5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★8

1 :よっぴぃφ ★:2005/04/20(水) 07:56:52 ID:???
九州・沖縄地方で地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★7
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1113140702/

2 :M7.74:2005/04/20(水) 07:58:12 ID:G+CpekIS
今だ2GET


先生!   =≡∩∩≡
地震です! =≡||‖≡
 ゴゴゴゴゴ=≡||‖=
 =≡∧∧∧∧ ||‖≡
 =≡((´Д`)///≡
 ≡//     //≡
=≡///|   //≡
≡||| |   ‖≡
\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
|‖\      \\
|‖\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖=
|‖ |‖ ̄ ̄ ̄ ̄|‖=
  ≡|‖    

3 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:01 ID:uFjSPLzU
2

4 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:09 ID:OM52Hzas
>>1
乙!!
>>2
ズレスギ

5 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:17 ID:VbUh1KX2
4だったら大地震

6 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:34 ID:G+CpekIS
初2get!

7 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:54 ID:2J3ey/g8

揺れる小日本

8 :M7.74:2005/04/20(水) 07:59:54 ID:0/80xi/V
そういや漏れ朝飯食ってないや

9 :M7.74:2005/04/20(水) 08:00:07 ID:uFjSPLzU
残念!

10 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 08:00:23 ID:1QMuRIiO
まだ人の少ない時間帯だったのがよかったな

11 :M7.74:2005/04/20(水) 08:00:55 ID:MTl0dX+Y
火の鳥のあの面くらい揺れた?

12 :M7.74:2005/04/20(水) 08:03:25 ID:eeinq4ip
   ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 地下鉄まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ゆめつくし   |/

13 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2005/04/20(水) 08:03:53 ID:vnP/jxHT
( ゚Д゚)<ボクメーツ

14 :M7.74:2005/04/20(水) 08:04:11 ID:70CdCy4M
>>11
大和編、火山噴火の8面だったっけ。
懐かしいな。

地震は全然懐かしくないけどな。

15 :M7.74:2005/04/20(水) 08:04:13 ID:EeLaVTnW
もう揺れませんように…!

16 :太宰府:2005/04/20(水) 08:04:20 ID:yS/5pT3/
RKBの音と映像がずれている件

17 :M7.74:2005/04/20(水) 08:05:01 ID:lRx/iI23
都市高はまだ死んでますか?
バスで行ったら時間かかりすぎる。。どうせ混んでるんだろうし雨だし

18 :筑紫野市:2005/04/20(水) 08:08:29 ID:SI2yZj5f
西鉄電車2時間以上かかるってホント?
さっき電話で訊いたら再開時間は不明って言ってた。
ウチから見える3号線も、既にすごく混んでて全然動いてない(福岡方面行き)
会社休めればいいけど、バスは動いてるらしいから私だけなんだよね…

19 :M7.74:2005/04/20(水) 08:08:37 ID:KNM7lQ1d
>>16
それだ。TVが壊れたんかと思ってた。

RKB最大の被害 > 映像と音声が微妙にずれている

20 :M7.74:2005/04/20(水) 08:09:54 ID:EQ+50w0r
>>17
都市高はまだ死んでますよ。

21 :M7.74:2005/04/20(水) 08:11:03 ID:D+ix5I1v
西鉄復旧いつ??

22 :M7.74:2005/04/20(水) 08:12:58 ID:iRwq9Pji
ウチは食器棚とかパソコンとか倒れかけて大変だった・・・
学校も休校になったんで部屋の片付けしなきゃならん

23 :M7.74:2005/04/20(水) 08:13:03 ID:MqkzaB6i
今日の心得テンプラ

・部屋の扉は開けておく。 (避難経路確保のため)
・靴下、スリッパ、軍手などは手元に置いとく。
・タンスの一番下の段を半開きに。
・ガスは使わない。(元栓や種火に注意!)
・高いとこにあるモノは、なるべく床に。
・携帯電話を必要以上に使わない。必要な際も通話よりもメールで。


随時追加ヨロ!(・。・ )

24 :M7.74:2005/04/20(水) 08:13:59 ID:MqkzaB6i
交通情報については、このスレで随時まとめてます。

九州地方交通情報 その3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098676468/

25 :M7.74:2005/04/20(水) 08:14:32 ID:HxLoqRj7
高校はやすみなのかな?太宰府高校

26 :M7.74:2005/04/20(水) 08:14:56 ID:wXE1n7OU
八ヶ岳はすげーなやっぱ

27 :M7.74:2005/04/20(水) 08:15:44 ID:sZKBgw4T
>>18
点検だけで3時間はかかりそうだってラジオで
西鉄の人が言ってた。


28 :太宰府:2005/04/20(水) 08:16:32 ID:yS/5pT3/
初めはただの放送事故みたいなものかと思ってたけど、
マジで地震による機材の故障かもしれないな>RKB

29 :M7.74:2005/04/20(水) 08:17:08 ID:L5ULG89B
久々にヘリがよくdj

30 :M7.74:2005/04/20(水) 08:19:02 ID:eeinq4ip
うーん、まだ地下鉄動いてないな。
きむらさん、休んでいい?

31 :M7.74:2005/04/20(水) 08:19:37 ID:TbrTqCAn
前の地震で傾いた掛け時計。
地震への心構えを忘れないようにと、そのままに
しておいたら、きょうの地震で元に戻った。

32 :M7.74:2005/04/20(水) 08:19:59 ID:MqkzaB6i
点検は、線路を延々と歩いて調べていくので時間がかかります。

33 :M7.74:2005/04/20(水) 08:23:20 ID:nqgFPb5c
誰か、8時過ぎにNHKでやってた
気象庁の臨時会見の内容をおせ〜て。
見損ねたけど気になるから。
やっぱり余震だって?

34 :M7.74:2005/04/20(水) 08:24:50 ID:hLIgWb2Z
>>33
余震だったらしいっすよ

35 :M7.74:2005/04/20(水) 08:24:53 ID:ls9z6rLU
バスはふつーに動いてた。
で、みんな平然としてんのな。

とりあえず天神はいつもどおりです。

36 :M7.74:2005/04/20(水) 08:25:29 ID:jZ1TmU/a
次は毛語断層?

37 :M7.74:2005/04/20(水) 08:25:42 ID:pSP+r6gL
>>33
「震源地が前よりちょっと南です。
震源が浅いので強い余震に注意。」
って言ってたたしか

38 :M7.74:2005/04/20(水) 08:26:49 ID:iRwq9Pji
二日市、大宰府あたりの学校は休校だそうだ
つーか西鉄動いてないから あっても行けないけど

39 :M7.74:2005/04/20(水) 08:26:54 ID:sZKBgw4T
前スレ乙!
>>1

ヘリコプターが多いな。

40 :M7.74:2005/04/20(水) 08:27:27 ID:0/80xi/V
西鉄が復旧に3時間かよ…

41 :M7.74:2005/04/20(水) 08:27:28 ID:SI2yZj5f
西鉄電車10時をめどにって、RKBで行ってた。
そんなに時間かかるんだ…

42 :M7.74:2005/04/20(水) 08:27:59 ID:oosN2EuM
デカイのがドカンと来るより、
震度1が24時間希望…

43 :M7.74:2005/04/20(水) 08:28:15 ID:2gDbeOh/
客先システム保守のため夜勤中、早朝のバッチ処理も順調に進行し、
気が緩んでたところに地震発生!!
監視用のディスプレイ一体型のPCがキーボード上の両手の上に倒れてきた・・・
指の関節のトコの皮ムケて出欠しまスタ(カナーリ)・・・労災適用される????

44 :M7.74:2005/04/20(水) 08:28:18 ID:D+ix5I1v
点検だから、時間かかるでしょ>電車各社の復旧

45 :33:2005/04/20(水) 08:28:42 ID:nqgFPb5c
みんなありがd

西鉄は再開目処が10時と今RKBで言ってた。

46 :M7.74:2005/04/20(水) 08:28:43 ID:D+ix5I1v
>>42
それはそれで気が狂うよ。

47 :M7.74:2005/04/20(水) 08:29:32 ID:sZKBgw4T
>>43
PCは大丈夫か!?w

地震でも労災になるのかな。


48 :M7.74:2005/04/20(水) 08:30:30 ID:g8qW0AL8
朝からあんなん3連発で来たら、今日一日やる気が萎えるな。。

49 :M7.74:2005/04/20(水) 08:30:44 ID:iRwq9Pji
>>42
いや地震来ること自体がいやなんだが

50 :M7.74:2005/04/20(水) 08:31:29 ID:O9dcMmxT
震源が深くなってるから
治まってきてるんじゃない?
でも予審来ないね

51 :M7.74:2005/04/20(水) 08:32:56 ID:mOeX+l8F
JRの再開はいつになるんだろう。
しかし、普段より1時間早く起こされたんで眠いわ

52 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/20(水) 08:35:08 ID:KnpaUDEm
今パワーゲージ貯めてる
また来るんじゃないの?

53 :M7.74:2005/04/20(水) 08:35:20 ID:0/80xi/V
NHKキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

54 :M7.74:2005/04/20(水) 08:36:29 ID:nqgFPb5c
ああ、今見れた >気象庁の臨時会見
今のところ、最大余震とみなすのか〜

余震全体は、減少方向にあるという見解は
変わらないというようなことを言ってるね。
少しほっとしたけど、本震クラスの余震がたまに来るんじゃ
安心は出来ないよぅ・・・

55 :M7.74:2005/04/20(水) 08:36:30 ID:VbUh1KX2
10時53分が過ぎるまで何もしたくない訳だが…

56 :M7.74:2005/04/20(水) 08:38:27 ID:OnwOrq+d
なんでえ、ヘリかよ。脅かすな。

57 :M7.74:2005/04/20(水) 08:38:36 ID:jGc3hLJh
>>31
それなん(ry

58 :M7.74:2005/04/20(水) 08:38:44 ID:E0CULrhs
KBCの曲がったアンテナ塔置いておきます
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050420064517.jpg

59 :M7.74:2005/04/20(水) 08:42:25 ID:WUMDTUgV
一時間以上バスを待っているのだか、全く来ないのは如何なものか・・・

60 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/20(水) 08:49:38 ID:KnpaUDEm
書き込みが少ないって事は、もうみんな慣れたんだね

61 :M7.74:2005/04/20(水) 08:54:02 ID:BQB/1zIe
新幹線が自力でトンネルから出たっていうのにワラタ。

62 :M7.74:2005/04/20(水) 08:55:16 ID:dbrlBR9l
今日10時の飛行機で出張なんだが…
8時前に大野城の自宅を出て3号線で空港へむかってる…
正直、飛行機に間に合わないヨカーン…orz

63 :M7.74:2005/04/20(水) 08:57:18 ID:1CAA0KiW
>>61

そ、その、その話もうちょっと詳しく!!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

64 :M7.74:2005/04/20(水) 08:58:40 ID:EPuYuTNr
>>62
走ればまだ間に合うぞo(*´д`*)o

65 :M7.74:2005/04/20(水) 08:59:17 ID:5v/DS9Ry
>>62
今日は地震のために遅延証明書とかなしでも
後続の便へと変更できるよ。たぶん

66 :M7.74:2005/04/20(水) 08:59:49 ID:s4WHdpZl
中国人が大喜びしてます。天罰だとよ。

67 :M7.74:2005/04/20(水) 09:02:20 ID:SI2yZj5f
西鉄再開までヒマー
いつも通り起きたのに、これで時給が…

68 :M7.74:2005/04/20(水) 09:02:49 ID:xoTK+OJo
1歳の息子が地震5起きた瞬間寝てたのに起きて
「ママ・・じちん!じちんがちたよー!キャー」
と教えてくれました。揺れながら笑ってしまって
不謹慎で ゴメン

69 :M7.74:2005/04/20(水) 09:03:01 ID:eeinq4ip
今、地下鉄、動き出したって言ったな・・・
ついさっき、休むって電話しちゃったよ

70 :M7.74:2005/04/20(水) 09:03:10 ID:BQB/1zIe
>>63
「NKKニュースで、トンネル内で止まった新幹線は
現在は【自力で】トンネルから出ています!」
のような事をアナがしゃべったんです。

71 :M7.74:2005/04/20(水) 09:05:26 ID:WUMDTUgV
地下鉄動き出したぞ

72 :M7.74:2005/04/20(水) 09:05:30 ID:0eiBb/eG
西鉄停止で大学休みになりました。
死人がいない事を願っています

73 :M7.74:2005/04/20(水) 09:08:40 ID:Age/8lIl
(・○・)<よっこいしょ

74 :M7.74:2005/04/20(水) 09:09:56 ID:eeinq4ip
またかーい

75 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:08 ID:xoTK+OJo
あぶねー

76 :@東区香椎浜:2005/04/20(水) 09:10:12 ID:qhox/NEe
6時ちょい過ぎに布団に入った途端ぐんわぐんわ来た。
やはり奴はエネルギー補充してやがったんだ(゚Д゚)
びびりま・・・・
ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

77 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 09:10:13 ID:1QMuRIiO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

78 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:16 ID:dfp/VtxV
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

79 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:18 ID:H+KEvxO4
でかいのきた@新宮

80 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:18 ID:uc+sHrgt
マタキター(´д`)

81 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/20(水) 09:10:19 ID:KnpaUDEm
うぎゃあああああゆれてるううう

82 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:22 ID:hLEQDaWK
うわ・・・またきた

83 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:24 ID:iqCo1cJ6
きてっる

84 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:25 ID:574stds/
ひいーーーーー

85 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:24 ID:5Td1HRuD ?
でかいね

86 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:26 ID:Fvf+R7d6
うお、こりゃでかい

87 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:26 ID:hLIgWb2Z
まただよ…

88 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:27 ID:OnwOrq+d
でかいのキター @中央区

89 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:29 ID:fmX+hrzk
ボスケテー

90 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:31 ID:sPCtdEf0
横揺れすごい!

91 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:36 ID:S5d0Tm1X
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

こえ〜・・・

92 :ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2005/04/20(水) 09:10:40 ID:sJIudREZ
また強いのきたよ

93 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:41 ID:B4VaGnAj
キター・・・・

94 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:44 ID:sZKBgw4T
またかあ

95 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:44 ID:iVqr4753
こえーよ。゚(゚´Д`゚)゜。

96 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:46 ID:FQ9pX/2z
びみょーに長かった

97 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:47 ID:uc+sHrgt
でっかいのキター!!!唐津市

98 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:47 ID:duzYFSMs
さがきたー!

99 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:50 ID:dfp/VtxV
震度3くらいの地震じゃ動じなくなってきた

100 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:51 ID:0eiBb/eG
余震だ…

101 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:51 ID:i/IiFfZv
もういや〜〜〜〜!!!

102 :東区松島:2005/04/20(水) 09:10:52 ID:fjjDtUUT
大概にしてくれ………orz

103 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:53 ID:0EzMFNgu
きたきた

104 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:55 ID:574stds/
もうドキドキしっぱなしだよ・・・

105 :福岡県東区:2005/04/20(水) 09:10:56 ID:mVFg+40U
また来たな、強いヤシ

体感震度4

106 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:56 ID:CaFrdEdH
発震時刻 2005-04-20 09:09:42
震央緯度 33.7N
震央経度 130.3E
深さ 12km
マグニチュード 5.5


107 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:57 ID:xoTK+OJo
ワシのIDがオジョーだとは知らなかった

108 :M7.74:2005/04/20(水) 09:10:59 ID:JV1wL7i3
おい!また電車とまるんじゃないか?

市内すごい渋滞らしいね

109 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:00 ID:E0CULrhs
くるねぇ
風呂上りで良かった


110 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:08 ID:WCemA7Bf
でけーよー

111 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:11 ID:xK0QalT0
かなり揺れた @城南区金山


112 :sage:2005/04/20(水) 09:11:18 ID:DojQQJcC
揺れたー

113 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:33 ID:IWYMN22B
熊本きた!

114 :東区松島:2005/04/20(水) 09:11:36 ID:fjjDtUUT
M5.5?どうなってんだ??

115 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:39 ID:dfp/VtxV
講義に行く気か起きない

116 :@宗像:2005/04/20(水) 09:11:50 ID:W8elO2RP
びびったぁ〜

117 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:54 ID:QqMZ+4li
揺れてる最中によく打てるね。そんけーするなぁ

118 :M7.74:2005/04/20(水) 09:11:55 ID:cuf0XMor
まぁ、かなり揺れたな@藤崎

119 :佐賀市:2005/04/20(水) 09:12:00 ID:3uaYN++/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

120 :柳川:2005/04/20(水) 09:12:03 ID:LIOYwZty
またキターーー(゚∀゚)ーーー!!
いい加減勘弁してくれ

121 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:03 ID:7YanKue0
3ゲット

122 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:08 ID:jGDRuaty
yurayura


123 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:11 ID:50TrqQlT
またきたよぉ!!
今日は夜勤だから寝たいのに眠れない(泣)。

124 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:17 ID:574stds/
まじこえーよ・・・

125 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:18 ID:CaFrdEdH
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/18/00.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/42/00.000

126 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:21 ID:0bVEMcwD
おまいらすごいでつね
地震の最中にカキコミできるですか?

127 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:28 ID:5AENTHuv

こえええええええええ仕事したくねぇえええええええええwwwww


128 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:30 ID:P846oaDk
キター
書くのが面倒。でも眠れない。

129 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:39 ID:lLkqUBPK
震度2かな?@北九州

130 :M7.74:2005/04/20(水) 09:12:41 ID:lH9NJR2l
またきたぞ

131 :古賀:2005/04/20(水) 09:12:58 ID:sMLcWk0S
きゃっきゃ

132 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:11 ID:CaFrdEdH
>125
もちょっと正確に
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/10.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/40/34.000

133 :@東区香椎浜:2005/04/20(水) 09:13:13 ID:qhox/NEe
心臓がもたんぞ(゚Д゚)
アナウンサーちょっと動揺してたw

134 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:15 ID:ax2U9Ayu
またきたこわいこわいこわい チワワと二人

135 :(´・ω・`):2005/04/20(水) 09:13:22 ID:W8elO2RP
>>126
あんたちゅうこくちんあるか?

136 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:29 ID:dPb66bIv
またきたー@くるめ

137 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:35 ID:qwhphEaj
今ので4?5弱はあるだろ〜

138 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:36 ID:dfp/VtxV
>>126
地震が起きたら真っ先にここに来ますがなにか?

139 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:39 ID:574stds/
震度4連発かよ・・・

140 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:50 ID:SI2yZj5f
家の中歩いてたんだけど、びっくりして
マンガみたいにぴょんって飛び上がっちゃったよw

141 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:50 ID:WUMDTUgV
地下鉄また止まった・・・

142 :M7.74:2005/04/20(水) 09:13:57 ID:3JF0n92p
なぁ、誰か俺にもう今日は塾に行かなくていいと言ってくれ

143 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:01 ID:6UGFKddW
地震が起きたので久しぶりに友人逹八人くらいにメール送ったんです。
三時間経つけど誰からも返事ありません。とりあえず練炭買いにいってきますね。

144 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:00 ID:el404A12
震度4だと…

145 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:23 ID:574stds/
弁当屋とかあいてるかな・・・
ハラヘッタよ・・・

146 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:31 ID:AD21DsxE
>>142
いいよ

147 :柳川市:2005/04/20(水) 09:14:31 ID:mw2cGSjg
またキタ━━━━━━━━━━━━!

148 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:39 ID:h/1LrA/y
怖いねぇ。@博多

149 :M7.74:2005/04/20(水) 09:14:53 ID:mVgJ85sq
競艇ゲーム楽しんでるのに…引き波にはまった気分だ。

150 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:01 ID:7Tc6P298
福岡と北九州では、5秒くらい時間差があるんだね。
今回の地震で初めて気が付いた。

つーか、コエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

151 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:13 ID:5AENTHuv
>>143
イ`。



152 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:18 ID:BQB/1zIe
電車開通したら会社行こうかなーとちょっとだけ思ったけど、
やめとこう。

153 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:19 ID:WCemA7Bf
地震の怖さに耐えるためにここに来てます
まだこんな余震が続くのか・・・?

154 :福岡県東区:2005/04/20(水) 09:15:38 ID:mVFg+40U
震源地福岡県中部
発震時刻2005/04/20 09:09:42.99
緯度33.676N
経度130.286E
深さ14.3km
マグニチュード5.1
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/9.6&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/33.6

震度速報
平成17年 4月20日09時13分 福岡管区気象台 発表
20日09時09分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4福岡県福岡福岡県筑後佐賀県南部
震度3山口県西部福岡県北九州福岡県筑豊
佐賀県北部長崎県北部長崎県壱岐
熊本県熊本大分県西部

155 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:41 ID:8RtuVzo0
怖いこわい、@久留米

156 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:43 ID:A4frrHdv
今揺れたね。
でも飽きてきた、もっと強い地震がいいな。

157 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:43 ID:P846oaDk
もちつけよwNHK福岡の人


158 :M7.74:2005/04/20(水) 09:15:57 ID:QxLRF/wU
又来たね・・・今日は立て続け・・@西新

159 :M7.74:2005/04/20(水) 09:16:38 ID:574stds/
モスいってこよっかなー

160 :M7.74:2005/04/20(水) 09:16:42 ID:+sui86n5
怖かったよ〜@博多区

161 :M7.74:2005/04/20(水) 09:17:04 ID:hLEQDaWK
問答無用でお仕事な俺……
売り場崩れてないか確認しなきゃ……ハァ。

162 :M7.74:2005/04/20(水) 09:17:05 ID:JdyYHEun
今の揺れは縦揺れだったな

163 :M7.74:2005/04/20(水) 09:17:07 ID:VbUh1KX2
もうイヤだ〜。怖いよ。
自分はこんなに怖いのに、地震慣れしている同居人はグーグー寝てます・・・。

164 :M7.74:2005/04/20(水) 09:17:24 ID:EE0HetOf
また揺れた
平然と耳掃除してた自分が恐い

165 :M7.74:2005/04/20(水) 09:17:25 ID:VN8mIG/R
やっと寝入ったとこだったのに。今日はゆっくり眠らせて貰えないのか・・・

166 :M7.74:2005/04/20(水) 09:18:09 ID:dPb66bIv
とりあえず仕事に戻りますノシ

167 :M7.74:2005/04/20(水) 09:18:15 ID:hnsFNGZ4
あぁ 今日が遂にXデーか…

168 :M7.74:2005/04/20(水) 09:18:22 ID:OnwOrq+d
>>163
起こせ!

169 :M7.74:2005/04/20(水) 09:19:26 ID:Ewp38Oxc
test

170 :M7.74:2005/04/20(水) 09:19:27 ID:SujaA+cv
な、なんかコゲクサイ…ウチじゃないよな?
いい加減揺れるの止まってくれないかなー(泣)
嗚呼、部屋がまた散らかった…。

171 :M7.74:2005/04/20(水) 09:19:51 ID:fXO3xFTY
トイレに行きたくなってきた…
でも怖い。

172 :M7.74:2005/04/20(水) 09:20:16 ID:iJebBMsz
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/20 09:09:42.99
緯度 33.676N
経度 130.286E
深さ 14.3km
マグニチュード 5.1


173 :M7.74:2005/04/20(水) 09:20:24 ID:vk0IFvu0
地震恐いけどもう眠いから寝る!
もしなんかあったら起こして
liddle128jp@yahoo.co.jp
よろしくな。

174 :M7.74:2005/04/20(水) 09:20:28 ID:574stds/
まぁもうそんなにでかい地震はないでしょー

175 :M7.74:2005/04/20(水) 09:20:32 ID:3JF0n92p
>146
ありがとう
もう行かねぇヽ(`Д´)ノウワァァン!!

176 :M7.74:2005/04/20(水) 09:20:50 ID:0eiBb/eG
福岡県西方沖の震源地をどうにかしてください!!
気化爆弾で吹き飛ばすとかw

177 :M7.74:2005/04/20(水) 09:21:18 ID:Qorm0/Qo
>>171
トイレが氏に場所じゃ浮かばれんな。

178 :sage:2005/04/20(水) 09:21:35 ID:IWYMN22B
またくるのかな?


179 :M7.74:2005/04/20(水) 09:21:37 ID:08eFK/+o
>>171
トイレは柱がたくさんあるから
意外と安全

180 :M7.74:2005/04/20(水) 09:22:03 ID:YaSkCILQ
学校、会社に無理して行くな。
どうせ、今日は仕事にならねえ。
一日休んだって、無問題。

181 :M7.74:2005/04/20(水) 09:23:02 ID:eeinq4ip
また地下鉄止まったんかい。
結果的には休んで正解だったな。
タイミング的に立ち往生くらうとこだった。

182 :M7.74:2005/04/20(水) 09:23:04 ID:e0DVADZ4
>>180
授業する側はそうはいかんのが辛い…。

183 :中央区@渡辺通:2005/04/20(水) 09:23:13 ID:qwhphEaj
さて・・仕事するか  orz

184 :M7.74:2005/04/20(水) 09:25:15 ID:cus5EwAd
地下鉄と並行してるバス路線えらいことになってます。
混みすぎててデブが乗ろうとすると車内からの目がもの凄く厳しいです。

185 :M7.74:2005/04/20(水) 09:26:04 ID:fXO3xFTY
>>177・179
ドア全開で速攻で出してきた。
生きた心地がせんね。

186 :M7.74:2005/04/20(水) 09:26:39 ID:jZ1TmU/a
警固断層の前兆ってことないよな((( ( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

187 :M7.74:2005/04/20(水) 09:26:57 ID:0eiBb/eG
>>182
校長に助言「授業再開して余震があった
場合に子供達に被害がでたらどーすんの!?」
校長「そうか…そうだな田中先生。今日は休学にしる!!」
田中「これでキッズは救われた。」

188 :福岡県東区:2005/04/20(水) 09:27:33 ID:mVFg+40U
志賀島で大きながけ崩れが起きとる

189 :M7.74:2005/04/20(水) 09:28:24 ID:cX7uSRsw
そろそろ、宮崎鹿児島辺りにデカいの来そうな気がする

190 :M7.74:2005/04/20(水) 09:29:26 ID:lRx/iI23
お前ら携帯生きてますか?

191 :M7.74:2005/04/20(水) 09:29:55 ID:hnsFNGZ4
>189
ずばりくるわよ!

192 :M7.74:2005/04/20(水) 09:30:18 ID:BQB/1zIe
さっきの9時過ぎの地震後は通じてたよ(ドコモ)

193 :M7.74:2005/04/20(水) 09:30:43 ID:nHKSPuMw
熊本AUはメール×、ドキュモは通話OK

194 :M7.74:2005/04/20(水) 09:32:07 ID:HjVlW4nJ
震源地が陸地に近づいてるね・・・

195 :M7.74:2005/04/20(水) 09:32:30 ID:AD21DsxE
>>190
DDI PHSは○

196 :M7.74:2005/04/20(水) 09:33:24 ID:C154sTyE
>>164
耳掻き(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

197 :M7.74:2005/04/20(水) 09:33:27 ID:OnwOrq+d
何かが地中を移動しているのだ。こっちへ近づいてる。

198 :M7.74:2005/04/20(水) 09:33:41 ID:cus5EwAd
auでメール、電話とも8:20に使えた。@博多

199 :M7.74:2005/04/20(水) 09:34:13 ID:QxLRF/wU
>190さん
ボダホン生きてます。

200 :M7.74:2005/04/20(水) 09:34:55 ID:CaFrdEdH
志賀島・海ノ中道が心配だなあ。。
住人は少ないかもしらんけど、元気ならレスキボン

201 :M7.74:2005/04/20(水) 09:35:17 ID:lRx/iI23
FOMAマジでつかえねえ

202 :M7.74:2005/04/20(水) 09:35:56 ID:574stds/
俺FOMAだけど電波3本立ってるよ。

203 :M7.74:2005/04/20(水) 09:37:56 ID:tDCzrqYI
今頃、釜山あたりでは大変なことになってると思うのは俺だけ?

204 :M7.74:2005/04/20(水) 09:38:38 ID:EeLaVTnW
2限まで休講になった。
でも電車乗るの怖いな…

205 :M7.74:2005/04/20(水) 09:39:33 ID:Qorm0/Qo
>>203
今朝の一発目は京都まで揺れたみたいだしね。

206 :M7.74:2005/04/20(水) 09:39:47 ID:VN8mIG/R
ぬこがやっと出てきた。3時間半篭ってた。ものすご警戒しながらキョロキョロしてる。

au通話できない。回線絞ってるっぽい感じ。@中央区
メールはリアルタイムでは来ないけど新着メール問い合わせたら大丈夫。

207 :M7.74:2005/04/20(水) 09:39:47 ID:dfp/VtxV
>>204
九大?

208 :M7.74:2005/04/20(水) 09:40:11 ID:Q6SHTxi6
>>204
心配するな、福岡ならRも大牟田線も地下鉄も全部止まってるんだから
乗る必要は無い。

209 :M7.74:2005/04/20(水) 09:40:49 ID:eeinq4ip
微揺れ

210 :福岡県東区:2005/04/20(水) 09:40:54 ID:mVFg+40U
きた〜

211 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:01 ID:hLEQDaWK
また微妙に・・・

212 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:02 ID:VAWBrqNZ
またビミョーにキタ

213 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:05 ID:hTI7KLqv
またきた@筑紫野市

214 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:05 ID:0/80xi/V
またちょっとキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━( )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!

215 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:07 ID:cuf0XMor
ちょっときた@藤崎

216 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:08 ID:ZpjSZm9H
>>186
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/HYPO/image/Genkai.png

217 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:09 ID:3JF0n92p
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ものすごく小さかったけど

218 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:14 ID:hLIgWb2Z
FOMA50%規制らしいでつよ
ってまた揺れた…

219 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:16 ID:OnwOrq+d
来たぜ、ぐらりと@中央区

220 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:19 ID:QxLRF/wU
ゆれてますね。ゆらゆら・・

221 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:26 ID:jZ6mzkwV
JR動かないから大学にいけないってか、今きたーー


222 :M7.74:2005/04/20(水) 09:41:28 ID:mtT5KRwa
今揺れました

223 :M7.74:2005/04/20(水) 09:42:11 ID:LTCnZePY
また顔と声一致しない映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


224 :M7.74:2005/04/20(水) 09:42:11 ID:xZmYeKtx
ガタってきたね

225 :M7.74:2005/04/20(水) 09:42:48 ID:574stds/
ちょっとバイクで外出したいんだけど危ないかな?

226 :204:2005/04/20(水) 09:42:49 ID:EeLaVTnW
九大とは真逆の方向です…ってまた揺れた。
途中20分位特急に乗るんで不安です。

227 :M7.74:2005/04/20(水) 09:43:19 ID:6Qfl11Y3
一瞬がたっと@くるめ
集中できんじゃないかー

228 :M7.74:2005/04/20(水) 09:43:33 ID:ZpjSZm9H
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/20 09:40:34.01
緯度 33.676N
経度 130.289E
深さ 17.9km
マグニチュード 3.3


229 :M7.74:2005/04/20(水) 09:43:34 ID:oosN2EuM
さっきの地震でパソが落ちた…orz

230 :M7.74:2005/04/20(水) 09:44:00 ID:AzgKQx2A
地震の前の、ゴゴゴという音に、敏感になってる
@博多区諸岡


231 :M7.74:2005/04/20(水) 09:44:17 ID:poFiAlWJ
電車どうなんだ?まだ誰も出社してneeeeeeeeeeeeeee!
淋しいな

232 :M7.74:2005/04/20(水) 09:45:19 ID:ZpjSZm9H
9:40の震源
また志賀島
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/20.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/40/34.000

233 :M7.74:2005/04/20(水) 09:45:20 ID:T/dztmZH
久しぶりに学校に行こうかと思った日に限って…
休校ってどういうことだよー!ヽ(`Д´)ノ準備したばっかだよ!!


234 :M7.74:2005/04/20(水) 09:45:58 ID:cuf0XMor
>225
自己責任で。まぁ、震度5クラスで建物が倒壊する可能性は無いだろうけど。

>231
働け。ヽ(゚∀゚)ノ

235 :M7.74:2005/04/20(水) 09:46:14 ID:574stds/
西戸崎なつかしいなー

236 :M7.74:2005/04/20(水) 09:46:14 ID:UdOWcYQ6
停まってるよ

237 :M7.74:2005/04/20(水) 09:46:24 ID:0/80xi/V
あーあ、また片づけかよorz

238 :@東区香椎浜:2005/04/20(水) 09:46:32 ID:/KC2lLiZ
揺れる度にフリーズする・・・
自分が('A`|||

239 :M7.74:2005/04/20(水) 09:46:56 ID:lRx/iI23
つーかネコがマジで帰ってこない(゚д゚;

240 :M7.74:2005/04/20(水) 09:47:03 ID:Qorm0/Qo
>>231
昨日付でみんな辞めたんだよ。

241 :M7.74:2005/04/20(水) 09:47:07 ID:dfp/VtxV
>>229
い`

242 :M7.74:2005/04/20(水) 09:47:14 ID:mOeX+l8F
>>233
セイガクよちゃんと毎日行けや

243 :M7.74:2005/04/20(水) 09:47:15 ID:hLIgWb2Z
地下鉄フカーツした?

244 :M7.74:2005/04/20(水) 09:48:06 ID:0/80xi/V
>>243
徐行運転らしい

245 :M7.74:2005/04/20(水) 09:48:47 ID:00+6P3rs
朝っぱらから地震ってウザイんだな

246 :M7.74:2005/04/20(水) 09:49:04 ID:sTK4iK56
うんこします!!

247 :243:2005/04/20(水) 09:49:27 ID:hLIgWb2Z
>>244
なるほど、さんくす

248 :M7.74:2005/04/20(水) 09:50:20 ID:UxGCIVUL
人間ってものすごい速さで着替えられるものなんだな
朝、オナニーしている最中に地震があったよw

249 :M7.74:2005/04/20(水) 09:52:24 ID:tDCzrqYI
>>245
朝から地震なんて裏やますぃ
東京で建物が崩壊しない程度に地震おこってくれんかなあ。
今日は京浜東北線の工事だからJRは大パニックになるのに…

250 :M7.74:2005/04/20(水) 09:52:26 ID:bvJ6yR4o
今会社に出勤してる友人から電話があった。
課長代理以下は殆ど出勤して無いらしい・・・
課長は藤崎から天神まで歩いて、天神から博多までタクシーで出勤して来たらしい。
すげぇ、鑑だ!!
自分は契約社員だからJR再開まで動かんつもりだけどw

251 :M7.74:2005/04/20(水) 09:52:38 ID:BaHQ/z8Y
市長選の広報活動ってのかな。
車で、「お願いしますっ」っていってるよ。
なーんか、ああゆう人達って、ずれてんよな・・・

ぜってー選挙イカネ

252 :M7.74:2005/04/20(水) 09:52:44 ID:SujaA+cv
>>203
NAVERより
今日の 朝 6時14分頃 釜山, 慶南 一帯を 含んだ 全国 大部分 地方で 地震が 感知されました.
釜山と 慶南地域 住民たちは 漁港の 水が 搖れて 居間に 建てておいた 掃除用 ミルデが 倒れたし
特に 海岸 高層アパート 住民たちは めまいを 感じる 位だったと 言いました.
これ のため 多い 住民たちが 驚いて 眠りで 覚めたし 放送局と 気象台 などには お問い合わせ 電話が
降りそそぎました.
気象庁は 今度 地震の 震央誌は 日本 福岡 北西の方 25キロメートル 海上に 去る 月 20事 発生した
規模 4.5より ずっと 力強い のだと 説明しました.
気象庁は また 今度 地震が 釜山 慶南だけでは なく 仁川 など 海岸を 中心に 全国 大部分 地域で
規模 2-3 位の 震動が 感知されたと 明らかにしました.


253 :M7.74:2005/04/20(水) 09:53:16 ID:tDCzrqYI
>>250
>今会社に出勤してる友人から電話があった。

 友人ではなく同僚では? と突っ込んでみる。

254 :M7.74:2005/04/20(水) 09:54:48 ID:dfp/VtxV
>>252
確か、韓国だとM5の地震を大地震と言ってたな。。
普段余程地震がないんだな

255 :M7.74:2005/04/20(水) 09:55:36 ID:HlxMN1Nd
どなたかhttp://fukuoka-edu.ac.jp/~kyoikuin/INDEX.htmで休講情報確認していただけませんでしょうか・・・
BBIQが落ちましたんでネットつながらなくなったよ(-.-)

256 :M7.74:2005/04/20(水) 09:57:22 ID:VAWBrqNZ
>>255
重くてつながらない。。。

257 :M7.74:2005/04/20(水) 09:57:25 ID:dfp/VtxV
>>255
繋がらないんだが…

258 :M7.74:2005/04/20(水) 09:58:01 ID:BQB/1zIe
NHKの地震発生のテレビカメラに映る
黒い服きた人の動きが早すぎ。

259 :M7.74:2005/04/20(水) 09:58:37 ID:d2U7akPS
何故かパソがネットに繋げない。
携帯は使えるのに

260 :M7.74:2005/04/20(水) 09:59:31 ID:5AiDwpS5
>>254
先月の地震でも日本の地震情報が頼りだったとかあったくらいだからな。
まともなシステムが整備されてないと思われ

261 :M7.74:2005/04/20(水) 09:59:37 ID:OnwOrq+d
>>255
ダメだ。見れん。

262 :M7.74:2005/04/20(水) 09:59:42 ID:00+6P3rs
VIPもダメだおwwwwwwwwwwwwwww

263 :M7.74:2005/04/20(水) 10:00:12 ID:eL+JNX8t
>>255
まだ繋がらないよ

つーか今はガッコもネットで休講確認できるんだねぇ…

264 :M7.74:2005/04/20(水) 10:00:21 ID:HlxMN1Nd
ネット本格的に落ちたな(-.-)

265 :M7.74:2005/04/20(水) 10:00:23 ID:OnwOrq+d
>>262
VIPは昨日からだめぽ

266 :M7.74:2005/04/20(水) 10:00:46 ID:dfp/VtxV
>>262
いつものことwwwwwwww

267 :M7.74:2005/04/20(水) 10:00:50 ID:tDCzrqYI
その大学のスレ(あるかどうかしらんけど)で聞いてみれば?

268 :M7.74:2005/04/20(水) 10:01:59 ID:dfp/VtxV
漏れも地震起こしてやる!

(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

269 :M7.74:2005/04/20(水) 10:02:23 ID:sKcWo5Q1
>>254
あそこは地震でもないのにデパートが崩壊するからな。
震度5でもあった日には市街は壊滅するかもしれん。

270 :M7.74:2005/04/20(水) 10:02:35 ID:eL+JNX8t
西鉄11時に変更だよ〜
もう休みでいいなら寝れるのに…

出掛ける前に確認してみてよかった。

271 :M7.74:2005/04/20(水) 10:03:44 ID:Oey9JzzC
西鉄11時再開か?
なんだよ、本格的に止まれば い い じ ゃ ん ?!

272 :M7.74:2005/04/20(水) 10:04:02 ID:Z9QMTaEs
>>268通報しますた

273 :M7.74:2005/04/20(水) 10:04:35 ID:dfp/VtxV
消防車キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!

274 :M7.74:2005/04/20(水) 10:08:26 ID:HlxMN1Nd
しゃあない、大学まで行って聞いてみるかー
皆さんありがとう

275 :M7.74:2005/04/20(水) 10:10:09 ID:dfp/VtxV
漏れも行くか('A`)

276 :M7.74:2005/04/20(水) 10:12:55 ID:0bVEMcwD
想定の範囲内っておまえは堀(ry

277 :M7.74:2005/04/20(水) 10:13:07 ID:78IlfRER
チャリ通勤だから仕方なく出社したが人少なすぎ

278 :M7.74:2005/04/20(水) 10:13:46 ID:mVFg+40U
2005/04/20 06:11:33 振幅アニメーション
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2005/04/20050420061133/20050420061133.avi
これを見ると今回起きた最大規模の余震は韓国にも影響が大きそうな希ガス

279 :M7.74:2005/04/20(水) 10:15:49 ID:VN8mIG/R
とりあえずNHKのパワーヨガがいい感じだ

280 :M7.74:2005/04/20(水) 10:15:56 ID:MNd5BmdD
>>251
選挙は行け。

281 :M7.74:2005/04/20(水) 10:16:38 ID:LFOIHfts
家にいると誰かの貧乏ゆすりでもびびるのに、外に出るとなんか安心して
震度3ぐらいじゃあまり気づかないもんだね。
外だと駅構内のアナウンスが直に聞こえる家より・・・

282 :M7.74:2005/04/20(水) 10:16:40 ID:lLkqUBPK
地震が起きた時に見知らぬ女子高生と抱き合ってフラグがたたんかなぁ('A`)

283 :M7.74:2005/04/20(水) 10:17:40 ID:3JF0n92p
今、微かに揺れなかったか…?

284 :M7.74:2005/04/20(水) 10:17:47 ID:sKcWo5Q1
震度2くらい@中央苦

285 :M7.74:2005/04/20(水) 10:18:17 ID:toxnfQRk
今、来たよな?微揺れ・・・

286 :M7.74:2005/04/20(水) 10:18:26 ID:ag6uRara
揺れた

287 :M7.74:2005/04/20(水) 10:18:57 ID:AA9jAZCV
福岡都市高はフカーツした?

288 :M7.74:2005/04/20(水) 10:19:09 ID:toxnfQRk
ビルの10階に居ると微揺れでも結構大きく感じるんだよな・・・

289 :M7.74:2005/04/20(水) 10:21:07 ID:mOeX+l8F
JR 博多ー久留米でフカーツ?

NHKのヨガみてハァハァするか

290 :M7.74:2005/04/20(水) 10:21:53 ID:sKcWo5Q1
>>287
開通はしてるけど
渋滞してるらしい

291 :M7.74:2005/04/20(水) 10:23:29 ID:l4EkFGj0
>>282
あるあるw

292 :M7.74:2005/04/20(水) 10:24:07 ID:O9dcMmxT
>>289
実況板でもありそうだな

293 :M7.74:2005/04/20(水) 10:32:22 ID:mOeX+l8F
>>292
実況板は祭のようだw

294 :250:2005/04/20(水) 10:41:09 ID:bvJ6yR4o
>253
あ、同僚でもあり友人でもあるんでつよ

295 :M7.74:2005/04/20(水) 10:54:20 ID:T0lJzYfp
ゆれた 中央区

296 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 10:54:26 ID:1QMuRIiO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

297 :博多区:2005/04/20(水) 10:54:36 ID:78IlfRER
きたよね?

298 :M7.74:2005/04/20(水) 10:54:43 ID:v4LlU9Kl
春日 震度1ぐらい

299 :M7.74:2005/04/20(水) 10:54:45 ID:sKcWo5Q1
また揺れた===
2くらい__??

300 :M7.74:2005/04/20(水) 10:54:48 ID:OnwOrq+d
きた?ちょこっときた?@中央区

301 :M7.74:2005/04/20(水) 10:55:39 ID:tJqwpXv8
少しきました。

302 :M7.74:2005/04/20(水) 10:55:44 ID:ILV5S4s9
ちょこっと来たみたいだね@博多区
…自分は気づかんかったけどw

303 :M7.74:2005/04/20(水) 10:55:59 ID:SbhGuo9Y
キタッ

304 :M7.74:2005/04/20(水) 10:56:22 ID:70CdCy4M
来ましたねぇ@早良区

305 :M7.74:2005/04/20(水) 10:56:45 ID:SbhGuo9Y
メール欄に那珂川って書いてしまったorz

306 :M7.74:2005/04/20(水) 11:00:07 ID:b9vzTnH4
今日は揺れっぱなしかな、ぼちぼち交通も回復してきてるね

307 :M7.74:2005/04/20(水) 11:01:55 ID:CaFrdEdH
2005-04-20 09:09:43 33.68N 130.28E 13km M5.3 福岡県北部
2005-04-20 07:09:51 33.67N 130.28E 12km M3.2 福岡県北部
2005-04-20 06:44:52 33.68N 130.29E 11km M4.9 福岡県北部
2005-04-20 06:40:19 33.68N 130.28E 11km M3.9 福岡県北部
2005-04-20 06:22:50 33.68N 130.28E 11km M5.1 福岡県北部
2005-04-20 06:15:00 33.65N 130.32E 11km M3.3 福岡県北部
2005-04-20 06:11:27 33.67N 130.29E 13km M6.0 福岡県北部

今朝のM3以上の震源地
殆ど同じで志賀島西方近海。

308 :M7.74:2005/04/20(水) 11:06:43 ID:jZ1TmU/a
今までのは全て前兆で、後に警固断層絡みのドデカい奴が控えてる…なんてことはないよな?
未来から来た人教えてくれ

309 :M7.74:2005/04/20(水) 11:07:59 ID:78IlfRER
>>58
見事な曲がり具合

310 :M7.74:2005/04/20(水) 11:08:32 ID:3SC92+As
>>308
サーヤの結婚式あたり

311 :M7.74:2005/04/20(水) 11:12:54 ID:b9vzTnH4
ケゴに断層なんかあんの?
来ちゃったら俺一発あぼーんだwwwwwwwwwwwwww


312 :M7.74:2005/04/20(水) 11:14:11 ID:WB5j/F4m
>>310
今日はサーヤ誕生日の2日後。


313 :M7.74:2005/04/20(水) 11:14:47 ID:VAWBrqNZ
横揺れと縦揺れではどっちが建物にダメージ与えやすいの??

314 :M7.74:2005/04/20(水) 11:16:33 ID:T0lJzYfp


315 :M7.74:2005/04/20(水) 11:17:27 ID:ywxi/K3K
縦揺れの後に横揺れ

316 :M7.74:2005/04/20(水) 11:18:50 ID:V3P/1CL7
今、西の空に筋状の変な雲が何本も連なってるよ ひょっとして地震雲?

317 :M7.74:2005/04/20(水) 11:21:24 ID:PbIVof80
>>316
疑心暗鬼を生ずっていうじゃん。
普通の雲ですよ、気にしなければ大丈夫

318 :M7.74:2005/04/20(水) 11:21:28 ID:u2Aq4F4Z
真上にその雲があるのだが…

319 :M7.74:2005/04/20(水) 11:22:07 ID:u2Aq4F4Z
真上にその雲があるのだが…

320 :M7.74:2005/04/20(水) 11:22:36 ID:T0lJzYfp
・・・もちつけ

321 :M7.74:2005/04/20(水) 11:23:18 ID:u2Aq4F4Z
連投スマソorz

322 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 11:27:19 ID:1QMuRIiO
前のでダメージ残った上にこれだからな



323 :M7.74:2005/04/20(水) 11:33:16 ID:RWe7BTrE
新潟に比べればまだマシだよ

324 :M7.74:2005/04/20(水) 11:37:21 ID:F+7fmbEt
>>323
そうなんだよな・・
でも4〜5年に一回くらいのペースで震度3位しか来なくて、来たらニュースになってた土地柄なんだよな。
台風より怖いよ。

325 :M7.74:2005/04/20(水) 11:40:42 ID:wGSRdXNC
商談で朝早く飛んできたら地震かよ...
しかも相手が鉄道会社、仕事にならねー
も、一杯コーヒー飲もうかな。

326 :M7.74:2005/04/20(水) 11:40:45 ID:QxLRF/wU
今 一本だけ 怪しい雲が出てる。。たつまき状に・・
@西新

327 :M7.74:2005/04/20(水) 11:41:42 ID:zYaOlmGX
オマエラおはようノシ
今起きた、地震があったらしいからキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
全然覚えが無い、昨晩はオニニーしてそのまま寝たからわからんかったよ

目覚めのぱわわぷ体操するからまた揺れるかもしれんが勘弁してくれ

328 :M7.74:2005/04/20(水) 11:42:28 ID:4xcTvZ9q
街だから良かったんだよ!でもエレベーターに閉じ込められた人たちは沢山いるし…以外とニュースにならないのよね…

329 :321:2005/04/20(水) 11:43:06 ID:u2Aq4F4Z
ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/CIMG0014.JPG

例の雲。別のスレで普通の雲だとか言われてたからヘコんだが…

330 :M7.74:2005/04/20(水) 11:45:13 ID:wGSRdXNC
>>329
きれいな巻積雲だ。
その中を飛行機が飛んだのね。


331 :M7.74:2005/04/20(水) 11:46:42 ID:L5ULG89B
微妙に揺れた希ガス

332 :M7.74:2005/04/20(水) 11:47:05 ID:+sui86n5
きたー@博多区

333 :M7.74:2005/04/20(水) 11:47:21 ID:uc+sHrgt
今、一瞬揺れたかな?

334 :M7.74:2005/04/20(水) 11:47:33 ID:hLIgWb2Z
揺れた…とおもう

335 :M7.74:2005/04/20(水) 11:47:34 ID:CaFrdEdH
>313
横だろ?
嘘教えんでも。。

336 :M7.74:2005/04/20(水) 11:47:55 ID:wGSRdXNC
ん?ゆれた?気づかなかったな...

337 :M7.74:2005/04/20(水) 11:48:50 ID:zYaOlmGX
(´・ω・`)<正直スマンカッタ

338 :M7.74:2005/04/20(水) 11:52:15 ID:CaFrdEdH
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/20 11:46:07.42
緯度 33.665N
経度 130.303E
深さ 16.2km
マグニチュード 2.8

こいつ志賀島の、ど真ん中。。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/18/11.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/54.000

339 :M7.74:2005/04/20(水) 11:54:20 ID:qVdr2jD+
>>329
その雲は残念ながら飛行機雲だよ。
飛行機が雲?出しながら通ってたのを丁度見てた。
私が見た時ははっきりとした筋だったけど、10分後位に
見たらそんな雲になってた。
風吹いてたから、形変わっただけ。

340 :M7.74:2005/04/20(水) 11:54:20 ID:u2Aq4F4Z
地震雲でググって出てきたのと似てる雲があるから撮ってくる

341 :M7.74:2005/04/20(水) 11:56:19 ID:u2Aq4F4Z
>>339
飛行機雲は偶然入ってしまっただけw
見るのは洗濯板のほう

342 :340:2005/04/20(水) 12:03:29 ID:u2Aq4F4Z
ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/CIMG0015.JPG
これが地震雲か?

343 :M7.74:2005/04/20(水) 12:04:08 ID:ZpjSZm9H
>>326
まだ来るのか・・・勘弁して〜

344 :M7.74:2005/04/20(水) 12:06:53 ID:O9dcMmxT
地震雲だね
飛行機雲ならすぐ消える((;゚Д゚)ガクガクブルブル

345 :M7.74:2005/04/20(水) 12:07:44 ID:QVmWvGGp
なんで地震雲って出来るの?

346 :M7.74:2005/04/20(水) 12:11:48 ID:O9dcMmxT
地震雲の先が震源地
磁場か何か地面から出て出来るらしい

347 :M7.74:2005/04/20(水) 12:14:33 ID:u2Aq4F4Z
さっきの雲は志賀島方面から上がってた ガクブル

348 :M7.74:2005/04/20(水) 12:15:10 ID:O9dcMmxT
これからでかいのが来るかも('A`)

349 :M7.74:2005/04/20(水) 12:17:35 ID:O9dcMmxT
よくみたら波紋状
と直線型の雲があるよね?
波紋は、その中心地点が震源地らしい

350 :M7.74:2005/04/20(水) 12:20:34 ID:u2Aq4F4Z
全ての雲が怪しく見えてた件について

351 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 12:23:58 ID:1QMuRIiO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

352 :M7.74:2005/04/20(水) 12:24:01 ID:V9Tvl38U
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!


353 :福岡南区:2005/04/20(水) 12:24:06 ID:3JF0n92p
微かにゆれたー

354 :M7.74:2005/04/20(水) 12:24:06 ID:bkoXC3g7
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

355 :M7.74:2005/04/20(水) 12:24:08 ID:UiwvLe1b
博多!揺れた!

356 :東区松島:2005/04/20(水) 12:24:19 ID:fjjDtUUT
今日はナマズが随分元気だな、また来た………orz

357 :M7.74:2005/04/20(水) 12:24:25 ID:+sui86n5
また来たー@博多区

358 :東区多の津:2005/04/20(水) 12:24:38 ID:d1cJr+kG
ゴーーーーーー((((゜д゜;))))勘弁して下さい

359 :福岡県東区:2005/04/20(水) 12:24:40 ID:mVFg+40U
ゆれた〜!

体感震度2

360 :M7.74:2005/04/20(水) 12:24:41 ID:tJqwpXv8
きた〜!

361 :M7.74:2005/04/20(水) 12:25:17 ID:KzZLGODy
やっと薬院についたよ。
ギューギューの電車の中で、今でかいの来て脱線横転したら…圧死かな…とか考えた。
今から…
来たね今。
…今からがんがって仕事です。怖いけど…

362 :M7.74:2005/04/20(水) 12:25:45 ID:V9Tvl38U
震源地 福岡県北東部
発震時刻 2005/04/20 12:23:40.40
緯度 33.658N
経度 130.380E
深さ 10.6km
マグニチュード 3.0


363 :M7.74:2005/04/20(水) 12:27:41 ID:V9Tvl38U
能古の準リアルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
10秒ちょい揺れたのね

364 :福岡県東区:2005/04/20(水) 12:30:31 ID:mVFg+40U
震源地福岡県北東部
発震時刻2005/04/20 12:23:40.40
緯度33.658N
経度130.380E
深さ10.6km
マグニチュード3.0

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/39/28.8
マリンワールド海の中道

365 :M7.74:2005/04/20(水) 12:34:54 ID:fjjDtUUT
さっきので震度3かよ…

366 :M7.74:2005/04/20(水) 12:38:40 ID:MASDuLOC
>365
ん?
マグニチュード3.0ね。

あげあし取りだったらスマソ。

367 :M7.74:2005/04/20(水) 12:38:59 ID:ZpjSZm9H
巨大な地震雲でてるよ
北東の空みてごらん

368 :M7.74:2005/04/20(水) 12:42:54 ID:fjjDtUUT
>>366
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050420123407.03.0.html

369 :M7.74:2005/04/20(水) 12:47:50 ID:MASDuLOC
地震の大きさに意味は少ないとは思うが、地震の頻度が多すぎですね。
急速に減少してきてるみたいですが(log曲線と言うんだっけ?)。
明日には半分になるけど、10日後になっても1/10にしか減らん‥ってパターン?

余震の一つと言うより、別の本震なんじゃないかなぁ‥。


>366
うん。スマソ。
場所によって、当然、震度3の所もあるよね。
最大震度と自分の居る地区の震度は異なるので、Mで話す方が適切かと思っただけ。

370 :M7.74:2005/04/20(水) 12:50:38 ID:YBrzyvYJ
>>364
なあなあ、マピオンで緯度・経度から場所を探すのって、どうやるの?

371 :M7.74:2005/04/20(水) 12:55:49 ID:OnwOrq+d
なあ、雲やばくね?

372 :M7.74:2005/04/20(水) 13:01:16 ID:MASDuLOC
>370
364ではないが‥
ttp://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
小生は↑を使ってる。
同じ様なものかな?


雲厨うざ。

373 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 13:03:25 ID:1QMuRIiO
日ごろ雲見ててなんか言ってんならいいんだが.


当然、俺は雲あまり見てない

374 :M7.74:2005/04/20(水) 13:06:06 ID:ZpjSZm9H
>>373
もう5年ぐらい雲観察してる
今出てるのは綺麗で分りやすい

375 :M7.74:2005/04/20(水) 13:06:35 ID:N1jIHQQw
日ごろ雲なんか見てるのは石原ヨシズミとポエマーじゃん?

376 :M7.74:2005/04/20(水) 13:19:43 ID:IrWhhbwi
今の雲は6時11分のものじゃない
もう雲は終わり

377 :M7.74:2005/04/20(水) 13:28:48 ID:MASDuLOC
結構揺れたぞ

378 :M7.74:2005/04/20(水) 13:29:09 ID:+sui86n5
きたー

379 :M7.74:2005/04/20(水) 13:29:17 ID:2Cybd/Oq
縦ゆれキタァァァァァァァァァーーーーーーーーーー

380 :M7.74:2005/04/20(水) 13:29:21 ID:iZb+Npam
ドンって来た

381 :M7.74:2005/04/20(水) 13:29:35 ID:IrWhhbwi
余震わかりすぎ

382 :福岡東区:2005/04/20(水) 13:29:37 ID:fjjDtUUT
また来た。揺れのタイプが突き上げのみになってるな…。さっきと同じくらいかな?

383 :M7.74:2005/04/20(水) 13:29:41 ID:ILV5S4s9
きたー。
2位かな?

384 :M7.74:2005/04/20(水) 13:30:15 ID:r5C40h/t
キタ。
一瞬だけど。

385 :M7.74:2005/04/20(水) 13:30:19 ID:+sui86n5
連続でまたキター@博多区

386 :M7.74:2005/04/20(水) 13:30:37 ID:V9Tvl38U
震源地 福岡県北東部
発震時刻 2005/04/20 13:28:29.93
緯度 33.660N
経度 130.375E
深さ 9.7km
マグニチュード 2.8


387 :M7.74:2005/04/20(水) 13:30:38 ID:uzVgL+Wh
むぅ、変な揺れ

揺れの方向が違ってきた気がする
3月の本震は南北に揺れてたけど
午前中の余震なんて東西に揺れたよ

388 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 13:31:51 ID:1QMuRIiO
来たねえ

389 :M7.74:2005/04/20(水) 13:31:55 ID:MASDuLOC
さっきのM3.0とほぼ同じ位置。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/30.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/36.000

390 :M7.74:2005/04/20(水) 13:32:44 ID:ZpjSZm9H
震源地
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/30.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/36.000

391 :M7.74:2005/04/20(水) 13:34:03 ID:hjlVwS+N
取り敢えず、盆ダンスでも見てもちつけ

392 :M7.74:2005/04/20(水) 13:35:46 ID:BxRQQZGk
風俗の客とか激減してるんじゃね?

393 :M7.74:2005/04/20(水) 13:37:07 ID:IrWhhbwi
日テレやってるぞ

394 :370:2005/04/20(水) 13:38:20 ID:YBrzyvYJ
>>372
おお、これは便利な物を・・・ありがとうございました

395 :福岡県東区:2005/04/20(水) 13:41:26 ID:mVFg+40U
>>368
そのサイトは、おおざっぱで間違った計算しかしていないからアフォ
地図を拡大して見たりすると、違った場所を指してしまう可能性がある
厳密に言うと正確な場所を割り出せないから使わない方が良い

緯度33.658N 経度130.380E を入力すると
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/29.000
と出てしまう、正確には
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/28.800
と出るのが正しい

396 :M7.74:2005/04/20(水) 13:42:57 ID:MASDuLOC
震源地 福岡県北東部
発震時刻 2005/04/20 13:28:29.95
緯度 33.661N
経度 130.375E
深さ 8.8km
マグニチュード 3.1

微訂正されたのか?>386

397 :395:2005/04/20(水) 13:44:08 ID:mVFg+40U
違った。
>>368じゃなくて>>372へのレスな

398 :M7.74:2005/04/20(水) 13:55:44 ID:MASDuLOC
N-T図見てると順調に今朝6時から頻度減少。
そろそろ増えだすのかな?
チビチビじわっと来てもらいたいもんです。まとめてドカンは御遠慮願いたい。

8時間くらいで減ったからその逆?22時頃がピーク?
ホークスの勝利の花火の頃か。

>395
その地図のみ見れば大差ないようにも見えますが、ケースに因るのでしょうね。
簡単でなるべく正確な地図表示方法を御存知でしたら教えて下さい。

399 :370:2005/04/20(水) 14:00:09 ID:YBrzyvYJ
>>395
そうですか・・・では、どこがおすすめですか?

400 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/20(水) 14:02:18 ID:1QMuRIiO
400

1秒差だろう?1/3600 度

401 :M7.74:2005/04/20(水) 14:02:32 ID:3JF0n92p
キタ?

402 :M7.74:2005/04/20(水) 14:11:28 ID:Gl7qTKiE
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

403 :M7.74:2005/04/20(水) 14:13:12 ID:MASDuLOC
>401
気のせい‥かな?

404 :M7.74:2005/04/20(水) 14:15:42 ID:6Qfl11Y3
             ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 先生!いつまで続くのでしょうか?
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=

405 :M7.74:2005/04/20(水) 14:16:15 ID:6Qfl11Y3
あれ?IDかぶってるぽw

406 :M7.74:2005/04/20(水) 14:39:20 ID:o3Jh/A2u
新幹線、トンネル内に3時間 福岡の地震で停電
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200504200095.html

JR西日本によると、福岡県久山町付近の山陽新幹線福岡トンネルを
走っていたこだま632号(博多発新大阪行き)が、
地震発生と同時に停電によって緊急停車した。


  乗客は6人で、


同9時26分に再び動き出した。

407 :福岡県東区:2005/04/20(水) 14:54:13 ID:mVFg+40U
>>398>>370=399
間違った計算をしないで簡単に経緯度から検索できるサービスは知らないから自分で計算しる

マピオンとかの地図の緯度/経度は、〜度〜分〜秒と言う単位で表しているから、
緯度33.658N
経度130.380E
と発表されていたら、数値の小数点以下を時計と同じ計算方法で「〜分〜秒」へ換算すれば良い、すると
緯度 33.39.28.8   (読みは33度39分28秒8)
経度 130.22.48.0  (読みは130度22分48秒0)
となる。

このようにあらかじめ適当な地図を表示させておいて、換算した数値を地図のアドレスの経緯度の部分に
直接入力すると完成
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/9.6&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/33.6
                     ↑                                      ↑
          数値を入れる 130/22/48.0 

408 :福岡県東区:2005/04/20(水) 14:56:20 ID:mVFg+40U
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/9.6&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/33.6
                     ↑                                      ↑
          数値を入れる 130/22/48.0                               33/39/28.8

409 :M7.74:2005/04/20(水) 15:49:04 ID:DZCKlpuR
地震雲のような雲がずっとでているままですね。
まだ危ないのかな?

410 :M7.74:2005/04/20(水) 15:55:27 ID:ZpjSZm9H
今日のこの地震雲は筋金入りの地震雲・・・
今度は3月20日より大きいのが来ると思う

411 :M7.74:2005/04/20(水) 16:02:40 ID:cw0T4bRp
確に…雲スゴいね。見るたびに溜め息ハァハァ…

412 :M7.74:2005/04/20(水) 16:05:11 ID:PhwCsZlG
やっぱしケゴ断層が刺激されちゃうの?

413 :M7.74:2005/04/20(水) 16:19:19 ID:MASDuLOC
>407
緯度33.658N
と発表されていたら、数値の小数点以下を時計と同じ計算方法で「〜分〜秒」へ換算すれば良い、すると
緯度 33.39.28.8   (読みは33度39分28秒8)

アゲアシ取りみたいだが、一応‥計算してみたら
緯度 33.39.28.5
でしね。たぶん。

どっちにせよ仰ることは正しいかと。御教授多謝です。
ただ‥、小生的には大差ないかな。元々そんなに正確な発表でもないし。


414 :M7.74:2005/04/20(水) 16:24:31 ID:JDKmTjwy
雲が変だと感じたのは、おれだけじゃなかったか
横筋状の雲に、縦筋状の雲がうっすら十字に重なってたのも見たよ

415 :福岡県東区:2005/04/20(水) 17:20:40 ID:mVFg+40U
>>413
スマソ

>>407に書いてある、33度39分28秒8
と言う読み方は間違いで、33度39分28.8秒
と読むのが正解
あと、秒から下の小数は換算しなくてよろしい
発表された数値が正確かどうか疑うのは勝手だが、計算を間違えるのはイクナイ

>400
とにかく、1秒差だろうが何だろうが発表されている数値を、あいまいな数値に
変換して狂った座標で地図を表示するのはイクナイ
こことか http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html

416 :M7.74:2005/04/20(水) 17:39:35 ID:U/SAVDhD
はい、みなさん続いて〜
(-@∀@)天罰!<ヽ`∀´>ニダ!( `八´)アル!

417 :M7.74:2005/04/20(水) 17:47:15 ID:O9dcMmxT
今、波紋状の雲出てる


418 :M7.74:2005/04/20(水) 17:54:07 ID:jZ1TmU/a
神「結婚式の時は福岡にスッゴいのおみまいしちゃうぞ♪

419 :M7.74:2005/04/20(水) 18:01:56 ID:wbuH+RJ7
何か夜中にデカいの来そうな悪寒…

420 :M7.74:2005/04/20(水) 18:06:28 ID:PbIVof80
棒状に6本くらいただよってるのが地震雲??なんか不安だ…

421 :M7.74:2005/04/20(水) 18:07:32 ID:8CsEM9Y/
雲出てたな。もう地震に脅えながら暮らすのは嫌だ。
プレートに串さしておさえてくれw

422 :M7.74:2005/04/20(水) 18:13:21 ID:mVFg+40U
何でhttp://yuki-lab.jp/jishin/shingen.htmlの事をアフォと呼ぶのかと言うと、
このサイトは、Hi-netの小数第3位まである高精度な経緯度を入力しても表示できる
と謳っておきながら、正確に計算できないと言うアフォさ加減。

で、しかも、検索結果をマピオンで表示するようになっているが、このマピオン
と言うのは縮尺1/8000まで拡大表示できるようになっていて、経緯度では1/100秒
まで表現が可能。
狂った計算結果の座標をこんな高精度な地図上で堂々と見せるのは見苦しい。
地震情報の緯度/経度はたいてい大雑把と書いてあるが、コイシの頭も大雑把。

423 :M7.74:2005/04/20(水) 18:15:43 ID:g8qW0AL8
分厚いけど、妙に規則だって平行な雲の流れが福岡方面に向かって伸びているよ@佐賀県南部

変な雲じゃなきゃいいけどな。

424 :M7.74:2005/04/20(水) 18:17:02 ID:Ik+2udfn
バラバラバラおてるとたい

ってニュースのインタビューで答えてる人がいたけど、全国区では分からないんだろうなーw

425 :M7.74:2005/04/20(水) 18:31:12 ID:jdSOn7be
今日の西日本新聞に警個断層が阪神大震災並の確立になったてよ!

426 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/20(水) 18:31:58 ID:KnpaUDEm
地震あったから地震雲じゃないか?とか言うお前らワロス

427 :M7.74:2005/04/20(水) 18:35:33 ID:g8qW0AL8

しかし、地震のエネルギーってスゴイのな。
何とか有効なエネルギーに変換出来ないものかねぇ。。

世界最強の地震国なんだから日本のエネルギー問題なんか一発解決だろうにw


とりあえず高さ300m位のタワーをそこら中に建てまくれば、地震のエネルギーをタワーの揺れで
吸収・減衰させて揺れの広がり=被害の拡大を防げたり出来ないかなw?

428 :M7.74:2005/04/20(水) 18:42:54 ID:PbIVof80
>>427
そんなタワーを建てたところで全く無意味。地盤沈下多発だろうよw


429 :M7.74:2005/04/20(水) 18:42:59 ID:LTzShwqt
えーと

今からガスを目一杯使ってコトコト煮込んだポークビーンズ作ろうと思うんだが、
無謀かな?

430 :M7.74:2005/04/20(水) 18:46:37 ID:g8qW0AL8
逆でもいいな。
そこら中に深さ300m位の穴掘って逆タワー状にに免震装置を設置(愛称ブラブラ棒)しとけば、
地震で地面が揺れた時にブラブラ棒が揺れて、エネルギーを減衰させてくれるとw。

431 :M7.74:2005/04/20(水) 18:48:37 ID:lECmx8S8
>>429
コンロの前に立ってずーっと見張っていれば大丈夫だと思うが、ちょっと大きめの余震が来る
かもしれないし、危ないからやめとけ。肉じゃが程度の料理に

>>430
地震のエネルギーを分かってるのか。。。

432 :M7.74:2005/04/20(水) 18:49:40 ID:A5ucWAJV
>>429
神に祈りながら作れ。
自分は今豚のロースに塩コショウと小麦粉をつけ終わった、あとは卵にくぐらせて
パン粉をつける予定。
揚げてるときにきたらさよなら。

433 :M7.74:2005/04/20(水) 18:52:47 ID:g8qW0AL8
>>431
わかってないから色々空想して楽しんでいるのだろw


434 :M7.74:2005/04/20(水) 18:54:49 ID:rg6OIS/p
>>432
コロッケスレかと思ったw;

コロッケは台風だな。orz...

435 :M7.74:2005/04/20(水) 19:04:06 ID:t1/NgrI+
さっきからびみょーに揺れてる気がするけど違うのか・・・
気張りすぎか

436 :M7.74:2005/04/20(水) 19:05:42 ID:uzVgL+Wh
風が強いから家が揺れているのかもしれん・・・
けど、どうもよくわからん


437 :M7.74:2005/04/20(水) 19:10:21 ID:3JF0n92p
今夜は来ませんように
明日も来ませんように
明後日からも来ませんように
((((つД`;)))ガクガクブルブル

438 :筑豊:2005/04/20(水) 19:21:12 ID:M4Nuoyfm
毎月20日は地震デーですかね?

439 :M7.74:2005/04/20(水) 19:29:40 ID:woSckLRJ
とりあえずサーヤの予定表希望。

440 :M7.74:2005/04/20(水) 19:35:53 ID:7EAxXu44
>>438
パチンコ屋かよw

441 :M7.74:2005/04/20(水) 19:41:49 ID:O9dcMmxT
警護きそうで怖い

442 :M7.74:2005/04/20(水) 19:49:02 ID:+g6ltKHo
雲厨もウザいけど、ちょっと地震予知齧った位で
専門家気取りで分析してる奴は何がやりたいのかね?
地震が起こった時に”予想当たったね”とでも褒めてもらいたいのか?

地震が来る時間を当てようにも誤差はあるし、外れることもある
ロクに当たりもしないくせに、あんま混乱させるような事言うべきじゃないと思うぞ

結局地震はいつか必ず来るんだから、それに備えて準備は常にしとくべきなんじゃないのか?
くだらん予想立ててる暇があったら防災グッズ用意してた方がよっぽどマシ

443 :M7.74:2005/04/20(水) 19:49:48 ID:w9ks8A5T
そんな怖いんなら死ねば?
生きているから不安なんだ死ねば楽になるぞ。

444 :M7.74:2005/04/20(水) 19:56:18 ID:O9dcMmxT
>>443
お前も怖いからこのスレに書き込みしてるんだろ? ´,_ゝ`)

445 :M7.74:2005/04/20(水) 20:08:53 ID:WXpWn41n
(´人`)ナンマイダブナンマイダブなんまいだぶなんまいだぶナンマイダブナンマイダブ

446 :M7.74:2005/04/20(水) 20:09:44 ID:BkBYNLYP
福岡は滅びぬ、何度でも甦るさ


447 :M7.74:2005/04/20(水) 20:11:31 ID:jZ1TmU/a
滅びかけはするがな

448 :M7.74:2005/04/20(水) 20:12:03 ID:ePKD9fsV
M7.74のかきこみ多すぎ

449 :M7.74:2005/04/20(水) 20:13:23 ID:IlGiEwu1
自身は来て欲しくないけど学校は休みたい
そうださぼればしいじゃん

450 :M7.74:2005/04/20(水) 20:21:14 ID:7WZ43wo1
家具転倒防止の奴をDIY店で買ってきたけど
うちの壁、漆喰(しっくい)っぼくて全然だめ。
ねじしめても、壁がぽろぽろ砕けていく・・・orz

451 :M7.74:2005/04/20(水) 20:30:35 ID:WB5j/F4m
満月が近いんだよ。だから怖いんだよ。

452 :M7.74:2005/04/20(水) 20:31:58 ID:w9ks8A5T
建て替えるか引っ越せばいいじゃん
家が壊れても段ボールハウスがある

453 :M7.74:2005/04/20(水) 20:39:47 ID:5CMpxO//
立て替えにも引っ越しにも金がいるんだが。
段ボールハウスだって縄張りがあるだろ。
おまえが考えるよりもたいへんなんだぞ。

454 :M7.74:2005/04/20(水) 20:51:40 ID:mVgJ85sq
新品テレビ一日でパァじゃねぇか!ソニーのVEGA返せ…。

455 :M7.74:2005/04/20(水) 20:53:27 ID:WXpWn41n
ぬるっぽ

456 :M7.74:2005/04/20(水) 20:56:33 ID:WB5j/F4m
>>455
ガッぽ

457 :M7.74:2005/04/20(水) 21:15:00 ID:lECmx8S8
ここ数時間はまったく余震がないね。もう安心してイイのか?

458 :M7.74:2005/04/20(水) 21:17:55 ID:07HaeeBT
>>457
1ヶ月後に注意だなw

459 :M7.74:2005/04/20(水) 21:19:22 ID:8ylRZBsj
今ちょっとキタ気がする。気のせい?

最近やっと、地震がなくても揺れてる感覚が薄れてきたのに
また最初からやり直しかよ!…って感じ…orz

460 :M7.74:2005/04/20(水) 21:22:37 ID:LTzShwqt
>>459
ハゲド…もーやだ


そして今ポークビーンズ煮込み中。美味しくなぁ〜れ〜。
あと三十分。

461 :すまん:2005/04/20(水) 21:23:15 ID:M4Nuoyfm
毎月20日に地震ディになるのはわたくしが2月20日に離婚したせいですか…

462 :M7.74:2005/04/20(水) 21:23:40 ID:jZ1TmU/a
地震祭のフィナーレは秋の結婚式あたりか?

463 :M7.74:2005/04/20(水) 21:24:28 ID:HZPDnlPN
地震による地殻変動で
福岡市沿岸部の埋め立て地帯が沈むという話が出てます。
あのあたりにマンションを買おうかと思っていたのですが
やめた方が良いでしょうか。

464 :M7.74:2005/04/20(水) 21:25:24 ID:LTzShwqt
>>461
思い上がるな

新しい相手見つけろ。

465 :M7.74:2005/04/20(水) 21:26:31 ID:EsYAiY0q
今回の地震の余震は
 石堂ー海の中道断層に沿って分布しているらしいぞ。
 この断層が活断層か否か、地下で警固断層と繋がっているのか
など、現在は不明。都市の直下だけに早急な調査が必要らしい。

466 :M7.74:2005/04/20(水) 21:26:46 ID:PaTAKaiI
地震が来ても半分寝惚けてて、
今朝の地震のことはあまり覚えていない俺は幸せなのかもしれん

467 :M7.74:2005/04/20(水) 21:27:48 ID:ZpjSZm9H
>>457


468 :M7.74:2005/04/20(水) 21:35:01 ID:EsYAiY0q
>>445
。゚(゚´Д`゚)゚。< なむあみだぁ〜んぶ なむあみだぁ〜んぶ
         なむあみだぁ〜んぶ なむあみだぁ〜んぶ 
         なぁむあぁみだぁ〜んぶ なぁむあぁみだぁ〜んぶぅ
           浄土真宗他力本願時派


 

469 :M7.74:2005/04/20(水) 21:40:06 ID:vFm7S9VH
>>463
別に福岡に限らず、東京浦安の埋め立て地の新住宅街とか、今なら絶対に
魅力なんざ感じないだろうな。
あんな地盤の緩そうな所、震度1つ分余計に被害を受けそうで怖い。

470 :M7.74:2005/04/20(水) 21:43:38 ID:5CMpxO//
>463
地殻変動で沈むって……そんな事になったら、
もう福岡市そのものがどーにかなってる気がするが。
福岡市なんてけっこうなトコまで埋め立て地+砂層だし。

471 :M7.74:2005/04/20(水) 21:43:42 ID:P/Ad9ddB
埋立地は液状化現象で地割れしそうな気がする
硬い岩盤の上に家建てた方が良いと思う

472 :M7.74:2005/04/20(水) 21:50:14 ID:5CMpxO//
いや、埋め立て地の液状化は想定範囲内なんだって。
つか、液状化して当たり前。
それで地割れとか沈むとかってのは飛躍しすぎ。

473 :M7.74:2005/04/20(水) 21:50:15 ID:vFm7S9VH
地震は怖いが、かと言ってもはや日本国内に地震安全地帯なんて物は無い。
国外にでも逃げれば別だが。
今は警戒しているし、地層もちょくちょくエネルギーを解放している分、
ある意味で危険度は他地域より低いのかもしれない。

474 :@東区香椎浜:2005/04/20(水) 22:08:42 ID:omz7mAXe
ここも埋め立て地なんだよな・・・orz

475 :M7.74:2005/04/20(水) 22:08:46 ID:G+CpekIS
激しく同意しますた

476 :すまん:2005/04/20(水) 22:08:50 ID:M4Nuoyfm
偶然にしては凄くない?離婚記念地震ディに決めさせてくれ!頼む

477 :M7.74:2005/04/20(水) 22:12:44 ID:4w84gWku
>ID:LTzShwqt

ポークビーンズうまいか?
はらへった。

478 :M7.74:2005/04/20(水) 22:18:58 ID:1mBf7UDY
10階で寝てたら横にグラングラン揺れて寝ぼけつつも死を覚悟した

479 :M7.74:2005/04/20(水) 22:19:40 ID:LTzShwqt
>>477
美味いよー。
今パスタにかけて食ってます。

480 :M7.74:2005/04/20(水) 22:20:26 ID:jZ1TmU/a
近いうちに警固断層の眠りが覚めそうな悪寒…

481 :M7.74:2005/04/20(水) 22:20:54 ID:byFFui/D
>>476
誤爆?w

482 :M7.74:2005/04/20(水) 22:22:43 ID:byFFui/D
>>476
すまそ。前の方に書いてあったね・・・・ごめんよ

483 :M7.74:2005/04/20(水) 22:28:43 ID:4w84gWku
>>479
いいなぁ…

腹も減ったし風呂にも入りたいのだが、なんか地震がきそうで二の足踏んでる。

484 :M7.74:2005/04/20(水) 22:29:29 ID:8ylRZBsj
今日の地震、直前の音聞いた人かなりいるね。
なんだかゴゴゴゴって音がするとビクビクしてしまう。
風の音、飛行機の音…

485 :M7.74:2005/04/20(水) 22:31:44 ID:LTzShwqt
>>483
迷ってる暇があったらさっさとやれ!来ないから安心汁!

486 :M7.74:2005/04/20(水) 22:41:03 ID:jZ1TmU/a
キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!








お通じが

487 :M7.74:2005/04/20(水) 22:41:42 ID:Y/z299/d
>>485
あんたの喝には、愛がある。
イイやつだな。

488 :M7.74:2005/04/20(水) 22:45:05 ID:4w84gWku
>>485
ありがとう!俺、やってみるよ!

とりあえずタバコ1本吸ってから。

489 :M7.74:2005/04/20(水) 22:46:33 ID:UJLZghR2
なんか余震ないね
あんなにゆれてたのに
もう収束なんかな。よかったよかった

490 :M7.74:2005/04/20(水) 22:47:01 ID:LTzShwqt
>>486
おめ

>>487
普段友達にこうやって言われまくってるからな

491 :M7.74:2005/04/20(水) 22:47:24 ID:EeLaVTnW
もう揺れませんように・・

492 :M7.74:2005/04/20(水) 22:48:36 ID:LTzShwqt
>>488
私も食後の一服をば

493 :M7.74:2005/04/20(水) 22:55:19 ID:G+CpekIS
寝たいけど勇気が出ない…orz

頼むから地震目覚ましは勘弁して欲しい

494 :M7.74:2005/04/20(水) 22:58:27 ID:Li1/eTsD
いろんなものが散乱した
と書いたつもりが
いろんなものが産卵した
になってたorz
送信前に気づいてヨカタ

495 :M7.74:2005/04/20(水) 23:05:35 ID:LTzShwqt
地響きかトラックなのか区別が付かん…

496 :M7.74:2005/04/20(水) 23:29:06 ID:G+CpekIS
寝ることに決定しますた
地震来ないことを祈って。

497 :M7.74:2005/04/20(水) 23:32:20 ID:gHuzRayW
怖いよー。布団に入れない。
死なないよね(>_<。)

498 :M7.74:2005/04/20(水) 23:32:53 ID:gHuzRayW
怖いよー。布団に入れない。
死なないよね(>_<。)

499 :M7.74:2005/04/20(水) 23:33:36 ID:3JF0n92p
>>495
そうそう、車の音にビクッとする

500 :M7.74:2005/04/20(水) 23:35:10 ID:G+CpekIS
500get

501 :M7.74:2005/04/20(水) 23:36:03 ID:gHuzRayW
あれ?2回もカキコしても〜た。興奮しすぎた。

502 :M7.74:2005/04/20(水) 23:49:32 ID:70CdCy4M
>>486
震度5強の後、しばらくしてもよおしてきたので
トイレでンコしてたら、余震。
揺れるトイレに、繋がって揺れるンコ。

絶対日常ありえない瞬間に立ち会えて、感動していいのか
困っていいのか…
とりあえずフン切りがつかなかったのは確かでつ。

きちゃない話で、ごめんぽ。

503 :M7.74:2005/04/20(水) 23:49:57 ID:l989ytOV
我も南海が3連勝して興奮している

504 :M7.74:2005/04/21(木) 00:10:05 ID:KELJnkCA
>>503
3タテですなw
今日の午後2時頃&6時頃キタキュウで妙な雲見ました。
2時のはぶっとい飛行機雲みたいなのが南西から北東にかけて。
6時頃のは東に放射状に縦に幾重も細い雲。うちわの骨組みみたいでした。
西側に横に平行状態で数本。会社のみんなで「妙な雲だな」って話題になりました


505 :M7.74:2005/04/21(木) 00:37:27 ID:2Zyq41M3
今朝は早朝叩き起こされたので眠い・・・・
頼むから今夜はおとなしくしていてくれ>断層
おやすみ〜



506 :M7.74:2005/04/21(木) 00:38:56 ID:mAsf5bF5
俺も6時頃、ザッショ付近で細い縦にならぶ5、6本の雲を見た。地震雲?って皆で話していた。ちなみに雑ショノ隈のショっていう字の音読みがわからず変換不能。

507 :M7.74:2005/04/21(木) 00:39:00 ID:NaL6L/0p
なんか寝るのが怖い感じなんだが。
いかんなぁ。

508 :M7.74:2005/04/21(木) 00:47:37 ID:oGYwjdWN
怖いけど寝ます。みなさんご無事でね。

509 :M7.74:2005/04/21(木) 00:53:42 ID:2Zyq41M3
ベッドに横になったら、背中から地震の震動を感じる・・・ような錯覚を覚えた
寝ているときの地震ってのも怖いものだなぁ

いかん。寝よ寝よ

510 :M7.74:2005/04/21(木) 00:54:57 ID:g7dz5nif
>>506
雑餉隈の変換もできないIMEなんか使うな

511 :M7.74:2005/04/21(木) 01:02:10 ID:mAsf5bF5
>>510 すまぬ。携帯なんだ。どうしてもショがでない。どー打てばでる?

512 :M7.74:2005/04/21(木) 01:04:28 ID:hzjs6ani
【フリー】P2P地震情報【ソフト】
新バージョンでたぽ。
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

513 :M7.74:2005/04/21(木) 01:04:38 ID:xaXZux3q
今晩は揺れませんように。
どうかどうか。

514 :M7.74:2005/04/21(木) 01:08:53 ID:g7dz5nif
>>511
『け』

515 :M7.74:2005/04/21(木) 01:10:18 ID:g7dz5nif
『かれいい』で変換

516 :M7.74:2005/04/21(木) 01:56:15 ID:Y39RbGIR
『ぬるぽ』ででる

517 :M7.74:2005/04/21(木) 01:59:11 ID:g7dz5nif
ガッ

518 :M7.74:2005/04/21(木) 02:14:33 ID:X8OETERe
やっと眠くなってきた。
よーし、余震タンも一緒に寝るぞ〜

519 :M7.74:2005/04/21(木) 03:05:49 ID:WvDOKD/f
あれ?揺れたと思ったから来たら、誰もいない…。
また八女限定地震ですか………orz

520 :M7.74:2005/04/21(木) 03:20:51 ID:kgY8eEea
ゆれたね

521 :ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2005/04/21(木) 03:21:09 ID:MfpJgggI
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

522 :M7.74:2005/04/21(木) 03:21:14 ID:Ziw41Y5n
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

523 :M7.74:2005/04/21(木) 03:21:18 ID:jlBrNKI6
唐津きました

524 :福岡東区:2005/04/21(木) 03:21:19 ID:HXOYvXOe
ちょっこすゆらゆら〜

525 :大野城:2005/04/21(木) 03:21:20 ID:06DrlNW4
微妙に揺れた。

526 :M7.74:2005/04/21(木) 03:21:21 ID:QiC39+5j
うん

527 :M7.74:2005/04/21(木) 03:21:33 ID:Sr3oiceN
少し揺れた

528 :M7.74:2005/04/21(木) 03:21:36 ID:g9phGUB6
なんか前兆のようなゆれ方の気がしてびびった

529 :M7.74:2005/04/21(木) 03:22:25 ID:ON5Lg9rk
心臓に悪い

530 :志免:2005/04/21(木) 03:22:37 ID:hQ1blwpm
ちょっとゆれました

531 :@古賀市:2005/04/21(木) 03:23:31 ID:hSkKEUuE
揺れた。目が覚めた。
震度2くらい?(・。・ )

532 :M7.74:2005/04/21(木) 03:24:19 ID:WR38rfU/
揺れたよね。また大きいの来るんかな?眠れないよ。

533 :M7.74:2005/04/21(木) 03:25:58 ID:mBk1+wpX
今くらいのなら
俺的には許せる
適度なガス抜きみたいで
不謹慎ですまないが・・・・

534 :M7.74:2005/04/21(木) 03:29:38 ID:t/N6dMDt
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/2005-GENKAI/Wave/CH1.html
↑オススメしておきます

535 :M7.74:2005/04/21(木) 03:30:54 ID:unMXaupg
>>533
だな。

536 :M7.74:2005/04/21(木) 03:38:06 ID:hSkKEUuE
平成17年 4月21日03時30分 発表
時刻:4月21日03時20分頃
震源:福岡県西方沖 (北緯33.8度、東経130.1度)
深さ:約10km
  M:マグニチュード3.6
震度:最大震度2

この地震による津波の心配はありません。

537 :M7.74:2005/04/21(木) 05:08:54 ID:SfeP9/XV
お早うおまえら

まぁ寝てないけどね

538 :M7.74:2005/04/21(木) 05:23:22 ID:88SERLjc
おはよう。
今から寝るけどな。

539 :M7.74:2005/04/21(木) 05:36:41 ID:BawvaL/S
おはよう。
朝から福岡に行く用事があるんだけどそっちの今の状況はどうですか?
もうすべて平常かなぁ?

540 :M7.74:2005/04/21(木) 05:40:24 ID:SfeP9/XV
どうでしょうね

541 :M7.74:2005/04/21(木) 05:41:27 ID:S1WEPVF2
>539
とりあえず、交通は通常通りらしいです。
でも、福岡市内は、思ったより建物被害が多いので驚くと思うよ。

542 :M7.74:2005/04/21(木) 07:29:27 ID:oGYwjdWN
おはよう、みなさん。無事でなによりです(>_<。)

543 :M7.74:2005/04/21(木) 07:32:38 ID:My77YrL6
ちょっぴりキター

544 :M7.74:2005/04/21(木) 07:32:59 ID:tmxk5kdC
ちょっとだけきたね

545 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:00 ID:ddGX+r1e


546 :早良区@中部:2005/04/21(木) 07:33:01 ID:9ppIxV7E
ちょこっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

547 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:07 ID:aRG2D12Y
気のせいかとオモタ

548 :@古賀市:2005/04/21(木) 07:33:10 ID:aR6YlEGa
揺れた。

震度1くらい?(・。・ )

549 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:11 ID:M1GmDb9T
ちょこっとキター@中央区

550 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:12 ID:HhVZprmq
かすかにキタ? 春日

551 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:20 ID:2T7OSHQE
きたねー@博多区

552 :@宗像:2005/04/21(木) 07:33:22 ID:Vd6zmYeZ
今ちょっち来た

553 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:30 ID:yB9bwWiN
やっぱり揺れたよね

554 :M7.74:2005/04/21(木) 07:33:36 ID:dc6eVT6Y
微震キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッッッ!!!

555 :M7.74:2005/04/21(木) 07:34:33 ID:RFNZkmkS
ちょこっときたね。前触れか?

556 :M7.74:2005/04/21(木) 07:34:39 ID:hzmabdRd
東区 馬出 少し揺れた〜!

557 :M7.74:2005/04/21(木) 07:34:55 ID:Vd6zmYeZ
俺来る5秒まえにわかるんだけど、みんなもわかる?

558 :M7.74:2005/04/21(木) 07:34:56 ID:yB9bwWiN
あれ、筑紫野市でも震度1くらいだったよ

559 :M7.74:2005/04/21(木) 07:43:52 ID:Kko2Pd9K
東区奈多7Fだけど、揺れを感じなかった・・・
やっぱり、揺れは警ごに向って移動しているね

560 :M7.74:2005/04/21(木) 07:47:53 ID:dc6eVT6Y
眠れる警固断層がそろそろ1万年ぶりに目を覚ましそうな悪寒
我々は歴史の体験者となるのか…

561 :早良区西新:2005/04/21(木) 07:55:10 ID:TkHey6JB
HI-NETいっちょん更新されないので・・・

震源地福岡県西方沖
発震時刻2005/04/21 07:42頃
緯度33.8N
経度130.1E
深さ10km
マグニチュード  3.8

562 :福岡東区:2005/04/21(木) 09:05:29 ID:HXOYvXOe
ちょっこす来た。

563 :M7.74:2005/04/21(木) 09:05:41 ID:hvBdoElb
縦揺れきた @城南区金山

564 :@古賀市:2005/04/21(木) 09:05:47 ID:aR6YlEGa
揺れたー。
震度2くらい?(・。・ )

565 :福岡県東区:2005/04/21(木) 09:05:48 ID:/cbQbZ5k
なんかきますた

566 :M7.74:2005/04/21(木) 09:05:49 ID:Vp8reCmf
イマキタネ 軽いやつ

567 :早良区@中部:2005/04/21(木) 09:05:51 ID:9ppIxV7E
ちょこっときた!

568 :M7.74:2005/04/21(木) 09:05:54 ID:HhVZprmq
キタ?
春日 震度1?

569 :M7.74:2005/04/21(木) 09:06:23 ID:gG/i1ide
ちょっとだけ揺れた

570 :M7.74:2005/04/21(木) 09:06:27 ID:Bf6AP2pl
揺れた! @室見

571 :M7.74:2005/04/21(木) 09:06:29 ID:CCSfaYqg
ほんのり揺れたYO
東区箱崎

572 :M7.74:2005/04/21(木) 09:07:06 ID:Jk/jtnRL
東区 震度1微妙だな

573 :福岡県東区:2005/04/21(木) 09:07:28 ID:/cbQbZ5k
石油ファンヒーターが点火した瞬間だったから、地震かどうか分かりにくかった

574 :M7.74:2005/04/21(木) 09:08:02 ID:BQFrw5nx
震度2くらい?@福岡市中央区

575 :M7.74:2005/04/21(木) 09:08:15 ID:TkHey6JB
震源地福岡県西方沖
発震時刻2005/04/21 09:05:05.23
緯度33.666N
経度130.308E
深さ12.8km
マグニチュード3.1

576 :M7.74:2005/04/21(木) 09:11:51 ID:Jk/jtnRL
震源は志賀島の島の部分かな

577 :福岡県東区:2005/04/21(木) 09:12:36 ID:/cbQbZ5k
体感震度2くらい

震源地福岡県中部
発震時刻2005/04/21 09:05:05.23
緯度33.666N
経度130.308E
深さ12.8km
マグニチュード3.1

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/18/28.8&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/39/57.6
志賀島の真中辺りですた

578 :福岡県東区:2005/04/21(木) 09:27:32 ID:/cbQbZ5k
気象庁の発表

21日09時05分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福岡県 震度2福岡西区今宿*
震度1福岡東区東浜*福岡西区玄界島福岡早良区百道浜*
春日市原町*前原市前原西*福岡新宮町緑ヶ浜*
福岡古賀市駅東*二丈町深江*福岡志摩町初
福津市中央*福津市津屋崎*

579 :M7.74:2005/04/21(木) 09:35:00 ID:My77YrL6
キター

580 :@古賀市:2005/04/21(木) 09:35:43 ID:aR6YlEGa
今、横揺れ来なかった?(・。・ )

震度1くらい?(・。・ )

581 :M7.74:2005/04/21(木) 09:38:40 ID:hvBdoElb
さっき少しきたね @城南区金山

582 :中央区:2005/04/21(木) 09:48:31 ID:FsoAP7pD
平成17年 4月21日09時44分 気象庁地震火山部 発表
21日09時34分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.1度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
福岡県 震度1 福岡西区玄界島

この地震による津波の心配はありません。

583 :M7.74:2005/04/21(木) 11:30:50 ID:hzmabdRd
ず〜っと微妙にきてない? チョコンチョコンって。

584 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/21(木) 11:36:39 ID:/TPSct+N
あ、それ俺の縄跳び

585 :M7.74:2005/04/21(木) 11:43:10 ID:S2a3Xxy8
幅がひろいのが少し来よるね。グァ〜ンって

586 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/21(木) 12:11:22 ID:gXv5al+I
103 M7.74 2005/04/20(水) 14:49:36 ID:CbpzEKhi
かぼすに乗ったウサギが生まれてきつつあります。


587 :M7.74:2005/04/21(木) 12:17:32 ID:4l5IYhIP
音ゲ(とQMA)だけなら、ここにあるけどねぇ。
ttp://www.momoko.wxw.jp/kyushu/

588 :M7.74:2005/04/21(木) 12:18:28 ID:4l5IYhIP
誤爆った。スマソ

589 :M7.74:2005/04/21(木) 12:32:39 ID:bZxXG7cR
>>587
ダライアスはないのか?

590 :M7.74:2005/04/21(木) 12:35:58 ID:pSUbiVZV
ニンジャウォリアーズ

591 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/21(木) 12:58:34 ID:/TPSct+N
10 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 12:18:53 ID:???
音ゲ(とQMA)だけなら、ここにあるけどねぇ。
ttp://www.momoko.wxw.jp/kyushu/


592 :M7.74:2005/04/21(木) 13:36:52 ID:7RqjFg06
このスレを見つけた君、騙されたと思ってこのスレを開いてみてくれ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114056477/

593 :M7.74:2005/04/21(木) 13:38:37 ID:pSUbiVZV
詩ね

594 :M7.74:2005/04/21(木) 15:39:18 ID:p2SWIFh6
観測点の波形がやばぁいよ、要注意

595 :M7.74:2005/04/21(木) 17:21:57 ID:/cbQbZ5k
Hi-netなどの10進数表記の緯度経度値を、マピオンの60進数表記の緯度経度値に
換算する場合、
経度130.308Eを「130度18分28.8秒」、緯度33.666Nを「33度39分57.6秒」
と言う風に、秒未満は10進で表すのが正しいと考えられる。


緯度経度検索について調べていると、秒未満の数値の表し方に二通りある事が分かった。

参考URL http://www.daikei.co.jp/new/dkhp3/igs_news.shtml
10進緯度経度
10進数表記の緯度経度値を付加します。
(例:経度135.48138395 緯度34.67663966)
10進の経度は「135.48138395度」、緯度は「34.67663966度」と理解します。

60進緯度経度(度分秒厘毛)
60進数表記の緯度経度値を付加します。
(例:経度135.285259 緯度34.403554)
60進の経度は「135度28分52秒59」、緯度は「34度40分35秒54」と理解します。

60進緯度経度(秒未満10進)
60進数表記の緯度経度値を付加します。
(例:経度135.285259 緯度34.403554)
60進の経度は「135度28分52.983秒」、緯度は「34度40分35.9秒」と理解します。


参考URL http://www.teu.ac.jp/chiit/musashi/pukiwiki.php?%BE%AE%CB%F3
  緯度経度の表し方について
緯度経度は「度・分・秒・秒の小数点以下」で表す。
度は10進数、分と秒は60進数、秒の小数点以下は10進数で記述する。


それと、マピオンの、
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/18/28.800&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/39/57.600
にある「この地図のURL」の所に表示してある緯度経度の部分
「130/18/28.800」、「33/39/57.600」
を見ると、秒未満の数字が2桁ではなく3桁あるので60進ではなく10進になっている
可能性が高い。

596 :M7.74:2005/04/21(木) 18:25:13 ID:SfeP9/XV
お早うおまえら

メシ食うかな

597 :M7.74:2005/04/21(木) 19:31:05 ID:F3z4piMW
今日朝九時ごろ寝てたらなんどか揺れ感じたの気のせいじゃなかったんだな…
テラコワス

598 :M7.74:2005/04/21(木) 20:21:24 ID:tdJV5KQ3
週末は満月になりそうだぞ。
気をつけろ!!!

599 :M7.74:2005/04/21(木) 20:29:29 ID:1gUnfoPE
>>598
なぜ?満月の日はやばいのか?

600 :M7.74:2005/04/21(木) 20:44:47 ID:Bo+GXnul
>>598
満月は24日月曜日

601 :M7.74:2005/04/21(木) 20:46:53 ID:uRBjaCMC
もまえら波形がブレだしたぞ!!
そろそろか?

602 :M7.74:2005/04/21(木) 21:04:10 ID:Zs0T2OLA
>>598
まずはなぜ満月の4日前の月齢11ぐらいで最大震度5強が来たのか説明してくれ

603 :福岡市西区:2005/04/21(木) 21:54:15 ID:g1buxMpS
ちょこっと
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

604 :早良区@中部:2005/04/21(木) 21:54:30 ID:9ppIxV7E
ちょこっときた!

605 :M7.74:2005/04/21(木) 21:55:13 ID:xaXZux3q
もう揺れないでー

606 :M7.74:2005/04/21(木) 21:59:20 ID:4c3eg0k/
あ、やっぱ気のせいじゃなかったのか。
能古の波形が振り切れてるから、やっぱり余震だったんだ。
揺れはしなかったけど、家が「ピキ」って鳴ったんで。

607 :M7.74:2005/04/21(木) 22:00:10 ID:MsufLAX4
IDに数字が出たらその日に震度4

608 :M7.74:2005/04/21(木) 22:03:10 ID:4c3eg0k/
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/21 21:53:51.58
緯度 33.665N
経度 130.299E
深さ 12.0km
マグニチュード 2.6

609 :M7.74:2005/04/21(木) 23:07:41 ID:hvBdoElb
さっきから能古島の波形がやばいんですけど。。。

610 :M7.74:2005/04/21(木) 23:08:18 ID:unJzOqSN
>>609
サイト教えて

611 :M7.74:2005/04/21(木) 23:15:21 ID:hvBdoElb
ttp://kombu.aob.geophys.tohoku.ac.jp/~uchida/test/CH1.html

612 :M7.74:2005/04/21(木) 23:27:40 ID:BJfm6+WD
23:23:20きたの?


613 :M7.74:2005/04/21(木) 23:27:48 ID:pSUbiVZV
都合いいデータだけ集めて加工してるだけ

614 :M7.74:2005/04/21(木) 23:37:27 ID:BJfm6+WD
めちゃ凄い!!
…けど、波形の見方わかんないや…orz

615 :M7.74:2005/04/21(木) 23:40:31 ID:pSUbiVZV
ロールシャッハテストだろ

616 :M7.74:2005/04/21(木) 23:40:32 ID:Et95GZyx
ついに、韓流終了か
【韓国】日韓基本条約破棄を…与野党議員が国会に決議案提出★10[04/21]
★与野党議員27人、韓日基本条約の破棄要求
ヨルリン・ウリ党の金元雄(キム・ウォンウン)議員など、与野党議員27人は韓国と日本が65
年締結した「韓日基本条約および協定」を「屈辱的な条約」と位置づけ、再交渉を求める決議
案を21日国会に提出した。
. 決議案には
・韓日両国政府が関連文書をすべて公開する
・日本が植民地支配に謝罪し、韓日合併が無効であることを明らかにする
・慰安婦、強制徴用をはじめとする人権侵害および加害事実の公開と被害者への賠償要求
が盛り込まれている。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114092510/l50

617 :M7.74:2005/04/21(木) 23:40:44 ID:PklaUahs
http://kazetomo.269g.net/

618 :M7.74:2005/04/21(木) 23:46:43 ID:cg1YJRe6
15歳でフリーターか・・・。糞だなw

619 :M7.74:2005/04/22(金) 00:59:48 ID:YwulPAV7
そろそろ警護にきそう

地震の分布見てたら延長線上だし
南下してるし

寝る

620 :M7.74:2005/04/22(金) 01:05:16 ID:BMWR9hTq
今夜は静かだ・・・・平和が何より
さて寝ます

621 :M7.74:2005/04/22(金) 01:09:56 ID:vFSz7Nxv
ん?

622 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:00 ID:GKAj2xKN
来たー?

623 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:05 ID:ly7kpQmp
きっキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

624 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:19 ID:5o1GpzKK
ちょこっときたー。書いてる間にまたキター。

625 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:24 ID:4O59bmFw
いま揺れた

626 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:34 ID:YQ1nntTf
久しぶりにきたね。震度2?

627 :620:2005/04/22(金) 01:10:37 ID:BMWR9hTq
甘かった・・・・


628 :@古賀市:2005/04/22(金) 01:10:41 ID:r7wM0uST
ちょっとキタ━

震度1くらい?(・。・ )

629 :大野城:2005/04/22(金) 01:10:51 ID:Ynl7LZAP
今かすかにゴゴゴ・・と地鳴りが。

630 :M7.74:2005/04/22(金) 01:10:56 ID:xPk6cwdb
来たね。博多区

631 :M7.74:2005/04/22(金) 01:11:00 ID:YE0E+tVQ
揺れた@新宮

632 :M7.74:2005/04/22(金) 01:11:05 ID:SQWyOMxS
うん

633 :M7.74:2005/04/22(金) 01:11:10 ID:E1qhc+pf
震度1以下のやかん

634 :M7.74:2005/04/22(金) 01:11:44 ID:CDFfWHcE
みしっ@太宰府

635 :M7.74:2005/04/22(金) 01:12:04 ID:+OzgDwun
こわいよぅ@西区

636 :@東区:2005/04/22(金) 01:12:36 ID:8GYqkEZm
ちびっとキタでしょう?

637 :城南区:2005/04/22(金) 01:12:47 ID:YwulPAV7
感じなかった

638 :M7.74:2005/04/22(金) 01:13:21 ID:3n4meLJZ
ゴゴゴユササ@新宮

639 :620:2005/04/22(金) 01:13:50 ID:BMWR9hTq
能古島の準リアルタイム波形が見事に乱れた


640 :M7.74:2005/04/22(金) 01:14:35 ID:SQWyOMxS
高いところの荷物降ろした、ガスの元栓も締めた。いつでもかかってこい

641 :M7.74:2005/04/22(金) 01:15:12 ID:+IQAGhul
話変わるけどおすぎと福岡翼ってデキてるの?
知り合いが二人並んでホテルから出てくるの目撃したらしいが
朝5時半にエロホテルから出てくるっておかしいよな?

642 :M7.74:2005/04/22(金) 01:15:26 ID:r7wM0uST
風が強いから、
地震で家が揺れてるのか、風で煽られて揺れてるのかわからんくなる(´・д・`)

643 :@東区香椎浜:2005/04/22(金) 01:16:20 ID:ULG1V0y7
ドドドドドっていったよドドドドって

644 :M7.74:2005/04/22(金) 01:16:56 ID:r7wM0uST
>>641
芸能界だし。

【東山紀之にも言及】元ジャニーズ・木山将吾が"ホモ告発"の真意を語る 「マイケル裁判にも触発」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1113926446/

645 :M7.74:2005/04/22(金) 01:17:02 ID:YwulPAV7
警護きませんように

おやすみ

646 :M7.74:2005/04/22(金) 01:17:35 ID:ayySNt/v
ヘッドフォンつけてても聞こえたよ(w

647 :M7.74:2005/04/22(金) 01:20:38 ID:W0suxNqK
帰ってきてココ開いたとたんキタ。
音が先に来て、揺れが後からついてきた感じ。
で、そのあとにまた音が来たから「またか!」と構えたら突風だった。
まぎらわしすぎるぞ。

最近玄海島より、能古島の波形の方が活発なのが気になる。…


648 :M7.74:2005/04/22(金) 01:22:42 ID:r7wM0uST
平成17年 4月22日01時19分 発表
時刻:4月22日01時09分頃
震源:福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度)
深さ:約10km
  M:マグニチュード2.9
震度:最大震度1

649 :M7.74:2005/04/22(金) 01:28:23 ID:9YxdYMTL
もうこんな地味な揺れじゃ満足できない体になってしまいますた

650 :M7.74:2005/04/22(金) 01:29:13 ID:/V8xXdbw
ハッキリ言って、九州イモ野郎達地震ビビッテんじゃねーよwwwwwww

651 :M7.74:2005/04/22(金) 01:32:23 ID:r7wM0uST
>九州イモ野郎
なんとなく鹿児島人を連想。
サツマイモの産地だからか?

652 :前原市:2005/04/22(金) 01:44:13 ID:tRJHu/TB
21日夜から今までだが、
かなり頻回に、微妙に揺れている。
震度1にはならない程度だけど、微妙に揺れている。
気持ちの悪い夜だ。

653 :M7.74:2005/04/22(金) 01:52:47 ID:urSXMaIm
能古島揺れてる

654 :@東区香椎浜:2005/04/22(金) 02:10:26 ID:ULG1V0y7
余震の奴が「いないないばぁ」の「いないいない」してるんだよきっと。
油断させといてそのうち「んばあっっ!」とドカンとぶちかます作戦なんだ

655 :M7.74:2005/04/22(金) 02:13:37 ID:aprrlRUQ
3月20日、4月20日前に九大がアイランドシティと設置した観測井戸の水位が異常な動きをしたとの事、九大箱崎キャンパス、志賀島の井戸も同じ様な動きをしたらしい⇒これを参考に予測して発表してくんないかな〜!

656 :M7.74:2005/04/22(金) 02:34:35 ID:/GTo8FC0
鹿児島地震キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

657 :M7.74:2005/04/22(金) 02:35:48 ID:Y6WNdcKw
鹿児島ゆれたー

658 :M7.74:2005/04/22(金) 02:35:51 ID:W/Q4mylF
鹿児島キター! 震度どのくらい???

659 :M7.74:2005/04/22(金) 02:36:33 ID:HHLEWPyl
ん?何か揺れた?

660 :M7.74:2005/04/22(金) 02:37:30 ID:/GTo8FC0
震度2くらいか? 数秒揺れてすぐおさまったけど

福岡ででかいのがあった後だったから不安だったんだが…

661 :M7.74:2005/04/22(金) 02:39:08 ID:cS225M0M
鹿児島キタな('A`)
短かったけど。

662 :M7.74:2005/04/22(金) 02:39:23 ID:aprrlRUQ
週刊 現代に太陽の電磁波説が載ってたけど、こうもいろんな所で地震が発生すると信じてしまう。

663 :M7.74:2005/04/22(金) 02:44:38 ID:asrZiu3O
鹿児島揺れたよね?ミシッと来て収まったけど寝られないよ〜@谷山地区

664 :M7.74:2005/04/22(金) 02:47:19 ID:3lMYBNEl
けごの最大震度を予想してくれ。
福岡で5強ならうちはぜんぜん平気。
福岡で6ならうちはまだ大丈夫。
福岡で7なら、うちは・・・だめかも。


665 :M7.74:2005/04/22(金) 02:47:20 ID:4d1kS+SY
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 4月22日02時43分 気象庁地震火山部 発表
22日02時33分頃地震がありました。
震源地は鹿児島県西方沖 (北緯31.7度、東経129.0度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
鹿児島県 震度1 鹿児島市東郡元 鹿児島市下福元 枕崎市高見町
薩摩川内市下甑町

この地震による津波の心配はありません。


666 :M7.74:2005/04/22(金) 02:52:25 ID:aprrlRUQ
新聞によると警固断層の距離からM7程度と予測らしい、ただし直下型になった場合本震とは比べものにならないくらいの被害が出るって ガクガク

667 :M7.74:2005/04/22(金) 03:43:56 ID:s7eumkGf
きてないよ

668 :M7.74:2005/04/22(金) 03:44:21 ID:asqWwvb9
ちと揺れた@新宮

669 :M7.74:2005/04/22(金) 03:46:03 ID:WVOUrf/f
ああ、もうダメなのかなあ。
死んじゃうのかなあ・・・・・・

でも死ぬ可能性が8割でも、誰も教えてくれないだろうね。
パニックのほうが面倒だろうから。
2割にかけらる!とか思われて、本当に来ちゃったら全あぼーん?

670 :M7.74:2005/04/22(金) 03:48:00 ID:8GYqkEZm
弱かったけどやたら長かった@東区三苫

671 :M7.74:2005/04/22(金) 06:03:35 ID:eJILgYT6
福岡ドーム近くの高層マンションが
傾きはじめているらしいね。

672 :M7.74:2005/04/22(金) 06:24:24 ID:MC9sLrr0
>>671
!!ソースきぼんぬ

673 :M7.74:2005/04/22(金) 06:38:29 ID:2Ak/kkCQ
>669
阪神でなくなった人の大部分は家屋の倒壊や家具の下敷きになってとのこと
起きた時間・季節にもよるけど、
家から避難できれば、家具が倒れなかったら、火事が出なかったらもっと犠牲者は減ってたとオモ
すぐに飛び出せる準備や家具の固定、家族と同居ならスムーズに避難出来るように訓練しとくとか

結局基本的な事しかないけどね…泣きたい
どんたくに向けてマスゴミが情報隠してるような気がしてイライラする…

674 :671:2005/04/22(金) 06:39:56 ID:eJILgYT6
>>672
ソース?
行って自分の目で確かめてごらんなさい。
多くのマンションの基礎部分にクラックがたくさん発生しはじめているそうだから

675 :M7.74:2005/04/22(金) 06:46:23 ID:Ot065Qp9
>>674
安普請の欠陥マンション?

676 :671:2005/04/22(金) 06:53:00 ID:eJILgYT6
>>675
そこがどうだか知らないが
高級・高層マンションも例外じゃないらしいよ。

677 :M7.74:2005/04/22(金) 07:50:10 ID:MIREg6zd
逆に2度もあれだけ揺れてるのにほとんど建物が倒れてない事の
ほうがびっくりした。でも大名のなんとかいう駄菓子屋みたいな
店が入った建物はなくなっちゃったな。

678 :M7.74:2005/04/22(金) 08:33:39 ID:e5LHurQd
>677
内陸部は岩盤が固いからだと思う
奈多、雁ノ巣、海ノ中道あたりは道路やブロックはひび割れしてるけど
和白からあっちの内陸はブロックのヒビ割れが無かったからビックリした。

679 :M7.74:2005/04/22(金) 08:42:22 ID:YwulPAV7
警固来て震源値が浅かったらやばいかもな
深かったら大丈夫だろ

680 :M7.74:2005/04/22(金) 10:22:32 ID:TLDz8Kju
活断層型地震は震源が浅いのが普通。
浅いから距離が離れれば急速に揺れは小さくなるだろうけど。

681 :@東区香椎浜:2005/04/22(金) 10:23:50 ID:nHw3FhWw
ここはだめぽだなil||li _| ̄|○ il||li

682 :M7.74:2005/04/22(金) 11:11:50 ID:bYKSRqRA
百道の市立図書館のあたりもすごいね
地面が液状化で波打っちゃって

683 :M7.74:2005/04/22(金) 11:20:04 ID:6L2SPDP5
↓↓↓ 【 絶対に見ないで下さい!】 ↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/d407fb9625089fa33fbb95335f18868b
http://blog.goo.ne.jp/kanime_korea/e/8b819b1bfabaf3923dc6086414110f54

684 :@東区香椎浜:2005/04/22(金) 11:32:59 ID:MVp9/6gD
うん。見ないよ。

685 :M7.74:2005/04/22(金) 11:45:53 ID:mjXNuQkg
>>683
わかった。見ない。

686 :M7.74:2005/04/22(金) 11:49:27 ID:6oFt+x4b
>683

鑑定してもらってきました。

>>両方とも反韓のブログです。主義主張により閲覧注意。PCココまで無害。

687 :M7.74:2005/04/22(金) 11:56:09 ID:aprrlRUQ
アラスカ州で発生したデナリ地震は前震が2002年10月23日M6.7、本震が11月3日M7.9がきてる。単純に本震‐余震の関係には当てはまらないらしい。丸善(株) 地震と活断層より。

688 :M7.74:2005/04/22(金) 13:07:46 ID:Dwt/X/TF
地震の便乗宣伝見苦しいよ

689 :M7.74:2005/04/22(金) 13:40:38 ID:aprrlRUQ
688 宣伝じゃなくて図書館で読んできた。

690 :M7.74:2005/04/22(金) 17:06:54 ID:lQBRhuWD
北九州なんだけど、さっき地震雲みたいな縦にすーっと伸びた細い雲を見た。

一応記念パピコ

691 :M7.74:2005/04/22(金) 20:25:35 ID:AG08cuIk
雲厨は雲スレ行ってくれ。もううんざりだ。

692 :M7.74:2005/04/22(金) 23:09:58 ID:3nTdtZOB
俺はお前にうんざりだ。

693 :M7.74:2005/04/22(金) 23:30:43 ID:WFE1EDPl
私は地震にうんざりだ。
もう揺れませんように。

694 :M7.74:2005/04/22(金) 23:42:03 ID:s4Z6AMwt
余震まったくこないね

695 :M7.74:2005/04/23(土) 00:10:15 ID:pNQMPyaH
鹿児島に住んでたときは桜島の噴火のインパクトの方が強くて、
地震じゃあまりパニックになった覚えないけど、
福岡にきて地震や噴火と無縁の生活何年も続けて、ある日突然震度5食らうと、
自分の貧乏ゆすりにもビビる恐怖症になっちゃった。
360度全方位から聞こえるガタガタ音、ほんと勘弁して…orz

696 :M7.74:2005/04/23(土) 00:24:48 ID:ZIMjr+R8
もうなんか片付けようと思わなくなった。
どうせまたごおおおっときて部屋が散らかる。
この際地震用の部屋にいろいろ改造しようと思う。
あと逃げる用カバン二つ準備した。食べ物とかじゃないけど、
大事なもの入れた。

697 :M7.74:2005/04/23(土) 00:49:01 ID:KhhbJ2an
今揺れたよな?@前原

698 :M7.74:2005/04/23(土) 00:56:43 ID:ztn6QX1j
>>677
圧力のかかる方向も関係しているっぽいよ。
http://staff.aist.go.jp/s-toda/Fukuoka/Fukuoka_dcff.jpg

699 :M7.74:2005/04/23(土) 00:58:34 ID:ztn6QX1j
すまん。678の誤りね。

700 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/23(土) 00:59:50 ID:yg2NuaFo
700?

701 :@東区香椎浜:2005/04/23(土) 01:05:44 ID:PWgwAs4Z
静かだとかえって恐いよ・・・
適度にエネルギー発散してよ余震様('A`|||
貯め込んでドカンはよして下さい。

702 :M7.74:2005/04/23(土) 01:11:21 ID:1Nj7oybW
今日ゆれなかったよね?
携帯だから下げ方わかんないです。ごめんなさい。

703 :M7.74:2005/04/23(土) 01:48:42 ID:P4S2YfiV
本当にもう揺れないで〜

704 :M7.74:2005/04/23(土) 02:28:09 ID:H4zDU7fq
きた

705 :M7.74:2005/04/23(土) 02:28:59 ID:5PCnPm3i
弱かった 新宮


706 :M7.74:2005/04/23(土) 02:29:07 ID:ISHg2tcG
揺れたよ
さすが余震
じらしプレイってか

707 :M7.74:2005/04/23(土) 02:29:21 ID:GR9xnWgt
揺れた?かな?

708 :M7.74:2005/04/23(土) 02:29:34 ID:5PCnPm3i
弱い余震いつもこの時間の希ガス

709 :M7.74:2005/04/23(土) 02:29:36 ID:bbtXyPNs
震源地福岡県中部
発震時刻2005/04/23 02:26:57.42
緯度33.662N
経度130.305E
深さ13.6km
マグニチュード2.6

710 :M7.74:2005/04/23(土) 02:31:33 ID:0zYbXnL1
もうイヤ

711 :M7.74:2005/04/23(土) 02:33:12 ID:bbtXyPNs
>709
の補足だが、震源がいつもと違う。

712 :M7.74:2005/04/23(土) 02:33:32 ID:GR9xnWgt
参るなぁ夜中に
寝かせてくれ〜
揺れに敏感になってるから目覚めちまう…

713 :M7.74:2005/04/23(土) 02:36:40 ID:GR9xnWgt
>711
どの辺?
今携帯なんで、地図は見れないが…
湾内じゃないとか?

714 :M7.74:2005/04/23(土) 02:37:05 ID:hE1l4FFi
ゴオオ…と地響きっぽい音が聞こえると体がすくむ…。
こんな時間に洗濯なんかしてんじゃねぇよ( ノ`Д´)ノ脱水かよ!
自分で思ってる以上に精神的ダメージくらってんだなー。
余震が減ったと安心するのはもうやめた。

715 :M7.74:2005/04/23(土) 02:39:49 ID:hE1l4FFi
あ、きてたんだ。ほんとの地鳴りだったのか…

716 :M7.74:2005/04/23(土) 02:49:32 ID:+IDzP1Ce
段々震源地が警固断層に近づいてきてるって言われてるよな
マジ勘弁してくれ…

717 :M7.74:2005/04/23(土) 04:53:29 ID:sNxGE1za
いや、余震域は石堂−海の中道断層の方。これは警固断層と平行に走ってる古い断層。
警固断層が西鉄沿線とすると、これは福岡空港に近い。
余震域については西日本新聞の記事が詳しいよ。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/kiji/050331_5.html

718 :M7.74:2005/04/23(土) 07:27:45 ID:iSMOVlfZ
誰も書いてないけど今揺れたよね?

719 :M7.74:2005/04/23(土) 07:29:58 ID:7/9Y/un/
揺れた

720 :東区:2005/04/23(土) 07:30:01 ID:I/QzVp6L
揺れたな

721 :M7.74:2005/04/23(土) 07:30:29 ID:W4x2qmG5
>>718
揺れたね。気づかない人もいると思う

722 :M7.74:2005/04/23(土) 08:14:43 ID:sNxGE1za
情報発表時刻 2005年4月23日 7時33分
発生時刻 2005年4月23日 7時23分ごろ
震源地 福岡県西方沖
緯度 北緯33.7度
経度 東経130.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.1

震度1 福岡東区東浜 福岡西区玄界島 前原市前原西 二丈町深江 福岡志摩町初

723 :@東区香椎浜:2005/04/23(土) 09:26:50 ID:e2tMUEcc
ついに来たか・・・
と布団の中で覚悟しちゃった7時過ぎだった。
ちょこっとでほっとした。

724 :早良区@中部:2005/04/23(土) 09:48:41 ID:K09EIKOX
ちょこっとキター

725 :M7.74:2005/04/23(土) 09:49:21 ID:hE1l4FFi
キタ…よね?@城南区

726 :M7.74:2005/04/23(土) 09:50:21 ID:5VwJt/f+
ぷるるん♪
@西新

727 :M7.74:2005/04/23(土) 10:14:22 ID:BUmLD7O0
さっき、しばらく微動が続いてたんだけど・・・
@太宰府

728 :M7.74:2005/04/23(土) 11:41:58 ID:5VwJt/f+
きたきた〜〜〜〜〜〜〜〜
@西新


729 :M7.74:2005/04/23(土) 11:41:59 ID:00pMR2mI
ちょこっとキタ@早良区

730 :M7.74:2005/04/23(土) 11:42:15 ID:wg+mJuLe
今すこしぐらぐらした

731 :M7.74:2005/04/23(土) 11:42:30 ID:bD4AmFDm
ちょこっときたよね@中央区

732 :M7.74:2005/04/23(土) 11:43:01 ID:6y00Z+4w
警固、石堂断層 両方来る事はないのかな〜考えただけでも恐ろしい。

733 :M7.74:2005/04/23(土) 11:43:17 ID:njiQZKP3
なんか揺れた。@筑紫野

734 :城南区:2005/04/23(土) 11:43:39 ID:rtUBgUfV
きたねー

735 :M7.74:2005/04/23(土) 11:43:53 ID:+nl7vI6j
地鳴りだけ聞こえた 春日

736 :M7.74:2005/04/23(土) 11:44:11 ID:MBhPiyl8
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/23 11:41:16.15
緯度 33.666N
経度 130.318E
深さ 12.9km
マグニチュード 3.0


737 :M7.74:2005/04/23(土) 11:48:29 ID:TGdNAsIl
何か福岡県中部が震源の地震最近増えてる気がするのは漏れだけ?でも地鳴りはよくするけどまだあんまり揺れんね

738 :M7.74:2005/04/23(土) 11:55:06 ID:MBhPiyl8
いや、発表する側が西方沖とするか中部とするかの違い>震源
同じ場所なのに、Hi-netは中部だったり、気象庁は西方沖だったりする。
マグニチュードも深さも、Hi-netと気象庁と九大震源リストだと微妙に違うよ。

で、今回の場所。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/05.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/58.000

739 :M7.74:2005/04/23(土) 13:06:18 ID:2tz59S4f
>>738
それ、736に書いてある場所なら北北東に約13m狂ってるよ
本当はこれ
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/04.800&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/57.600

740 :737:2005/04/23(土) 13:43:39 ID:TGdNAsIl
>738
なるほど!無知でスマソ
ためになった!
ありがと

741 :M7.74:2005/04/23(土) 15:09:26 ID:5sUcxPSL
>>732
警固断層と石堂断層が深いところで
つながっている可能性があるって
ソース忘れたが何かに書いてあったよ・・・・

742 :M7.74:2005/04/23(土) 15:35:04 ID:HSfqPlfY
グラッと

743 :M7.74:2005/04/23(土) 15:36:49 ID:cRuJ+aEm
なんかミシッと揺れた気が@北九州

744 :M7.74:2005/04/23(土) 17:32:13 ID:RQ5GVquP
能古島の波形、ぶれてないか?

745 :M7.74:2005/04/23(土) 17:42:17 ID:RQ5GVquP
安定してる

746 :M7.74:2005/04/23(土) 17:42:29 ID:df8xTDYD
さっき 箱崎付近で縦情の地震雲 見ました。
豊浜方向にありました。

747 :M7.74:2005/04/23(土) 17:44:31 ID:+C8/+0Cd
いまカラスたちが妙に甲高い声で鳴いてる@城南区

748 :M7.74:2005/04/23(土) 18:56:51 ID:utFFSRJ3
>747
カラスの勝手

749 :M7.74:2005/04/23(土) 19:46:21 ID:zhKcE+HW
自分の知り合いの間ではもっぱら24日25日26日のいずれかに、でかいのが来ると噂になってます 満月には何か起こる予感?!

750 :M7.74:2005/04/23(土) 19:55:19 ID:f+79ExtL
地震もないのにいちいちageてんじゃねえよ。
お前らみんな氏ね

751 :M7.74:2005/04/23(土) 19:59:25 ID:aUn5UFhB
>>749
不安厨は移動してください。

スレ立てるまでもない予言スレッド その6
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113954044/

【病気?】地震ノイローゼ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1109421932/

752 :M7.74:2005/04/23(土) 20:58:19 ID:6y00Z+4w
きたよね?

753 :M7.74:2005/04/23(土) 20:59:34 ID:+C8/+0Cd
>>752
うんきた。震度1といったところか

754 :M7.74:2005/04/23(土) 20:59:57 ID:z/eNltqk
軽く揺れたね

755 :志免:2005/04/23(土) 21:00:02 ID:ZiiQVvAa
ちょこっときた

756 :新宮:2005/04/23(土) 21:00:25 ID:PZz/ctgD
揺れた

757 :M7.74:2005/04/23(土) 22:04:23 ID:RQ5GVquP
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!?

758 :M7.74:2005/04/23(土) 22:07:08 ID:qEGItFsJ
?まったく感じなかった

759 :M7.74:2005/04/23(土) 22:17:53 ID:RQ5GVquP
気のせいだったorz

能の波形見て寝ます

760 :M7.74:2005/04/23(土) 22:38:50 ID:P2TEhEYA
さっき伯父から電話があって、明日大地震が来るかもしれんけん一応気をつけろ ってきた・・・
4月20日の地震を予言した友から聞いた話らしいけど。

どんどん震源が陸側に近づいてるだけあって、警固断層で起こったらもうlrわ;え@rふfじお;「







嘘かもしれないけど、一応準備してる俺ガイル


761 :M7.74:2005/04/23(土) 22:53:01 ID:0TN3yDyN
殴られるのを待つスレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114048388/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/04/21(木) 10:53:08 ID:+ofOTqJe0
昨日車を当て逃げされました。
車はすごいことになりました。
それを知った父は怒り狂い怒鳴り散らしました。
30分ほど私と母に怒鳴った後、用事のため出ていきました。
「まっとけよ!」と大声でわめいて行きました。
きっと帰ってきたら殴られる。
待つしかない1と母がここにいます。

父からの暴力を待つ1。
悲惨すぎ…。
果たして彼女は幸せになれるのか?
今なら画像がまだ見れる。



762 :M7.74:2005/04/23(土) 22:59:42 ID:L0/Opo3q
自分も今日友達に聞きました。
この2,3日に震度7くらいが来るかもしれないって!!
ただの噂だといいけど、、。
とても不安です。

763 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/23(土) 23:03:59 ID:oym5bYzo
震度7ワロス

764 :M7.74:2005/04/23(土) 23:04:39 ID:P2TEhEYA
家族は全員2階で寝るから家が崩れても、1階に居るよりは安全だと思うけど
犬だけ玄関で寝てるから、もし起きたら犬が心配だなあ。

765 :M7.74:2005/04/23(土) 23:06:03 ID:df8xTDYD
今 気が付いたけど、玄関付近の壁と風呂付近の壁に ヒビがありました。 横に長いヒビがあったり 斜めだったり…ショック(´ω`)一応ガムテープで補充したけど断層付近だし不安でいっぱいです。

766 :M7.74:2005/04/23(土) 23:09:30 ID:qEGItFsJ
>>765
見た目にヒビがあっても、基礎と骨組みがしっかりしてれば家は大丈夫なんだよ。
安心したまえ


767 :M7.74:2005/04/23(土) 23:13:27 ID:df8xTDYD
>>766
そうなんですか!?
ヨカッタ〜 築20年のビルに住んでいるから アタフタしてました(´▽`#)

768 :M7.74:2005/04/23(土) 23:20:15 ID:6y00Z+4w
その友達って九大生じゃないよね? 箱崎キャンパスの井戸の水位が異常な動きをするらしく水位の変化が大きいほど地震の規模がでかいらしい。

769 :ガリオン ◆9CpvYTEb0o :2005/04/23(土) 23:24:50 ID:5aPUDPX/
私の名は土のレジェンズ、ガリオンである。福岡佐賀大壊滅するのだ!

770 :M7.74:2005/04/23(土) 23:25:34 ID:2HLt7Cqv
>>767
築20年なら大丈夫よ。一番危なそうなのは1960〜70年代の高度成長期に立てられたコンクリートの
建築物とされている。必要以上に水をたっぷり入れた不法加水コンクリート(通称シャブコン)がもっとも使われた
時期で、これを使った建物は震度7クラスが来るとあっという間に崩壊してしまうらしい。
あと、配合の際、使用する海砂の塩分を十分に取り除いていないコンクリートも鉄筋が腐食して危ない

771 :M7.74:2005/04/23(土) 23:36:32 ID:zYDvpLp5
ほんとにこの週末に地震が起きるのかな?
唐津だからまだ安心☆

772 :M7.74:2005/04/23(土) 23:56:15 ID:Rr5OHcCg
藻前ら!うわさに振り回されるな。しかし、地震対策だけはしっかりしておけ。
不安なのはみんな同じだが、必要以上に不安を煽られるのはイクナイ。

773 :M7.74:2005/04/24(日) 00:43:01 ID:sgY/29rk
もう揺れませんように。
お願いだー

774 :M7.74:2005/04/24(日) 00:46:39 ID:cZKzfn6K
こんな時間にヘリが飛んで行った・・・。

775 :M7.74:2005/04/24(日) 02:24:55 ID:/XwhaYPn
必死に低レベル低能の煽り続けるバカがいて面白いな
日本レベルで見ても最低だな

776 :M7.74:2005/04/24(日) 02:32:13 ID:B6gY+f7h
同じく。よそ者なら分かるはず。あまりに簡単に皆釣られすぎ。もっと自分で考えろよ!

777 :M7.74:2005/04/24(日) 02:57:22 ID:ieE8K2eD
ここは釣堀でつか?

778 :M7.74:2005/04/24(日) 03:05:38 ID:UwjBpvkv
27日に震度7クラスの地震くるらしいが…念のため荷物まとめとこ

779 :@東区香椎浜:2005/04/24(日) 03:26:53 ID:VhtSXBJR
つーかもう何時来ても良いように準備してる。
シュラフも用意した方がいいかな。

780 :M7.74:2005/04/24(日) 04:18:59 ID:ebQlxUED
今揺れてない?

781 :M7.74:2005/04/24(日) 04:25:05 ID:B6gY+f7h
福岡アホばっかだ

782 :M7.74:2005/04/24(日) 06:09:38 ID:aomFdoK6
熊本微揺れ

783 :M7.74:2005/04/24(日) 06:10:32 ID:NZf/gRMg
長崎も

784 :M7.74:2005/04/24(日) 06:10:40 ID:WtBzfl5T
揺れた諫早

785 :M7.74:2005/04/24(日) 06:11:28 ID:n/55ixJm
佐賀揺れた

786 :M7.74:2005/04/24(日) 06:12:56 ID:EooViHu9
けっこうガツンときた 佐賀

787 :@柳川市:2005/04/24(日) 06:13:32 ID:FWiFrhys
今揺れた?

788 :M7.74:2005/04/24(日) 06:13:54 ID:n/55ixJm
一瞬だったよね佐賀

789 :M7.74:2005/04/24(日) 06:15:56 ID:/THzBPYm
長崎県諫早市揺れた、、、って書かれてるし、、、

790 :M7.74:2005/04/24(日) 06:34:32 ID:xpDcsWri
震源地 佐賀県
発震時刻 2005/04/24 06:08:36.40
緯度 33.009N
経度 130.161E
深さ 13.0km
マグニチュード 3.3

791 :M7.74:2005/04/24(日) 09:26:28 ID:XrbUeh0l
きた!

792 :M7.74:2005/04/24(日) 09:26:31 ID:fFtiUAua
キターよね?

793 :M7.74:2005/04/24(日) 09:26:52 ID:XrbUeh0l
じみーに縦にゆれ〜た

794 :M7.74:2005/04/24(日) 09:28:16 ID:mxlfSDLN
またかい

795 :M7.74:2005/04/24(日) 09:34:49 ID:/84gatVL
Hi-net
震源地 福岡県北東部
発震時刻 2005/04/24 09:26:06.75
緯度 33.659N
経度 130.378E
深さ 8.7km
マグニチュード 2.6

796 :@東区香椎浜:2005/04/24(日) 10:31:13 ID:138tFiSs
地震が目覚ましがわりになっとるがな。

797 :M7.74:2005/04/24(日) 11:25:43 ID:fFtiUAua
キタヨー

798 :M7.74:2005/04/24(日) 11:25:48 ID:UW2K7Zcp
微妙に揺れた?@早良区

799 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/24(日) 11:25:48 ID:pbGxpdOq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??

800 :M7.74:2005/04/24(日) 11:25:55 ID:PV072vu0
今少しキタ@中央区

801 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:01 ID:F5nXagPm
ぐらりとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @中央区

802 :@宗像:2005/04/24(日) 11:26:24 ID:I8CfN3og
ちょっときた

803 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:27 ID:ysac7uQk
うぉ〜きたきた@城南区

804 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:28 ID:6A/mGMyH
やぱーり今きた?

805 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:32 ID:eMtik2pB
ちょこっときたな…

806 :東区多の津:2005/04/24(日) 11:26:33 ID:UphBl7uD
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノキタ

807 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:35 ID:p6ySUfcb
揺れたな@藤崎

808 :M7.74:2005/04/24(日) 11:26:35 ID:mfgnFhFF
はっきり揺れたね
@西新

809 :M7.74:2005/04/24(日) 11:27:00 ID:JEiCL47R
ガッってキター
@中央区

810 :M7.74:2005/04/24(日) 11:27:29 ID:GCMcMy3D
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/24 11:25:19.02
緯度 33.650N
経度 130.320E
深さ 12.6km
マグニチュード 3.0


811 :城南区:2005/04/24(日) 11:27:33 ID:m5oT4lRl
揺れ自体は小さかったけど、
なんか大気が唸ってた。

812 :M7.74:2005/04/24(日) 11:27:34 ID:GfRBvoic
飛行機雲の太いような線の雲(?)が出てるけど・・・地震雲??

813 :M7.74:2005/04/24(日) 11:28:48 ID:fFtiUAua
>>812
あれはただの飛行機雲

814 :M7.74:2005/04/24(日) 11:29:16 ID:OKGED6qV
太いのと細いのがあるね。やはり地震雲??

815 :M7.74:2005/04/24(日) 11:30:07 ID:30jt5/fF
なんかずっと揺れてるような感じ。

816 :M7.74:2005/04/24(日) 11:30:33 ID:GCMcMy3D
波形見る限り、先に能古が揺れてるね。
んでだいたいの場所はここ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/00.000

817 :M7.74:2005/04/24(日) 11:33:48 ID:ayxL0UxO
飛行機雲じゃないよ。

波打った雲が沢山出てる

818 :太宰府@石坂:2005/04/24(日) 11:35:21 ID:HoZmqvyF
揺れたね。
何かに熱中していて地震のことを忘れているときに来やがるのでびっくりするよ、まったく。
福岡能古島2 観測点の準リアルタイム波形、初めて見たがぶれまくり。
因みに、昨日はウイルスバスターのせいでこの時間パニックだった。

819 :M7.74:2005/04/24(日) 11:36:47 ID:OKGED6qV
能古かぁ。今からマリノアに行くんだよ。orz

820 :M7.74:2005/04/24(日) 11:37:06 ID:GCMcMy3D
てゆうか、いま空見ろ。まさに飛行機雲が出来てる真っ最中だw
今日はそれほど風が無いから、ゆっくり消えていってるだけ。

821 :うぷろだの判定:2005/04/24(日) 11:41:30 ID:GCMcMy3D
間違いなく飛行機雲です。
と言うのはこの雲はほぼ水平に延びている。
地震蜘蛛だと急角度で下から上に延びて行きます。
それと雲が波打っているのは風で原形が崩れているからです。
もう一つの判断材料としては地理的条件、すなわち飛行場が
近くにあると言う事です。
これらについて推察すれば間違いなく飛行機雲と断定できます。

822 :M7.74:2005/04/24(日) 11:43:21 ID:DsoJVA3g
この時期にヒコウキ雲とかやめて欲しい。誰だ飛ばしてるのは!

823 :M7.75:2005/04/24(日) 11:51:08 ID:uzZlrK+7
地震雲発生!!

824 :M7.74:2005/04/24(日) 11:53:05 ID:w6/+sDCN
なんとなく外見たら地震雲らしきものが・・
ただの飛行機雲だtいいけど

825 :M7.75:2005/04/24(日) 12:15:39 ID:uzZlrK+7
いや地震雲だと思う・・・・・・・・・

826 :M7.74:2005/04/24(日) 12:20:27 ID:+aS5hqia
飛行機雲が6本も同じ方向に出るのかな?



827 :M7.74:2005/04/24(日) 12:40:18 ID:VbHahdWX
6本だと今度のは震度6だな。

828 :M7.74:2005/04/24(日) 12:50:27 ID:Djcgfrx4
>>827
天才キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

829 :M7.75 :2005/04/24(日) 12:51:44 ID:uzZlrK+7
>>827
うそじゃないよね?

830 :M7.74:2005/04/24(日) 12:56:05 ID:w6/+sDCN
んなこたーない

831 :M7.74:2005/04/24(日) 15:26:57 ID:t+NX5kcf
十五時三十分現在、福岡上空の太陽を観てください。何か不気味!

832 :M7.74:2005/04/24(日) 15:43:39 ID:w6/+sDCN
太陽? まぶしくてよく分からん・・・

少しだけ太い飛行機雲あるね

833 :M7.74:2005/04/24(日) 15:52:22 ID:p6ySUfcb
太陽の周りに半円状の虹がかかっているねぇ。
上空の薄雲(つまり微細な水滴)がプリズムとなっているだけの話だけど。

834 :M7.74:2005/04/24(日) 16:00:07 ID:JdDBi4Te
なんか地震雲でてるらしいやん・・・

835 :M7.74:2005/04/24(日) 16:05:57 ID:FwXAZOKR
今日は飛行機雲が多い&残りやすいようですね

飛行機雲ができるときは、上空が湿っている証拠なので
、翌日雨が降ることが多い様です。とのこと。

あと、太陽の虹の輪が出来ると天気は下り坂という事だと思います。



836 :M7.74:2005/04/24(日) 16:27:58 ID:bzdFL2cd
テレビの映りが悪くなった

837 :M7.74:2005/04/24(日) 17:01:33 ID:mfgnFhFF
ん?

838 :M7.74:2005/04/24(日) 17:04:18 ID:V77OPGJG
今ちょっとキタ?

839 :M7.74:2005/04/24(日) 17:08:12 ID:mfgnFhFF
震源地福岡県中部
発震時刻2005/04/24 17:00:56.78
緯度33.669N
経度130.316E
深さ14.1km
マグニチュード 2.6

840 :前原市:2005/04/24(日) 18:23:27 ID:xCqKFtxE
何だかしらんけど、
昨日から折れのまわりの家では
「地震雲が出とる。日曜日の18時に大きな地震が来る!」
という噂が流れて、
今、隣近所の皆様は畑で待機している。

今日はやけに水蒸気が多かったけど、まさかね。

誰だ?善良な市民を騙すのは!

841 :M7.74:2005/04/24(日) 18:27:22 ID:4Rc6EoXq
まあだますのがいちばん悪いんだが、だまされる方もしっかり判断しろってこった

842 :M7.74:2005/04/24(日) 18:27:25 ID:GcOPWlUO
>>840
きょう湿度は低かったと思うが。静電気バチバチだったyo

843 :M7.74:2005/04/24(日) 18:41:26 ID:p6ySUfcb
でもね、飛行機雲が出来るってのは上空の湿度が高いからなんだよな。

844 :前原市:2005/04/24(日) 19:33:00 ID:xCqKFtxE
地震来ないんだけど (^_^;

845 :M7.74:2005/04/24(日) 19:58:02 ID:AdokWDLV
なんか自然と治まりそうだな

846 :M7.74:2005/04/24(日) 20:00:32 ID:5jO7Dt8o
この前の余震もそんな頃にドンと来たけどな

847 :M7.74:2005/04/24(日) 20:24:12 ID:bzdFL2cd
時宴度

848 :M7.74:2005/04/24(日) 20:24:43 ID:B6gY+f7h
呑気でうらやましい

849 :M7.74:2005/04/24(日) 20:27:06 ID:aLU4qwTv
当確が出て
「バンザーイ!」「バンザーイ!」の途中でグラグラッと・・・
不謹慎。

850 :M7.74:2005/04/24(日) 22:23:35 ID:HoZmqvyF
>849
グラグラしとーとはこっちの気持ちタイ。
何で福岡の恥エロ拓が当選するんだヨ。

851 :M7.74:2005/04/24(日) 22:38:14 ID:03JJ8FVk
>>850
…なにこんなとこまで来て政治活動してんだよ。
民主党候補を当選させなかったことが福岡の良心だ。


852 :M7.74:2005/04/24(日) 22:40:40 ID:R5JwFxf+
福岡県民は変態オヤジを当選させてしまう・・
恥を知れ!田舎者どもが。

853 :M7.74:2005/04/24(日) 23:00:22 ID:/XtMVkl4
いやだから板違いだってば…

854 :M7.74:2005/04/24(日) 23:00:56 ID:szT+2NXW
山崎拓当選さすようなドアホ県民には、死あるのみ。
山崎拓当選さすようなクソ県民には、死あるのみ。
山崎拓当選さすようなチンポ県民には、死あるのみ。
山崎拓当選さすようなマンカス県民には、死あるのみ。
山崎拓当選さすようなキティガイ県民には、死あるのみ。


855 :M7.74:2005/04/24(日) 23:02:32 ID:szT+2NXW
福岡県民死んでいいよ、もう。
君たちはもう日本人じゃないから。
とっとと地震で分断でもされて、朝鮮にでも占領されてくれ。

856 :M7.74:2005/04/24(日) 23:07:57 ID:rSqRo0I/
あー、投票忘れてた。覚えてても行ってないけど。

857 :M7.74:2005/04/24(日) 23:13:56 ID:5jO7Dt8o
>>855
それは平田に入れた人に向けていってるんだろうな?

858 :@東区香椎浜:2005/04/24(日) 23:14:53 ID:LxicoUdO
油断してると揺れそうだからずっと油断しないぞ(゚Д゚)

859 :M7.74:2005/04/24(日) 23:19:07 ID:JlgnG/5r
今日地震雲がでてた剣について

860 :M7.74:2005/04/24(日) 23:33:18 ID:dNES+Cuu
ふすまがカタカタゆってるけど、
体感ナシ。どうなのかな〜

861 :M7.74:2005/04/24(日) 23:35:34 ID:jXY5H7bd
能古島の波形は今のところ静か。
最大余震の前日と当日は凄かった。

862 :M7.74:2005/04/24(日) 23:39:32 ID:dNES+Cuu
>861
ありがd
落ち着いて寝まつ

863 :M7.74:2005/04/24(日) 23:40:44 ID:sgY/29rk
今夜も揺れませんように。
おやすみ〜

864 :M7.74:2005/04/24(日) 23:52:08 ID:UwjBpvkv
ニュースで今日震度7の地震がくる!って言ったのホント?

865 :M7.74:2005/04/24(日) 23:52:55 ID:xiospbrb
言うわけないし。今日はあと8分で終わるし。少し落ち着け>864

866 :M7.74:2005/04/24(日) 23:57:01 ID:49oHyNnW
釣りでしょー。

867 :M7.74:2005/04/24(日) 23:58:09 ID:49oHyNnW
1〜2分の間に震度1位のが2回なかった?
風で揺れただけかな・・?

868 :M7.74:2005/04/24(日) 23:59:14 ID:UwjBpvkv
いろんな人から気をつけろって言われた会社の人とか親とか友達、みんな関係つながりないのに同じタイミングで!だから本当じゃないかと思ってるけど

869 :M7.74:2005/04/25(月) 00:03:32 ID:ClmwierR
いつくるの?地震は。震度7がくるってきいたけど(;_;)

870 :M7.74:2005/04/25(月) 00:04:04 ID:3AbIdTDI
868
私もみんな地震気を付けてって言てくる。
どこが情報源なんだ

871 :M7.74:2005/04/25(月) 00:04:47 ID:9PGebNrh
>868
確かに。うちも父親はネット関係に縁が無いのに突然
「地震があるみたいだぞ」と一言。そしたらこの騒ぎ。
868の気持ちもわかる。

872 :M7.74:2005/04/25(月) 00:06:03 ID:9PGebNrh
>864
ニュースって何チャンの?

873 :M7.74:2005/04/25(月) 00:06:07 ID:m1shmjSK
ここだと思うよ。で、巡り巡るうちに善意の人が回して口コミチェーンメール化。

874 :M7.74:2005/04/25(月) 00:06:11 ID:3AbIdTDI
869
誰も分かんないよ。でも一応覚悟しとこ。


875 :通りすがり:2005/04/25(月) 00:07:08 ID:3DQEdeq0
>>868
揺れてもないのに上げるな

876 :M7.74:2005/04/25(月) 00:09:42 ID:9PGebNrh
あいつのとこだけ揺れてるんじゃない?
1人で騒いでるし。

877 :M7.74:2005/04/25(月) 00:13:42 ID:3AbIdTDI
みんな逃げる用意とかしてる?

878 :868:2005/04/25(月) 00:14:35 ID:h0a1Vufj
今日の夜2時にくるって言ってたらしい。10時くらいにみんな関係無いもの同士からそんなのかかってきたからマジ心配でたまらん俺もテレビでそんなこと言うわけないと思うが…今外にいるから確かめようないし釣り呼ばわりされても仕方ないけど

879 :M7.74:2005/04/25(月) 00:17:01 ID:3AbIdTDI
私も同じだよ。心配です

880 :M7.74:2005/04/25(月) 00:19:08 ID:po9Lk9hC
>>878
マスコミがそういう風説の流布をニュースにするわけがない。
常識で考えろ。

881 :M7.74:2005/04/25(月) 00:21:12 ID:VMeiveWr
キター

882 :M7.74:2005/04/25(月) 00:21:31 ID:hgtfEWuv
明日の3時くらいまでの間に大地震がくるって気象庁が発表した。
だから実家に避難しろってメールがきたんだが('A`)
そんな発表ないよね?

883 :M7.74:2005/04/25(月) 00:21:58 ID:ClmwierR
あたしも夜中二時って聞いたよ。

884 :M7.74:2005/04/25(月) 00:22:33 ID:hK/DxRAX
お前らギャグでやってんのか?

885 :M7.74:2005/04/25(月) 00:23:10 ID:VUswPYZb
今なんか揺れなかった?

886 :M7.74:2005/04/25(月) 00:24:37 ID:po9Lk9hC
バカばっかり

887 :M7.74:2005/04/25(月) 00:25:43 ID:YxZA0tkj
なんか夜中なのにうちの鶏が騒いでる・・・
寝ぼけてるのか、やばいのか・・・
マニキュア塗り終わったから多少揺れてもかまわないけどw

888 :通りすがり:2005/04/25(月) 00:26:09 ID:3DQEdeq0
スレのタイトル読めない人間が多過ぎ

889 :868:2005/04/25(月) 00:30:48 ID:h0a1Vufj
まっ俺もメディアでそんなこと言ったらパニックになるしほぼ信じて無いけどあれだけ人に言われたら心配する気にもなるさ!2chで何も言われてないし一応女性は化粧して寝とけと

890 :@東区香椎浜:2005/04/25(月) 00:35:59 ID:+AHDjErH
まぁナンダカンダ言っても来る時は来るし来ない時は来ないって事だね。
と言いながら避難ぐっつの強化してる自分がいる。

891 :M7.74:2005/04/25(月) 00:38:19 ID:rKSQ5F9y
>>882
あんたここ来るぐらいなら気象庁のページに行って確認するぐらいできるだろw
http://www.jma.go.jp
なんで確認しないのよ。つうか気象庁が出せるのは東海地震だけ(警戒宣言は総理大臣が発表)だし
それも急に「明日」とかさし迫ったレベルでの発表ではない。

892 :raharu@win ◆AAAAAAAc.s :2005/04/25(月) 01:01:54 ID:xSMN8j/L
ねぇ
空が変だよ。
見て

893 :博多区:2005/04/25(月) 01:11:26 ID:wdV+m3lT
892おまいの目が変なんじゃあああああ!確認で見たがいたって普通wwでも怖いorz

894 :M7.74:2005/04/25(月) 01:19:01 ID:t4WqvcrN
空どうなってんの??
怖いよお


895 :M7.74:2005/04/25(月) 01:31:14 ID:MzukiLN1
いや、今普通に地震雲ができてる。
月明かりでわかりやすいと思うんだが、、、

896 :M7.74:2005/04/25(月) 01:32:13 ID:it0pGMM7
お前ら煽りすぎ

もう余震も少なくなってきてるから
そんな神経質にならなくても...

このまま治まっていくよ


897 :博多区:2005/04/25(月) 01:32:21 ID:wdV+m3lT
892‐894おまいら普段でもそんなに雲見てるんか?こっちまで釣られて怖くなったじゃんかよ(/_;)/~~俺は北斗の雲しか見ないぞ

898 :M7.74:2005/04/25(月) 01:44:01 ID:u+ax8xba
だからよー、おまえら>>442読め

でも>>896みたいにロクな根拠も無いのに”治まっていく”なんて言ってる奴もアホ

899 :M7.74:2005/04/25(月) 01:47:52 ID:JMFIl3AX
>>895
普通に地震雲できる時と、異常に地震雲ができる時があるんですか、ああそうですか。

900 :M7.74:2005/04/25(月) 01:54:55 ID:r07MyPTF
今夜の能古島観測点の波形、ほんと静かだね
もうこのまま終息かな


901 :M7.74:2005/04/25(月) 01:57:26 ID:po9Lk9hC
静かすぎて気持ち悪い。

902 :M7.74:2005/04/25(月) 02:14:32 ID:MzukiLN1
>>899
あるよ。馬鹿は早く寝ろよ。じゃなくて死ねよ。

903 :M7.74:2005/04/25(月) 02:29:45 ID:u+ax8xba
>>902
よっぽど悔しかったんだなwwwwwwwwww

904 :M7.74:2005/04/25(月) 02:35:48 ID:sqwXRj8K
>>902
がんばれよ。いいこともあるさ。

905 :M7.74:2005/04/25(月) 02:42:45 ID:JMFIl3AX
プ

906 :M7.74:2005/04/25(月) 03:24:15 ID:GU3LgBWr
800レスを過ぎた辺りからアホが住み着いたな。
ここは不安を煽って楽しむスレではないんだが。

907 :M7.74:2005/04/25(月) 04:38:21 ID:oc1RoA1V
震度2くらいキターーーーー

908 :中央区@高砂:2005/04/25(月) 04:38:41 ID:ZS74QNoH
どすんとキタ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

909 :M7.74:2005/04/25(月) 04:38:53 ID:xUXa+YRq
ゆれたね、、、

910 :M7.74:2005/04/25(月) 04:39:13 ID:im53QY82
どすんと縦揺れっぽかったね

911 :M7.74:2005/04/25(月) 04:39:28 ID:YXaaDDo7
絶対今揺れた!

912 :春日:2005/04/25(月) 04:39:32 ID:QKDoK6nJ
キタ━━(゚∀゚)━━!!  ガクッと大きな音した。まぢチビル。

913 :博多:2005/04/25(月) 04:41:14 ID:gofH0fzC
今キタ!
…が漏れ以外の家族は寝てるがな(・ω・`)

914 :M7.74:2005/04/25(月) 04:41:50 ID:Vohx94hT
キター。寝れん

915 :南区西長住:2005/04/25(月) 04:42:27 ID:hiDYya7/
ガガガと大陸が…
揺れてはなかったが初めてだな…

916 :M7.74:2005/04/25(月) 04:45:13 ID:3q0u/nM/
キ━━━━(゚∀゚)タ━━━━!!!!!!
あれが長時間続いてただったらと思うとガクブル

917 :中央区:2005/04/25(月) 04:46:01 ID:QRe237nD
39分ごろ来た。震度2くらいだが、なんか直前に予感もした。

918 :M7.74:2005/04/25(月) 04:46:43 ID:DTIS6zcc
来たね
目ェ覚めちまった

919 :M7.74:2005/04/25(月) 04:51:11 ID:cu+uhFLB
みんなガンガレ

920 :M7.74:2005/04/25(月) 04:53:09 ID:u+ax8xba
おいおい、震源地どこよ?

921 :M7.74:2005/04/25(月) 04:53:37 ID:p8nD8Sm9
九大病院の近くっぽいよ

922 :M7.74:2005/04/25(月) 04:54:42 ID:QRe237nD
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 4月25日04時47分 気象庁地震火山部 発表
25日04時37分頃地震がありました。
震源地は福岡県福岡地方 (北緯33.6度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1 福岡東区東浜* 福岡博多区博多駅前* 福岡中央区大濠
福岡南区塩原* 福岡城南区神松寺* 福岡早良区百道浜*
春日市原町*

この地震による津波の心配はありません。

震源位置 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/24/00.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/36/00.000


923 :コピペ:2005/04/25(月) 04:55:21 ID:gofH0fzC
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/04/25 04:37:39.54
緯度 33.612N
経度 130.412E
深さ 8.2km
マグニチュード 2.5

924 :城南区:2005/04/25(月) 04:55:40 ID:NUK69QuC
ドンッっていったからかなり焦ったがたいしたこともなかったな

925 :博多区:2005/04/25(月) 05:03:22 ID:3AbIdTDI
家のなかで一番安全なのはトイレ?

926 :M7.74:2005/04/25(月) 05:05:55 ID:933NjCnR
おまえら、俺とっても恐いです。

927 :M7.74:2005/04/25(月) 05:09:28 ID:5Wmilcbl
震源がヤバい。もうこれはダメかもしれんね。とりあえず、射精して寝ます

928 :M7.74:2005/04/25(月) 05:24:29 ID:4XClcjx0
>>922
それ、断層帯を超えてきちゃってるね。
いままで博多湾の奥までは入ってこなかったよね?
いよいよストレスがけご断層まで迫ってきちゃった?
早めに起きてくれないと福岡壊滅の恐れが。

けご断層が来た場合、テレビ局のカメラが捕らえた
思いっきり揺れてるビルは倒れるね。

2度続けて歩道とかが隆起したり砂があふれてきた場所は
地盤がゆるゆるでばたばた倒れるかも。
ガス漏れ注意だね。

立て替え訴訟中のマンションはつぶれて死人続出か?


929 :M7.74:2005/04/25(月) 05:41:43 ID:po9Lk9hC
>>928
以前から小さい震源になってる場所ですよ。
破壊が進んでるんでしょうかね?

930 :M7.74:2005/04/25(月) 05:42:33 ID:Nhi1oJly
マジで震源接近中じゃん。こりゃもうあかんわ。

931 :M7.74:2005/04/25(月) 05:42:41 ID:eMkoN5Ul
近いうちに九州地方で、震度D〜Fの地震が起こると言ぅ噂があるんですが、それは噂で終わるんでしょうか?

932 :M7.74:2005/04/25(月) 06:13:09 ID:933NjCnR
わかるわけなかろーもん、そん時ゃーそん時たい。

933 :M7.74:2005/04/25(月) 06:32:34 ID:dVi8SLNr
福岡県民は変態オヤジを当選させてしまう・・
恥を知れ!田舎者どもが。


934 :M7.74:2005/04/25(月) 06:58:46 ID:Gfw7am04
>>

935 :中央区高砂:2005/04/25(月) 07:23:25 ID:6Cj3wswD
オレも4時のやつは20日を思い出してガクブルだった
電気消してたからパソコン起動するのマンドクサイと思って来なかったけど

130.412=130゚24'43"
33.612=33゜36'43"
うちの地図ではゆめタウン博多のすぐ東側
マピオンだともうちょっと北西の東浜ランプになる。

936 :M7.74:2005/04/25(月) 07:33:52 ID:tqDnUcUY
>933
じゃあチョンを当選させろとでも?
僕はもちろん共産党に入れましたよ

 共

 産

 党 と書いて

937 :M7.74:2005/04/25(月) 07:34:50 ID:ZCV1zC3+
警固断層ヤバイときいてやって参りました。

938 :M7.74:2005/04/25(月) 08:08:23 ID:T21cM7aG
あぁ、夜中に揺れた気がしたが、ホントに揺れてたのか。

>>907-918
…まぁ、気にせずにしっかり寝とかないと、地震が起きる前に
疲れでダウンするぞ。


939 :M7.74:2005/04/25(月) 08:15:10 ID:PgDd9+xN
二丁拳銃激似のおとこはかなり態度悪いなー店員態度悪いな
ひどいわなんだって

940 :M7.74:2005/04/25(月) 08:26:44 ID:qoAEImr2
私携帯からはレスが少ししかみれない

941 :M7.74:2005/04/25(月) 08:37:31 ID:k+RwRMxc
なんか親が妙に携帯持て、早く帰って来い、タンスの近くに行くなって言ってたんだけど
ホント何かあったのか?

942 :M7.74:2005/04/25(月) 08:43:07 ID:GIsqb/1I
やっぱりゆれてたんだ。
ドスンって縦に1度揺れて跳ね起きたんだけど、夢か現実か分からんかった。

943 :M7.74:2005/04/25(月) 08:45:56 ID:WFNHI9pf
私は夢見てた
あー、家が電車になって動き出すなんて信じられなかったけど
本当だったんだなあと思って、窓の外を眺めていた

揺れだけがリアルな変な夢だと思ってたら、本当に揺れてたんだ

944 :M7.74:2005/04/25(月) 09:10:04 ID:l75dg4VQ
>>943
ドラえもんの道具に似たようなのあるよね
家が電車になるやつ

945 :中央区@渡辺通:2005/04/25(月) 09:17:53 ID:v+wWrecu
震源が徐々に東南方向へ下りてきてますね。
東区、博多区、中央区がかなりヤバイ。
空港、博多駅、都市高速に九州道がやられたら交通網ズタズタだがね。
箱崎のガスタンクも大丈夫か?

946 :M7.74:2005/04/25(月) 11:44:01 ID:rAP7/NQi
おい、ただの不安や雑談でいちいちageるのはやめろ。
地震があったらageるスレだ、それくらい守れ!

947 :M7.74:2005/04/25(月) 11:57:07 ID:6VI+I/6i
スレタイ読めない香具師多すぎw
自分が聞いたわけでもない予言者?の話なんか
信じてるのもワロスw
そんな暇有ったら、家の中で何処が一番安全か、
もしくは外で地震に遭遇した場合、何処に避難すれば安全か、
そーいう事を考えてる方が建設的だと思うんだが。

不安なのは皆一緒だろ?違うか??

948 :M7.74:2005/04/25(月) 12:02:26 ID:ZTna6wPn
さすが九州人クオリティ
いつも他のとこの地震笑うだけだったからかな

949 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/25(月) 12:30:28 ID:Low/yFsz
黄金柱がわいてるね

950 :@東区香椎浜:2005/04/25(月) 13:41:29 ID:YaDHimzo
昨日来なかったからってまだ油断しないぞ(゚Д゚)
油断したら来そうだから。

951 :M7.74:2005/04/25(月) 14:20:10 ID:4XClcjx0
>>929
4月20日のテレビではあの場所の地震は地図に出てませんでしたよ。
隠してるのか、原因が違うのか・・・
でも、震源深さ10キロなんでしょ?

>>923
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=130%2F24%2F43.200&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=33%2F36%2F43.200&
西部ガスの真下。
丸いのはガスタンク?


952 :M7.74:2005/04/25(月) 16:20:24 ID:0Ei69Qf4
今日の朝刊 西日本新聞のテレビ欄の裏の左下を見てください 2chネラー投稿と思われます

953 :M7.74:2005/04/25(月) 16:57:13 ID:rAP7/NQi
>>952
その新聞内容は知らんが、あんたスレ違いだ。
地震が来た情報が正確に入らないから、つまらん事かくなよ。
しかも、またageおって!

954 :M7.74:2005/04/25(月) 17:34:31 ID:VhlgcLcM
今日給料出てスロ打ちに行ったら8万勝った。
昨日まで財布の中身7円だったのに、今は大金持ちな気分。
でも急に地震が怖くなったのは何故だ?
昨日までは大地震来ても全然平気ーって感じだったのにorz
おまいら、前兆かガセかわからん噂であんまり煽るなよ?ww

955 :M7.74:2005/04/25(月) 17:54:36 ID:Kuee6jJc
この前の震度5強の地震雲UPしたいんだけどどうしたら良いかね?
場所は二日市から福岡方面に続く線状の地震雲。

飛行機雲に似てたけど横断歩道のような雲が
福岡の方へ数十本出来ていたので飛行機雲ではないです。

956 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/25(月) 18:38:16 ID:fRsO83mk
雲厨スレ池

957 :M7.74:2005/04/25(月) 18:40:41 ID:6VI+I/6i
地震が有った時にageてくれる?

958 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/25(月) 18:51:06 ID:Low/yFsz
メール欄にセージ(sage)っていれとけ

959 :M7.74:2005/04/25(月) 19:37:11 ID:wIGMJDdl
sage

960 :M7.74:2005/04/25(月) 19:52:45 ID:xR0FRYjx
九州には地震が無いというのが自慢の一つだったんだけどな。
なんか地震のせいでビジネスや不度運産業にも影響ありらしい。


961 :M7.74:2005/04/25(月) 20:03:58 ID:cls1PA9+
>>951
博多港以南の地震もたびたび起きているが、M3ぐらいのは珍しい。
しかし警固断層の近くで崩れて圧力が解放されたのか、
かえって刺激することになったのか、どっちなんだろ。

>>955
+のついていない臨時地震板に行って「地震雲」で検索すればスレが見つかる。

962 :M7.74:2005/04/25(月) 20:32:30 ID:8bauunk9
>960
そんな自慢してた方が変なんだよ…
まぁ起きた後でだから言える事かもしれないけど。
それを風評被害とか書いてた新聞記事もあって、それちょっとちがうだろと思ってしまった
確かに死活問題だけど、今までそんな事をウリに商売してたこと自体が不思議だったんだよ。

963 :M7.74:2005/04/25(月) 21:58:07 ID:qLNnVNQw
>>928
石堂−海の中道断層が震源だよ。
この断層って、海の中道から博多湾を縦断し石堂川に沿って
空港〜春日市方面に伸びている。
行く先は、水縄断層だよ。
この断層が警固断層とどうリンクしているか不明なのだそうだ。
で、最近は春日市や筑後方面も揺れだしたってわけらしい。

964 :M7.74:2005/04/25(月) 22:50:20 ID:iaHCQKor
もう揺れませんように・・
本当頼みます。

965 :M7.74:2005/04/25(月) 23:21:01 ID:A2YRDR10
なんかすごい噂で深夜〜明日朝にかけて地震あるって言ってるんだけど
マジ?

966 :M7.74:2005/04/25(月) 23:25:20 ID:hK/DxRAX
■福岡中を駆け巡る地震の噂 総合スレッド■
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114434618/

こっちでやってね

967 :M7.74:2005/04/25(月) 23:40:08 ID:F8TSDjXV
時間まで予測してる噂はデマでしょ。

専門家の人達でさえ地震を完全に予知するのは無理なんでしょ?
ましてやいつ揺れるかなんて絶対分かるわけない・・・

968 :M7.74:2005/04/26(火) 00:01:16 ID:0ZNCdGQw
>>967
その通り!

969 :OGGい〜:2005/04/26(火) 00:09:01 ID:/Uwmd5rT
俺は博多湾付近で仕事してるんだけど津波に巻き込まれないかな?
今日の月はやけに黄色い輪が出てるんだけど、地震との関連性はないのかな?地震学、天文学に得意な人誰か書き込んで!!

970 :M7.74:2005/04/26(火) 00:13:43 ID:UCeecbOR
>>969
月暈で調べてみれば?

971 :M7.74:2005/04/26(火) 00:32:06 ID:buJZUQk/
>>935
東浜ランプ、通勤で毎日通っているのだが
その真下とは orz

972 :M7.74:2005/04/26(火) 03:43:13 ID:CCuHt6+n
能古島の観測ポイント、ほんと静かになったなぁ
数日前とはえらい違いだ

でも、油断しているとまた荒れ出すんだよな、波形が


973 :M7.74:2005/04/26(火) 04:06:31 ID:in6NKacv
手書きなんだろ

974 :M7.74:2005/04/26(火) 06:46:09 ID:3/3vFH7B
そんなバイトあったらやってみたい

975 :M7.74:2005/04/26(火) 07:12:23 ID:rYLUNWba
いま少し揺れた?

976 :M7.74:2005/04/26(火) 07:58:13 ID:mvs3gNT9

【余震域拡大兆候なし 福岡管区気象台】

 二十日に震度5強を記録した最大余震以降、志賀島(福岡市東区)付近から南東に約五キロ拡大した
福岡沖地震の余震域について、福岡管区気象台の竹内新・地震情報官は二十五日、定例の記者会見
で「拡大が続いている兆候はない」と述べ、余震域の拡大が事実上止まったとの見方を明らかにした。

 竹内情報官によると、拡大した余震域のさらに南東側で、体に感じない揺れも含め余震はほとんど観測
されていないという。

 二十五日午前四時半すぎに初めて福岡市街地の直下を震源とする有感余震(震度1)を観測したが、
竹内情報官は「発生したのは、もともと体に感じない余震が起きていた地域。たまたま揺れが大きくなった。
余震域が拡大したり、余震活動が活発化したわけではない」と指摘。それでも「五月下旬ごろまでは、震度4
程度の揺れに注意が必要」と、今後の余震活動に警戒を呼び掛けた。

( ソース : 西日本新聞 朝刊 4月26日付 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news023.html



977 :M7.74:2005/04/26(火) 09:58:28 ID:izuqkZXn
今きた?

978 :M7.74:2005/04/26(火) 16:51:02 ID:nt0712hw



ーーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーーーーーーーー

979 :M7.74:2005/04/26(火) 19:00:30 ID:541dwHIR
噂では明日と5月の中旬が危ないらしい。

980 :M7.74:2005/04/26(火) 19:15:09 ID:CVx+TmE1
南方面に下から上に向けて雲が何本もでていたんですが
明日、ヤバイんかな?
27日は危険と聞いていたもので
だれかみてない?

981 :M7.74:2005/04/26(火) 19:20:40 ID:p/D/dH/0
明日何もなければ、次は5月??やたらに期間延ばして煽るなよ。おまいらいつまで付き合ってやるの?猛秋田!! 

982 :M7.74:2005/04/26(火) 20:45:47 ID:wFO5w8c6
>>981
禿げ上がる程同意。
今日大地震なかったら明日?明日もなにもなかったら明後日?
ネット上では占い師がテレビで「27〜9に震度7が来る」と言っていた、とか。
もうね、アフォk(ry
地震雲なんかも、科学的に仮説の段階。
ググってみると、同一方向に並んでいる雲はなんでもかんでも地震雲。
もう地震雲も占い師と同レベル。
( `д´) ケッ!ヤッテランネ

あ、そうそう。明日昼2時頃がヤバイらしいです。
オレは朝までバイトなんで惰眠を貪りますがwww

983 :M7.74:2005/04/26(火) 21:24:15 ID:1swhEASz
福岡全体がカルト。
違う意味で福岡から逃げ出したいw

984 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/26(火) 21:28:33 ID:KVeWgV5d
次のスレが500行くまで、でかいのこない






といいな

985 :M7.74:2005/04/26(火) 21:52:24 ID:xmKhvKwI
今日地震雲がでてたらしいね。明日ホントにおっきいのくる?(≧о≦;)

986 :M7.74:2005/04/26(火) 21:55:05 ID:/mKn7Eo2
くるわけね〜っじゃん

987 :M7.74:2005/04/26(火) 22:00:08 ID:hcE/vD8a
せめてこのレベルあれば地震雲だと信じようじゃないか。
http://66.102.7.104/search?q=cache:0HVJIGbY1xQJ:promises.cool.ne.jp/trd030921.html+%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%9B%B2&hl=ja&lr=lang_ja

988 :よっぴぃφ ★:2005/04/26(火) 22:03:33 ID:???
つぎです

九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1114520577/

989 :M7.74:2005/04/26(火) 22:04:58 ID:OgOcD473
御供所町 ビル8Fより
今緩やかなのが結構長い間来なかった?

990 :M7.74:2005/04/26(火) 22:08:20 ID:OgOcD473
波形出てないでつね・・・
確かに微動だけど1分間くらい継続して感じたんだけどなぁ

991 : ◆SLASH/AJ.k :2005/04/26(火) 22:10:15 ID:mBgxhyNS
自分だけ揺れてる感じがしただけだろ


992 :M7.74:2005/04/26(火) 22:10:22 ID:nhl2gOSW
692はうんざりだ

993 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/26(火) 22:12:16 ID:KVeWgV5d
>>991
?????

994 :M7.74:2005/04/26(火) 22:52:27 ID:FMZi/fBU
きた

995 :城南区:2005/04/26(火) 22:53:22 ID:3ZF/JbUx
来た? なんかごくごく小さくみしっと言った気もしたんだが。

996 :城南区:2005/04/26(火) 22:54:02 ID:3ZF/JbUx
一名しかいないなら気のせいかも。

997 :M7.74:2005/04/26(火) 22:55:01 ID:FMZi/fBU
いやいやきたよ家地盤弱いから震度1程度でもかなりゆれるw

998 :早良区@中部:2005/04/26(火) 22:56:17 ID:0Dpn7/+u
ちょっときたね。M1.8?

999 :M7.74:2005/04/26(火) 22:57:34 ID:FMZi/fBU
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/26 22:51:51.68
緯度 33.715N
経度 130.204E
深さ 8.8km
マグニチュード 2.5

1000 : ◆DOBON/LCXM :2005/04/26(火) 22:57:37 ID:KVeWgV5d
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

142 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★