:39 ID:QnIfd5X/
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/26 05:55:09.40
緯度 37.202N
経度 138.815E
深さ 10.8km
マグニチュード 2.8
- 690 :M7.74:04/11/26 06:05:31 ID:QnIfd5X/
- 震源地 金華山付近
発震時刻 2004/11/26 05:59:52.04
緯度 38.634N
経度 141.933E
深さ 55.4km
マグニチュード 2.5
- 691 :M7.74:04/11/26 12:15:19 ID:XR7FAkE9
- 速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったらニューギニアか
- 692 :M7.74:04/11/26 12:24:36 ID:L9xXZEVR
- >>691
津波来そうだね
- 693 :M7.74:04/11/26 12:28:30 ID:XlRVyqbd
- 津波警報キターーーー!!!
港区。
- 694 :M7.74:04/11/26 12:40:48 ID:FR7XuZOl
- まじ?
- 695 :M7.74:04/11/26 13:05:15 ID:Z0UYlp+c
- 震源地 岩手県東方沖
発震時刻 2004/11/26 12:51:30.39
緯度 39.499N
経度 142.219E
深さ 31.8km
マグニチュード 2.7
- 696 :M7.74:04/11/26 13:49:23 ID:hFYg20lw
- 震源0kmって?分かってないだけだろ。
もしそうだったら津波くるだろ、それにしてもどこもこのニュースをとりあげていない、ザワイドに期待するかBS50に期待する。
- 697 :hide@帯広@:04/11/26 16:24:51 ID:pDssPE1E
- 北海道地震大量発生だな。
- 698 :M7.74:04/11/26 16:36:19 ID:hS2aQKNZ
- パプアニューギニアは陸地の地震みたい
http://earthquake.usgs.gov/eqinthenews/2004/usrhah/
- 699 :hide@帯広@:04/11/26 17:14:10 ID:pDssPE1E
- 震源地 相模湾
発震時刻 2004/11/26 17:08:17.37
緯度 35.223N
経度 139.427E
深さ 144.4km
マグニチュード 3.0
- 700 :M7.74:04/11/26 18:31:10 ID:Y84ZgeN/
- きた
- 701 :M7.74:04/11/26 18:31:40 ID:t7/XJpBI
- いまちょっとだけゆれた?
- 702 :M7.74:04/11/26 18:32:06 ID:i+J8Kcl4
- きたような
- 703 :M7.74:04/11/26 18:32:26 ID:pwMRA2sV
- 多摩地域ちょっと揺れたような
- 704 :M7.74:04/11/26 18:32:33 ID:Y84ZgeN/
- あれ ガタンときたんだけど 反応少ないね
- 705 :M7.74:04/11/26 18:32:59 ID:iDUFhUvL
- 震源地 山梨県東部
発震時刻 2004/11/26 18:30:18.87
緯度 35.588N
経度 139.112E
深さ 22.7km
マグニチュード 2.5
- 706 :M7.74:04/11/26 18:33:01 ID:qmX6z/tV
- びみょーにゆれた?
- 707 :M7.74:04/11/26 18:34:13 ID:iDUFhUvL
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.43.2N35.35.16.8&ZM=2
- 708 :M7.74:04/11/26 18:58:30 ID:i+J8Kcl4
- 微妙だったのね
- 709 :M7.74:04/11/26 18:58:51 ID:a74Sw575
- 千葉県北西部 震度0-1
- 710 :M7.74:04/11/26 19:01:53 ID:iDUFhUvL
- 震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2004/11/26 18:50:32.45
緯度 33.871N
経度 139.740E
深さ 160.8km
マグニチュード 3.2
- 711 :http://www. YahooBB219063112137.bbtec.net.2ch.net/:04/11/26 20:10:04 ID:oGEPRg8N
- guest/guest
- 712 :M7.74:04/11/26 20:13:16 ID:oGEPRg8N
- これ公民館のホスト
- 713 :M7.74:04/11/26 20:57:17 ID:UF4hz+/p
- 震源地 飛騨山脈
発震時刻 2004/11/26 20:26:01.52
緯度 36.178N
経度 137.553E
深さ 248.2km
マグニチュード 4.0
- 714 :石川県:04/11/26 23:13:23 ID:oSa8v+gP
- 今日は台風23号並に猛烈な荒れ様で常に家が揺れています(常時震度1〜2)
あの時もひどかったけどこの台風26号?もかなりキテますキテます。
なので小さい地震が来てもたぶん反応出来ません(/д`);
もう既に船酔いしてるしやかまして寝れん…
新潟が心配だゎ。
スレ違いなのでsage
- 715 :M7.74:04/11/26 23:28:45 ID:aBC4Z8k1
- 揺れている
- 716 :M7.74:04/11/26 23:45:48 ID:XC5I3li4
- 揺れてる!!と思ったら強風で揺れてた。
- 717 :M7.74:04/11/26 23:46:58 ID:l0pR81UV
- うちも今ゆれたけどコレ風?
- 718 :M7.74:04/11/26 23:53:44 ID:EkJCWWQ7
- うちも揺れた
風はやんでたけど 八王子
- 719 :M7.74:04/11/27 00:13:29 ID:VoBfi575
- うちもずっとグラグラしてる
東京都新宿区
気持ち悪いな
- 720 :M7.74:04/11/27 00:18:15 ID:/E972zor
- すっげー風・・・突風?・・・・
マジびびった・・・
三重県より・・・
- 721 :M7.74:04/11/27 00:35:03 ID:Ti5mg29B
- 震源地 種子島近海
発震時刻 2004/11/27 00:27:53.69
緯度 30.510N
経度 131.223E
深さ 13.3km
マグニチュード 2.5
- 722 :M7.74:04/11/27 00:35:11 ID:C9nJsxoI
- 風強し、パンツ見えた。…名古屋
- 723 :M7.74:04/11/27 01:00:46 ID:Ti5mg29B
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/27 00:48:58.88
緯度 42.076N
経度 144.807E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.7
- 724 :M7.74:04/11/27 01:05:16 ID:MA7/KtKm
- なんか金魚が一箇所に集まってた
そろそろ大きいの来るかも?
- 725 :M7.74:04/11/27 01:18:50 ID:kKpXgKQK
- >>724
輪姦ですかねぇ
- 726 :M7.74:04/11/27 01:19:02 ID:byUfT20d
- プルプル揺れる地震きぼんぬ
- 727 :M7.74:04/11/27 01:20:58 ID:OfP8LNjJ
- なんか揺れてる気が@杉並
ちなみに風はやんでるよ
- 728 :M7.74:04/11/27 01:46:15 ID:3f/TUKdi
- >>727
え〜ゆれなかったよ
隣がセックルでもしてるんじゃない?
@同じく杉並
- 729 :M7.74:04/11/27 01:53:34 ID:Ti5mg29B
- 震源地 浦河南方沖
発震時刻 2004/11/27 01:41:06.59
緯度 41.871N
経度 142.877E
深さ 54.5km
マグニチュード 2.5
- 730 :M7.74:04/11/27 02:17:20 ID:HQP5r6fS
- ん?
- 731 :M7.74:04/11/27 02:48:37 ID:iIlgK4SN
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/27 02:31:30.44
緯度 36.121N
経度 140.666E
深さ 81.8km
マグニチュード 3.2
- 732 :M7.74:04/11/27 03:23:23 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/27 03:16:54.56
緯度 36.226N
経度 141.961E
深さ 52.7km
マグニチュード 2.8
- 733 :M7.74:04/11/27 05:14:10 ID:zqr6S+IM
- さっきから軽く来てるな
仙台
- 734 :M7.74:04/11/27 05:30:15 ID:h1W99e2y
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/27 05:26:03.77
緯度 33.246N
経度 137.068E
深さ 15.4km
マグニチュード 2.5
- 735 :M7.74:04/11/27 05:32:25 ID:WVsCY3G4
- 長岡、けっこうでっけぇが・・・
- 736 :M7.74:04/11/27 05:32:37 ID:WVsCY3G4
- 今、きたよ
- 737 :M7.74:04/11/27 05:37:07 ID:sw0uFtGk
- 横浜だけど、きてる?
- 738 :M7.74:04/11/27 06:31:34 ID:SbHOwh4X
- ↑氏ね。
きてる?って書くスレではない
- 739 :M7.74:04/11/27 07:06:31 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/27 06:25:54.08
緯度 36.196N
経度 141.927E
深さ 72.6km
マグニチュード 3.1
- 740 :M7.74:04/11/27 07:43:38 ID:36xxfdZQ
- さっぽろきたー
- 741 :M7.74:04/11/27 07:43:40 ID:Qk2j5XBu
- ゆれてる^^^^^^^^^
- 742 :M7.74:04/11/27 07:43:50 ID:2LmSe0Ln
-
■ 超即時震源速報
【現在の情報】
11月27日07時42分頃、日高山脈またはその周辺で地震が発生した模様です。 (11/27 07:43 発表)
- 743 :M7.74:04/11/27 07:43:58 ID:5eB0NBZY
- さっぽろきた
- 744 :M7.74:04/11/27 07:44:01 ID:jr++a4TP
- さぽろ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ー
- 745 :札幌@西区:04/11/27 07:44:08 ID:R8n0szRI
- 地震キター!
- 746 :M7.74:04/11/27 07:44:09 ID:Ej46OYjp
- 札幌揺れてる━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 747 :M7.74:04/11/27 07:44:09 ID:mtS8cm+x
- 札幌こわー
結構でかかった
- 748 :M7.74:04/11/27 07:44:14 ID:qXibijLf
- 北海道キター!
- 749 :M7.74:04/11/27 07:44:20 ID:hSQxc6VA
- 札幌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
長くね?
- 750 :M7.74:04/11/27 07:44:23 ID:axys79rN
- なげええええええええええ
- 751 :M7.74:04/11/27 07:44:26 ID:6TQ6j/3z
- 激しいのきてるYO
- 752 :M7.74:04/11/27 07:44:28 ID:PynBu/aX
- 帯広もきた
- 753 :M7.74:04/11/27 07:44:33 ID:L9homEgP
- 札幌白石キター
- 754 :M7.74:04/11/27 07:44:37 ID:jFx0wTjX
- 地震と強風で(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 755 :M7.74:04/11/27 07:44:37 ID:4c01+YTp
- 帯広キタ━━(゚∀゚)━━!!!
- 756 :M7.74:04/11/27 07:44:45 ID:wnYZyQCX
- 函館もキタ━━
- 757 :M7.74:04/11/27 07:44:45 ID:05paGJmJ
- 札幌キター
- 758 :M7.74:04/11/27 07:44:49 ID:1FEUWI8K
- 青森もキター
強風かもしれないけど
- 759 :M7.74:04/11/27 07:44:55 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 日高山脈
発震時刻 2004/11/27 07:42:37.47
緯度 42.296N
経度 143.148E
深さ 53.4km
マグニチュード 5.5
- 760 :M7.74:04/11/27 07:45:06 ID:EO5A9LmR
- さっぽろー
- 761 :M7.74:04/11/27 07:45:08 ID:2f/+9IMK
- 帯広近辺キタ━(゚∀゚)━!!
こわいよぉ…
- 762 :M7.74:04/11/27 07:45:21 ID:XPrrLqdt
- ちとせ( `∀´)キター!
- 763 :M7.74:04/11/27 07:45:38 ID:JG0wXtJU
- 札幌揺れた
びっくりして起きたよ
- 764 :M7.74:04/11/27 07:45:40 ID:KsJf6WKp
- びっくりしたー
- 765 :M7.74:04/11/27 07:45:48 ID:zNqxzPMK
- 札幌体感東区震度3.5。NHK遅いなぁ
- 766 :M7.74:04/11/27 07:45:51 ID:W4Z/LUh9
- 速報キター
震度4
- 767 :M7.74:04/11/27 07:45:56 ID:l3clYgdp
- @北見。キターー
- 768 :M7.74:04/11/27 07:45:56 ID:kMIiNoyX
- キタ(゚∀゚)
- 769 :M7.74:04/11/27 07:46:17 ID:kMIiNoyX
- (゚∀゚)揺れた
- 770 :M7.74:04/11/27 07:46:18 ID:Qk2j5XBu
- | |
| @ | /
| ’, | | 何 揺れてるときに
| ! ! | |〃771 | レスしてんだオメエラ
{ f 。゚ j ! ’’゚ j ノ/// | |
`ヽ、 ゝ_,__,__,'_,,_/ !__,.。,イT |ミ| | /1 ヽ ______
, へ | ヽ二tゝ゚ ク勿 |ミ三彡 |ミ| | |/| ノ'´
/ヾ \ | / ミ三彡 . |/ .., 'ミ| | j
ヽ. \ム| f , ゜. , ミ 。 ト、 /fミL.!/ヽ
\/三| ヽ、 .゜/へ _ノヽ /ミム三ヽ\〉
/ ヽ@ ___, ゞ-'ァ /ミ/ /`ヽ、∨
丶、 二二 /ミ/ / /∧
丶、 ⌒ヾ' `ヽ/ / / ∧
` ー一 '′ ∨/ / ∧
- 771 :M7.74:04/11/27 07:46:26 ID:9HFGsUz3
- UHB情報きたー
- 772 :M7.74:04/11/27 07:46:29 ID:JOvJCvyu
- うんこしてたらでーター
- 773 :札幌:04/11/27 07:46:37 ID:89hPsq/y
- トイレでウンコしてたらキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
- 774 :M7.74:04/11/27 07:46:38 ID:4c01+YTp
- 帯広、震度なんぼよ?
- 775 :M7.74:04/11/27 07:46:47 ID:2LmSe0Ln
- ■震源
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E143.8.52.8N42.17.45.6&ZM=0
震度速報
平成16年11月27日07時44分 札幌管区気象台 発表
27日07時42分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度4 日高支庁東部 十勝支庁南部
震度3 日高支庁中部 十勝支庁北部 十勝支庁中部
今後の情報に注意して下さい。
- 776 :M7.74:04/11/27 07:46:58 ID:PzrAJqZ6
- 帯広キタ━━(゚∀゚)━━!!!長かったね目が覚めた
- 777 :M7.74:04/11/27 07:47:01 ID:3P8OmEY9
- 札幌ガツンと来た
- 778 :M7.74:04/11/27 07:47:20 ID:YPdyX0yP
- 強風で家が揺れていると思ったら地震だたのか
- 779 :M7.74:04/11/27 07:47:34 ID:52m+GjG3
- >>773ー774
おまいら・・・・
- 780 :札幌:04/11/27 07:47:36 ID:89hPsq/y
- 気象庁WEB更新遅すぎ
- 781 :M7.74:04/11/27 07:47:36 ID:X0Qboh/D
- >>772
>>773
ハッピーウェディング
室蘭も長かったなー3くらい
- 782 :M7.74:04/11/27 07:48:08 ID:4c01+YTp
- しかし…気持ち悪い揺れ方だったな…
- 783 :hide@帯広@:04/11/27 07:48:14 ID:JUMZarzh
- すごい縦揺れかと思ったら次大きい横揺れが来た。
飛び起きたよ。
- 784 :M7.74:04/11/27 07:48:56 ID:Hf9xWcgH
- ちょっとゆれた('A`;)
- 785 :M7.74:04/11/27 07:49:36 ID:xw1XQny7
- 帯広の人多いね
震度どれくらいだろう
- 786 :M7.74:04/11/27 07:49:53 ID:Bgdwgy9d
- 札幌@白石キタ。
おかげで目がさめた
- 787 :M7.74:04/11/27 07:50:21 ID:sU2Vu1hL
- 二日酔いだからなんか揺れてる
- 788 :M7.74:04/11/27 07:50:21 ID:2LmSe0Ln
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月27日07時48分 気象庁地震火山部 発表
27日07時42分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 (北緯42.3度、東経143.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度4 浦河町潮見 更別村更別* 忠類村忠類*
震度3 新冠町北星町* 静内町ときわ えりも町本町
鹿追町東町* 豊頃町茂岩本町* 広尾町並木通
震度2 新篠津村第47線* 江別市高砂町 千歳市北栄
恵庭市京町* 砂原町度杭崎* 小樽市勝納町
滝川市大町 岩見沢市5条 美唄市西5条
三笠市幸町* 北村赤川* 栗沢町東本町*
南幌町栄町* 空知長沼町中央* 栗山町松風*
中富良野町市街地* 北見市公園町 伊達市梅本
苫小牧市末広町 白老町大町 厚真町京町*
平取町仁世宇 上士幌町上士幌* 足寄町上螺湾
帯広市東4条 音更町元町* 十勝清水町南4条
芽室町東2条* 幕別町本町* 本別町北2丁目
忠類村明和 弟子屈町美里 釧路市幸町
釧路町別保* 音別町尺別 別海町常盤
震度1 石狩市花川 札幌中央区北2条 札幌白石区本郷通*
恵庭市漁平 函館市美原 上磯町中央*
渡島大野町本町* 七飯町桜町 恵山町日ノ浜*
南茅部町尾札部 渡島森町御幸町 知内町重内*
上ノ国町大留* 厚沢部町新町* 乙部町緑町*
北檜山町徳島* 古平町浜町* 仁木町西町*
余市町朝日町 真狩村真狩* 留寿都村留寿都*
倶知安町南1条 岩内町清住 妹背牛町妹背牛*
秩父別町役場* 北竜町竜西 芦別市旭町
赤平市泉町* 砂川市西6条* 奈井江町奈井江*
上砂川町上砂川* 浦臼町ウラウスナイ* 新十津川町中央*
雨竜町フシコウリウ* 夕張市若菜 富良野市若松町
上富良野町大町 南富良野町幾寅 留萌市大町
東藻琴村役場* 女満別町西3条* 美幌町東3条
斜里町本町 清里町羽衣町* 端野町二区*
訓子府町東町* 留辺蘂町上町 生田原町生田原*
丸瀬布町金湧山 虻田町栄町* 洞爺村洞爺町*
室蘭市山手町 登別市鉱山 厚岸町尾幌
中標津町養老牛 羅臼町春日
- 789 :hide@帯広@:04/11/27 07:50:25 ID:JUMZarzh
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月27日07時48分 気象庁地震火山部 発表
27日07時42分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 (北緯42.3度、東経143.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度4 浦河町潮見 更別村更別* 忠類村忠類*
震度3 新冠町北星町* 静内町ときわ えりも町本町
鹿追町東町* 豊頃町茂岩本町* 広尾町並木通
震度2 新篠津村第47線* 江別市高砂町 千歳市北栄
恵庭市京町* 砂原町度杭崎* 小樽市勝納町
滝川市大町 岩見沢市5条 美唄市西5条
三笠市幸町* 北村赤川* 栗沢町東本町*
南幌町栄町* 空知長沼町中央* 栗山町松風*
中富良野町市街地* 北見市公園町 伊達市梅本
苫小牧市末広町 白老町大町 厚真町京町*
平取町仁世宇 上士幌町上士幌* 足寄町上螺湾
帯広市東4条 音更町元町* 十勝清水町南4条
芽室町東2条* 幕別町本町* 本別町北2丁目
忠類村明和 弟子屈町美里 釧路市幸町
釧路町別保* 音別町尺別 別海町常盤
青森県 震度2 三沢市桜町* 野辺地町野辺地* 上北町中央南*
天間林村森ノ上* 五戸町古舘 名川町平*
階上町道仏* 青森南郷村市野沢* むつ市金曲
大間町大間* 東通村砂子又*
岩手県 震度2 軽米町軽米* 大野村大野* 二戸市福岡
震度1 種市町大町 盛岡市山王町 浄法寺町浄法寺*
遠野市松崎町*
この地震による津波の心配はありません。
※震度1カット
- 790 :M7.74:04/11/27 07:50:26 ID:2LmSe0Ln
-
青森県 震度2 三沢市桜町* 野辺地町野辺地* 上北町中央南*
天間林村森ノ上* 五戸町古舘 名川町平*
階上町道仏* 青森南郷村市野沢* むつ市金曲
大間町大間* 東通村砂子又*
震度1 青森市花園 蟹田町蟹田* 今別町今別*
蓬田村蓬田* 平舘村根岸* 木造町若緑*
柏村桑野木田* 車力村車力* 浪岡町浪岡*
金木町金木* 中里町中里* 小泊村小泊*
黒石市市ノ町* 藤崎町西豊田* 尾上町猿賀*
常盤村水木* 田舎館村田舎館* 八戸市湊町
十和田市西十二番町* 七戸町七戸* 百石町上明堂*
十和田湖町奥瀬* 六戸町犬落瀬* 横浜町寺下*
東北町塔ノ沢山* 下田町中下田* 六ヶ所村尾駮
五戸町倉石中市* 青森南部町沖田面* 福地村苫米地*
青森川内町川内* 大畑町大畑 風間浦村易国間*
佐井村佐井* 脇野沢村脇野沢*
岩手県 震度2 軽米町軽米* 大野村大野* 二戸市福岡
震度1 種市町大町 盛岡市山王町 浄法寺町浄法寺*
遠野市松崎町*
宮城県 震度1 涌谷町新町 金成町沢辺* 迫町佐沼*
登米町寺池* 米山町西野* 桃生町中津山*
この地震による津波の心配はありません。
- 791 :M7.74:04/11/27 07:50:28 ID:kyK9zw1O
- でっかいどう
- 792 :M7.74:04/11/27 07:50:30 ID:jr++a4TP
- 目覚ましにしちゃちょっとハードだったな。
- 793 :M7.74:04/11/27 07:50:53 ID:JOvJCvyu
- 二日よいでよってるかとおもった
- 794 :hide@帯広@:04/11/27 07:50:55 ID:JUMZarzh
- かぶりまくりだね。
Sorry
- 795 :帯広:04/11/27 07:51:14 ID:4c01+YTp
- ゴゴゴゴ…って音したけど、そんなにデカくはなかったよ。
長かったけど
- 796 :M7.74:04/11/27 07:51:20 ID:2LmSe0Ln
- >>789
かぶっちゃいましたね。いつもお疲れ様です。
- 797 :M7.74:04/11/27 07:52:12 ID:UdTvupnk
- 札幌南区では体感震度2程度だったよ
- 798 :M7.74:04/11/27 07:52:48 ID:DvQP5+vy
- 札幌→火消した
- 799 :hide@帯広@:04/11/27 07:53:08 ID:JUMZarzh
- >>796
お疲れ様です。
猫の目がギョロギョロしてる・・・。
- 800 :帯広:04/11/27 07:53:38 ID:4c01+YTp
- >>794、乙
同じ帯広だね。
- 801 :札幌:04/11/27 07:54:40 ID:89hPsq/y
- 傾斜地のマンション5Fだから体感で2or3だった。
震度5や6が一日に何度も起きる新潟・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 802 :hide@帯広@:04/11/27 07:54:47 ID:JUMZarzh
- >>800
正確には帯広ではないんだが・・・。
- 803 :M7.74:04/11/27 07:55:09 ID:0EEkO+WA
- これだけ揺れて室蘭震度1・・・
- 804 :M7.74:04/11/27 07:55:39 ID:4rPCUUv0
- 同じく札幌で二日酔い組っす(゚∀゚;)ノ
ウォエップ…あんま揺らすな、地球タソ…
- 805 :M7.74:04/11/27 07:55:49 ID:+M3unYgG
- 腹筋して
寝転がって
鼓動早くなってたから
最初揺れかどうかわかんなかった
けど物が揺れてわかった
- 806 :M7.74:04/11/27 07:56:51 ID:4/bd8pUR
- 札幌手稲もきた風も強くてガクブル
- 807 :M7.74:04/11/27 07:59:47 ID:mDGvbxc5
- 地震速報見ようと思ってテレビつけたら電車男かよ@夕張
- 808 :札幌@西区:04/11/27 08:01:20 ID:R8n0szRI
- うちの猫は、、、俺が持ってた食べ物に釘付けですた。
犬は・・・・まだ寝てます。
- 809 :帯広:04/11/27 08:08:10 ID:4c01+YTp
- >>802
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
音更か?俺は来月から音更人
- 810 :M7.74:04/11/27 08:12:01 ID:cfKlWB17
- うち古いから揺れたょ!帯広結構、地震多いょね?
- 811 :M7.74:04/11/27 08:14:46 ID:+M3unYgG
- >>781
>>803
場所によって違うのかと
- 812 :hide@帯広@:04/11/27 08:15:04 ID:JUMZarzh
- >>809
いえ、幕別札内です。
帯広へは1分で行けます。
- 813 :M7.74:04/11/27 08:24:49 ID:05paGJmJ
- 今も札幌ゆれた?
- 814 :M7.74:04/11/27 08:25:26 ID:cfKlWB17
- 十勝でも十勝南部と西部とかで違うょね震度が
- 815 :M7.74:04/11/27 08:29:30 ID:2LmSe0Ln
- >>814
地質の違いなのかもしれませんね。
ttp://www.gsj.jp/Map/JP/200k.htm
(拡大出来ません)
- 816 :hide@帯広@:04/11/27 08:31:13 ID:JUMZarzh
- >>814
まぁ、地盤の関係もあるが、大体は距離の違いだよね。
オレは中部なんだけど、震源は南部だからやっぱり差が。
南部の日高とかは震度4だし。オレのすんでる中部、帯広近郊
は震度2だからね。
- 817 :M7.74:04/11/27 10:47:06 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/27 10:43:10.71
緯度 33.224N
経度 136.881E
深さ 47.9km
マグニチュード 2.5
- 818 :M7.74:04/11/27 12:18:46 ID:RnIvqdFn
- おい地球!ちょっと地震大杉だぞ!
地球の中の人がオナニーでもしてるのか?
我慢強いのはもう分かったからそろそろドピュッして満足してくれよ。
何ならお手伝いしましょうか?
- 819 :M7.74:04/11/27 12:22:12 ID:YubN1LGE
- 宮崎市北部地震キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
震度2ぐらいか?
- 820 :M7.74:04/11/27 12:22:20 ID:d6F9TvCO
- 今宮崎で地震があった
- 821 :hide@帯広@:04/11/27 12:23:07 ID:uwYIbdse
- これ?
震源地 宮崎県南部
発震時刻 2004/11/27 12:20:28.48
緯度 31.770N
経度 131.473E
深さ 51.8km
マグニチュード 4.1
震度にはなってみたいだよ。
- 822 :M7.74:04/11/27 12:23:22 ID:q8eisESs
- 宮崎県宮崎市揺れた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 823 :M7.74:04/11/27 12:27:28 ID:LqvqPjA0
- 宮崎の2chねらって3人..?
- 824 :M7.74:04/11/27 12:32:11 ID:JAs1YT5q
- >>818
ドピュッて、火山の大爆発とかじゃねえだろうなあ?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
あ、地震速報来たね。
- 825 :hide@帯広@:04/11/27 13:10:54 ID:uwYIbdse
- 十分震度になってましたね。失礼。
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月27日12時30分 気象庁地震火山部 発表
27日12時20分頃地震がありました。
震源地は日向灘 (北緯31.8度、東経131.5度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県 震度2 宮崎市霧島 宮崎市松橋* 高岡町内山*
国富町本庄* 都城市菖蒲原 小林市真方
宮崎田野町体育館* 北郷町郷之原* 山之口町花木*
震度1 西都市上の宮* 高鍋町上江* 新富町上富田
宮崎市橘通東* 日南市油津 日南市吾田東*
串間市奈留 清武町船引* 宮崎南郷町南町*
都城市姫城町* 宮崎田野町役場* 三股町五本松*
高城町穂満坊* 宮崎山田町山田* 高原町西麓*
野尻町東麓* 須木村中原* 綾町南俣健康センター*
綾町南俣*
熊本県 震度1 人吉市城本町
鹿児島県 震度1 鹿屋市新栄町 志布志町志布志
この地震による津波の心配はありません。
- 826 :M7.74:04/11/27 13:19:10 ID:ie4Pcdv9
- キタ?
- 827 :hide@帯広@:04/11/27 13:39:18 ID:uwYIbdse
- 風ヤバイ。
40Mの突風が吹くところあるって言ってたけど
随時20Mくらいの風吹いてるよ。
家揺れまくり。
- 828 :M7.74:04/11/27 14:20:27 ID:M22ev4TJ
- 震源地 三宅島近海
発震時刻 2004/11/27 13:54:28.62
緯度 33.603N
経度 139.272E
深さ 10.1km
マグニチュード 3.2
- 829 :M7.74:04/11/27 14:24:20 ID:9lNmk2I9
- 越路ゆれた
- 830 :M7.74:04/11/27 14:39:52 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2004/11/27 14:37:17.37
緯度 40.443N
経度 141.969E
深さ 56.7km
マグニチュード 2.6
- 831 :M7.74:04/11/27 14:59:52 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2004/11/27 14:54:17.11
緯度 34.401N
経度 140.081E
深さ 43.5km
マグニチュード 3.4
- 832 :M7.74:04/11/27 15:48:28 ID:OrF6LipM
- 横浜キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 833 :M7.74:04/11/27 16:37:21 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 宮城県北部
発震時刻 2004/11/27 16:33:35.64
緯度 38.812N
経度 141.630E
深さ 70.7km
マグニチュード 2.5
- 834 :M7.74:04/11/27 18:06:41 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/27 18:00:27.57
緯度 37.213N
経度 138.828E
深さ 11.6km
マグニチュード 2.5
- 835 :M7.74:04/11/27 18:15:45 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 房総半島南方はるか沖
発震時刻 2004/11/27 18:12:37.04
緯度 33.925N
経度 140.052E
深さ 133.0km
マグニチュード 2.5
- 836 :M7.74:04/11/27 18:25:08 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 種子島近海
発震時刻 2004/11/27 18:22:36.37
緯度 30.567N
経度 131.162E
深さ 13.1km
マグニチュード 2.7
- 837 :M7.74:04/11/27 18:48:14 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 遠州灘
発震時刻 2004/11/27 18:45:13.61
緯度 34.408N
経度 137.060E
深さ 109.1km
マグニチュード 2.5
- 838 :M7.74:04/11/27 19:46:39 ID:4wbeDb4C
- 東京文京区今来てる弱いけど
- 839 :M7.74:04/11/27 20:48:34 ID:kYyD0dGb
- 今日地震多くね?
- 840 :M7.74:04/11/27 21:55:00 ID:2LmSe0Ln
- 昨日分199回
本日分181回
特に多くないと思いますよ。
- 841 :M7.74:04/11/27 21:58:24 ID:/3bwvj3p
- ;;;;;;;;;
- 842 :839:04/11/27 22:32:48 ID:kYyD0dGb
- 大変失礼しました。
- 843 :M7.74:04/11/27 22:51:27 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/27 22:47:53.08
緯度 42.610N
経度 144.910E
深さ 28.4km
マグニチュード 2.5
- 844 :M7.74:04/11/27 23:32:08 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/27 23:27:06.38
緯度 37.399N
経度 141.540E
深さ 68.6km
マグニチュード 2.5
- 845 :M7.74:04/11/27 23:59:45 ID:2LmSe0Ln
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/27 23:57:42.62
緯度 37.268N
経度 138.857E
深さ 13.5km
マグニチュード 2.5
- 846 :M7.74:04/11/28 00:45:03 ID:/FmGIWIe
- 今来たよね?和歌山南部。
- 847 :M7.74:04/11/28 01:15:22 ID:BVFlM5sm
- 今揺れやんかった?和歌山市より
- 848 :M7.74:04/11/28 02:29:30 ID:OmWUGrVN
- 最近地震おおいな
- 849 :M7.74:04/11/28 02:43:03 ID:6TkCaLLC
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 02:14:25.40
緯度 37.217N
経度 138.829E
深さ 11.1km
マグニチュード 2.9
- 850 :M7.74:04/11/28 03:05:36 ID:W2YPyb0a
- かんさいいゆれたよ。
京都だけど。
- 851 :M7.74:04/11/28 04:20:21 ID:sx2TccT8
- http://e.z-z.jp/?anchi2ch
- 852 :M7.74:04/11/28 05:20:16 ID:HN7pKxz8
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2004/11/28 03:00:44.99
緯度 42.277N
経度 144.673E
深さ 6.6km
マグニチュード 2.6
- 853 :M7.74:04/11/28 05:26:43 ID:HN7pKxz8
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 05:24:33.90
緯度 37.310N
経度 138.905E
深さ 11.2km
マグニチュード 2.6
- 854 :M7.74:04/11/28 05:32:02 ID:NAi25U77
- 震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/11/28 05:24:33.100
緯度 37.309N
経度 138.913E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.6
- 855 :M7.74:04/11/28 07:27:50 ID:HN7pKxz8
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/28 07:25:29.02
緯度 36.204N
経度 141.118E
深さ 50.7km
マグニチュード 2.5
- 856 :M7.74:04/11/28 07:34:31 ID:HN7pKxz8
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/28 07:29:36.66
緯度 36.200N
経度 142.084E
深さ 66.4km
マグニチュード 2.6
- 857 :M7.74:04/11/28 08:04:25 ID:HN7pKxz8
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/28 08:02:09.54
緯度 33.010N
経度 136.669E
深さ 18.7km
マグニチュード 2.5
- 858 :M7.74:04/11/28 09:33:47 ID:HN7pKxz8
- 震源地 紀伊半島南東沖
発震時刻 2004/11/28 09:31:13.79
緯度 33.064N
経度 137.018E
深さ 35.0km
マグニチュード 2.5
- 859 :M7.74:04/11/28 09:35:52 ID:HN7pKxz8
- 震源地 茨城県東方はるか沖
発震時刻 2004/11/28 09:33:20.36
緯度 36.256N
経度 141.827E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1
- 860 :M7.74:04/11/28 13:43:30 ID:5pYHAhoW
- 夢の中で揺れてた、隣の人も地震??とか言ってたんだけどな
@東京
- 861 :M7.74:04/11/28 14:07:05 ID:oniN0JL9
- 小千谷
さっき突き上げるような揺れがあった
- 862 :M7.74:04/11/28 14:09:19 ID:OwIYZCcz
- さっき長岡も微妙に揺れた(@_@)やっと静けさが戻ったと思ったらまた来やがったか,,,
- 863 :M7.74:04/11/28 14:21:36 ID:9ozOpEng
- >>860
自分も夢の中でめっちゃ揺れてんやけど…@千代田
- 864 :M7.74:04/11/28 14:38:54 ID:9ozOpEng
- 揺れてたんやけど、に訂正す。
- 865 :警戒警報:04/11/28 15:42:13 ID:9HO2m7QT
- >>861-
omaeraiikagennsigotosiro
- 866 :M7.74:04/11/28 15:43:53 ID:IoPOs//d
- 新潟揺れなかったけ?
- 867 :M7.74:04/11/28 15:57:36 ID:HN7pKxz8
- 震源地 秋田県西方沖
発震時刻 2004/11/28 14:18:12.73
緯度 39.600N
経度 139.937E
深さ 180.4km
マグニチュード 2.5
- 868 :M7.74:04/11/28 16:09:24 ID:Gu1zs0sg
- 近日 茨城で 何か あるな
- 869 :M7.74:04/11/28 16:18:49 ID:HN7pKxz8
- 茨城〜福島〜宮城付近は
しばらく大きな発震がなかったので
そろそろあるのかもしれませんね。
- 870 :M7.74:04/11/28 16:57:35 ID:HN7pKxz8
- 震源地 種子島近海
発震時刻 2004/11/28 16:43:06.60
緯度 30.674N
経度 131.064E
深さ 229.4km
マグニチュード 3.8
- 871 :M7.74:04/11/28 17:03:19 ID:6AG64x+J
- 俺北海道に住んでるんだけど、さっきカラスが70羽ぐらい
集団で飛んでた、北海道にも大きな地震がくるのかな
- 872 :M7.74:04/11/28 17:14:05 ID:HN7pKxz8
- 震源地 徳島県
発震時刻 2004/11/28 17:06:40.33
緯度 33.947N
経度 133.706E
深さ 9.8km
マグニチュード 2.6
- 873 :M7.74:04/11/28 20:25:44 ID:BNd5QgBz
- >>869
http://www.hinet.bosai.go.jp/backnumber/largeEQ/20041006042800:0001:05.jma.png
これでかいだろ
- 874 :M7.74:04/11/28 20:40:28 ID:HN7pKxz8
- >>873
情報ありがとうございます。
- 875 :M7.74:04/11/28 21:28:01 ID:HN7pKxz8
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/28 21:24:53.99
緯度 42.887N
経度 146.213E
深さ 54.1km
マグニチュード 2.8
- 876 :M7.74:04/11/28 23:10:35 ID:HN7pKxz8
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2004/11/28 23:08:07.14
緯度 36.126N
経度 141.031E
深さ 72.2km
マグニチュード 3.1
- 877 :M7.74:04/11/28 23:56:00 ID:TEqznt/W
- >>868
良かったね小さいので♪<前震じゃないことを祈る
- 878 :M7.74:04/11/29 00:22:24 ID:rsHgUlim
- 震源地 福島県東方沖
発震時刻 2004/11/29 00:05:44.04
緯度 37.120N
経度 142.008E
深さ 3.5km
マグニチュード 2.5
- 879 :M7.74:04/11/29 02:02:20 ID:rsHgUlim
- 震源地 千葉県中部
発震時刻 2004/11/29 00:54:35.20
緯度 35.671N
経度 140.124E
深さ 68.3km
マグニチュード 3.1
震源地 青森県東方沖
発震時刻 2004/11/29 01:41:35.72
緯度 41.404N
経度 143.015E
深さ 22.6km
マグニチュード 3.1
- 880 :M7.74:04/11/29 02:17:00 ID:rsHgUlim
- 震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2004/11/29 02:09:20.17
緯度 32.722N
経度 137.093E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.6
- 881 :M7.74:04/11/29 03:34:28 ID:zraxEuR5
- 札幌キタ―――(゚∀゚)―――――!!
- 882 :M7.74:04/11/29 03:34:51 ID:oworCh1q
- 札幌揺れたキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 883 :M7.74:04/11/29 03:35:18 ID:9pKicFOJ
- kita
- 884 :M7.74:04/11/29 03:35:17 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 03:32:14.38
緯度 42.835N
経度 145.311E
深さ 36.6km
マグニチュード 6.6
- 885 :M7.74:04/11/29 03:36:03 ID:ARjJexjc
- 千葉県北西部 震度0-1
- 886 :M7.74:04/11/29 03:36:14 ID:u2l6jEEc
- (((((((((((((((((((((((;゚゚゚Д゚゚゚))))))))))))))))))))))
kowakatta--------
- 887 :M7.74:04/11/29 03:36:48 ID:/juzt2ne
- ちょっと来た@渋谷
- 888 :M7.74:04/11/29 03:36:53 ID:QjVww0pa
- 北海道だいじょぶですかああ?
- 889 :M7.74:04/11/29 03:37:26 ID:eZcpDbTx
- 千葉kita?
- 890 :M7.74:04/11/29 03:37:40 ID:wtrzhvFV
- 根室沖震度5強
- 891 :M7.74:04/11/29 03:37:58 ID:1uv8MnFn
- 東京かすかに揺れてる気がする。
- 892 :M7.74:04/11/29 03:38:01 ID:4DSvTkUy
- 仙台も揺れました
結構大きかったんでないの?
ここ数日は北海道が騒がしい…
- 893 :M7.74:04/11/29 03:38:02 ID:oworCh1q
- 津波注意報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 894 :M7.74:04/11/29 03:38:04 ID:u2l6jEEc
- また北
- 895 :M7.74:04/11/29 03:38:12 ID:5cOm+6XT
- 横揺れだったけどちょっと長かったから怖かったぁぁぁ @札幌
- 896 :M7.74:04/11/29 03:38:20 ID:uYtsXIwF
- 長かった@札幌
- 897 :M7.74:04/11/29 03:38:39 ID:5cOm+6XT
- またぁぁ
- 898 :M7.74:04/11/29 03:38:55 ID:Ol9oLo+J
- 八王子 なんかふわふわすると思って気象庁HP観たら・・・
北海道の方、どうかご無事で・・・ 心から。。
- 899 :M7.74:04/11/29 03:39:23 ID:SRCTgoeJ
- 地震コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
ヤマト@神奈川
- 900 :M7.74:04/11/29 03:39:44 ID:LO2i2nHq
- 家ぼろいから風でゆれてると思った。@札幌
- 901 :M7.74:04/11/29 03:39:44 ID:WAPngTsQ
- すっごい揺れが長くて怖かったぁぁぁ。札幌市南区。
- 902 :M7.74:04/11/29 03:41:04 ID:heMSDFDZ
- 何で揺れたの?
キタ━━━(・∀・)━━━!!
- 903 :M7.74:04/11/29 03:41:15 ID:LO2i2nHq
- ほんと変な揺れ方だった。@札幌白石区
- 904 :M7.74:04/11/29 03:41:53 ID:LORr3zdA
- いま当方ネットカフェ/札幌。
津波来るの?道内各地の震度は?
- 905 :M7.74:04/11/29 03:41:54 ID:efB834x8
- 大丈夫?
- 906 :M7.74:04/11/29 03:42:05 ID:heMSDFDZ
- 札幌は震度Vか?
- 907 :M7.74:04/11/29 03:42:38 ID:BeLMFBIj
- 暫く揺れてたよ、ゆよーんゆよーんという感じで。@札幌
- 908 :札幌@豊平区:04/11/29 03:43:27 ID:u7yJ+kPI
- あーまじ怖かった変なゆれ方だった
- 909 :M7.74:04/11/29 03:43:31 ID:heMSDFDZ
- マグニチュードは7.1
最大震度はX強
- 910 :M7.74:04/11/29 03:43:39 ID:mpghwDVW
- もう少し揺れてほしかった・・・
- 911 :M7.74:04/11/29 03:43:45 ID:c1hCiPxC
- http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
キタキター
- 912 :M7.74:04/11/29 03:44:11 ID:8GaZlANr
- 北海道なのに杉並区もゆれたー!!
津波注意報の速報キター!
- 913 :M7.74:04/11/29 03:44:19 ID:SRCTgoeJ
- ゆれは30秒も続いたのか・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 914 :M7.74:04/11/29 03:44:23 ID:zraxEuR5
- 最初プルプル揺れて、途中からゆらゆらって感じだったね。
かなり震源地は遠そうだと思ったけど、震源地近くはかなりやばかったんじゃない
- 915 :M7.74:04/11/29 03:44:54 ID:FOB8a9U8
- ヘタレと言われてもいい、地震怖い・・・心臓バクバクいってる・・・
- 916 :M7.74:04/11/29 03:45:05 ID:4dw2OTXr
- NHK見たら震度5強だって
だいじょうぶ??
- 917 :M7.74:04/11/29 03:45:11 ID:V58L1dMa
- M7.1だって!!
北海道の人、津波&余震の危険大!
高台に逃げて〜〜!!
- 918 :M7.74:04/11/29 03:45:20 ID:heMSDFDZ
- 新潟だけで勘弁して!>地震
- 919 :901:04/11/29 03:45:31 ID:WAPngTsQ
- 実家が釧路なんですが・・・
兄に安否確認のメールを送りました。
釧路人は地震慣れしてるから大丈夫とは思うけど、不安・・・
- 920 :M7.74:04/11/29 03:45:47 ID:kWbZ3NPr
- ちょっと揺れただけだけどマジ怖いよ('A`;)
- 921 :M7.74:04/11/29 03:47:35 ID:EGvytG48
- 大丈夫か藻前ら!!火の元とか確認汁!
- 922 :M7.74:04/11/29 03:47:47 ID:ZoYWxbuY
- 釧路の友達とチャットしてるけど、それほど被害はないらしいよ。
せいぜい物が落ちた程度らしいが、新潟は震度1でもビビルだろうなぁ・・・
- 923 :M7.74:04/11/29 03:48:07 ID:ilFLllOO
- 震源地 埼玉県西部
発震時刻 2004/11/29 03:37:18.80
緯度 36.055N
経度 139.193E
深さ 35.9km
マグニチュード 3.0
- 924 :M7.74:04/11/29 03:48:31 ID:heMSDFDZ
- 地震が目覚ましになりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
- 925 :901:04/11/29 03:49:28 ID:WAPngTsQ
- NHKが根室市役所職員と電話で喋ってるね、
その人いわく街灯など倒壊してるものは見当たらないと。
津波が怖いよぉ。
- 926 :M7.74:04/11/29 03:49:48 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 03:47:38.51
緯度 42.824N
経度 145.232E
深さ 36.1km
マグニチュード 4.0
- 927 :M7.74:04/11/29 03:51:08 ID:HZUpXwiZ
- 嫌な揺れ方だったな。
デカイの来そうな感じだった。
- 928 :M7.74:04/11/29 03:51:26 ID:WAPngTsQ
- 弟子屈、別海、釧路町は震度5強。
- 929 :M7.74:04/11/29 03:53:47 ID:ilFLllOO
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月29日03時41分 気象庁地震火山部 発表
29日03時32分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.9度、東経145.3度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度5強 弟子屈町美里 釧路町別保* 別海町常盤
震度5弱 新冠町北星町* 静内町ときわ 更別村更別*
釧路市幸町 厚岸町尾幌
震度4 空知長沼町中央* 東藻琴村役場* 美幌町東3条
斜里町本町 清里町羽衣町* 厚真町京町*
浦河町潮見 上士幌町上士幌* 鹿追町東町*
足寄町上螺湾 帯広市東4条 音更町元町*
十勝清水町南4条 芽室町東2条* 幕別町本町*
豊頃町茂岩本町* 本別町北2丁目 忠類村明和
忠類村忠類* 広尾町並木通 音別町尺別
中標津町養老牛 根室市弥栄
震度3 石狩市花川 新篠津村第47線* 札幌中央区北2条
札幌白石区本郷通* 千歳市北栄 恵庭市京町*
函館市美原 上磯町中央* 恵山町日ノ浜*
砂原町度杭崎* 渡島森町御幸町 知内町重内*
上ノ国町大留* 北檜山町徳島* 真狩村真狩*
倶知安町南1条 岩内町清住 北竜町和*
砂川市西6条* 新十津川町中央* 岩見沢市5条
美唄市西5条 三笠市幸町* 北村赤川*
栗沢町東本町* 南幌町栄町* 栗山町松風*
富良野市若松町 中富良野町市街地* 南富良野町幾寅
網走市台町 女満別町西3条* 北見市公園町
端野町二区* 訓子府町東町* 留辺蘂町上町
生田原町生田原* 伊達市梅本 洞爺村洞爺町*
苫小牧市末広町 白老町大町 えりも町本町
羅臼町春日
- 930 :M7.74:04/11/29 03:54:04 ID:ilFLllOO
- 震度2 江別市高砂町 恵庭市漁平 八雲町上の湯
渡島大野町本町* 七飯町桜町 南茅部町尾札部
檜山江差町姥神 厚沢部町新町* 乙部町緑町*
小樽市勝納町 古平町浜町* 仁木町西町*
余市町朝日町 留寿都村留寿都* 京極町京極*
共和町南幌似* 後志泊村茅沼村* 妹背牛町妹背牛*
秩父別町役場* 北竜町竜西 芦別市旭町
赤平市泉町* 滝川市大町 歌志内市本町*
奈井江町奈井江* 上砂川町上砂川* 浦臼町ウラウスナイ*
雨竜町フシコウリウ* 夕張市若菜 士別市東6条
名寄市大通り 剣淵町市街地本町* 風連町西町*
旭川市宮前通東 鷹栖町南1条* 東神楽町南1条*
当麻町3条* 比布町北町* 東川町東町*
上富良野町大町 羽幌町南3条 紋別市南が丘町
丸瀬布町金湧山 上湧別町屯田* 虻田町栄町*
室蘭市山手町 登別市鉱山 平取町仁世宇
震度1 渡島松前町福山 知内町小谷石 積丹町日司町
寿都町新栄 奥尻町奥尻* 上川朝日町中央
上川町越路 苫前町旭* 幌延町宮園町*
留萌市大町 利尻富士町鬼脇 雄武町雄武
- 931 :M7.74:04/11/29 03:54:18 ID:V58L1dMa
- >>914-915
まずヘルメット等をすぐにかぶり、服・靴下・靴等の準備。
防災セットがあれば手元に準備。
通帳・貴金属などあれば確認&持ち出し準備。
後は熱〜いお茶で心落ち着かせて情報確認。
役人の対応は信頼できないけど、役場は丈夫に出来てる。
超キケンになったら役場の方に逃げるんだよ!
- 932 :M7.74:04/11/29 03:54:35 ID:ilFLllOO
- 青森県 震度3 青森市花園 平内町小湊 蟹田町蟹田*
平舘村根岸* 木造町若緑* 柏村桑野木田*
稲垣村沼崎* 浪岡町浪岡* 板柳町板柳*
黒石市市ノ町* 藤崎町西豊田* 尾上町猿賀*
常盤村水木* 田舎館村田舎館* 十和田市西十二番町*
三沢市桜町* 野辺地町野辺地* 七戸町七戸*
百石町上明堂* 六戸町犬落瀬* 横浜町寺下*
上北町中央南* 東北町塔ノ沢山* 天間林村森ノ上*
下田町中下田* 五戸町古舘 名川町平*
階上町道仏* 福地村苫米地* 青森南郷村市野沢*
むつ市金曲 大間町大間* 東通村砂子又*
脇野沢村脇野沢*
震度2 五所川原市栄町 今別町今別* 蓬田村蓬田*
三厩村本町* 森田村山田* 車力村車力*
金木町金木* 中里町中里* 青森鶴田町鶴田*
市浦村太田 市浦村相内* 小泊村小泊*
弘前市和田町 鰺ヶ沢町本町 青森岩木町賀田*
相馬村五所* 西目屋村田代* 青森平賀町柏木町*
八戸市湊町 十和田湖町奥瀬* 六ヶ所村尾駮
三戸町在府小路* 五戸町倉石中市* 田子町田子*
青森南部町沖田面* 新郷村戸来* 青森川内町川内*
大畑町大畑 風間浦村易国間* 佐井村佐井*
震度1 深浦町深浦 岩崎村長慶平 岩崎村岩崎*
大鰐町大鰐* 碇ヶ関村碇ヶ関* 天間林村天間舘
青森南郷村島守
- 933 :M7.74:04/11/29 03:54:52 ID:ilFLllOO
- 岩手県 震度3 二戸市福岡 矢巾町南矢幅*
震度2 宮古市五月町* 久慈市川崎町 大槌町新町*
普代村銅屋* 軽米町軽米* 野田村野田*
九戸村伊保内* 陸前高田市高田町* 盛岡市山王町
岩手町五日市* 西根町大更 滝沢村鵜飼*
玉山村渋民* 安代町叺田* 一戸町高善寺*
水沢市大鐘町 北上市柳原町 遠野市松崎町*
江刺市大通り* 紫波町日詰* 石鳥谷町八幡*
岩手東和町土沢* 金ケ崎町西根* 前沢町七日町*
衣川村古戸* 花泉町涌津* 平泉町平泉*
千厩町千厩* 室根村役場*
震度1 宮古市鍬ヶ崎 岩手山田町八幡町 岩泉町岩泉*
岩手新里村茂市* 岩手川井村川井* 種市町大町
岩手山形村川井* 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町
大船渡市盛町* 釜石市只越町 住田町世田米*
盛岡市馬場町* 雫石町千刈田 葛巻町葛巻
葛巻町役場* 一関市舞川 一関市山目*
大迫町大迫 大迫町役場* 湯田町川尻*
岩手大東町大原 藤沢町藤沢* 宮守村下宮守*
- 934 :M7.74:04/11/29 03:55:06 ID:ilFLllOO
- 宮城県 震度3 涌谷町新町 迫町佐沼*
震度2 石巻市門脇* 古川市三日町 気仙沼市赤岩
宮城松山町千石* 鳴子町鬼首* 宮城田尻町沼部*
宮城南郷町木間塚* 若柳町川南* 金成町沢辺*
志波姫町沼崎* 登米町寺池* 中田町宝江黒沼
米山町西野* 宮城河北町相野谷* 矢本町矢本*
宮城河南町前谷地* 桃生町中津山* 志津川町塩入
角田市角田* 岩沼市桜* 大河原町新南*
丸森町鳥屋*
震度1 石巻市泉町 大郷町粕川* 富谷町富谷*
大衡村大衡* 宮城加美町中新田* 宮城加美町小野田*
宮城加美町宮崎* 色麻町四竈* 三本木町三本木*
鹿島台町平渡* 岩出山町船場* 小牛田町北浦*
築館町高田* 栗駒町岩ヶ崎 高清水町中町*
一迫町真坂* 瀬峰町藤沢* 鶯沢町南郷*
花山村本沢* 宮城東和町米谷* 石越町南郷*
南方町八の森* 鳴瀬町小野* 北上町十三浜*
唐桑町馬場* 歌津町吉野沢* 仙台青葉区大倉
仙台宮城野区五輪 仙台宮城野区苦竹* 塩竈市旭町*
白石市亘理町* 名取市増田* 蔵王町円田*
村田町村田* 宮城川崎町前川* 亘理町下小路*
山元町浅生原* 七ヶ浜町東宮浜* 利府町利府*
- 935 :M7.74:04/11/29 03:55:19 ID:ilFLllOO
- 秋田県 震度2 能代市上町* 秋田山本町豊岡* 秋田井川町北川尻*
雄和町妙法* 大館市中城* 鷹巣町花園町
比内町扇田* 仙北町高梨* 大雄村三村*
秋田美郷町飯詰*
震度1 能代市緑町 男鹿市船川* 琴丘町鹿渡*
二ツ井町上台* 八森町中浜* 八竜町鵜川*
藤里町藤琴* 峰浜村水沢* 五城目町西磯ノ目
秋田昭和町大久保* 八郎潟町大道* 飯田川町下虻川*
天王町天王* 若美町角間崎* 大潟村中央*
秋田市山王 秋田市消防庁舎* 秋田本荘市出戸町*
河辺町和田* 雄和町女米木 仁賀保町平沢*
象潟町浜ノ田* 矢島町矢島町* 秋田岩城町内道川*
由利町前郷* 西目町弁天前* 東由利町老方*
比内町味噌内 森吉町米内沢* 阿仁町銀山*
秋田田代町早口* 秋田合川町新田目* 上小阿仁村小沢田*
横手市中央町* 湯沢市沖鶴 湯沢市佐竹町*
大曲市花園町* 鳥海町伏見* 秋田神岡町神宮寺*
西仙北町刈和野* 中仙町北長野* 田沢湖町生保内*
秋田協和町境* 南外村下袋* 西木村上荒井*
太田町太田* 増田町増田* 秋田平鹿町浅舞*
雄物川町今宿 大森町大中島* 十文字町十文字*
山内村土渕* 稲川町大館* 羽後町西馬音内*
秋田美郷町六郷東根 秋田美郷町土崎* 秋田美郷町六郷*
- 936 :M7.74:04/11/29 03:55:31 ID:ilFLllOO
- 山形県 震度2 酒田市亀ヶ崎 山形中山町長崎*
震度1 鶴岡市馬場町 遊佐町遊佐町 上山市河崎*
山形河北町谷地 米沢市駅前 高畠町高畠*
茨城県 震度2 常陸太田市金井町*
震度1 水戸市金町 日立市助川町* 内原町内原*
友部町中央* 金砂郷町高柿* 常陸大宮市野口*
土浦市大岩田 土浦市下高津* 鉾田町鉾田
玉里村上玉里* 八郷町柿岡 関城町舟生
福島県 震度1 福島市松木町 郡山市朝日 福島国見町藤田*
川俣町五百田* 福島本宮町万世* 福島白沢村糠沢*
福島東和町針道* 天栄村下松本* 福島玉川村小高*
浅川町浅川* 古殿町松川* 滝根町神俣*
大越町上大越* 都路村古道* 船引町船引
いわき市小名浜 原町市三島町 相馬市中村*
広野町下北迫* 楢葉町北田* 福島双葉町新山*
浪江町幾世橋 新地町谷地小屋* 福島鹿島町西町*
小高町本町*
- 937 :M7.74:04/11/29 03:55:44 ID:ilFLllOO
- 栃木県 震度1 烏山町中央
埼玉県 震度1 行田市本丸* 加須市下三俣* 久喜市下早見
吉見町下細谷* 大里町中曽根* 毛呂山町岩井*
東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京千代田区麹町* 東京墨田区東向島*
東京江東区森下* 東京荒川区東尾久* 東京足立区千住*
東京足立区伊興*
神奈川県 震度1 横浜中区山手町 中井町比奈窪*
静岡県 震度1 伊豆長岡町長岡*
- 938 :M7.74:04/11/29 03:56:02 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 03:52:53.33
緯度 42.861N
経度 145.537E
深さ 28.3km
マグニチュード 3.1
- 939 :M7.74:04/11/29 03:56:34 ID:WdhY57CA
- >871
大丈夫でしたか?
鳥の観察は注意深くですね。
- 940 :M7.74:04/11/29 03:57:12 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 03:54:56.07
緯度 42.950N
経度 145.151E
深さ 49.1km
マグニチュード 3.9
- 941 :M7.74:04/11/29 03:57:23 ID:vpEv27SY
- 871がすごかったな
- 942 :M7.74:04/11/29 04:00:36 ID:ErWKanRe
- 鴉が集団でジャンパカジャンパカやってるのなんてしょっちゅう見るぞ
871は関係ない気がする
- 943 :M7.74:04/11/29 04:02:07 ID:RYJTifv7
- 余震きましたね。55分ぐらいに。ってかNHKの川の映像波立ってる!!!!
- 944 :M7.74:04/11/29 04:02:37 ID:heMSDFDZ
- もう、余震が来たのか・・・・
- 945 :M7.74:04/11/29 04:03:51 ID:ilFLllOO
- 11月29日04時02分頃、釧路地方またはその周辺で地震が発生した模様です。 (11/29 04:03 発表)
- 946 :M7.74:04/11/29 04:04:29 ID:uYtsXIwF
- NHK見てる限りでは発表震度の割にはたいしたことなかったみたいね。
札幌も3の発表だけど実感は1〜2。
- 947 :M7.74:04/11/29 04:05:53 ID:ilFLllOO
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月29日03時59分 気象庁地震火山部 発表
29日03時55分頃地震がありました。
震源地は釧路支庁中南部 (北緯43.1度、東経145.1度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 別海町常盤
震度1 清里町羽衣町* 弟子屈町美里 釧路市幸町
釧路町別保* 厚岸町尾幌 中標津町養老牛
羅臼町春日
- 948 :M7.74:04/11/29 04:08:29 ID:RYJTifv7
- けが人でたんすか・・・
- 949 :M7.74:04/11/29 04:10:18 ID:ilFLllOO
- ■最大振幅分布図
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/png/20041129033227.png
■振幅アニメーション
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2004/11/20041129033227/20041129033227.avi
- 950 :M7.74:04/11/29 04:10:53 ID:31ux/AcX
- 被害は出てるのか?
- 951 :M7.74:04/11/29 04:10:55 ID:ilFLllOO
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月29日04時08分 気象庁地震火山部 発表
29日04時02分頃地震がありました。
震源地は根室半島南東沖 (北緯43.0度、東経145.4度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 釧路市幸町 厚岸町尾幌 別海町常盤
根室市弥栄
震度1 弟子屈町美里 釧路町別保* 中標津町養老牛
- 952 :M7.74:04/11/29 04:12:48 ID:bV7FcNvb
- 波がたっているのは、漁船のせいです。
漁船は海に避難します。
- 953 :M7.74:04/11/29 04:12:50 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:10:23.95
緯度 42.796N
経度 145.262E
深さ 33.6km
マグニチュード 2.9
- 954 :M7.74:04/11/29 04:16:03 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:13:44.85
緯度 42.793N
経度 145.254E
深さ 44.0km
マグニチュード 2.9
- 955 :M7.74:04/11/29 04:17:06 ID:u2l6jEEc
- 去年の地震で閉まりがシブかったトイレの戸がスムーズに
閉まるようになった@くしろ
- 956 :M7.74:04/11/29 04:17:46 ID:uYtsXIwF
- これは災害になる心配はないね。
寝よ。 ノシ
- 957 :M7.74:04/11/29 04:18:05 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:15:29.73
緯度 42.836N
経度 145.375E
深さ 31.5km
マグニチュード 2.9
- 958 :M7.74:04/11/29 04:18:10 ID:RYJTifv7
- >>952
なるほど!NHKアナウンサー共々お騒がせしましたw
- 959 :M7.74:04/11/29 04:18:29 ID:ilFLllOO
- >>956
乙!
- 960 :M7.74:04/11/29 04:20:29 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:18:09.67
緯度 42.895N
経度 145.350E
深さ 37.6km
マグニチュード 2.9
- 961 :M7.74:04/11/29 04:26:54 ID:heMSDFDZ
- もう、落ち着いたみたいだね!
- 962 :M7.74:04/11/29 04:28:07 ID:WAPngTsQ
- こっちのスレよりも、もう一個のスレの方が人多いね。
目が醒めてしまったので梅酒お湯割り飲んでます。
実家(釧路)からのメールを待ってる最中にも、業者メールがバンバン入ってきて鬱・・・
- 963 :M7.74:04/11/29 04:28:43 ID:vpEv27SY
- 10cmの津波って…
危険なの?
- 964 :M7.74:04/11/29 04:29:01 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:26:32.20
緯度 42.786N
経度 145.278E
深さ 31.5km
マグニチュード 3.1
- 965 :M7.74:04/11/29 04:33:04 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:30:00.03
緯度 42.928N
経度 145.170E
深さ 47.3km
マグニチュード 2.8
- 966 :M7.74:04/11/29 04:35:28 ID:ZjSlThVJ
- >961
バカ、ぜんぜん落ち着いてないよ。
まだ余震来てる。
- 967 :M7.74:04/11/29 04:44:36 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:38:27.60
緯度 42.753N
経度 145.361E
深さ 25.5km
マグニチュード 3.3
- 968 :M7.74:04/11/29 04:46:56 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:44:34.50
緯度 42.825N
経度 145.326E
深さ 40.8km
マグニチュード 2.7
- 969 :M7.74:04/11/29 04:51:32 ID:FRes18GY
- 津波注意報解除
- 970 :M7.74:04/11/29 04:52:01 ID:+swDQZ4j
- ついでにスレ消化不良
- 971 :M7.74:04/11/29 04:52:06 ID:WAPngTsQ
- 被害が少なそうで良かった。
- 972 :M7.74:04/11/29 04:59:00 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 04:56:57.16
緯度 42.893N
経度 145.330E
深さ 38.2km
マグニチュード 3.1
- 973 :M7.74:04/11/29 05:06:06 ID:OYne+r7+
- 昨日、北海道の香具師が、カラスが70羽くらい集団で飛んでるの見たけど、デカイ地震くんのかなって言ってけど、マジできたのか・・・やっぱ動物はなんか感知してんだな・・・
- 974 :M7.74:04/11/29 05:06:08 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:04:04.50
緯度 42.905N
経度 145.251E
深さ 41.3km
マグニチュード 4.6
- 975 :M7.74:04/11/29 05:06:52 ID:ilFLllOO
- 11月29日05時04分頃、根室地方またはその周辺で地震が発生した模様です。 (11/29 05:05 発表)
- 976 :M7.74:04/11/29 05:17:04 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:13:18.35
緯度 42.861N
経度 145.531E
深さ 32.7km
マグニチュード 2.7
- 977 :M7.74:04/11/29 05:18:01 ID:ilFLllOO
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年11月29日05時07分 気象庁地震火山部 発表
29日05時04分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯43.0度、東経145.2度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 別海町常盤
震度2 釧路市幸町 釧路町別保* 厚岸町尾幌
中標津町養老牛
震度1 清里町羽衣町* 弟子屈町美里 根室市弥栄
この地震による津波の心配はありません。
- 978 :M7.74:04/11/29 05:18:21 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:15:43.28
緯度 42.847N
経度 145.045E
深さ 45.3km
マグニチュード 2.7
- 979 :M7.74:04/11/29 05:19:30 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:16:38.45
緯度 42.957N
経度 145.217E
深さ 47.8km
マグニチュード 2.6
- 980 :M7.74:04/11/29 05:20:01 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:17:20.19
緯度 42.805N
経度 145.249E
深さ 32.5km
マグニチュード 2.5
- 981 :M7.74:04/11/29 05:24:50 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:22:32.66
緯度 42.878N
経度 145.495E
深さ 39.8km
マグニチュード 3.2
- 982 :M7.74:04/11/29 05:28:09 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:25:15.88
緯度 42.787N
経度 145.277E
深さ 31.6km
マグニチュード 2.5
- 983 :M7.74:04/11/29 05:37:29 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:35:19.81
緯度 42.779N
経度 145.316E
深さ 31.2km
マグニチュード 3.4
- 984 :M7.74:04/11/29 05:44:13 ID:kWbZ3NPr
- >>ilFLllOOさん
張り乙であります('A`)ゝ
しっかし多いな…札幌大丈夫かな
- 985 :M7.74:04/11/29 05:46:00 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:41:02.72
緯度 42.774N
経度 145.230E
深さ 29.4km
マグニチュード 2.8
どもです!
- 986 :M7.74:04/11/29 05:49:37 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 05:47:08.90
緯度 42.895N
経度 145.358E
深さ 37.2km
マグニチュード 3.6
- 987 :M7.74:04/11/29 06:01:59 ID:ilFLllOO
- 震源地 青森県西部
発震時刻 2004/11/29 05:55:45.69
緯度 40.612N
経度 139.714E
深さ 191.3km
マグニチュード 3.0
- 988 :M7.74:04/11/29 06:07:42 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 06:04:45.43
緯度 43.053N
経度 145.433E
深さ 62.7km
マグニチュード 2.7
- 989 :M7.74:04/11/29 06:12:16 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 06:09:22.08
緯度 42.898N
経度 145.036E
深さ 48.4km
マグニチュード 2.5
- 990 :M7.74:04/11/29 06:14:40 ID:ilFLllOO
- 出勤の準備開始。
- 991 :M7.74:04/11/29 06:35:06 ID:vUqm3O9r
- 1000だったら松山千春死亡
- 992 :M7.74:04/11/29 06:36:19 ID:XowYAvR8
- 991ワロタ…
- 993 :M7.74:04/11/29 06:37:17 ID:HDKPUEM1
- 次スレ?
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★53
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1101622417/l50
1000!!
- 994 :M7.74:04/11/29 06:49:48 ID:tUpbXllH
- 994?
- 995 :M7.74:04/11/29 06:51:44 ID:ilFLllOO
- 震源地 根室半島沖
発震時刻 2004/11/29 06:48:22.70
緯度 42.902N
経度 145.258E
深さ 41.1km
マグニチュード 4.2
- 996 :M7.74:04/11/29 06:52:49 ID:idQrkXV/
- 壱千gェt!!!
- 997 :M7.74:04/11/29 06:57:07 ID:oZkexKtL
- 000
- 998 :M7.74:04/11/29 07:01:12 ID:deNdKTc8
- 998
- 999 :M7.74:04/11/29 07:03:51 ID:tUpbXllH
- 銀河鉄道?
- 1000 :M7.74:04/11/29 07:04:21 ID:tUpbXllH
- 1000ゲトー!ヽ(^o^)ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
151 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★